マルチバトル > マルチバトル一覧
プライマルN/HL(旧召喚石マルチ)、エピックHL(高級鞄)は2022/8/17にフリークエストに変更されました。フリークエスト/プライマル討伐戦・フリークエスト/エピック討伐戦をご参照ください
マルチバトルとは †
ゲーム内HELPより
「マルチバトル」とは、他のプレイヤーと協力して敵に挑むバトルです。
ひとりでは倒せない強敵を、仲間のプレイヤーと力をあわせて倒しましょう。
また、救援を依頼しているプレイヤーがいる場合、そのバトルに駆けつけ、助けに入ることができます。

※このページでは「マルチバトルとは何か?」、「参加するメリット」について解説している。
※ イベントにおけるマルチバトルは各イベントページを参照
※ 逆に1人でプレイするクエストは「シングルバトル」と呼ばれる。
マルチバトルを自分で開始する(発見者・自発者) †
マルチバトルを開始する人のことを、ゲーム内では「発見者」と呼ぶ。
発見者は、「発見者報酬」として必ず赤箱を1個獲得できる。
マルチバトルの開始1回ごとに、AP(と必要アイテム)を消費する。
※ プレイヤー間では、マルチバトルを開始することを「自発」、開始した人のことを「自発者」と呼ぶことが多い。
マルチバトルを開始する方法
1.マルチバトルリストから挑戦したいマルチバトルを選び、開始する。
マルチバトルによっては開始するために別の島に移動する必要があるが、「マルチバトルリスト」からならばどのマルチバトルも移動なしですぐに開始できる。
必要AP/必要アイテムは「マルチバトル一覧」を参照。
2.「共闘」のマルチバトルタブからルームを作成し、マルチバトルを選び開始する。
バトル開始前にルームに参加者を集めるため、事前の打ち合わせをある程度できること・最初から参戦者数の多い状態で開始できることがメリット。
ルームを作成して行うマルチバトルについては、共闘クエストページの共闘−「マルチバトル」概要を参照。
救援要請の方法 †
- 「共闘」でルームを作成した場合:
- マルチバトル開始前にルームに参加者を集める。(詳しくは共闘−「マルチバトル」概要を参照)
・「騎空団チャット」や「募集リスト」への掲載設定をONにする。
・ルームIDを希望者に伝える。
- 共闘のルームでない場合:
- 1.マルチバトル開始後、画面左下の「救援」から他プレイヤーに救援依頼を送る。
選んだボタンによって救援の送られる先が変わる。(同時に複数選択も可能)
・「騎空団」ならば所属している騎空団のメンバー
・「フレンド」ならば自分のフレンド
・「みんな」ならば現在プレイ中で参戦条件を満たす任意のプレイヤー
2.マルチバトル開始後、画面左下の「救援」からツイッターで救援依頼を送る。
連携したツイッターアカウントで「参加者募集! Lv○○ △△」としてそのマルチバトルの種類と参戦IDを掲載したツイートが行われる。
(○○はレベルの数字 △△はマルチバトルのボス名)
他の人の開始したマルチバトルに参戦する(救援) †
対象マルチバトルの参戦条件を満たしていれば、BPを支払って救援参戦することができる。
マルチバトルの救援を探し参戦する方法
1.[マイページ] →([クエスト]→)[マルチバトル] でマルチバトル一覧を表示し、救援したいマルチバトル募集があればバナーをタッチする。
救援バナーには以下の情報が表示されている。
マルチバトルの敵の名前(アイコン)、レベル、、残りHP、消費BP、参戦者数/参戦可能数、残り時間、残っている敵の数、クエスト自発者名とそのジョブ(アイコン)
自発者アイコンの対応ジョブは以下の折り畳みを参照。
2.[共闘]→[マルチバトル](タブ)→[ルームを探す] の募集リストから、目的のマルチバトルで募集しているルームを探す。
ルームIDを直接通知されている場合は、[ルームを探す]の上部の入力枠にルームID(6桁)を直接入力する。
3.ツイッターに投稿されているマルチバトル救援募集を検索する。
ツイートに表示されている参戦ID(8桁)を[マイページ] →([クエスト]→)[マルチバトル] → [ID入力](タブ) の入力枠に直接入力する。
6桁のIDは「ルームID」(共闘の部屋のID)で共闘の入力枠に入力。
8桁のIDは「参戦ID」(マルチバトルそのもののID)でマルチバトルのID入力タブから入力。間違えないように注意!
報酬について †
宝箱 (ドロップ報酬) †
マルチバトルの討伐成功時にドロップする報酬箱にはシングルバトルでドロップする金箱・銀箱・木箱の他に赤箱があり、合計4種類となる。
また、2018年3月10日アップデート以降、一部のマルチバトルでは青箱もドロップする。
※マルチバトル・シングルバトルのボスごとにドロップする報酬箱の種類・内容は異なる。各攻略ページの報酬欄を参照。
報酬箱の最大出現数は8個で、配置は下図の通り。
◆1 ◆1 ◆2
◆2 ◆3
◆4 ◆5 ◆3 ◆4 ◆5
◆6 ◆7
◆8 ◆6 ◆7
8個 7個
例:「マグナ討伐戦」(N★2)での宝箱の内訳は、
赤箱[自発](×1)、赤箱[MVP]or金箱[準MVP](×1)、金箱[確定](×2)、金箱[抽選](×2)、金箱[SSR召喚石/武器枠](×2)
- 赤箱
- 以下の場合に獲得できる特別報酬。
・発見者報酬:1個確定
・獲得貢献度上位者報酬:MVPで1個確定、2位以下は確率で1個ドロップ。(上位報酬の範囲はマルチバトルによって異なるが6位までが多い)
- 青箱
- 赤箱とは異なり参戦者ごとに獲得できるかどうかの抽選が発生し、獲得貢献度に応じて獲得しやすくなる特別報酬。
現在の対象マルチバトルは「降臨・調停の翼(ジ・オーダー・グランデ)」「マグナHL」「マグナIIHL」「崩天、虚空の兆(アーカーシャHL)」。
統計上、貢献度とドロップ率は、ほぼ比例関係。
過剰に稼いでも他人の青箱ドロップ率が減るだけで自分に得は無い。赤箱が要らない場合は、デバフを入れ、少し速度を落とすと喜ばれるだろう。
必要分稼いで放置はマナー違反…だが獲得までのハードルが非常に高いのでほぼ気にすることはない。
マルチバトル名 | およその 合計貢献度 | およその 確定ドロップ貢献度 | 人数割 |
降臨・調停の翼 (ジ・オーダー・グランデ) | ? | 情報求む | ? |
マグナHL | 200〜300万 | 90万 | 2〜3 |
マグナIIHL (火水土風) | 400万 | 60万 | 6.7 |
マグナIIHL (光闇) | 500万前後 | 75万前後 | |
崩天、虚空の兆 (アーカーシャHL) | | | |
武勲の輝き、栄誉の輝き †
マルチバトルで討伐成功時に獲得できるポイント。2021/3/10アップデートでスカイスコープのミッション達成でも獲得できるようになった。
ここではマルチバトルでの獲得方法について説明する。
- 常設マルチバトルのほか、武勲は復刻・リニューアルシナリオイベントで、栄誉は古戦場のイベントマルチバトルでも獲得できる。(各イベントページを参照)。
- マルチバトルの討伐対象、難度、貢献度、自発(AP消費)、救援(BP消費)によって獲得量が変化する。
他の報酬と同じで一定の貢献度を獲得していない場合は獲得できない。
- 現在の獲得状況は、ステータス(メインページまたはプロフィール)から確認可能。
獲得上限の日制限は毎日5:00、週制限は月曜5:00にリセットされる。
- 獲得した武勲、栄誉の輝きは [ショップ]→[武勲・栄誉の輝き] から武器やトレジャー等に交換することができる
+
アイテム †
アイテム | SSレア武器 | Sレア武器
- 2021/04/09アップデートにて、交換制限・武勲の輝きの必要数を緩和
分類 | 入手できるもの | レアリ ティ | 属性 | 在庫 | 必要 武勲の輝き | 備考 |
アイテム | 栄冠の指輪 | − | − | 5/月 | 1500 | |
アイテム | ブロンズムーン | − | − | 1/月 | 20 | |
アイテム | シルバームーン | − | − | 1/月 | 100 | |
アイテム | ゴールドムーン | − | − | 1/月 | 1000 | |
アイテム | コロッサスのアニマ | − | − | 制限なし | 8 | |
アイテム | コロッサスのマグナアニマ | − | − | 制限なし | 20 | |
アイテム | プロミネンスリアクター | − | − | 制限なし | 30 | |
アイテム | 真なる火のアニマ | − | − | 制限なし | 150 | |
アイテム | リヴァイアサンのアニマ | − | − | 制限なし | 8 | |
アイテム | リヴァイアサンのマグナアニマ | − | − | 制限なし | 20 | |
アイテム | 海神の扇尾 | − | − | 制限なし | 30 | |
アイテム | 真なる水のアニマ | − | − | 制限なし | 150 | |
アイテム | ユグドラシルのアニマ | − | − | 制限なし | 8 | |
アイテム | ユグドラシルのマグナアニマ | − | − | 制限なし | 20 | |
アイテム | 創樹の花蕾 | − | − | 制限なし | 30 | |
アイテム | 真なる土のアニマ | − | − | 制限なし | 150 | |
アイテム | ティアマトのアニマ | − | − | 制限なし | 8 | |
アイテム | ティアマトのマグナアニマ | − | − | 制限なし | 20 | |
アイテム | 嵐竜の琥珀眼 | − | − | 制限なし | 30 | |
アイテム | 真なる風のアニマ | − | − | 制限なし | 150 | |
アイテム | シュヴァリエのアニマ | − | − | 制限なし | 8 | |
アイテム | シュヴァリエのマグナアニマ | − | − | 制限なし | 20 | |
アイテム | プライマルビット | − | − | 制限なし | 30 | |
アイテム | 真なる光のアニマ | − | − | 制限なし | 150 | |
アイテム | セレストのアニマ | − | − | 制限なし | 8 | |
アイテム | セレストのマグナアニマ | − | − | 制限なし | 20 | |
アイテム | 黒霧の結晶 | − | − | 制限なし | 30 | |
アイテム | 真なる闇のアニマ | − | − | 制限なし | 150 | |
アイテム | 戦士の信念 | − | − | 制限なし | 120 | |
アイテム | 魔道士の信念 | − | − | 制限なし | 120 | |
アイテム | 剣の銀片 | − | − | 20/月 | 200 | 2022/4/7アップデートで追加 |
アイテム | 刃の銀片 | − | − | 20/月 | 200 | 2022/4/7アップデートで追加 |
アイテム | 槍の銀片 | − | − | 20/月 | 200 | 2022/4/7アップデートで追加 |
アイテム | 斧の銀片 | − | − | 20/月 | 200 | 2022/4/7アップデートで追加 |
アイテム | 杖の銀片 | − | − | 20/月 | 200 | 2022/4/7アップデートで追加 |
アイテム | 銃の銀片 | − | − | 20/月 | 200 | 2022/4/7アップデートで追加 |
アイテム | 手甲の銀片 | − | − | 20/月 | 200 | 2022/4/7アップデートで追加 |
アイテム | 弓の銀片 | − | − | 20/月 | 200 | 2022/4/7アップデートで追加 |
アイテム | 竪琴の銀片 | − | − | 20/月 | 200 | 2022/4/7アップデートで追加 |
アイテム | 太刀の銀片 | − | − | 20/月 | 200 | 2022/4/7アップデートで追加 |
SSレア武器 †
アイテム | SSレア武器 | Sレア武器
分類 | 入手できるもの | レアリ ティ | 属性 | 在庫 | 必要 武勲の輝き | 備考 |
SSレア武器 | コロッサスケーン・マグナ | SSR | 火 | 4/月 | 2500 | マグナシリーズ |
SSレア武器 | コロッサスカービン・マグナ | SSR | 火 | 4/月 | 2500 | マグナシリーズ |
SSレア武器 | コロッサスフィスト・マグナ | SSR | 火 | 4/月 | 2500 | マグナシリーズ |
SSレア武器 | コロッサスブレード・マグナ | SSR | 火 | 4/月 | 2500 | マグナシリーズ |
SSレア武器 | レヴィアンゲイズ・マグナ | SSR | 水 | 4/月 | 2500 | マグナシリーズ |
SSレア武器 | レヴィアンスピア・マグナ | SSR | 水 | 4/月 | 2500 | マグナシリーズ |
SSレア武器 | レヴィアンセプター・マグナ | SSR | 水 | 4/月 | 2500 | マグナシリーズ |
SSレア武器 | レヴィアンボウ・マグナ | SSR | 水 | 4/月 | 2500 | マグナシリーズ |
SSレア武器 | 世界樹の晶剣・マグナ | SSR | 土 | 4/月 | 2500 | マグナシリーズ |
SSレア武器 | 世界樹の雫刃・マグナ | SSR | 土 | 4/月 | 2500 | マグナシリーズ |
SSレア武器 | 世界樹の雫枝・マグナ | SSR | 土 | 4/月 | 2500 | マグナシリーズ |
SSレア武器 | 世界樹の蔦弓・マグナ | SSR | 土 | 4/月 | 2500 | マグナシリーズ |
SSレア武器 | ティアマトガントレ・マグナ | SSR | 風 | 4/月 | 2500 | マグナシリーズ |
SSレア武器 | ティアマトグレイブ・マグナ | SSR | 風 | 4/月 | 2500 | マグナシリーズ |
SSレア武器 | ティアマトアムード・マグナ | SSR | 風 | 4/月 | 2500 | マグナシリーズ |
SSレア武器 | ティアマトボルト・マグナ | SSR | 風 | 4/月 | 2500 | マグナシリーズ |
SSレア武器 | シュヴァリエソード・マグナ | SSR | 光 | 10 在庫復活 なし | 2500 | マグナシリーズ |
SSレア武器 | シュヴァリエブージ・マグナ | SSR | 光 | 4/月 | 2500 | マグナシリーズ |
SSレア武器 | シュヴァリエボルト・マグナ | SSR | 光 | 4/月 | 2500 | マグナシリーズ |
SSレア武器 | シュヴァリエハープ・マグナ | SSR | 光 | 4/月 | 2500 | マグナシリーズ |
SSレア武器 | セレストクロー・マグナ | SSR | 闇 | 4/月 | 2500 | マグナシリーズ |
SSレア武器 | セレストホーン・マグナ | SSR | 闇 | 4/月 | 2500 | マグナシリーズ |
SSレア武器 | セレストザグナル・マグナ | SSR | 闇 | 4/月 | 2500 | マグナシリーズ |
SSレア武器 | セレストハープ・マグナ | SSR | 闇 | 4/月 | 2500 | マグナシリーズ |
SSレア武器 | エリクトニオス | SSR | 火 | 2/月 | 5000 | プライマルシリーズ |
SSレア武器 | パラスの剣 | SSR | 火 | 2/月 | 5000 | プライマルシリーズ |
SSレア武器 | シグルズの弓 | SSR | 水 | 2/月 | 5000 | プライマルシリーズ |
SSレア武器 | ヴィルヘルム | SSR | 水 | 2/月 | 5000 | プライマルシリーズ |
SSレア武器 | ソロモンドライブ | SSR | 土 | 2/月 | 5000 | プライマルシリーズ |
SSレア武器 | マイムールヴィジョン | SSR | 土 | 2/月 | 5000 | プライマルシリーズ |
SSレア武器 | インドラリム | SSR | 風 | 2/月 | 5000 | プライマルシリーズ |
SSレア武器 | スパルナフェザー | SSR | 風 | 2/月 | 5000 | プライマルシリーズ |
SSレア武器 | グングニル | SSR | 光 | 2/月 | 5000 | プライマルシリーズ |
SSレア武器 | スレイプニルシュー | SSR | 光 | 2/月 | 5000 | プライマルシリーズ |
SSレア武器 | ブラック・アンド・ダークネス | SSR | 闇 | 2/月 | 5000 | プライマルシリーズ |
SSレア武器 | サンダー・オブ・ファントム | SSR | 闇 | 2/月 | 5000 | プライマルシリーズ |
SSレア武器 | グレイプニル | SSR | 水 | 2/月 | 2500 | 討滅戦武器 2020/3/10アップデートで追加 |
SSレア武器 | フィンブル | SSR | 水 | 2/月 | 5000 | 討滅戦武器 2020/3/10アップデートで追加 |
SSレア武器 | ヘルウォードダガー | SSR | 闇 | 2/月 | 2500 | 討滅戦武器 2020/3/10アップデートで追加 |
SSレア武器 | ケルベロス・オーダー | SSR | 闇 | 2/月 | 5000 | 討滅戦武器 2020/3/10アップデートで追加 |
Sレア武器 †
アイテム | SSレア武器 | Sレア武器
分類 | 入手できるもの | レアリ ティ | 属性 | 在庫 | 必要 武勲の輝き | 備考 |
Sレア武器 | 朽ち果てた剣 | SR | 闇 | 8/月 | 300 | |
Sレア武器 | 朽ち果てた刃 | SR | 闇 | 8/月 | 300 | |
Sレア武器 | 朽ち果てた槍 | SR | 闇 | 8/月 | 300 | |
Sレア武器 | 朽ち果てた斧 | SR | 闇 | 8/月 | 300 | |
Sレア武器 | 朽ち果てた杖 | SR | 闇 | 8/月 | 300 | |
Sレア武器 | 朽ち果てた銃 | SR | 闇 | 8/月 | 300 | |
Sレア武器 | 朽ち果てた手甲 | SR | 闇 | 8/月 | 300 | |
Sレア武器 | 朽ち果てた弓 | SR | 闇 | 8/月 | 300 | |
Sレア武器 | 朽ち果てた竪琴 | SR | 闇 | 8/月 | 300 | |
Sレア武器 | 朽ち果てた太刀 | SR | 闇 | 8/月 | 300 | |
Sレア武器 | アヴェンジャー・レプリカ | SSR | 火 | 4/月 | 500 | ジョブ専用武器のレプリカ 2022/4/7アップデートで追加 |
Sレア武器 | スコフニュング・レプリカ | SSR | 水 | 4/月 | 500 | ジョブ専用武器のレプリカ 2022/4/7アップデートで追加 |
Sレア武器 | ニルヴァーナ・レプリカ | SSR | 光 | 4/月 | 500 | ジョブ専用武器のレプリカ 2022/4/7アップデートで追加 |
Sレア武器 | ケラウノス・レプリカ | SSR | 土 | 4/月 | 500 | ジョブ専用武器のレプリカ 2022/4/7アップデートで追加 |
Sレア武器 | オリバー・レプリカ | SSR | 風 | 4/月 | 500 | ジョブ専用武器のレプリカ 2022/4/7アップデートで追加 |
Sレア武器 | イペタム・レプリカ | SSR | 闇 | 4/月 | 500 | ジョブ専用武器のレプリカ 2022/4/7アップデートで追加 |
Sレア武器 | 鬼神の籠手・レプリカ | SSR | 火 | 4/月 | 500 | ジョブ専用武器のレプリカ 2022/4/7アップデートで追加 |
Sレア武器 | ローゼンボーゲン・レプリカ | SSR | 風 | 4/月 | 500 | ジョブ専用武器のレプリカ 2022/4/7アップデートで追加 |
Sレア武器 | ランゲレイク・レプリカ | SSR | 水 | 4/月 | 500 | ジョブ専用武器のレプリカ 2022/4/7アップデートで追加 |
Sレア武器 | ロムルス・レプリカ | SSR | 光 | 4/月 | 500 | ジョブ専用武器のレプリカ 2022/4/7アップデートで追加 |
Sレア武器 | プロキシモ・レプリカ | SSR | 風 | 4/月 | 500 | ジョブ専用武器のレプリカ 2022/4/7アップデートで追加 |
Sレア武器 | ファウスト・レプリカ | SSR | 土 | 4/月 | 500 | ジョブ専用武器のレプリカ 2022/4/7アップデートで追加 |
Sレア武器 | 模造刀 | SSR | 光 | 4/月 | 500 | ジョブ専用武器のレプリカ 2022/4/7アップデートで追加 |
Sレア武器 | 贋作刀 | SSR | 闇 | 4/月 | 500 | ジョブ専用武器のレプリカ 2022/4/7アップデートで追加 |
Sレア武器 | アシュケロン・レプリカ | SSR | 火 | 4/月 | 500 | ジョブ専用武器のレプリカ 2022/4/7アップデートで追加 |
Sレア武器 | ネブカドネザル・レプリカ | SSR | 闇 | 4/月 | 500 | ジョブ専用武器のレプリカ 2022/4/7アップデートで追加 |
Sレア武器 | カピラヴァストゥ・レプリカ | SSR | 水 | 4/月 | 500 | ジョブ専用武器のレプリカ 2022/4/7アップデートで追加 |
Sレア武器 | ミセリコルデ・レプリカ | SSR | 風 | 4/月 | 500 | ジョブ専用武器のレプリカ 2022/4/7アップデートで追加 |
Sレア武器 | 見本太鼓 | SSR | 土 | 4/月 | 500 | ジョブ専用武器のレプリカ 2022/4/7アップデートで追加 |
Sレア武器 | アラベスク・レプリカ | SSR | 水 | 4/月 | 500 | ジョブ専用武器のレプリカ 2022/4/7アップデートで追加 |
+
アイテム †
アイテム | エレメント | 武器
- 2021/04/09アップデートにて、交換制限・栄誉の輝き必要数が緩和された
分類 | 入手できるもの | レアリ ティ | 属性 | 在庫 | 必要 栄誉の輝き | 備考 |
アイテム | 覇業の指輪 | − | − | 3/月 | 500 | |
アイテム | 覚醒の宝玉・紅玉 | − | − | 1/月 | 1500 | 2021/07/14追加 |
アイテム | 覚醒の宝玉・蒼碧 | − | − | 1/月 | 1500 | 2021/07/14追加 |
アイテム | 覚醒の宝玉・黄金 | − | − | 1/月 | 1500 | 2021/07/14追加 |
アイテム | 赤星の輝き | − | − | 制限なし | 30 | |
アイテム | 火のプシュケー | − | − | 制限なし | 120 | |
アイテム | 火のクリスタル | − | − | 制限なし | 50 | 2022/04/07追加 |
アイテム | 青星の輝き | − | − | 制限なし | 30 | |
アイテム | 水のプシュケー | − | − | 制限なし | 120 | |
アイテム | 水のクリスタル | − | − | 制限なし | 50 | 2022/04/07追加 |
アイテム | 黄星の輝き | − | − | 制限なし | 30 | |
アイテム | 土のプシュケー | − | − | 制限なし | 120 | |
アイテム | 土のクリスタル | − | − | 制限なし | 50 | 2022/04/07追加 |
アイテム | 緑星の輝き | − | − | 制限なし | 30 | |
アイテム | 風のプシュケー | − | − | 制限なし | 120 | |
アイテム | 風のクリスタル | − | − | 制限なし | 50 | 2022/04/07追加 |
アイテム | 白星の輝き | − | − | 制限なし | 30 | |
アイテム | 光のプシュケー | − | − | 制限なし | 120 | |
アイテム | 光のクリスタル | − | − | 制限なし | 50 | 2022/04/07追加 |
アイテム | 黒星の輝き | − | − | 制限なし | 30 | |
アイテム | 闇のプシュケー | − | − | 制限なし | 120 | |
アイテム | 闇のクリスタル | − | − | 制限なし | 50 | 2022/04/07追加 |
アイテム | プロメテウスのアニマ | − | − | 制限なし | 50 | |
アイテム | カー・オンのアニマ | − | − | 制限なし | 50 | |
アイテム | ギルガメッシュのアニマ | − | − | 制限なし | 50 | |
アイテム | バイヴカハのアニマ | − | − | 制限なし | 50 | |
アイテム | ヘクトルのアニマ | − | − | 制限なし | 50 | |
アイテム | アヌビスのアニマ | − | − | 制限なし | 50 | |
アイテム | シヴァのアニマ | − | − | 制限なし | 30 | |
アイテム | エウロペのアニマ | − | − | 制限なし | 30 | |
アイテム | ブローディアのアニマ | − | − | 制限なし | 30 | |
アイテム | グリームニルのアニマ | − | − | 制限なし | 30 | |
アイテム | メタトロンのアニマ | − | − | 制限なし | 30 | |
アイテム | アバターのアニマ | − | − | 制限なし | 30 | |
アイテム | 剣闘士の証 | − | − | 制限なし | 20 | |
アイテム | 守護騎士の証 | − | − | 制限なし | 20 | |
アイテム | 聖職者の証 | − | − | 制限なし | 20 | |
アイテム | 魔導士の証 | − | − | 制限なし | 20 | |
アイテム | 盗賊の証 | − | − | 制限なし | 20 | |
アイテム | 魔剣士の証 | − | − | 制限なし | 20 | |
アイテム | 格闘士の証 | − | − | 制限なし | 20 | |
アイテム | 射手の証 | − | − | 制限なし | 20 | |
アイテム | 吟遊詩人の証 | − | − | 制限なし | 20 | |
アイテム | 槍騎兵の証 | − | − | 制限なし | 20 | |
アイテム | 錬金術師の証 | − | − | 制限なし | 20 | |
アイテム | 侍の証 | − | − | 制限なし | 20 | |
アイテム | 忍の証 | − | − | 制限なし | 20 | |
アイテム | 剣聖の証 | − | − | 制限なし | 20 | |
アイテム | 撃手の証 | − | − | 制限なし | 20 | |
アイテム | 賢者の証 | − | − | 制限なし | 20 | |
アイテム | 暗殺者の証 | − | − | 制限なし | 20 | |
アイテム | 双剣士の証 | − | − | 制限なし | 20 | |
アイテム | 楽師の証 | − | − | 制限なし | 20 | |
アイテム | 森人の証 | − | − | 制限なし | 20 | 2020/03/10追加 |
アイテム | 重竜騎兵の証 | − | − | 制限なし | 20 | 2020/03/10追加 |
アイテム | 僧兵の証 | − | − | 制限なし | 20 | 2020/06/18追加 |
アイテム | 義弓の証 | − | − | 制限なし | 20 | 2020/09/16追加 |
アイテム | 踊手の証 | − | − | 制限なし | 20 | 2021/03/10追加 |
アイテム | 契約者の証 | − | − | 制限なし | 20 | 2021/03/16追加 |
アイテム | アスタロトのアニマ | − | − | 30/月 | 300 | 2022/04/07追加 |
アイテム | 幽世の黒紫刃 | − | − | 30/月 | 300 | 2022/04/07追加 |
アイテム | バハムートの紫電角 | − | − | 制限なし | 500 | |
アイテム | オメガユニット | − | − | 制限なし | 1000 | |
アイテム | 終末の暗晶 | − | − | 制限なし | 5000 | |
アイテム | 漆黒の棘翅 | − | − | 制限なし | 5000 | 2021/04/09追加 |
エレメント †
アイテム | エレメント | 武器
- 2021/04/09アップデートにて、交換可能単位を調整
分類 | 入手できるもの | レアリ ティ | 属性 | 在庫 | 必要 栄誉の輝き | 備考 |
エレメント | 剣のエレメント(20個) | − | − | 10/月 | 100 | |
エレメント | 短剣のエレメント(20個) | − | − | 10/月 | 100 | |
エレメント | 槍のエレメント(20個) | − | − | 10/月 | 100 | |
エレメント | 斧のエレメント(20個) | − | − | 10/月 | 100 | |
エレメント | 杖のエレメント(20個) | − | − | 10/月 | 100 | |
エレメント | 銃のエレメント(20個) | − | − | 10/月 | 100 | |
エレメント | 格闘のエレメント(20個) | − | − | 10/月 | 100 | |
エレメント | 弓のエレメント(20個) | − | − | 10/月 | 100 | |
エレメント | 楽器のエレメント(20個) | − | − | 10/月 | 100 | |
エレメント | 刀のエレメント(20個) | − | − | 10/月 | 100 | |
エレメント | 火晶のエレメント(20個) | − | − | 10/月 | 100 | |
エレメント | 水晶のエレメント(20個) | − | − | 10/月 | 100 | |
エレメント | 土晶のエレメント(20個) | − | − | 10/月 | 100 | |
エレメント | 風晶のエレメント(20個) | − | − | 10/月 | 100 | |
エレメント | 光晶のエレメント(20個) | − | − | 10/月 | 100 | |
エレメント | 闇晶のエレメント(20個) | − | − | 10/月 | 100 | |
武器 †
アイテム | エレメント | 武器
アップデート・変更履歴
- 2021/03/10
- スカイスコープが実装され、そちらでも武勲・栄誉を獲得可能に。
スカイスコープのミッション達成によって獲得した武勲・栄誉は週上限・所持上限を超えて受け取ることができる。
- 2020/4/21
- 栄誉の輝きの所持上限を5000から10000に引き上げ。
+
- 2018/3/26
- 栄誉の輝きの週獲得上限を500から1000に引き上げ。
- 2017/10/30
- 栄誉の輝きの「騎空団ボーナス」を実装
- 2016/6/2
- ・栄誉の輝きのレアリティボーナスを削除
・星晶獣(召喚石マルチ)およびプロトバハムート討伐時の「武勲の輝き」入手量を増加
・マルチバトルに参戦し3分経過する前に敵が倒された場合は、貢献度が一定量に達していなくても武勲/栄誉の輝きが入手可能
- 2016/3/10
- ・一定の貢献度以下では獲得不可
・レアリティボーナス、団ボーナスは週制限とは別枠のため、武勲の輝きは1週間で最大3000、栄誉の輝きは1週間で最大700まで獲得可能。
武勲の輝き
「NORMALマルチバトル」で獲得可能
- 獲得上限
1000/日、2000/週、レアリティボーナス(R) 500/週、レアリティボーナス(SR) 500/週
- レアリティボーナス
討伐成功時にバトルメンバーにSR、Rキャラがいる場合に、その人数に応じて獲得可能(獲得貢献度による変動なし)。
週制限とは別枠のため、武勲の輝きは最大で3000/週 獲得可能。
※討伐成功時にバトルメンバーに存在しているキャラが対象なので、主人公を死亡やチェンジによって入れ替えれば最大4人分のボーナスを獲得できる
NORMALマルチバトル | 自発 | 救援 | R/1人 | SR/1人 |
(島ボス)NORMAL | − | 2 | 1 | 2 | 1 |
(島ボス)HARD | 4 | 4 | 4 | 2 |
(星晶獣討伐戦)NORMAL | 4 | 2 | 3 | 2 |
(星晶獣討伐戦)HARD | 12 | 6 | 6 | 3 |
マグナ討伐戦 | N★2 | 40 | 10 | 8 | 4 |
召喚石マルチ | N★3 N★4 | 50 | 25 | 8 | 4 |
邂逅、黒銀の翼(プロバハN) | N★5 | 50 | 25 | 8 | 4 |
降臨、調停の翼(グランデ) | 75 | 15 | 8 | 4 |
震天の境界、黄昏の最果(黄龍) | 75 | 15 | | |
靂天の境界、紫電の黎明(黒麒麟) | 75 | 15 | | |
四大天司 | N★6 | | | | |
神撃、究極の竜(アルバハN) | N★7 | | 25 | | |
|
復刻シナリオイベント VERY HARD | − | 12 | 6 | 6 | 3 |
復刻シナリオイベント EXTREME | − | 25 | 10 | 7 | 3 |
「(星晶獣討伐戦)HARD」枠の6種を1日3回欠かさず倒していれば、1週間で武勲の輝きを 自発分12 × 126戦 = 1512 稼ぐことができる。
また、レアリティボーナス獲得のために討伐パーティをR1名、SR2名を含めた編成にしておくと、1戦につきどちらのレアリティボーナスも6ずつ増えてゆく。
この場合84戦を終えた時点でレアリティボーナスはR・SRとも500に到達する。
他にも、戦力次第ではマグナボスをRやSRを混ぜた編成で撃破する、
救援時にレアリティボーナスを意識した編成で駆けつけるなど、輝きの稼ぎ方は色々あるので各々模索してみよう。
栄誉の輝き
「HIGH LEVELマルチバトル」で獲得可能。
- 獲得上限
1000/週、騎空団ボーナス 200/週
※ 2018/3/26のアップデートで栄誉の輝きの週獲得上限が500から1000に引き上げられた。
- 騎空団ボーナス
所属騎空団の団員が自発したHIGH LEVELマルチバトルに救援参戦した場合に獲得可能(獲得貢献度によって変動)。
週制限とは別枠のため、栄誉の輝きは最大で 1200/週 獲得可能。
※自分で自発しても獲得できない。
HIGH LEVELマルチバトル | 自発 | 救援 | 騎空団 |
マグナHL | H★1 | 40 | 20 | 5 |
旧召喚石マルチHL | H★2 | 50 | 35 | 35 |
マグナIIHL | H★3 | 50 | 35 | 10 |
高級鞄HL | H★4 | 50 | 35 | 35 |
マリスHL/フロネシスHL | H★5 | 50 | 35 | 35 |
黄龍・黒麒麟HL | H★6 | | 35 | 10 |
ダーク・ラプチャー(ルシファーN) | | | |
四大天司 | 100 | | |
リンドヴルムHL | | | |
六竜HL | H★7 | | | |
邂逅、黒銀の翼HL(プロバハHL) | H★8 | 100 | 70 | 70 |
崩天、虚空の兆(アーカーシャHL) | 100 | | |
降臨、調停の翼(グランデHL) | 100 | 70 | 70 |
神撃、究極の竜HL(アルバハHL) | 100 | 70 | 70 |
ダーク・ラプチャーHARD(ルシファーH) | H★9 | | | |
バース・オブ・ニューキング(ベルゼバブHL) | | | |
狡知の堕天司(ベリアルHL) | | | |
|
決戦!星の古戦場 HELL Lv90 | − | 15 | 10 | 5 |
決戦!星の古戦場 HELL Lv95 | − | 30 | 20 | 10 |
決戦!星の古戦場 HELL Lv100 | − | 60 | 40 | 20 |
マルチバトルの種類 †
グラブルのマルチバトルには、
- 参戦可能Rank制限の分類で
「NORMALマルチバトル」と「HIGH LEVELマルチバトル」(Rank101以上で参戦可能) があります
- 「常設か」「期間限定か」での分類で
「常設マルチバトル」と「イベントマルチバトル」があります
イベントマルチバトルは対象のイベントごとに、主に以下の3種類があります。
・シナリオイベント
・撃滅戦
・古戦場
常設マルチバトル 参加の目安TIPS †
常設のマルチバトルの目安については、
また、各常設バトルの種類については「マルチバトル一覧」をご覧下さい。
イベントマルチバトル 参加の目安TIPS †
基本的に参加条件はありません。
ただ、どの目的ならどの程度の戦力が欲しいかの目安です。
シナリオイベント †
上級者からすればMVP赤箱のダマスカス磁性粒子がありがたく、高難度マルチでも強い人がやってきてバンバン倒されます。
初心者だからと遠慮することはありません。デイリーミッションクリアや箱開けのために積極的に自発/救援参加して、戦貨・トレジャーを回収させてもらいましょう。
貢献度を稼ぎたい場合は、ある程度削ってから救援を出せるように、マグナ無凸編成以上は欲しいところ。
- 難度VERY HARD:EX以上を自発するためのトリガー目的の人が救援に入り、一瞬で討伐されます。
- 難度HIGH LEVEL/EXTREME:デイリーミッションクリア・貢献度目的の人が救援に入ります。残り体力が多いほど人気になる傾向。
撃滅戦 †
マルチバトルは1種類ありますが、上記シナリオイベントのマルチバトル「HIGH LEVEL」並みの難度。
初心者や中級者のうちは厳しい戦いになります。
ますは常設の討伐戦を軽く周回して戦力を強化してから、自発するようにしましょう。
また、強い人はイベント開始直後に必要トレジャー「真なるアニマ」目当てで救援に入ることがありますが、
日数がたつと集め終わる人が増え、救援への人の入りが悪くなりやすいです。なるべく開始初日〜早いうちに救援を出すようにすると良いでしょう。
古戦場 †
グラッジチャンク集め:VERY HARD(目玉)〜マルチバトルのEXTREME+ で最もグラッジチャンクの増加速度が高くなる難度のボスを何度も討伐することになります。
貢献度を増やす:団員と一緒に殴って一番貢献度の増加速度が高くなる難度のボスを何度も討伐することになります。
団ごとにノルマ等の条件を設定している場合が多いため、最初に確認してから取り掛かりましょう。
殴る時間によりますが、目安としてマグナ無凸編成でも30人集めればCクラス程度、マグナ3凸編成でBクラス程度は不可能ではないと思われます。時間を沢山とれて数をこなせるのであればハードルは下がります。
注意すべき例外として、予選をCクラス以上で突破してしまうと勲章稼ぎが難しくなるため、勲章稼ぎを楽にするためにわざと本戦Cクラスのさらに圏外で予選を敗退する団が存在します。
この予選敗退団の場合は予選中に最低限以上の貢献度を稼がないように注意しましょう。
天星器などの報酬を手に入れやすくするにも、重要なのは、戦力よりも、ヨダルラーハ (SSR)の所持やディスペアー剣聖等で討伐速度をいかに短縮できるかになります。
できるだけ討伐にかかるターン数やアビポチ/召喚回数を減らせるように編成を組むことになります。状況によってはサプチケの使用も視野に入れましょう。
コメントフォーム †
(編集者様へ)低戦力の人が入る助長となることを嫌う場合は、上級者目線の方へお書きください。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照