#title(アンチラ (SSR)の詳細・評価) #description(【グラブル】アンチラ (SSR)の詳細・評価のページです。) &size(18){関連ページ : ''アンチラ (SSR)'' | [[アンチラ (SR)イベントバージョン]] | [[アンチラスキン]]}; ---- #contents *初登場バージョン [#t3f166b4] **基本情報 [#r8137b36] |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |>|>|>|BGCOLOR(#D9D9D9):''アンチラ''|>|>|>|>|BGCOLOR(#D9D9D9):''[西南西の守護神]アンチラ''| |>|>|>|#ref(img/3040071000_01_full.png,40%)|>|>|>|#ref(img/3040071000_02_full.png,40%)|#ref(img/3040071000_03_full.png,40%)| |BGCOLOR(#D9D9D9):''レアリティ''|BGCOLOR(#D9D9D9):''属性''|BGCOLOR(#D9D9D9):''種族''|BGCOLOR(#D9D9D9):''タイプ''|>|>|>|BGCOLOR(#D9D9D9):&ref(img/icon_hp.png,nolink,45%);&color(#5aa239){''MinHP''};|BGCOLOR(#D9D9D9):&ref(img/icon_hp.png,nolink,45%);&color(#5aa239){''MaxHP''};| |SSR|&ref(img/icon_wind.png,nolink,30%);&color(#339966){風};|COLOR(green):エルーン|&color(orange){バランス};|>|>|>|260|1400 / &color(blue){1660}; (+270)| |BGCOLOR(#D9D9D9):''加入条件''|BGCOLOR(#D9D9D9):''得意武器''|BGCOLOR(#D9D9D9):''性別''|BGCOLOR(#D9D9D9):''声優''|>|>|>|BGCOLOR(#D9D9D9):&ref(img/icon_atk.png,nolink,45%);&color(#c84a1f){''MinATK''};|BGCOLOR(#D9D9D9):&ref(img/icon_atk.png,nolink,45%);&color(#c84a1f){''MaxATK''};| |レジェンドガチャ(期間限定)&br;天干地支刀・申之飾入手|杖/格闘|女|[[内田彩>グラブル出演声優一覧]]|>|>|>|1380|7560 / &color(blue){8940}; (+360)| |BGCOLOR(#D9D9D9):''奥義''|>|>|BGCOLOR(#D9D9D9):''名称''|>|>|>|>|BGCOLOR(#D9D9D9):''効果''| |~|>|>|金牙神然|>|>|>|>|風属性ダメージ(特大)| |~|>|>|千手千猿・猿皇波&br;(最終解放で習得)|>|>|>|>|風属性ダメージ(特大)/強化効果を1つ無効化| |BGCOLOR(#D9D9D9):''アビリティ''|>|>|BGCOLOR(#D9D9D9):''名称''|BGCOLOR(#D9D9D9):''習得Lv''|BGCOLOR(#D9D9D9):''+Lv''|BGCOLOR(#D9D9D9):''使用間隔''|BGCOLOR(#D9D9D9):''効果時間''|BGCOLOR(#D9D9D9):''効果''| |~|>|>|不生不滅|初期|Lv55|12ターン|3ターン&br;(+で2ターン)|参戦者のHPを回復&br;(味方:全快/参戦者:上限1000)/&br;味方全体の防御DOWN(25%)/&br;弱体耐性DOWN| |~|>|>|君子万年|初期|Lv75&br;Lv90|6ターン|3ターン&br;(++で永続)/&br;1ターン|味方単体にバリア効果(2500)/&br;敵対心UPを付与&br;(+でバリア効果3500に性能強化)&br;(++で/風属性追撃効果(被ダメージで解除)/&br;バリア効果4000に性能強化)| |~|>|>|葦編三絶|Lv45|Lv100|8ターン&br;(+で7ターン)|6ターン|味方全体を徐々に強化&br;&color(blue){◆3ターン後を頂点に徐々に効果が減少していく};&br;(+で「味方全体を強化」に変化)| |~|~|~|~|~|~|~|~|味方全体を強化&br;&color(blue){◆2回発動でクリティカル確率UP/&br;3回でダメージ上限UP};| |~|>|>|三令五申|Lv95| |5ターン|永続|敵全体に(5倍)風属性ダメージ/&br;[[三猿効果>#ability4]]を付与&br;&color(blue){◆三猿効果は発動回数に応じて&br;性能強化(最大Lv3)};| |BGCOLOR(#D9D9D9):''サポート''|>|>|BGCOLOR(#D9D9D9):''名称''|BGCOLOR(#D9D9D9):''習得Lv''|>|>|>|BGCOLOR(#D9D9D9):''効果''| |~|>|>|猿神宮の主|初期|>|>|>|味方全体が確率で敵の通常攻撃回避| |~|>|>|身外身の術|Lv95|>|>|>|奥義を使用した際に自身に『[[身外身の術>#spability2]]』を付与| |BGCOLOR(#D9D9D9):''フレーバーテキスト''|>|>|>|>|>|>|>|西南西を護りし十二神将が一人。&br;かつて先祖が目指した理想郷を夢見る猿神は、運命の出会いに従い旅に出る。&br;少女の小さな体躯に秘められた揺るがぬ意志は、一行の力強い支えとなろう。| |BGCOLOR(#D9D9D9):''上限解放''|>|>|BGCOLOR(#D9D9D9):''回数''|>|>|>|BGCOLOR(#D9D9D9):''アイテム''|BGCOLOR(#D9D9D9):''ルピ''| |~|>|>|1回目|>|>|>|烈空の宝珠 1個&br;疾風の巻 2個&br;星晶塊 1個|1000| |~|>|>|2回目|>|>|>|烈空の宝珠 1個&br;風竜鱗 1個&br;ウィンド・ジーン 1個&br;星晶塊 3個&br;ティアマトのアニマ 5個|2000| |~|>|>|3回目|>|>|>|烈空の宝珠 2個&br;風竜鱗 2個&br;ウィンド・ジーン 3個&br;虹星晶 3個&br;ティアマトのマグナアニマ 3個|4000| |~|>|>|4回目|>|>|>|ウィンド・ジーン 3個&br;ティアマトのマグナアニマ 5個&br;覇者の証 3個|20000| |~|>|>|5回目|>|>|>|碧空の結晶 3個&br;嵐竜の琥珀眼 3個&br;覇者の証 3個&br;栄光の証 6個&br;烈空の宝珠 50個&br;ウィンド・ジーン 25個|100000| #br |~年齢|10歳| |~身長|133cm| |~趣味|温泉、もふもふ| |~好き|わたあめ、里のみんな| |~苦手|眠気(不機嫌になる)| **リミットボーナス [#udd65124] |~画像|~アビリティ名|~☆1上昇値|~☆2上昇値|~☆3上昇値|h |||>|>|CENTER:80|c |&attachref(img/z1.png,nolink,50%);|攻撃力|500|800|1000| |&attachref(img/z2.png,nolink,50%);|防御力|5%|8%|10%| |&attachref(img/z3.png,nolink,50%);|HP|250|500|750| |&attachref(img/z24.png,nolink,50%);|ダブルアタック確率|3%|5%|6%| |&attachref(img/z7.png,nolink,50%);|弱体耐性|5%|8%|10%| |&attachref(img/z1.png,nolink,50%);|攻撃力|500|800|1000| |&attachref(img/z2.png,nolink,50%);|防御力|5%|8%|10%| |&attachref(img/z24.png,nolink,50%);|ダブルアタック確率|3%|5%|6%| |&attachref(img/z34.png,nolink,50%);|トリプルアタック確率|2%|4%|5%| |&attachref(img/z12.png,nolink,50%);|風属性攻撃|5%|8%|10%| |&attachref(img/z1.png,nolink,50%);|攻撃力|500|800|1000| |&attachref(img/z2.png,nolink,50%);|防御力|5%|8%|10%| |&attachref(img/z24.png,nolink,50%);|ダブルアタック確率|3%|5%|6%| |&attachref(img/z54.png,38%);|土属性軽減|2%|4%|5%| |&attachref(img/z62.png,38%);|通常攻撃時に稀に&br;アビリティ再使用間隔を&br;1ターン短縮| | | | **詳細・評価 [#rd35267c] こちらのページでも評価がなされています [[人物評価SSR アンチラ>人物評価SSR_風属性#ee33bcd6]] / [[スタダ 期間限定SSRキャラ>スタートダッシュ、サプライズガチャお勧め#qe06bf91]] ''【初心者向け評価】'' (主にキャラ単体の性能の評価) 強力な回復アビリティとバフアビリティを備えたサポートキャラ。 3アビの全体バフが非常に強力で、攻防UP、連続攻撃率UP、弱体命中率UPを6ターンに渡って付与できる破格の性能。 ターン毎に効果が変動するがデメリットはなく、安心して使用できる。 1アビの全体全回復、2アビの敵対心UP+バリア効果は、ピンチからの立て直しや事故回避に役立つ。 最終解放後は2アビ3アビが強化され、4アビに重ねがけ可能なデバフを習得し、味方の強化から敵の弱体化、そして自身もアタッカーと化す等、なんでもござれな強力なキャラクターに変貌を遂げる。 攻撃面、防御面いずれも優秀であり、初心者から上級者になるまで長く活躍の場があるキャラクターといえる。 ''【上級者向け評価】'' (主に編成や敵といった組み合わせを考慮した評価) デメリット付き全回復、任意のキャラに付与できる敵対心UP+バリア、ターンで効果が変動する全体バフを備えた風エルーン。 最終解放で第4アビリティを獲得し、回復にバフにデバフに敵対心操作、自己バフによる殴り、奥義でディスペル、状況次第では奥義使用時に疑似かばう回避も可能と、幅広い活躍ができるキャラになった。 元々独立枠として有用性の高かった3アビが最終で強化され、常に最大効果量かつ持続6ターンという破格のバフになり、これ一つで編成の中核になりうる。 他のあらゆるバフと共存可能な独立枠でデメリットも一切なく、バフの切れ目も1ターンとほとんど隙がない。2回目でクリバフ、3回目で上限UPバフのおまけもついてくる。 攻防連撃バフにばかり目が行きがちだが弱体成功率バフによりデバフの安定しないジョブやキャラクターの弱体効果に安定感を与えられるのも大きい。 +化すれば7ターンに1度使用するだけで良いという手間の掛からなさも魅力で、特にマルチバトルでの貢献度争いでは大きなメリットとなる。 新たに獲得した4アビではレジストを貫通し消去不可の個別攻防デバフ+アンチラの奥義性能UPが可能で、奥義後のサポアビと合わせてアンチラ自身もアタッカーとして行動可能になる。~ 編成の上ではアンチラをレベル100にさえすれば3アビだけでもそこそこの連撃率になるため、オメガ編成などによる縛りは実質的にはかなり緩い。 強いて言えば、3アビの攻撃バフが通常攻刃枠のため、火力の伸びが実感できるのはマグナ編成になるところが難点。 弱体成功率UPの効果で主人公ジョブもテンプレデバフであるミスト+アマブレがあらゆるジョブで命中率が上がり、戦術に組み込みやすくなる=ジョブの自由度が増すのもメリット(ただしデバフ役になりがち)。 ミストアマブレでわずかに届かない下限を初動の4アビで埋めてしまえる点も優秀である。 風属性には様々なバッファーがいるが、アンチラの3アビは独立枠のため誰と組んでも全く問題ない。 風編成の上位環境では最終ニオの存在もあり、ポチ数こそ増えるがニオとアンチラのアビだけでほしいバフはほぼ集まりきる。 もうひとりの風十天衆シエテとも奥義の伸びで相性がよく不聞猿効果ともシナジーが高い。 総じて最終解放まで育成が完了していればとりあえず組み込むだけでどのキャラとも相性良く活躍ができる。 ''【不生不滅】'' 味方全体全回復/参戦者のHP回復1000/防DOWN(-30%(-25%))/弱体耐性DOWN 使用間隔:12 デバフの効果時間:3(2)ターン '' 1アビのデバフはマウントでのGUARD不可、クリアで消去可能。'' 味方全体の全回復は希少。他にはアーカルム賢者のマリア・テレサがいるが、あちらは厳しい発動条件が付いており、無条件での全回復はアンチラの特権。また、主人公以外で参戦者パーティのHPを回復できるキャラも他にいない。 ゼピュロス編成などで、ポーションの回復量が上限に達するほどHPが極端に多い場合に特に有効。しかしデメリットも強烈。防御DOWNの効果中は被ダメージが約1.45倍、+でも約1.33倍になる。 クリアなどで対処しないと、せっかく回復しても直後に大ダメージを受け元の木阿弥、ということになりがち。 2ターンの間特殊技が来ないタイミングを見計らって使用し、うち1ターンを君子万年で凌ぐ、という使い方が基本。 背水編成の場合火力が最低に戻ってしまうが、防御DOWNを逆手に取り、開幕に使ってあえて被ダメージを増やす使い方もある。 マグナ2武器による風渾身編成では即座に最大火力に戻せる切り札的なアビリティとなる。 ''【君子万年】'' バリア効果(効果量2500(3500)&color(#ff6600){''(4000)''};)/敵対心UP(+100%)/&color(#ff6600){''味方単体に追撃効果(30%)''}; 使用間隔:6 効果時間:3ターン→&color(#ff6600){''永続''};''&color(#ff6600){(バリア)/被ダメ時まで永続(追撃)};''/1ターン(敵対心UP) 敵の攻撃を味方単体に集中させつつ、被弾リスクをバリアで抑えるアビリティ。 表記は敵対心UPだが実際は「かばう」効果であり、単体攻撃を確定で引き寄せる。乱打系の特殊技も全て対象が被弾し、乱打の途中でHPが尽きる場合でも全弾引き付ける。 そのため、回避、カウンター、ダメージ無効等を持つジョブやキャラとの組み合わせが有効。 バリアの効果量が大きいため、通常攻撃であれば完全に無効化する場合が多い。不生不滅による防御DOWNを1ターン凌ぐのに便利。 ロゼッタ(SSR)やコルワ(SSR)を被弾させる手段としては、敵がバリアを破れないと無意味どころか、次のターンの攻撃まで防いでしまう場合もあるので注意。 全体攻撃に対しては、単なる単体バリアとして機能する。一人だけ瀕死のキャラがいる場合に有効。 即死級の攻撃を利用して、任意のキャラを控えと交代させるのにも使える。 最終解放でバリアが永続かつダメージを受けるまで永続する追撃バフを獲得し、積極的にアタッカーに振りたいアビリティになった。 渾身との相性も良く、タイミングを間違わなければどんどん配れる性能になった。 また、奥義発動時に付与される身外身の術と合わせることでアンチラ単体でのかばう回避も可能。 ''【葦編三絶】'' 味方全体を徐々に強化&color(#ff6600){''(味方全体を強化)''}; &color(blue){◆2回発動でクリティカル確率UP/3回でダメージ上限UP追加}; 使用間隔:8&color(#ff6600){''(7)''}; 効果時間:6ターン 効果量が毎ターン変動する全体バフアビリティ。攻防DATAに加えて弱体命中率もUPする。 1ターン目から徐々に効果が増していき、3ターン目で最大になった後6ターン目に掛けて徐々に減衰する。 いずれの効果も完全独立枠で、あらゆるバフと共存可能。 効果量の変動はあれどデメリットは一切ないため気軽に使用できる。 使用間隔は8とやや長いが、効果時間が6ターンと長いためほとんど気にならない。 バッファーの多い風属性の中でもTA率も上がる全体連続攻撃バフは貴重で、トータルでの火力向上はトップクラス。 +になると使用間隔の短縮に加え、効果量が常時最大状態(3ターン目)となり、風属性屈指のバフの一つになる。 ''葦編三絶の検証'' 全ての片面枠/両面枠/特殊強化枠の攻防/DA/TA/弱体成功率UP効果とも共存可能な完全独立枠。 |~ |~1ターン|~2ターン|~3ターン|~4ターン|~5ターン|~6ターン|~備考|h |LEFT:|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50||c |~攻撃UP|+10%|+25%|&color(#ff0000){+50%};|+35%|+25%|+10%|通常攻刃枠と加算処理(=通常攻刃枠バフ)| |~防御UP|+10%|+25%|&color(#ff0000){+50%};|+35%|+25%|+10%| | |~ダブルアタック確率UP|+6%|+15%|&color(#ff0000){+30%};|+21%|+15%|+6%| | |~トリプルアタック確率UP|+3%|+7.5%|&color(#ff0000){+15%};|+10.5%|+7.5%|+3%| | |~弱体成功率UP|+5%|+15%|&color(#ff0000){+30%};|+20%|+15%|+5%| | //弱体成功率はアンチラ (SR)のコメント欄より転記 ''【三令五申】''&aname(ability4); &size(14){永続かつ消去不可かつレジスト貫通の個別デバフ。}; 攻防デバフの効果量こそ控えめだが、主人公ジョブのミスト+アマブレの穴埋めにはぴたりとハマる。 回数を重ねると不聞猿効果によりアンチラの奥義火力がどんどん伸びていくが、3回重ねがけできるほどのボスは少ない。 類型の個別バフと異なり基礎命中率は100%と普通のデバフ並のため、弱体耐性の高い敵には3アビのバフをかけてから使用したい。 |~三猿|~効果|h |LEFT:||c |~&ruby(みざる){不見猿};|攻撃DOWN(5%×レベル)/毎ターンHP減少効果(2016ダメージ)| |~&ruby(いわざる){不言猿};|防御DOWN(5%×レベル)| |~&ruby(きかざる){不聞猿};|不聞猿状態の敵に対するアンチラの奥義ダメージUP(15%×レベル)/奥義ダメージ上限UP(10%×レベル)| ''【サポアビ】'' ■''身外身の術''&aname(spability2); ''『攻撃20%UP(別枠乗算)/DA20%UP/TA10%UP/追撃効果(20%)/敵の全ての攻撃を回避/回避発動時に身外身の術を解除』'' 奥義使用時に同名のバフが自身に付与される。持続は永続だが、回避が発動したターン終了時に効果が解除される。 運任せとはいえ狙われない限り付与され続けるバフとしてはかなり破格で、起動方法も奥義と非常にお手軽。 気づいたら勝手に付与されているタイプのバフなので狙う必要もなく、雑に強力なバフといえる。 また、奥義発動可能ならば2アビを自身にかけることでかばう回避も可能。 ''【LB】'' 全体的に粒ぞろいだがクリティカルパネルはないため振り方の自由度は高い。 リミボサポアビの「通常攻撃時確率でアビの再使用間隔-1」はアビリティが強力なため是非とも取得したい。一度発動すれば次の3アビの切れ目が消えるのがかなりの強みになる。 連撃バフは普通のキャラなら振り切るが、アンチラの場合3アビやサポアビのDA効果量があまりにも高いためDA確率UPの優先度は落ちる。 最終ニオが編成にいる場合は確定DAまでもっていけるためむしろ不要。 HL適正を高めるためにHPや防御力系のパネルに振るのも有用。耐久に不向きな背水も渾身の維持にも活躍し、3アビの防御バフとも相性が良い。 **SDキャラ画像 [#z737f2c8] |~上限解放前|~上限解放後|~最終上限解放後|h |&attachref(img/sd_3040071000_01.png,100%);|&attachref(img/sd_3040071000_02.png,100%);|&attachref(img/sd_3040071000_03.png,100%);| **ボイス有り台詞集 [#u65608e2] |BGCOLOR(#e6e6fa):|BGCOLOR(#ffffff):|c |加入時|「十二神将の一柱、申神アンチラと申します。どうぞ、これからよろしくお願いいたします」| |マイページ|「アニラ姉ちゃんとはもふもふ同盟を結んでるんだ。&br; はぁ〜早く触らせてくれないかなぁ…お姉ちゃんの羊達」| |~|「え? キミももっくんに乗りたいって? う〜ん…一緒に乗れたら良いんだけどね。&br; あ、じゃあさ! じゃあさ! ボクんちに来て一緒に修行してみるとか?」| |~|「あ、また寝癖ついてるよ? ふふっ、もしかしてキミって意外とだらしない人?&br; しょうがないからボクが面倒見てあげます!」| |~|''誕生日限定''(ネタバレのため反転)&br;&color(#fff){「お誕生日おめでとう。」&br;「ハッピーバースデー!」};| |編成時|「準備できたよ」| |~|「行こっか」| |~|「いいよー」| |覚醒時|「年々歳々、花相似たり」| |LBクラスアップ時|「いつかテンジクに、辿り着けるかなぁ」| |LB強化時|「いいね」| |~|「わぁー」| |~|「へへー♪ 褒めて褒めてー」| |図鑑台詞|「サンゾー様とご先祖さまって仲良しだったのかなぁ?&br; キミとボクみたいな感じだったらいいのになー、ね?」| |~|「ねえねえ、この辺りに温泉ないのかなぁ&br; 温泉!キミと一緒に温泉でのーんびりできたら、ボクはそれだけで幸せなんですけどー」| |~|「ふぁ〜むにゃむにゃ…&br; んあ?…え?…んあーもう間に合ってますのでぇ…お気遣いなくぅ…&br; ボクのことはーアン…えへへ…くださいです」| |~|''誕生日限定 #1''(ネタバレのため反転)&br;&color(#fff){「お誕生日おめでとう。」&br;「はい! お誕生日には、お揃いの輪っかをプレゼント!」&br;「あれ……どうしたの? ふへへ〜、何もしないって。ほらぁ怖がらなくても大丈夫だって!」&br;「ほらほら! 早くつけてみて! ねぇねぇはやくはやくー! 絶対似合うと思うんだけどなぁー」};| |~|''誕生日限定 #2''(ネタバレのため反転)&br;&color(#ffffff){「お誕生日、おめでとうございます! 今日の良き日を一緒に祝えて、ボクは今、とても嬉しく思います!」&br;「だって、お誕生日を一緒にお祝いできるのはーー」&br;「ボクと(キミ)が大の仲良しってことだもんね?」&br;「えっ……? ボクは(キミ)の大切な人? ほんとに!? ありがとう!」&br;「ふへへ〜、(キミ)の誕生日のはずなのに、なんだかボクがすごく喜んじゃったね?」&br;「これからも、ボクを大切にしてね? ボクも(キミ)の事をずっとずっと大切にするからね!」};| |~|''誕生日限定 #3''(ネタバレのため反転)&br;&color(#ffffff){「(団長)、お誕生日おめでとう! パチパチ〜!」&br;「今日はいつもお世話になっている(団長)のために、心を込めて歌をプレゼントするね!」&br;「……えい!」&br;「行くよ! せーのっ!」&br;「ハッピーバースデートゥーユ〜♪ ハッピーバースデートゥーユ〜♪」&br;「ハッピーバースデーディア(団長)〜〜〜〜♪ ハッピーバースデートゥーユ〜♪」&br;「イェーイ! パチパチパチパチ〜〜! おめでとー!」&br;「えへへへ、盛り上がったでしょ? 喜んでもらえてボクも嬉しいよ!」&br;「分身は疲れるけど(団長)のために限界まで分身してみたんだっ!」&br;「ふへへ〜ボクってスゴく頑張り屋さんでしょ? さぁ、いいこいいこしなさい!」};| |~|''誕生日限定 #4''(ネタバレのため反転)&br;&color(#ffffff){「ハッピーバースデー!」&br;「えへへ、なんだかボク、(団長)の誕生日のお祝いが上手くなってきた気がするよ!」&br;「だって毎年、(キミ)はボクが祝ってあげるとすごく嬉しそうな顔をしてるし。」&br;「だからボクも頑張ってお祝いしちゃうんだよね。」&br;「そうだ、今年は(キミ)のためにプレゼントも用意してきたんだよ。」&br;「ほら、見て見て特大のケーキ! 一緒に食べようと思って、作ったんだ!」&br;「ふふっ、そんなに喜んでくれると、ボクも嬉しいよ!」&br;「(キミ)がヨボヨボになって、ボクがおばあちゃんになってもずぅっと一緒に祝おうねっ!」};| |~|''誕生日限定 #5''(ネタバレのため反転)&br;&color(#ffffff){「うふふ、今日はとっても嬉しい日だね!」&br;「だって(キミ)の誕生日だもん。大好きな人が生まれた日なんだから嬉しくないわけがないよ!」&br;「ふへへ、たっくさんお祝いしなくちゃ! ハッピーバースデーの歌、歌わなくっちゃ!」&br;「あ、そうだ! あのねあのね、今日は特別なプレゼントがあるんだ!」&br;「じゃじゃーん! お猿さんの刺繍入りハンカチだよ!」&br;「頑張ってボクが作ったんだ! 上手にできたでしょ〜?」&br;「えへへ……気に入ってくれたなら、ボクのことたっくさんいいこいいこしてね!」};| |BGCOLOR(#fff0f5):|BGCOLOR(#ffffff):|c |攻撃|「ハィッ!」| |~|「ホィッ!」| |~|「ホォーィ!」| |~|「遅いッ!」| |敵撃破|「もう終わりぃ?」| |アビリティ1使用|「何度でもキミを守ります!」| |アビリティ2使用|「歳々年々人同じからずや」| |アビリティ3使用|「輪廻の輪から、解き放たれた」| |奥義発動可能|「猿神の力、見せてあげます!」| |奥義|「天地万象、この世の理を知れ!金牙神然だぁー!」| |奥義 (SKIP時)|「金牙神然だぁー!」| |大ダメージ|「ひゃっ!」| |瀕死|「くそぉ…」| |戦闘不能|「ごめん…キミのこと、守れなかった…」| |状態異常付与|「困ったなぁ…」| |状態異常付与(スリップダメージ)|「あぁっ…」| |回復|「助かったぁ〜…」| |参戦|「安心して、ボクがキミを守るから!」| |勝利|「キミとなら、誰にも負ける気がしないよ!」| |汎用台詞|「キミの力になるよ」| |主人公敵撃破|「やったね」| |主人公奥義発動可能|「いつでもいけるよ!」| |主人公瀕死|「ここはボクが立て直します!」| |主人公戦闘不能|「」| ***最終解放後 [#z78ca77d] |BGCOLOR(#e6e6fa):|BGCOLOR(#ffffff):|c |マイページ|「サンゾー様とご先祖様のゴクウ様の旅の話って、何度聞いてもワクワクする!&br; キミとボクとなら、きっともっとワクワクする旅ができるよね!」| |~|「ふぇははぁ〜わたあめおいしぃなぁ〜…え、キミも欲しいの?&br; む゛〜しょうがないですねぇ〜ボクは大人なので分けてあげます。他の人にはナイショですよ?」| |~|「ふぁぁ〜ここがテンジク…遂に来たんだぁ…ふゅんふゅんふにゅ……&br; ん!あれ!?いつもの部屋!?なーんだ夢か〜。でもまぁまだキミと旅ができるなら夢でいいか!」| |編成時|「ねぇねぇ!今日はどこに連れて行ってくれるの?」| |~|「も゛〜あと少しだけ寝かせでぇ…」| |~|「キミと一緒なら何をしても楽しいもんねー!」| |最終解放時|「君のために、もっともっと強くなるよ」| |図鑑台詞|「ボクの成長!ずぅーーーっと見ててね!」| |~|「へぇ〜?何ですかもう朝ですか」| |~|「ふにゃふにゃ…おやすみれふ…」| |BGCOLOR(#fff0f5):|BGCOLOR(#ffffff):|c |攻撃|「ほぁっちゃ!」| |~|「せや!」| |~|「あったー!」| |敵撃破|「じゃあねー!」| |アビリティ1使用|「みんな!気合いれてくよー!」| |アビリティ2使用|「さぁ!ボクのあとに続いて!」| |アビリティ3使用|「時は満ちた」| |アビリティ4使用|「うふふ、とっておきだよ!」| |奥義発動可能|「これで終わりにするよ」| |奥義|「慧眼開花!テンジクを目指せ!千手千猿・猿皇波!」| |奥義 (SKIP時)|「千手千猿・猿皇波!」| |大ダメージ|「うわぁぁあ!?」| |瀕死|「まだだ…まだ負けないぞ!」| |戦闘不能|「こんなところで…負けてたまるか…」| |状態異常付与(ダメージ系?)|「なぁーにこれぇぇー!?キモチワルイな゛ぁ!もう!」| |状態異常付与(行動阻害?)|「くっそぉぉ〜…卑怯な奴め゛!」| |回復|「ありがとう!!大好き!!」| |参戦|「ボクが来たからには、もう大丈夫だよ!」| |勝利|「ボク頑張ったよね?褒めて褒めてー!」| |汎用台詞|「ここからは任せて!ボクがみんなを守るから!」| |主人公敵撃破|「キミってスゴイね!」| |主人公奥義発動可能|「ボクも一緒に行くよ!」| |主人公瀕死|「安心して!キミはボクが守る!」| |主人公戦闘不能|「大丈夫だよ!ボクのうしろに下がってて!」| **ボイス有り掛け合い集 [#cd074dfc] ***アニラ編成時 [#t6f79f7a] |BGCOLOR(#fff0f5):|BGCOLOR(#ffffff):|c |アビリティ1使用|アニラ「アンチラ、我の援護を頼む」&br;アンチラ「うん、ボクに任せて!」| |アビリティ2使用|アンチラ「アニラ姉ちゃん、全力でぶっ飛ばすよ!」&br;アニラ「任せる!我ら十二神将の力、確と見せてやろう!」| |~|アニラ「アンチラ…お主も成長したのう」&br;アンチラ「ボクのこと、ちゃんと見ててね、アニラ姉ちゃん!」| |アビリティ3使用|アンチラ「もふもふ、もふもふぅ〜……」アニラ「こ、こーれアンチラ、しっかりしろ!」| |奥義発動可能|「アニラ姉ちゃん!ボクの力を見ててね!」&br;「くふふ、我も続くぞ!」| |~|アニラ「アンチラ、お主の力を見せてみよ!」&br;アンチラ「分かった、全力で行っくよー!」| |瀕死|「」| |戦闘不能|アンチラ「……ごめん…アニラ、姉ちゃん」&br;アニラ「おのれ…よくもアンチラを…… 我は絶対に許さんぞ!」| |参戦|アンチラ「アニラ姉ちゃん!ボクが助けに来たよ!」&br;アニラ「良いところに来たのう!我に力を貸せ、アンチラ!」| |勝利|「」| ***マキラ編成時 [#lcdaebbb] |BGCOLOR(#fff0f5):|BGCOLOR(#ffffff):|c |アビリティ1使用|アンチラ「西南西の守護神アンチラ、参る!」&br;マキラ「西の守護神マキラ、そのうち参る」| |~|マキラ「うん、さすがいい手筋だねー」&br;アンチラ「やったあ、マッキィに褒められたー!」| |アビリティ2使用|アンチラ「さて、ここで問題です!」&br;マキラ「このタイミングで仙術クイズー?」| |アビリティ3使用|マキラ「アンちゃん、いいもふもふあるよ〜」&br;アンチラ「ホントにー?よーし、頑張るぞー!」| |奥義発動可能|アンチラ「ボクの成長を見たい?」&br;マキラ「そだね、分析させてよ」| |~|マキラ「やっちゃえ、アンちゃん」&br;アンチラ「うっふふー、まかせてよ!」| |瀕死|アンチラ「ふふっ…さすがにマズいかなあ…」&br;マキラ「平気、私がアンちゃんを守るから…」| |~|マキラ「アンちゃん、だいじょばない?」&br;アンチラ「うん…、ちょっと…だいじょばないかも…」| |戦闘不能|アンチラ「マッキィごめん…あとは…」&br;マキラ「うん…任せて、この敵は絶対に許さない…」| |参戦|アンチラ「加勢に来たよ、マッキィ!」&br;マキラ「おお、ナイスタイミングだね」| |勝利|アンチラ「わーい♪さすがマッキィ!」&br;マキラ「アンちゃんこそ、腕を上げたね」| |~|アンチラ「これが十二神将の力だよね!ふふん」&br;マキラ「ま、そだね」| **ボイス無し台詞集 [#kaad7dd7] |BGCOLOR(#ccfbcc):|BGCOLOR(#fff):|c |クエスト道中|「オマエの相手は このボクだ」| |~|「まにあってますので おきづかいなくー」| |~|「ありがとうございます おひきとりねがいますー」| |~|「おじいちゃん… 元気にしてるかなぁ…」| |~|「アニラお姉ちゃんと もふもふしたいなぁ〜」| |~|「いつかテンジクに 絶対行ってやるんだ!」| |~|「もー疲れたよ〜 ぶら下がってもいい?」| |~|「もっくんに乗って お昼寝しよ〜」| |~|「ねぇ(主人公)ー? ふふ、呼んでみただけ!」| |~|「ボクは(主人公)の ウンメイのヒト?」| **エピソード [#ua89ecef] |~Lv|~フェイトエピソード|~備考|h |RIGHT:|||c | 1|西南西の守護神| | |45|アンチラの空遊記| | |80|続・アンチラの空遊記| | |100|霧の村の真実| | **エピソードバトル攻略 [#m4fecdc2] ***アンチラの空遊記 [#i37d9e99] |~エピソード|~戦闘回数|>|>|~敵|~技・備考|h |>|CENTER:|||||c |1|1|Lv20 ルインガーゴイル|COLOR(brown):土|◇◇◇|| |~|~|Lv20 ルインガーゴイル|COLOR(brown):土|◇◇◇|| |2|1|Lv20 銀牛|COLOR(red):火|◇◇|| |~|~|Lv20 金牛|COLOR(red):火|◇◇◇◇◇|| |3|1|Lv20 牛鬼王|COLOR(red):火|◇◇◇|モードゲージあり| ***続・アンチラの空遊記 [#o46315d2] 主人公・アンチラ(Guest)の特別編成での戦闘。 |~エピソード|~戦闘回数|>|>|~敵|~技・備考|h |>|CENTER:|||||c |1|1|Lv30 マンイーター|COLOR(brown):土|◇◇|| |2|−|>|>|ストーリーのみ|| |3|1|Lv30 ボーンナイト|COLOR(brown):土|◇◇|| |~|~|Lv30 ボーンナイト|COLOR(brown):土|◇◇|| |~|~|Lv30 ケイブバット|COLOR(brown):土|◇|| ***霧の村の真実 [#o20e3d21] 主人公・アンチラ(Guest)の特別編成での戦闘。 |~エピソード|~戦闘回数|>|>|~敵|~技・備考|h |CENTER:|CENTER:|||||c |1|1|Lv50 操られた兵士|COLOR(brown):土|◇◇◇| | |~|~|Lv50 操られた兵士|COLOR(brown):土|◇| | |2|−|>|>|ストーリーのみ| | |3|1|Lv50 白骨大王|COLOR(blue):水|◇◇◇| | #region(''ステータス詳細'') ''ステータス詳細'' |~モンスター情報|~[[特殊技>用語集#t0kushuw]]|~特殊行動、備考|h |CENTER:|SIZE(12):|SIZE(12):|c |&ref(img/5200213.png,nolink,''白骨大王'');&br;Lv50 白骨大王&br;&color(blue){水属性};&br;&br;◇◇◇&br;&size(12){モードゲージなし&br;&br;推定HP:??};|「虚仙雲」&br;水属性全体ダメージ&br;呪い付与&br;&br;「灰屍雹」&br;水属性多段ダメージ| ''開幕:''&br;「虚仙雲」&br;全体割合ダメージ(最大HPの80%)/&br;毒付与(99ターン、解除不可)/&br;自身にダブルアタック確率UP(5ターン)&br;/被ダメージカット(20%)(5ターン)付与&br;&br;''HP50%:''&br;「虚仙雲」水属性全体ダメージ&br;呪い付与&br;&br;''HP20%:''&br;「灰屍雹」&br;水属性多段ダメージ &br; | #endregion #region(''「白骨大王」のボイス'') ''「白骨大王」のボイス'' CV:[[???>グラブル出演声優一覧]] |LEFT:||c |~戦闘開始時|「我が名は白骨大王。せいぜい足掻くがよい」| |~|「ふふふ、我が悲願の礎となれ」| |~攻撃時|「でやぁ!」| |~|「ふん!」| |~|「はあっ!」| |~虚仙雲 使用時|「我が霧に呑まれよ!」| |~灰屍雹 使用時|「その命!頂くぞ!」| |~撃破時|「永遠の命が…潰える…とは…」| #endregion **クロスフェイトエピソード [#td085bab] |~クロスフェイトエピソード|~対象キャラ|h |もふもふ同盟|[[アニラ (SSR)>アニラ (SSR)#m0343dc2]]| |空を奔る少女達|[[マキラ (SSR)>マキラ (SSR)#o6318a82]]| #br |~クリア回数|~クリア報酬|h |CENTER:||c |1|HP+270| |2|ATK+360| **小ネタ紹介 [#q392970f] マイページBGMや他バージョンのスキンを付けることで起きる変化等、そのキャラに関する小ネタを書く項目です。 #region(&size(16){&color(black){←内容を見る};};) #endregion **ネタバレ [#s40bb54f] フェイトエピソードやストーリーを進めることによって判明することを書く項目です。 キャラについてのネタバレが含まれますので、閲覧にはご注意ください。 #region(&size(16){&color(black){←内容を見る};};) #endregion *コメントフォーム [#ge658a41] #ls2(コメント/アンチラ (SSR)/) #pcomment(,reply,10) &size(20){''▼コメントフォームを使用する際のルール''}; -誹謗・中傷・煽り・乱暴な言葉遣い・過度に卑猥・公序良俗に反する等、閲覧者が不快になるコメント、レスは控えていただきますようお願いいたします。 -キャラDis、愚痴、不満についての投稿は、[[愚痴板]]でお願いします。 -わずかな愚痴が含まれていただけで、頭ごなしに[[愚痴板]]に誘導するのはおやめください。 また、明らかに板違いの愚痴に対して、返答・誘導する場合は、言葉遣いに配慮し、板が荒れないよう気を配っていただけますようお願いいたします。 &size(16){''ルールを守っていただけない場合、&color(#ff0000){アクセス規制の対象とさせていただくことがございます};ので、ご留意ください。''};