武器概要 > 武器の種類 | 武器スキル | 武器奥義 | 武器の最終上限解放 | 武器一覧(SSRSRR 
この色は特殊武器強化で強化する武器


コスモスシリーズとは Edit

cosmos_weapon.png
作成目安ランク:50以上 / 4凸目安ランク:155以上
同じ武器種が多いほど強力な武器。同じ武器種に応じた「ステータス強化」「ダメージ上限突破」が特徴。
複数属性で使える上、強化も比較的容易。

 

2019/12/19アップデートにより性能が大きく変わったため、現在大幅に編集中です。
今後のアップデートによる情報提供・編集などよろしくお願いします。



コスモスシリーズの特徴 Edit

  • 装備した武器の「武器種」に対応して効果量を増幅するスキルを持つ武器シリーズ。
  • 降臨、調停の翼」(ジ・オーダー・グランデ討伐戦)のディールもしくは、ショップでのトレジャー交換で入手できる。
    武器種を問わず1本のみ所持することができる。 2018/05/15より所持数の制限が撤廃され、何本でも所持可能。
    →ただしエレメント化した時の産物も武器種のエレメント×4、蒼の羽根×2に変更された。
  • 入手時に★3であり、複数重ねて上限解放する必要はない。また、スキルLvもない。
    武器属性は光属性であるが、スキルは対象の属性を限定せず扱える。
  • 2019/12/19のアップデートにてタイプ分けが撤廃され、武器種×クラス50種→武器種10種類に統一された。
    また、同時実装された「降臨、調停の翼HL」(グランデHL)で入手できる「蒼翠の結晶」などを素材として★4最終上限解放が実装された。

コスモスシリーズ 一覧・評価 Edit

ここでは武器染め編成の難易度や可能性について言及し、将来的な上限解放などの強化による環境の変化もあり得るため様々な候補をあげている。
下記の【上級者向け評価】でも言及しているが、

  • コスモス編成の為の対象武器数の下限は上限解放後でも6〜7本と多い
  • 無理に染めるよりは強い武器を入れたほうが強い
    特にEX攻刃枠は武器種を無視してもアストラルウェポンや一部リミテッド武器のレゾネーター系スキルやボルテージを入れ、方陣枠はセフィラ武器より素直に4~5凸可能なマグナや終末武器から選んだほうが強くなる。

プレイヤーレベルごと評価 Edit

  • 【初〜中級者向け評価(上限解放前)】
    最初から★3・スキルレベル無しのため、育成の手間が小さいのが最大のメリット。
    運良く入手できた場合は、当分の間マグナ武器の育成を1本分サボれる。
    光・風と染める武器が被る銃がよく候補となるが、普通に足りないマグナ武器を選んだりしても良い。
    主に完成させるのが大変な武器染めで1本分の代用として入れるパターンが多い。
    特にシュヴァリエソード・マグナ染めは完成までが大変なため、ほぼシュヴァ剣
    オメガ剣、バハ剣、六道・道天浄土と10本全て剣だけで固めたパーティを組むこともできる。
    マグナ編成でも成長するにつれ様々な武器が入るようになり、一般的な編成においては入ることは無くなる。
  • 【上級者向け評価(上限解放後)】
    最終上限解放後は、攻撃力・HP・ダメージ上限が上昇する強力な武器となっている。
    だが、他の武器も強力になっており、採用の為のボーダーラインはコスモス武器含めて同一の武器種が6〜7本以上。
    武器種染めが難しい場合、コスモス武器採用ではなくハイランダー編成を検討したほうが良い。
    現在は光のシュヴァ剣やエデン、火のイクサバ、水の各種弓など強力な武器とコスモス武器を並べて編成もあるといった程度。
    ミーレス武器やリミテッド武器の「ボルテージ」スキルによって同じ武器を複数装備する直接的なメリットが生まれたため、今後の追加次第では主流として躍り出ることもあるかもしれない。

グランデ編成の場合は通常攻刃とは別枠補正であり、属性関係なくキャラを(HP含め)強化するため相性は良い。 

(剣)  ソード・オブ・コスモス Edit

名前
武器
適正
Rank
奥義スキルMin
HP
Min
ATK
Max
HP
Max
ATK
備考
1040008000.png
ソード・オブ・コスモス
80メディエーションスラッシュ
光属性ダメージ(特大)/攻撃UP
ソード・オブ・コスモス
ソード・オブ・コスモスII Lv120で強化
装備中の「剣」の攻撃力とHPが上昇
34398211
255
2458
2973
秩序の蒼剣 Lv150で習得
装備している「剣」の数が多いほど
ダメージ上限上昇

■評価

一部マグナやオプティマスとの相性が良い。

天司武器が剣。ブレグラ武器のウシュムガルがある。マグナはオールド・エッケザックス、レガリア剣がある。
オプティマスはエッケザックス、パラスの剣の他、4本程積みたいチェーン・オブ・カウカソスなどで可能。
パー剣実装により同武器種4本を積む必要が出てきたことから採用の目が出てきた。マグナでもオプティマスでもミカ斧が手に入った辺りで抜けることにはなるが、上記のエッケザックス+パー剣編成を組むなら自然と剣が7本以上になるので十分使える。
方陣武器は四象武器1本のみ。オプティマスはミュルグレスがあるが環境が必殺や技巧編成に移行し必要数が減少。
他に聖域の守護剣や、4凸実装されたガチャ武器がいくつかある。EX枠はアストラルウェポンの他、ローズ剣、アイスクレイモアなど。新世界の礎も剣と地味ながら数はある。
六道武器が剣。マグナとは相性がいいがレガリアの強力な斧や刀があるため繋ぎ程度に。
ブレグラ武器のヴィントホーゼがある。マグナはセフィラしかないため非推奨。
オプティマスは武器スキルをばらけさせる必要のあるリミシャル剣と相性が良く、コストは高いが泡沫夢幻2本とリミシャル剣2本と合わせて剣5本と武器スキル7つをカバーできる。
マグナの主軸になるシュヴァリエソード・マグナの他、終末武器、六道武器が剣。
シュヴァリエソード・マグナが5本程度あれば十分実用圏内。
方陣武器が無い。オプティマスはフォールン・ソードブルトガング、麒麟剣を用いた渾身編成との相性がいいものの、どれもダマを入れるほどの性能では無く、コスパには見合わないか。
 

(短剣) ダガー・オブ・コスモス Edit

名前
武器
適正
Rank
奥義スキルMin
HP
Min
ATK
Max
HP
Max
ATK
備考
1040107300.png
ダガー・オブ・コスモス
短剣80メディエーションバイト
光属性ダメージ(特大)/攻撃UP
ダガー・オブ・コスモス
ダガー・オブ・コスモスII Lv120で強化
装備中の「短剣」の攻撃力とHPが上昇
38379234
283
2341
2832
秩序の蒼刃 Lv150で習得
装備している「短剣」の数が多いほど
ダメージ上限上昇

■評価
マグナよりオプティマスシリーズの方が使いやすい。

マグナはセフィラしかないため非推奨。オプティマスは労力に見合うかは疑問。
マグナと相性が良い。オプティマスは労力に見合うかは疑問。EX枠のサンシャインブレードがある。
マグナは攻刃のない背水武器と四象降臨の一本限定品のためこれのみで染めるのは非推奨。
オプティマスは刃鏡片よりエーケイ・フォーエイや一期一振の方が強力で奥義効果目的でも一本で事足りるので非推奨。ジャックナイフの最終上限もあるが、まだまだ粒不足。
方陣武器は無い。
オプティマスはル・フェイエターナル・ラヴリユニオンがあるが他に必要な武器もあるのでこれらのみで染めるのは非推奨。ミーレス武器が風属性なのでチャンスはある。
マグナはレガリア短剣があるが作成難度は高くシュヴァ剣の壁も厚い。
オプティマスはダヌアやティコの解放武器、タミン・サリ、アークがあるもののコストが高い割に染めるほどの性能は無いか。
非常に強力な短剣であるパラゾニウムを擁し、無課金でもケルベロスダガーや(オールド・)コルタナ、デス短剣、アビュドスを集められるが、どれも複数本入る武器というわけでも無く優先度は低め。
 

(槍)  ランス・オブ・コスモス Edit

名前
武器
適正
Rank
奥義スキルMin
HP
Min
ATK
Max
HP
Max
ATK
備考
1040206000.png
ランス・オブ・コスモス
80メディエーションスラスト
光属性ダメージ(特大)/攻撃UP
ランス・オブ・コスモス
ランス・オブ・コスモスII Lv120で強化
装備中の「槍」の攻撃力とHPが上昇
41364253
306
2247
2718
秩序の蒼槍 Lv150で習得
装備している「槍」の数が多いほど
ダメージ上限上昇

■評価
マグナよりオプティマスシリーズの方が使いやすい。

マグナはレガリア槍があるがレガリア剣の方が強く、それ以外にセフィラしかないため非推奨。
オプティマスはアテナ槍・イフリート槍などがある。
槍得意キャラと組み合わせるなら虚空槍とオメガ槍も入るがアテナ槍以外の攻刃武器は現状構想に入りにくい。
マグナは攻刃武器が無い。
ガリレオ・サイト が渾身・克己で、同じく槍のワムデュス・ナイダリアと相性良好。堅守背水のリミテッド武器アトランティス も槍なのでワンチャンあるか。
EX枠にローズ槍がある。マグナは秋ノ落葉があるが現状一本しか入手できない。
英雄王の槍以外はガチャ産ばかりで非常に集めづらい。その他新世界の礎とブレグラ武器に槍がある。
終末武器、六道武器が槍。マグナはレガリア槍やオールド・ナラク―バラがあるが限定的な使い方なので不向き。
オプティマスはナラクーバラ・青龍槍・虚無ノ哭風による短期決戦編成が可能。
アストラルウェポンのロンゴミニアドが槍。方陣武器は攻刃なし渾身の炎の柱のみ。
オプティマスは無課金武器のグングニルを始めエデンや聖布の槍の他、黄龍槍や水着ヘルエスの解放武器があり相性はよい。
六道武器が槍。マグナとは相性がいいがより強力な斧や格闘、レガリアがあるため繋ぎ程度に。
オプティマスは背水の中核となるグラーシーザーや宿無しなどを用いた編成が強力だったものの現在は優先度が大きく落ちている。他には呪蝕の骸槍など。
 

(斧)  サイス・オブ・コスモス Edit

名前
武器
適正
Rank
奥義スキルMin
HP
Min
ATK
Max
HP
Max
ATK
備考
1040304900.png
サイス・オブ・コスモス
80メディエーションインパクト
光属性ダメージ(特大)/攻撃UP
サイス・オブ・コスモス
サイス・オブ・コスモスII Lv120で強化
装備中の「斧」の攻撃力とHPが上昇
30417187
226
2575
3115
秩序の蒼鎌 Lv150で習得
装備している「斧」の数が多いほど
ダメージ上限上昇

■評価
一部属性では強いが基本的に汎用性に乏しい。

六道武器、終末武器、アストラルウェポンが斧。他にEX枠でスクールバッグがある。マグナでは四象武器が斧だが1点物。
マグナでもオプティマスでも使える重要な武器が投入できるため、きっかけ次第で化ける可能性はある。
クリムゾンスケイル(ミカ斧)の実装により闇属性と同じくマグナオプティマス問わず採用候補に。ただし理想編成まで見るとロード・オブ・フレイム(パー剣)との兼ね合いもあって斧自体の採用は4本(終末、アストラルウェポン、ミカ斧×2)までに抑えられることから、ミカ斧は持っているがパー剣を持っていないという場合の繋ぎ武器としての採用となる。
ドラゴニックウェポンが斧。方陣武器は無い。
オプティマスはグレイプニル、玄武斧、エニアド斧など無課金でもそれなりに武器が揃う。
シュヴァリエ斧があり、比較的運用難易度も低い。とはいえ繋ぎ程度か。
マグナは攻刃のない渾身武器のためこれのみで染めるのは非推奨。一応片面マグナなら5本入れる余地はあるので黄龍クリュサオルなどなら出番があるかもしれない。オプティマスでは八幡薙刀やソロモンドライブ、ブラビューラなどがあるが染めるほどでは無い。他には虚空武器、新世界の礎、ミーレスも土なので可能性はある。
マグナは攻刃武器が無い。オプティマスは労力に見合うかは疑問。
マグナは攻刃武器が無い。オプティマスはサティフィケイトなどがあるが1本で事足りるため労力に見合うかは疑問。無課金入手できるセイファートやルオーホーンもある。
天司武器、セフィラが斧。マグナと相性が良いものの、ペイン・アンド・ストレインを持っていないなら格闘やレガリアへの繋ぎ程度。オプティマスはバブ・エル・マンデブヘルマニビスなどがある。
斧5本での運用が主となるペイン・アンド・ストレインとも好相性。
 

(杖)  ロッド・オブ・コスモス Edit

名前
武器
適正
Rank
奥義スキルMin
HP
Min
ATK
Max
HP
Max
ATK
備考
1040407600.png
ロッド・オブ・コスモス
80メディエーションエーテル
光属性ダメージ(特大)/攻撃UP
ロッド・オブ・コスモス
ロッド・オブ・コスモスII Lv120で強化
装備中の「杖」の攻撃力とHPが上昇
46341281
340
2107
2549
秩序の蒼杖 Lv150で習得
装備している「杖」の数が多いほど
ダメージ上限上昇

■評価
一部属性では強いが、基本的に汎用性に乏しく、武器種:杖 の攻撃力が低いため並べることによる恩恵が少ない。

マグナと相性が良い。EX枠にローズ杖がある他、エニアド武器のレルアバドは奥義軸ならマグナオプティマスどちらでも使える。
天司武器、終末武器、六道武器が杖。
ブルースフィア、ネーレウスの杖に杖得意で固めれば虚空武器やオメガ杖、テュロスワンドまで選択肢に入る。
アヌビス武器の支配の天秤の登場や修正により選択肢に入るようになった。
ブレグラ武器のゴライコウ、アストラルウェポンのユグドラシル・ブランチがある。
マグナとは相性がいいがレガリアの強力な斧や刀があるため繋ぎ程度に。
オプティマスは白虎杖、ウロボロスがあるが労力に見合うかは疑問だったが、巌迫の躯杖実装により事情が少々変わった。コストは高いものの最大3本投入するこの武器とコスモス杖、アストラルウェポンで杖5本なので、6本目に投入できる武器があれば選択肢になる。現状は杖・楽器得意キャラが多数所属している為虚空杖が最有力候補。
ドラゴニックウェポンが杖。方陣武器は輝羅煌閃杖のみ。オプティマスは労力に見合うかは疑問。
マグナはセフィラしかないため非推奨。
オプティマスはガンバンテインは強力だが、それ自体で染める利点がエデンやアークを増やした編成を上回るとは言い難い。他にはウロボロス・オリジン?や新世界の礎が杖。
EXの候補は多く、アビススパインとマジェスタスが現環境に入り得る武器のため、今後次第では飛躍もあり得る。他にはエニアド武器のビガ・エドフとミーレス杖が両方とも背水向けの杖。
 

(銃)  ガン・オブ・コスモス Edit

名前
武器
適正
Rank
奥義スキルMin
HP
Min
ATK
Max
HP
Max
ATK
備考
1040505100.png
ガン・オブ・コスモス
80メディエーションショット
光属性ダメージ(特大)/攻撃UP
ガン・オブ・コスモス
ガン・オブ・コスモスII Lv120で強化
装備中の「銃」の攻撃力とHPが上昇
29429176
213
2633
3185
秩序の蒼銃 Lv150で習得
装備している「銃」の数が多いほど
ダメージ上限上昇

■評価
一部マグナやオプティマスとの相性が良く、銃自体攻撃力が高いのも好材料。

マグナは夏ノ陽炎があるが現状一本しか入手できない。
オプティマスは攻刃武器がベネディーア、ヴィンテージシリーズ、スペリオルシリーズ、エビスプレッダー等
ハードルは高く労力に見合うかは疑問。
ブレグラ武器のクラリオンがある。マグナはセフィラしかないため非推奨。
オプティマスは通常攻刃枠はキャラ解放武器、ヴィンテージシリーズのみ。
方陣武器は無い。六竜武器のガレヲン・ジョーが土。
オプティマスはウォフマナフ銃、マイムールヴィジョン、ストラトゥムバンカー、ガストラフェテス、エーケイ・フォーエイがあり、
完成できれば攻刃に加え守護、乱舞、背水などをバランス良く持てるのが強力。
マグナ銃染用。名探偵コナンコラボやコードギアスコラボで★4可能なEX攻刃武器が登場し追い風に。オプティマスは逆にパーツが何も無い。
六道武器、新世界に礎、ミーレスが銃。マグナとは相性がいいがより強力な剣が集まるまで繋ぎ程度に。オプティマスにはフェイトルーラー程度。
ドラゴニックウェポンとブレグラ武器が銃。マグナはレガリア銃があるが労力に見合うかは疑問。
オプティマスはケルベロス・オーダー、サンダー・オブ・ファントムが最終開放で神威を持つが労力に見合うかは疑問。
EX枠のペルソナ5コラボが★4可能。
 

(格闘) ガントレット・オブ・コスモス Edit

名前
武器
適正
Rank
奥義スキルMin
HP
Min
ATK
Max
HP
Max
ATK
備考
1040605000.png
ガントレット・オブ・
コスモス
格闘80メディエーションブロウ
光属性ダメージ(特大)/攻撃UP
ガントレット・オブ・コスモス
ガントレット・オブ・コスモスII Lv120で強化
装備中の「格闘」の攻撃力とHPが上昇
40371243
294
2294
2775
秩序の蒼拳 Lv150で習得
装備している「格闘」の数が多いほど
ダメージ上限上昇

■評価
一部属性では強いが基本的に汎用性に乏しく、格闘武器特有の攻撃ステータスの低さが響く。

マグナは攻刃が得意武器格闘キャラしか適応されないので実用性が無い。
オプティマスはクリムゾンフィンガーや絶拳があるものの、コスモス含め6本埋まる程の粒は無い。六竜武器と新世界の礎が拳なのでもう少し何かあればというところか。
ミーレス武器が水。マグナはオールド・オベロンスピリット・オブ・マナがあるが共に攻刃小。
オプティマスはオベロン、ヴィルヘルム、玄武拳とEX、通常、方陣+αがそろっている。
両オベロンはそれぞれ入手難易度が少し高め。
天司武器が格闘。マグナはセフィラしかないため非推奨。オプティマスはスファライという格闘染め推奨武器が存在するので、白虎拳3種と天司武器と合わせ6本到達。その他ガチャ限ドロップ双方に堅守武器もあるが、少々足りない部分が多いか。
六道武器が格闘。マグナとは相性がいいが繋ぎ程度。オプティマスは背水編成が組めるものの、労力に見合うかは疑問。
マグナは攻刃武器が無い。オプティマスは労力に見合うかは疑問。
ブレグラ武器のツヴァイ・シェーデルやアストラルウェポンの黒銀の滅爪がある。
マグナとは相性がいい。オプティマスは労力に見合うかは疑問。
 

(弓)  アロー・オブ・コスモス Edit

名前
武器
適正
Rank
奥義スキルMin
HP
Min
ATK
Max
HP
Max
ATK
備考
1040704300.png
アロー・オブ・コスモス
80メディエーションアロー
光属性ダメージ(特大)/攻撃UP
アロー・オブ・コスモス
アロー・オブ・コスモスII Lv120で強化
装備中の「弓」の攻撃力とHPが上昇
36396224
271
2446
2959
秩序の蒼弓 Lv150で習得
装備している「弓」の数が多いほど
ダメージ上限上昇

■評価
編成で主力となりうる弓が少なく、基本的に汎用性に乏しい。

EX枠にローズ弓。方陣武器は無い。
オプティマスは候補が無いわけでは無いが染め編成を組めるほどでは無い。
ミーレス武器、新世界の礎が弓。マグナはレガリア弓があるがは労力に見合わない。
オプティマスは扇抜太歳精弓コロンバの3種が優秀なほか、フィンブル、シグルズの弓など繋ぎの候補も多め。
ドラゴニックウェポン、エニアド武器に弓。マグナは攻刃のない背水武器のためこれのみで染めるのは非推奨。
オプティマスはアッキヌフォートが優秀だが入手難易度が高い。
天司武器、ミーレス武器が弓。マグナはセフィラしかないため非推奨。
オプティマスはインドラリム、シェキナーの弓や編成難易度が高いウニウス染めがあるが労力に見合うかは疑問。
マグナは渾身技巧のミトロンの弓、攻刃背水のオールドアルテミスボウ。
オプティマスはアルテミスボウイーリアスボウ、両方で使えるハルシエシスと候補の武器は多い。
ただし、マグナは剣に、オプティマスは槍に劣る。
方陣武器は無いが、優秀な与ダメージ上昇武器であるアゴナイズはマグナでもオプティマスでも採用候補。他には麒麟弓・ディアボロスボウなどがあるが労力に見合うかは疑問。
 

(楽器) ハープ・オブ・コスモス Edit

名前
武器
適正
Rank
奥義スキルMin
HP
Min
ATK
Max
HP
Max
ATK
備考
1040804400.png
ハープ・オブ・コスモス
楽器80メディエーションサウンド
光属性ダメージ(特大)/攻撃UP
ハープ・オブ・コスモス
ハープ・オブ・コスモスII Lv120で強化
装備中の「楽器」の攻撃力とHPが上昇
67351236
325
2165
2619
秩序の蒼琴 Lv150で習得
装備している「楽器」の数が多いほど
ダメージ上限上昇

■評価
編成で主力となりうる楽器が少なく、基本的に汎用性に乏しい。

ドラゴニックウェポンが楽器。方陣武器は無い。オプティマスもまともに編成したいと思えるのはケラク程度。
六道武器が楽器。マグナはレガリア楽器とそれ以外にセフィラ楽器がある。
エウロペ琴を5本詰めた短期の奥義編成での採用頻度が高い。強いのは短期のみなので普段使いの運用はお勧めできない。
神石ではまともに楽器がないので採用されない。
終末武器、六道武器が楽器。両ペルセウスで通常・方陣・EXを統一できる。
とはいえ他の候補はほぼ無く、おすすめはされない。
アストラルウェポン、新世界の礎が楽器。マグナは春ノ柔風があるが現状一本しか入手できず、レガリア楽器が攻刃のない渾身武器。
グリム琴を5本以上詰めた短期のレスラー編成での採用頻度が高い。強いのは短期のみなので普段使いの運用はお勧めできない。
神石ではまともに楽器がないので採用されれない。
天司武器、ミーレス武器が楽器。マグナとは相性がいいがより強力な銃や剣があるため繋ぎ程度に。ハルモニアを2本入手できれば事情が変わる。
オプティマスはスレイプニルシューが堅守・背水で攻刃が無く他が4凸未実装なため非推奨だったが、リンネハルモニアの実装によって一躍最前線に。それでもコスモス琴自体は選択枠の1つに留まる。
マグナは攻刃なし渾身のゼカリヤのみ。
オプティマスはウン・ハイルシューニャに攻刃が無いため数個で事足り、
攻刃武器には属性変更後の九界琴と麒麟弦しかないため不向き
 

(刀)  ブレイド・オブ・コスモス Edit

名前
武器
適正
Rank
奥義スキルMin
HP
Min
ATK
Max
HP
Max
ATK
備考
1040905000.png
ブレイド・オブ・
コスモス
80メディエーションスレイ
光属性ダメージ(特大)/攻撃UP
ブレイド・オブ・コスモス
ブレイド・オブ・コスモスII Lv120で強化
装備中の「刀」の攻撃力とHPが上昇
31423184
222
2610
3157
秩序の蒼刀 Lv150で習得
装備している「刀」の数が多いほど
ダメージ上限上昇

■評価
マグナよりオプティマスシリーズの方が使いやすい。剣豪を使う場合メイン武器がほぼ無銘金重で固定されるため1枠分になる。

六道武器、新世界の礎が刀。マグナは攻刃のない背水武器のためこれのみで染めるのは非推奨。
オプティマスは朱雀光剣イクサバなどがあり自然と刀が多くなりやすい。
方陣武器は無い。オプティマスにも編成候補になれるだけの性能を持つ刀は少ない。シュレディンガーが刀だが、それを編成候補に入れられるまでに成長した後ならばコスモス武器が必要かどうかは自分で判断できることだろう。
マグナはレガリア刀が強力。
オプティマスは一期一振があるものの複数染めするほどでは無い。カイムが加入するまではマグナで選択肢に入るかも程度か。
六竜武器のイーウィヤ・ビークが強力で、オプティマスでもマグナでも2本までは編成候補。マグナは攻刃が星晶獣しか適応されないので実用性が無い。
オプティマスはスカイエースなどがあるが、コスパに見合うとは言い難い。
エニアド武器のホルアクティは奥義中心のパーティなら2~3本入る。
方陣武器はドラゴニックウェポンのみ。オプティマスは黄龍刀がある。EX枠の三日月宗近、洞爺湖木刀には★4が実装されている。とはいえどれもパーツ不足か。
終末武器、六道武器が刀だが他の候補が少ない。
 
+

2019/12/18以前

入手方法 Edit

  • 降臨、調停の翼」(ジ・オーダー・グランデ討伐戦)のディール
    ディールはバトル終了時、自発者及び自発者と同じ騎空団員のみ参加可能。10種からランダムで1種が報酬として提示される。 →ディールの仕様
    揉めることの無いよう、事前に取得に関する取り決めをしておく事が望ましい。
    ディールでの1本釣りは運に左右されるが、コスモス武器が10種に減少したことによりディールのみでも全種揃えやすくなっている。
  • ショップのトレジャー交換
    [ショップ]→[トレジャー交換]→[武器]→[マルチバトル]→[コスモスシリーズ] にて
    「万象の蒼角」×30と交換可能。
    好きな武器を選べるのが最大のメリットだが、「万象の蒼角」が「降臨、調停の翼HL」(グランデHL)の自発必要素材となった為
    ショップ交換で30個も消費するのは厳しいものがある。

    「万象の蒼角」は、「降臨、調停の翼」(ジ・オーダー・グランデ討伐戦)の
    上位報酬で直接ドロップ、または確定ドロップで入手できる「蒼の羽根」5個とのトレジャー交換で入手できる。

    MVP赤箱や金箱からの蒼角直接ドロップを見込めない場合、蒼の羽根を集めることになり、最大でグランデを150回討伐する必要がある。
    トリガーがかなり重いため、自発分だけで集めるのは困難を伴う。

    6位以内に入れば赤箱(万象の蒼角確定)が落ちる可能性があるので、周回数をぐっと減らせる。
    上級者で無くても団内で削ってから流せば現実的回数で済む。

コスモスシリーズのスキル Edit

  • コスモスシリーズは全武器で共通の2つの特徴あるスキルを持つ。
    第1スキルの効果量はやや貧弱で他の武器の代用品のような扱いであったが、最終上限開放でLv120にすることで強化されるようになった。
    また第2スキルの効果がダメージ上限上昇となったことで、強化された第1スキルと合わせて理想編成にも採用される強力な武器となった。
  • コスモスシリーズを2本以上編成しても同じスキルは1つまでしか発動しない。
    コスモス武器染めは無意味
  • 2018/05/15より取得制限が撤廃され何本でも所有できるようになった

第1スキル Edit

スキル名効果備考
○○・オブ・コスモス装備中の「○○」の攻撃力とHPが上昇Lv120で「?」に強化

編成されている同じ武器種の攻撃力とHPを30%(強化後50%)上昇させる※1
例:ガン・オブ・コスモスを1本入れると、編成されている他の銃の攻撃力とHPが強化される。

同じ武器種の編成数で恩恵が大幅に変わるのが特徴。
大まかな目安としては、編成に「コスモスシリーズを含めて該当武器種が6個以上」あれば入れる候補にあがる。
基本的にはマグナ編成や強力なリミテッド武器を複数本積み込んだオプティマス編成などで、大量に並べた武器の種類に合わせることになる。

※1 キャラの得意武器補正とは加算され、50%(強化後70%)になる。

第2スキル Edit

スキル名効果備考
秩序の蒼○装備している「○○」の数が多いほどダメージ上限上昇Lv150で取得

ダメージ上限が、編成されている同じ武器種の数×1%上昇する※2
「四象降臨・邪」などの固定値でダメージ上限が上昇する武器が7%なので、入れ替える場合は該当武器種7本以上が目安となる。
(効果の上限を共有しているが、同時に編成しても問題は無い)

※2 最大10%。邪系武器や支配の天秤とは同枠で、最大20%となる。

+

2019/12/18以前

その他 Edit

スキル1の補正は乗算であるため、なるべくATK値の高い武器種に合わせたいところ。
気をつけなければならない点は、通常の攻刃などと違い総合ステではなく武器のステに補正がかかるということ。
そのため、SSR武器であっても無凸を並べていたりSRを並べているような編成だと効果が薄くなる。*1
逆に、無凸の石(バハルシのメイン運用、ゼピュロスのディスペル運用など)、カーバンクルなどを編成していたり、アルベールなどの素のステが低いキャラ、エンハンサー系などの攻撃力にボーナスがないジョブを使っている場合は相対的に効果が高くなる。
なので、SR,Rフェローなどでは相対的に効果が高くなり、武器に+1ボーナスがついていればステ全体の中で該当武器のステ比率が高まるためより編成する理由が高くなると言える。

+

グランデ編成におけるコスモスシリーズの扱い

コメントフォーム Edit


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 復帰して色々調べてたらえらいことになってた!? もうPC武器で弱体成功率盛れないってこと? 第2スキルを別の育成素材で差し替えたりは出来ないんだよなこれ? -- [3yQYf37iiLQ] 2020-08-16 (日) 19:22:36
  • シャオ麻痺を活用するのにコスモスPC混ぜてたのももはや懐かしい -- [Q1fY2qow3dI] 2020-09-16 (水) 14:52:04
  • 調整でスタンス取り払って癖は無くなったが個性も消えた。個性が無いとインフレ武器に埋もれてしまうのよね
    スキルそのままで良いから奥義効果で何か個性が欲しいところ -- [psbb.zAN5JM] 2020-12-01 (火) 16:09:32
  • コスモスの第2スキルも自身を含む形でいいの? -- [ILI2Jub2HRI] 2021-03-24 (水) 20:58:11
  • グランデHLみたいに二刀流しても効果無いのかな -- [/L//UF3qqks] 2021-10-03 (日) 11:05:19
  • 第1はともかく第2スキルについてはコスモスを2本以上入れても最大効果量のものしか効果がないので…… -- [zvf/h2ZfffY] 2021-10-03 (日) 11:46:38
  • ちなみに砂箱専用の追加枠も武器数にカウントできるけどMAX10%なのは変わらないようで -- [zvf/h2ZfffY] 2021-10-03 (日) 11:48:37
  • 高級ボルテージとミーレスのお陰で息吹き返したな。全種類一応作っておくか -- [OCPuZLk1Bcs] 2022-03-26 (土) 20:47:41
  • 特定の武器種が5本以上有る場合に、攻撃力を大きく落とさずに体力と上限を増やせるのが利点な武器種で、増加率が50%であっても攻撃面では他に強い武器が有るならそっちの方が最終的な数値は大きくなる印象。
    攻撃面と違って乗算が難しい守護に合わせられるのがHPの確保に大きいと思う。 -- [xyTQNh8CpdU] 2022-04-06 (水) 13:37:06
  • 守護スキルが400%で頭打ちだからHP増やしたけりゃ素ステ盛るしかなくなってきたからな -- [RNR1Hikk5jk] 2024-05-10 (金) 07:36:01
お名前:

投稿を行う前に利用規約をお読みください。守っていただけない方は、アクセス規制の対象となりますのでご留意ください。


TOPに戻る


*1 例として、100×1&10×9の武器を編成していた場合、100の武器に補正がかかった場合+30だが、10の武器9本に補正がかかっても+27にしかならない

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-03-31 (金) 03:33:55