武器SSR > リミテッドシリーズ > 太歳精弓


太歳精弓 (SSR) Edit

最終更新日時:2022-09-01 (木) 06:37:25


基本情報 Edit

この色は★3上限解放後に、この色は★4上限解放後に追加される効果です。

画像名前太歳精弓
1040708700.jpgレアリティSSR
属性icon_water.png
武器種
適正ランク40
最終上限解放2019/06/28
入手方法
レジェンドガチャ(レジェンドフェス限定)
奥義
名称効果備考
冥助の破弓水属性ダメージ(特大)/
連続攻撃確率DOWN/
防御DOWN(20%)
/
自分に水属性追撃効果(30%/4ターン)
スキル
名称効果備考
霧氷の攻刃
霧氷の刹那
水属性キャラの攻撃力上昇(大)/
クリティカル確率上昇(大)
Lv120で「霧氷の刹那」に変化
水の攻刃水属性キャラの攻撃力上昇(小)Lv150で習得
ステータス
 MinMax
HP50300 / 363
攻撃力4202500 / 3020
フレーバーテキスト
不老不死とされる伝説の精の名を冠し、その加護を得たと云われている長弓。
しなやかな弓形に施された絢爛豪華な装飾は、射手に王たる風格と名声を与える。

★4上限解放 必要素材 Edit

素材1素材2素材3素材4
弓のエレメント
300
水晶のエレメント
200
天然翡翠
20
水のプシュケー
3
素材5素材6素材7ルピ
ガブリエルのアニマ
6
究竟の証
2
碧空の結晶
5
100000ルピ

関連リンク Edit

備考 Edit

コメントフォーム Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • やっと技巧修正来るのか。そもそもリミで効果量低すぎっておかしいと思った。 -- {y0ZOsQBzj6Y} 2020-03-10 (火) 09:07:17
    • なんの話? -- {Nc.9a1eOpu2} 2020-03-10 (火) 09:14:25
    • どこ情報ですか? -- {JsS9KLUZWRk} 2020-03-31 (火) 12:56:46
  • 技巧編成組み始めたけどマジでこれ1本は無いと攻刃不足でどうしようも無いな。オベロンでいいとか言ってるのはエアプの極みだわ -- {di6oeZS1gKw} 2020-04-07 (火) 03:19:59
    • 今年の古戦場ではオベロン染めヴァルナとオルオベ染め鰻最強だったと聞いたんだけどなあ。やっぱダメなの? -- [RpacyfiPsi.] 2020-06-26 (金) 22:00:45
  • 奥義が全体でないのが残念でならない -- [jk9l.PFqjPc] 2020-09-16 (水) 21:38:31
    • 今だとかなり優秀な奥義効果に見える -- [XOtm1K65EHM] 2020-09-17 (木) 05:29:39
      • どこ見てそう思ったんだよ -- [hNIa/4wLMqU] 2021-02-23 (火) 16:54:31
  • ワム槍の登場でフォリ弓2本ダマ使った人は後悔してるという事実。立派なエラー事例やな… -- [hLaE1q88eGQ] 2021-02-23 (火) 17:43:53
    • そもそもワム槍登場前、ひいてはから神石4凸前から攻刃技巧渾身(そして終末進境)のバランス的に弓1槍3が正着で弓2なんて片面やらない限りエラーだぞ。
      本当にかわいそうって言えるのは槍登場前に3本凸った人ぐらい -- [3TTGO53ov.Y] 2021-02-23 (火) 18:25:00
      • 神ゲー攻略では「もっともクリティカル率が無駄にならずに強力な編成になるのが「太歳精弓2本」と「ガリレオ・サイト1本」の組み合わせのため、太歳精弓を作るなら2本がおすすめ。」って今でも書いてあるよ。だから騙された犠牲者が続出してる -- [Og2kKkzjQ7Q] 2021-03-01 (月) 18:24:18
      • その編成、渾身枠をガリレオサイト1本しか入ってないから渾身枠を終末かフィンブルで補う形になって結局パワー落ちるんだよね…「必要最小数の技巧武器」だけしか見てない歪な編成の例(古戦場の早い技巧編成で弓2槍1はまずない) -- [wyyUauAnACs] 2021-03-01 (月) 19:18:54
    • 2本あると片面技巧が視野に入るからアリだよ ヴァジラを目一杯活かすには鰹技巧がベストだから -- [6D49cKkLd9I] 2021-02-23 (火) 19:14:02
      • 新しい水リミが出そうな今時代片面技巧はちょっとリスク高すぎない?片面技巧ってウィルナスしか行くとこないし -- [RpacyfiPsi.] 2021-02-23 (火) 20:01:44
      • 環境追うのにリスク云々言ってもしゃーない 無駄になるってんならもう杉玉3個無駄にしてるし -- [6D49cKkLd9I] 2021-02-23 (火) 20:16:49
      • ミュルもな。エラーエラーうるさいやつはマグナやってりゃいいのよ -- [gbGFcmKgxF.] 2021-02-23 (火) 20:50:59
  • 調整で待望の水W攻刃になってよかったね。次に必要なのはイクサバ互換だ… -- [RpacyfiPsi.] 2021-03-07 (日) 21:16:32
    • のじゃ〜っはっはっはっはっは!! -- [HOm0DXjLtow] 2021-03-07 (日) 21:39:13
    • 実質刹那IIも水リミも来ません宣言で辛い -- [QipsM/rnkq2] 2021-03-07 (日) 22:08:03
      • これで文句言えるのすげーな、お前なにされたら黙るんだ?? -- [q0Ng/IKU1Zs] 2021-03-12 (金) 12:45:17
    • 1本で攻刃30%(22%から8%UP)ってかなりの強化だなぁ -- [ERhaea1GJS.] 2021-03-07 (日) 22:59:48
      • 両面でレイジ3相当か。ガリレオ強化で渾身の値が増えるからガリレオを交えた確定技巧編成のダメージの伸び結構なものになりそう -- [6rPDQIlBCOg] 2021-03-07 (日) 23:32:31
  • 一気に流れ変わったね、W攻刃に技巧大はブルトガングより強いよ、新しい武器に課金するよりアッパー調整の方が落とし所としては良いところ付いたと思う -- [l8u/dCrRJBQ] 2021-03-07 (日) 23:00:35
  • 水詳しくないのだけど、強化後のこれと扇抜並べてコスモス弓置く編成ってワンチャンある? -- [4M4TMyC8rZI] 2021-03-07 (日) 23:06:11
    • 上限upが主な採用理由なコスモスと合わせるなら扇抜よりフィンブルでしょ。この弓何本も作るなら天秤ハイランダー技巧した方が良さそうな気もしなくないが -- [TKm39IcSp8E] 2021-03-09 (火) 01:47:50
    • いや 扇抜採用なんだから上限UPや火力よりHPじゃね フィンブルと合わせて2本づつとかはいけそうな気がする -- [XnX8m79aBbU] 2021-03-09 (火) 03:30:20
  • 水は神石の癖に通常攻刃が少ないという意味不明な状態をようやく脱却出来そう -- [ttu/GZ.zvtM] 2021-03-07 (日) 23:08:46
  • 超強化されてよかった -- [EEH8bohlsug] 2021-03-07 (日) 23:46:44
  • 刹那2じゃないんだな。2じゃない方って初登場? -- [jRvpq2hRaCY] 2021-03-08 (月) 06:45:43
    • 4凸だけして120にしてないアークなら刹那 -- [GQbThxvMpSQ] 2021-03-08 (月) 15:15:38
  • 昔みたいなヴァルナが鰻を完膚なきまでに叩きのめせる時代が戻ってきたことを感じさせる強化だな。 -- [SIzt6WChVtU] 2021-03-08 (月) 23:52:06
    • フィンブル実装以降今に至るまで鰻がヴァルナに叩きのめされない時代なんてのは来たことないんだよなぁ ヴァルナが今まで不遇だったのは事実だが鰻はそれ以上に不遇 -- [uiRvCzKH8VA] 2021-03-09 (火) 01:15:41
    • 水技巧登場時点で元々ヴァルナ>>鰻だっただろ。鰻に負けるのなんてミュルと青玉しかないヴァルナ位だわ。 -- [RpacyfiPsi.] 2021-03-09 (火) 01:29:23
      • リミ武器5+石油終末アストラ5凸竜吉公主ベリアル4凸キャラ全員久遠でも修正前のウィルナス、シヴァ6連普通に負けてたが -- [jIomqRxorQ6] 2021-03-12 (金) 04:38:11
      • 書き忘れたがクリ確水カリも当然居るぞ -- [jIomqRxorQ6] 2021-03-12 (金) 04:40:02
      • 6連のレンジで水カリ使うならそれなりに編成練らないと勝てんぞ。ウーノルシオレスラーの短期稼ぎ力は図抜けすぎてる -- [dQnBja/AwZo] 2021-03-12 (金) 12:07:23
  • それに勝てる鰻の装備を逆に聞きたいわ -- [1VR0TtoKtLM] 2021-03-12 (金) 04:44:04
    • 逆張りに全力注ぎすぎてただの嘘松になってるよな。 -- [ub1H4HdC2SA] 2021-03-12 (金) 08:14:28
    • 装備は揃ってるけど肝心のキャラが水カリのただの技巧な可能性。
      6連ならウーノルシオヴァジラゼタもしくはコルルマリアじゃないと稼ぎづらいし -- [02HR5IMDFGk] 2021-03-12 (金) 09:42:52
      • 鰻もコルルいりゃあ確定技巧と通常バフ方陣の乗算でそれなりになるからな -- [ERJbG5IR1hs] 2021-03-12 (金) 13:25:01
      • どうせ鰻はレスラーなのにモンクで挑んだんだろう。それだけ装備揃えても頭が悪けりゃどうしようもないってだけの話だわ -- [DuikKlmDpg.] 2021-03-14 (日) 20:16:37
      • 鰻レスラーとかいう架空の存在を作られても…蛸と違って技巧武器オルオべ霜柱しかないからな? 基礎火力が低すぎてまともな火力でんよ -- [ZEbWL4huroY] 2021-03-14 (日) 22:48:01
      • ウィルナス限定なら鰻レスラーできるよ。アラナンとマリアで無理矢理火力出してるから絶対に蛸には勝てないけどな -- [DuikKlmDpg.] 2021-03-14 (日) 23:30:11
  • 二本目作っても大丈夫かな? -- [gAKD/Vo7Lus] 2021-03-14 (日) 05:02:19
  • まだ読める上の方(2019年)のコメントから下まで流し読みしてくと色々と面白いな。遍歴が -- [VKl5/gsN7UU] 2021-03-14 (日) 20:07:44
    • ガチの上方修正されたから仕方ない。
      これは掌返しとは言わんやろ。 -- [K1Vs9.rzjiA] 2021-03-31 (水) 09:40:24
      • 他のキャラとかでも見かけるけど調整や環境の変化で評価変わるなんて当たり前のことだからなあ。 -- [0hJa/roUKLU] 2021-03-31 (水) 11:08:22
  • ダマ突っ込んだ後に思い直して天井までひいたら散々出なかった奴が3本出て草。せっかくだから更にダマ足して2本目作ったわ -- [AMPXc1NtsFk] 2021-04-01 (木) 01:26:26
  • 2本あるんだが、念のため重ねず1本は置いておいた方が良いのかな -- [WH56NW8pJtk] 2021-04-01 (木) 02:09:57
    • 技工過剰でもこれとワム槍ガリレオ以上の水武器は現状無いぞ -- [NsQebQc0Los] 2021-04-11 (日) 16:57:04
    • 2本目の技巧大かつダブル攻刃以上が来ない限り両面で一本型落ちしても片面黒麒麟で出番あるから2本は欲しい -- [lA9TzqgSvkU] 2021-04-14 (水) 11:58:25
  • ダマ突っ込んで2本目作ったけど心の底から作ってよかったと思った -- [KnUFU7kmvII] 2021-04-14 (水) 11:04:33
  • 使うかどうかは分からないが、アプデくればマグナの攻刃枠としては最強の存在になる。ただこれ凸るならガリレオも一緒に凸って神石やったほうが早いかも -- [RpacyfiPsi.] 2021-07-04 (日) 23:28:59
    • ワム槍2本とこの弓でクリティカル率50%。そこに霜柱オルオベ一つずつの両面鰻で99.4%?う〜ん…? -- [dSw.RONQmuk] 2021-07-12 (月) 14:56:09
  • コロンバのおかげもあって重要度があがったな -- [6/GD.teMMA.] 2021-08-26 (木) 12:22:49
  • ワム槍2本、ガリレオ1、この弓1で確クリだし重ねようかなって思ってるんだけどヴァルナ使ってる人って弓2本以上いれる時ある? -- [aoAyrplZ/WU] 2021-10-11 (月) 15:18:30
    • ガリサイ1+大歳1が基本で、現状だとその次が大歳2本目になるけど、どこまで水にリソース突っ込むかの問題。基本2本でもやってはいけるけど、流行りの剣豪とかだと大歳2本だよね。 -- [lhEILcaZFxk] 2021-10-11 (月) 15:27:04
    • 槍1弓1ナイダリア2は最低限の編成だし鰹とか麒麟とかの特殊編成まで考えれば入れることはそれなりにある -- [H5WwtO289rY] 2021-10-11 (月) 15:33:05
お名前:

TOPに戻る


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-09-01 (木) 06:37:25