関連ページ  : 人物SSR | 人物SR | 人物R


人物評価SSR : | | | | | | 十天衆 | 十賢者

人物評価SR_ : | | | | | | その他

人物評価R__ : | | | | | | その他


人物Rの評価・考察ページです。
各人物に対する考察やデッキ加入の優先度、ネタ情報を反映していただければ幸いです。
※ある程度情報や評価が充実してきたため、「皆」で追記・修正を行って更に客観的で有意義なページに仕上げていきましょう!
情報や考察は、各キャラの個別ページにコメントとして書いていただいても結構です。



評価内容について Edit

以下の観点を盛り込んで記入していただけると、多くの方の参考になりやすいので助かります。

評価のポイント

  • 長所や運用方法を具体的に挙げる。
  • 保守性も鑑みて、極端な長文化はしない。
  • 奥義、アビリティ、パラメータを踏まえた評価。※紹介でなく評価
  • ゲーム上で表記されないダメージ倍率やダメージ減衰値等の反映 ※検証ページなどを参照
  • 2chスレの評価。※ネタに走り過ぎない
  • 比較対象として、特定のキャラ名称を出さない(○○属性の中でも最高クラス、などキャラ名称を出さないものならOK)。

注意点

  • ( )内の数値はLv55、Lv75、最終解放後のLv90、Lv100時の覚醒後の数値変化です。
  • バハムート武器の実装により、種族も重要なポイントになりました。
  • 2015年7月9日のアップデートにより減衰値が大幅に変更されたため最新のデータではない可能性があります。ご注意ください。

R人物一覧(水) Edit

関連ページ: 人物評価SSR(水) |  人物評価SR(水)

  • 数が少なく、特別強力だったり奇抜なキャラもいない属性。
  • その代わり性能が素直で扱いやすいキャラクターが多い。フェローバトルでも扱いに困ることはないだろう。

デリフォード (R) Edit

評価
元帝国兵。おっさん呼ばわりされることを嫌がる。
実はエルステ帝国「百人将」の称号持ちで、同じく百人将であるダリル(ポートブリーズのRM、百人将勇猛のダリル)とは浅からぬ因縁がある。
あまり優秀とは言えないが、フェロー等で頭数が足りないなら採用の余地はある。

sd_3020005000_02.png

  1. シールドディフェンス
    自分の防御UP(30%)/攻撃DOWN(20(10)%) 使用間隔:8(6) 効果時間:5T
    ガラドア(R)と同一のアビリティ。攻DOWNデバフはクリアで消去可能。
  2. オーバーランス
    オーバードライブ時の敵に4倍水属性ダメージ。使用間隔:5。
    アビ1でATKを下げる前に使いたい。
  • 【種族】ヒューマン 
  • 【タイプ】防御 
  • 【得意武器】槍 
  • 【奥義】アブソリュート・ピアース:水属性ダメージ(大)
  • 【入手方法】レジェンドガチャ(ナイトホーン)

リチャード (R) Edit

評価
イカサマすら跳ね返す強運を持つが、その後で必ず災難に見舞われるというシティギャンブラー。
最初期のRキャラで、デリフォードの登場まで唯一の水属性Rだった。
アビリティが2つともギャンブル性を持っており、他のRキャラのランダムアビリティと比較してもデメリットが際立つ。
水属性はSRカタリナとSRイオが初期から固定加入するため、最序盤ですら活躍の機会に恵まれにくい。
神鳥討伐の策から変更されたサポアビは、ギャンブラーらしく、ごく稀にクリティカルでダメージ特大UP。

sd_3020014000_02.png

  1. レジストドロー
    味方全体の防御がランダムで変動 使用間隔:6
  2. ワイルドカード
    味方全体の攻撃がランダムで変動 使用間隔:5
    味方デバフ効果が出てしまった際はクリア系アビで消去できるので、イオ等と組ませれば一応デメリットは打ち消せる。
    (カタリナ等のマウントでは防げない)
  • 【種族】ヒューマン 
  • 【タイプ】特殊 
  • 【得意武器】銃 
  • 【奥義】ジョーカーショット:水属性ダメージ(大)
  • 【サポート】デスティニードロー:ごく稀にクリティカルでダメージ特大UP(確率2%程度、倍率+200%)
  • 【入手方法】レジェンドガチャ(セルフディフェンサー)

スフラマール (R) Edit

評価
ビィに魔法を覚えさせるために同行するハーヴィンの家庭教師で、魔導士としても一流である。
Rのヒーラーとしては平均的な能力だが、クロスフェイトによりさらに単体回復がつき回復性能が上がる。

sd_3020029000_02.png

  1. ヒール
    味方全体のHPを回復(15%+100(20%+150)/上限700(1000)) 使用間隔:6(5)
    調整で回復力が上がり、Rキャラながら十分な仕事が出来るように。
  2. アイス
    敵全体に水属性ダメージ(小) 使用間隔:5
  3. ヒールレッスン
    味方単体のHPを回復(20%/上限750) 使用間隔:5
    エルモートかルシウス(火ver)とのクロスフェイトで習得。
  • 【種族】ハーヴィン 
  • 【タイプ】回復 
  • 【得意武器】杖 
  • 【奥義】フロストウィッチ:水属性ダメージ(大)
  • 【入手方法】レジェンドガチャ(スノウマンロッド)

ヨダルラーハ (R) Edit

評価
釣り人爺さん。どことなく大物感が漂う。水属性Rの中では攻撃力が一番高い反面、HPは最低。
使いやすいアビリティが揃っているが奥義演出がやや長めなのが難点。
勝利ポーズでいろいろな物を釣り上げている。駆け出し騎空士なら、コロッサス戦で頼りになるだろう。

sd_3020030000_02.png

  1. 海翁好鴎
    敵に水属性ダメージ/攻撃DOWN 使用間隔:6
  2. 空空漠漠
    敵がオーバードライブ時にモードゲージを減少 使用間隔:5
  • 【種族】ハーヴィン 
  • 【タイプ】バランス 
  • 【得意武器】剣/刀
  • 【奥義】悪餌一釣:水属性ダメージ(大)
  • 【入手方法】レジェンドガチャ(シュリンプルアー)

ジョエル (R) Edit

評価
海と泳ぐのが大好きなライフセーバー。
回転率の良い水耐性ダウン持ちで、防御デバフ持ちとは別方向からPTの火力に貢献できる。
奥義を使うとどこからともなく水が現れバタフライで泳ぎ去る。

sd_3020040000_02.png

  1. ウォーターカッター
    敵単体に1.5~2.0(2.0~2.5)倍の水属性ダメージ/水属性耐性DOWN 使用間隔:5 効果時間:180秒
    回転率も良く、防御DOWNアビリティ持ちがいない場合、水属性攻撃においてはかなり有効に使える。
    属性有利はもちろん、非有利にも通用するほどデバフ命中率が高い。
  2. アクアベール
    自身に火属性ダメージカット(30%)+弱体耐性(小)を付与する 使用間隔:9 効果時間:3ターン
    効果量は然程でもないが、ファランクス系アビリティや、火カーバンクルのダメージカットと重複する。
    今後フェロークエスト等で役立つかもしれない。
  • 【種族】ヒューマン 
  • 【タイプ】バランス 
  • 【得意武器】格闘 
  • 【奥義】ハードウェイブ・バタフライ:水属性ダメージ(大)
  • 【入手方法】レジェンドガチャ(シルバーポール)

ブリジール (R) Edit

とことん評価するです!
かつてリュミエール聖騎士団に在籍していた、ハーヴィンの戦士。とことんの人。姉ボイス。
洗濯と掃除が趣味で怪談がこの上なく苦手。
同門の先輩である、バウタオーダとのクロスフェイトもある。
水属性Rでは珍しいとことんサポートタイプで、アビリティの性質上バトル開始直後に使用すると、高い効果を発揮する。

sd_3020048000_02.png

  1. 応援するです!
    味方単体の攻撃アップ 使用間隔:8(7)
    味方全体のHPが多いほど効果が上がる。最大で30%
    バフ表示はストレングスだが独立枠のバウタオーダ先輩達とは違い、通常攻刃枠に加算される模様。
  2. とことん応援するです!
    とことん味方単体の攻撃アップ 使用間隔:8
    1アビと同様、味方全体のHPが多いほどとことん効果がある。こちらも最大で30%
    1アビと重ねがけ可能で、合わせると60%とかなりの応援になる。
  • 【種族】ハーヴィン 
  • 【タイプ】特殊
  • 【得意武器】
  • 【奥義】エフォートスラッシュ:水属性ダメージ(大)
  • 【入手方法】レジェンドガチャ(ホワイトソード)

アリステラ (R) Edit

評価
かつて幾多の学者を排出した名家「アレテイ家」の子息であり最後の希望。子息なので性別は男の子である。
長期戦向けのバッファーだが、各アビリティの条件に癖があり狙った効果を出すのは難しい。
長引きやすいRフェロー等で活路を見出せるかもしれない。

sd_3020053000_02.png

  1. Q.E.D. 
    経過ターンに応じて効果が変化 使用間隔:7(6) 効果時間:3
    4ターンを1セットとして順番に効果が変わる変則バフ。ターン経過を重ねる毎に効果が上昇していく。
    順番が変動したりはしないので狙った効果まで待つ必要があるが、3周目からの効果量はRとしては強め。
    回復など同じ効果を使い続けたい場合、実質的な使用間隔は8ターンになる。
    性質上1ターン目は攻撃UP系なのでATと相性が良い。
  2. ディベート
    バトルメンバーの合計HPの下一桁によってダメージが変化 使用間隔:7 上限:約20万
    1倍~5倍の水属性ダメージ。倍率は下一桁が0に近いほど低く、5に近いほど高くなる。
    7なら倍率10倍、上限77777の無属性ダメージ。
  • 【種族】ハーヴィン 
  • 【タイプ】特殊
  • 【得意武器】
  • 【奥義】ファイナル・アーギュメント:水属性ダメージ(大)
  • 【入手方法】レジェンドガチャ(ステューデントノート)

カイラナ (R) Edit

評価
アウギュステで注目を集めつつある、新進気鋭のサーファー。
リヴァイアサンの大波を乗りこなすほどのNo.1サーファーになることを夢見ているが、協調性のなさが災いして未だ大成できずにいる。
防デバフと共存可能な水耐性ダウンと、持続とダメージ率の高い追加ダメージアビリティで、火力を維持して戦えるのが特徴。
Rキャラとしては破格の火力とアビ構成なので、キャラが揃っていない場合やRフェローでは優先的に採用していきたい。

sd_3020062000_02.png

  1. フローター 
    自分に30%の水属性追加ダメージ効果付与 使用間隔:8(7) 効果時間:5
    潜在的な通常攻撃力は上位レアリティのキャラにも引けを取らない。
  2. オフザリップ
    敵に水属性ダメージ/水耐性10%DOWN付与 使用間隔:5 効果時間:180秒
    ヱビス召喚と相互上書き。防デバフが下限に行かない場合、穴埋めに使えるのが強み。
  • 【種族】エルーン
  • 【タイプ】攻撃
  • 【得意武器】格闘
  • 【奥義】ロデオフリップ:水属性ダメージ(大)
  • 【入手方法】レジェンドガチャ(ビートプレート)

ランドル (R) Edit

評価
フェザーの幼馴染であり、対抗して武者修行の旅に出た格闘家。
パンチが主体のフェザーとは逆にキックを主体としたファイトスタイル。
インクリーズで奥義を強化しつつ、ハイキックと奥義の追加効果で加速しまた奥義を打つというキャラになっている。
※インクリーズの「奥義ダメージUP(1回)」は方陣枠とEX枠が多いほど効果が目減りする不具合があります

sd_3020070000_02.png

  1. インクリーズ 
    「溜めて溜めて……奥義で一気にブッ飛ばす!」
    自分に奥義ダメージ60%UP(累積)(上限200%)/奥義ダメージ上限5%UP(累積)(上限20%) 使用間隔:3(2) 効果時間:3
    累積4回でMAX、1回だけでもSSR以上の奥義ダメージになるが、Lv45で+になってからでないとリキャストが間に合わず累積していけない。
  2. ハイキック
    敵に水属性1.5倍ダメージ/自分の奥義ゲージUP(20%) 使用間隔:7 上限:23万付近
  • 【種族】ヒューマン
  • 【タイプ】攻撃
  • 【得意武器】格闘
  • 【奥義】フィアース・キック:水属性ダメージ/自分のダブルアタック確率UP 倍率3.0(3.5)
  • 【入手方法】レジェンドガチャ(タトゥーナックル)

コメントフォーム Edit

誹謗・中傷等、閲覧者が不快になるコメントは
控えていただきますようお願いいたします。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • ある意味水Rの方が「レア」だっていう -- {1/x9/KkUFbk} 2017-01-03 (火) 03:48:16
  • Rの割りに使えるのが揃ってる印象 -- {X91oOpgNeMQ} 2017-03-06 (月) 08:34:00
  • なんで水Rはこんな少ないんだろう。火Rとかすごい数なのに -- {moAnyHNG2yM} 2017-05-14 (日) 17:54:48
  • カタリナイオとストーリー加入の中では優秀なのが序盤に二人来るから増やす意味ないと考えたんじゃね -- {Gp7dELnpSwU} 2017-05-15 (月) 21:09:40
  • 今更だけど、水Rが少ないと言うか、火と土が異様に多いだけでは。 風も水と大差ないし、光と闇は水より少ないし。 -- {57lLPqPZV4c} 2017-09-01 (金) 11:48:56
  • 幾ら水が魔境とは言え、デリおっさん・スフラマール先生・ヨダ爺・ランドルの4人しか昇格していない上に、デリおっさんとランドルは揃って闇属性行き、先生は恒常ではなく水着なので、恒常かつ属性変更なしで昇格しているのがヨダ爺1人だけと言うのもまた。 -- {P/K6K8RaOrM} 2018-06-15 (金) 00:45:15
お名前:

TOPに戻る


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-09-19 (月) 21:29:34