武器概要/終末の神器シリーズ

  • N30連で大体1セット作れるから、強い武器がすくないコロマグ、リヴァマグ、シュバマグにはありがたい強化パーツだろうな -- {qcLs/BrTuuw} 2019-04-11 (木) 23:28:22
  • ルシファーだけ見ると軽いけど、マグナ2アニマとエレメントと餌が重い -- {d2Auonf5BHc} 2019-04-11 (木) 23:34:25
  • とりあえずのN30連でシャード60個(マテリアル12個分)とマテリアル5個ドロップ。交換、4凸、ペンデュラムに各5個だから、4凸完成まではファーさん素材自体は緩いのね。ここでも敵はマグナ2アニマか・・・ -- {GEbGmjzpCik} 2019-04-11 (木) 23:41:12
  • マグナ2移行段階でもこれ入れれば土や火はクリンゲやシミター1本分サボってもよさそうね -- {IiROIz6qGE2} 2019-04-12 (金) 00:29:10
  • わかってたけどアビオメガ+アビ終末合わせてみても上限は50%のままなので同枠。別々のを使った方がいいですね -- {St8XZ13m1oY} 2019-04-12 (金) 00:57:10
    • 重複しないってことは、例えばアビ上限+奥義上限とか分けて使えと言うことですね。情報ありがとうございます -- {I4lJV9vKA0I} 2019-04-12 (金) 11:09:48
  • 属性エレメントがきつい。カジノサボってたから月光晶もないしなー -- {/Tz0x3ZNxFg} 2019-04-12 (金) 04:18:10
  • オメガ武器と同枠?ってことは効果が違うと両方とも発揮するってことでいいのかな? -- {CVTyO3AIbXA} 2019-04-12 (金) 07:33:01
    • 同枠の場合はどっちか片っぽだけのはず。じゃぁオメガと何が違うのってなったら、得意武器に縛られないある程度自由な編成はできるようになるんだと思うよ。 -- {dNYOFyhK5Bs} 2019-04-12 (金) 07:45:35
      • ただ、ルシNはいけるけど、アルバハHは無理って場合はどっちも入れといてもいいかも? -- {dNYOFyhK5Bs} 2019-04-12 (金) 07:47:01
      • 上のコメに書いてあったけどアビ×アビはだめってことはアビ×通常上限とかはOKってことかな? -- {CVTyO3AIbXA} 2019-04-12 (金) 08:21:59
      • せやで -- {5Jb26EBT8AU} 2019-04-12 (金) 08:24:38
      • 把握できたありがとう -- {CVTyO3AIbXA} 2019-04-12 (金) 08:29:36
  • 神威大はうれしいがオメガとの組み合わせが悩ましい -- {7l85G1Wlpog} 2019-04-12 (金) 09:05:36
    • オメガを抜いてもいいんやで -- {0xJsWZz9d2M} 2019-04-12 (金) 13:55:55
  • 基本的に通常枠は神石方陣枠はマグナって認識でOK?両面マグナの風土は迷いなく方陣なんだろうけど片面マグナだと場合によっては通常枠のほうが入ったりするのかな -- {jmNI.jxQmpw} 2019-04-12 (金) 09:45:14
    • 通常枠は天使やオメガがあるから片面でも方陣 -- {ZKZUrohG/KA} 2019-04-12 (金) 09:54:07
    • 5凸してればもしかしたら通常突っ込んだほうが期待値が上がる状況があるかもしれないが、そんなことは方陣完成してから考えればいいんじゃないかな -- {fbE8M3/VxVU} 2019-04-12 (金) 12:35:01
  • 風取って通常ダメ上限付けとくか…古戦場ドラブレ的な意味で -- {vrWcJhscyig} 2019-04-12 (金) 10:57:56
  • 200のペンデュラムは西郷たかもりが強そう -- {IK7sDX092Qc} 2019-04-12 (金) 11:40:48
  • こうやって天井を高くする前に通常功刃のエントリーを広くして欲しいと思うのは俺だけなんだろうか -- {NEVAsh3XsOo} 2019-04-12 (金) 13:37:06
  • 奥義の刻印の効果がわからないー -- {LEOaPG0Uxvg} 2019-04-12 (金) 13:39:41
    • 多分刻印そのものに効果は無いが、その付与数に応じて効果を発揮するアビを持ったキャラとかが今後増える。最終リリィのサポアビがそれ -- {hRN1wZcpgkI} 2019-04-12 (金) 14:34:30
      • そもそもの話ヘルプに刻印自体は何の効果も持ってないって書かれてる -- {5isbTjkBgBM} 2019-04-12 (金) 14:39:27
  • 不満のあるなしはともかく5凸なんてとりあえずない物と考えて神威大&上限の武器は編成に入るのは間違いない? -- {yP/uxmFohRs} 2019-04-12 (金) 14:42:21
    • 4凸でもよっぽど極まってるか特殊な編成でなければ入るでしょ -- {u1YpA0S/8GQ} 2019-04-12 (金) 16:57:36
  • オメガウェポンなくても、奥義上限上げられるようになるのは非常に助かるわ。「奥義上限さえ上げられればこんなにポチポチせんでも1キルできるのに」と歯がゆい思いしてたからなあ。 -- {Ndvj3Ep6.p.} 2019-04-12 (金) 17:28:29
  • 武器属性キャラってのは終末武器の種類が得意武器な子にのみってことでいいのかね? -- {zyem3yk25RY} 2019-04-12 (金) 18:42:14
    • 種類じゃなくて属性だから斧なら火、槍なら風キャラってことだと思う -- {Do6DaEdEpMQ} 2019-04-12 (金) 18:48:58
      • あー、なるほど。ならオメガより効果適応枠は広いのね -- {zyem3yk25RY} 2019-04-12 (金) 18:51:10
      • オメガとは適用範囲が別ってことよ。武器縛りが属性縛りになった。編成上の縛りはどちらが楽かと言えば…… -- {wis2tAmZijk} 2019-04-12 (金) 21:38:52
      • 属性縛りはある意味あってるがもっとちゃんと言うと通常の神石やマグナ互換のスキルがつくってこと。
        渾身・排水・三手、あと一つは新スキルか。 -- {rUKuXOXIqlA} 2019-04-12 (金) 23:12:45
  • また素材にマグナ2アニマかよw5周年武器交換チケでマグナ2武器交換した人後悔ヤバない?アニマ集めてたら武器落ちちゃうでしょ。 -- {s8NXyk2c9MQ} 2019-04-12 (金) 19:32:33
    • そうは言ってもマグナ?武器以外交換するものなくない?
      オッケか、持ってなければヘルマニビスくらいでしょ -- {8GYD/1/Vm5E} 2019-04-12 (金) 23:22:24
    • グリムのアニマ200超えても琴1とかだから問題ないぞ、問題大ありだが -- {mUwWaw.x9J6} 2019-04-13 (土) 05:29:49
  • これ、スキル上げがバハ武器レートなのか。4凸の覇者も要求数がヤバい。今月中に天司武器の4凸もあるし…、各属性マグナか神石に絞った上で6本4凸でも丸1年コースだな。 -- {ycO6z5kTXUw} 2019-04-12 (金) 22:33:04
    • 覇者とかめっちゃ余ってるだろ?ガッカリくるりんの筆頭なんだし -- {XBfnDvEMhQQ} 2019-04-13 (土) 02:26:17
      • 覇者はアホみたいに余っているけど栄光はサイドストーリーやってかき集めるくらい足りないね -- {f6kF81UI3EY} 2019-04-13 (土) 03:56:57
      • とはいえ今まで要求される場面が無かったから余ってるわけで、百単位で使わされるとすぐ枯渇しそうではある -- {h9wcogTG2Mk} 2019-04-13 (土) 16:25:38
  • 結局通常上限選んだ場合のカウンターダメってどれくらいなの?
    お試し動画見たらことごとく主人公にバリア張って一番必要な情報のカウンター発動させない無能ばっかりだった -- {p1BPd7t/R2.} 2019-04-13 (土) 02:13:25
  • 奥義上限アップが微妙に1550万に足りない編成にスーッと効くかと思ったけどマグナII武器4凸だけでエレ枯渇したからなんの関係もなくて泣ける -- {O7iFgucqITw} 2019-04-13 (土) 02:27:59
  • 第三スキルのマグナの闘争とオメガの闘争が重複できるのか気になる。
    できるならオメガと永遠拒絶でDATA30%UPいけるんかなー -- {KIhaxx6EROc} 2019-04-13 (土) 04:11:18
    • 第三スキルは要するに(中)の三手とか渾身だぞ -- {daPdVekjWbU} 2019-04-13 (土) 04:13:20
      • しかも加護が乗る。まぁオメガ闘争とかは別スキルやな -- {idaHMYjdDSY} 2019-04-13 (土) 09:07:36
      • 一般ユーザーが強ルシクリアしてヒヒイロ使うなんて、1年以上後の話だし気にするな -- {VAA/LVMsEuQ} 2019-04-13 (土) 10:15:19
      • 4凸までなら神石側も方陣枠として永遠拒絶取るのもアリな気がするが、(いつ付けられるかは別にして)第3スキルに加護乗るの考えたら結局神石は通常、マグナは方陣取っとくのが安定かねぇ。 -- {QrrUjW3n1V2} 2019-04-13 (土) 14:39:29
  • 効果量が同じということは、両面属性石(シヴァシヴァ、ルシルシ、バハバハ)の場合は絶対否定と永遠拒絶どちらにしてもあまり変わらないと思ってよいのでしょうか?
    もちろん第1スキルや第3スキル(遠い…)のことを考えるなら、石も他武器もマグナか神石どちらかに寄せたほうが最終的に強いでしょうが、現状どちらともいえない編成だと、選びかねてしまっています。
    マグナ(永遠拒絶)かなぁ… -- {DvxIav2Lpt2} 2019-04-13 (土) 11:30:09
    • 神石が無いならマグナに寄せとけば? -- {Qp0BjyGx.56} 2019-04-13 (土) 12:19:08
    • とりあえずマグナ側でいいよ。武器スキルのみでいえばその通りだけどキャラによるバフは現状通常攻刃枠に加算されるのが大多数で方陣枠に加算されるバフは無いし -- {ks6VHrtgDaQ} 2019-04-13 (土) 12:28:02
    • なるほど明確に神石予定という状態でないなら、バフなども考慮するととりあえずマグナのほうがよさそうですね、ありがとうございます。 -- {PS2SBXLj1qQ} 2019-04-14 (日) 13:21:18
  • 何か変にオメガ武器とかと似たような考え方する人多いけど、要はスキルを追加していく形のただの通常or方陣スキルつき武器ってだけだからな -- {Jp/N/98BPcs} 2019-04-13 (土) 13:29:34
  • だからなんだと言われてもあれだけど、終末武器はゼノ武器1周目と武器種が一緒で、奥義で付与する刻印は属性試練と名前が同じなんだなって……
    効果量によるけれどオメガ化できない人にとって4凸で上限アップができるのはありがたいですね……アルバハHLみたいに1人がやらかした時の損失がおっきいマルチやんなくていいし…… -- {uichorPzpDc} 2019-04-13 (土) 14:08:51
  • 3属性取ったけど、正直無条件で入ったのは風マグナだけで後は何抜こうか悩む。土なんてせっかく集めたゴブロ刀3本の1本と入れ替えると良さそうだけど、それにまたエレ800はキツイ、理想からすると入るんだけど別にいれなくても・・・な感じ。5凸すれば3手つくから間違いなく入るけど、ほとんどの人は無理じゃないかな -- {r.TicGZAmVY} 2019-04-13 (土) 18:40:21
    • 逆を言うと今からだとブロ刀1本サボれる…と考えると結構大きいのかも -- {7l85G1Wlpog} 2019-04-14 (日) 07:04:03
    • 4凸でも1本は入れるべきだけど、これは先行していた人ほど消費した時間・素材(エレとかスキル餌)が大きいから辛いだろうね。ただ、殆どの人はマグナIIを理想本数集めきれてないから、サボれる分ありがたいと考えてる人は多いんじゃないかな?俺がそう。 -- {ycO6z5kTXUw} 2019-04-14 (日) 13:24:32
      • 先行って程走りまくってる層はぶっちゃけエレはともかくスキル餌も素体も余ってるから特に辛いってほどでも -- {QrrUjW3n1V2} 2019-04-14 (日) 17:55:45
  • 趣味編成ではあるけど、コスモス編成が気に入ってるので武器種も選びたかったなあ…。 -- {Na78FCwiLjM} 2019-04-13 (土) 20:23:48
    • 俺もそれ思ったけど、奥義効果つええからバランスとるの大変になるので仕方ない気もしている。オメガの器方式でそれぞれ一個だけしか作れないとしてもベータ付けた銃とかマグナと神石で使わない方で作っておいたりとか… -- {Cyi6O423OUE} 2019-04-14 (日) 01:36:02
  • 所持数制限とかは無くていいのかな?装備制限だけ?オメガ武器みたいな事にはならないんだよね?(使いにくいオメガ武器所持者 -- {snYBqC31OiI} 2019-04-14 (日) 00:38:06
    • 全部入手してるスクショ上がってたから無いと思うよ。 そもそも交換在庫全部1個だけだからベースはそのままでスキル変えて使う前提じゃないかな。 -- {NXsYOH6XvNM} 2019-04-14 (日) 00:56:10
  • 第二スキルってどれが安牌なんだろ?奥義上限? -- {aouxxlv7QiE} 2019-04-14 (日) 01:21:47
    • 汎用なら奥義上限だろうけど、光闇は黄龍クリュサ用にチェンバ上限も悪くないかも -- {6WhPFvsfoTw} 2019-04-14 (日) 15:07:33
  • これ編成から抜けるのはバハ武器でいいのかな -- {lP/lcL4gaqM} 2019-04-14 (日) 09:00:17
    • バハ武器の代用になるのって結構あるから所持してるのと比較しつつがいいかと。風だと4凸リユニオンとか。 -- {OGvI4UGZIWg} 2019-04-19 (金) 03:17:34
  • 永遠拒絶の剣あればシュバ剣一本の代わりになるかな -- {ThKH6JUQUaM} 2019-04-14 (日) 09:09:33
    • 神威大自体の攻撃力はシュバ剣より下。シュバ剣4〜5本目からは誤差だろうけど -- {y8wxAeDJVlw} 2019-04-14 (日) 13:36:08
      • 簡単に作れる終末武器がシュバ剣の代用になると考えると幸せになれる -- {qcLs/BrTuuw} 2019-04-14 (日) 18:00:11
      • ステがいいからそれほど攻撃力落ちずにHPは山盛りで結構いい気がする。攻刃バフののりもちょっとだけよくなるし -- {Cyi6O423OUE} 2019-04-14 (日) 22:53:55
  • これ単純にマグナ編成なら永遠、神石編成なら絶対ってことでいいんだよね? -- {MBRRVYVHC9g} 2019-04-14 (日) 18:55:57
    • 基本それでいいと思うけど、グラブルの計算式は掛け算だからマグナ編成でも一本は攻刃入れることがあるし神石編成でも一本は方陣入れることもある。なので本当に極まった編成なら敢えて逆を選ぶ可能性もゼロではないのでは。(例:ゼピュロス編成だとマグナの1枠に銃や琴入れるよりも永遠を選ぶという選択肢もあり) -- {LiIUCvfc.PA} 2019-04-14 (日) 19:01:25
      • 5凸できるならさすがにだけど4凸時点ならアリだとは思う、ただHPも考えるとほぼほぼ加護が乗る方だとも思うから深く考えるだけ無駄かもしれんな -- {raoJ/vlT8PY} 2019-04-14 (日) 19:47:47
      • マグナ編成の場合通常枠はバハ武器に加えて邪武器やメインの四天刃リミが入ったりするし、バフの多くも通常攻刃枠だから、マグナ編成で絶対を選ぶメリットは基本的にないと思われ -- {QrrUjW3n1V2} 2019-04-14 (日) 19:50:19
      • アグニスなんかはイクサバ2、3本だとゼノ武器数本入れると結構強いんだけど、それをマグナ用終末武器に替えるとHPが丸々18%増えるって考えると結構でかい。アテナ剣を終末武器に替えてもそんなに攻撃力もHPも増えないから、イクサバ満載で武器枠が少ないとか、5凸しないならマグナ用もいいように思えてきた。 -- {Cyi6O423OUE} 2019-04-14 (日) 22:45:51
      • 第三スキルが得られるほど極まってる人達はどう捉えてるんだろ?連撃上限50%を越えて盛りたい場合や背水渾身の計算上逆を行くのもアリな気がするんだけども… -- {HTPoO8FHvRU} 2019-04-16 (火) 18:17:23
      • ハイブリッドは分からんけど、リミ武器渾身複数+終末渾身とかなら5凸でも火力は永遠が上になる。もちろんHPは劣るから結局どっちがいいかってのは仮想敵にもよるけど、渾身武器にもれなくHPがついてくるゼピュなんかはもうどこでも永遠でいいように思う -- {pAP5l/CtTzA} 2019-05-12 (日) 03:44:17
      • 確認のため計算機を叩いてきました。自分のゼピュが片面のエタラブ3リユニ1虚無2天司1ゼノ2終末永遠なんだけど、これを計算機で絶対と入れ替えてみたらHPは約36500から40000に。代わりに攻撃力(二手技巧無し)のところが259万→249万と10万ほど低下。両面の場合も虚無3ゼノ1なら終末永遠の方が攻撃力は9万弱勝り、HPの差は8000ほど(永遠57000・絶対65000) -- {pAP5l/CtTzA} 2019-05-12 (日) 04:28:14
      • HP欲しいけど渾身は間に合ってる、というときは背水(上のゼピュ編成ベースで永遠渾身と絶対背水を比べると74%から逆転。ピーク火力は前者、HPは後者が圧倒的に上)かいっそ三手にするのがよさそう。長々書いてしまったけどまとめると、『ピーク時の火力は永遠強壮で更に別枠乗算するのがダントツ、そこが足りてて両面神石なら絶対闘争または激情で弱いところ補強するのがよさそう』です -- {pAP5l/CtTzA} 2019-05-12 (日) 05:21:16
  • 「5凸にヒヒwwwww」とか思ってたけど、冷静に5凸すればリミ武器より強い武器がヒヒ1個なのは安い気がしてきた。まあ俺はHARDに参加する戦力は無いし、当分関係ない話なんだけどね…… -- {mZUOb0qi1ps} 2019-04-14 (日) 22:18:19
  • 5凸は素材的にも特殊な人が作る武器なんだろうけど4凸までなら楽に作れて超強いからなコレ -- {UHOg4rYbJ3Y} 2019-04-14 (日) 22:52:28
  • 第二スキルで奥義が変わるのが悩みどころだよな
    オメガが奥義上限だから神器は通常付けたいけど、神器の奥義はゲージUPが欲しい
    奥義の効果量ってもう解析来てる? -- {rAX0el50sA2} 2019-04-15 (月) 09:14:20
  • オメガは編成によって抜ける可能性はあるけど、こっちは編成から抜けることはない感じだし、神器を奥義上限固定にしてオメガの上限スキルを替えた方がいいのかな
    4凸までだったら神器自体はメイン性能そんなよくなさそうだし奥義効果とかまだ気にしなくていいよね -- {wjX9Zsrihjo} 2019-04-16 (火) 01:37:07
    • クリュサオルで持てる光闇は今回の古戦場見るに、チェンバUPの奥義ゲージUPでなんか色々やれそうな気がするんだよなぁ。ただシエテを自然に組み込めないし光闇のマグナは攻撃力UP手段が大体自己バフでアビポチが多めだから同じようには動けないだろうけど。 -- {Cyi6O423OUE} 2019-04-18 (木) 03:12:33
      • 光闇クリュ用ならアビUP付けるのも良い感じ。奥義自属性ダメを2回出せるのが強い。
        その代わりゲージUPは最終セルエルやリミフェリを使うことになるけど、アーセガルも上限あがるし2000万がだいぶ楽になった。 -- {6WhPFvsfoTw} 2019-04-28 (日) 16:58:09
  • 上の表記に対する疑問ですが、
    「終末の神器の性能について」の項目には
    絶対否定が「○○の神威III」(通常枠)とあります。
    これに対し「終末の神器 一覧」やゲーム内での説明は「〇〇の神威(大)」となっていっます。
    単純に前者が表記ミスなのでしょうか? -- {kyLdOJo0SLk} 2019-04-18 (木) 01:50:26
    • 表記ミスみたいですね。修正しときました。 -- {EJg8z21cXW6} 2019-04-18 (木) 02:34:50
      • 確認しました。ありがとうございます。
        絶対否定はリミ武器並の攻刃ではないのですね。 -- {kyLdOJo0SLk} 2019-04-18 (木) 19:30:25
      • 絶対否定4凸で紅蓮の神威だけだと攻刃18%&守護18%ということで、4凸アテナ剣より守護が1%高いだけですね。 -- {EJg8z21cXW6} 2019-04-18 (木) 20:28:15
  • Twitterで見たけど16以後に上げる餌の量が他の武器とだいぶ違うらしい?
    twitter.com/gp_0p/status/1122905555851341824 -- {8qyTRE/eC3Q} 2019-05-07 (火) 13:41:28
    • 黄龍とかは16〜20で必要素材数がバハ1〜15相当になるし、もとから1〜15の必要素材数がバハ相当の武器で16〜20のがさらに多いのは当然な気がする -- {gpRLzk0yjE6} 2019-05-07 (火) 15:22:06
      • いやーきついだけっすwww -- {8ne61oAjYOc} 2019-05-15 (水) 05:23:14
  • 今のところバハ武器を2本編成に突っ込むことが結構あるんだけど、これ4凸できたらバハ武器1本入れ替えれそうね
    全属性作るのはちょっと時間かかるかもだけど、オメガ系スキルも付与できるし編成次第では倍率乗るし、マジで良いことづくめな気がする -- {3bU9YSZpDEg} 2019-05-08 (水) 23:37:21
  • 今更気付いたけど、ペンデュラム変更する時に編成から外す必要は無いのね……面倒臭くなくて助かるわ -- {ns2bYsO0qso} 2019-05-10 (金) 12:12:01
  • マグナ2武器や召喚石凸より自発できるようになったらまずこれを取れって言った方がいいくらい恩恵でかいよね -- {yo0za1Hh2c2} 2019-05-16 (木) 09:22:37
  • ルシhlに必須の十天を最終する→終末5凸解放するでヒヒが計2個必要になるのか。次の十天最終したらヒヒ在庫なくなって武器解放できなくなる… -- {0ZMIEyTLE5w} 2019-05-16 (木) 11:11:27
    • 十天最終がどうとかいうてるレベルでHLは早すぎるから要らん心配だぞ -- {kawiGYXwvFc} 2019-05-31 (金) 07:44:09
  • 隆盛の属性アップって、エウロペとかの属性アップの効果アップ適用される? -- {GuSF7opfjc.} 2019-05-18 (土) 02:11:59
    • されぬ -- {OKKrL/I5Mvw} 2019-05-28 (火) 01:07:03
  • 終末武器は持ちにくそうな形多いな -- {gGGBJXJ4GHI} 2019-06-09 (日) 22:48:22
    • 素材の味を活かそうとした結果よくわからないモノになるのはよくあること -- {VUdd/QPOLuQ} 2019-06-10 (月) 07:59:46
  • やっと5凸できたが予測ダメージが8万近く増えて吹いたわw
    これはヒヒ使うのも納得ですわ -- {1dU66O7awyI} 2019-07-04 (木) 23:44:59
  • 刻印を使えるキャラ一覧ってないかな? -- {1fT.O5tAN06} 2019-07-14 (日) 01:06:10
    • 現時点では
      ・火/風:不在
      ・水:リリィ(軽減)/マキュラ(アビ性能)
      ・土:恒常メド(軽減)
      ・光:水着ハーマー(与ダメUP)
      ・闇:ハロカリ(軽減)/フォルテ(アビ性能)
      刻印実装後に新登場した面子は独自フィーチャーあり
      ……で良かったよね? -- {CJ9zU6UPIfA} 2019-07-14 (日) 10:35:52
      • ありがとー!今は刻印パなんて意識することも少ないけど、増えてきたら把握しきれなくなりそうだからメモっとこ。 -- {1fT.O5tAN06} 2019-07-15 (月) 01:30:02
  • 両面風マグナって隆盛と背水、渾身のどれがいいですかね..? -- {ZaycK5EQOLM} 2019-07-17 (水) 09:12:04
    • 渾身で良いかと。
      そもそも質問ふんわりし過ぎて的確な答えなんて出ないけど -- {v7irx2ODlYM} 2019-07-22 (月) 08:40:07
  • スキル3は渾身一択だろうけど闘争の奥義の連撃UPは効果量どれくらいなんだろ -- {1tMDbjjRiuY} 2019-08-14 (水) 15:39:24
  • 質問なんですけど、
    スキルAをつける→スキルBに付け替える→スキルAに付け直す
    こうするとスキルAのペンデュラムが2個、スキルBのペンデュラムが1個必要になるんですか?
    それとも付け替えたときにペンデュラムは戻ってきますか? -- {SYlhNi.nt2s} 2019-08-20 (火) 23:48:14
    • オメガとかと同様にスキル付与は消費アイテムだから当然戻って来ない -- {oZlLL8dlc/k} 2019-08-20 (火) 23:59:11
      • そうなんですね…ありがとうございますm(_ _)m -- {SYlhNi.nt2s} 2019-08-21 (水) 12:06:13
  • 水メインで持つように隆盛か渾身かで身に来たら隆盛10ターンでようやく15%とかスキルひどすぎないか -- {XwOA5f5Wv6I} 2019-09-07 (土) 17:56:24
    • まあ加護乗るからね、そんなもんじゃない? -- {w94jsRA4VEM} 2019-09-08 (日) 05:29:19
    • 両面加護で属性バフ57%にするのが主な使い道。仮に20%もあろうものなら武器1本で76%の壊れになってしまうからね。 -- {MfLnW8P6SX6} 2019-09-08 (日) 07:46:02
    • 両面なら初ターンから別枠5.7%みたいなもんだし、何よりメインに持つなら奥義効果が強いからそんなに悲観するもんでもない -- {ZbjtWKZIHrs} 2019-09-14 (土) 10:29:59
      • 有利なら最初から属性50%あるし別枠とは比べもんにならないと思うがね -- {QoiBLhTS2v2} 2019-09-22 (日) 04:13:38
  • 十天全員解放したし、マグナ2も神石編成もあらかた終わったけど野良ルシHLとか参加したくねぇ… -- {fhOH02qnmAY} 2019-09-17 (火) 16:49:09
  • 否定と拒絶間違っちゃった…これ交換できないの? -- {90M7gx7RjYw} 2019-10-05 (土) 12:18:35
    • 図鑑に登録されるからロールバック対応はできないらしい。僕も同じミスをした結果、今では立派なティターンマンになったよ。 -- {rzlVPfzNpZE} 2019-10-26 (土) 23:21:38
  • 背水闇マグナでも神器は渾身でいいんですかね? -- {YPLxPuGCqrQ} 2019-10-08 (火) 00:09:05
    • 爪減らして背水じゃないの -- {YOPOim9aYYM} 2019-10-12 (土) 15:04:14
  • 隆盛のペンデュラムってバレクラやハーゼリーラのターン経過系サポアビと重複されますか?
    ゲイグルグなどの武器とサポアビは効果量優先らしいですが -- {3Ce.hfrMDcc} 2019-11-04 (月) 14:46:39
  • これランクあげないとショップ開放してくれないんですかね?ランク121で自発クリアしたんですけどマテリアルしか売ってくれない… -- {QjjN5mKWUu2} 2020-03-12 (木) 22:19:48
    • ショップ画面のアイテム・装備→武器→終末の神器と回復・育成→スキル付与アイテムのところにあるよ -- {IiZL620WElM} 2020-03-13 (金) 00:56:04
  • とりあえず交換できる素材が揃ったらすぐ取っちゃっていいのかな? エレメントって割とあちこちで要求されるからつい出し渋ってしまう… -- [GLO1gZMfSAc] 2020-05-20 (水) 19:08:51
    • 3凸状態は優先順位としてはあまり高くないけど、4凸に出来るなら上限UPとついでにHP目的にほぼ常に編成に入るから余裕があるなら風土以外はさっさと取っていいと思うよ。アビダメ上限にしておけば装備整わないうちでも恩恵あるし。
      風と土はマグナ2装備完成までの要求量多いからあまりに足りてないならちょっと一考。後はマグナの召喚石4凸と十天衆にも使うからそこも考慮。 -- [ajku5MQjFOM] 2020-05-20 (水) 19:23:24
      • マグナ2のマグナアニマが足りないので4凸は当分できそうにないんですよね…マグナ石の4凸もできてないし。すぐに4凸出来ないなら取らない方が賢明ですかね? -- [GLO1gZMfSAc] 2020-05-20 (水) 21:46:34
      • 3凸だとただの神威武器だから、4凸出来ないなら基本放置でいいと思う。水以外の属性はマグナ〜マグナ2編成で攻刃+守護の武器が自然と入ってくるし。 -- [ajku5MQjFOM] 2020-05-20 (水) 22:12:14
    • エレメントより先に覇者が枯渇した -- [3yQYf37iiLQ] 2020-08-18 (火) 05:15:29
  • クリュでメインがゼノ、シュバ剣5凸6コスモス1オメガ1天司1だと4凸終末はどこに入るかな? やっぱシュバ剣外して入れるべきだろうか -- [HD2SBJbnSmE] 2020-05-24 (日) 22:08:13
    • そこしかなさそうだもんな -- [Etsa0BdRI2.] 2020-10-04 (日) 16:10:16
  • ごめん、二番目ペンデュラム付与の説明『武器属性キャラ』やっぱりよくわからないや。
    ?終末武器自身の属性(水火土風光闇)と一致するキャラ全員
    ?終末武器と得意武器の属性(終末武器が剣なら得意武器に剣が含まれる)が一致するキャラ
    どっち??? -- [LW9z6QiueT.] 2021-04-01 (木) 12:36:42
    • 武器の属性を参照するよ -- [3U1VgeS8XBk] 2021-04-02 (金) 15:50:21
    • 超強力なだけの普通の属性スキルと考えていいですよ。オメガ見たいな得意武器縛りも、バハ武器みたいな種族しばりもなく属性キャラすべてに効果あります。 -- [J97q6Q2RMx.] 2021-04-02 (金) 15:56:06
  • 覇者の証の効率的入手求む -- [KcpgxIFjkyE] 2022-08-23 (火) 13:24:19
    • なるべく瀕死のアーカーシャとかプロバハとか探して入ってたな。ガチャ引きまくってるなら蒼光交換とか? -- [5bT1638SLYY] 2023-03-17 (金) 10:04:25

TOPに戻る


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-03-17 (金) 10:04:26