Class.IIジョブとは †
最終更新日時:2022-10-28 (金) 15:01:46
Class.Iの特定ジョブをマスターすることで取得できるジョブ。
このページでは、クラス2(Class.II)ジョブのデータを一覧表示しています。
全般的な評価 †
Class.Iの特定ジョブをマスターすることで取得できるジョブ。
Lvアップボーナスなどのステータスの伸びが良くなり、使用できるアビリティ数が1つ増えるなど、順当に強化されている。
基本的には、同系統のジョブはClassの数字の高いジョブが上位
ただし、特定の2つのアビリティの組み合わせで使いたい場合などに、わざと下位のジョブを使うケースもある。
(Class.IIIまでのジョブは、フリー枠を1つしか設定出来ず、アビリティの組み合わせの自由度が低いため。)
特にClassIIはClassIIIより便利と言われるアビリティの組み合わせを持つジョブも散見される。
- アビリティ
使用できるアビリティは固定3つ+フリー枠(好きなEXアビリティ)1つの合計4つ使える。
- 「ジョブスキン」機能
そのジョブをレベル20まで強化しマスターできると、同系統ジョブの見た目や、特典/課金などで手に入れた見た目変更できる。
Class.Iジョブの見た目が好きだった場合も同系統ジョブならば変更できるので安心。
習得について †
要求されるJPの量が増加し、Class.Iジョブ2つの習得も条件になる。
JPの量は200JP(ドラグーンのみ300JP)に増加する
強くならなければこの先JPを稼げないので、ここで惜しむ必要はない。
どうしても足らなければ、SkyLeapポイント交換やムーン交換でJPを手に入れるのも十分アリ。
Class.IIジョブ一覧 †
このページでは、Class.IIジョブを一覧にしています。
新しいジョブが追加されましたら、情報追加をお願いします。
各ジョブの取得優先順(Class.II) †
+
- Class.IIをこれから取得する人または初心者に向けた項目なので、アビリティなどについては略語・俗語などは控えていただきますようお願いします。
- 情報が多いと読みづらくなるので取得優先度に関する情報に留めてください。それ以上の情報(注意点・デメリット・運用方法など)は該当ジョブの個別ページへお願いします。
JPや素材コストの面から、ある程度「どのような順番でジョブを取得する」かの道筋は決めておきたい。
ただし、将来的には全てのジョブを取得するかたちになるため、下記と取る順番が違っても取り返しがつかないわけではない。
その場合は、焦らず気長に目当てのジョブ取得を目指そう。
※★の数が多いほど取得優先度が高くなります。
ジョブ | 優先度 |
ウォーリア | ★★★★☆ |
フォートレス | ★★★★★ |
クレリック | ★★★★☆ |
ソーサラー | ★★★★☆ |
レイダー | ★★★☆☆ |
アルカナソード | ★★★★★ |
クンフー | ★★☆☆☆ |
マークスマン | ★★★☆☆ |
ミンストレル | ★★★★☆ |
ドラグーン | ★★☆☆☆ |
優先度:★★★★★ †
優先度:★★★★☆ †
ジョブ | 理由及び解説 |
ウォーリア | 敵の防御力を下げるEXアビリティ「アーマーブレイク」は効果が大きくミゼラブルミストとも共存する。 そのため、ダークフェンサーを始め様々なジョブのEXアビリティとして長く活躍するので優先度が高め。 |
クレリック | 敵の強化効果を除去することが出来るEXアビリティ「ディスペル」を取得出来るジョブビショップの前提条件になっているため、比較的優先度が高い。 (マルチバトル「シュヴァリエ・マグナ」に挑むならディスペルは必須。) |
ソーサラー | Lv15で習得するアビリティ「ブラインド」が非常に強力なので、比較的優先度が高め。 |
ミンストレル | 上位ジョブである「スーパースター」が強力なので、メイン武器として装備出来る「楽器」がある程度揃っている場合は更に優先度が上がる。 |
優先度:★★★☆☆ †
優先度:★★☆☆☆ †
ジョブ | 理由及び解説 |
クンフー | 下位ジョブである「グラップラー」同様、Class.IIジョブの中では取得優先度が低い。 |
コメントフォーム †
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照