イベント624_三道楽と死神
- 事件としての規模は小さいけどドタバタと楽しい話だった
話自体にも落語が元ネタなんだろうなっての多かったし -- [M7HEvSBa.Zg]
- オシリスもおもしれー女枠だった…
真面目にフェニックス探してたのアトゥムだけ説 -- [fhYys4MLkQA]
- 一応オシリスは息抜き目的のようだから
常にやってたら擦り切れちゃいそうだし -- [M7HEvSBa.Zg]
- いきなり乙女の顔になったの吹いたw -- [2xU4KGKXqDI]
- いやはや掛け値なしに面白かった! -- [lfyFoHo9RNQ]
- 次あったら大喜利とかもやってほしいね -- [M7HEvSBa.Zg]
- お蝶さんは敵だけどいいキャラしてた -- [n8hv4dObbZM]
- ライターオタクですー。いやー、今回のはおもしろかったっすねー。落語を題材にした話、というより、落語自体がハナシになっているという傑作でした。天晴亭一門のキャラクターが魅力的で、十二神将のマコラもちゃっかり活躍してるし、ついでに墓から蘇ってきたお蝶さんも憎めなくておもしろいんだから、ですよ。今回のは感想が多く過ぎて、なんとか要約しようと思うんですけどね、まず、ライターの趣味が結実したハナシ、これはおもしろいです。それと、声優陣も元は話芸ですから、こーゆーハナシになると俄然、やる気でまくりでしたね。特にベテラン声優の山口勝平さんのセリフ、うますぎて飛ばせないのは当たり前なんですが、それに載せられて、他の声優さんも飛ばせない演技をされてる。こりゃーそうとうアフレコの現場、たのしかったんでないですかねー。あとは…オシリスさんと四兎ですね。ファンになりました。もぐもぐ。びびび。今回のハナシ、大成功だと思うんで、ローアインかなんかのハナシの時にぜひ、メンバー再開して、一席、やってほしいですねー。というか、今年の夏、天晴亭一門とやる、怪談バナシ、でいいじゃないですか。で…ようやく、感想なんですが、今回、特に出色だったのは、おんな同士の喧嘩というか、あれ、見方を変えればマイクパフォーマンスに当たるんですけど、じゃあ、これを抜きにして、おんなが黙るかというと、ということをじつによく考えさせられました。RPGのラスボスがおんなだったら…倒すのに、ひと苦労しそうですねー。これを書いた方は女性だと思いますが、思う存分、最後までやって、サイコーでした。今度から女性を口説くときは死んだつもりでやります。…ってダメじゃん! おあとがよろしいようで。毎度の長文、失礼いたしやす。ぺこり。 -- [xV26T1MmtO6]
- 面白いイベントだった。次があるなら他の噺家とかも集めて「笑点」みたいな話が見たい。 -- [2xU4KGKXqDI]
- 冒頭の「初天神」、銭ちょろまかす「時そば」、知らん人の墓参りさせられる「お見立て」、マコラの捲し立てるような台詞は「啖呵売り」、締めの「芝浜」元ネタ分かったのはこんな所。いや楽しかった、気になった話しは是非噺家さんのやつ聞いてみて欲しい -- [iMMs.6GKes6]
|