武器概要 > 武器の種類 | 武器スキル | 武器奥義 | 武器の最終上限解放 | 武器一覧(SSR・SR・R)
※この色は特殊武器強化で強化する武器
マグナ・リバースシリーズとは †
通称・マグナ3武器。
2024/3/25(月)に風と光属性が実装されたのを皮切りに、同年の5/2(木)に火と闇属性、6/3(月)には水と土属性が実装された。
このシリーズ最大の目玉は方陣スキルの効果量を底上げするスキル『マグナ・ブースト』であろう。
このスキルが付いた武器は各属性に一つずつあり、スキル構成はいずれも
- マグナ・ブースト〇〇〇
- 方陣攻刃Ⅲ
- 〇〇の星醒(方陣スキルを持つ武器の数に応じてEX攻刃とダメージ上限アップを加算)
となっている。
特に目立った癖はなく、EX攻刃とダメージ上限もある程度まで盛れるため、まずは各属性のマグナ・ブースト武器から集めるのが比較的無難だろう。
火属性 †
コロッサスバスター・イラ †
レアリティ | 名前 | 属 性 | 武器 種 | 奥義 | スキル | Max HP | Max ATK | 入手方法 |
SSR | コロッサスバスター・イラ | 火 | 剣 | 次元断・赫闢 火属性ダメージ(特大) 防御DOWN 味方全体にブロック効果 | 機炎方陣・治癒III 火属性キャラの回復上限上昇(大) | 241 | 2826 | |
機炎方陣・恩寵 火属性キャラの最大HP上昇(小) 弱体耐性UP(小) |
■評価
奥義のイメージとは裏腹に回復力を底上げする武器。
恩寵小の弱体耐性UP効果はスキルLv15でもたったの4%なので、実質的にはないものと思ったほうが良い。
コロッサスボンバー・イラ †
レアリティ | 名前 | 属 性 | 武器 種 | 奥義 | スキル | Max HP | Max ATK | 入手方法 |
SSR | コロッサスボンバー・イラ | 火 | 斧 | ブレイジング・バッシュ 火属性ダメージ(特大) 防御DOWN 味方全体の火属性攻撃UP | 機炎方陣・技錬Ⅲ 火属性キャラのアビリティダメージ上限UP(大) アビリティの与ダメージ上昇(大) | 212 | 2970 | |
機炎方陣・攻刃 火属性キャラの攻撃力上昇(小) |
■評価
第十二猪行槍の方陣版とでも言うべきスキル構成になっている。
終末武器や約定武器との組み合わせでコンバージェンスを発動させられるところも評価点となるか。
コロッサスケーン・イラ †
レアリティ | 名前 | 属 性 | 武器 種 | 奥義 | スキル | Max HP | Max ATK | 入手方法 |
SSR | コロッサスケーン・イラ | 火 | 杖 | ラーヴァ・アウトバースト 火属性ダメージ(特大) 防御DOWN 火傷Lvが1上昇(最大10) | マグナブースト・ファイア スキル「機炎方陣」の効果が20%UP | 336 | 2348 | |
機炎方陣・攻刃III 火属性キャラの攻撃力上昇(大) |
機炎の星醒 (習得Lv120) 装備している「機炎方陣」がつくスキルを持った武器の数が多いほど攻撃力/ダメージ上限上昇 |
■評価
火属性のマグナ・ブースト武器。
奥義で火傷Lvを上げられるため、不死鳥の灯火が手に入るまでの繋ぎとして使う手も一応なくはない。
水属性 †
土属性 †
風属性 †
ティアマトエッジ・アウラ †
レアリティ | 名前 | 属 性 | 武器 種 | 奥義 | スキル | Max HP | Max ATK | 入手方法 |
SSR | ティアマトエッジ・アウラ | 風 | 短剣 | フランテ・ラーミナ 風属性ダメージ(特大) 攻撃DOWN 味方全体のアビリティダメージUP | 嵐竜方陣・技錬III 風属性キャラのアビリティダメージ上限UP(大) アビリティダメージの与ダメージ上昇(大) | | | |
嵐竜方陣・堅守 風属性キャラのHPが少ないほど防御力上昇(小) |
■評価
それまでマグナになかった技錬と堅守を持つ武器。
堅守の効果量は堅守大のインドラリムの半分強くらいと控えめ。
ティアマトボルト・アウラ †
レアリティ | 名前 | 属 性 | 武器 種 | 奥義 | スキル | Max HP | Max ATK | 入手方法 |
SSR | ティアマトボルト・アウラ | 風 | 銃 | エヴェーシオ・テンペスタス 風属性ダメージ(特大) 攻撃DOWN 確率でスロウ効果 | マグナブースト・ウィンド スキル「嵐竜方陣」の効果が20%UP | | | |
嵐竜方陣・攻刃III 風属性キャラの攻撃力上昇(大) |
嵐竜の星醒 (習得Lv120) 装備している「嵐竜方陣」がつくスキルを持った武器の数が多いほど攻撃力/ダメージ上限上昇 |
■評価
風属性のマグナ・ブースト武器。
スロウ効果の成功率は50%程度なので、あまりアテにはできない。
使えるバレットはパラベラム弾とライフル弾が3発ずつ。
ティアマトシュート・アウラ †
レアリティ | 名前 | 属 性 | 武器 種 | 奥義 | スキル | Max HP | Max ATK | 入手方法 |
SSR | ティアマトシュート・アウラ | 風 | 弓 | シースレス・ディザスター 風属性ダメージ(特大) 攻撃DOWN 味方全体のダメージ上限UP | 嵐竜方陣・修羅III 風属性キャラの攻撃力上昇(大) バトル開始時に最大HPの20%のダメージ | | | |
嵐竜方陣・攻刃II 風属性キャラの攻撃力上昇 |
■評価
W攻刃武器。攻刃のないティアマトエッジ・アウラ採用時に火力を補えるかも知れない。
修羅にHP減少効果があることから、スパルタ中心の短期用背水編成に採用されるケースも見られる。
光属性 †
シュヴァリエランス・クレド †
レアリティ | 名前 | 属 性 | 武器 種 | 奥義 | スキル | Max HP | Max ATK | 入手方法 |
SSR | シュヴァリエランス・クレド | 光 | 鎗 | オクシズ・ラーヴォ 光属性ダメージ(特大) 強化効果を1つ無効化 味方全体にバリア効果 | 騎解方陣・冥護II 光属性キャラの最大HP上昇(中) 回復上限上昇(中) | | | |
騎解方陣・堅守II 光属性キャラのHPが少ないほど防御力上昇(中) |
■評価
守護と治癒の複合スキル「冥護」を持つ。
攻刃こそないものの、堅守との相互作用で耐久力を大きく引き上げてくれる。
シュヴァリエボルト・クレド †
レアリティ | 名前 | 属 性 | 武器 種 | 奥義 | スキル | Max HP | Max ATK | 入手方法 |
SSR | シュヴァリエボルト・クレド | 光 | 銃 | キアノス・アクティーナ 光属性ダメージ(特大) 強化効果を1つ無効化 味方全体の弱体成功率UP | マグナブースト・ライト スキル「騎解方陣」の効果が20%UP | | | |
騎解方陣・攻刃III 光属性キャラの攻撃力上昇(大) |
騎解の星醒 (習得Lv120) 装備している「騎解方陣」がつくスキルを持った武器の数が多いほど攻撃力/ダメージ上限上昇 |
■評価
光属性のマグナ・ブースト武器。
弱体成功率の上昇量は10%と控えめ。
使えるバレットはエーテリアル弾とライフル弾が3発ずつ。
シュヴァリエセイバー・クレド †
レアリティ | 名前 | 属 性 | 武器 種 | 奥義 | スキル | Max HP | Max ATK | 入手方法 |
SSR | シュヴァリエセイバー・クレド | 光 | 刀 | アンナラヴィ・トメーシス 光属性ダメージ(特大) 強化効果を1つ無効化 自分に光属性追撃効果 | 騎解方陣・乱舞III 光属性キャラの攻撃力上昇(大) トリプルアタック確率上昇(大) | | | |
騎解方陣・三手 光属性キャラの連続攻撃確率上昇(小) |
■評価
TA確率上昇の効果量はスキルLv15で7.7%と、三手大を上回っている。
シュヴァリエボルト・クレドに次いで汎用性が高く、一振り編成に加えるだけでもそれなりの仕事はしてくれる。
闇属性 †
セレストダガー・アーテル †
レアリティ | 名前 | 属 性 | 武器 種 | 奥義 | スキル | Max HP | Max ATK | 入手方法 |
SSR | セレストダガー・アーテル | 闇 | 短剣 | サヴェージ・クリーヴ 闇属性ダメージ(特大) 強化効果を1つ無効化 味方全体のHP回復 | 黒霧方陣・天賦Ⅱ 闇属性キャラのクリティカル確率上昇(中) 回復上限上昇(中) | 263 | 2717 | |
黒霧方陣・堅守II 闇属性キャラのHPが少ないほど防御力上昇(中) |
■評価
堅守と天賦で攻防を同時に強化してくれるが、最大HPまではカバーしていない点に注意。
セレストグレース・アーテル †
レアリティ | 名前 | 属 性 | 武器 種 | 奥義 | スキル | Max HP | Max ATK | 入手方法 |
SSR | セレストグレース・アーテル | 闇 | 格闘 | ヴォイド・シンティーラ 闇属性ダメージ(特大) 強化効果を1つ無効化 弱体耐性DOWN | マグナブースト・ダーク スキル「黒霧方陣」の効果が20%UP | 270 | 2682 | |
黒霧方陣・攻刃III 闇属性キャラの攻撃力上昇(大) |
黒霧の星醒 (習得Lv120) 装備している「黒霧方陣」がつくスキルを持った武器の数が多いほど攻撃力/ダメージ上限上昇 |
■評価
セレストセイバー・アーテル †
レアリティ | 名前 | 属 性 | 武器 種 | 奥義 | スキル | Max HP | Max ATK | 入手方法 |
SSR | セレストセイバー・アーテル | 闇 | 刀 | 紫黒閃刃 闇属性ダメージ(特大) 強化効果を1つ無効化 暗闇効果 | 黒霧方陣・技錬Ⅲ 闇属性キャラのアビリティダメージ上限UP(大) アビリティの与ダメージ上昇(大) | 201 | 3040 | |
黒霧方陣・技巧 闇属性キャラのクリティカル確率上昇(小) |
■評価
その他の情報 †
・元々もう少し長い名前(「ティアマトアウラエッジ・マグナ」等)が付いていたが、不評だったのか実装翌日に改名された。
・英語版によるとリバースはReverse(逆転)ではなくRebirth(再誕)。フェニックスの力が由来のためと思われる。(10周年イベ参照)
コメントフォーム †
投稿を行う前に利用規約をお読みください。守っていただけない方は、アクセス規制の対象となりますのでご留意ください。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照