[[考察板]] -シルフイベのストーリーが特に好きなんですが結局「カルマという重要な証拠品をなぜわざわざ保管していたのか(なぜ空とかに捨てて証拠隠滅しなかったのか)」がはっきりしなかったんですよね。皆さんはどう思われますか? -- &new{2015-01-07 (水) 00:27:05}; -1:空の下に物を捨ててはいけないという宗教的か何かの考えがある 2:島の中は完全循環なのでカルマさえも再利用の必要があった のどっちかだと思ってる -- &new{2015-01-07 (水) 09:19:07}; --確かに、「埋葬の際、死者の柩を地上に落とす風習がある」という設定から考えると、墓場に物捨てるようなもので罰当たりな行為なのかもしれませんね。循環説もありそうです。谷に捨てることから考えるとやっぱりファフニールが捨てられたカルマを体内に取り込んでどうにかしてる、とかでしょうか。 -- &new{2015-01-07 (水) 11:23:57}; -捨てるところを見られたらまずいからだと思いますよ。 -- &new{2015-01-07 (水) 09:47:20}; -↑と同じく王都が島の中心部に位置してるはずだから距離の問題と人目につきやすいのもあるかと 付け加えるなら染みでたモノが川を汚染して人に害をなすなら現物はもっと危険なはず 近くにいる兵士とかがカルマに汚染される危険性を考慮すると一度に多く運べないので貯めてるのかも 貯めてるとこに監禁されてた村人どないなんねんという疑問はつくけど -- &new{2015-01-07 (水) 11:08:22}; --なるほど、確かに人目につきやすいからという理由はありそうですね。霊薬作りに行くとき一緒にこっそり運んで捨てれば目立ちにくそうですし。その場で捨てないのは関係者以外の兵士に見られたら困るから、とかですかね? -- &new{2015-01-07 (水) 11:19:57}; -たまに話題になるけどルリアの今の状態って結局どんななんだろう。描写からすると主人公の中にいるときは霊体?みたいな感じで、出てくると実体化するような状態なんだろうか?そうでないと食事とか出来ないだろうし物や人に触れられないだろうし。 あと、さらわれたとき速攻で主人公の中に戻らなかった辺り、主人公の体に触れないと中には入れない設定なのかな? -- &new{2015-01-07 (水) 11:40:14}; --アレクのフェイトエピソードで人質に取られた時にすぐさま霊体?化して脱出してたから 元々霊体?と実体の二つに行き来できるものと考えてる 帝国にさらわれる時はなんらかの方法で実体のまま姿を固定できる技術があって それで主人公のもとに戻れないんじゃないかとすれば説明つくかなと -- &new{2015-01-07 (水) 13:15:40}; -コラボ第二弾でモバマスキャラ追加+新イベらしいが、どういう理由でグラブル世界に来たのかとかその辺は明かされるのかな。最後夢オチ確定してるからその辺は放置されるんだろうか。 -- &new{2015-01-08 (木) 00:18:05}; --また後日、夢の続きを見た ってのが追加要素としては定番かね -- &new{2015-01-08 (木) 11:29:28}; --数々の冒険を〜てあるからあのEDは時系列的にグラブルサービス終了後の可能性 -- &new{2015-01-08 (木) 13:02:57}; -寝ると別世界に行けてその世界を救うってのは一昔前の少女漫画では腐る程ある設定なので、そのような感じだと思ってる。ちなみに登場人物も全て同じように夢世界でリンクする。 -- &new{2015-01-08 (木) 14:02:12}; -各々のイベントやフリークエストってどのタイミングで起きてるのか気になる 本筋のストーリーを進めてると間髪入れずに島を移動しないといけないっぽいし もしくはイベントクエストは外伝というかifストーリーみたいな扱いなのか -- &new{2015-01-08 (木) 16:58:20}; --ファラ&ユーリは…ダメだな、RはともかくSR版は矛盾が生じる -- &new{2015-01-08 (木) 17:02:51}; -フェザーが目標にしてる人ってソリッズなんかな?あとせんせぇのエピ見る限りリリィの姉達も今後出る可能性がありそう? -- &new{2015-01-08 (木) 18:50:17}; -考察といえばクリスマスイベのロキ達と正月イベのゼタ達の組織・・・ こんなにサイドストーリーで幅広げて回収する気あるのか心配になってくるんだがw -- &new{2015-01-08 (木) 19:41:45}; --まあ少なくとも近々終了するってことはないんだろうなと前向きに考えておこうぜw実際は投げっぱなしで打ち切りってこともあるから確信は持てんけども -- &new{2015-01-08 (木) 20:17:57}; --再登場した瞬間真っ二つにされた超有名漫画の敵キャラもいるし伏線なんてどんな形でも回収さえされれば御の字でしょ そのうちポッと出の新キャラに「ゼタたちの組織は俺たちが潰したけど?」とか「あーロキ?あいつは俺が消しちゃった」って突然言われて正体うやむやでも予想の範囲内 -- &new{2015-01-09 (金) 10:31:21}; --確か、アマルティアの次のステージでファータグランテ編は一旦区切りって言ってなかったっけ・・・。 -- &new{2015-01-09 (金) 19:25:12}; ---ファータグランデの空図の欠片まだ7つ目なんだけどな…まさかマジで「お前たちは瘴流域を越えるのに空図の欠片が必要だと思っているようだが…別になくても通れる」とかやっちゃうのか?いや実際七耀の騎士はなくても越えられるらしいけど -- &new{2015-01-09 (金) 21:04:13}; ---星晶獣に転移魔方陣に呪いにetc...不思議パワーで違う瘴域?の島に飛ばしてもらえば解決だな -- &new{2015-01-11 (日) 09:20:55}; -ガルストン少尉、ユーリの父親を謀殺したかと思えばロザミアのデイトエピではけっこういい人っぽく描かれていてどっちが本来の姿なのだろうか… -- &new{2015-01-09 (金) 21:07:31}; --ユーリの父親殺したのはガルストン少尉じゃなくてフュリアスだね。ルリアノートでポセイベのシナリオもう一回読み直してくると良い。ガルストン少尉は帝国軍人だから敵ではあるけど普通にいい人だよ。 -- &new{2015-01-10 (土) 00:42:08}; --解決しました、ありがとうございます。 -- &new{2015-01-10 (土) 02:44:07}; -アニラって十二神将が一人とか言ってるけど毎年年始に出して行っても11年かかるんだがどうすんだこれ? 1.既存のキャラが実は十二神将パターン 2.普通に今後の追加キャラで数カ月おきに追加パターン 3.投げっぱなし のどれかかな?w -- &new{2015-01-10 (土) 04:09:44}; --結果的には投げっぱなしになりそうではあるが、一応計画としては1年に1人追加していく予定なんじゃない?次の神将のキャラは決まってるっぽいし -- &new{2015-01-10 (土) 04:19:37}; --3人まで出して、残りは強敵のかませとなり瞬殺されるというあれ -- &new{2015-01-10 (土) 09:11:01}; --他ゲームで流用できるから12年計画でも対して問題ないんじゃね -- &new{2015-01-10 (土) 11:30:38}; -元々空の民と呼ばれる人々がいて星の民と呼ばれる侵略者が現れ星晶獣と呼ばれるものを操り覇空戦争の末、星の民が勝利した。 その際、空の民の守り手だったバハムートは星の民の手により空の民の敵となった。 バハムートは最後の気力を振り絞り、自らの力の片を地へ堕とした。 それは羽トカゲと呼ばれるものであった。 イベント神境にて辿る跡では ヨハンは遺跡を空の民の技術と大差ないといい、星の民の技術は使われていないらしいが星の民が作ったものではあるとのこと。 今後の話やイベントでこの辺りの細かな流れががわかるのかな? -- &new{2015-01-11 (日) 22:23:51}; --なるほどわからん そもそも覇空戦争で星の民が勝ったのになんでファータグランデを捨ててイスタルシアに引き上げたんだろね? 風神雷神は星の民を裏切って空の民側についた星の民によるもんだとちょっと考えてみたけど その辺りのふわふわした 伏線は回収されないんだろうなあー -- &new{2015-01-12 (月) 01:06:54}; ---風塵雷神が星晶獣を襲うのは風塵雷神作った星の民が何らかの理由で星晶不足に陥っててそれを解消するためってヨハンが推測してたけど でもヨハンの推測が正しいとするとそれはそれで色々と新しい疑問が沸いてくるな -- &new{2015-01-14 (水) 04:46:27}; --ゲーム内用語集「覇空戦争」の「かつて星の民との間で繰り広げられた戦争であり、空の世界に住まう人々はこの戦争によって世界を取り戻した」って記述見る限り覇空戦争で最終的に勝ったのは空の民じゃね? まああんだけ星の民との戦力差っつーか技術差あってどうやって勝ったんだよって疑問はあるけどw -- &new{2015-01-12 (月) 04:14:00}; ---あ、ほんとだ勘違いしてたわサンクス 空の民もグランくんみたいなチートがいらっしゃるようですしー ルリアみたいな対星晶獣に特化したのももっといたとか グランくんかルリアあたり空と星の混ざりものって設定出てきそう -- &new{2015-01-12 (月) 07:36:56}; -黒騎士の反応からしてルリアの母か姉と旧知の仲か何かでルリアに面影をみているのだろうな。 オルキスはよくある設定的に若返りか成長が止まったかの存在かもしくは錬金術という存在があるからホムンクルス的な存在か。 これは濃厚な百合の香りがしますな -- &new{2015-01-14 (水) 04:33:36}; -アルルメイヤの未来視なんだけど、未来が予知できない主人公を「見て」から驚いた辺り、あの場で主人公(未来が見えない存在)と会うことまでは予見できてなかったっぽいよな。そうすると、最初から何もかも見通してるわけじゃなくて「未来を視よう」と意識した対象の未来しか見えない能力と解釈していいんだろうか? -- &new{2015-01-14 (水) 05:05:15}; --技能:予知 でダイスロールするみたいなもんか。 -- &new{2015-01-14 (水) 10:42:19}; --マギサもなんかあったような主人公の先がわからないの -- &new{2015-01-15 (木) 13:27:11}; --良くある自分の未来は見えないor見ない系の可能性も捨てきれない -- &new{2015-01-15 (木) 13:46:56}; -ジークフリートは復刻で実装かな? -- &new{2015-01-15 (木) 13:27:39}; -ジークフリートは旅に出るとかなんとか言ってたから新イベで偶然再会とかかなぁ。マライアみたいにポンっとガチャで出そうだけど -- &new{2015-01-16 (金) 21:14:24}; --マライアさんイベPVでもハブられるレベルのキャラだから……(震え声) -- &new{2015-01-17 (土) 11:26:43}; --次のシナリオイベントが砂神の巫女の続編らしいからそんな感じにシナリオイベントの続編でジークがでるんじゃないかな? -- &new{2015-01-17 (土) 20:49:16}; -バハムート 世界の象徴であり、根源たる竜。《創世神》の力を受け継ぎながら、 《星の民》の侵略により《星晶獣》へと堕とされたその姿は、空の世界そのものを現している。 しかし、空の民が《覇空戦争》によって世界を取り戻したように 《星の民》に完全な屈服を示すことはなく、わずかな希望を小さな分身に託し、世界へと放った -- &new{2015-01-18 (日) 00:37:35}; --そのうちお空のバハムートさんも下界のように幼女やおっぱいに産廃扱いされるようになるんだろうか… -- &new{2015-01-18 (日) 10:04:35}; -今回美嘉が「○○達は子供だけで旅してるみたいだし」って言ってるけど最低限カタリナはいるはずだから子供だけではないはずなんだよな。これって 1.何らかの事情でカタリナ初めとする大人達とは別行動してた 2.夢の世界なのでそういう設定になってる 3.心はJKだからカタリナもロゼッタも子供 どれだろうか -- &new{2015-01-18 (日) 18:31:27};