#include(イベント/イベント開催履歴一覧,notitle) ---- *検索から流入された方へ [#u8de4766] ここは過去のイベント攻略ページです。最新の攻略情報は[[イベント105_(2回目)東青の戦い 〜四象降臨〜]]です。 *東青の戦い〜四象降臨〜(2015/6/10 19:00 〜 6/16 17:00) [#xbe14dee] #ref(img/event039_news.png,,100%) #contents **TIPS [#u34ebd77] VERY HARDまでがソロバトル、[EXTREME]と[HELL]がマルチバトルとなっている。 ソロバトル、マルチバトル双方でドロップする''「四象の輝き」''/''「討伐章」''をたくさん集めれば、用意された景品と交換できる。 **攻略 [#b853b2a5] &color(red){この項目は不確定な部分が多いです。加筆修正をお願いします。}; -前回(北玄の戦い)とは違い、ドロップは''輝きとは限らない、と言うか輝き以外が多数''。ほとんどは木箱なら討伐章、銀以上は風属性のトレジャーで、輝きは基本1箱だけ。(ただし中身はNormalの木箱でも10とかなり増えてる) -前回(北玄の戦い)とは違い、ドロップは''輝きとは限らない、と言うか輝き以外が多数''。ほとんどは木箱なら討伐章、銀以上は風属性のトレジャーで、輝きは基本1箱だけ。(ただし中身はNormalの木箱でも10とかなり増えてる) よって、前回とは違い副産物目当てで挑むのも一考の余地あり。特に風属性キャラの上限開放に困ってる人はぜひとも挑んでみよう。 --初心者向けの目標は、輝きを合計10000集めて短剣フローレンベルクと交換する事。これは他のイベント報酬武器最大解放相当の性能に加え、得意武器としているジョブの多い短剣であり使い勝手がいい。また今後「貢献度」が出てくるすべてのイベントを有利に進められる。 ---自分の倒せる中で一番強い青竜に挑んでコツコツ貯めていこう。マルチではEx青竜に参加。HELLはある程度貢献が稼げる戦力がない場合は効率が非常に悪いのでおすすめしない。 ---フローレンベルク以外では、キャラの上限開放素材が足りない場合には栄光や覇者の証、風属性の召喚石が全くない場合にはサジタリウスを1枚だけ取ってもよい。 ---ただし輝きは次回に持ち越しできるので、目標に届かない場合は無駄遣いせずに貯めておこう。 -前半戦 --ウサギは体力が低いので後回しでもOK。問題は◇1つの風の精霊(画面上側)と、確実にDAしてくるトンボ。 精霊は結構頑丈だが、トンボはそうでもない(さすがにウサギよりは多い)。精霊→トンボ→ウサギの順に倒そう。 ---ただし、ウサギに特殊技を使われると流石に痛いので、間に合わなそうならアビリティで攻撃したり、先にウサギを倒してしまおう。 -後半戦 --青龍の属性は風属性だが''火属性の特殊技で攻撃してくることがある''。よって風属性のキャラは編成をオススメできないので注意。 回復を[[レナ (SSR)]]に頼ってる人は他のキャラにしよう。[[カタリナ (SR)]]や、シンデレラファンタジーに参加してたのなら[[本田未央 (SR)]]・[[川島瑞樹 (SR)]]辺りがオススメ。 ---ちなみに火属性で攻撃してくるタイミングは「[[オーバードライブモード>用語集#overdrivemode]]の特殊技」。この攻撃はランダム多段攻撃のため、対策が出来てれば意外と総ダメージは少ない。また、追加効果も無い。 ---風属性なのに火属性で攻撃してくる、と言うことは…そう、カーバンクル・ガーネット (SR)が攻守両方で機能する。持ってるなら1つ差し込んでみると格段に楽になるかも。 --意外に見落としがちなのが、「青竜の風属性強化」は3分で効果が切れる事。最初のターンはアビリティも掛けずにとりあえず殴り、ちょっと待つのも一策。 風属性強化がある状態では、通常攻撃がかなり痛い。 --VHは前半戦(特に精霊)がきついのと、後半戦の一撃が属性強化無しでも痛いため、目安戦力は(ゼニスの強化は除いて)21000ぐらい欲しい。 ---その代わり、Hardまでしかクリアできない戦力でも、Ex・HELLの救援に乗っかれば結構輝きを稼げる。サジタリウスとかを狙う場合はどんどん救援に乗ろう。 ただし、今回も''次はBPが大量に必要な古戦場イベント''のため、やり過ぎにはご用心! ***難易度EXTREME / HELL [#e3f236d7] このイベントのマルチバトルは以下の二つ。 貢献度一定数値以上で、ドロップする四象の輝きに倍率ボーナスが入る。 ''青龍討伐戦''(難易度EXTREME) #region &color(red){この項目は不確定な部分が多いです。加筆修正をお願いします。}; 青龍の推定HP700万程度。HP75%を切っていてオーバードライブモードであれば、次のターンに特殊行動『竜湯』被ダメ600程度。(一人1回のみ?) 相手に風属性攻撃力上昇バフ、こちらに火属性耐性バフ(30%、4T)が付与される。 OD特殊技を撃たれる前に喰らうことができればベストなのだが、青龍はチャージターンも少ないので相当の火力がないと難しい。 相手の風バフは強力で、通常攻撃ダメージが非常に痛くなる。60秒で消失するので待ってもいい。 救援でHP75%以下の青龍に駆けつけた場合は、まず「竜湯」を開幕で使われてしまう。これを見越してディスペルを持っていく手もあり。 通常攻撃および特殊技のダメージがかなり高いため、ミゼラブルミストとアローレインIII、またはブラインドを組み合わせて持っていきたい。 上記の通りチャージターンもデフォルトで◇◇のため、おすすめジョブはダークフェンサー。~ それでも敵の攻撃が痛い場合は、サブの召喚石にカーバンクル・ペリドットを1つ以上入れておきましょう。 最大解放をしていなくても、使用すれば3ターンの間は敵の通常攻撃、特殊行動、通常特殊技のダメージを3割軽減してくれます。なお、OD特殊技は軽減できません(後述)。~ 敵の特殊技について -通常モード --特殊技は「七宿」と「竜湯」の二択。 --「竜湯」はHP75%時の特殊行動と同じもの。ただしダメージが少し大きい。 --「七宿」は単体大ダメージ+暗闇付与。ダメージがミゼラブルミストとアローレインIIIが入っていても3000〜4000程度とかなりの痛手になる。 暗闇の強度も強めなので、可能ならばこれを喰らう前にODさせてしまいたいところ。 --特に、戦闘開始後の1回目はサブ召喚石のカーバンクル・ペリドットも間に合わない。 これを喰らう前にODさせることができる火力があるかどうかと、これを喰らっても立っていられるかどうかにより、ソロの難易度が激変する。 --有利属性で挑む場合はフレ石のアテナが活躍するだろう。OD特殊の対策キャラがやられてしまった場合、全滅の危険性がある。 --真の力発動後は通常モードでも「青帝之焔」を使う (固定?)。 -オーバードライブモード --OD特殊技「青帝之焔」は&color(red){''火属性''};ランダム30回攻撃になっている。 風属性ではないのでカーバンクル・ペリドットでは軽減不可能。 耐性バフがあっても単発200程度は出るため、かばうやファランクス、カーバンクル・ガーネットなどで被害を抑える必要がある。 チャージターンが2であることから、一度まともに受けて戦線が崩されると、ブレイクが間に合わなかった場合、壊滅の危険性がある。 特殊行動『竜湯』発動後に火属性耐性バフがかかる(効果は30%程度のダメージカット)ため、効果が切れない内に特殊技を受けたほうが良い。 ※OD特殊技が火属性なのを考えると、シャルロッテ、リリィなどの水キャラの出張や、戦力が整っている場合、水パーティで挑むのも十分に有効である。シャルロッテ、リリィの両名がいる場合、OD特殊技を2回は微小及びノーダメージでやり過ごすことが可能。 ただし、デバフが入りにくいため、救援を期待するか、水楽器を持ってスーパースターのソウルピルファーで耐性を下げないと苦しい。 火属性にダメージカットスキルを持つキャラがいないのは相変わらずなので、上記のキャラやカタリナを一人だけ出張させつつオクシモロン加護を使うという手も。 優先的にポーションを使うなどして守ってあげよう。~ オススメキャラ -[[マリー (R)]] スロウ持ち。ダークフェンサーとセットで使うことで特殊技発動までに2ターン追加で稼げるためカーバンクルの準備などに余裕が出来る。 他にめぼしいキャラが居ない場合は入れてみよう。 -[[アニラ (SSR)]] マリーの上位互換。スロウの他に奥義ゲージ上昇量UPのバフと、サポアビによるPT全体の攻撃力UPが強力。 -[[クラリス (SSR)]] モードゲージを最大で1/3近く削れ、ディスペル・アーマーブレイクまで持っている。 -[[アギエルバ (SSR)]] HP次第ではあるが各カーバンクルを発動させた状態で豪毅(かばう)を使う事で敵の特殊技を防ぎきる事も可能。 -[[リリィ (SSR)]] 水属性キャラではあるが氷晶結界により火属性ダメージを最大70%カット可能。そのためOD技対策になる。 #endregion ''ゼピュロス討伐戦''(難易度HELL) #region 現在の仕様ではゼピュロスの残りHPの割合によって応援者の消費BPが変動する。 そのため残りHPの多い初期状態では応援が集まりにくい。 ゼピュロスを自発する場合はこの事を念頭に置き、事前にフレンドや団員と連絡をとっておき協力を得られる体制を作っておくことが望ましい。~ またEXを3分程度でソロ余裕という上位クラスのプレイヤー達が2~3人集まっていたとしても、 応援が集まりやすくなるHP50%以下にするには30分以上かかる。 なので地力の無く救援が期待できないプレイヤーは自発を控えたほうが良い。~ 青龍が火カーバンクル推奨なのに対し、ゼピュロスは風属性攻撃で統一されている。そのため風カーバンクルをサブに入れると大分楽になるだろう。青龍用の編成のままゼピュロスに突撃しないように注意。 チャージターンが◇◇と短いため基本的にジョブはダークフェンサーが良い。ダメカ使いが一人の場合間に合わない場合もあるのでアテナや☆3風カーバンクルで凌ぐ必要がある。 特殊技の威力はデバフが十分なら意外と低いので全体1500回復アビ持ちが2人いれば壁キャラなしで戦うことも可能。(アテナ・風鞄は必要) 通常技の威力が高くDA率も高いので攻デバフ・ブラインド・DA抑制が有効。団内で処理する場合役割分担すると効率良い。 特殊技「トラキアの風」が発動するとゼピュロスに掛けられたデバフが1つ消滅するのでグラビティやブラインド等重要なデバフはリキャストタイミングですぐに撃たず消されるか効果終了を見計らってから再使用するように心がけよう。 消されるデバフは最後に掛かった物が消えるのでブラインドやグラビティの使用後すぐに別のデバフを掛けて重要なデバフが消えないようにブロックが必要。 耐久力がとっても高く長期戦は免れないので、魅了など他とかぶりにくい攻撃抑制手段も用意できればかなり心強い。 四象の輝きは赤箱を除き宝箱のうち1個にのみ入っているのでトレハンは輝きだけを狙う場合あまり意味が無い可能性がある。~ 総貢献度は160万〜180万程度と予測されるがかなり少人数で討伐しないとEXと比較して参加に必要なBPに見合うだけの貢献度が得られない。 高倍率を狙う際はあまり救援を呼ばずに限られた人数で倒す戦略が必要になる。~ オススメジョブ:ダークフェンサー EXアビはメディック、ブラインド、アローレイン3、アーマーブレイカーなど、長期戦を見越したものが良い~ EXアビはメディック、ブラインド、アローレイン3、アーマーブレイカーなど、長期戦を見越したものが良い~ オススメキャラ -[[マリー (R)]] スロウ持ち。ダークフェンサーとセットで使うことで特殊技発動までに2ターン追加で稼げるためカーバンクルの準備などに余裕が出来る。 他にめぼしいキャラが居ない場合は入れてみよう。 -[[アニラ (SSR)]] マリーの上位互換。スロウの他に奥義ゲージ上昇量UPのバフと、サポアビによるPT全体の攻撃力UPが強力。 -[[クラリス (SSR)]] モードゲージを最大で1/3近く削れ、ディスペル・アーマーブレイクまで持っている。 -[[アギエルバ (SSR)]] HP次第ではあるが各カーバンクルを発動させた状態で豪毅(かばう)を使う事で敵の特殊技を防ぎきる事も可能。 -水着イオ(SSR) 風属性ダメージカットのアビリティが使える稀有なキャラ。 小説版グラブル2巻の特典アイテムを装備していればPT全体のアビリティダメージを引き上げてくれるのも嬉しい。 最大の難点は期間限定排出であったため現在は入手不可能なこと。 -ティナ(SR) 最大で上限1200の回復と味方全体の攻撃力10%アップ効果のあるアビを持つ攻撃的な支援キャラ。 -ユエル(SSR) 最大で上限1500の回復と弱体効果解除のヒールを持ち、攻撃アビも強力。 ティナの上位互換ではあるが、二人一緒に編成することで戦闘継続時間を伸ばすことも可能。 オススメ召喚石 -サテュロス かなりの長期戦となるため、加護効果の火属性キャラへの永続リジェネ効果が輝く。 -アテナ 召喚効果の全属性30%ダメージカットはアビリティのダメージカットと重複するため特殊技のダメージを大きく減らすことが出来る。 メイン石のほかサブ石としても優秀。可能ならばフレンドと合わせて2つは装備したい。 -カーバンクル・ペリドット 無課金で取得可能なSレア石。 ☆0〜2で風属性ダメージを25%カット、☆3で50%カットする。 加護効果は弱体耐久30%であるためサブ石推奨。 -カーバンクル・ガーネット ☆0〜2で火属性ダメージを25%アップ、☆3で50%アップする。 奥義に合わせて使用する事で奥義ダメージやチェインバーストダメージを大きく引き上げることが出来る。 #endregion //''備考'' //今回マルチバトル発生コストが低いので、救援に来られる騎空士の需要よりも多くのマルチバトルが発生している。 //救援不要で討伐できるなら別だが、自分が発生させたマルチバトルで倒してもらえるように多少工夫が必要になる。 //-騎空団・フレンドと協力をする //→AT中にいっぺんに発生させても処理しきれないので、交互にするとか何らかの打ち合わせがあるといい。 // 近い戦力の騎空士同士で共闘すると、自分も長く生存でき貢献度が増えるメリットもあるだろう。 //-救援者に報酬を分ける //→後述するように貢献度に応じて「四象の輝き」が増えるが、EXなら2万5千pt程度で頭打ちになる。 // 逆にそこまで貢献度が稼げないと倍率が低くなる。救援者から見れば、敵の残りHPが少ないと // 稼げる貢献度も小さくなるので、救援に入る候補から外れるようになる。MVP報酬にこだわらず、 // 全滅前に早めに救援要請をしよう。 //-HELL発生にこだわらない //→HELLはEXより時間がかかり、BP5必要で、報酬はそれほど増えない。救援に来る人も躊躇する設定になっている。 // 討伐称号は救援討伐でも獲得できる。自発でなければならないわけではないので我慢することも検討に値する。 // (初回討伐報酬の「碧空の結晶」も、今は共闘デイリーミッションで楽に入手可能) **クエスト情報 [#t84fcf8b] |~クエスト名|~消費AP|~開始条件|~初回クリア報酬|h ||CENTER:|||c |青竜討伐戦|-5| |宝晶石 50個(初回クリア時のみ)| |青竜討伐戦[HARD]|-10| |宝晶石 50個(初回クリア時のみ)| |青竜討伐戦[VERY HARD]|-15| |宝晶石 50個(初回クリア時のみ)| ***出現モンスター [#v069fba2] |~難易度|>|~敵編成|h |~|~BATTLE1|~BATTLE2|h |~NORMAL|Lv5 アペリオテス&br;Lv5 ドラゴンバチルス&br;Lv5 ノトスラビット |CENTER:LV10 青竜| |~HARD|Lv10 アペリオテス&br;Lv10 ドラゴンバチルス&br;Lv10 ノトスラビット |CENTER:LV20 青竜| |~VERY HARD|Lv15 アペリオテス&br;Lv15 ドラゴンバチルス&br;Lv15 ノトスラビット |CENTER:LV30 青竜| ***ステータス [#sadeef21] |~名前|~属性|~Lv|~推定HP|~チャージターン|~モードゲージ|~EXP|~RP|~ルピ箱|~特殊技|~特殊行動|~備考|h ||COLOR(green):CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|SIZE(10):|SIZE(10):|SIZE(10):|c |アペリオテス|風|5| |◇|なし|35|45| | | | | |~|~|10|2.7万|~|~|60|70| |~|~|~| |~|~|15| |~|~|75|85| |~|~|~| |ドラゴンバチルス|風|5| |◇◇&color(inherit){◇};|なし|35|45| | | | | |~|~|10|1.7万|~|~|60|70| |~|~|~| |~|~|15| |~|~|75|85| |~|~|~| |ノトスラビット|風|5| |◇◇|なし|35|45| | | | | |~|~|10|1.2万|~|~|60|70| |~|~|~| |~|~|15| |~|~|75|85| |~|~|~| |青龍|風|10|6万|◇◇|あり|200|240|CENTER:−| | | | |~|~|20|24万|~|~|320|360|CENTER:−|~|~|~| |~|~|30| |~|~|440|480|CENTER:−|~|~|~| ***報酬 [#kfc11509] |~名前|~属性|~Lv|~木箱|~銀箱|~金箱|h ||COLOR(green):CENTER:|CENTER:||||c |青竜|風|NORMAL&br;5|討伐章:銅&br;風の宝珠&br;星晶の破片&br;四象の輝き(x10)&br;四象の輝き(x30)|疾風の巻| | |青竜|風|HARD&br;10|討伐章:銅&br;討伐章:銀&br;星晶の破片&br;四象の輝き(x30)|疾風の巻&br;烈空の宝珠&br;四象の輝き(x50)|ウィンド・ジーン| |青竜|風|VERY HARD&br;15|討伐章:銀&br;討伐章:金&br;星晶の破片|四象の輝き(x60)&br;四象の輝き(x70)&br;四象の輝き(x80)&br;疾風の巻&br;星晶の欠片&br;烈空の宝珠|ウィンド・ジーン| **マルチバトル情報 [#ke892f54] ***TIPS [#qf61e085] -青竜討伐に成功すると (難易度VERY HARD以上?&size(10){[要確認]};、自発・救援共)、四象の水晶に「輝き」が貯まる。一定量貯まると「ゼピュロス討伐戦」(難易度HELL)を発生させることが出来る ([[シンデレラファンタジー 〜新たなる来訪者〜のぴにゃこら太の像>イベント55_シンデレラファンタジー 〜新たなる来訪者〜#bf4f6c57]]と基本ルールは同じ)。 ***マルチバトル一覧 [#qae12577] |~マルチバトル名|~消費AP|~報酬|h ||CENTER:||c |青龍討伐戦[EXTREME]|-20|宝晶石 50個(初回クリア時のみ)| |ゼピュロス討伐戦[HELL]|-30|碧空の結晶 1個(初回クリア時のみ)| ***ステータス [#ne306ecb] |~名前|~属性|~Lv|~推定HP|~チャージターン|~モードゲージ|~特殊技|~特殊行動|~備考(真の力など)|h ||COLOR(green):CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|SIZE(10):|SIZE(10):|SIZE(10):|c |青竜|風|60|720万|◇◇|あり|''通常モード:''&br;七宿&br;(&color(#339966){風属性};単体大ダメージ+暗闇)&br;竜湯&br;(敵風属性攻撃力UP、味方火属性耐性UP)&br;&br;''オーバードライブモード:''&br;青帝之焔&br;(&color(#ff0000){火属性};30回対象ランダム多段攻撃)|''HP75%:''&br;竜湯&br;(敵&color(#339966){風属性};攻撃力UP、味方&color(#ff0000){火属性};耐性UP)| | |ゼピュロス|風|90|&size(12){2億1000万};|◇◇|あり|トラキアの風&br;(防DOWN、ゼピュロスに付与された最新の弱体効果を1つ回復)&br;&br;オーレイテュイア&br;(多段攻撃)&br;&br;ファウォーニウス&br;(多段攻撃、最後一撃で強化効果消去)| | | ※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→[[用語集#特殊行動>用語集#t0kushuk]]、[[テイルズコラボ#チャージターンMAX>イベント64_交差する運命の物語#ye4167b8]]) ***報酬 [#ua689a2e] |~名前|~属性|~Lv|~木箱|~銀箱|~金箱|~赤箱|h ||COLOR(green):CENTER:|CENTER:|||||c |青竜|風|60|討伐章:金&br;風の宝珠&br;緑の書|四象の輝き(x70)&br;四象の輝き(x80)&br;四象の輝き(x90)&br;烈空の宝珠&br;疾風の巻&br;星晶の欠片&br;星晶塊|四象の輝き(x100)&br;四象の輝き(x150)&br;ウィンド・ジーン&br;&color(blue){SR武器};&br;&color(orange){アネモイの銀琴};|四象の輝き(x30)| |ゼピュロス|風|90|討伐章:金|烈空の宝珠&br;疾風の巻&br;星晶塊|四象の輝き(x100)&br;四象の輝き(x150)&br;四象の輝き(x200)&br;四象の輝き(x300)&br;ウィンド・ジーン&br;虹星晶&br;栄光の証&br;&color(blue){SR武器};&br;&color(orange){SSR武器};&br;&color(orange){アネモイの銀琴};|四象の輝き(x50)| //|青竜|風|60|討伐章:金&br;風の宝珠&br;緑の書|四象の輝き(x70)&br;四象の輝き(x90)&br;烈空の宝珠&br;疾風の巻&br;星晶の欠片|四象の輝き(x100)&br;四象の輝き(x150)&br;ウィンド・ジーン&br;&color(blue){SR武器};&br;&color(orange){アネモイの銀琴};|四象の輝き(x30)| //|ゼピュロス|風|90|討伐章:金|四象の輝き(x80)&br;烈空の宝珠&br;疾風の巻&br;星晶塊|四象の輝き(x100)&br;四象の輝き(x150)&br;四象の輝き(x200)&br;四象の輝き(x300)&br;ウィンド・ジーン&br;虹星晶&br;栄光の証&br;&color(blue){SR武器};&br;&color(orange){SSR武器};&br;&color(orange){アネモイの銀琴};|四象の輝き(x50)| #region(&color(#000){青竜(EXTREME)の金箱からは風属性SR武器がドロップする模様。};) 以下コメント欄に報告があったもの。 -蜻蛉切 (SR) -ウインドクロス (SR) -エルフィンボウ (SR) -ジャマダハル (SR) -スナップハンス (SR) -フセット (SR) #endregion #region(&color(#000){ゼピュロス(HELL)の金箱からは風属性SR/SSR武器がドロップする模様。};) 以下コメント欄に報告があったもの。 -蜻蛉切 (SR) -エルフィンボウ (SR) -ジャマダハル (SR) -フセット (SR) -スナップハンス (SR) -ウインドクロス (SR) -ジュワユース (SSR) -薄緑 (SSR) -シェキナーの弓 (SSR) #endregion ***四象の輝き倍率 [#u3a0772c] 貢献度一定数値以上で、ドロップする四象の輝きに倍率ボーナスが入る。EXTREMEは2倍まで、HELLは9倍までとなっている。この貢献度判定にはフローレンベルクのスキル「勇躍の心得」は効果を発揮しない模様。 貢献度およそ450000付近から減衰が始まるようである。 |~ |~青竜&br;EXTREME|>|>|>|>|>|>|~ゼピュロス&br;HELL|h |~貢献度|>|~倍率|~ |~貢献度|~倍率|~ |~貢献度|~倍率|h |RIGHT:|CENTER:100|CENTER:100||RIGHT:|CENTER:100||RIGHT:|CENTER:100|c |3000台| | 1倍&br;1.2倍(3665)|~ |>|-|~ |>|-| |4000台| |1.2倍 |~ |>|-|~ |>|-| |7000台|1.2倍|1.4倍|~ |>|-|~ |>|-| |9000台|1.4倍| |~ |>|-|~ |>|-| |10000台|1.6倍|1.6倍|~ |210000台|5.4倍|~ |410000台|7.8倍| |20000台|1.8倍&br;2倍(25000?)|1.8倍|~ |220000台|5.6倍|~ |420000台&br;: &br;490000台|8倍| |30000台|2倍|2倍|~ |230000台|5.6倍|~ |~|~| |40000台|2倍|2.2倍 |~ |240000台|5.8倍|~ |500000台&br;: &br;600000台|8.2倍| |50000台|2倍|2.4倍|~ |250000台|5.8倍&br;6倍(252595)|~ |~|~| |60000台|2倍|2.6倍&br;2.8倍(68225)|~ |260000台|6倍|~ |700000台&br;: &br;800000台|8.4倍| |70000台|2倍|2.8倍&br;3倍(77986)|~ |270000台|6.2倍(273874)|~ |~|~| |80000台|2倍|3倍&br;3.2倍(83553)|~ |280000台|6.4倍|~ |900000台&br;: &br;1170000台|8.6倍| |90000台|2倍|3.4倍(91155)&br;3.6倍(97609)|~ |290000台|6.4倍(後半)|~ |~|~| |100000台| |3.8倍(100012)|~ |300000台|6.6倍|~ |1420000台&br;: |8.8倍| |110000台| |4倍(107703)|~ |310000台| |~ |~|~| |120000台| |4.2倍|~ |320000台|6.8倍(321490)|~ |1600000台|9倍| |130000台| |4.4倍|~ |330000台|6.8倍(335629)&br;7倍|~ |~|~| |140000台| | |~ |340000台| |~ |>|-| |150000台| |4.6倍&br;4.8倍(後半)|~ |350000台|7.2倍(356875) |~ |>|-| |160000台| |4.8倍(161403) |~ |360000台|7.2倍|~ |>|-| |170000台| |5倍|~ |370000台|7.4倍|~ |>|-| |180000台| |5.2倍|~ |380000台|7.4倍(384900)|~ |>|-| |190000台| | |~ |390000台|7.6倍|~ |>|-| |200000台| |5.2倍&br;5.4倍(204,950)|~ |400000台|7.8倍|~ |>|-| //|240000台| |5.8倍((3倍という報告もあり({xjvjvjRmTi6} 2015-06-11 (木) 20:36:45)←アップデート適用前に発生したマルチバトルだと思われる))| //|730000台| |8.4倍(({iQQW7QurXvE} 2015-06-11 (木) 21:31:06の報告による。))| //|740000台| |8.4倍(({NEwjFj62xes} 2015-06-11 (木) 19:09:50の報告による。))| //|830000台| |8.2倍(({iQQW7QurXvE} 2015-06-11 (木) 18:40:23の報告による。))| //|840000台| |8.4倍| //|470000台| |8倍| //|590000台| |8.2倍| //|940000台| |8.6倍| **討伐章報酬 [#t7233232] #region(&color(black){''討伐章報酬一覧''};) |>|~&color(brown){討伐章:銅};|BGCOLOR(#f5f8ff): |>|~&color(gray){討伐章:銀};|BGCOLOR(#f5f8ff): |>|~&color(orange){討伐章:金};| |~必要枚数|~報酬|~|~必要枚数|~報酬|~|~必要枚数|~報酬| |CENTER:||BGCOLOR(#f5f8ff):|CENTER:||BGCOLOR(#f5f8ff):|CENTER:||c |1枚以上|エンジェルソード ×3| |1枚以上|ソウルシード ×3| |1枚以上|四象の輝き ×50| |3枚以上|四象の輝き ×25|~|3枚以上|四象の輝き ×30|~|3枚以上|ソウルシード ×3| |6枚以上|2000ルピ|~|6枚以上|3000ルピ|~|6枚以上|四象の輝き ×50| |9枚以上|20JP|~|9枚以上|四象の輝き ×30|~|9枚以上|5000ルピ| |12枚以上|エンジェルハープ ×3|~|12枚以上|3000ルピ|~|12枚以上|四象の輝き ×50| |15枚以上|星晶の欠片 ×2|~|15枚以上|四象の輝き ×30|~|15枚以上|エリクシールハーフ ×1| |18枚以上|20JP|~|18枚以上|ソウルシード ×3|~|18枚以上|四象の輝き ×50| |21枚以上|2000ルピ|~|21枚以上|四象の輝き ×30|~|21枚以上|星晶の欠片 ×3| |24枚以上|エンジェルボウ ×3|~|24枚以上|星晶の欠片 ×3|~|24枚以上|四象の輝き ×50| |27枚以上|四象の輝き ×25|~|27枚以上|四象の輝き ×30|~|27枚以上|天使刀 ×3| |30枚以上|星晶塊 ×1|~|30枚以上|星晶塊 ×2|~|30枚以上|星晶塊 ×2| |33枚以上|天使刀 ×3|~|33枚以上|エンジェルソード ×3|~|33枚以上|ソウルシード ×3| |36枚以上|四象の輝き ×25|~|36枚以上|四象の輝き ×30|~|36枚以上|5000ルピ| |39枚以上|2000ルピ|~|39枚以上|ソウルシード ×3|~|39枚以上|四象の輝き ×50| |42枚以上|星晶の欠片 ×2|~|42枚以上|3000ルピ|~|42枚以上|星晶の欠片 ×5| |45枚以上|四象の輝き ×25|~|45枚以上|四象の輝き ×30|~|45枚以上|エリクシールハーフ ×1| |48枚以上|2000ルピ|~|48枚以上|3000ルピ|~|48枚以上|四象の輝き ×50| |50枚以上|四象の輝き ×25|~|50枚以上|15JP|~|50枚以上|20JP| |>|CENTER:−|~|55枚以上|四象の輝き ×50|~|55枚以上|四象の輝き ×75| |>|CENTER:−|~|60枚以上|虹星晶 ×1|~|60枚以上|エンジェルボウ ×3| |>|CENTER:−|~|65枚以上|四象の輝き ×50|~|65枚以上|四象の輝き ×75| |>|CENTER:−|~|70枚以上|ソウルシード ×3|~|70枚以上|星晶塊 ×3| |>|CENTER:−|~|75枚以上|四象の輝き ×50|~|75枚以上|四象の輝き ×75| |>|CENTER:−|~|80枚以上|エリクシールハーフ ×1|~|80枚以上|エリクシールハーフ ×1| |>|CENTER:−|~|85枚以上|四象の輝き ×50|~|85枚以上|四象の輝き ×75| |>|CENTER:−|~|90枚以上|エンジェルボウ ×3|~|90枚以上|ソウルシード ×3| |>|CENTER:−|~|95枚以上|四象の輝き ×50|~|95枚以上|四象の輝き ×75| |>|CENTER:−|~|100枚以上|3000ルピ|~|100枚以上|20JP| |>|CENTER:−|~|110枚以上|−|~|110枚以上|エンジェルハープ ×3| |>|CENTER:−|~|120枚以上|−|~|120枚以上|ソウルシード ×3| |>|CENTER:−|~|130枚以上|−|~|130枚以上|四象の輝き ×100| |>|CENTER:−|~|140枚以上|−|~|140枚以上|エリクシールハーフ ×1| |>|CENTER:−|~|150枚以上|−|~|150枚以上|20JP| |>|CENTER:−|~|160枚以上|−|~|160枚以上|エンジェルソード ×3| |>|CENTER:−|~|170枚以上|−|~|170枚以上|&color(#0000ff){虹星晶}; ×1| |>|CENTER:−|~|180枚以上|−|~|180枚以上|ソウルパウダー ×1| |>|CENTER:−|~|190枚以上|−|~|190枚以上|四象の輝き ×100| |>|CENTER:−|~|200枚以上|−|~|200枚以上|20JP| |>|CENTER:−|~|220枚以上|−|~|220枚以上|栄光の証| |>|CENTER:−|~|240枚以上|−|~|240枚以上|エリクシールハーフ ×1| |>|CENTER:−|~|260枚以上|−|~|260枚以上|四象の輝き ×100| |>|CENTER:−|~|280枚以上|−|~|280枚以上|天使刀 ×3| |>|CENTER:−|~|300枚以上|−|~|300枚以上|&color(orange){アネモイの銀琴}; ×1| #endregion **四象交換 [#vcf82f2d] ※交換できる在庫等は前回の四象イベントの状態を引き継ぐ |~交換できるもの|~在庫|~必要四象の輝き|~備考|h ||CENTER:|CENTER:||c |アルナスルの矢じり|−|20|[[(2回目)サジタリウス討滅戦の交換アイテム>イベント30_(2回目)サジタリウス討滅戦#m3f1a6eb]]| |ゾディアックルーン・サジタリウス|CENTER:−|25|~| |サジタリウスのアニマ|CENTER:−|50|~| |サジタリウスのマグナアニマ|CENTER:−|100|~| |クロム鋼|10|10000|ショップ→トレジャー交換から、10個とヒヒイロカネを交換可能| |&color(#f90){フローレンベルク};|1|10000|交換時点で解放MAX。取得済みの場合は交換出来ない。| |栄光の証|5|500| | |~|5|1000| | |覇者の証|3|2500| | |~|3|5000| | |デビルエレメント|3|1250| | |~|3|2500| | |プチデビルエレメント|5|500| | |~| |1000| | |10000ルピ|10|250| | |~|10|500| | |ソウルシード|20|100| | |~|20|200| | |アークエンジェルソード|5|50| | |アークエンジェルナイフ|5|50| | |アークエンジェルスピア|5|50| | |アークエンジェルアックス|5|50| | |アークエンジェルワンド|5|50| | |アークエンジェルガン|5|50| | |アークエンジェルナックル|5|50| | |アークエンジェルボウ|5|50| | |アークエンジェルハープ|5|50| | |大天使刀|5|50| | -「四象の輝き」は次回以降も引き継がれる。蓄えておける上限は3万ポイント。 -フローレンベルク 入手時点で解放段階MAX Lv100時にスキル「勇躍の心得」習得。効果はイベントでの獲得貢献度UP。 -''クロム鋼'' 10個集めるとヒヒイロカネと交換可能。交換するには ショップ→トレジャー交換→アイテム・装備 で「全て」を選択する。 ヒヒイロカネは、SSR武器を1段階解放することのできるアイテム。また[[十天衆]]解禁に必要なアイテム。 -アルナスルの矢じり、ゾディアックルーン、''サジタリウスのアニマ''、''サジタリウスのマグナアニマ'' これら4つはサジタリウス討滅戦で獲得できたトレジャー。交換は次の場所から行える。 ショップ→トレジャー交換→イベント→サジタリウス討滅戦 サジタリウス召喚石は風属性攻撃力40%UPと優秀ではあるが、カジノで取得可能なアナトには劣るため優先度は落ちるだろう。 サジタリウス召喚石は風属性攻撃力UP40%と優秀ではあるが、カジノで取得可能なアナトには劣るため優先度は落ちるだろう。 また[[(2回目)サジタリウス討滅戦>イベント30_(2回目)サジタリウス討滅戦#m3f1a6eb]]の続き、未交換のアイテムの交換のみなので、今回召喚石の最大解放まで到達することは出来ない (未検証)。 &size(10){ちなみにサジタリウス召喚石1個目の交換はゾディアックルーン30個*25+アニマ20個*50+マグナアニマ10個*100=2750個の四象の輝きで行える。}; エリクシールハーフ1本はアルナスルの矢じり5個×20+ゾディアックルーン5個×25=225個で交換可能なので、20本分で4500個の四象の輝きが必要となる。 交換効率は悪いが、手持ちやイベントの開催スケジュール、自然回復などと相談して交換してもいいだろう。 また、救援(ソウルシード・パウダー消費)で四象の輝きを集め、エリクシールハーフと交換することでBP→APの擬似的な変換も可能。 なお、AP→BPの変換はフリークエストの「崩壊した橋」や「散らばった積み荷」を回して得たトレジャーをソウルシードに交換すればよい。こちらはイベントにかかわらずいつでもできる。 **イベント限定称号 [#m463cd0c] |称号名|獲得条件|報酬|h |青竜を打ち破りし者|青竜(EXTREME)を討伐|宝晶石 ×30| |東青の覇者|ゼピュロス(HELL)を討伐|宝晶石 ×50| [[通常の称号はこちら>称号一覧]] **イベント限定装備 [#tb461330] |名称|種別|備考|h |フローレンベルク|SSR武器|四象の輝き交換| |アネモイの銀琴|SSR武器|討伐章:金報酬、ボスレアドロップ| |>|>| | |サジタリウス|SSR召喚石|四象の輝き交換から&br;[[(2回目)サジタリウス討滅戦>イベント30_(2回目)サジタリウス討滅戦#m3f1a6eb]]のトレジャー交換経由| |サジタリウスボウ|SSR武器|~| |サジタリウスブレード|SR武器|~| |サジタリウスアックス|SR武器|~| **アップデート [#ob2caa2a] :2015/6/10 22:00| 難易度EXの、特殊技「竜湯」の風属性攻撃力UPの効果時間および上昇量をそれぞれ下方修正。敵HPの下方修正。 「竜湯」での火属性耐性UPがマウント等で無効になるバグの修正。 :2015/6/11 18:15| 難易度HELLの、「四象の輝き」のドロップ量引き上げ、貢献度ボーナスの最大値を3倍→9倍に変更。 :2015/6/12 19:30| マルチバトル救援の要求BP量が、残HPに応じて変わるようになった。 //*各種報告フォーム //#pcomment(,5) *コメントフォーム [#l8c0cdaa] [[コメント/イベント58_東青の戦い〜四象降臨〜/過去ログ1]] #pcomment(,20) ''&color(#ff0000){投稿を行う前に};''[[利用規約>コメントフォーム利用規約]]''&color(#ff0000){をお読みください。守っていただけない方は、&size(20){アクセス規制};の対象となりますのでご留意ください。};'' TIME:"2021-09-27 (月) 02:29:57" REFERER:"https://gbf-wiki.com/index.php?cmd=edit&page=%A5%A4%A5%D9%A5%F3%A5%C858_%C5%EC%C0%C4%A4%CE%C0%EF%A4%A4%A1%C1%BB%CD%BE%DD%B9%DF%CE%D7%A1%C1"