攻略まとめ/Rankで出来るようになること

  • これはありがたい -- {XeylJbgxxpU} 2017-05-31 (水) 23:13:25
  • ランク100になって、まさにこの内容がしりたくて調べに来ました。 -- {5QtzQq16Mos} 2017-06-07 (水) 20:34:26
  • とても分かりやすいです!ありがとうございます!!Rank101なったのでHL頑張ります。 -- {3Bl5MuMLW5o} 2017-07-12 (水) 20:41:38
  • ランク6、70程度で討滅戦MANIACの周回って、皆そんなに強いの? -- {Gt656Bi851s} 2017-07-14 (金) 18:59:28
  • 参考にはなるが参考に出来ない感じ、よっぽどのガツガツプレイヤー対象ページかな -- {mEXUrCLJPSU} 2017-07-30 (日) 10:44:23
  • 70台でMANIAC周回はイベント完全無視してマグナ掘りしてないと無理じゃね?
    始めたてだと先ずは配布キャラ目当てでイベント走っちゃうよ。 -- {.0/H3c3XXTo} 2017-08-05 (土) 13:11:37
  • 出来ることだと語弊があるので、見出しを「解禁されること」に変更をしました。不都合な場合は戻してください。 -- {.cyD1hry25o} 2017-08-16 (水) 01:56:41
  • 後半のやっておくべきことは、注記があるとはいえ全体的にプラス20前後で良いんではないでしょうか
    イベ全くやらないのは現実的ではないですし -- {syfuk5txNlg} 2017-09-07 (木) 17:22:11
  • rank100ですが3凸どころか、1属性平均8個くらいしかマグナ攻刃ないですね。スラ爆はしない。ストーリーは90章。 -- {tSaBZwYRQ8o} 2017-09-28 (木) 09:21:00
  • うちの子、今90ちょいだけど全然弱くてガッカリした・・・と思ったらコメ見て安心w いや安心してちゃいかんのだろうけど(`・ω・´) -- {luzBBATXVJc} 2017-11-02 (木) 20:52:39
  • 恐らく昔に比べてランク上げのスピードが大幅に上がっているので、今のランク100はこのページのランク70相当だと思う -- {ZZ.I6Q5m0B.} 2017-11-03 (金) 22:27:02
  • ランク70相当・・・なるほど、まさに今、うちの子たちがそんな感じです。MANIAC周回もそろそろやってみようと思います。注釈ありがとうございます -- {luzBBATXVJc} 2017-11-04 (土) 22:42:50
  • ちなランクはあとちょいで95になりました -- {luzBBATXVJc} 2017-11-04 (土) 22:44:51
  • 確かにここで書いてあるランクでやるべき事を現実にやってプレイヤーは、ランク20,30は上なイメージある。ちょっと理想論すぎるかな。 -- {cEpc01wI.gk} 2018-01-21 (日) 10:19:04
  • 修正したい気もするけどどのくらいのランクで何やってたかとか正直覚えてないから書き直し辛いな、ランクってあんまあてにならないし… -- {zowHv9TY.56} 2018-01-25 (木) 14:58:19
  • お久しぶりに書き込みます。その後順調(?)に成長してたった今R120になりました。
    MANIACが安定して回れるようになったのはR110超えてからでした。もうそろそろ敷き詰めも終わって、マグナ武器3凸が視野に入ってきたところです。やっぱり30くらい余裕見ていただくと、現在の初心者さんからは目安になるかと思いました。
    マグナは毎日周回してるんですが、どうも運が悪いのかなかなか肝心なのが出ませんで・・・。シュバ剣なんて一本も見たことないですよっ! -- {luzBBATXVJc} 2018-01-29 (月) 00:33:06
  • 丁度ランク100です。一属性特化ではじめて、95くらいにゆぐ剣4杖2三凸終わりました。80位から他の属性を集め始め、他属性は敷き詰めるくらいです。闇背水でアサルトタイムならマグナはセレスト以外は倒せます。Maniacは水なら行けますがおそらくそれ以外は厳しいです。今あるフェンリルはHell100まで討伐済。ストーリーは79章。マグナはなるべく赤箱取れるようにすると早く凸が進むと思います。 -- {PPkaRudasSg} 2018-02-13 (火) 05:42:42
  • 経験値アップが続いて禄に武器揃わないままRank100になってしまった感ある・・・スラ爆とかやってないのに -- {A9T4X0gsB3U} 2018-03-11 (日) 14:04:11
  • 始める前に攻略サイト読み込んで、最初から明確に強化狙っていった人のケースだと思う。何も考えずにプレイしてしまったから、Rank100だけど、Rank80位の人にマルチ貢献度負けるわ。 -- {0yo1.w3c3ow} 2018-03-11 (日) 14:27:01
  • 先日101なりました。スラ爆などは一切やってないですがここまで武器は進んでないですね。バハダガーをやっとSSRに、Class IVの武器は属性変更手前(証が足りない。今月の交換分はもう使い切った)十天衆は全く視野に入れる余裕なくて下調べさえしてないです。メインは80章くらい。マグナは属性によってはSRさえ並んでて、2凸が数本ある程度。ただ、討伐マニアックだけはもっとランク低い時からできてたかも。時間くそかかるが。効率は多分ガチャで強い召喚石引けるかに左右されてると思います。全く引けないのでRank90あたりでマグナ石3凸されてくるまで非常に火力が低かったです。ストーリーを進めるため、討伐戦を周回して石を必死に三凸しましたが、それにかけた時間とAP考えるとかなりのロスしてます。Rank80で復帰組なので、自分が低ランクの時は闇の子がなかったのもあります。 -- {w461AobRakw} 2018-03-14 (水) 00:43:25
  • ずっとキャラ萌えだけの為にやってたからランク82だけど滅茶苦茶弱い。最近やっと四象マルチの玄武とか倒せるようになったレベル。
    マグナぐらいやっとけば良かった・・・ -- {TcOArCt3F.Y} 2018-03-14 (水) 05:19:28
  • 最初からグラブルをガッツリやるって決めてwikiで下調べもちゃんとして…という人ならなんとかこの基準に追いつけるかなあって感じ -- {u1ec4xxuLFM} 2018-03-20 (火) 16:24:39
  • 80くらいまではろくに調べずにやっていたのでここよりも相当低かったですがそれからマグナ自発をしっかりこなしていったら100でだいたいここと同じくらい、110になる頃にはクラス4解放、120で4属性マグナ3凸、光は剣2銃3琴1、闇は拳4斧2なので概ねあっていると思います -- {wQ1rpEnZFPU} 2018-03-21 (水) 15:12:21
  • 毎日マグナと島ハード武勲稼ぎぐらいしかやってなかったからか、属性にもよるけど6,70とかでマニアック挑めてたし本当にプレイスタイルによる。 -- {dTE0QxqJkFE} 2018-03-23 (金) 09:27:25
  • 今更だけどランク80でアルバハだとかオメガ武器だとか正気か?ただでさえワンパンとオートで勝利祈ってる連中多いのに80代でなにするのよ -- {gl8YE/3DNr.} 2018-03-31 (土) 09:53:06
    • ランク80でアルバハnは参加できません -- {S9EmEFJ.nSc} 2019-03-20 (水) 20:09:46
  • 同じように章クリアでできることのページ欲しくない? -- {Z6P0GYdTSf.} 2018-03-31 (土) 14:34:23
    • 既にあるんだけどメニューに無いのよね… -- {s67xtST9NcM} 2018-03-31 (土) 19:13:15
  • やり始めたいことの101以降(120、150、175、200)がないので中堅層以上のモチベーションアップの為に加筆出来る方お願いします(いなければ暫くお待ちください調べてきますので) -- {ZU2duEkWrSc} 2018-04-18 (水) 23:22:08
    • 加筆して頂いた方ありがとうございました。参考になりました。 -- {ZU2duEkWrSc} 2018-04-19 (木) 14:00:53
  • 2週間でRank110まで来てしまったので、ここの基準よりもだいぶ弱いですね……。サイドストーリーと討滅、コナンイベントはしっかりこなしたので風と光だけ育っている状態です。日限、月限等の関係から、駆け足で育とうとしてもなかなか難しく感じます。 -- {cl36CEyylKk} 2018-04-24 (火) 02:07:57
  • ランク130他属性育てるのが、めんどーと思い、風マグ4凸編成その一つだけしか育てて来なかった。2年もかかった。他の属性、これからポツポツ育てていく。うちみたいな片寄った事をするとあと大変だから地道に気長に遊ぼー。 -- ⊂( ・ω・)⊃{KIPdnkWeDP2} 2018-05-01 (火) 01:35:59
  • Rank100だけど、ストーリーメインで夜だけプレイだから戦力3万2千ぐらい。スキル上げの餌集めもなかなか出来ず、やっと8に上げられたところです。しばらくは100のまま、武器と餌集めに専念します。 -- {P/XfYb4dw2Y} 2018-05-04 (金) 08:37:40
    • 栄誉の輝きがなにかとうまいから100止めはお勧めできない、戦力がないとマグナHLで稼ぐのも大変ではあるが -- {lzKTxagxfn.} 2018-05-11 (金) 19:13:48
    • ランクが上がることのデメリットは基本的にない -- {hOMqWIrWbtM} 2018-05-12 (土) 07:00:20
  • とても役にたつページだと思ったのだが、マルチ等の自発と参戦の区別がわからないので結局ぐだぐだになってしまう。しっかり区別して書いてほしいです。 -- {cVcDHArEFsA} 2018-05-25 (金) 17:34:13
    • ランク1からの共闘も「パンデモニウムからは1つずつクリア」と書いてあるがノーマル、ハードも一回自発クリアしないと募集に参戦できない。(ID参戦はできる)このへんのややこしさをこの充実したwikiをみてもわからない。そういうところがグラブルというゲーム全体での初心者泣かせだと思います。 -- {cVcDHArEFsA} 2018-05-25 (金) 17:36:15
    • ジオーダーグランデは50から参戦、80から自発可能。システムが甘いだけで初心者に来てほしくないならそう書いてくれないと、初心者は「自分にもうオーダーグランデ参戦してもいい実力があるから制限解除されたんだ」と思い込む以外の手がないです。 -- {cVcDHArEFsA} 2018-05-25 (金) 17:38:08
    • このページ全体に「ランクで制限解除されたからって初心者無理すんな」って前置きが書いてあるのはすごくいいのですが、自発と参戦の区別が書いてないでランク80=オダグラだけ書いてあると、プレイヤーによってはランク50でも「おそらく自分は今ランク80に達したのだ」と勘違いしかねないという意味です。ゲーム側がプレイヤーにとって空気読まされてばっかりの、とてもわかりづらいUIだと思いますので、wikiではぜひ丁寧にデータ記載をお願いします。 -- {cVcDHArEFsA} 2018-05-25 (金) 17:43:10
    • ごめんなさい、オダグラは「救援」と「自発」しっかりわけてありましたので悪い例でした。が、下級島マルチ(グリフォン〜イービルアイ)、島ノーマルなどについては全く参戦ランクがなかったので。 -- {cVcDHArEFsA} 2018-05-25 (金) 17:45:50
    • 全く旨味が無い物は記載していません、としっかり書いてあるし、文の読めねえ奴だな。
      そもそも、皆で更新するとこって書いてあるし文句を言うそのモチベで編集すればいいだろ -- {QcNw4z1NAHk} 2018-05-29 (火) 20:09:32
      • 島ノーマルさえ回れないランクの初心者のこととか考えてあげてほしい。マグナもランク足らなくてできない状況での「うまみ」っていったいなんだとおもってるんですか?? 上級者にはうまみが見えなくてもRPくらい入りますよね。初心者、スタチケでヨダ爺を買わない人にはゲームをはじめてほしくないんだろうなとしか。 -- {cVcDHArEFsA} 2018-06-02 (土) 01:54:20
      • 島ノーマルさえ回れない初心者はメイン進めて仲間と武器揃えてレベル上げる。RPGの基本でしょ?うまみがそんなに早く欲しいなら騎空団に入って団員に助けてもらえばいい。 -- {ZJAoL1kPPcA} 2018-06-27 (水) 07:15:33
    • (このページは誘導ページなので)難易度の詳細は各コンテンツで、とも書いてあるし、共闘について言ってる文句も共闘ページに書いてあるし。お粗末にも程がある -- {vPoeEEAa8js} 2018-05-29 (火) 20:27:59
      • 読むべきコンテンツが多すぎないですか?ゲーム内ヘルプで完結しないしwikiで3万字(うちランク10ならランク10部分だけを)読んでもやっぱり完結しない初心者案内ってどうなんです。ここ読んで「ランク10からクラス4ジョブ取れるのか」って聞きかじってソロ共闘いって毎日クソ敵相手にAP10失ってがっかりして帰ってくるわけで。このページでランクわけまでしてくれて「丁寧に書いたつもり」でもしょせんゲーム自体が初心者には理解できないものです。おそらくwikiではなくゲームのほうが悪いんでしょう。 -- {cVcDHArEFsA} 2018-06-02 (土) 02:01:57
      • 共闘のソロは別に推奨されて無くない?該当箇所にも「初心者でも、どこへ挑むか明確にしておけば、上級者が手伝ってくれます」と短くまとめて書いてある -- {tp9502I5.Co} 2018-06-02 (土) 02:50:55
    • 文句言うならお前が編集しろ、って言われてんだろ!!いい加減にしろ!!! -- {TGTgUBBoRTA} 2018-06-02 (土) 17:22:28
  • モチベ維持の為にランクキャップで止めて遊んでた「十天解放できたら101にしよう、十天最終できたら151にしよう」みたいな。記事に有る通りランクをキャップで止めるのは全くの無意味だけど、無意味と理解して好きに遊べば良いと思うよ -- {5gyY5cWjn8k} 2018-06-04 (月) 10:07:25
  • 3ヶ月前に復帰して当時ランク70くらい、今は115まで何とかいったけど110あたりで十天加入、最近クラス4ジョブって感じ。始めた頃から準備しながらやってれば早い人はもっと早そう -- {m2shivzJWBQ} 2018-06-07 (木) 02:37:13
  • ひさしぶりに見に来たのでひっそり書くんだけど、このページを読んでる初心者さんは、サイドストーリーほんとやったほうがいいよ。24章(全島H解放)までにプレイできる範囲に限定しても、風の攻刃武器が3種(うち2種がEX)交換できるから、それぞれ2本ずつ交換して、4章報酬のティア銃と、24章いくまえでも頑張れば取れるセラフィックウェポン(無凸)と一緒に並べるだけで8枠埋まるから、ほんと、ほんとやって。あと2枠埋めるのにSR方陣攻刃置いとくだけでも十分火力出るようになるから…… -- {0oG/Qlf6CoA} 2018-06-07 (木) 17:26:12
    • エンジョイ勢90だけど流石に弱くね?と思って調べてたのでありがたいです。今日からマグナ戦とサイドストーリーやりますね -- {gnV91noM9Lo} 2018-06-13 (水) 14:16:31
    • サイドストーリーのラブライブの子達にはお世話になってるよ 11/27に約4年ぶりに復帰してなんかよくわからなくてランクを闇雲に24から95まで上げちゃってる状態 -- {DahMC9BRXbw} 2019-12-08 (日) 23:56:44
  • ランク135まで来たけど光属性しか4凸段階まで行けてないですね 他の属性はほとんど
    2凸~3凸ぐらいで育成遅れてるのかなって思います.... -- {NZf3Kb3YiRc} 2018-06-15 (金) 16:09:23
    • 最近の運営ちゃんからしてランク上げやすくしてるし、かといって武器の回収速度はさして変化ないし。読む限り、135で3凸完成の進捗が7割くらいなわけでしょ、上々だと思う。そりゃあ3凸完成、部分的に4凸、まで進むのが早いほうが、マグナ2に早期に手を出せるって意味でも、神石編成移行にあたっても、楽ではあるけど。急ぐこたぁない。焦らずじっくりやってこ。 -- {0oG/Qlf6CoA} 2018-06-18 (月) 02:16:03
  • 現在ランク125、マグナ3凸は光闇のぞいて完成、4凸移行中、クラス4は104ぐらいで取りました。十天はつい最近とれたところなので大体表通りかな。マグナはマジでコツコツやるしかないけど、アーカルムを解放すると少し楽になるぞ(拾ったマグナ武器にずいぶん救われたゾ -- {3ApYOzOa35s} 2018-07-12 (木) 15:54:35
  • ランク130になったばかりで、ティアHLなら高ランクとM争い出来るぐらい。
    4凸は全然進まないけどゼノ武器や天司武器のSSR化で3凸でもかなり変わった。 -- {vfNacnzvgGQ} 2018-08-07 (火) 01:15:23
  • スキル餌足りないとかマグナ武器凸れないとかいう初心者さんは出来る限り騎空団サポートのアイテムup(風見鶏)と軌跡の雫アイテムup同時に使ったらいいと思う。モチロン両方Lvはマックスで。1日制限まで島Hとマグナやってれば結構貯まるよ。体感でSRなら一日8〜15本くらい、SSRなら2〜6本ぐらい集まる。MVP前提だからちょっと大変だけどね。あと他に書いてる人もいるけどシュバ剣は確率そんな高くないがアーカルムの宝箱でも出るからそっちも進めた方がいいよ。ぶっちゃけシュバマグ狩るより確率高い気がする。 -- {vo8IlMBHk5I} 2018-10-07 (日) 08:49:49
  • だいたい120程でマグナ3凸(全属性)を目指す感じですね・・・。
    そこから、手持ちとにらめっこしてマグナで行くのか、神石を目指すのか決めた方が良いかと思います!
    4凸には、プシュケーやエレメント等、入手が面倒な物が出てきますので、無理に凸って後で肝心な時に凸れないなんて事になるので、そこまでに編成の方針を決めるのがベストです。
    ランク150〜175迄の間に、サポーター召喚石をマグナ石4凸、もしくは神石や属性最強石を3凸(バハとルシは4凸)にしないと自発で嫌われてしまう感じですね・・・。 -- {zpMhwkJvHes} 2018-12-10 (月) 17:48:19
  • 自分がそうだったんですが各属性100万づつ見て課金していけば大抵の人には負けなくなりますよ^^ -- {Too6k8g3bhs} 2018-12-29 (土) 19:38:45
    • なんの参考にもならないから一生ROMってろガイジ -- {.fxdYkMDhns} 2019-02-06 (水) 01:42:31
    • なんの参考にもならないから一生ROMってろガイジ -- {.fxdYkMDhns} 2019-02-06 (水) 01:42:32
      • そもそも課金した方が早く強くなれるのは間違いないけど課金だけでどうにかなるゲームじゃないしね -- {D2wXxmLs1rE} 2019-02-22 (金) 14:21:48
  • ここの記事チラ見しながら一月でランク101いきました!
    最初にやることが絞られていてやりやすかった!
    マグナ確定流しは余裕ですが、他は厳しいです。
    正直AP半額に合わせてランク90まで上げたから戦力55000で低いかもしれないけれど、ここから上げていこうと思います〜
    まだまだお世話になります! -- yuyu_yってプレイヤーネーム{87zIgKMsA8A} 2019-02-25 (月) 19:55:06
  • ランク120台だけどルシ、バハやシヴァなどの140石3人持ちで十天2人とクラス4ほとんど解放、マグナ武器4凸一部5凸、マグナ召喚石4凸などが大体終わり、総合戦力が7万超えてからなんか一気にやる気が無くなってしまった。さらに追い打ちでマグナ2武器、オメガ武器配布で満足してしまった。グラブル始めた目標が単にマグナボスを狩ることだったから尚更満足してしまったのかもしれん。 -- {DP72n8RWzpI} 2019-03-20 (水) 02:03:11
    • ふーん -- {K6P1FYMOCQ.} 2019-03-24 (日) 23:33:24
    • そこからはもう趣味の世界みたいなものなので、余は満足じゃ・・と引退する人も結構見かけます。個人的にはランク101ぐらいの頃が一番楽しいと思っています -- {iA9gq66R4AE} 2019-03-29 (金) 00:05:47
      • ここからスタートだと思ってたけど違うのか -- {5SLVqVH8SpA} 2019-04-04 (木) 15:03:46
    • でもよぉ 配布されたの一個だけだぜ? -- {CZzmcjAy.aE} 2019-04-05 (金) 02:53:11
    • そのくらいの戦力なら各イベントのプラウドや六竜マルチとか高難易度ボスは全然無理なんで強くなる余地はいくらでもあるな。まあどこで満足するか飽きるかは人次第としか言いようがないからなあ -- [aY9l.CIs3gY] 2021-02-19 (金) 19:46:51
  • wikiの情報多すぎるのでこういうページあるととても助かるのだけど、このページ自体見つけるのにかなり長いことかかってしまった -- {pREe7HXnAOE} 2019-04-11 (木) 15:43:41
  • もっと早くこのページを見つけてたかった!! -- {tv1XYwwjV.k} 2019-05-28 (火) 03:56:20
  • ランク160だけどマグナ四凸は三属性しか完成してないわ...遅れてる -- {dnQTPeYeZQ2} 2019-06-19 (水) 20:20:31
    • ランク140だけどなかなかティアマグの最終条件のグリームニルHLが見つからなくてここに到着...間に合うかな -- {m0jNGM7ECYc} 2019-12-30 (月) 20:52:57
  • 結局、キャラ揃えるのが先?武器?ジョブ? -- {804V8slfMkg} 2019-08-01 (木) 12:52:36
    • 武器
      キャラは増やそうと思って増やせるものではないし、ジョブはイベントやってJP集めていけば勝手に揃ってる -- {wCOAUDXIxN.} 2019-08-01 (木) 13:13:23
  • このページめちゃ有用なのに見つけにくいよね -- {EoKJ9vlqluc} 2019-08-14 (水) 13:56:41
    • メニューでもっと目立つ位置に持って行って良いと思う。あと他ページからもっと誘導して欲しい -- {FYCPcX0lpAg} 2019-08-15 (木) 01:28:40
  • 「Rank毎行動優先度」は「やり始めたいこと」と統合していいと思うんだけどなんで新しく作ったんだ? -- {Wljcl0IjIH.} 2019-08-15 (木) 18:58:06
    • やり始めてランク20くらいあがってから本当の意味がわかってきたりするからでは -- {AKr4GgYLf0I} 2019-08-22 (木) 16:36:46
    • ルシHLハードとか六竜ソロとか受けられるランクと実際に戦力になるランクかはイコールではないからでしょ -- [aY9l.CIs3gY] 2021-02-19 (金) 19:52:32
  • 「Rank毎行動優先度」と「やり始めたいこと」を統合しました。Rank101でウニウス4本集めろみたいな一部非現実的なものは削除してあります -- {Wljcl0IjIH.} 2019-08-26 (月) 19:59:42
  • まじでありがとうございます思わず自分のランクと違うとこも見てしまいましたwこれを見てこれからグラ活にせいを入れていきまーすw -- {LzKLiZ0aWlA} 2019-09-22 (日) 17:14:30
  • 「解禁されること」の「Rank101~」内に「マグナ武器の最終上限解放」の項目あるけど今やもう一段階上があるから最終でもないよなぁとは思いつつ、どう表記するのが適切かがわからない……4凸? ★★★★? -- {uWQS7fqhbRc} 2019-12-06 (金) 00:46:34
  • ランク140からルシHL回らせようとするとかやべえだろ・・ -- {CoUylM71uFo} 2020-02-19 (水) 10:35:08
    • ルシファーはNもHARDもどっちもHLで、書いた人が意図してるのは多分Nで表記も間違ってはないけど分かりづらさはあるね -- {2NaLzHJYKnY} 2020-02-25 (火) 21:37:38
  • 初日垢ほぼログイン勢でランク140なんだけど実質ここの30相当で草。ちょっとやる気出してるから変なの見ても見過ごしてくだち… -- {rx/LnAegLiU} 2020-03-16 (月) 13:16:34
  • 更新日だけ自動更新してる情報の古いサイトなのはよくわかった。現環境ではほぼ参考にならないので、お気をつけ下さい。 -- {KmBBqrZOxO2} 2020-03-21 (土) 15:47:30
    • もしかしたら知らないのかもしれないけど、wiki型のサイトっていうのは有志の更新でできているんだ。だから古い情報だと思ったら自分で更新するかどこが古いか指摘してくれると助かる -- {EK8tJF1Z4wg} 2020-03-22 (日) 15:36:48
  • 最近はランク上がるのが早くて大変だけど、やることの順序としてはここの記述がすごい参考になってありがたい…有志の方々ありがとう… -- {CotnCIynsyc} 2020-03-23 (月) 11:36:13
  • ランク150で闇光以外の武器全部砕くor素材にしてるんだが今のところマリス以外困ったこと無い、やっぱ時代は闇ブルだな -- {jn9lYpB30hw} 2020-03-30 (月) 10:37:52
  • 天井征伐戦 -- [9bF9JdJLuUo] 2020-05-23 (土) 11:15:35
  • アーカルムってランク80だったような? -- [QwL38U9JgXA] 2020-07-06 (月) 00:31:37
  • Rank止めはしない方がいい、ってあったけど、100の時点ではランク止め一回した方がいいと思うけどなぁ。 栄誉の輝きの関係でクラス4が使えないことや、シナリオイベントのHELLに参加できないから救援依頼ミッションで困るデメリットはあるけど、アーカルム石&天司武器のSSR化に旧&新召喚石マルチのアニマをかなりの数要求されるので。101超えちゃうとHLばかりになって救援でまず見かけなくなっちゃうんだよねぇ。自発だけではドロップ数少なくて集まらないし。共闘行っても貢献度稼げずアニマすら落ちないし。 -- [rEaHc.jkhCA] 2020-09-11 (金) 16:57:16
    • 普通の人はTwitter救援サイト縛りプレイとかしないので -- [07/6jzLNo02] 2020-09-11 (金) 21:58:53
    • ほんとそれ、普通にプレイしてたらTwitter救援とかやらないからHLばっかでても困る -- [F0wq7W/V5.U] 2020-11-27 (金) 13:19:32
  • 次は六竜だ、あたりから気付いたらキャラも石もない、ソロやまったり団だと伸び代が無くなってくるから、そこで引退する人も多いのかな? -- [PBOVLo1jB/o] 2020-10-26 (月) 19:51:40
    • やる気ある人は団活すると思う。装備は無料ガチャでそのうち揃うし -- [1xrGau.mc8M] 2021-01-20 (水) 10:26:28
  • 天司武器4凸の目安ランクって175なんだ…
    ベリアルさんとお話したいから急いでやってランク142あたりで6つとも4凸終わってたわ -- [tbMqOBjTNXM] 2021-01-04 (月) 15:27:55
    • 黒黄のマグアニの手に入りにくさはあるけど、天使の輪とかは流れてくるのに入ってくだけでも揃うから175にならんでも凸れるとは思う -- [osh.4fDTF2Q] 2021-01-20 (水) 11:06:06
    • 早い段階でガンガン黄竜麒麟30連部屋に入る人なら早く完成するし、そうじゃない人なら遅れるでしょ。コンジュラースキン使ってる人はだいたい170以降だからそのくらいが平均じゃないの? -- [aY9l.CIs3gY] 2021-02-19 (金) 19:55:34
  • 今ここ見つけて気づいた。ランク140超えたけど、そういやメインストーリーとかサイドストーリあるの忘れてたーー。ぼ〜っと脳死でイベントと次回の古戦場に必要な素材の敵だけやってたわ。せめてメインは110話あたりまでたどりつかないとだね。遠いなあーーー参考にしますーー。 -- [WsIzD5TekLo] 2021-03-02 (火) 00:59:18
  • 所々古い情報のままだな。
    とりあえず、レプリガルドサンドボックスと六龍回りを追加して、マルチの人数回り直したわ。 -- [sbEf7vfQKLc] 2021-03-08 (月) 12:59:40
  • ランクだけで一概には測れないがこういうのあると参考になるから助かる
    マグナ2ってランク120近辺からやり始めるもんなんだな
    貢献度稼げないと時間ばかりかかって旨みがわからずやってないから160になってもマグナ2完成してないわ -- [5xoJPNSNOFI] 2021-03-12 (金) 03:03:47
    • 210だけどマグナ2も揃えれてないし、天使武器も最終してない人もいるからゆっくりでええんじゃないか -- [lIF7vGvlcCU] 2021-04-18 (日) 02:48:56
  • 十天衆の限界超越追加しといた。
    ところで何でランク低い人に限って「ランクで強さは測れない」的なコト言うのかねぇ -- [xoG8VLI1vaU] 2021-05-05 (水) 20:22:57
  • ベリアルとスパバハの枠を追加しておいたわ。中身どうしよ? -- [w7IKiEvHD0E] 2021-12-03 (金) 16:05:38
  • 今更ながらランクキャップ到達時にゲーム内で全く説明ないのどうかと思う(最初はあったかも?だけど200とかは無い) -- [4gnCd40t1J2] 2022-08-10 (水) 17:40:20
  • 適当に追記したがこんなんでええかしら -- [9.UOke.jK06] 2022-08-11 (木) 10:16:46
  • ここは有益なページですね -- [X6XUbIKa.x.] 2022-08-15 (月) 16:57:27
  • includeを使った小分けはそのページに行く手段が用意されていないのでむしろ編集しにくくなっていませんか。イマイチこの形式によるメリットが理解できていません -- [Zc5a/UaMfEQ] 2022-09-24 (土) 02:06:34
    • そうですね。このページを編集してるのは自分ではありませんが、ブロック別にしても、元ページにアクセスできないのでは意味がありません。
      Include使う時は編集しやすいようにInclude元ページへの誘導リンクを設置しないと編集しづらいですね。
      あと、このWikiでは仕様でInclude内の見出しがcontentsに表示されなくなるので(別WikiではInclude内の見出しもInclude先のcontentsに表示されることもあるので設定次第)、Includeで小分けするとInclude先ページのcontentsの見え方もかなり変わります。
      GUI編集ならば直接Include先を見出し単位で編集できるので、shadowheaderを解除して通常見出しに戻した方が編集しやすいかもですね -- [VKph0cFCAM.] 2022-09-24 (土) 04:44:41
      • 追記ですが、Includeを使用すると、ここの編集者さんが行われたように長大になった元ページをブロック別に編集できるなどのメリットはあると思います。
        ただ、基本的にIncludeは「同じ内容を複数のページで表示させる」のに向いた機能だと思います。
        ページをブロック分けする機能としても使えるけど、その場合は、内容自体は1ページなのに管理するページ数だけ増えるため、メリット以上にデメリットもあると思います。
        また、ページ表示時の全体の読み込み量は変わらないので、閲覧される方にとっての見た目や読み込み速度ほぼ変わりません。
        (ページ全体の文章量が長大なのは、ページ全体の文章を見直して軽量化するしかありません このページは各RANKでできることを一覧で見ることが出来るのが最大の長所ですので、ページ分けしたらその長所はほぼ消失すると思います。) -- [VKph0cFCAM.] 2022-09-24 (土) 04:45:39
    • 編集者からの意見が無いようなので元に戻させていただきました。 -- [L6xorogtNmU] 2023-02-03 (金) 05:57:06
  • ランクキャップ275の話読んでたら、ヒドラって星晶獣だったのか… -- [ggvWLLAmiLw] 2024-07-07 (日) 06:39:04

TOPに戻る


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-07-07 (日) 06:39:05