オススメ装備編成/上級編成例(オプティマスシリーズ)

  • ヴァルナ編成、デュランダルやスラーンド抜きでもリヴァマグ編成には負けんでしょ。オベロンのスキル効果量はヴァルナ編成の方が上だし、リヴァ短剣にしてもペルソス4凸なら完全上位互換になる。無課金前提としてもシュバ斧4凸で代用すれば火力負けはないんじゃ? -- {Z1.2CLdYxFs} 2017-05-07 (日) 00:41:26
    • 実際やってみたら分かるけど生半可な編成だとカトルコルワにはバフ枠の都合上勝てない 第二スキルのない武器入れてる段階だと完成マグナには負ける -- {dh6qb8oEiak} 2017-05-07 (日) 12:34:21
  • ゼウスについても触れて欲しいですね。理想形はシュバマグ剣敷き詰めにグングニルやクリスタルルーンを足すような感じですけど、やはり最初に実装された神石ですし。 -- {FWzxQNqQRHo} 2017-05-07 (日) 00:50:06
  • ハデス編成の意見偏りすぎでは。グラシ3本目以降はそれほど変わらない -- {c7O40cJsXLw} 2017-05-07 (日) 15:42:49
    • ハデスバハなら3本と4本でそこまで差が無いがハデスハデスだと結構差が出るぞ。HP1ならともかくある程度回復するとよく判るぞw -- {LOWRcjwMJis} 2017-05-14 (日) 06:01:14
  • すまん、ぱっと見で気になったところだけなんだけど編集された、される方へ。ヴァルナ編成の長所のところで「属性50%アップで攻撃力がそのまま50%上がる」みたいに書いてあるけど記事全体を通して仮想敵との属性相性に関してはどんな方針なので…?
    (非有利想定なら正しいけど、有利なら属性枠が150%スタートだから50%増えても火力は約33%増しになるはず。)
    個人的に四属性については基本有利相手にいく前提で編成の話をしつつ、非有利相手では〜と所々補足がはいるのがいいと思った。 -- {9KsmHe9tbFU} 2017-05-08 (月) 10:57:06
  • ゼウス系編成例の長所の神威はスキルレベル10止まりなので12%ではなく10%ですね。あと玄武斧の二手は加護で約11%のほうが正しいかと。
    それと、ヴァルナ編成はミュルグレス以外は三手はないので(渾身、二手編成)のほうがよくないですか? それからヴァルナ編成の例だけ無課金編成なのも少し変な気がします。 -- {BFZ6/ZOcSJk} 2017-05-08 (月) 12:57:50
  • 内容はともかくメニューで初心者向けコンテンツのツリーにくっつけてあるのはさすがにおかしいのでは?
    上級者の道の所がふさわしいかと。 -- {2.5pK/HAmSY} 2017-05-08 (月) 20:52:44
  • 誰でも編集できるんだからそれくらい自分で直せよ…… -- {HjHb3o50XO.} 2017-05-08 (月) 21:00:43
    • ごもっともなんで移動しておきました。 -- {2.5pK/HAmSY} 2017-05-08 (月) 21:12:43
  • 三手は二手も上がるはずだからオベロン、グレイプニル、ミュルグレス一本ずつもありだと思う -- {4mizhzK4fCk} 2017-05-15 (月) 22:51:03
  • ゼピュロス編成を編集してみました。書いてて悲しくなった・・・(ゼピュロス持ち並みの感想)。 -- {fDkzxL9grus} 2017-05-23 (火) 12:44:12
    • なお、自分の書いた部分はあくまで装備シミュを用いた計算値を参考にしていますので、もしゼピュ×ゼピュ編成している方がいましたら追加編集お願いします。 -- {fDkzxL9grus} 2017-05-23 (火) 12:46:39
  • ゼウスなんですがコスモス剣を0-1個として追記してみてはいかがでしょうか?他属性は候補が沢山ですがゼウスは選択肢少ないしので -- {j3frgDHA4Zs} 2017-05-25 (木) 00:54:36
  • なんだこの主神初心者にめちゃ親切な項目は…たまげたなぁ、ヴァルナ始めたばかりなのでとても助かります -- {l7WWUCUOvxA} 2017-06-03 (土) 23:56:21
  • ハデスハデス編成でケル銃2〜3本になってるけど、3本入ることあるの?Slv15の背水大付きとはいえ、DATAたった2.4%しか上がらないんだけど -- {cZTRJ94P6uA} 2017-06-07 (水) 04:42:21
    • 背水小だった。入らないよねこれ -- {cZTRJ94P6uA} 2017-06-07 (水) 04:49:21
    • 二本でもいいし三本でもいい自己満足の世界よ。50%上限確保するかしないかは期待値と実際運用する上での問題。期待値無視するにしても実際運用する上では両面片面ハデ両方想定した三本編成が一般的かな -- {nI3UHY.sM8I} 2017-06-17 (土) 18:32:42
  • 光ゼウス編成の説明欄の寂しさが悲しいね -- {QGDerT6agNY} 2017-06-08 (木) 04:07:23
    • オデン槍はゼウス編成で輝くと思ってるが説明欄に一切載ってないのね… -- {p3TNQFUtgbY} 2017-06-12 (月) 03:14:26
  • ゼピュ編成は無理に背水編成やらないで技巧編成も有りだと思う(というか技巧染めしてる)、背水編成じゃティア銃に勝ち目無いし…(ノД`)・゜・。 -- {p3TNQFUtgbY} 2017-06-12 (月) 03:19:39
  • ゼピュのところディアドリッククローが推されてるけどそもそもこんな武器セレ槍同様他編成で使わないしそれならより強いセレ槍入れるべきでしょ -- {qduGAro3KcI} 2017-06-21 (水) 08:42:28
    • それは俺も思うわ、明らかにセレ槍の方が強いし課金しなくても集めれるのになんでスカーサハ拳推奨とかエアプかと思うわ -- {p3TNQFUtgbY} 2017-07-14 (金) 23:19:31
  • ハデス編成のところの連続攻撃発生率の計算式おかしくない?DATA各5%で計算すると480%とかいうおかしい数値になる。 -- {Clk1wYOalZA} 2017-06-28 (水) 09:09:35
    • それ5%を5で扱ってるだろ 百分率だから計算する時は0.05だぞ -- {qduGAro3KcI} 2017-06-28 (水) 19:31:15
      • となると[0.05(TA)+{(1-0.05)*0.05(DA)}]*100で9.75%の発生率ってことになるのか。サンクス。 -- {Clk1wYOalZA} 2017-06-29 (木) 14:39:19
  • ゼピュロスマン着実に増えててウレシイ・・・ウレシイ・・・(ニチニチ) -- {BZScApRLVaw} 2017-06-30 (金) 12:00:01
  • エアプが書いたとしかおもえないベネディーア編成は消した方がいいのではないでしょうか。減衰を考えないで計算機を鵜呑みにして三手ありのグラシ6本以上!とか草も生えない -- {0WdqPX92pXg} 2017-07-04 (火) 15:12:18
    • 通常克己を6本も入れてる時点で草も生えなかった。通常技巧はクリ判定が個別なので積みすぎてもクリに期待はできないし、計算機に突っ込んだ所93万程度で打ち止めとなった。この編成に価値はない。 -- {vyymO1yap7o} 2017-07-05 (水) 11:48:02
      • てかこれDA上限いってるな?ダメだやっぱ -- {vyymO1yap7o} 2017-07-05 (水) 11:52:18
      • 攻刃?で基礎火力高いし技巧の数の多さでクリティカルの発生しない確率を低減できるからDA率や技巧最大ダメージが溢れても本数増やすのはありでしょ、もちろん克己自体が完全に確率依存なスキルだから背水で染める、背水と混ぜるかは好みの問題が強いと思うけど -- {Wvo1V4EGf.6} 2017-07-05 (水) 12:11:08
      • 三手(アテナ槍)を全て抜くという選択肢がまずない。古戦場とか通常マルチなら尚更。
        ベネディーアの使い道としてはDAが上限にいかない部分を埋めるくらいでしょう。クリフィンで染めるよりは初速を補えるので2-3本くらいはあってもいい。ベネディーアで染めたところでHLでは活躍できるかもしれないけど場面が限られすぎるし入手何度に見合ってるとはとても思えない -- {BoqU69jhK2E} 2017-07-05 (水) 14:21:56
  • 克己は所詮DAしかあがらん。ターンダメだけ見ればアテナ槍を超える事もあるだろうが、TAとDAでは奥義を打つ速度が違う。これから奥義上限が上がる中、四天の重要性が更に上がる可能性もある。さらに言えば減衰DA<37万TAである時点で、ベネディーア染めは入手難易度に見合っているとは思えない。入れても1〜2本。 -- {vyymO1yap7o} 2017-07-07 (金) 02:50:09
  • グランデが面白いけど物足りない石になってしまっていると感じる今、グランデ編成の方針(火力として扱えるのは主人公+主属性一人のみ、残り二人はサポートあるいはデバッファー)を変えずに、もう少し時代に追いつけるテコ入れをしようとすると、ダメ上限大幅UPみたいな怪しい加護付けないと難しそうで、そういう怪しい要素はぶっ壊れになる可能性もあるし、グランデだけの為に割と面倒な調整したくないしで調整の優先度低そうで残念。 -- {xfV5je6AAv6} 2017-07-24 (月) 12:27:17
  • ゼピュロスとゼウスは高級鞄武器でかなり強化されたな -- {TfcS9qxw.rk} 2017-07-24 (月) 19:19:48
    • ゼウスは強くなったけどゼピュはシミュればシミュるほどティア銃染めマグナコルワのやばさの方に目がいく -- {I7M9E525xxI} 2017-07-25 (火) 04:09:50
    • ゼピュはリミ武器次第かな。JKかリーシャ武器に背水小とかついたらコルワとはさようならだな -- {BoqU69jhK2E} 2017-07-26 (水) 15:31:01
      • リーシャには付きそうだけど、いつになるかっつー話だしなあ。スカ様武器とどっちが早いだろう -- {Kty25idOZUE} 2017-07-30 (日) 02:11:56
  • 元カレ叩いただけのエアプだけど、フィンブルが存在する以上非有利でもヴァルナヴァルナ>ヴァルナ140石なのね… -- {10yeacpKwTA} 2017-08-02 (水) 11:14:17
    • 主神編成の強みが第二スキルの有効活用と属性バフがそのまま乗っかることだし装備が極まれば極まるほど両面神石の方が強くなるのは当然よ -- {gCRNZXK0gG6} 2017-08-03 (木) 22:20:27
    • 計算機叩いたならわかると思うけど非有利なら片面は属性140の方がずっと強い。理想はミュルグレス7本とかになるけど -- {BoqU69jhK2E} 2017-08-07 (月) 15:23:47
  • ベネディーア1本でいいやと思ってたがアルバハに行くようになってからいかに暴君のデメリットがでかいか思い知らされたわ・・・あと防御係数高い相手だと洲の攻撃力って割と大事ね、真面目な話 -- {qV14.awMRUA} 2017-08-04 (金) 04:58:55
    • ベネディーア編成……ならミュルグレスでいいな乙疑惑が。現状アルバハって光と水以外参加できてるんです? -- {Kty25idOZUE} 2017-08-04 (金) 21:44:19
      • 恐怖枠で入るで光と闇は 周回すればわかるが -- {qV14.awMRUA} 2017-08-07 (月) 02:50:23
      • あ、光と闇じゃなくて火と闇ね 風当たりはほぼ見ないが -- {qV14.awMRUA} 2017-08-07 (月) 02:51:08
  • フィンブルと違って渾身と守護同時にないから最大4本もないと思うぞ -- {eaDr6RTz516} 2017-08-04 (金) 08:40:54
    • イーリアスは実装直後は渾身二手なら3本入れてるグングニルと入れ替えかなと思ったけど、現状じゃ最終開放もないからフィンブルほどの効果もないし守護に加護が乗らないからシュバ剣積んでても安定運用しにくくて好みのレベルなのね…輝き溜めてノンビリ集めようかな。 -- {kN2PzJo3vrc} 2017-08-05 (土) 23:46:11
    • 光は相手が闇属性っていう条件付けるなら解放フンフとか光クラリスの下限突破デバフと諸々闇ダメージ減とかで被ダメージ落としてhp増やしてるのと変わらなくできるし再生と回復の渾身維持効率上げれるからシュバ剣分のhpあれば運用はできなくはないよ。麻痺狩りもあるだろうし計算上入るなら問題ないと思うよ。むしろコロゥ拳の説明の方が、、、 -- {wLNdr8MHO3.} 2017-08-07 (月) 18:24:41
      • 麻痺狩りもあるにはあるんだけど10ターン立たないと延長出来ないしそれまでダメ食らったら火力は落ちる、解放フンフでどうにかなるかもだけど解放ソーン、解放ふんふがいるなら無理に渾身使わなくても良さそうなのがね・・・ -- {eaDr6RTz516} 2017-08-30 (水) 20:40:53
  • 神石にバハ武器が入らないのは何故ですか?種族縛りが無くなると書いてあるんですが、入れたほうが強い場面とか無いんですかね? -- {w2.QGUgTSbA} 2017-08-11 (金) 13:14:22
    • wiki読め -- {XCjlwXZMYd2} 2017-08-11 (金) 17:34:42
    • 神石に限らないけどバハ武器は石の加護が掛からないのと、神石にはバハ武器より攻刃守護的に強くなる武器が他にあるから。あとそのまま種族を選ばず適用されるから。
      神石用の武器が足りないけど神石編成をやりたいって時なら埋め合わせぐらいに入れることはあるかもしれないけど、武器が揃っている中で敢えて入れるという状況はたぶん無いです。 -- {7nd31Usxy3c} 2017-08-11 (金) 20:24:22
    • 神石の前に上級者への道のマグナ編成について読んどけ。その先にあるのが神石なんだから -- {fxk3ZVmqgbk} 2017-08-15 (火) 02:41:37
  • 火神石編成に高級鞄武器が入る余地はないんですかね…武器の説明だけ読むと火力相当上がりそうなのに… -- {Vh7IDl3gIN6} 2017-08-12 (土) 00:43:07
    • プロ杖は自傷がメインなせいで仮想敵、ターン、麻痺の有無とかで本数変わってくるのがね……強いのは間違いないんだが編成キャラとかジョブにも左右されるからwikiに何て書けばいいのかわかんねえよ -- {w05SvSgsnJw} 2017-08-14 (月) 03:29:48
  • ゼウス編成の渾身と守護について編集しました。あってる気がしないんで数字につよい人たすけて・・・間違ってたら消してください。 -- {6AiqVclLmU6} 2017-08-12 (土) 03:46:59
  • 優秀なリミ武器最終来たとしても凸るのも集めるのもしんどいし、やっぱケルフェンの存在はデカいなぁ… -- {kz9fcS67.b2} 2017-08-14 (月) 16:24:57
  • 運よくハデス引けたからこのページ見てみたけど、3凸いかないとマグナ編成には及ばないのか。先は長いな…… -- {44cxw1CmkKg} 2017-08-18 (金) 01:50:35
    • 今ケル銃3グラシ3だけどフレの4凸セレ爪染めより普通に弱くて泣ける。5本まで行けば勝てると思うけど先は長い・・・。 -- {CHE3Jh35mnw} 2017-09-01 (金) 16:29:01
  • グラシにサプチケを捧げミュルに課金とダマを捧げるのだ -- {Lze5I1gQsec} 2017-08-18 (金) 12:03:06
  • ゼピュロスエアプだから詳しいことはわからんけど堅守あるから守護要らないって逆じゃないのか?HP盛れば盛るほど堅守の効果を活かせるんだからHP減るほど堅守は弱くなる。 -- {whBqvUjOdHM} 2017-08-26 (土) 20:35:58
    • 自分もゼピュエアプだけど、堅守の効果を検証した人によると、堅守の残りHPに応じて防御UPが発動するのはターン開始時らしいから、活用するならある程度のHPがいる気がするのだけどようわからん -- {Iikux99XcKU} 2017-08-27 (日) 01:10:22
    • 守護も堅守も耐久用スキルだから、守護の代わりに堅守って使い方はできます。回復・バリアがあると堅守が強く、逆に回復しないで殴りきる場合は守護でいいんですが、インドラリムには刹那が付いているので火力もそこそこ出ます。 -- {Fp8Cv31sgjs} 2017-08-27 (日) 03:04:50
  • ゼピュロス編成は火力がすごい、みたいな記事になっていますが、基本的には三手込みでもマグナ編成の方が高火力です。ゼピュロス編成は耐久力が高いからマグナより深く背水を入れても安定するのですが、それでもバフかけたマグナ編成には敵わないと思います。ただし、耐久力は非常に高く、長期戦でもまず事故りません。 -- {Fp8Cv31sgjs} 2017-08-27 (日) 03:25:44
  • ゼピュロス編成の強みとしては、やっぱり有利100万程度の背水火力を維持しながら脳死殴り出来る点だけど、これだとル・フェイ突っ込む隙がないんだよね・・・
    ル・フェイ入れるとなるとHRT弓以外にも守護が欲しくなるからセレ槍が積みにくくなるんだよね・・・ -- {qMYVt/ajwjo} 2017-08-27 (日) 04:36:41
  • 一応オーディン編成載ってるけど、使ってる人の意見が聞きたい。どうにも時代遅れ感がなあ -- {eX.WhDer71g} 2017-08-28 (月) 03:25:25
    • マグナとおでんでの比較という前提で話すけど4凸マグナ武器がなくて3凸までならおでんのがつよいけど4凸が2,3本揃ってくると徐々に個々の火力が追い付いてくる+おでんは他属性が1人混じってるから総火力という点で負けるようになってくる。残りはHPだけど光は方陣神威のあるシュバ剣があるから正直4凸揃って来たら残念だけどおでんのつよみはほぼない。闇はマグナだとオルコルとか使いだしたとき特に顕著だけどHPは低くなりがちだからここで差別化はできるかな。あとはおそらく出張要員になるであろうアーミラが闇にいない全体加速要員として機能するから結構無駄になりにくいから光よりは起用点は残ってると言えるかな。ただセレ爪の背水やオルコルの三手は加護がつかないから微妙で斧染めのがいいと最近の流行りの背水押しから外れる感じになっちゃう。まとめるなら光はシュバ剣入りだすとマグナのがいい、闇はHP事情や斧染めと相性のいいメンバーがいるかどうかあたりで使い分けもできるかもくらい。長文失礼しました -- {SpXLQZZMfc6} 2017-09-03 (日) 02:48:52
      • 光闇マグナが3凸から全く進まなくて伸び悩んでるし今更始めてみようかなと思ってたけど…フレ石の見つからなさも相まってやめたほうが良いのかしら?とことんマグナ武器と噛み合ってないようにみえますね -- {sYDTNuBeGd.} 2017-11-22 (水) 12:06:20
  • 土の理想に闘争のΩ剣は入らないのかな -- {q/ww9BZVyIA} 2017-09-06 (水) 23:04:23
  • すごい今更だけど理想編成ってページ名に違和感しかないんだけど俺だけ?理想なのに妥協装備載ってたりするし -- {BWgvdHKCXPU} 2017-09-09 (土) 14:45:08
    • オーディン編成をオススメ装備編成に引っ越して、このページタイトルをサプチケ不可石編成に変えてもいいかもね -- {FIQBOft1tPA} 2017-09-09 (土) 15:20:10
  • ゼピュロス編成って武器集め困難と書いてあって評価も微妙っぽいけど神石の中じゃ一番お手軽で強い気がする。水ゾで削ってスカーサハと入れ替え自傷バリアで使ってるけどマグナ武器(セレ槍、ティア銃)が合わせて3,4本入るし課金武器も無いから割りと簡単に揃う。風はバリア持ち多くて堅守と合わせてガッチガチに硬いから他のようにHPと三手のバランスとかもあまり気にしなくていいしほぼ事故らない。それでいて背水2種・三手・技巧と火力低い訳でもない、むしろかなり理想的な構成なのに何故こんな評価低いのかが謎 -- {2l0aSLXwUU2} 2017-09-21 (木) 11:32:17
    • 水ゾ使う→それマグナでよくね?感が漂っちゃうのはしょうがないかな・・・
      水ゾ使わないとなると、今度は最終ニオがいないとお話にならなくなってくるからなぁ
      安定性も火力もヴァルナには到底及ばないからアルバハHにも行きづらいといろいろ不遇な立場にある感は否めないのが現実 -- {BZScApRLVaw} 2017-09-21 (木) 13:42:21
      • マグナとは耐久面で明らかな差があるし火力も高い。というかこの耐久力があるから主人公をハウンドドッグにして入れ替え・火力支援出来るんであって、雑魚相手以外でマグナでそれやったら死ぬから。安定性はともかく火力がヴァルナに到底及ばないとかも意味不明だし、こういう使った事ない輩が不当な評価をくだしてるんだろうな -- {2l0aSLXwUU2} 2017-09-21 (木) 17:50:16
      • 古戦場90ヘルの動画見てると犬使って水ゾ→スカーサハにチェンジしてのゼピュロス編成すげえ楽しそうだしマグナじゃ真似できない速度だがゼピュは用意できるが解放ニオたそがいるっぽいのがヒヒイロ的につらい。時間がたつにつれて評価上がるんだろうけど今の段階はマグナのお手軽さに甘えさせて貰う感。 -- {W/c54R90n7Y} 2017-09-25 (月) 09:56:31
      • ヴァルナは別枠扱いの渾身やミュルがあるし、キャラも考えるとヴァルナと比べるとどうしても安定と火力どちらとも劣る。また、ヒールが飛んでくる高難易度では背水も無意味で、ヴァルナと比較にならないのはもはや使うまでもなく分かる事実。 -- {zDz9XsCuQCc} 2017-09-28 (木) 11:57:54
    • セレ槍入れるならお手軽だけど、それ入れた時点でマグナより火力劣るし極めようと思ったら鞄HL通いになるし、結局マグナ超えるならかなり辛い道のりになるのは間違いない。
      あとコルワいるの忘れてない?マグナはそれで連撃と通常攻刃枠も補えるからね。 -- {zDz9XsCuQCc} 2017-09-28 (木) 11:48:44
    • 昔は耐久さほど要らんかったしそもそも完成させたところでゼピュが弱かったからそれを引きずってるんだろうな
      まあ今でもお手軽度ではアグニスには勝てん -- {kYq3cZqzyhU} 2017-10-04 (水) 02:20:06
  • ゼピュゼピュ古戦場をインドラ1~2で走った感想として6人HLやるならこっち、古戦場なら青龍王+αのほうが良さそう。スピード勝負の古戦場じゃ体感してる暇がない。あとガッチガチになるのは数積まないといけないから、やっぱ「古戦場における」明確な強みにならないと感じた。 -- {yn.hL7XS8kA} 2017-10-02 (月) 17:01:29
  • ゼウス編成の紅陽扇は黄龍刀とのコンボが輝くと思うんだよね。なによりシュバ剣とガンバンテインを一本ずつさぼれるのが大きい。 -- {7vtu9KqtACs} 2017-10-03 (火) 11:16:20
    • 私もゼウス×2で黄龍刀使ってるが確かに強い。ただ、問題はアビポチが多くなるのとアルバハHL等HPを多く保つ必要がある戦闘だと暴君がどうしても足を引っ張りがちなところか。 -- {F0bsFLg2A8Y} 2017-10-16 (月) 15:20:36
  • リッチ編成は流石に載ってないか・・・ -- {j2DbkM64NI6} 2017-10-12 (木) 07:02:10
  • 想定するシチュエーションで編成は様々かと思います。wikiで扱うには他人の思想が錯綜するページとなるため、あまり適切に感じられません。何より理想編成という記事名に違和感を感じます。 -- {A1lGpsryLdk} 2017-10-14 (土) 01:59:31
    • 自分も結構前にそんな感じのコメしたけどやっぱ記事名違和感あるよね。理想と言いつつ妥協装備載ってるのは違うと思うんだ -- {PilZTco1gVg} 2017-10-22 (日) 20:15:18
    • 記事トップのはじめにを読んでみたら?
      ページの存在意義そこに書いてあるとおりだし、そういったものを便宜上、理想編成と称しているだけだし
      どうしても変えたいなら上級編成例とかになるのかな -- {gBw7VYdK6y.} 2017-10-23 (月) 15:28:23
  • ハイグレード武器よりケル銃フィンブルのがよほど強くて短期間で集まるのが悲しい…一年以上経っても他属性の追加ないし、運営的には強すぎることに気付いてもうリミ武器最終でバランス取ってくつもりなんかなぁ… -- {kz9fcS67.b2} 2017-10-16 (月) 20:12:02
    • そうは言ってもフィンブルのある水に攻刃3三手小を出しちゃったからなあ -- {fYjOP5GhY.g} 2017-10-17 (火) 11:54:15
  • ゼウス編成に手を出して見たがすごいな…この『あちらを立てればこちらが立たず』感。ルシオ槍最終次第では強くなるかもしれないけど、このままのペースだと最終来年8月ごろなんだよな… -- {kz9fcS67.b2} 2017-10-22 (日) 19:57:55
  • シヴァアグはあるけどエウヴァルやゴップロマッチョはないのか・・・まあ組んでる人少なそうだし -- {GKEIwLNRLpo} 2017-10-29 (日) 13:08:12
  • エタラブのおかげで多少はゼピュロスの地位も向上したかな? -- {IzlgBl2Xm9o} 2017-10-31 (火) 23:38:35
    • 向上は間違いなくしたけど正直なところ現状でもだいぶ微妙な感じ。攻撃力とTA率の両立が難しくて、エタラブとアンノウン盛まくれば1発のダメージは高くなるけどTA率やHPは残念なことになる。風は通常攻刃枠の強力なバッファーやオメガ武器の恩恵受けやすいキャラが多く、簡単に揃えられるマグナでもHP70~60%くらいになればルフェイ2、エタラブ3積んだゼピュロス編成とほぼ同等の火力になる。バッファーを運用する場合、セピュ編成はバフの恩恵受けにくいからマグナのほうが火力高くなる場合が多いと思う。尤も、背水やバフに依存せずにもそれなりの火力出せるのがセピュ編成の強みだけど、数十万をかけてダマ鋼を優先してまでゼピュに更新する意義があるかっていうとそこまでではない。富豪の道楽。 -- {e/SFldyOF.A} 2017-11-01 (水) 14:41:38
      • マグナにオメガ積んでゼピュに積まない想定だったり、マグナがHP70%〜60%なのにゼピュがHP100%想定だったりアホすぎて話にならないな -- {92xSTcXs4cw} 2017-11-01 (水) 16:12:47
      • HP100%がダメってあたり枝1が想定してるのはセレ槍かなんか使う編成なんだろうけど、マグナ同様に得意武器や背水運用に縛られてようやく期待値が1〜2割程度上がる編成のために何十万もかける価値があると思うならそれでいいと思う。俺は今の風にそこまでする価値はないと考えてるし、そんな中途半端なセピュロス編成するくらいなら火、水、闇にそれを回して風はマグナ編成でバッファー運用したほうがよっぽどマシだと考えてるが、これはあくまで環境を考慮した個人の主観でしかないし、全てをなげうってでも風の火力期待値を上げたいっていうならゼピュ編成は有用だろうね。 -- {e/SFldyOF.A} 2017-11-02 (木) 05:57:47
      • 単純に考えても、火や闇は武器枠2つで攻刃40と背水20確保できるのに、同じ武器枠2つで攻刃36.5と背水12.5しか確保できないゼピュロスに背水やらせる計算でいるほうがよっぽどアホなんだよなあ… -- {T/xYk8jE5k2} 2017-11-02 (木) 11:07:23
      • ゼピュの背水維持がどんだけ楽か知らないだろ。あの安定感知ったらマグナ使うの嫌になるぞ。
        っていうか、他の属性と比較してなんになるんだっていう。比較対象はマグナだぞ。 -- {gBw7VYdK6y.} 2017-11-28 (火) 17:01:30
  • ティタゴッブロでアッキヌ等の技巧敷き詰めエリュが団員にいるけど凄い火力叩き出してる。土=背水編成だけじゃなくて技巧編成も載せた方がいいんじゃないかな -- {9o/Si4izTwM} 2017-11-01 (水) 14:50:27
    • 通常枠の技巧は発動率が加算ではなく個別判定だから背水以上に火力の安定性が低い。アッキヌ等の技巧中で片面ティタだと1本の発動率は10%程度になるけど、それを5本入れても実際にクリティカルが発動する期待値は30%程度しかない。その代わりに通常枠の技巧は重複発動して効果が加算されるわけだけど、重複発動する期待値は当然クリティカルが1回発動する期待値より更に低くなるし、いくら重複発動しても上限突破することはできないので装備が極まるほどに通常技巧の恩恵は薄くなっていく。加えて現状だと大半のキャラが技巧に依存せずともLBでクリティカル出せちゃったりする。
      なので現状では背水編成>技巧編成だし、技巧の効果的な運用は背水や渾身、三手を軸にした編成に1〜2本挿す程度っていうのが一般的なんだけど、木主のいう「すごい火力叩き出してる」っていうのが参戦者全員ランク185以上で、慣れ不慣れのようなPSの差も殆どない状況下での出来事なら再考の価値はあると思う。そうでないなら運良く技巧の発動に恵まれたか火力水準が低すぎて技巧の重複発動による恩恵が相対的に上がっただけだから、上級者向けであるこのページで記述を改める必要性はあまりないと思うよ。 -- {e/SFldyOF.A} 2017-11-01 (水) 15:18:31
    • 簡単に計算してみたけど仮に片面ティタでアッキヌ5本だった場合のクリティカル発動率は約51%(技巧中SL15)。因みに2本以上の同時発動率が約7%。背水とは違ってノーリスクにも拘わらず50%で火力1.5倍はキャラ編成次第で使えるかも?(キャラLBも加算発動ですし。)理想編成に入れるべきか否かは判断し辛いけど。 -- {NXdJAgxb5r.} 2017-11-01 (水) 17:19:00
      • 片面ティタでそんなに上がるか?と思ったけどたぶんこっちの計算が間違えてたっぽい。ガバガバな計算なのであまりアテにならんけどバアル銃3四像拳1にバンカーとアッキヌ1本挿したカジュアル技巧編成と、バアル斧4バンカー1にアッキヌ1本挿したカジュアル背水編成の比較でHP100〜60%くらいまでは技巧のほうが期待値高くて、そこから50%くらいにかけて背水の期待値が逆転、50%以降は背水の期待値がどんどん高くなっていく。実際のところ方陣技巧で50%にして回してみても発動率にはだいぶムラがあるし、土はHP維持することに特別長けてるわけでもないから基本は背水でいいと思うけど、HL用にアッキヌ複数いれた技巧編成とか背水に縛られたくないからガジュアル技巧編成みたいなのはまあ有りなのかなって感じはする。理想編成に入れるべきかっていうと難しいところだけど。 -- {e/SFldyOF.A} 2017-11-02 (木) 06:42:37
      • アッキヌ5本とか他属性ならグラシとかクリフィン5相当の労力なのに全く割に合わんな -- {IkHzXjBKoNk} 2017-11-04 (土) 12:09:29
    • 技巧編成が弱いとは思わないけどキャラ編成考えた時にアイル、サラーサはまず外れないしそうすると背水編成の方が相性良くなってくるからね -- {8dAz8MIN/Vo} 2017-11-02 (木) 07:18:47
    • 技巧編成で便利なのはメイン武器を回復があって背水だと使いにくいゼノ琴にできること、それによってティタの欠点である手数不足をエリュのアビスで補えるところだな、ジョブとアビはほぼ固定なのが欠点だが実際強いんじゃね(適当な結論 -- {lzKTxagxfn.} 2017-11-20 (月) 16:39:59
      • 背水編成で他心四天のほうが強い気もするが -- {lzKTxagxfn.} 2017-11-20 (月) 16:43:18
  • ドロップ武器が強いのがグラブルの良い点だったのに結局課金武器主義になってきた。
    これじゃ古戦場以外やることも特に無い。 -- {Ls5blPOxZmc} 2017-11-04 (土) 18:29:32
    • 課金武器がもっと強いだけで、ドロップ武器も充分強いよ。 -- {lFvS4XD2eYU} 2017-11-05 (日) 09:07:43
    • ドロップ武器も強くて課金武器はそこにプラスアルファができるってだけだろ
      当たり前のことに何言ってんだ -- {vy9gLhLjYuM} 2017-11-05 (日) 14:29:34
    • 気持ちは痛いほど分かるが、ドロップ武器自体は下方修正されたわけじゃないし、普通に強いぞ。もし課金武器で煽る奴がいても気にするな。 -- {x7O6GE8WSPA} 2017-11-09 (木) 04:39:04
    • 課金武器が不遇だったグラブルにも改善の波が来てるというのに、何が不満なんだ? -- {79iqRK3y7jM} 2017-11-09 (木) 15:57:08
    • 割ととんでもない額の課金してやっと報われる位の強さの課金編成に、無課金でそれなりに迫れるだけでも十二分すぎる。当然相当な時間使って装備揃える必要があるけど。 -- {xfV5je6AAv6} 2017-11-14 (火) 14:39:59
      • 無課金最高峰の装備とか揃えてる人中々見ないけど、そういうとこまで揃えずに、課金装備が強い〜って嘆くのはなんだかなと思うわ。両方揃えてる人の動画とか見ると、無課金装備でも課金主義が〜なんて嘆くの馬鹿らしくなるくらい全然強いよ。 -- {xfV5je6AAv6} 2017-11-14 (火) 14:43:34
    • 無課金で一番の編成を望むとか乞食過ぎやしないか?韓国人かな? -- {VpyFDk543nc} 2018-03-03 (土) 16:22:45
  • ハデス編成の最後に加えられたオメガ武器込みマグナ編成がグラシ3本に並ぶとかってざっくり書いてるけどホント?面子に言及してなくてそれならシスオーキスレスラーorアザゼルだと得意武器と自己バフと素の連撃率も相まってグラシ3本編成優に超える?流石にナルメアジャンヌ面子のハデスには追いつけないだろうしマグナ側の面子がHP減らしづらくて背水苦手とか所詮期待値とかあるだろうけどハデス編成ってそんなもんだっけ? -- {GLP43kFWwIo} 2017-11-09 (木) 12:26:50
    • 剣オメガが当たり前のつもりか、オメガの武器種に関わらずゾーイが居ること前提なんじゃないかな。まあ三手が確保しやすくなった事や第2スキルでダメージ上限上げられるといった事から、ハデス編成がマグナ編成を超えるハードルが上がったとは思う。 -- {kkMAq88W9dg} 2017-11-21 (火) 16:18:33
    • 普通にグラシ三本でやってるけどセレバハに負けたことないぞ
      使えばわかるけどセレバハはマジで弱い -- {fIR.NE7oWdg} 2017-11-28 (火) 14:06:21
      • 確かに石マルチとかの早押し対決ならともかく、中長期戦は負けた経験が殆どないな。火力的にも体力的にも向こうが勝手に落ちてる -- {hDgm0UggvnQ} 2017-12-04 (月) 20:07:10
    • あれはどんな計算したのか不思議で、同じ編成で同じオメガ使ったらグラシ2本のセレバハvsハデバハで平均攻撃力以外計算機ですらこえてるけど本当に3本に並べるのか疑問です -- {tva8FtdPE4A} 2017-12-10 (日) 07:36:40
  • ハデス編成の記事内で折に触れてはグラシの太鼓持ちする理由はわかったが、ブルトガング4凸の検討がないのはともかく、オススメ枠にすらないのはドユコト? -- {r4bPo/5goik} 2017-12-01 (金) 12:27:18
    • 編集されてないだけですよ。気になるならご自分でどうぞ -- {DtHysXQccAY} 2017-12-02 (土) 15:04:07
  • ガンバンテインの過小評価っぷりよ。額面で見ればミュルグレスと同じ性能なのに。
    光におかしな武器が出るだけで必須武器になりうる重要武器。 -- {aYCweIktm5Q} 2018-01-01 (月) 23:30:09
    • エデンに克己ついたらお払い箱なんだわ -- {KhpSHaaFpo2} 2018-01-02 (火) 02:15:47
      • 攻刃3+無双でリミ武器敷き詰めゲーに震えろ -- {Ewv7ZwHzWLw} 2018-01-05 (金) 17:52:35
      • むしろエデンに克己やら刹那やら無双やらついた瞬間にガンバン必須になると思うんですがそれは。
        今のゼウス編成の問題点は、主となる部分をシュバ剣に頼っているからゼウスの効果を得辛いということであって
        エデンがそこを満たしてしまえばガンバンエデンで一気に強属性よ。 -- {aYCweIktm5Q} 2018-01-14 (日) 21:46:21
    • おかしな武器になったのかな?エデンは。少なくともフィンブルとは別方向でHP減少を気にする必要性が抑えられた様に見えるが…… -- {qHbM8Cabb5Q} 2018-01-19 (金) 12:59:48
      • ヴァルナコピーみたいな編成を目指して適当に皮算用したら
        ガンバン2〜3 エデン2〜3 ヘク弓0〜1 紅陽扇1 ゼノ(予定)1 シュヴァ剣とオメガウェポンを余った枠
        …書いておいて頭痛くなる構成だなこれ。とりあえず工程がヤバいのはさておいても、ようやく神石編成っぽいことはできるようになったとは思う -- {8foJx3FjWNw} 2018-01-20 (土) 15:55:11
  • ハデスとセレマグの比較なんだけど、グラシ不足分をセレ拳で埋めるより闇六道で埋めた方がいいんじゃ? -- {cWkACA5JYQs} 2018-01-08 (月) 05:50:08
    • それを書いた人間じゃないが、理由を挙げるとするとマグは編成からの乗り換えなので主体となる武器はマグナ武器である方が自然、それに闇六道は数を集めるのが困難なのでそもそも代替武器としては選びにくい。また、いくら倍率やステが高いとは言え乗算は功刃のみ、爪は乗算が功刃と背水両方にかかるからHPを思いっきり減らした状況(=水ゾーイ前提)だとEX武器よりダメージが大きくなりやすい -- {/cpNoW.1P5s} 2018-01-23 (火) 01:13:01
  • ガチャでハデスを引いた闇パメインな無課金きくうしのワイ、編成難易度の異様な高さに絶望。
    勿体ないけど砕くか倉庫行きやな…… -- {yA9ohfxVSxw} 2018-01-16 (火) 01:59:19
    • ハデスを引いた無課金ワイ、サプチケは実質タダだから課金じゃないの精神を発動させる -- {gZXiTFOxRn.} 2018-01-17 (水) 12:38:58
    • 一応課金込みのなかだとリミ武器必須ではなく、サプとダマで解決できるから難易度低めなのだけどね。ドロップ装備でも耐久力だと上回りやすいので、そこに活路を見いだすとか? -- {qHbM8Cabb5Q} 2018-01-19 (金) 11:59:17
    • 狙ってもいないのにハデスとブルト3本あるんだが、活用しようにもマグナ超えまで持っていくために必要なダマ鋼とサプチケの数がなぁ・・・ -- {jzRxL7z9Xkc} 2018-02-02 (金) 14:48:36
  • あまり知らなくて申し訳ないが、光のゼウスリミ武器編成で、イオ杖5本挿す必要あるの?4本でいい気がするんだが…あとオメガ挿すなら闘争になるだろうからイオ杖3本まで減らせるんじゃないかな?まあエアプの戯れ言だけどさ -- {/oSlWnLOdfw} 2018-01-23 (火) 15:03:18
    • なんだその項目と思って見てみたら選択枠をシュヴァ剣にしたら渾身軸なのに守護たったの22%というギャグみたいな編成で頭抱えた
      まあそれはさておいてオメガ闘争前提なら3本でいいし、そうでなくともヘクトル弓とか候補に上がる武器もあるだろうに -- {8foJx3FjWNw} 2018-01-24 (水) 00:36:57
    • 今の両面ゼウスの理想編成となると、ガンバン2〜4、エデン1〜6、ヘクトル弓0〜2、コロ拳0〜2、オメガ黄龍刀黄龍槍0〜1、空いた所にシュバ剣。こんな感じになるんかなぁ? -- {lwUo4ILhNPg} 2018-01-24 (水) 10:12:07
      • とりあえずガンバン3,エデン1,シュヴァ4,オメガ闘争,黄龍拳で運用してるけどエデンは少なくとも2本から火力が変わってくると信じたい。1本なら体感だけどヘク弓でもいいかなって感じ。 -- {F0bsFLg2A8Y} 2018-01-26 (金) 11:09:48
      • ヘク弓でも良いのはそりゃそうだろう……エデンが追い出すのはシュバ剣のはずだぞ?シュバ剣の加護がかからないマグナ功刃が加護のかかる通常渾身に置き換わるのと、通常功刃が増える事が大きいのだから -- {mSKkXHanH4o} 2018-02-01 (木) 22:16:10
  • ランスロットの追撃が玄武拳と同枠っていうのが理解できない ちゃんと二つ追撃出てるんだけど -- 名無し{qgj.ZKklkBo} 2018-01-25 (木) 21:21:13
  • 内容関係ないけどですますとである混在してて気持ち悪いな -- {nVZvGX.yqrA} 2018-02-04 (日) 03:05:30
  • 実際使っていると体感はしないので、誤差程度しかないと思うが計算機だとブルトガング1本はサブ含めて抜ける事がなさそう -- {xi0TAsuU35g} 2018-02-04 (日) 19:32:47
  • 兎にも角にもフェリ鞭の最終でゼウスは大化けする たとえ追加スキルがどんなにしょっぱくて無いに等しいものになっても紅陽扇よりは格段に強いし -- {4sIHj2BH8vY} 2018-02-10 (土) 19:20:10
    • バンカーもそうだけど、スキルレベル15にできるようになれば理想に食い込む恒常キャラ解放武器はさっさと最終開放して欲しい -- {0uIyV8xfql.} 2018-02-13 (火) 20:52:17
  • RTで回ってきたから見てみたが三手小(二手小)s15がまだ3.2%なのダメでしょ。3%に直せてないとか、情報アップデートしてないのに理想とか -- {qR33E1g8lpY} 2018-02-13 (火) 21:37:22
    • 批判するなら自分で修正すれば? -- {1gfX9tbFmKE} 2018-02-14 (水) 11:30:43
    • ウィキ利用者である自分にブーメランが刺さってることに気づいてないのが草、気付いたやつが直すのがウィキというものだよ -- {tis9o1ju1kU} 2018-03-15 (木) 20:27:13
  • うわ、フツ守護s15も32%だ、40%だっての -- {qR33E1g8lpY} 2018-02-13 (火) 21:38:40
    • 便乗。神威中も15%じゃなくて12%の模様。 -- {EJg8z21cXW6} 2018-02-14 (水) 03:34:30
  • >フィンブル3本で手軽に4凸マグナ編成並の強さになれ
    フィンブル3本が手軽・・・? -- {jzRxL7z9Xkc} 2018-02-27 (火) 11:06:35
    • リミ武器凸ったりキャラなしサプるのに比べたら比較にもならないぐらい手軽 -- {VK1EXD9QuYs} 2018-02-27 (火) 13:26:28
      • なおそもそも挑戦出来る機会の差は考えない事にする、ですね。分かります。 -- {N5Giqv4N/8U} 2018-02-27 (火) 20:46:03
  • 武器全部足しても9本しか無い奴があるのが気になる -- {hEAfqDRo2Uw} 2018-02-27 (火) 20:57:17
  • フィンブル3本推しになってたから計算してみたが、無課金ヴァルナはオベロン3本あるならフィンブル2本でもほぼ変わらんかな(どちらが良いとも言い難い)。対無属性だと天司の代わりに3本目欲しい感じ。 -- {2UNr7z/h/1Y} 2018-03-01 (木) 11:08:21
    • つうかトールもキャラ強化加護 -- {LjmGFFU9LbQ} 2018-03-02 (金) 18:45:46
  • アグニスの理想にベネディーア入らんの? -- {tx/hffO1zZo} 2018-03-07 (水) 20:46:02
    • ベネはゴミ。リミテッド屈指の外れ -- {XfHw6urfZMA} 2018-03-08 (木) 22:28:41
    • 人それぞれだが俺は入ると思うよ。DA維持しつつデュランダルやアッキヌの強化版を積めるわけだからめちゃくちゃ強い。でも、相手がサンドバッグかつ背水容易なら既にクリフィンが3以上揃っている人にとっては微妙かもね。 -- {dbBx2d/GOXE} 2018-03-10 (土) 03:20:28
    • 1本だと技巧が飾りになってしまうから微妙。2〜3本確保できればクリフィン背水編成とは別ベクトルの強さにはなる。背水やってる場合じゃない、暴君?阿呆かって言うようなケース(要はアルバハH)だと適性高いと思うんだがね。 どちらにせよあるならエッケより序列が低いことはありえない -- {8foJx3FjWNw} 2018-04-05 (木) 18:51:03
    • 他のリミ武器が「神石編成作る上で必須!優先して取れ!何本も必要!」なのに対して「引いちゃったら一本位は入れてもいいんじゃない?」程度だからなぁ
      無課金にアテナ槍がある時点で色々お察し -- {1V4wf4RI2Qo} 2018-04-18 (水) 13:20:59
  • マッチョ引いたから見に来たはいいがマグナ越えかなり厳しそうじゃのう -- {AxY6DWcT71o} 2018-03-08 (木) 23:55:01
  • 廃課金でもなきゃマグナ最終とか考えるとリミ武器は一つ二つの属性に絞って考えなきゃだなあ。となるとメイン石も主神、マグナ、アーカルムも最終くれば視野にいれてそれぞれ別個に運用していく感じになるかねぇ -- {uDNRnAME90s} 2018-03-09 (金) 08:52:04
  • 神石編成の「A.完成させた際の火力は全編成中トップです。」は18/03/10現在ではとか書いておいたほうがいいんじゃないかな、変わっても編集忘れとかあるし -- {I9qhp6InW/I} 2018-03-12 (月) 16:12:08
    • アグニス君とか下手したらアレやしな(震え -- {WJfxZE572xE} 2018-03-19 (月) 00:07:21
  • 片面追加をメインに、ゼピュロス編成を更新してみました。
    両面については研究が甘く未更新です。安定性が伸ばしやすいとだけフォローしました。 -- {L2dt8PxoD2k} 2018-03-16 (金) 00:38:10
  • ハデスのグラシ4凸3本がコスパ優秀ならまだ分かるが、お手軽という説明は絶対に間違っている。 -- {968M3GjRgs6} 2018-03-26 (月) 10:09:46
    • (他神石理想編成よりは)お手軽やぞ -- {gCRNZXK0gG6} 2018-03-27 (火) 03:36:47
      • 今となってはサプチケ3〜5枚、天井一回で済む闇は有情という…… -- {7huSvldDHKM} 2018-04-01 (日) 12:39:04
      • 今だとグラシにダマはもったいないからサプで重ねましょうという4倍の終身刑だぞ -- {41mQ3gE2qYU} 2018-04-02 (月) 09:23:15
      • 勝手にダマを使わないという選択をしておいて終身刑扱いは随分酷いな。 -- {XDN6GllGRzk} 2018-04-02 (月) 12:21:33
      • でもグラシサプるのもダマ投げるのも以前より遥かに勇気いるようになったのは事実じゃないか。今の闇すごくバランス悪い属性だし運営からの風当りも強いし -- {VK1EXD9QuYs} 2018-04-04 (水) 12:21:09
      • それを言ったら極論闇属性自体捨てることになるからな…… -- {aItfnXuaHWk} 2018-04-24 (火) 19:36:43
  • 神石編成について知らなかったせいでミュルグレスを重ねてしまったのは本当に痛い…… -- {hrXtuL6m/dc} 2018-04-06 (金) 16:08:16
    • もったいねえなあ。リミ武器は使い道決めるまでは重ねないほうがいいってどっかに書いとくべきかもな。 -- {.0LofTS7qho} 2018-04-08 (日) 12:55:40
  • 神石強いと言われゼピュロスで始めた俺に未来は無かった -- {bwUSmeRl0QA} 2018-05-15 (火) 00:53:42
    • だいたいグリム琴のせい -- {Oo9LRZRdqLw} 2018-05-16 (水) 23:20:55
    • まぁでも長い目で見れば神石最終とかマグナ2が出たことによって現実的にありそうになったし、リミ3人目の解放武器がクソつよかも分からんし(その場合複数凸らなきゃダメだけど) -- {VK1EXD9QuYs} 2018-05-16 (水) 23:58:23
    • マグナはHP盛りにくいから一応棲み分けはできてるよ まあ火力と両立しようとしたらリユニも2本以上必要になるから敷居高いのはかわらんけど -- {VgQLZ.Nms6k} 2018-05-17 (木) 00:02:40
    • 神石が強いっつっても、ほぼほぼ理想の話であるからサプチケや拾える武器でどうにもならないゼピュロスは修羅の道よ -- {njahIt36Puo} 2018-05-17 (木) 10:39:23
  • 目次にある○○編成[背水・三手]の[]内って。結局その下で武器の割合でいろいろ案書いてたりするから、いらない気がするんだが -- {njahIt36Puo} 2018-05-21 (月) 10:13:53
    • 今のような「中見出しで属性、小見出しで編成コンセプト」という形で新機軸があるなら都度作るみたいな方向でよさそう -- {8foJx3FjWNw} 2018-05-22 (火) 15:45:33
  • イクサバ登場でアグニス編成もまた変わるんだろうけど、イクサバ2本作った自分もどういう編成が最適か難しいな・・今まで入れてたクリフィンベネも残しつつまぜる形になるんだろうけど -- {7lgGtT/xhCU} 2018-05-27 (日) 03:16:15
    • イクサバ編成書いてあるかと思ったけどまだみたいだね。自分で書こうにも4凸1本の稚魚状態なんでなんともならん。風マグナ2編成が大体の目安なんだろうけど -- {h82U5ZfSdPg} 2018-05-27 (日) 10:41:53
    • イクサバ2とクリフィン3。他みたいなのがバランス的にいいかなと思ってる。火は渾身を維持しにくいけど、渾身入れないと初速が遅すぎる。遅すぎる初速さえ補えればそこまで悪くない。 悪くないんだけど3手が微妙だなと感じる…。 -- {xfV5je6AAv6} 2018-06-03 (日) 21:28:39
      • ちゃんとダメージ軽減キャラ入れたり高級鞄使ったりすれば渾身維持しやすいよ。
        ただマルチ救援でのDPS重視ならハイブリッドが一番かもしれない -- {fZSOrw3aL0g} 2018-06-04 (月) 03:28:52
      • 格下向きの殴り特化の編成でグリームニルやアルバハノーマルいくから渾身維持がきついんだと思う。今までは背水で被ダメ上等の脳筋編成が主流だったから、その印象で火は過剰に渾身苦手って言われてるんじゃないかな。 -- {fZSOrw3aL0g} 2018-06-04 (月) 03:36:55
  • ティタのとこエア過ぎない?パラシュとかバンカーのピン刺しとか何がしたいの? -- {fWwiIDgn0Bg} 2018-05-31 (木) 21:04:11
    • あれはあくまで例じゃないかな -- {Pzu5f0xpMFU} 2018-06-01 (金) 08:24:51
      • 例は分かるけど流石に酷すぎると思うの -- {omANqKyklzQ} 2018-06-01 (金) 08:34:51
  • アグニス編成に渾身編成を追記しました -- {Pzu5f0xpMFU} 2018-06-01 (金) 08:16:12
  • ドランク玉上限解放されたらヴァルナ編成は課金と無課金で大きく差がつくかのかね。 -- {qHUOt1oiTEY} 2018-06-02 (土) 17:06:09
  • 読んで思ったが、もう水以外は最低限まともに組むと課金武器4〜5は当たり前になってきてるから、武器調達の困難さ云々は何行にも分けて書かず一文だけでよくね?
    リミ武器の要求数に絞っても光を筆頭に火土風とほぼ横並びでは。 -- {9BEyIZUUWHc} 2018-06-02 (土) 22:26:47
    • リミ武器ありきの極まった編成とそうでない(前者と比して)編成難易度が低いものが存在する属性については分けるべきかもな
      その水だってドランク武器で他属性のそれに従ずる環境になるまで秒読み段階みたいなもんだし -- {8foJx3FjWNw} 2018-06-02 (土) 23:10:09
      • どの程度で妥協とするか・掲載するかが難しいだろうけど、他のサイトもやってることだし、妥協(寄り)編成を載せるのは良いと思う。 -- {Pzu5f0xpMFU} 2018-06-03 (日) 00:21:14
  • 闇の短所にある以下の記述は「背水を生かさない場合は」等と条件を明確にすべき。短期なら3手上限容易なハデスの方が強い。麒麟武器最終解放やゼノなど無課金武器も充実している。内容が古い。そもそも説明が冗長。「実感」という不明確な理由に対してグラシ3本を「最低でも〜揃えなくてはならない」と断定する文章は主観が過ぎる

    「4凸グラーシーザーは必須。ドロップ武器にまともな武器が存在しないため妥協編成が無い(グラーシーザーの本数を1,2本減らすという形で妥協は出来るが、複数本の編成は必須)
    グラーシーザーの所有数が0~1本だとマグナ編成以下の強さで、2本でも微妙。テンプレマグナ編成よりも明確に強いという実感を得るには、最低でも3本の4凸グラーシーザーを揃えなくてはならない。」 -- {6DRda6u7aP6} 2018-06-03 (日) 08:26:49
    • そこまで具体的に問題のある部分が分かってるなら自分で直せばいいのでは。グラシ一本しかなくてハデス放置してるから期待してるわ -- {/9WV5FXbmLk} 2018-06-04 (月) 03:38:25
      • ってもう直してあったか。コメントだけ見て早とちりしてたわすまん -- {/9WV5FXbmLk} 2018-06-04 (月) 03:40:39
  • wikiではゼピュのル・フェイ人気が根強いね。一般的な計算器だと奥義ダメが低く見積もられるのとシエテの差なのかな。 -- {vp0OTZTMOh.} 2018-06-12 (火) 00:40:20
    • 実際にゼピュ使ってるとキャラとオメガで連撃確保できるからル・フェイは1本も入らんのよね -- {7rKhEuQYVkY} 2018-06-13 (水) 10:31:09
      • スキルレベル15になったら1本入るかどうかってくらいだね -- {STsu30xstFM} 2018-06-17 (日) 07:09:43
    • 最終十天入れるならル・フェイはいらないからね、趣味編成で連撃バフ盛れないならル・フェイは欲しいって感じです -- {a8DR4WSTdk6} 2018-07-17 (火) 02:52:55
    • エタラヴ&クオリアと合わせてTA確定まで持っていきたい場合のみ入るかな。ソロでパターン化したい時用。 -- {xb8u4dKyxBo} 2018-07-19 (木) 09:33:48
    • 得意武器(オメガ)に縛られない様にってことでル・フェイも悪くはないですよー
      (人に勧める程じゃないけど) -- {Kn4aIyqbC12} 2018-07-21 (土) 23:08:48
    • オメガ使うと編成を楽しめなくなるのでルフェイは使ってるな -- {z1OYNuviNHU} 2018-09-01 (土) 21:47:45
  • ティタ編成で背水と非背水分けてあるけど両方共候補にバンカーあったりするのは変じゃない? -- {DlXVODU9NEc} 2018-06-13 (水) 10:26:19
    • 土は詳しく検証したことないから一般論だけど。
      乗算の関係から、ある程度渾身背水混ぜたほうがHP全体では強くなることもあるので、全く無しではないような。 -- {xBY11T/G3js} 2018-07-05 (木) 08:15:54
      • いや強い弱いじゃなくてバンカー入れるならそれはもう背水編成じゃん? -- {26FvqZQrVAk} 2018-07-05 (木) 09:50:52
    • あとティタ編成に触れてる木だからついでにだけど妥協編成って必要?妥協編成組むくらいなら同じく無課金で揃うマグナの方が遥かに強いんだけど -- {26FvqZQrVAk} 2018-07-05 (木) 09:54:26
      • 石入手したらとりあえず、作ろうとする人いるから載せるべき、神石最終来るかもしれないし残しておいた方が編集も楽 -- {j3frgDHA4Zs} 2018-08-14 (火) 23:09:48
  • 召喚石画像並べるの見にくいんだけど、どういう意図?画像いらなくね? -- {RUxn0XhT1.A} 2018-06-19 (火) 09:03:11
    • 多分両面と片面を視覚的に分かりやすくしてるんじゃないかな。確かにただ並べるだけなら必要性薄いかもね -- {Pzu5f0xpMFU} 2018-06-19 (火) 14:33:56
  • Twitterで話題になってるけど、流石にそろそろヴァルナもミュル0はきつくなったな。まあ水時代から一年以上経ったし型落ちは当然だけど… -- {BSDQN01sLh6} 2018-07-17 (火) 00:20:55
    • 完全無課金ヴァルナってこと?そりゃフィンブルしか強みないんだから無理だろ、いくら鰻がマグナ2の中では弱い方とはいえ玄武槌オベロン敷き詰めただけのにはさすがに負けないし他属性と同じよ、いくらキャラパワー高くても同族性じゃ差付かないし -- {BchZH5t19eg} 2018-07-19 (木) 07:32:44
  • ブルースフィアの最終上限解放が来たね -- {eb1nC/cpH5Y} 2018-08-15 (水) 00:32:08
  • フィンブルを追い出せるような課金武器がないと水属性のこれからの強化、次のステージにいくにはまだまだ時間がかかりそう -- {kMQpmPrl29Q} 2018-08-15 (水) 12:36:20
    • バンカー4凸でだいぶ環境が変わったから、そう遠くないメテオラの4凸でも少しは変わるんじゃないかな…先にオーラフラジェルムだろうけど、どちらも素ステかなり高いし -- {lyJHB5pDVAs} 2018-09-02 (日) 14:56:10
  • ブルースフィアも1は確実に入るからまたちょいとヴァルナの編成が変わるか -- {7lgGtT/xhCU} 2018-08-17 (金) 02:07:10
  • ヴァルナ編成の「麻痺などで敵の攻撃が飛んでこない状況では、〜〜〜」という部分が何度読んでもよくわからない・・・。これは背水編成のことじゃない? -- {Whbkqa7c0lU} 2018-08-21 (火) 16:48:22
    • 麻痺だと背水編成してる属性がノーリスクで限界まで背水出来るから火力で劣るってことやろ。なんかおかしいか? -- {HbuVajxtF/w} 2018-08-21 (火) 18:28:58
      • なるほど。そのパターンを思いついていなかった -- {.8epqk6IyNM} 2018-08-25 (土) 16:42:57
  • ブルースフィア入り編成が未だに書かれてないのな。一応理想……なんだよな? -- {YX5mSguDIdk} 2018-10-13 (土) 22:33:45
    • まだ計算機対応してないからかな -- {Zc5a/UaMfEQ} 2018-10-14 (日) 00:06:10
  • リヴァイアサン・マグナ×ヴァルナ編成を載せる価値が下がったと思う。カツウォヌスの評価が上がった上、元からサプで選べるので…… -- {YX5mSguDIdk} 2018-11-02 (金) 03:26:35
    • もう今じゃ環境が鰹入れてればなんでもいい感じするし特筆しないでもいい気がする。てか無課金ヴァルナ編成おかしすぎない?メインは四天刃だし必殺環境なのにロペ琴ないし、オベロン 優先してヴィルヘルムも入ってないし…ヴァルナ周りの記述ツッコミどころ多すぎ -- {ZHcyWlLcInk} 2018-11-26 (月) 17:47:14
      • 四天刃は昔この記事の汎用メイン武器画像がそれだったからその流用だろうね。
        おかしいと思ったところは具体的に指摘して、特に異論がなければ編集していいと思う。 -- {YX5mSguDIdk} 2018-11-26 (月) 22:39:16
  • 光の項目もだいぶ古いね、コロゥ剣やサティフィケイトに言及されてない。レヴィオン弓が来たからゼウスはガンバン1レヴィオン1とかになるんだっけ?でも今編集しても1ヶ月でサティ最終来るから時期が悪いか -- {olXoeMc5uk2} 2018-12-18 (火) 03:11:13
  • ゼピュにセレ槍って完全にダメージでないんじゃない?まあゼピュロスマン人口少ないから放置されてるのかもしれんが・・・ -- {6SYg3z0bLEA} 2018-12-26 (水) 21:25:46
    • 何を指して「完全に」と言ってるのか読み取れないけど、セレ槍の第2スキルは方陣背水ではなく通常背水だから加護は乗る。リミ武器がどちらもW攻刃だからセレ槍に通常攻刃がなくても一応カバーできる。 -- {nbmTCCmk3fY} 2019-01-06 (日) 02:00:19
  • 闇はフォールンソード4凸してもまだ背水の方が強いの? -- {w1GPsxZV1N.} 2019-02-20 (水) 00:19:26
    • フォールン四凸の恩恵は「水ゾを外せる」って事だけだよ。それ以外はグラシブルトとほぼ同等 -- {2bbM.yL8eDA} 2019-02-20 (水) 00:26:18
    • ついにハデスも必殺習得!これでアグニス、ヴァルナ、ゼウス、ハデスが必殺渾身ができるようになったよ。……ゼピュとマッチョにもこれ必殺渾身くるでしょ -- {6kEDx3ToqaU} 2019-02-28 (木) 13:15:15
  • シヴァ弓、ロペ槍、これからくるグリム武器も渾身必殺の上位スキルがつきそうでまた神石が強くなるんだなあ ゴブロはちょっと実装が早すぎたかも -- {5o2gYuzvQ1s} 2019-03-02 (土) 16:08:38
  • 風と土以外はグラフェスガン回し安定だな今のところ。必殺と渾身の有無はでかい -- {jUMLKxGpkbM} 2019-03-13 (水) 03:19:43
  • ついに風すらグラフェス回せばいいかになってしまった、よく考えるとやっとマトモな渾身貰えてマグナ2比で確定クリとHPの高さトレードオフ関係になれただけとも言うが -- {ltHFgZte1sc} 2019-04-16 (火) 11:23:10
  • 神石編成に一つだけマグナ武器を入れる場合、絶対否定と永遠拒絶の両方が同時に編成入りする可能性もある…? -- {A3Vngc0gxPk} 2019-04-16 (火) 12:57:14
    • 終末は編成に一つしか入らない制限があるから片方だね。火力では拒絶が上回るかもしれないけど、HP考えると否定でいいんじゃないかな。 -- {6LeZxeH1ako} 2019-04-16 (火) 14:21:09
      • そうなのか。自分も早くファーHLに行けるようになりたいな -- 木{ZfLkGP5dEhU} 2019-04-18 (木) 15:42:54
  • 光と闇の天司武器、各属性の終末武器を理想候補に加えるのと、それと【加護効果後の武器スキル効果量】の表に必殺の効果量も加えてくれたら嬉しいです。 -- {CJEeNCriSok} 2019-04-18 (木) 16:13:59
  • ゼピュに引き続きついにマッチョにも渾身追加はうれしい -- {xmXRlWiYX/I} 2019-04-26 (金) 20:59:16
    • マッチョマン的に一期一振は歓迎? 枠厳しそうだけどAKを抜くのかな -- {Y2vlGpjDyxo} 2019-04-27 (土) 13:52:18
  • カイム逆位置編成って神石か特殊編成のどっちだろう -- {rwDJAqVySpw} 2019-04-29 (月) 16:25:22
  • 技巧の仕様変更でココの内容も少しは変わる…? -- {50oY2ilJYIQ} 2019-05-01 (水) 15:10:21
  • 既存の武器が既に優秀すぎるから大して変わらないってのが現状 攻刃大+技巧大やそれに近いのが来てやっとって感じじゃないかな -- {BtGWhG9rPyE} 2019-05-01 (水) 15:56:44
  • 風闇の渾身編成や天司武器4凸など、全体の編成を更新。水土光は天司武器だけ更新。まだまだ不十分だろうからさらなる意見を求む -- {Y2vlGpjDyxo} 2019-05-02 (木) 22:35:32
    • 今の主流だと闇EX武器はゼノより麒麟だと思います。火力減2%のデメリットより17%の軽減を取っている人の方が多いのではないでしょうか。 -- {AGRl6R6cVuY} 2019-05-02 (木) 22:43:33
      • ご指摘ありがとうございます、更新しました。 -- {Y2vlGpjDyxo} 2019-05-02 (木) 22:56:56
      • お疲れ様です。自分の方でもゼノと麒麟に関する補足を追加しました -- {AGRl6R6cVuY} 2019-05-02 (木) 23:19:13
  • 必殺スキルの表と土の渾身について加筆。見難かったり間違っていたりしたらごめんなさい -- {Y2vlGpjDyxo} 2019-05-03 (金) 02:59:51
  • 必殺表、立派なものが出来ててすごいです。やってくれた方々ありがとうございます、お疲れ様です。 -- {CJEeNCriSok} 2019-05-13 (月) 01:24:34
  • 入門に向いてる編成は?のところでゼピュロスはマグナを越えられないと書いてありますが、グリム槍入っていても越えられないままなのでしょうか? -- {m1IoE2UNqNk} 2019-06-25 (火) 13:20:56
    • 誰も編集しないから古い情報がそのままになってるだけ -- {otRijM3xblo} 2019-06-25 (火) 13:23:46
    • とりあえず更新してみました -- {FOTweLR/ubQ} 2019-08-13 (火) 23:55:19
  • なぜ永遠拒絶が選択肢にないのか・・・・ -- {JQZI03cs0Sk} 2019-07-12 (金) 13:45:18
    • マグナ枠として突っ込むのがアリなのかナシなのかは正直場面次第でもあるんだろうが、諸々のスキルが神石の加護を受けられないのが痛いかな… -- {k27rFPolclA} 2019-08-19 (月) 11:37:50
  • グリム槍の必要本数3-4本ってそんなにいらなくないか… -- {5LUyRxn/MyE} 2019-08-20 (火) 17:57:31
    • 2-4に修正しておきました。 -- {j3frgDHA4Zs} 2019-08-20 (火) 19:33:22
      • 離れた場所に3本以上ないとマグナ超えないとあったので戻した。 -- {j3frgDHA4Zs} 2019-08-20 (火) 19:42:39
      • すみません。アレ、2本の打ち間違いだったので直しておきますね -- {il9KiIneJ0k} 2019-08-23 (金) 19:49:18
  • 神石4凸140%だったけどマグナ超えに必要なリミ武器の本数の内容とか色々変更しないとかな? -- {OWaNM.jyho.} 2019-08-27 (火) 18:34:10
    • あと新エピック武器の情報も載ってないね。特にウニウスの情報は必須じゃないかな -- {HqvJklDbey2} 2019-08-27 (火) 22:39:25
    • どの属性もリミ2本もあれば移行を考えてよくなったね、あとティターンは天秤を用いたカイム編成表記もいるかも。 マグナに対しての明確なアドバンテージだから -- {J9ts2SjSF4s} 2019-08-28 (水) 01:00:09
    • とりあえず両面380%を用意したいかな -- {Wyx3us8bntk} 2019-08-28 (水) 10:15:05
    • あと、ヴァルナ編成のテュロスビネットの項目を見ていて気になったけど、アグニス編成のマグナ枠に夏ノ陽炎ってアリかな? -- {ooUExl/Qhss} 2019-08-30 (金) 16:33:11
      • 現時点では必殺枠も兼ねて有りだとは思うけど、シヴァ弓最終実装でどうなるやら -- {HqvJklDbey2} 2019-08-31 (土) 11:37:41
      • 通常必殺と方陣必殺は別枠加算だから、シヴァ弓が最終されても今のテュロス琴と同じような扱いに落ち着きそう -- {2M2mLFn7YPM} 2019-09-04 (水) 12:23:08
  • 風必殺のおかげでゼピュの時代始まったな。1年半年ほどマグナに虐げられ続けたゼピュマンが喜びの呼吸を乱しておるわい -- {j.54cOaG/VU} 2019-10-04 (金) 14:43:24
  • スキル効果量の表120%のまま? -- {w/EWyrr.YfQ} 2019-12-10 (火) 14:30:53
    • 編集者連絡板に報告済みではあるけど、再度確認したらバックアップNo.75の時点で加護の%だけ変更されてて、各スキルの値は120%のままです。 -- {VFqQVAraszg} 2020-01-05 (日) 12:10:32
  • 風の神石編成って基本的に方陣武器が入らないのは何か理由があるのでしょうか?枠の関係なら終末とか変えるだけでいい気がするのですが…。 -- {hXDF9heux1.} 2020-01-09 (木) 20:20:03
  • 土のハイランダーってここに入らないんです? -- {xKkg9MgeYBo} 2020-03-18 (水) 20:51:43
  • バブとかアークのクリ確編成は入らないのかな。 -- {60ObQpKnhjk} 2020-03-26 (木) 13:48:38
  • ヴァルナ編成にクリティカル軸追加しないんかね
    長期戦では主流やろ -- {8frp2kjP2qA} 2020-04-07 (火) 15:12:19
  • 誰も編集しないからか現状と違う記述多すぎ問題 昔の情報とかガンガン消しちゃっていいと思うわ -- [Ms.R8/NsP9Y] 2020-07-01 (水) 18:24:21
  • 1ページに全属性書いてあるから編集が大変だと思います。属性ごとの神石編成ページを作ってみてはどうでしょう。 -- [Lfsbu5ngZIg] 2020-07-30 (木) 21:58:52
  • 水技巧、青玉染めの古参でも一から作らなきゃいけない以前に、一年のうち数回しかゲットできない水着カリオストロを所持しているかどうかの時点でのふるい落としがキツすぎる。
    そろそろ恒常に水カリのマイナーバージョン実装しないと流行らさそう -- [obHXs3iEgyk] 2020-08-07 (金) 12:48:04
  • だらだら書いてあるけど全リソースを闇にぶっぱしろ、それで全属性を上回れる、の一行で終わる話なんだよねこれ。 -- [xrMSsPBFwKo] 2020-12-12 (土) 01:21:10
    • この発言の少し後に土に天下移行してるの草 -- [UJS.LLuQAkw] 2021-03-22 (月) 13:41:29
  • 移行ラインは更新されてるみたいだけど編成例は古いままだし新武器実装や調整・石凸されるたびに書き換えなきゃならないから加護量ごとのスキル効果量だけ載せてあとは自分で考えてね、でいいと思う -- [ykCr4E1.bHw] 2021-03-22 (月) 05:25:53
    • スキル効果量とか書かれてもピンとこないだろうし、元カレ計算機のURLと使い方を書いて、「〜を重視するならこんな設定」とか、よく使われる編成がなんでこんな編成なのか、とか、そういう考え方を書くのが良いのかな
      あとアグシヴァ、ティタゴリラ以外はほぼ5凸両面だろうし、5凸する気無いならやめとけ、ってことで4凸以下の情報省いて良い気がする -- [ZNEtxmkj.LQ] 2021-05-11 (火) 11:57:23
    • ここのページが全く更新されないのって、「画像持ってくるのがメンドクサイから」だと思うわ -- [RpacyfiPsi.] 2021-06-01 (火) 20:10:55
  • ゼピュ編成、未だにエタラブ3とグリム槍3が強いって書かれてるのマジ?グロすぎて目を疑ったわ -- [Del0wuCnjuA] 2021-06-02 (水) 08:38:38
  • 風属性はバフでDATA伸ばせる上にTA確定キャラがスタメンになりやすい傾向にあるから武器で連撃を用意する必要性は薄い。技巧を確定させるかどうかは短期か長期かで変化して、短期は火力のブレが許容できないので確定させる必要があるが長期であれば泡沫2本の96%で十分。短期構成で持ち出されるオールドナラクーバラ、Exスキル付きのティア拳やティア銃も候補に挙がる。 -- [TEWn6NbOaSE] 2021-06-10 (木) 21:18:44
  • グラシorブルト2〜5で草生えた -- [PDv1iiIsdX2] 2021-07-29 (木) 17:26:34
  • アグニスで渾身技巧編成を追記しようとしたけど、GUIでの入力がよくわかんなくて断念した……
    それにあくまで俺が個人的に使っている編成を例に出すのもなんだか気が引けるし -- [ZNEtxmkj.LQ] 2021-08-10 (火) 11:44:23
    • アグニス渾身技巧編成について、編成案とか文章やらは書いてみた。
      大きく的外れなことは書いていないつもりだから、もし出来る人がいたら代わりにGUI編集をしてくだしあ……
      ttps://bit.ly/3xOniN7 -- [ZNEtxmkj.LQ] 2021-08-17 (火) 14:44:13
    • そもそも現状の火でクリ確にする意味ある?と言われたら何も言い返せないけど、防御値高い相手に火力出せる、今後の技巧テコ入れに期待、とかそんな感じで…… -- [ZNEtxmkj.LQ] 2021-08-17 (火) 14:47:45
      • まぁ火以外にコストかけたい属性があってイクサバや竹槍掘りたくないって人には攻刃染め背水染めより手っ取り早く強化できる分若干アドかもね。 -- [QzQ.gI52HF2] 2021-08-17 (火) 15:15:04
      • でも結局サバ3、絶拳2くらいは必要なんで、天井数、突っ込むダマヒヒのリソースとしてはサバ染とそんなに変わらないんですよね
        HP減らさずに連撃を盛れる、防御値高くても上限近く行けるくらいですかね
        火はTA確定キャラいなくて、アスポンのおかげでTAの恩恵他属性より大きいですから -- [ZNEtxmkj.LQ] 2021-08-18 (水) 11:12:54
    • 編集してくれてありがとうございます!
      大きく外れてはいないと思いますが、「ここおかしいだろ」って点はガシガシ修正していただけるとありがたいです。 -- [ZNEtxmkj.LQ] 2021-08-27 (金) 12:54:25
  • 今のところ、主要な編成は載ってる感じかな
    長い間アスポンも終末も載ってない状態だったからちょっと嬉しい -- [ZNEtxmkj.LQ] 2021-09-09 (木) 13:08:32
  • リッチ斧編成がヤバすぎたんで勢いのままにまたしても草案を書きましたので、どなたか編集していただければ幸いです。
    ただ、自分で見てもあまりに主観が入りすぎていると思いましたので、修正などで皆様のご協力をいただければと思います。
    ttps://bit.ly/3CB67lb -- [ZNEtxmkj.LQ] 2021-09-21 (火) 13:32:19
    • アゴナイズに全然言及してなかったな
      ウンハイルよりも断然そっち優先だったわ -- [ZNEtxmkj.LQ] 2021-09-24 (金) 12:48:19
    • 誰も見てないだろうけど、アゴナイズに言及したり色々追記。
      ttps://bit.ly/3EYHxfN -- [ZNEtxmkj.LQ] 2021-09-28 (火) 14:08:51
    • ボルテージは多分普通のEXと加算ですね。マグナ攻刃と攻撃力、効果量揃えたEX武器入れ換えて試してみましたけど、乗算には感じられなかったです -- [4ZkM/aZo6hI] 2021-10-06 (水) 23:57:55
      • 了解です
        記述修正します。 -- [ZNEtxmkj.LQ] 2021-10-08 (金) 11:49:03
  • フェディ槍、アゴナイズの代わりに入るだろうけど、わざわざ修正必要な感じかな
    あとランちゃん武器は微妙に現状とかみ合わないから今のところ追記必要ないかな
    水にアビダメ軸キャラが増えたら分からなくなるけど -- [ZNEtxmkj.LQ] 2022-01-05 (水) 15:53:58
  • 全属性でミーレス追加されたし、光なんてハルモニア追加されたから絶対に追記必要だけどハルモニア1しかないからエアプでは追記できねえ -- [R2cwqKdw2Yc] 2022-04-05 (火) 16:50:38
  • 情報が古すぎて全然役に立たないねー -- [VXyrF.ncjHk] 2024-01-01 (月) 10:05:47

TOPに戻る


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-01-01 (月) 10:05:48