特殊武器強化 > ジョブ専用武器 | 天星器 | セラフィックウェポン | 六道武器 | バハムートウェポン | オメガウェポン
関連ページ : ジョブ専用武器 概要 | ジョブ専用武器の作成・強化
ジョブ専用武器の作成・強化について †
ここはジョブ専用武器(旧名:ジョブマスターピース/英雄武器)の作成・強について記載されたページです。
今後のアップデートによる情報提供・編集などよろしくお願いします。
アップデート・調整 †
- 2017/9/22
ジョブ専用武器を属性変更段階まで強化するために必要な武器エレメントの合計数を、「その武器の」初回作成時のみ、768個から200個に軽減。
- 2019/3/10
トレジャー交換/栄誉の輝き交換において、ジョブの証の交換上限を撤廃
- 2019/4/26
ジョブ専用武器の特殊強化における素材の必要数を調整
- 共闘討滅トレジャーの必要数を50に引き下げ
- 共闘専用トレジャーを削除
- 古代布の必要数を20に引き下げ
- 星晶の破片の必要数を50に引き下げ
素材入手先の増加及び必要素材の緩和が行われた為、Class.IVジョブ・EXIIジョブ取得目的でのジョブ専用武器の作成において、
共闘クエストの攻略は必須ではなくなりました。
作成するジョブ専用武器の選び方 †
2018年3月22日に実装されたEXIIジョブは取得条件に「対応ジョブのジョブ専用武器の属性変更」が含まれている。
例:ザ・グローリー = 属性変更アシュケロン作成で発生するクエストのクリア称号 + 剣聖Lv.20 + 剣聖の証×20 + 3000JP
Class.IVジョブ取得の為に英雄武器を強化する場合でも、英雄武器のどれか一つを属性変更するだけでよい。
要はEXII取得の為にEXジョブに対応する武器を強化していけば、同時にClass.IVジョブ取得条件も満たせるという事。
つまり
ジョブ専用武器を初めて作成する場合は、EXIIジョブに対応する英雄の武器から選ぶとお得。
レプリカが必要な場合は、対応ジョブで共闘に参加し称号報酬の証を得てショップ交換から調達する事も可能。
ジョブの証は主に30個/月の栄誉交換と、共闘クエストEX2層以降、10個/月のローズクリスタルの欠片交換で調達する事になる。
武器作成には計40個必要になるが、日々のマグナHLや共闘クエスト通いで必要数は揃えられるだろう。
※Class.IV・EXIIジョブ共にジョブ取得時にも対応するジョブの証を20個要求されるので、証は計画的に確保していこう。
+
多くの場合、属性変更によるメリットは属性が変わるだけである。
- 例えば、オリバーは属性を変更したところでドロップ率が一切変わらないため、恩恵はほとんど無いと言っても過言ではない。
ただし、低ドロップ率であるクロッシングレイを狙うときなど浄瑠璃に変えたほうがいい場面は存在する。
- ホークアイは高難易度の攻略であれば四天刃を装備した方が強く、低難易度をドロップ狙いで行く時は主人公だけ別属性の3人でも問題なくクリアが可能と、
わざわざ属性変更をする意味が薄い。
高難易度の討滅戦形式のイベントをはじめとしたソロコンテンツではオリバーの価値が高いが、マルチバトルの場合は
オリバーを装備して金箱からSSRを狙うよりも四天刃を装備してMVP赤箱をねらった方が効率が良いのでオリバーの価値は低い。
(オリバーを装備してMVPを取れるほど強いプレイヤーであれば価値は高いかもしれない)
しかし、中には属性が変わるだけでも意味がある武器や、属性変更後に性能が急上昇する武器もある。
- ニルヴァーナはHLマルチバトルでビショップの生存率を上げるため、ただ属性を変更するだけでも大きな意味がある。
(6人HLマルチでは基本的に有利属性での参戦が必須。)
- ネブカドネザルは属性変更前はメイン武器の選択肢にすらならないが、属性変更によって実用性が急上昇する。
- 属性変更後のネブカドネザルはバレットのリロードという他の銃とは比べ物にならないような強力な奥義効果が追加される。
属性変更には合計200個もの武器エレメントが必要とされるため、手持ちのエレメント化できる武器と相談の上、エレメントが確保できそうな武器種を選ぶのも一つのやり方である。
200個という要求数はマグナ武器1本を最終上限解放するのに等しい。
カジノの交換景品であるジュエルリゾートモデル(銃)やレーヴァテイン(剣)はガチャSSR相当のエレメント変換効率なので、
それらを1つ交換入手してエレメント化するだけで、属性変更に必要な200個の剣・銃エレメントが入手できる(銃の場合は初回は7777万メダルと莫大ではある)
参考までにガチャから排出されるSSR武器の中で一番多いのは剣である。
また、ガチャSR武器のエレメント化も積極的に行いたい。
例えば、四象降臨イベントで交換可能なSR武器確定ガチャチケットで手に入るガチャ武器を玉鋼で3凸して砕くとエレメントが60個手に入る。
最悪それすらもできない場合は、イベント武器やマグナ武器(SRですら)をエレメント化して工面するしかないだろう。
その他エレメントに関してはこちらを参照→エレメント化
なおジョブの証はレプリカ交換や属性変更だけでなく、ジョブ取得の際に20個必要になる。
選んだ武器に対応するClass.IVジョブの取得は合計60個必要と遅れる点に注意(EXIIジョブも同様に60個必要だが前述の通り属性変更が必須条件である)。
ジョブ専用武器の入手・強化方法【レプリカから作成】 †
+
レプリカから作成するジョブ専用武器
ベース武器 | ジョブ専用武器 1~3段階目 | ジョブ専用武器 4段階目 | 対応ジョブ |
(レプリカ) | (Class.1~4用) | (Class.4専用) | Class.1 | Class.2 | Class.3 | CLass.4 |
アヴェンジャー・レプリカ | アヴェンジャー | ベルセルク・オクス | ファイター | ウォーリア | ウェポンマスター | ベルセルク |
スコフニュング・レプリカ | スコフニュング | スパルタン・サイフォス | ナイト | フォートレス | ホーリーセイバー | スパルタ |
ニルヴァーナ・レプリカ | ニルヴァーナ | 聖者の行進 | プリースト | クレリック | ビショップ | セージ |
ケラウノス・レプリカ | ケラウノス | デモンズシャフト | ウィザード | ソーサラー | ハーミット | ウォーロック |
オリバー・レプリカ | オリバー | 浄瑠璃 | シーフ | レイダー | ホークアイ | 義賊 |
イペタム・レプリカ | イペタム | カオスクリエイター | エンハンサー | アルカナソード | ダークフェンサー | カオスルーダー |
機神の籠手・レプリカ | 鬼神の籠手 | チャンピオンベルト | グラップラー | クンフー | オーガ | レスラー |
ローゼンボーゲン・レプリカ | ローゼンボーゲン | メース | レンジャー | マークスマン | サイドワインダー | ハウンドドッグ |
ランゲレイク・レプリカ | ランゲレイク | シャンゼリゼ | ハーピスト | ミンストレル | スーパースター | エリュシオン |
ロムルスの槍・レプリカ | ロムルスの槍 | ヘルムヴィーゲ | ランサー | ドラグーン | ヴァルキュリア | アプサラス |
プロキシモ・レプリカ | プロキシモ | ヴァッサーシュパイアー | | グラディエーター | クリュサオル |
|
(レプリカ) | (EX.1~2用) | (EX.2専用) | | EX.1 | EX.2 |
ファウスト・レプリカ | ファウスト | マッドネスシリンジ | | アルケミスト | ドクター |
模造刀(光属性) | 天叢雲剣 | 無銘金重 | | 侍 | 剣豪 |
贋作刀(闇属性) | 千子村正 | テトラストリーマ | | 忍者 | 魔法戦士 |
アシュケロン・レプリカ | アシュケロン | リディル | | 剣聖 | ザ・グローリー |
ネブカドネザル・レプリカ | ネブカドネザル | ジョン・ドゥ | | ガンスリンガー | ソルジャー |
カピラヴァストゥ・レプリカ | カピラヴァストゥ | ルナティックブルーム | | 賢者 | 黒猫道士 |
ミセリコルデ・レプリカ | ミセリコルデ | ガロット | | アサシン | トーメンター |
見本太鼓 | 響魂の鼓 | ヘルムホルツ | | ドラムマスター | ライジングフォース |
アラベスク・レプリカ | アラベスク | ルドルフィーナ | | ダンサー | マスカレード |
※模造刀・贋作刀はサムネイルの属性による判別以外で見分けづらいため、属性を付記した
1.レプリカを入手する †
入手方法
3通り。いずれも、入手時にSR★0の状態
- 特殊武器強化で交換
ショップ→特殊武器強化→ジョブ専用武器の作成・強化→英雄武器の作成→希望の武器を選択
「複製品の入手」枠で入手するをタッチ → 左の「各種交換」を選択する
- 在庫数が各3個と限られているため、1個だけ交換して「玉鋼」で上限解放するのがオススメ
- 共闘クエスト(EXステージ)
稀にドロップで入手できる。
SSR★0で入手できる場合もあるが、ドロップ自体が稀で★0から上限解放するのはほぼ期待できないため、SRのレプリカからの方が強化を行いやすい。
レプリカ交換 必要素材
+
交換できるもの | 在庫 | 必要素材1 | 必要素材2 | 必要素材3 |
アヴェンジャー・レプリカ | 3 | 究竟の証 ×1 | 戦士の信念 ×1 | 剣闘士の証 ×1 |
スコフニュング・レプリカ | 3 | 究竟の証 ×1 | 戦士の信念 ×1 | 守護騎士の証 ×1 |
ニルヴァーナ・レプリカ | 3 | 究竟の証 ×1 | 魔導士の信念 ×1 | 聖職者の証 ×1 |
ケラウノス・レプリカ | 3 | 究竟の証 ×1 | 魔導士の信念 ×1 | 魔導士の証 ×1 |
オリバー・レプリカ | 3 | 究竟の証 ×1 | 戦士の信念 ×1 | 盗賊の証 ×1 |
イペタム・レプリカ | 3 | 究竟の証 ×1 | 魔導士の信念 ×1 | 魔剣士の証 ×1 |
鬼神の籠手・レプリカ | 3 | 究竟の証 ×1 | 戦士の信念 ×1 | 格闘士の証 ×1 |
ローゼンボーゲン・レプリカ | 3 | 究竟の証 ×1 | 戦士の信念 ×1 | 射手の証×1 |
ランゲレイク・レプリカ | 3 | 究竟の証 ×1 | 魔導士の信念 ×1 | 吟遊詩人の証×1 |
ロムルス・レプリカ | 3 | 究竟の証 ×1 | 戦士の信念 ×1 | 槍騎兵の証×1 |
プロキシモ・レプリカ | 3 | 究竟の証 ×1 | 戦士の信念 ×1 | 双剣士の証×1 |
|
ファウスト・レプリカ | 3 | 究竟の証 ×1 | 魔導士の信念 ×1 | 錬金術師の証×1 |
模造刀 | 3 | 究竟の証 ×1 | 戦士の信念 ×1 | 侍の証×1 |
贋作刀 | 3 | 究竟の証 ×1 | 魔導士の信念 ×1 | 忍の証×1 |
アシュケロン・レプリカ | 3 | 究竟の証 ×1 | 戦士の信念 ×1 | 剣聖の証×1 |
ネブカドネザル・レプリカ | 3 | 究竟の証 ×1 | 魔導士の信念 ×1 | 撃手の証×1 |
カピラヴァストゥ・レプリカ | 3 | 究竟の証 ×1 | 魔導士の信念 ×1 | 賢者の証×1 |
ミセリコルデ・レプリカ | 3 | 究竟の証 ×1 | 戦士の信念 ×1 | 暗殺者の証×1 |
見本太鼓 | 3 | 究竟の証 ×1 | 魔導士の信念 ×1 | 楽師の証×1 |
アラベスク・レプリカ | 3 | 究竟の証 ×1 | 魔導士の信念 ×1 | 踊手の証×1 |
2.第1段階:レプリカ → SSR武器 に強化 †
- レプリカをSR★3(Lv75)にする
レプリカはSR★0の状態で手に入るため、多くの場合は玉鋼を使用しSR★3にする
同じレプリカを重ねての上限開放は、ショップでの交換数制限やドロップでの入手が容易ではない為あまりお勧めしない
- 6種の素材を準備する
主に共闘で入手する素材に加え、碧空の結晶が5つ必要
強化を行うと
- SSR★3(Lv75)の「ジョブ専用武器」が手に入る
レプリカ → SSR武器 必要素材 †
入手できる武器 | ベース武器 | 必要素材1 | 必要素材2 | 必要素材3 | 必要素材4 | 必要素材5 | 必要素材6 |
ジョブ専用武器 (SSR★3/Lv75) | (武器名)・レプリカ (SR★3/Lv75) | 共闘討滅ボス素材 ×50 | △の信念 ×10 | 古代布 ×20 | ○の書 ×70 | 星晶の破片 ×50 | 碧空の結晶 ×5 |
上記の「共闘討滅ボス素材」「△の信念」「○の書」は武器ごとに要求されるトレジャーが異なる。
+
- 「共闘討滅ボス素材」「○の書」はレプリカの属性によって変化する。
- 「△の信念」は戦士または魔導士のどちらか
入手できる武器 | ベース武器 | 共闘討滅ボス素材 | △の信念 | ○の書 |
[真覇王] アヴェンジャー | アヴェンジャー・レプリカ | 灼滅の焔角 | 戦士の信念 | 赤の書 |
[真救天] スコフニュング | スコフニュング・レプリカ | 氷獄の結晶 | 戦士の信念 | 青の書 |
[真聖紋] ニルヴァーナ | ニルヴァーナ・レプリカ | 妃光の水晶 | 魔導士の信念 | 白の書 |
[真頴悟] ケラウノス | ケラウノス・レプリカ | 裁考の水晶 | 魔導士の信念 | 橙の書 |
[真奪撃] オリバー | オリバー・レプリカ | 人馬の円盤 | 戦士の信念 | 緑の書 |
[真兇影] イペタム | イペタム・レプリカ | 幻魔の破片 | 魔導士の信念 | 黒の書 |
[真闘神] 鬼神の籠手 | 鬼神の籠手・レプリカ | 灼滅の焔角 | 戦士の信念 | 赤の書 |
[真獄殲] ローゼンボーゲン | ローゼンボーゲン・レプリカ | 人馬の円盤 | 戦士の信念 | 緑の書 |
[真奏宴] ランゲレイク | ランゲレイク・レプリカ | 氷獄の結晶 | 魔導士の信念 | 青の書 |
[真尖軍] ロムルスの槍 | ロムルス・レプリカ | 妃光の水晶 | 戦士の信念 | 白の書 |
[] プロキシモ | プロキシモ・レプリカ | 人馬の円盤 | 戦士の信念 | 緑の書 |
|
[真理創] ファウスト | ファウスト・レプリカ | 裁考の水晶 | 魔導士の信念 | 橙の書 |
[真鍛心] 天叢雲剣 | 模造刀 | 妃光の水晶 | 戦士の信念 | 白の書 |
[真悪呪] 千子村正 | 贋作刀 | 幻魔の破片 | 魔導士の信念 | 黒の書 |
[真極閃] アシュケロン | アシュケロン・レプリカ | 灼滅の焔角 | 戦士の信念 | 赤の書 |
[真鋭撃] ネブカドネザル | ネブカドネザル・レプリカ | 幻魔の破片 | 魔導士の信念 | 黒の書 |
[真叡偉] カピラヴァストゥ | カピラヴァストゥ・レプリカ | 氷獄の結晶 | 魔導士の信念 | 青の書 |
[真闇葬] ミセリコルデ | ミセリコルデ・レプリカ | 人馬の円盤 | 戦士の信念 | 緑の書 |
[] 響魂の鼓 | 見本太鼓 | 裁考の水晶 | 魔導士の信念 | 橙の書 |
[] アラベスク | アラベスク・レプリカ | 灼滅の焔角 | 魔導士の信念 | 赤の書 |
3. 第2段階:SSR武器 →「リビルド/再誕」に強化 †
- 手順2.で作成したSSR武器をLv100にする
共闘EXステージ(最終階層)から、稀に上限解放されていないSSR☆0の英雄武器のどれかを入手できる事がある。
しかし、リビルド以上に強化するには上限解放を行って★3(Lv100)にする必要があり、SRのレプリカから作成する方が楽な場合が多い。
- 8種の素材を準備する
その武器に対応したジョブの証、武器と属性のエレメント、栄光の証、玉鋼が必要となる
武器エレメントの必要数は、初回のみ50、同一武器の2本目以降は256
強化を行うと
- SSR★3(Lv100)の「ジョブ専用武器・リビルド」(格闘・刀の場合は「ジョブ専用武器・再誕」)が手に入る
SSR武器 →「リビルド/再誕」 必要素材 †
入手できる武器 | ベース武器 | 必要素材1 | 必要素材2 | 必要素材3 | 必要素材4 | 必要素材5 | 必要素材6 | 必要素材7 | 必要素材8 |
(ジョブ専用武器) ・リビルド (SSR★3/Lv100) | ジョブ専用武器 (SSR★3/Lv100) | ジョブの証 ×10 | 武器種エレメント (初回のみ:50) (同一武器2回目~:256) | 属性エレメント ×50 | △の信念 ×25 | 栄光の証 ×30 | 星晶の破片 ×120 | 玉鋼 ×2 | 碧空の結晶 ×5 |
上記の「ジョブの証」「武器種エレメント」「属性エレメント」「△の信念」は武器ごとに要求されるトレジャーが異なる。
+
- 「ジョブの証」はその武器に対応するジョブのもの
- 「武器種エレメント」はベース武器の武器種、「属性エレメント」はベース武器の属性によって変化する。
- 「△の信念」は戦士または魔導士のどちらか(レプリカ→SSR化の時に要求されたものと基本的に同じだが、千子村正のみ変化する)
入手できる武器 | ベース武器 | ジョブの証 | 武器種エレメント | 属性エレメント | △の信念 |
[真覇王] アヴェンジャー・リビルド | [真覇王] アヴェンジャー | 剣闘士の証 | 斧のエレメント | 火晶のエレメント | 戦士の信念 |
[真救天] スコフニュング・リビルド | [真救天] スコフニュング | 守護騎士の証 | 剣のエレメント | 水晶のエレメント | 戦士の信念 |
[真聖紋] ニルヴァーナ・リビルド | [真聖紋] ニルヴァーナ | 聖職者の証 | 杖のエレメント | 光晶のエレメント | 魔導士の信念 |
[真頴悟] ケラウノス・リビルド | [真頴悟] ケラウノス | 魔導師の証 | 杖のエレメント | 土晶のエレメント | 魔導士の信念 |
[真奪撃] オリバー・リビルド | [真奪撃] オリバー | 盗賊の証 | 銃のエレメント | 風晶のエレメント | 戦士の信念 |
[真兇影] イペタム・リビルド | [真兇影] イペタム | 魔剣士の証 | 短剣のエレメント | 闇晶のエレメント | 魔導士の信念 |
[真闘神] 鬼神の籠手・再誕 | [真闘神] 鬼神の籠手 | 格闘士の証 | 格闘のエレメント | 火晶のエレメント | 戦士の信念 |
[真獄殲] ローゼンボーゲン・リビルド | [真獄殲] ローゼンボーゲン | 射手の証 | 弓のエレメント | 風晶のエレメント | 戦士の信念 |
[真奏宴] ランゲレイク・リビルド | [真奏宴] ランゲレイク | 吟遊詩人の証 | 楽器のエレメント | 水晶のエレメント | 魔導士の信念 |
[真尖軍] ロムルスの槍・リビルド | [真尖軍] ロムルスの槍 | 槍騎兵の証 | 槍のエレメント | 光晶のエレメント | 戦士の信念 |
[] プロキシモ・リビルド | [] プロキシモ | 双剣士の証 | 剣のエレメント | 風晶のエレメント | 戦士の信念 |
|
[真理創] ファウスト・リビルド | [真理創] ファウスト | 錬金術士の証 | 短剣のエレメント | 土晶のエレメント | 魔導士の信念 |
[真鍛心] 天叢雲剣・再誕 | [真鍛心] 天叢雲剣 | 侍の証 | 刀のエレメント | 光晶のエレメント | 戦士の信念 |
[真悪呪] 千子村正・再誕 | [真悪呪] 千子村正 | 忍の証 | 刀のエレメント | 闇晶のエレメント | 戦士の信念 |
[真極閃] アシュケロン・リビルド | [真極閃] アシュケロン | 剣聖の証 | 剣のエレメント | 火晶のエレメント | 戦士の信念 |
[真鋭撃] ネブカドネザル・リビルド | [真鋭撃] ネブカドネザル | 撃手の証 | 銃のエレメント | 闇晶のエレメント | 魔導士の信念 |
[真叡偉] カピラヴァストゥ・リビルド | [真叡偉] カピラヴァストゥ | 賢者の証 | 杖のエレメント | 水晶のエレメント | 魔導士の信念 |
[真闇葬] ミセリコルデ・リビルド | [真闇葬] ミセリコルデ | 暗殺者の証 | 短剣のエレメント | 風晶のエレメント | 戦士の信念 |
[] 響魂の鼓・再誕 | [] 響魂の鼓 | 楽師の証 | 楽器のエレメント | 土晶のエレメント | 魔導士の信念 |
[] アラベスク・リビルド | [] アラベスク | 踊手の証 | 短剣のエレメント | 火晶のエレメント | 魔導士の信念 |
4. 第3段階:「リビルド/再誕」を属性変更 †
これまでは武器の属性は一定であったが、この段階で任意の属性に変更することができる。
- 元の属性のまま変更しない場合も、他属性に変更する場合と同様に素材が必要。
- 一度属性変更を行うと、同じ武器の属性再変更はできない。別の属性で欲しい場合は新たに手順1から行って作成する必要がある。
- ※武器エレメントは初回150、同一武器の2本目以降は512
属性変更を行うと
- 武器の属性が選択した属性に変化し、名称の接尾辞も属性に対応して変化する。
- 武器のLv上限が100→150に上がる(★4相当)。
- 武器の奥義効果が追加される。
- Class.IVのジョブ取得に必要なクエストがザンクティンゼルに発生し挑戦可能になる。
勝利すると対応したジョブの称号を獲得できる。
- EXジョブの武器の場合、上記のクエスト発生に加えて、武器に対応したEXIIのクエストが各島で発生し挑戦可能になる。
勝利すると対応したジョブの称号を獲得できる。
属性変更 必要素材 †
※格闘・刀の場合の名称。(例:「鬼神の籠手・猩々」、 「天叢雲剣・猩々」、 「千子村正・猩々」)
入手できる武器 (SSR★4/Lv100) | ベース武器 (SSR★3/Lv100) | 必要素材1 | 必要素材2 | 必要素材3 | 必要素材4 | 必要素材5 | 必要素材6 | 必要素材7 |
火属性にする | (武器名)・ウヌ (武器名)・猩々 (※) | (武器名)・リビルド (武器名)・再誕 (※)
※上記のどちらか | ジョブの証 ×30 | 武器種エレメント (初回のみ:150) (同一武器2回目~:512) | 赤星の輝き×30 | 灼熱の書 ×30 | 銀天の輝き ×3 | イフリートのアニマ ×100 | 碧空の結晶 ×15 |
水属性にする | (武器名)・ドゥ (武器名)・露草 (※) | 青星の輝き×30 | 水分の書×30 | コキュートスのアニマ ×100 |
土属性にする | (武器名)・トリ (武器名)・落葉 (※) | 黄星の輝き×30 | 巨人の書×30 | ウォフマナフのアニマ ×100 |
風属性にする | (武器名)・クヴァール (武器名)・琅玕 (※) | 緑星の輝き×30 | 風凪の書×30 | サジタリウスのアニマ ×100 |
光属性にする | (武器名)・クヴィン (武器名)・月白 (※) | 白星の輝き×30 | 灼熱の書×15 風凪の書×15 | コロゥのアニマ ×100 |
闇属性にする | (武器名)・セス (武器名)・漆黒 (※) | 黒星の輝き×30 | 水分の書×15 巨人の書×15 | ディアボロスのアニマ ×100 |
5. 第4段階:Class.IV、EXIIジョブの専用武器へ †
2018年2月22日のアップデートにて追加
- 手順4.で属性変更した武器をLv150にする
- 8種の素材を準備する
うち、新たに追加された「幽世の黒紫刃」「△の誇り」はパンデモニウム最終階層で入手可能
2本目以降作成時の武器種エレメント要求数増加はない。
強化を行うと
- 武器のLv上限が150→200に上がる(★5相当)。
- Class.IV または EXIIジョブでのみ装備できる新たな武器に変化する
どれも完全に別物の武器になるが、ものによっては武器種も変化する。
さらなる強化 必要素材 †
入手できる武器 | ベース武器 | 必要素材1 | 必要素材2 | 必要素材3 | 必要素材4 | 必要素材5 | 必要素材6 | 必要素材7 | 必要素材8 |
新たなジョブ専用武器 (SSR★5/Lv150) | 属性変更ジョブ専用武器 (SSR★4/Lv150) | 幽世の黒紫刃 ×3 | バハムートの紫電角 ×1 | 武器種エレメント ×255 | △の誇り ×10 | ○星の輝き ×30 | 銀天の輝き ×3 | 碧空の結晶 ×20 | 天司のアニマ ×6 |
+
- 「○星の輝き」「天司のアニマ」は武器の属性によって変化する。
武器の属性 | ○星の輝き | 天司のアニマ |
火属性 | 赤星の輝き | ミカエルのアニマ ×指定数 |
水属性 | 青星の輝き | ガブリエルのアニマ ×指定数 |
土属性 | 橙星の輝き | ウリエルのアニマ ×指定数 |
風属性 | 緑星の輝き | ラファエルのアニマ ×指定数 |
光属性 | 白星の輝き | ミカエルのアニマ ×指定数の1/2 ラファエルのアニマ ×指定数の1/2 |
闇属性 | 黒星の輝き | ガブリエルのアニマ ×指定数の1/2 ウリエルのアニマ ×指定数の1/2 |
- 「武器種エレメント」は入手できる武器の武器種によって変化する。
0から作る場合の合計必要素材まとめ †
レプリカ入手から各段階の必要素材を全てまとめました。
- 複数段階で用いる素材が縦に並ぶように配置しているため、上の各段階の表とは掲載順序が異なります。
- レプリカ入手について
1つ交換入手し玉鋼を3つ消費して★3にしたものとして計算しています。究竟の証は栄光の証10・覇者の証3つとしてカウントしています。
そのため、レプリカ入手の必要トレジャー(ジョブの証・信念・覇者の証・栄光の証・玉鋼)はレプリカ所持数によって増減します。
段階 | 入手できる武器 | 必要素材1 ジョブの証 | 必要素材2 武器種エレメント | 必要素材3 信念・共闘の書・誇り | 必要素材4 書・属性エレメント・輝き | 必要素材5 アニマ等 | 必要素材6 碧空の結晶 | 必要素材7 | 必要素材8 | 必要素材9 |
レプリカ入手 | レプリカ(SR★3) | ジョブの証 ×1 | − | △の信念 ×1 | − | − | − | 覇者の証 ×3 | 栄光の証 ×10 | 玉鋼 ×3 |
第1段階 | SSR化(SSR★3) | − | − | △の信念×10 | ○の書×70 | 共闘討滅ボス素材×50 | 碧空の結晶 ×5 | 星晶の破片 ×50 | − | 古代布 ×20 |
第2段階 | リビルド(SSR★3) | ジョブの証×10 | 武器種エレメント (初回のみ:50) (同一武器2回目~:256) | △の信念×25 | 属性エレメント×50 | − | 碧空の結晶 ×5 | 星晶の破片 ×120 | 栄光の証 ×30 | 玉鋼 ×2 |
第3段階 | 属性変更(SSR★4) | ジョブの証×30 | 武器種エレメント (初回のみ:150) (同一武器2回目~:512) | 共闘の書×30 | ○星の輝き×30 | 討滅戦ボスのアニマ ×100 | 碧空の結晶 ×15 | 銀天の輝き ×3 | − | − |
第4段階 | 新たな武器(SSR★5) | − | 武器種エレメント×255 | △の誇り×10 | ○星の輝き×30 | 天司のアニマ×6 | 碧空の結晶 ×20 | 銀天の輝き ×3 | バハムートの紫電角 ×1 | 幽世の黒紫刃 ×3 |
|
レプリカ入手~第3段階 (ジョブ習得) 素材必要数 合計 | ジョブの証 ×41 | 武器種エレメント (初回のみ:200) (同一武器2回目~:768) | △の信念 ×36 | ○の書 ×70 | 共闘討滅ボス素材 ×50 | 碧空の結晶 ×25 | 覇者の証 ×3 | 栄光の証 ×40 | 玉鋼 ×5 |
| | 共闘の書 ×30 | 属性エレメント ×50 | 討滅戦ボスのアニマ ×100 | | 星晶の破片 ×170 | | 古代布 ×20 |
| | | ○星の輝き ×30 | | | 銀天の輝き ×3 | | |
|
レプリカ入手~第4段階 素材必要数 合計 | ジョブの証 ×41 | 武器種エレメント (初回のみ:455) (同一武器2回目~:1023) | △の信念 ×36 | ○の書 ×70 | 共闘討滅ボス素材 ×50 | 碧空の結晶 ×45 | 覇者の証 ×3 | 栄光の証 ×40 | 玉鋼 ×5 |
| | 共闘の書 ×30 | 属性エレメント ×50 | 討滅戦ボスのアニマ ×100 | | 星晶の破片 ×170 | | 古代布 ×20 |
| | △の誇り ×10 | ○星の輝き ×60 | 天司のアニマ×6 | | 銀天の輝き ×6 | バハムートの紫電角 ×1 | 幽世の黒紫刃 ×3 |
注意点
- 千子村正のみ、途中で必要とされる信念の種類が変わる。
- 第3段階でClass.IVジョブが解放されるが、解放条件は称号と各ジョブの証20個なので、同時にジョブも取得する場合は更にジョブの証が20個必要になる。
- イペタム→カオスクリエイター、ファウスト→マッドネスシリンジは武器種が変化するため、第2~3段階と第4段階で異なる武器種エレメントが必要になる。
ジョブ専用武器の入手・強化方法【朽ち果てた武器から作成】 †
+
朽ち果てた武器から作成するジョブ専用武器
得意武器に対応した専用武器が存在する (ロビンフッドは得意武器が弓のみなので専用武器も1種類)
ベース武器 | ジョブ専用武器 | 対応ジョブ |
(朽ち果てた武器) | (Class.4専用) | CLass.4 |
朽ち果てた斧 | トール・テーラー | ランバージャック |
朽ち果てた竪琴 | リップヴァンウィンクル |
朽ち果てた槍 | ヴァンガード | キャバルリー |
朽ち果てた銃 | メジエール |
朽ち果てた杖 | 金砕棒 | モンク |
朽ち果てた手甲 | 修武の籠手 |
朽ち果てた弓 | シャーウッドの弓 | ロビンフッド |
朽ち果てた剣 | プロトタイプ・リブート | レリックバスター |
朽ち果てた銃 | セレン |
※イベント「STAY MOON」でトレジャー「ナーヴマテリアル」を入手しているプレイヤーは、
トレジャー交換で「レリックバスター」のジョブ専用武器いずれか1個を入手可能
1.ジョブ専用武器のベースとなる依代を作成 †
ジョブ専用武器のベースにするための依代を、作りたい属性で作成する。
※天星器・オメガウェポンを強化するときと同じ。
入手できる武器 | ベース武器 | 素材1 | 素材2 | 素材3 |
○き依代の(武器) (SR★3/Lv75) | 朽ち果てた(武器) (SR★3/Lv75) | ○の宝珠 250 | ○・ジーン 250 | 星晶の欠片 250 |
2.依代をジョブ専用武器に強化 †
上記で作成した依代をベースに、以下の素材を使用して「ジョブ専用武器」に強化する。
素材5・6はパンデモニウム第5階層〜最終階層でドロップする素材。そのため、作成にはパンデモニウム下階層を周回出来るぐらいの戦力が要求される。
入手できる武器 | ベース武器 | 素材1 | 素材2 | 素材3 | 素材4 | 素材5 | 素材6 | 素材7 | 素材8 | 素材9 |
ジョブ専用武器 (SSR★3/Lv75) | ○き依代の(武器) (SR★3/Lv75) | (武器)の銀片 15 | ジョブの証 40 | △の誇り 20 | (武器)のエレメント (初回:280) (2回目以降:650) | アスタロトのアニマ 10 | 幽世の黒紫刃 10 | ○星の輝き 40 | 銀天の輝き 6 | 碧空の結晶 60 |
+
- 「○き依代の〜」「○の宝珠」「○・ジーン」「○星の輝き」は武器の属性によって変化する。
武器の属性 | ○き依代の〜 | ○の宝珠 | ○・ジーン | ○星の輝き |
火属性 | 赤き依代の〜 | 炎の宝珠 | ファイア・ジーン | 赤星の輝き |
水属性 | 青き依代の〜 | 水の宝珠 | アクア・ジーン | 青星の輝き |
土属性 | 黄の依代の〜 | 土の宝珠 | アース・ジーン | 橙星の輝き |
風属性 | 緑の依代の〜 | 風の宝珠 | ウィンド・ジーン | 緑星の輝き |
光属性 | 白き依代の〜 | 光の宝珠 | ホーリー・ジーン | 白星の輝き |
闇属性 | 黒き依代の〜 | 闇の宝珠 | ダーク・ジーン | 黒星の輝き |
- 「朽ち果てた(武器)」「〜依代の(武器)」「(武器)の銀片)」「(武器)のエレメント」は入手できる武器の武器種によって変化する。
「ジョブの証」はその武器の対応ジョブによって変化する。
「△の誇り」は「騎士の誇り」「賢者の誇り」のいずれかで、武器ごとに異なる。
入手できる武器 | 武器種 | ジョブの証 | △の誇り |
トール・テーラー | 斧 | 森人の証 | 賢者の誇り |
リップヴァンウィンクル | 楽器 | 賢者の誇り |
ヴァンガード | 槍 | 重竜騎兵の証 | 騎士の誇り |
メジエール | 銃 | 騎士の誇り |
金砕棒 | 杖 | 僧兵の証 | 賢者の誇り |
修武の籠手 | 格闘 | 賢者の誇り |
シャーウッドの弓 | 弓 | 義弓の証 | 騎士の誇り |
プロトタイプ・リブート | 剣 | 契約者の証 | 騎士の誇り |
セレン | 銃 | 賢者の誇り |
おすすめ素材集め †
・Class.IVの解放(属性変更)までは共闘なしで作成可能。その場合討滅・撃滅戦、武勲・栄誉交換が中心となる。
・信念・ジョブ証は必要数が多く、また種類も多くドロップ確率や一度に手に入る量も多くないため交換が無難。
・討滅・撃滅戦トレジャーは討滅戦は副産物が多い・自分のペースで出来る、共闘は必要な素材を集中して取れる・助けてもらえるなら弱くても入手可能と一長一短。
・Class.?武器およびエンブレムの作成に必要な幽世の黒紫刃、アスタロトのアニマ、誇り2種の入手は現時点で共闘のみ。
素材 | 採取場所 | 備考 |
(ジョブ)の証 | 栄誉の輝き交換 | 栄誉の輝き×20、在庫無制限 |
ローズクイーン討伐戦 [High Level] | 確定でディール報酬に並ぶが、どれが出るかはランダム |
ショップ交換 | ローズクリスタルの欠片3個と交換。在庫:10/月 |
称号報酬(かけだし○○/ベテラン○○/選ばれし歴戦の○○) | (該当のジョブ)で共闘クエストを100/300/1000回勝利 |
共闘Ex Stage | クエストによって決まっている3種類程度の中からランダムでドロップ |
灼滅の焔角 | イフリート討滅戦 | EXTREME以上 |
ゼノ・イフリート撃滅戦 | 期間限定イベント。全難易度 |
共闘 Ex2-3 灼滅の間(イフリート・オリジン) | |
氷獄の結晶 | コキュートス討滅戦 | EXTREME以上 |
ゼノ・コキュートス撃滅戦 | 期間限定イベント。全難易度 |
共闘 Ex3-2 氷獄の間(コキュートス・オリジン) | |
裁考の水晶 | ウォフマナフ討滅戦 | EXTREME以上 |
ゼノ・ウォフマナフ撃滅戦 | 期間限定イベント。全難易度 |
共闘 Ex2-2 裁考の間(ウォフマナフ・オリジン) | |
人馬の円盤 | サジタリウス討滅戦 | EXTREME以上 |
ゼノ・サジタリウス撃滅戦 | 期間限定イベント。全難易度 |
共闘 Ex3-3 人馬の間(サジタリウス・オリジン) | |
妃光の水晶 | コロゥ討滅戦 | EXTREME以上 |
ゼノ・コロゥ撃滅戦 | 期間限定イベント。全難易度 |
共闘 Ex2-4 妃光の間(コロゥ・オリジン) | |
幻魔の破片 | ディアボロス討滅戦 | EXTREME以上 |
ゼノ・ディアボロス撃滅戦 | 期間限定イベント。全難易度 |
共闘 Ex3-4 幻魔の間(ディアボロス・オリジン) | |
○○の信念 | 武勲の輝き交換 | 武勲の輝き×200 在庫無制限 |
ローズクイーン討伐戦 [High Level] | 稀にドロップ |
四大天司戦マルチバトル | 稀にドロップ ローズクイーンよりは出る印象 |
共闘全般 | NやHは非常に低確率。Exでも下層ほど良い(かも) |
○○の書 | 各討滅戦 | EXTREME以上 |
各撃滅戦 | 期間限定イベント。全難易度 |
共闘クエスト EX4階層 | 曜日クエストの書とは別物 |
調停の明星用マルチバトル | 稀 |
エレメント | エレメント化 | SR以上からエレメント化可能。ガチャ産だと量が多い。 |
マグナ? HL | 属性エレメントのみ。確率で自発赤箱×6、MVP赤箱・青箱×3 |
栄誉の輝き/蒼光の輝石交換 | エレメント全種:栄誉の輝き×30/武器エレメント:輝石×15、属性エレメント:輝石×20 |
討滅戦ボスアニマ | 各種討滅戦ボス | Exで最大5個(相手にもよる)。 |
星晶の破片 | 紫菫の試練 [NORMAL/HARD] | 1周で4〜6個。月曜日、木曜日限定 |
トレジャー交換 | 欠片1→破片3、1日破片90個まで。欠片自体も塊1→欠片5で交換可能。 |
ポートフリーズ群島 第1章 R限定フリークエスト「散らばった積み荷」 | エリクシールハーフと交換できる風切四つ葉がよく落ちるため効率良く集めることが出来る |
玉鋼 | カジノメダル交換 | 50万枚 月/5個制限 |
ムーン交換 | ブロンズムーン30個orシルバームーン10個 レートが重く非推奨 |
イベント報酬 | 1イベントで1〜2個 |
碧空の結晶 | イベント用ボス討伐報酬 [HELL] | 初回クリア時のみ |
イベント用ボス [HELL] | 極稀にドロップ |
共闘クエストデイリーミッション完遂 | 1日1個 |
降臨、調停の翼(ジ・オーダー・グランデ戦) | ドロップ率はそこそこ |
黄龍・黒麒麟(通常、HL) | 高確率 |
18人制限マルチバトル [High Level] | 稀にドロップ |
6人制限マルチバトル [High Level] | 稀にドロップ |
邂逅、黒銀の翼HL(プロバハHL) | 高確率で落とす。 |
神撃、究極の竜HL(アルバハHL) | 高確率で落とす。 |
○星の輝き | 星晶獣・マグナ [High Level] | 確定ドロップ |
マグナ? HL | 確率でドロップ |
栄誉の輝き交換 | 栄誉の輝き×300 |
銀天の輝き | トレジャー交換 | 月/10個(万象の蒼角5個と交換) |
降臨、調停の翼(ジ・オーダー・グランデ戦) | 自発なら確定で2個出現(赤箱)、稀にディール報酬に並ぶ |
ローズクイーン討伐戦 [High Level] | 稀に金箱からドロップ |
四大天司戦マルチバトル | 稀に金箱からドロップ、赤箱からも稀にドロップ |
神撃、究極の竜(アルバハ) | 低確率、金箱からドロップ |
神撃、究極の竜HL(アルバハHL) | そこそこの確率、金箱・MVP箱 |
ダーク・ラプチャーHL(ルシファーN) | 低確率、金箱・青箱 |
〇〇の誇り | 共闘 Ex5以降 | 下層ほど落ちやすい? |
幽世の黒紫刃 | 共闘 Ex6-1 黒紫獣の刻(ケイオスビースト) | |
アスタロトのアニマ | 共闘 Ex6-2 終焉ノ刻(アスタロト) | |
※黄龍も銀天、各信念を落とすがトリガーが非常に重いので30連などでやらない限りは非推奨。
ジョブの証の入手方法 †
- ジョブ専用武器を鍛えるための最大のストッパー。
- 赤字表記はランク101以上である必要がある。
難易度 | 方法 | 個数 | 備考 |
★☆☆☆☆ | 共闘を同じ系統のジョブで100回、300回、1000回行うことによる称号報酬 | 各1個、計3個まで | 再入荷はない。 |
★★★☆☆ | ライヒェ島のレアモンスターがドロップ | 制限なし | 剣闘士の証のみ? |
★★☆☆☆ | 共闘クエストのEX4層などで中確率でドロップ | 4種中ランダムで1個 | 敵ごとに出る証が異なる。高速周回できれば大量収集に向く |
★☆☆☆☆ | 栄誉の輝き20で交換 | 無制限 | 栄誉の輝きは主にHLマルチで入手。(要ランク101以上) ランク101未満の場合は古戦場HELLボスからのみ入手可能。 |
★★★☆☆ | ローズクリスタルの欠片3個で交換 | 各1月10個まで | ローズクイーンHLで入手。 虹星晶は十天衆と競合することに注意。 |
★★★★☆ | ローズクイーンHLのディールで入手 | 種類はランダム | 自発は1日1回までで、あまりアテには出来ない。 |
ランク100以下〜ランク101になったばかりでは栄誉の輝きでの交換が手軽。
マグナHLはローズクイーンHLのような少人数マルチよりも討伐に時間が掛からず討伐成功率も高いため、地道にマグナHLをこなした方が結果として早くジョブの証を集められる。
2019年7月開催分以降の古戦場HELLボスからも入手可能となっており、ランク100以下でも期間限定ながら栄誉の輝きを集めることは可能になっている。
18年4月に共闘クエストEX4層などの証のドロップ率が大幅に引き上げられた。
4人で開幕フルチェインができるため高速周回も難しくなく、満遍なく証が欲しい場合かなりの高効率で集められる。
2019/03/10に、ショップでの「栄誉の輝き→ジョブの証」の交換回数は無制限となった。
もはやジョブの証の在庫数に気を使う必要はなく、栄誉の輝きを十分に稼いでおけばそれで問題ない。
(1日1個→月30個→無制限 と変化)
素材を集める上での注意点 †
- 詰まる可能性が高いのが武器エレメント。
ジョブ専用武器を属性変更段階まで強化するためには、合計200個もの武器エレメントが必要となる。
ガチャ産SR武器やカジノ産武器でも賄えるため活用したい。
参考までに、マグナ武器1本を最終上限解放するために必要な数が200個である。
- 武器エレメントと同様に、武器に応じたジョブの証も41個必要となる。また、そこからClass.IVジョブの獲得条件を満たすには、ジョブの証が20個ずつ必要となる。
ジョブの証はショップで栄誉の輝き(20個)と交換、共闘クエストEX4層、「ローズクイーン討伐戦HL」でドロップする『ローズクリスタルの欠片』(3個)とのトレジャー交換が主な入手手段になる。
基本的にはショップでの栄誉の輝きとの交換が一番手っ取り早い。
ローズクイーン討伐戦HLはマグナ編成が三凸出来ていないと厳しく、クラス4初取得目的で行くのはやめておいた方がいい。
- 栄誉の輝きを稼ぐために、HLバトルへの積極的参加も欠かせない
最初のうちは、HLの中では難易度が低く討伐失敗の懸念が少ないマグナ星晶獣HL(30人マルチ)をお勧めする。
開幕すぐに救援を出し、有利属性のダークフェンサーでデバフを入れれば楽に討伐できるだろう。
- 共闘での入手を前提としていたトレジャーがいくつかあるが、現在は他の方法で入手できるものも増えている。
- 戦士の信念/魔導士の信念は武勲の輝きで無制限に交換できる。
(マグナ編成が未完成の場合、その分武器の交換が遅れることに注意)
- 裁考の水晶、灼滅の焔角、妃光の水晶、氷獄の結晶、人馬の円盤、幻魔の破片は該当する討滅戦のMANIACで(数は少ないが)入手可能。
開催されていればゼノシリーズの撃滅戦でもドロップする。
- 2017/09/22より一人でも共闘クエストのバトルを開始できるようになったので、それまで共闘に苦手意識を持っていた人も臆せず挑戦してみよう。
ただし当然だが、多人数で倒すより難易度的には厳しくなる。
- 2017/09/22より、ジョブ専用武器を最終段階まで強化するために必要なエレメントの数が、以下のように減少した。この割引は初回のみ(各武器それぞれ1回目)適用される。
3段階目:256→50
4段階目:512→150
合計 :768→200
+
Rank101未満でClass.IV及びExtra.IIを取得する方法
- 2019/07/18開催の第46回決戦!星の古戦場よりランク101未満のプレイヤーでも栄誉の輝きが獲得可能に。
そのため、ランク101未満のプレイヤーでも頑張れば一応Class.IVジョブが取得可能になった。
なお、非常に効率が悪く、101までランクを上げた方が手っ取り早い。
- 取得にランク制限があるもの、栄誉交換で入手するものは以下の通り。
- ジョブの証(共闘ドロップ、栄誉交換)
- 銀天の輝き(グランデRank制限:自発80,救援50、アルバハRank制限80)
- ○星の輝き(自発・救援101以上、栄誉交換)
- 上記のアイテムのうち、○星の輝きのみがランク101以上or栄誉交換のみとなっているため、これを古戦場で入手した栄誉で交換することで101未満でもClass.IVジョブを解放できる。
ドロップ率が上昇したとはいえ、共闘で狙ったジョブの証を入手するのは難しく、栄誉交換の○星の輝きも月制限10個&古戦場1~3開催分の栄誉が必要と時間が掛かる。
- 普通にRankを101まで上げてClass.IVを取得するのであれば栄誉はジョブの証や戦力強化のための武器交換に使った方が良い。
【補足】ジョブ専用武器のエンブレムについて †
エンブレムの交換 †
・エンブレムを使用する事で、英雄武器(最終強化状態)に秘められた力を引き出し新たなスキルを付与することができる。
※素材は無くなってしまうが、何度でも付けなおしする事は可能
【エンブレムの交換 必要素材】
交換できるもの | 必要素材1 | 必要素材2 | 必要素材3 | 必要素材4 |
英勇のエンブレム | アスタロトのアニマ ×10 | 幽世の黒紫刃 ×3 | 騎士の誇り ×10 | |
天聖のエンブレム | 賢者の誇り ×10 | |
魔獄のエンブレム | 騎士の誇り ×5 | 賢者の誇り ×5 |
ジョブ専用武器★5/エンブレム効果 一覧 †
ニルヴァーナ(聖者の行進)とオリバー(浄瑠璃)を除きスキルが一新され、多くが1アビの強化に変更。
英勇、魔獄、天聖からは好きなものを選んで1つ付与できる。いずれのスキルもメイン装備時のみ発動。
・英勇:常時発動系(主人公のみに効果適用)
・天聖:リミットアビリティに関連したもの
・魔獄:浄瑠璃以外、リミットアビリティに関連したもの
装備制限がClass.IVのみに変更される。
詳細については武器概要/ジョブ専用武器の性能の部分も参照。
+
武器名 [元の名前] (職業) | 武器種 | TYPE | スキル名/奥義 | 効果 | 効果詳細 |
ベルセルク・オクス [アヴェンジャー] (ベルセルク) | 斧 | 奥義 | 狂瀾怒涛 | 味方全体の攻撃UP/ダメージ上限UP | 攻刃40%/上限5%/発動ターン含め4ターン |
スキル1 | 狂戦士の賦性 | ウェポンバーストIIIの性能UP/奥義ダメージ上限UP | 奥義上限10% |
英勇 | 狂戦士の極み・英勇 | 奥義ダメージ上限UP ◆主人公のみ | 奥義上限10% |
天聖 | 狂戦士の極み・天聖 | パワーレイズの効果を全体化 | |
魔獄 | 狂戦士の極み・魔獄 | レイジIV使用時奥義ゲージを消費しない | |
スパルタン・サイフォス [スコフニュング] (スパルタ) | 剣 | 奥義 | 英雄豪傑 | 味方全体に渾身バフ/バリア | 渾身最大20%/バリア2000/発動ターン含め4ターン |
スキル1 | 精兵の賦性 | 確率でかばう効果/1度だけ戦闘不能にならずにHP1で耐える | かばう発動率30% |
英勇 | 精兵の極み・英勇 | 最大HPUP ◆主人公のみ | HP20% |
天聖 | 精兵の極み・天聖 | ガーディアン使用時かばう効果(1ターン)追加 | |
魔獄 | 精兵の極み・魔獄 | センチュリオンII使用時バリア効果追加 | バリア2000/3ターン/主人公のみ |
聖者の行進 [ニルヴァーナ] (セージ) | 杖 | 奥義 | 報恩謝徳 | 味方全体のHP回復/活性効果 | 回復700(サポアビ込840)/活性200/発動ターン含め4ターン |
スキル1 | 聖者の賦性 | ヒールオールIIIの性能UP/自分に自動復活効果 | サポアビ込みで4200回復(ニルヴァーナと同じ) |
英勇 | 聖者の極み・英勇 | 弱体耐性UP ◆主人公のみ | 弱体耐性25% |
天聖 | 聖者の極み・天聖 | ホワイトウォールの性能UP/使用間隔短縮 | バリア800→2000/使用間隔7ターン→6ターン |
魔獄 | 聖者の極み・魔獄 | 味方全体のホーリースパイク状態の敵から受ける被ダメージを軽減 | |
デモンズシャフト [ケラウノス] (ウォーロック) | 杖 | 奥義 | 天災地変 | 味方全体のアビリティダメージUP/アビリティダメージ上限UP | 上限10%(エッセルと同枠)/発動ターン含め4ターン |
スキル1 | 魔人の賦性 | エーテルブラストIIIの性能UP/自分に弱点属性追撃効果 | 追撃20%/3ターン/チェイサーと重複可 |
英勇 | 魔人の極み・英勇 | アビリティダメージ上限UP ◆主人公のみ | アビダメ上限20% |
天聖 | 魔人の極み・天聖 | バウンス使用時敵に防御DOWN追加 | 25%(片面) |
魔獄 | 魔人の極み・魔獄 | チェイサーの効果時間延長 | 効果時間3ターン→5ターン |
浄瑠璃 [オリバー] (義賊) | 銃 | 奥義 | 光彩奪目 | 敵全体のアイテムドロップ率UP(3回) | 全体にトレハン効果(3回) |
スキル1 | 大盗の賦性 | トレジャーハントの効果UP/ドロップ率UP | トレジャーハント効果の回数+1 |
英勇 | 大盗の極み・英勇 | モードゲージ減少量UP/ブレイク時の敵に対して攻撃UP ◆主人公のみ | |
天聖 | 大盗の極み・天聖 | トレジャーハントIVが全体化 | ダメージも全体化する |
魔獄 | 大盗の極み・魔獄 | 通常攻撃時に稀にトレハン効果 | |
カオスクリエイター [イペタム] (カオスルーダー) | 剣 | 奥義 | 変幻自在 | 味方全体の連続攻撃確率UP | DA30%/TA20%/発動ターン含め3ターン |
スキル1 | 奸雄の賦性 | 味方全体のアビリティ命中確率UP/自分に「アビリティ封印」無効 | アビリティの命中率(弱体成功率)10%UP |
英勇 | 奸雄の極み・英勇 | 敵の弱体効果の数に応じてDA確率UP ◆主人公のみ | |
天聖 | 奸雄の極み・天聖 | ブラッドソードの性能UP/味方全体にストレングス効果を追加/効果が全体化 | 吸収1000/渾身最大15%〜最小5%(奥義枠[リミイオ/ウーノ/アニラ4アビ],効果量関係なく相互上書き) |
魔獄 | 奸雄の極み・魔獄 | アップリフト使用時、対象の味方の奥義ゲージUP(30%) | |
チャンピオンベルト [鬼神の籠手] (レスラー) | 格闘 | 奥義 | 勇猛果断 | カウンター効果(被ダメージ/3回)/防御UP | カウンター倍率3.5倍/発動ターン含め2ターン |
スキル1 | 格闘王の賦性 | ナイフハンド・ストライク強化、かばう効果追加 | |
英勇 | 格闘王の極み・英勇 | 通常攻撃のダメージ上限UP ◆主人公のみ | 通常上限10% |
天聖 | 格闘王の極み・天聖 | マイクパフォーマンス使用時、味方全体の奥義ゲージ上昇量UP | 15% |
魔獄 | 格闘王の極み・魔獄 | ファイティングスピリット使用時、自分に被ダメージ無効(1回) | |
メース [ローゼンボーゲン] (ハウンドドック) | 弓 | 奥義 | 心堅石穿 | 味方全体のクリティカル確率UP | 発動率80%倍率+20%/発動ターン含め4ターン(奥義枠) |
スキル1 | 猟犬の賦性 | チャフリリースの性能UP/かばう効果を追加 | 3ターンの間奥義ゲージ上昇量UP(通常攻撃時に攻撃回数×5%奥義ゲージが加算) |
英勇 | 猟犬の極み・英勇 | アビリティダメージ上限UP ◆主人公のみ | |
天聖 | 猟犬の極み・天聖 | スタディエイム状態の敵に対して自属性追撃効果 ◆主人公のみ | 追撃効果量20% |
魔獄 | 猟犬の極み・魔獄 | フィールド効果「トワイライトゾーン」発生時、味方全体の連続攻撃確率UP | DA15%/TA10% |
シャンゼリゼ [ランゲレイク] (エリュシオン) | 楽器 | 奥義 | 先斬後奏 | 味方全体の武器属性攻撃UP | 属性20%/発動ターン含め4ターン |
スキル1 | 楽聖の賦性 | コンクルージョン性能UP、弱体効果無効付与 | 再生300(コンクルージョンの回復性能UP込みで360)/弱体効果無効1ターン(通常のマウントにより一方的に上書きされる) |
英勇 | 楽聖の極み・英勇 | 弱体耐性UP ◆主人公のみ | 弱体耐性15% |
天聖 | 楽聖の極み・天聖 | コール・オブ・アビス使用時、奥義ゲージ上昇量DOWNが発生しない | |
魔獄 | 楽聖の極み・魔獄 | 味方全体が睡眠状態の敵に対して自属性追撃効果 | 追撃30%(昏睡には無効)(ニオLBサポアビ同枠,効果量の高いものが優先) |
ヘルムヴィーゲ [ロムルスの槍] (アプサラス) | 槍 | 奥義 | 光芒一閃 | 次のターン必ずトリプルアタック | |
スキル1 | 雲水の賦性 | アビリティとサポートアビリティの槍と斧の効果が両方発動 | |
英勇 | 雲水の極み・英勇 | 毎ターン連続攻撃確率UP ◆主人公のみ/被ダメージで解除 | 詳細募集 |
天聖 | 雲水の極み・天聖 | 水鳥の歌詠使用時、味方全体の奥義ダメージUP(1回) | 奥義ダメージ45%UP |
魔獄 | 雲水の極み・魔獄 | 狂信演舞使用時、対象の味方に自属性追撃効果 | 追撃30%/主人公以外の味方全員が対象(マキラ、火ソシエ奥義、水ユエルとは別枠)(ナルメア1アビと両立まで) |
ヴァッサーシュパイアー [プロキシモ] (クリュサオル) | 剣 | 奥義 | 金碧輝煌 | 自分の攻撃UP(累積)/連続攻撃確率UP(累積) | |
スキル1 | 双剣の賦性 | アナザーブレードIIの性能UP ◆主人公のみ | |
英勇 | 双剣の極み・英勇 | アビリティダメージ性能UP/与ダメージ上昇 ◆主人公のみ | |
天聖 | 双剣の極み・天聖 | ディプティクがバトル開始時から使用可能 ◆主人公のみ | |
魔獄 | 双剣の極み・魔獄 | 奥義発動時、敵に自属性追加ダメージ ◆主人公のみ | |
マッドネスシリンジ [ファウスト] (アルケミスト) | 銃 | 奥義 | 黒白分明 | ランダムで弱体効果(毒/暗闇/睡眠/麻痺)/毒状態の敵に追撃 | |
スキル1 | 医術の賦性 | ポーション使用時、対象の攻撃UP(累積)/防御UP(累積)/弱体耐性UP/活性効果 ◆主人公のみ | |
英勇 | 医術の極み・英勇 | メディクの性能UP/弱体効果「アンデッド」無効 | |
天聖 | 医術の極み・天聖 | バトル開始時、弱体効果無効付与 | |
魔獄 | 医術の極み・魔獄 | 回復アビリティ使用時、味方全体の攻撃UP/防御DOWN ◆主人公のみ | |
無銘金重 [天叢雲剣] (剣豪) | 刀 | 奥義 | 五輪剣 | 味方全体の奥義ゲージUP(10%) | |
スキル1 | 剣豪の賦性 | 奥義ゲージ上昇量UP(50%) ◆主人公のみ | |
英勇 | 剣豪の極み・英勇 | チェインバースト性能UP | チェインバーストダメージ(?)、上限30%UP |
天聖 | 剣豪の極み・天聖 | 奥義ゲージが100%以上ある時、自属性追撃効果 ◆主人公のみ | 追撃50% |
魔獄 | 剣豪の極み・魔獄 | 奥義発動時、味方全体の奥義ゲージ上昇量UP ◆主人公のみ | 1+2T、30%UP/アビリティ枠 |
テトラストリーマ [千子村正] (忍者) | 刀 | 奥義 | 別有天地 | 自分にリアクティブシール効果(ターン終了時に敵全体に武器属性ダメージ) | |
スキル1 | 四元の賦性 | ターン終了時に魔法陣をランダムに1つ追加 ◆主人公のみ | |
英勇 | 四元の極み・英勇 | 属性攻撃力UPが付与されている時、自属性追撃効果 | |
天聖 | 四元の極み・天聖 | 自分に付与されている魔法陣の数に応じて連続攻撃確率UP ◆主人公のみ | |
魔獄 | 四元の極み・魔獄 | アビリティの使用間隔を1ターン短縮 ◆主人公のみ | |
リディル [アシュケロン] (ザ・グローリー) | 剣 | 奥義 | 星河一天 | 剣気が付与されている時、剣気を5回復 | |
スキル1 | 剣聖の賦性 | 剣気上限UP/剣気が付与されている時、自属性追撃効果 ◆主人公のみ | 剣気上限+2/追撃効果量30% |
英勇 | 剣聖の極み・英勇 | 主人公に剣気が付与されている時、味方全体の弱体成功率と弱体耐性UP | 弱体成功率10%/弱体耐性20% |
天聖 | 剣聖の極み・天聖 | 主人公に剣気が付与されている時、味方全体の奥義ダメージUP | 奥義ダメージ50%UP |
魔獄 | 剣聖の極み・魔獄 | 主人公に剣気が付与されている時、味方全体の有利属性(武器の属性で弱点をつける属性)ダメージを軽減 | |
ジョン・ドゥ [ネブカドネザル] (ガンスリンガー) | 銃 | 奥義 | 四宇和平 | 奥義ゲージUP(30%)/リロード | |
スキル1 | 撃手の賦性 | バレットの攻撃力UP ◆主人公のみ | |
英勇 | 撃手の極み・英勇 | 一度だけ戦闘不能にならずにHP1で耐える ◆主人公のみ | |
天聖 | 撃手の極み・天聖 | ダメージを受けなかった場合、ターン終了時にターゲットに関わらず4回弱点属性ダメージ ◆主人公のみ | |
魔獄 | 撃手の極み・魔獄 | 奥義発動時、残弾の数に応じて自分に自属性追撃効果 ◆主人公のみ | |
ルナティックブルーム [カピラヴァストゥ] (黒猫道士) | 杖 | 奥義 | 乱雑無章 | 奥義ゲージUP(20%)/ターン終了時MPを3回復 | 奥義効果とサポートアビリティ、武器スキル効果によって合計でMP5まで回復する |
スキル1 | 黒き術者の賦性 | 毎ターンMPを1回復 ◆主人公のみ | |
英勇 | 黒き術者の極み・英勇 | 奥義ゲージ上昇量UP ◆主人公のみ | 20%UP |
天聖 | 黒き術者の極み・天聖 | 自分以外の味方から回復や強化アビリティを受けた時、MPを1回復 ◆主人公のみ | |
魔獄 | 黒き術者の極み・魔獄 | ブラックチャーム状態の時、味方全体に再生効果 | 毎ターン150回復 |
ガロット [ミセリコルデ] (トーメンター) | 短剣 | 奥義 | 鬼気森然 | 自分のアビリティ再使用間隔を1ターン短縮/執行Lvが1上昇 | |
スキル1 | 執行者の賦性 | バトル開始時、秘器の使用制限回数が1増加 ◆主人公のみ | |
英勇 | 執行者の極み・英勇 | ダメージを受けなかった場合、ターン終了時に執行Lvが1上昇 ◆主人公のみ | |
天聖 | 執行者の極み・天聖 | 秘器使用時、敵全体に攻防DOWN(累積) ◆主人公のみ | |
魔獄 | 執行者の極み・魔獄 | 執行Lvに応じて自属性追撃効果 ◆主人公のみ | |
ヘルムホルツ [響魂の鼓] (ライジングフォース) | 楽器 | 奥義 | 徴羽之操 | 武器属性ダメージ(特大)/自分にハイテンション効果 | |
スキル1 | 猛き楽師の賦性 | バトル開始時に魂の解放を1つ得る◆メイン装備時/主人公のみ | |
英勇 | 猛き楽師の極み・英勇 | 味方全体がそれぞれの魂の解放数に応じてクリティカル確率UP/ダメージ上限UP◆メイン装備時 | |
天聖 | 猛き楽師の極み・天聖 | フィールド効果「モッシュ」発生時、味方全体の被ダメージ時の奥義ゲージ上昇量UP◆メイン装備時/主人公のみ | |
魔獄 | 猛き楽師の極み・魔獄 | ジェット・トゥ・ジェット効果中、自分に自属性追撃効果◆メイン装備時/主人公のみ | |
オススメ属性変更先 †
コチラを参照。
コメントフォーム †
'コメント/特殊武器強化/ジョブ専用武器の作成・強化/' には、下位層のページがありません。
投稿を行う前に利用規約をお読みください。守っていただけない方は、アクセス規制の対象となりますのでご留意ください。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照