+

各ジョブ 系統・タイプ別リンク


ホークアイ Edit

最終更新日時:2022-10-22 (土) 00:47:34


習得条件 Edit

レイダーをLv20にする
ウォーリアをLv20にする
・300JPを消費

ステータス Edit

140201_kn_0_01.png140201_kn_1_01.pngspacer_h45.png得意武器短剣/銃
spacer_h45.pngタイプバランス
Lvアップボーナスspacer_h45.pngLv1トレジャーハント成功確率 +4%
spacer_h45.pngLv5トレジャーハント成功確率 +4%
spacer_h45.pngLv10トレジャーハント成功確率 +4%
spacer_h45.pngLv15トレジャーハント成功確率 +4%
spacer_h45.pngLv20トレジャーハント成功確率 +4%
sd_140201_kn_0_01.pngsd_140201_kn_1_01.pngコンプリートボーナスオーバードライブ抑制 +3%
 名称効果使用間隔効果時間
固定アビリティブレイクアサシンII自分の攻撃大幅UP(敵ブレイク時のみ)5ターン1ターン
トレジャーハントIII EX敵のアイテムドロップ率UP(3回)3ターン-
デッドリーエイム EX自分のトリプルアタック確率UP12ターン4ターン
リミットアビリティブレイクキープ敵のブレイク状態を維持★トレハンLvに応じて性能上昇6ターン-
フォーススナッチ敵の強化効果を1つ無効化/効果中必ずトリプルアタック6ターン-
サポートアビリティおたから狙いトレジャーハント成功確率UP/トレハンLvが高いほど攻撃UP
ラピッドショットデッドリーエイムのトリプルアタック確率UP/ターン短縮
ジョブ説明刹那の隙間に好機を見出し、トリプルアタックで勝利を掴む。バランスタイプのジョブ。
 
+

アビリティアイコンの見方

 

ホークアイの評価 Edit

レイダーの頃よりブレイクアサシンとトレジャーハントの性能が向上し、デッドリーエイムにより火力、奥義ゲージの増加率が向上した。
ある程度余裕が出てきたら取得したいタイプ。
トレハンを入れつつ、モードゲージ持ちの敵がブレイクした時には大ダメージを狙える瞬間火力に特に秀でたアタッカーである。
また、高難度マルチバトルではトレハンに加え、ブレイクモードを維持する役割も。

  • ◆長所
    • 「トレハン」を入れることでアイテムのドロップ率をMAX1.5倍まで引き上げられる。
      (例外はあるが、周回が終わる速さが約1.5倍になる)→詳細
      シーフ系のジョブはトレハンLvが永続的な攻撃力UP扱いになる。
    • 「ブレイクキープ」は、他のブレイク維持効果と重複するので、高難度マルチバトルにおいては優秀なサポーターにもなれる。
      また、効果時間の長さはトレハンLvに依存するため、トレハンとの併用で戦闘そのものを楽にする効果も。
    • 「ブレイクアサシンII」をブレイク時に叩き込んだときの破壊力は折り紙付き。
      通常攻撃は4倍、奥義は3倍になり、通常ダメージ上限が116万に、奥義ダメージ上限は168.5万に+50万される。
      奥義に乗せるのはもちろん、ヴァルキュリアのEXアビリティ「デュアルインパルスIII」をEXに積んでTAを確定させる運用も強い。
      このブレイクアサシンIIとデュアルインパルスIII併用時は4倍撃*3回=12倍攻撃となる。
      目安として、ブレアサ通常攻撃で60万以上出せれば奥義よりもTAを狙うほうがダメージ期待値が高くなる
      そうなるとフルチェインをぶち込んでブレイクを狙いつつ、ブレイクしたらブレアサTA…と狙うことにより更にダメージを稼げる。
      そのほか、リキャストも長すぎず短すぎずなので単純にバフとして使ってもよい。
  • ◆短所
    相手の攻撃を弱めにくいため、ソロでは格下相手にしか使いにくい。
    マルチバトルでは、弱体付与、ブレイクさせるまでを他のプレイヤーに任せなければならない事も。
    ブレイクするまでが長い敵やブレイクさせる頃には討伐完了する敵、ブレイク時間が極端に短い敵、そもそもモードゲージを持たない敵などが相手の場合は実力を発揮しづらい。
    「トレハン」もレベル9まで入ってしまえばその後は何の意味もないアビリティとなり、状況と相手によってはアビ二つ分が役立たずということもある。

注意点 Edit

  • ◆トレハンについて
    トレハンは強力だが、確率で出現する宝箱の出現率を上げるだけで、宝箱の中身をよくするわけではない
    確定ドロップ箱の中から抽選だったり、赤箱・青箱には何ら効果が無い。
    (詳しい仕組みは「攻略まとめ/宝箱とトレジャーハント」を参照。)
    目玉と言える素材にトレハンが無意味なケースでは、他ジョブで周回速度を上げ、討伐回数を増やす方が良いだろう。
  • ◆オリバーについて
    オリバー」は初心者に人気のあるジョブ専用武器のひとつである。
    入手時点でトレハンの試行回数を増やす効果が付いており、共闘さえ進めれば入手自体は決して難しくない。
    強化が出来れば「ドロップ率アップ」が付くので、トレハンとの相乗効果で周回数を更に減らすことが出来る。
    便利だが、「何でもオリバー編成で入りトレハンだけ入れて放置」というマナーの悪いプレイは避けること。
    全部に風ホークアイで入ってくるので非常に目立ってしまう。

具体的な運用について Edit

  • ◆四天ベレー
    Class.IVが無かった時代のトップクラス編成の一つ。
    天星器の「四天刃・真」を持たせることで、強力なアタッカージョブとして運用できる。
    四天刃・真や属性変更した四天刃には奥義効果に味方全体連続攻撃アップがつく。デッドリーエイムと合わせれば更に信頼性が高くなり、ブレアサTAも十分に狙える。
    四天刃装備可能な中でもシーフ系だけがバランスタイプなのも強み。
    コスモス武器によって連撃率を足すことが出来るため、光や風など他手段で連撃率を足しにくいマグナ編成などで活躍できる。
 

コメントフォーム Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • トレハン1にホークアイの攻撃力は何%上がるのかな -- {pOBSH74H.ls} 2016-02-01 (月) 21:12:46
    • そこはゲームの根幹にも関わるから諦めろ -- {SJHdYHz3YL.} 2016-03-11 (金) 06:22:18
  • ホークの説明欄に現状マルチを支配している〜とあるのは修正していいかも。もうベレーがマルチで無双している状況じゃないし -- {AjAvbqcdYxw} 2016-11-07 (月) 02:28:09
お名前:
  • 当wikiはユーザー皆様が更新できるサイトです。
    特にジョブは意外な使い方があったり、当然ミスもあります。見つけましたら追記・修正を御願い致します。

TOPに戻る


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-10-22 (土) 00:47:34