フリークエスト > 天上征伐戦 > ナル・グレートウォール
天上征伐戦「ナル・グレートウォール」 †
概要 †
- 2020年2月6日に実装された「天上征伐戦」の第2弾クエストボス。
(実装時はエクストラクエストだったため、見出し画像は「エクストラクエスト」となっているが現在は「フリークエスト」である。)
Rank151以上、かつ メインクエスト110章クリア で解放される常設クエスト。
上記の解放条件や公式NEWSの記述からわかる通り、装備や戦力の整った上級者向けである。
ただし、常設のため挑むのに期限はない。クエスト開始時の必要トレジャーやAP消費もなく、今は勝てなくても、装備や戦力を整えていつでも何度でも再挑戦できるクエストである。
- バトルは難度[PROUD]と[PROUD+]の2種類。
全てシングルバトルのため、他プレイヤーへの救援は行えない。
(実装時の公式NEWSでも「現在のシングルバトルの中で、ゲーム中最高の難度を誇るバトル」と明言されている。)
- ナル・グレートウォールは火属性のため、水属性が有利。
- 報酬は、初回クリア報酬のみ。ドロップ報酬、RP、EXP等は獲得できない。
難度[PROUD]の初回クリアで「蒼穹のトロフィー」×1
難度[PROUD+]の初回クリアで「天上のトロフィー」×1を獲得できる。
この「トロフィー」とのトレジャー交換で各種アイテムを入手する。
報酬詳細はこちらを参照
アップデート・調整 †
- 2020/06/09
- エクストラクエスト枠からフリークエスト枠に変更
シュテルケ島の「王都トレラント跡」より挑戦可能に
- 2020/02/06
- 天上征伐戦の第2弾ボスとして実装
クエスト情報・攻略 †
+
時々個性的な書き方をされる方を見かけるので、できれば編集前に確認お願いします
- 有用な用語、俗語(行動を攻撃と、ターンをゲージと書いてしまうといった例が実際にありました)
- 特殊技(公式)…敵がチャージターン最大時に使用する技
- 特殊行動(公式)…敵が体力や弱体効果などをトリガーとして発動する行動
- 使用間隔(公式)、リキャスト(俗語)…味方のアビリティの使用間隔のこと
- ※ネトゲ用語のCT(Cool Timeの略)も同様ですが、チャージターンと混同してしまう人も居る模様(英語にすると頭文字が一致)
- チャージターン(公式)…敵のゲージの名称で、◇(最大値)または◆(現在値)のこと ※最大値の方は「最大チャージターン」とも
- モードゲージ(公式)…敵のゲージの名称で、通常モード、オーバードライブモード、ブレイクモードを表示
- 避けた方が無難な俗語(過去に荒れたり編集合戦の原因になったもの)
- (半)汁(記事では非推奨)…コメント欄で使う分には全く問題ないようですが、記事での使用には否定的な意見があります。
- 敵(or敵の名前)の奥義(非推奨)…過去にいくつものページで論争に。また、奥義よりもアビリティに近いという話もあります(参考→俗語集#ed7cdd43)
- ODケ"ーシ"(非推奨)…過去に何度か荒れました。ゲーム内ではモードゲージで統一されているのでそれに倣えば問題なさそうです。
攻略のポイント †
最低限の情報だけで攻略したい人へ向けたヒント。
このページのこれ以下では、敵の行動の条件全てが明かされているため、攻略を楽しみたい方は閲覧注意。
●攻略のポイント(公式お知らせより引用)
今回登場するナル・グレートウォールは顔の表情によって攻撃方法なと全く異なった特徴を持ちます。
ターンが経過する以外にも召喚石を召喚することで、ナル・グレートウォールの表情は変化します。
戦闘が有利になるよう戦う表情を見極めていきましょう!
(以下ネタバレ防止用の空白)
PROUD †
名前 | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
Lv150 ナル・グレートウォール 火属性 推定HP: | 不増不減(開始時) 防御性能が上昇した状態
 ◇ モードゲージなし 通常攻撃:全体攻撃 防御値20 | 「無眼界」 火属性4回ダメージ 全体にDA・TA確率 DOWN(3T) HP66%以下(で追加)…自身に再生 (4T/50万/消去不可) HP33%以下…全体の攻撃アビリティ 2ターン延長
「是大神呪」 火属性全体ダメージ 全体にDA・TA確率 DOWN(3T) HP66%以下…自身に被ダメージカット (4T/消去不可) HP33%以下…全体の攻撃アビリティ 2ターン延長 | 開幕: ナル・グレートウォールに2種の効果 ・一定ターンの経過、または召喚石を召喚することで ターン終了時にフォームチェンジを行う状態(消去不可) ・顔の表情によって変化する強化効果(消去不可)
3ターン経過または召喚を行う: 「色即是空」 ナル・グレートウォールの顔に憎悪が満ちる… (攻撃性能が上昇した状態に変化) ナル・グレートウォールの弱体効果1個回復/自身の強化効果全消去 | |
不垢不浄 攻撃性能が上昇した状態
 ◇ モードゲージなし 通常攻撃:単体攻撃 +強化効果1つ消去 防御値10 | 「究竟涅槃」 火属性2回ダメージ 全体に防御DOWN(3T) HP66%以下…自身に火属性追撃 (4T/消去不可) HP33%以下…全体の回復アビリティ 2ターン延長
「色不異空」 火属性ランダム多段ダメージ 全体にアンデッド(3T) HP66%以下…自身にDA・TA確率UP(4T/消去不可) HP33%以下…全体の回復アビリティ2ターン延長 | 3ターン経過または召喚を行う: 「色即是空」 ナル・グレートウォールの顔が悲痛な曇りを帯びる… (通常攻撃の代わりに特殊行動を行う状態に変化) ナル・グレートウォールの弱体効果1個回復/自身の強化効果全消去 | |
不生不滅 通常攻撃の代わりに特殊行動を行う状態
 ◇ モードゲージなし 毎ターン特殊行動 防御値12? | | 3ターン経過または召喚を行う: 「色即是空」 ナル・グレートウォールの顔に嘲笑が滲む… (防御性能が上昇した状態に変化) ナル・グレートウォールの弱体効果1個回復/自身の強化効果全消去
毎ターン発動 「顛倒夢想」 (ランダム属性)全体ダメージ 全体の強化効果消去(1つ) 自身の弱体効果回復(1つ) 敵弱体効果5個以下…全体に石化(3T)、全体の強化効果全消去 HP33%以下…全体の強化アビリティ1T延長
石化状態に反応( モード時のみ): 「能除一切苦」 土属性特大全体ダメージ
| |
■有効な状態異常
攻撃力 ダウン | 防御力 ダウン | 属性攻撃力 ダウン | 属性防御力 ダウン | 累積攻撃力 ダウン | 累積防御力 ダウン | スロウ | グラビティ | 弱体耐性 ダウン | 累積弱体 耐性ダウン | 暗闇 | 魅了 誘惑 | アンテッド | 睡眠 昏睡 | 恐怖 | 宵闇の恐怖 | 麻痺 | 石化 | 即死 | ブレイクキープ |
| | | | ○ | ○ | ○ | ○ | | | | | | | | | | | | − |
攻略上の注意点 †
編成について †
■主人公のジョブ・アビリティ
■キャラクター
■召喚石
PROUD+ †
名前 | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
Lv200 ナル・グレートウォール 火属性 推定HP: | 不増不減(開始時) 防御性能が上昇した状態
 ◇ モードゲージなし 通常攻撃:全体ダメージ | 「是大神呪」 火属性全体ダメージ 全体の攻撃力DOWN(2T) 自身に被ダメージカット(4T/消去不可) HP66%以下…全体の攻撃アビリティ2T延長 HP33%以下…バフが7Tに
「無眼界」 火属性4回ダメージ 全体のDA・TA確率DOWN(2T) 自身に再生(4T/消去不可) HP66%以下…全体の攻撃アビリティ2T延長 HP33%以下…バフが7Tに | 開幕: ナル・グレートウォールに2種の効果 ・一定ターンの経過、または召喚石を召喚することで ターン終了時にフォームチェンジを行う状態(消去不可) ・顔の表情によって変化する強化効果(消去不可)
3ターン経過または召喚を行う: 「色即是空」 ナル・グレートウォールの顔に憎悪が満ちる… (攻撃性能が上昇した状態に変化) ナル・グレートウォールの弱体効果1個回復 HP67%まで…自身のターン性強化効果全消去(消去不可を含む) | HP33%以下: ターン終了時、自身に 防御力UP(累積/永続/消去不可)を付与 |
不垢不浄 攻撃性能が上昇した状態
 ◇ モードゲージなし 通常攻撃:単体ダメージ +強化効果2つ消去 特殊技:「全属性ダメージカット効果」を貫通 | 「究竟涅槃」 火属性2回大ダメージ 全体の防御力DOWN(2T) 自身のDA・TA確率UP(4T/消去不可) HP66%以下…全体の回復アビリティ2T延長 HP33%以下…バフが7Tに
「色不異空」 火属性多段ダメージ 全体にアンデッド(1+2T) 自身に火属性追撃(4T/消去不可) HP66%以下…全体の回復アビリティ2T延長 HP33%以下…バフが7Tに | 3ターン経過または召喚を行う: 「色即是空」 ナル・グレートウォールの顔が悲痛な曇りを帯びる… (通常攻撃の代わりに特殊行動を行う状態に変化) ナル・グレートウォールの弱体効果1個回復 HP67%まで…自身のターン性強化効果全消去(消去不可を含む) | 通常攻撃1回毎に強化消去(2つ) ※追撃効果時でも消去数は増えない ※100%カットで回避可
火属性追撃効果は通常攻撃時のみ(味方側と同じ)
HP33%以下: ターン終了時、自身に 攻撃力UP(累積/永続/消去不可)を付与 |
不生不滅 通常攻撃の代わりに特殊行動を行う状態
 ◇ モードゲージなし 毎ターン特殊行動 | | 3ターン経過または召喚を行う: 「色即是空」 ナル・グレートウォールの顔に嘲笑が滲む… (防御性能が上昇した状態に変化) ナル・グレートウォールの弱体効果1個回復 HP67%まで…自身のターン性強化効果全消去(消去不可を含む)
毎ターン発動 「顛倒夢想」 (ランダム属性)全体ダメージ 全体の強化効果消去(1つ) 自身の弱体効果回復(1つ) 敵弱体効果5個以下…全体に石化(3T)、全体の強化効果全消去 HP66%以下…全体の強化アビリティ1T延長
石化状態に反応( モード時のみ): 「能除一切苦」 全体に土属性特大ダメージ | HP33%以下: ターン終了時、自身に 弱体耐性UP(累積/永続/消去不可)を付与 |
■有効な状態異常
攻撃力 ダウン | 防御力 ダウン | 属性攻撃力 ダウン | 属性防御力 ダウン | 累積攻撃力 ダウン | 累積防御力 ダウン | スロウ | グラビティ | 弱体耐性 ダウン | 累積弱体 耐性ダウン | 暗闇 | 魅了 誘惑 | アンテッド | 睡眠 昏睡 | 恐怖 | 宵闇の恐怖 | 麻痺 | 石化 | 即死 | ブレイクキープ |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | | ○ | × | | | | | | | | − |
攻略上の注意点 †
- PROUDと異なり、常時グラビティ無効。スロウを多く持ち込もう。
- HP33%以下になると、モードに応じた累積・永続の強化効果を付与し続ける。長引かせないで削り切ろう。
- フォームチェンジの度に1つ弱体効果を回復する。
弱体効果付与はフォームチェンジ後に行おう。
消されても良い弱体効果を最後にかけることで、重要な弱体効果を守れる。(ポセイドン、リヴァマグ、ヴァルナ召喚等)を入れられるとベスト。
弱体効果は6個以上を維持したいので多めに持ち込んでおきたい。消去不可デバフを使うのも手。
モードは防御値や防御性能は高いが致命傷になる攻撃はしてこない。
- このモードを中心にアビリティや召喚のターンを稼ぎたい。HP66%以下では攻撃アビリティ(赤枠)延長してくるので
このモードで特殊技を打たせる場合は攻撃アビリティに重要なものを入れないようにしたい。
- 次に備えるため、このモードでの経過ターン数を数えて3T目に鞄を召喚しておきたい。
- HP33%以下では即召喚してフォームチェンジ推奨
毎ターンの防御累積upで削り速度が遅くなり、時間切れやジリ貧の原因となる。
(耐久編成では数回の防御累積で通常攻撃10万未満,奥義100万未満となりろくに削れなくなるなんてことも...)
防御デバフを過剰に入れることで相殺できるが長くはもたない、そもそも防御デバフを多く持ち込めない場合が殆ど。
また「是大神呪」の被ダメージカット、「無眼界」の再生が7ターンとなる。
proudと異なりフォームチェンジで消去されない(HP66%以下)のでこちらもジリ貧の原因になる。
少なくともこれ以降特殊技を撃たせてはいけないことを意識したい。
モードは防御値が一番低いが、特殊技の威力が非常に高いうえ「全属性ダメージカット」効果を無視する。
- 属性ダメカは有効なのでリリィや鞄で対処したい。なお、鞄を使う場合は
モードのうちに召喚しておく必要がある。
- 特殊技対策手段を複数用意できるなら防御モードではなくこちらで受けるのも手だが、被ダメージとHP66%以下での回復アビリティ(緑枠)延長には注意。
スロウorカット手段が無くなってしまう場合は特殊技を受ける1T手前で召喚してモードチェンジさせるのも手。
- 通常攻撃も高火力かつ強化消去されるので油断してはならない。鞄のカット等重要なバフを消されないように消されても良いバフを後からかけておくと良い
- HP33%からはこのモードで3ターン経過させると良い
高火力&毎ターン攻撃累積upは強力だが、他モードの累積バフの方が失敗の原因になりやすい。
手に負えなくなる前に早期決着する必要があるため、防御が最も低いこのモードで火力を出していきたい。
では毎ターン「顛倒夢想」が発動。ランダム属性攻撃のため意外と痛く、弱体効果を1つ消される。
- 付与した弱体効果の合計数が5つ以下のとき、「顛倒夢想」に石化が追加される。
石化をケアできなければ次ターンに壊滅必至の技を使ってくる。弱体効果の合計数には常に注意を払うこと。
- 最も危険なモードなのですぐに召喚を使ってフォームチェンジさせたい。
なお、召喚したターンは「顛倒夢想」とモードチェンジでデバフを2つ消されることになる。重要デバフが消されないように注意したい。
- HP33%以下のターン終了時の弱体耐性UP(累積)が非常に厄介。攻防デバフミスやスロウミスで一気に崩される危険がある。
楽器ピルファーやトールである程度対策できるがジョブor召喚枠が縛られるのがネック。
編成について †
■主人公のジョブ・アビリティ
- ●カオスルーダー
- 高い弱体成功率で長期戦のデバフ・スロウを安定させ、終盤の弱体耐性累積にも気持ち対抗できる。
自分のあらゆるアビの使用ターンを1ターン短縮するジョブ特性が便利。
アンプレディクトはほぼ固定。ドランクなど他にデバフ担当がいるならあとは自由だが、クリアオール・メディク・アブソーブ・ブラインド・クイックダウン辺りか。
デバフの成功率と回転率に優れるのでフォームチェンジで消されてもいいデバフを撃つのに向く。
- ●セージ
- 自前でヒール・クリア・マウントを持てる。
リミテッド武器のブルースフィアを持てば奥義効果の全体幻影と再生で耐久力に貢献する。
特殊技「究竟涅槃」が2回大ダメージなので幻影を合わせると良い。ただし敵の特殊技は2種ランダムでもう片方は超多段。
終末杖も刻印付与ができ、リリィと相性が良い。エンブレムで渾身がついていれば回復もできる。
- ●ドクター
- キュアポーション生成&自動デバフ回復のワクチン効果が頼もしい。
JMPマッドネスシリンジの『医術の極み・英勇』エンブレムの効果、メディクの性能アップ&アンデッド無効化が活きる…かも?
- ●エリュシオン
- サポアビと楽器ピルファーで味方全体の弱体成功率を大きく上げられる。
また、リミットアビリティ「ひつじのうた」にはスロウ効果がある。
ゼノコキュ琴は奥義で弱体成功率とストレングスを全体に撒き、メイン装備で敵が特殊技を使用する度にカウンターでダメージと攻防累積ダウンを放つ。
フォームチェンジで消されるデバフが攻防累積ダウンになりやすく楽になる。
■キャラクター
黄モード・赤モード共に特殊技が厄介なのでスロウ持ちを多く編成したい。
リリィとドランクは持っているなら優先して入れたい。
- ●リリィ
- 火属性70%カット・累積デバフ・回復&クリアを兼ね備える。
種族その他。サポアビを活かすために他キャラと種族が被らないように編成するのが基本。
玉水の刻印の数に応じて火属性ダメージを軽減できるので、メインに終末武器を持つのも有効。
3アビは回復が先に処理されその後にクリアが掛かるので、アンデッド状態では自傷になってしまい地味に痛い。
- ●ドランク
- デバフ&スロウ&回復役。エルーン。
特殊技が頻繁に飛んでくるので、敵に特殊技を打たせたくない時は策謀の術のスロウを打ち
敵の特殊技を受ける時は煙濤の術に切り替えてフェアトリックレイドの自動発動による回復と奥義ゲージ増加が有効。
ドランクだけでデバフを5つ(火属性攻撃ダウン、水属性防御ダウン、弱体耐性ダウン、片面攻撃ダウン防御ダウン)付与できる。
- ●カトル
- 水属性の十天衆。エルーン。
PROUD+ではグラビが無効化され敵のバフが全て消去不可のため2アビが腐る。
1アビのランダムスロウと奥義のスロウ・全体連続攻撃確率アップが頼り。
リリィの1アビを延長したり、多少運が絡むが他と被りにくいデバフを多数付与したりできる。
- ●ハーゼリーラ
- 水属性の十賢者。ハーヴィン。
長期戦になるので逆位置効果を最大限受けられる。
フロントとしては永続の弱体耐性ダウン&攻防デバフ&命中ダウンを持つスロウ役になる。
フロント起用するにしても最初はサブに配置し、正位置効果を発動させたい。
- ●ソシエ
- デバフ&スロウ&回復役。エルーン。
ミゼラブルミスト互換の攻防ダウンを持つ。
ドランクと役割は似ているがデバフが被らないので気にせず並べてもいい。
- ●マキュラ・マリウス
- 奥義全体回復、刻印付与、スロウ。星晶獣。
- ●カタリナ(リミテッドver)
- マウント&ディスペルガード、かばう。ヒューマン。
デバフ数が十分足りている場合には早期決着狙いで候補となる。
1アビの確定TA&追撃に4アビの自己バフの強化と、本人の攻撃性能が高い。
3アビは
モードの特殊技以外に合わせる。
マウントを持つが敵デバフの頻度が高く、とりあえず使っておくには向いていない。石化が免れないタイミングなどで狙って使いたい。
- ●エウロペ
- 回復&防御&攻撃と万能型。星晶獣。
カタリナと同じくデバフ数が足りている人向け。
ダメ+全体回復クリア、攻撃強化と火ダメ変換&50%カット、確定TA&追撃となんでもできる。
2アビは強力だが被弾解除の回数制でCTが長く、敵の猛攻に合わせるのは大変。
- ●シルヴァ
- 奥義特化アタッカー。ヒューマン。
サブに置いて、最後フロントが壊滅後に一撃を託す。
■召喚石
- ●ザ・ムーン
- アーカルム召喚石。サブ加護で与ダメージをアップさせる。火力の底上げに重要。
召喚効果「5ターンの間水属性キャラの攻防が徐々にUP」はデメリット無しのバフだが、消去不可ではない。
- ●★3黒麒麟
- 態勢の立て直しや終盤の押し込みに。
非常に便利だが、再召喚不可なので複数積むとフォームチェンジがしづらくなり困る。
- ●トール
- 終盤の消去不可の累積バフを相殺する用途として。
- ●★4カー・オン、●カーバンクル・ガーネット
モードの特殊技(全属性ダメージカット貫通)への対策に。
火属性ダメージカットが目的なので、カー・オンが★0〜★2の場合はカーバンクルの方が良い(カーバンクルはCT8と僅かに早いため)。
- ●CTの短い召喚石
- ●★5バハムート、●★4サテュロス、★4神石など。
フォームチェンジを促すのに使える。
敵キャラクターボイス †
+
ナル・グレートウォール
CV:???
登場時 | 「 」 |
通常攻撃時 | 「」 |
使用時 | 「 」 |
使用時 | 「 」 |
使用時 | 「 」 |
使用時 | 「 」 |
撃破時 | 「 」 |
コメントフォーム †
雑談・感想板 †
イベントについての雑談・感想用のコメント欄です。
ネタバレが含まれている可能性がございますので閲覧にはご注意ください。
ボス攻略、編成等の攻略情報投稿は下部のコメント欄でお願いします。
投稿を行う前に利用規約をお読みください。
+
上記の事項を確認の上、雑談・感想板を利用してください。
攻略情報提供板 †
ボスの行動などイベント攻略情報についてのコメント欄です。
イベントページの訂正依頼や改定案の提案などもこちらにお願いします。
+
上記の事項を確認の上、情報提供板を利用してください。
専用編成議論板 †
武器・召喚石・キャラクター・ジョブなど編成についての議論を行うためのコメント欄です。
+
上記の事項を確認の上、専用編成議論板を利用してください。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照