武器/メロディ・オブ・ジャッジメント (SSR)
- 案外防御力アップ効果を持ったキャラおらんなぁ。実質カッツェ1アビ前提みたいなところある。まだ分からんけど累積防御とか特殊強化とかは判定しないだろうしなぁ。 -- [3Ip/YIkCYIk]
- 検証した人曰くアンチラやハイボルテージ、サテュとかのバフ系全部、更には堅守も変えられるらしい。ターン進行時に防御バフのせるからかカッツェの防バフだけ変換できないってバグっぽい挙動あるが -- [sR6sKKxynys]
- 他武器もそうだけど全体的に賢者のポテンシャルを引き出す性能の武器シリーズなのに
カッツェ防バフは変換できないのかよ…… -- [n/d9nc1W2WQ]
- なるほどなぁ…むしろそこまで全部防御の要素を攻撃に転換されちゃうと流石に敵の火力が気になりそうだしカッツェ1アビが対象外になるのは逆にありがたいのかも?…というか、この奥義の効果だけ1アビ使って粘ってねっていうコンセプトなのか? -- [3Ip/YIkCYIk]
- え…?堅守、武器スキルでの防御うpまで変えられるのはわりとヤベーのでは…?ドラポンとか攻刃、EX攻刃、マグナ攻刃3つ持つ事になるし、インドラも攻刃2つとクリで火力3つに…風は防御うpなくても回復バリアカット軽減なんでもござれでランバで使える楽器だし、マジならこの武器のためにカッツェ取得優先するまであるな -- [h89SWuCqlX.]
- 流石にバグじゃないかそれ?堅守乗ったら流石に笑うところなんだが・・・強過ぎなんてレベルじゃない -- [gEqApozVwLs]
- すまん、その検証した人がミスってたって言ってたわ。堅守は乗ってないらしい。流石に堅守乗ったらやばいよな… -- [sR6sKKxynys]
- 効果量にもよるけどこれゼピュロス救世主まであるでしょ。あとはカッツェ1アビをフルオ有能技にしてくれるとかそういう方向の調整次第 -- [xVoY3SraQjc]
- 上限100%の通常攻刃加算だそうで…。 -- [P01lcGyE1FQ]
- 通常公人か....オワタ -- [RArkMqikDD6]
- マジで?いやぶっちゃけ別枠100とか搭載する訳にはいかないから通常鋼刃にするのは理解できる。だとしたらそもそも通常鋼刃搭載するなよと・・それで貧乏くじ引いてるのゼピュなんだがw -- [UDdgvJyIvE.]
- 通常枠かよ。神石の中でももっともゼピュロス苛めじゃねーか!!はあ・・・ -- [xVoY3SraQjc]
- 攻刃加算な上にスリップあるからマグナ背水の救世主やぞ。 -- [J5mdEcw74SA]
- ゼピュロスの救世主…とまでは言わないがこの武器持つならマグナよりゼピュロス向けなんじゃないかとは思うよ。風マグナは渾身背水技巧で攻撃に影響する武器は十分で、現状ゼピュロスが差別化できる部分としては必殺と堅守と膨大な体力からくる防御性能にある。マグナは渾身技巧でやられる前にやる、体力が減ったらアンチラ1でさっさと立て直す。ゼピュロスは堅守があるからなるべく体力は減った状態で維持するのがベター(おそらくカッツェ自体もそういうコンセプト)この武器の奥義効果は味方の防御効果を攻撃に転換する効果なので最大限活用したいなら防御アップ効果を持つ味方を複数編成した上で奥義効果中は防御バフに頼らず敵の攻撃を受けなければならない。防御バフを持っていてマグナとの相性が良いキャラはティアマトやアンチラがいるが、両者の攻撃バフも攻刃バフであり、更に現状既に技巧渾身編成が完成しているなら減衰到達するくらいに火力は出ると思うのでわざわざ防御を犠牲にしてまで攻撃を強化する必要性がない。ゼピュロスはキャラバフに頼りにくいので最初から堅守を活かす防御寄りの編成になりやすい。通常火力は虚無槍の渾身やハツオゲイアサの背水が無ければ減衰を叩けないことが多い(風バフや技巧次第でもある)ので防御を多少捨ててでも攻撃性能の底上げは無駄が少なくありがたい。よってマグナをやるならこっちよりテンペランスの杖取った方が効率が良いと思われる。 -- [3Ip/YIkCYIk]
- 長々と書いてアレだが、結局ゼピュロスでも現状(火力が欲しいなら、)同じ楽器でもイノラブの方が奥義効果的には有用かもしれない。どうせカッツェと並べて使うなら奥義なんてほとんど打たないし実質スリップと土ダメ軽減があるかないかの違いしかない、と思えるならこっち。 -- [3Ip/YIkCYIk]
- いやカッツェと並べても奥義普通に打つだろ… -- [P01lcGyE1FQ]
- まぁ今はまだそういう環境だからね。これから先、2〜3ターンに1度奥義打つよりも6〜7ターンに1度の奥義でも通常軸の頻度増やした方が良い環境が来るかもしれないし来ないかもしれないし既に来てるかもしれない。奥義だとそのターンの攻撃回数は一人あたり1になるのでフルチェに近づくほど攻撃回数が減りまくる。フロネシスの校則とかガレオンのアトミックサラウンドみたいな攻撃回数を要求される場面で奥義加速前提のパーティ組んでるとよほどアビダメ回数に特化したキャラを入れてるか、追撃枠重ねるでもしないと奥義打ちたい時に打てないみたいな状況になりやすい。バレグリムとか水アルベールみたいな通常攻撃回数に特化したキャラとカッツェ1を組み合わせて完全通常軸に特化したパーティとかもありなんじゃないかなぁとか思ってる。まぁでもそれやると必殺とかイクシードとか奥義で延長キャラとか頭目のサポアビとか色々死にまくるからまだその時期じゃないとも思ってるけどね。 -- [3Ip/YIkCYIk]
- 君イイね -- [JlFPJ0cnCwI]
- 通常枠100ってのはマッドネスシリンジの特殊バフ(防御マイナスで攻刃加算)と同数だが・・・せめてあれと同枠の効果でないことを祈ってるわ。はあーこれは後回しかな -- [xVoY3SraQjc]
- これって防バフを変換すると防御アップの効果は消えるってことでいいのかな?場合によっては特殊技を受けようとしたターンに奥義を撃っちゃって想定外のダメを食らったりとかするのかしら? -- [nRqa9LJ.CmY]
- 防御UPから100%までを攻撃UPに置換する効果らしい。例えば攻撃50%防御50%のアンチラバフは攻撃100%防御0%になるし、防御UPが130%とかだと攻撃100%防御30%みたいな感じになる。 -- [BJPIhdepju.]
- ビジュアルが可愛いからスキンとしてもとったら使いたい -- [5ks/ZScrDWc]
- 鯛とグラシ積んで背水リア充やろうぜ。最強武器のインドラ閣下も居るしこれは背水リア充の時代が来るぜきっと多分おそらく -- [QSbtrYsjsAE]
- 毎T3%だったら他の背水武器か渾身武器積んだ方がマシじゃなかろうか。 -- [P01lcGyE1FQ]
- ランバーが持てるのと素直な性能が相まって、(新世界の礎の中では)比較的メインに持ち易い(=11枠目をセフィ武器に回しつつ上限アップ)。ただ現時点でのアーカルムでは性能が過剰気味 -- [rh.mSGILWlU]
- 奥義撃ったターンには変換は機能せず、効果があるのは奥義の次のターンから2ターンなのか。歯痒い -- [1s0YZlVrNe.]
- 誰にも話題にされず、静かにナーフだけされるのカワイソウ -- [pNJOBFjP/Gs]
- この武器なんで意味もなくナーフされたんだろうか -- [fdcl.nL3mek]
- 多分、4凸でメイン装備設定が外れる仕様にしてて、それでドラポンレベルの防御性能をHP3%消費(けど上限:800消費)とか、そこに到達してる人のHPは数万〜十万近くレベルなのばっかりだから、デメリット少なすぎない?とか思ったんじゃない? -- [98FDvc4Q2rM]
- 変更前はHP27000弱で800消費してたけど、今の仕様だとHP8万超えるまでは前より消費量減るから単純にナーフってわけでもないかなぁって思うよ -- [dKLTpElP3yw]
- 4凸でメイン持ちしなくてもHPダメージあるなら、これ高難度に入れにくくない? -- [/ioFfrwQ1zM]
- 土ダメ軽減求めるぐらいの高難易度に連れて行くのにのポーション含めた回復手段一切無しで戦うわけ無いじゃん?って話よ -- [wPjwKKUHlLw]
- 最大HPの1%だから例えばHP5万あれば1Tで500ダメ。これで土軽減30%が付くから被ダメのでかい高難度ほど恩恵もでかいんじゃない? -- [3qk2CxVeY8U]
- ハロりっちょで回復500を手に入れた武器 -- [ahbX6E4fm.Y]
- と思ったらこれは変換されなかったわ -- [ahbX6E4fm.Y]
- 古戦場200HELLで大活躍。マグナだとこれ4凸なしではクリアできないか、ドラポンで大幅に速度を落とさざるを得ず150のほうが効率がいいという事態に。 -- [XzK2Rr8I2ew]
|