+

各ジョブ 系統・タイプ別リンク


レスラー Edit

最終更新日時:2023-09-12 (火) 18:16:19


習得条件 Edit

  • (ClassIVジョブを初めて習得するときのみ)ジョブ専用武器をどれかひとつ属性変更まで作成する
  • Class.IIIジョブ「オーガ」のジョブLvを20まで強化する
  • フリークエスト「受け継がれる意思」(ザンクティンゼル/碧空の回廊に解放される)をグラップラー系のジョブでクリアして
    称号「究竟の格闘士」を獲得する
  • 2500JPを消費
  • 格闘士の証 ×20を消費

ステータス Edit

160301_me_0_01.png160301_me_1_01.pngspacer_h45.png得意武器格闘/格闘
spacer_h45.pngタイプ攻撃
Lvアップボーナスspacer_h45.pngLv1攻撃力 +1000
spacer_h45.pngLv5HP +150
spacer_h45.pngLv10攻撃力 +1000
spacer_h45.pngLv15HP +150
spacer_h45.pngLv20ダブルアタック確率 +20%
トリプルアタック確率 +10%
sd_160301_me_0_01.pngsd_160301_me_1_01.pngspacer_h45.pngコンプリートボーナス攻撃力 +1%
HP +1%
マスターレベル
ステータス強化
spacer_h45.png攻撃力 +4000
spacer_h45.pngHP +600
spacer_h45.pngダブルアタック確率 +30%
spacer_h45.pngトリプルアタック確率 +6%
 名称効果使用間隔効果時間
固定アビリティナイフハンド・ストライク被ダメージで反撃(3回)/自分の防御UP(20%)/
敵対心UP(疑似かばう化)/逆境効果
5ターン2ターン
リミットアビリティファイティングスピリット自分にファイティングスピリット状態付与
◆被ダメージで効果解除
8ターン-
マイクパフォーマンス参戦者に高揚効果8ターン3ターン
ツープラトン味方全体がターン経過なしで通常攻撃を実行15ターン
サポートアビリティ受けの美学攻撃UP/一度だけ戦闘不能にならずにHP1で耐える
武神の極意羅喉阿修羅陣の奥義ゲージ上昇量UP/ターン短縮
ストロングスタイル強化効果が無効化されない
ジョブ説明鍛錬の果てに蓄えた力は、強さのみならず、魅せる美しさをも兼ね備える。攻撃タイプのジョブ。遂に参戦!
 

※表中のオレンジ色部分は、マスターレベルを一定量上げることで強化・習得出来る内容です。
(Lv.20で新サポートアビリティを習得し、Lv.30で固定アビリティが強化されます。)

 
+

アビリティアイコンの見方

極致の証 Edit

ステータス強化 Edit

1段階攻撃力+3500
2段階HP+1500
3段階弱体成功率+7%
4段階奥義ダメージ+7%
5段階チェインバーストダメージ上限+7%
6段階奥義ダメージ上限+5%

追加リミットアビリティ Edit

 名称効果使用間隔効果時間
リミットアビリティタッグチーム自分の次に配置されたキャラとタッグを組む
◆タッグは味方一人とのみ組むことができる/再使用でタッグを解散する
1ターン
ファイティングソング自分のトリプルアタック確率UP/
トリプルアタック発動時にエキサイトマッチLvが1上昇/
ターン終了時にLvが7の時、Lvをリセットし、
自分のダメージアビリティが即時使用可能/攻撃大幅UP
◆再使用不可
ヒール・タイムヒールに転向する(様々な効果が自動発動/
奥義ゲージ100%時、奥義を温存していても発動する)
◆バトル開始時に発動/アビリティ使用不可/再使用不可

レスラーの評価 Edit

グラップラークンフーオーガ系列の上位職。
1アビの使用感が違うため注意がいるが、Class.IV中トップの連続攻撃回数期待値を持ち、雑に殴っても強い。
さらに奥義効果も連発できる。特に六崩拳で加速・防御・攻撃支援を行う従来の強力なスタイルは健在。

  • ◆仕様
    サポートアビリティ「受けの美学」による攻撃UPは通常攻刃枠5%。「武神の極意」は通常1.7倍なのが2倍になり、CTが2T短縮される。
  • ◆注意点
  • ◆総評
    最近の環境での、多くの人の目当ては「ツープラトン」。
    背水維持での高速殴りは、その他の上限突破手段のあるジョブに押され下火。

アビリティ解説 Edit

アビリティ Edit

  • 【ナイフハンド・ストライク】
    カウンターの倍率は3.5倍、防御30%UP、敵対心200%UP(被弾率約50%)
    今までのグラップラー系ジョブが持っていたカウンターとは違い、反撃の条件が被ダメージとなっている。
    これにより回避不能の特殊技に対する反撃が可能になった反面、通常攻撃による被ダメージを回避できず、敵の暗闇によるMISSや、自身が無敵の時に反撃も出来なくなっている。
    また、六崩拳や鬼神の籠手の奥義効果によるカウンター付与より優先度が低くなっているため、ナイフハンド・ストライクのカウンターはノーエフェクトとなってしまう。
    リミットアビリティの一字構えによる敵対心アップとカウンター回数増加はナイフハンド・ストライクにもちゃんと作用する。
    古戦場のEx+の50%パンチに合わせるとカウンターだけで倒すことも十分可能になる。ツープラトンと組み合わせれば属性・編成によっては1ターンキルを狙える。
    なおナイフハンド・ストライクとはいわゆる手刀、チョップのこと。格闘技の種類によるがプロレスにおいては名前と効果にあまり関係がなかったりする。
    マスターレベル30で被弾率が100%になり、逆境効果(最大90%)が追加
  • 【ファイティングスピリット】
    毎ターン終了時に自動でテンションの付与・強化を行うバフ。
    付与されるテンションはファイティングスピリットと同期しているため解除されると同時に消える。
    解除条件が被ダメージのためレスラー1アビとの相性は悪く、下位のオーガのほうが使いやすい効果になっている。
    しかしテンションによる攻撃アップは乗算バフであるため、非常に強力。
    敵対心をアップさせるアビリティを持った他のキャラと組んだり、六崩拳の奥義に合わせるなどして活用したい。
  • 【マイクパフォーマンス】
    参戦者全員にターン終了時に奥義ゲージが上昇する高揚効果を付与する。
    参戦者全員であるため、マルチバトルでMVPを狙う場合にはやや扱いづらいアビリティ。
    逆に6人HLや古戦場HELLなどの協力バトルでは、全体高揚がとてつもなく強力な支援となることだろう。
    ただし参戦者の奥義調整が狂うこともあるため、6HLなどで使用したい場合は事前の確認を取りたい。
  • 【ツープラトン】
    その場でターンを経過させずにパーティ全員で通常攻撃を行う特殊な攻撃アビリティ。
    これ単体では習得コストやリキャスト間隔に見合う効果ではないため、他のバフと組み合わせるのが必須である。
    連続攻撃確率を大きく引き上げたり、通常攻撃で追加ダメージを付与するアビリティやスキルと特に相性が良い。

サポートアビリティ Edit

  • 【受けの美学】
    攻撃UP/一度だけ戦闘不能にならずにHP1で耐える
  • 【武神の極意】
    羅喉阿修羅陣の奥義ゲージ上昇量UP/ターン短縮
  • 【ストロングスタイル】
    強化効果が無効化されない
    マスターレベル20で習得

具体的な運用について Edit

リロ硬直が無く高速周回で重要な他、DPTを上げて大技を撃たせない等、ややトリッキーな使い方が目立つ。
扱いの難しいジョブという見方が強かったが、リロード硬直の仕様が分かるにつれ、実質的にリロード時間のみで1T分行動できる「ツープラトン」を利用した高速周回が確立していった。

おすすめアビリティ構成例 Edit

  • 「基本構成」
    リミットアビリティがどれも優秀なので何を選んでも良い。別枠バフのテンションが付くファイティングスピリットは特に強力。
    ソロの高速周回、または高難易度長期戦ならば、高速化という観点からツープラトンは破格の性能。シュヴァマグ等、厄介なトリガーを飛ばす目的でも使える。
    一方でEXアビリティにはやや苦慮する。
    六崩拳奥義の発動を早める他心陣羅喉阿修羅陣、カウンターと合わせやすいかばうなどが定番。
  • 「HL火力役構成」
    最も基本的な構成と思われるのは、サブメンバーを空にしてのファイティングスピリット+リヴァイヴ+他心陣
    リヴァイヴが必要ないならクリアオール瞑想ツープラトンが人気。
    それぞれの役割だが、まずは防御係数の高いHLボスに対して火力を出すために、ファイティングスピリットは必須。
    参戦者の暗闇や魅了がかかるので、相当に被弾しづらく、テンションの維持が容易。
    続いて、背水装備があるならば、背水維持・奥義効果・奥義ゲージ調整目当ての他心陣はほぼ必須。
    残った枠には、最後まで速度を失わないために、リヴァイヴクリアオールで保険をかけるのが推奨される。
    蘇生狙いならサブメンバーを編成しないことを推奨。
    そうしておくことで、事故が発生しても即座に理想の3人メンバーが復帰できる。
    このほか、DPSを追究する上級者向けだがチェインバースト硬直を防ぐための瞑想も強力。
    瞬間火力のためにツープラトンを入れる編成もある。

メイン装備(武器・召喚石)&編成候補 Edit

  • 「六崩拳レスラー」
    構成としては、「HL火力役構成」とほぼ同様でメイン武器を六崩拳にしカウンターでシス (SSR)ハレゼナ (SSR)を防御する。
    主にリロ殴りで使われており、メインメンバーにセン (SR)等の攻撃しないキャラを入れたりする。
    より高火力を求めるならオメガウェポンをメイン武器にすると良い。

ジョブ専用武器装備時 Edit

ジョブ専用武器は「鬼神の籠手」とその強化版の「チャンピオンベルト」だが、使っている人が少ない。
火力を求めるジョブであるため、ジョブ専用との相性自体が微妙。

余談 Edit

瀕死時やクエストクリア時などのSDアクションが非常に凝っているため、必見。
奥義も名前や効果は武器のものになるがアニメーションは独自のものに変化する。
攻撃体勢に移るたびに武器をぶち壊すこともよくネタにされる。さらばココミミ……

コメントフォーム Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • ライデンとレインボーミカだな -- {k.DQED/.mRY} 2016-12-03 (土) 16:24:07
  • モルフェ+αで浪漫コンボができて楽しいし
    AT外でもマグナ蒸発できるし個人的にはレスラー神ジョブ -- {g6ZzBiDpjLE} 2016-12-03 (土) 23:25:33
  • バハHLでセルマグレスラーが光押しのけてMVP取ってたな -- {KgwxK/1yXYc} 2016-12-04 (日) 11:52:36
  • 使い方によってはくっそ強いし楽しいね>レスラー。あとファイティングスピリッツが消費ZPお安いしオーガに積むと超簡単にバ火力堪能出来て楽しい。敵対心UPの塊みたいな火属性の面子とのシナジーも良いw -- {CyzCzhYAsKo} 2016-12-05 (月) 10:49:26
  • スピリッツ安いって聞いたから見に行ったら消費ZP5かよ!もともとオーガ用に作られたんやろなぁ。 -- {xAe.69JChd2} 2016-12-06 (火) 02:03:51
  • ファイティングスピリッツは取らないほうがいいぞ。ZPの無駄だった…。 -- {xAe.69JChd2} 2016-12-06 (火) 02:16:56
  • 六崩前提になるが他メンバーでタゲ引きと奥義加速しっかりすればテンション維持できて強いよファイティングスピリッツ。全体攻撃多い敵には相性良くないけど -- {QYe41B7DZ1U} 2016-12-06 (火) 02:30:38
  • 六崩での闘魂オーガはアオイドスやアンスリアと組ませたテンションPTだとほとんどタゲ来ないので安定して楽しい。 -- {D0C/tnaBowI} 2016-12-06 (火) 16:51:22
  • 不安定なテンションよりも常に1.5倍の練気の方が強くないか?どっちも使えば瞬間火力はかなりのものになりはするが… -- {Fk2tyd6C1Pc} 2016-12-15 (木) 22:51:54
  • いつの間にか六崩カウンターとナイフが別枠でノーエフェクトにならなくなったな。これはありがたい -- {PQyqEyZrMpU} 2016-12-17 (土) 10:58:38
  • 3手複数の闇以外でもレスラー強いのかな? -- {ZKO4L1Ah2Cg} 2016-12-19 (月) 10:44:48
  • ユグマグに一字構え入れたレスラー連れてくとカウンター×5で気持ちいいよ -- {r3Vm2vjOc.w} 2016-12-20 (火) 04:46:34
  • 今回土レスラー(アマブレ、マイク、ミゼラ)アイル・ハレゼナ・ハロユースで控えジークマンで大活躍!EX+で特殊に合わせて被ダメカウンター、ハレゼナ回避に六崩拳+アイル挑発介護とマイクでハロユース充電回しに六崩カウンター40万越えたのしいれす^p^ -- {iepgRiSx2vI} 2016-12-20 (火) 07:33:12
  • マスボの回避確率アップは特殊技でバフくれる相手とかダメージ受けて奥義ゲージ加速や背水したいときの計算が狂うから止めてほしいんだよなぁ… -- {sMD9zGNXARA} 2016-12-20 (火) 19:30:26
  • ツープラトンって黄色じゃなくて赤よね -- {X5RC58Gmxr6} 2017-01-05 (木) 16:46:28
  • レスラーのアンチ瞑想マン必死すぎない?w -- {7as0ZLrVgTI} 2017-06-01 (木) 20:49:26
    • 瞑想キチガイも大概頭おかしいけどねw -- {rfEVjuw4tpw} 2017-06-03 (土) 14:48:39
      • どこのサイトにも載ってないだの、ここだけの話だのなんだの、グチグチグチグチ書くのと、こういう編成があるって紹介してるのとでは、前者が明らかに害でしょ。知らないなら知らないって言えばいい話だし、必要性が分からないならツイッターで検索でもかければいかにメジャーな編成か一発で分かるよ。まだ何かあればどうぞ。 -- {7as0ZLrVgTI} 2017-06-03 (土) 18:01:38
      • 「瞑想+レスラー」でツイッター検索してみろよ。20件も投稿されている超メジャーな最強EXアビリティだぞ。瞑想を入れてない方が特殊な構成なんだよなぁ。 -- {xmTAZyvSRsY} 2017-06-03 (土) 18:12:35
      • どこにも載ってないはずのレスラー瞑想が20件もあって、しかもトッププレイヤーだらけなの見ればいい加減分かったでしょ。リアルタイム検索も使うともっとよく分かるからおすすめだよ。 -- {7as0ZLrVgTI} 2017-06-07 (水) 19:12:45
  • ツープラ一発屋以外の使い道が欲しい……ナイフハンド・ストライク調整はよ -- [BrqdtWqyPpI] 2021-01-28 (木) 02:24:52
  • 1アビ敵対100×2Tになった? -- [5VrD0IIPV06] 2021-12-26 (日) 03:10:43
  • ナイフハンドの敵対100%だったのか…全体かばうでも無いしチャンピオンベルトの利点少なくなっちゃったな。 -- [F/Ou2U/7qnI] 2023-01-09 (月) 15:38:39
  • 武神の極意は8→6Tに短縮 -- [GKjbdg/bwsM] 2023-08-20 (日) 04:44:51
お名前:
  • 当wikiはユーザー皆様が更新できるサイトです。
    特にジョブは意外な使い方があったり、当然ミスや未更新もあります。見つけましたら追記・修正を御願い致します。

TOPに戻る


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-09-12 (火) 18:16:19