イベント516_...and you.

  • オロロジャイアさんマジ苦労人 -- [LddvoRcWUVc] 2023-02-25 (土) 17:25:34
  • 今のところすごく面白い。このままの面白さで最後まで走り切ってほしい -- [ksQgTiaG.uI] 2023-02-25 (土) 17:46:58
  • おっぱいすごい -- [N05/fS4ATC.] 2023-02-25 (土) 17:58:27
  • 一瞬出てきた完全野生児のサラーサ可愛い。にしてもほんと十天衆って今の集まりじゃなければ怖すぎるな -- [fcNzpN4oTPw] 2023-02-25 (土) 18:17:15
    • サラーサのところだけギャグじみたオチに思わず吹いたけど、事実集団としていなかった、現在のパワーバランスになっていなかった場合ああいう展開も待ってると考えると、ロジャーの言う通り主人公の旅前途多難過ぎない? -- [ltya2zN.Y86] 2023-02-25 (土) 20:11:04
      • 十天衆に拾われてもなお弱肉強食と言う言葉通りの存在だから、野生状態のサラーサって遭遇したら事故率一番高そう -- [I6Mhl.U0Leg] 2023-02-25 (土) 20:47:35
  • 十天衆は主人公を殺しかねないやべー奴らを隔離するための集団だった…? -- [tQUA5DJZQsY] 2023-02-25 (土) 18:38:15
    • シエテいなかったらあいつら野に放たれてたのか・・・ -- [YFQD8kYMzrk] 2023-02-25 (土) 18:42:19
    • 最強の保護者をそっちに隔離してでもあいつ等一まとめにしないとあかんかったと言う事なのだろうかw -- [I6Mhl.U0Leg] 2023-02-25 (土) 19:41:14
    • シエテまじ保護者…シエテとビィ夫婦概念…? -- [5jL2xjj/s0I] 2023-02-25 (土) 20:04:06
    • 納得の観察対象評価 -- [IfrPawmrg8I] 2023-02-25 (土) 20:15:10
  • 主人公の性別がどっちかでオロロジャイアの性別も変わるね -- [ksso6ztAjzo] 2023-02-25 (土) 18:47:14
  • ホントガチャピンどこで紛れ込んだんやろ -- [gcowlmVmhvM] 2023-02-25 (土) 18:58:21
  • オロロジャイアさんの苦労が報われて欲しいし、いつかは一緒に旅したいな
    それにしても十天衆として一つの集団にまとまったのは奇跡みたいなものなんだなって感じた -- [Hikf7PPICgY] 2023-02-25 (土) 19:11:11
  • 最終的にオロロさん死んでこれからは自分で可能性手繰り寄せるENDだと辛い。てか確かに世界の存続としては同格かもしれないけどオロロさんだけ忙しすぎない…? -- [OvubKlq2p5s] 2023-02-25 (土) 19:25:04
    • イベント予告ボイスで、最後に「バイバーイ」とか言ってるのが不穏 -- [pyJFSpY9HbA] 2023-02-25 (土) 22:19:04
      • まさかと思うが「今の別性別オロロは消滅するけど、同性別オロロがバックアップとしているよ」オチかもしれんな
        ガチャ追加もオロロは同性確定で -- [M7HEvSBa.Zg] 2023-02-25 (土) 22:45:13
  • 「さようなら、〇〇」がぐっと来た。日野ボイスの破壊力 -- [vRth90hLH2c] 2023-02-25 (土) 19:45:57
  • グランの甘さゆえに命を落とすことが多いのなら幼い頃から仲間のためなら相手の命を奪っても良いと教育するとか、シンシャ相手ならグランが隙を作る役目を担ってシスにとどめを刺してもらうとかできなかったんかな。 -- [Qa4.10Bt3ow] 2023-02-25 (土) 20:33:55
    • 下手すると庇いかねんのかな?あるいは技量的に隙を作る役目が不可能なのかも、あのPTシスが頭一つ抜けて技量面強いだろうし -- [I6Mhl.U0Leg] 2023-02-25 (土) 20:44:20
    • 死生観まで変えちゃうと特異点としての在り方に影響しちゃうかもだし、父親に会う事への渇望強化に加えてもう一押し、自分が死ぬとルリアも死ぬって状況が旅の初めから備わってようやく解決する弱点だったのかも…? -- [IfrPawmrg8I] 2023-02-25 (土) 21:06:04
  • ガレヲンとワムが世界ヤバとか言い始めたから、団に住み着いてるイーウィヤは一番近くでこの危機に備えてたとかいう展開なのかと思ったらただのクソ猫で笑った -- [rz57/jf2yIk] 2023-02-25 (土) 20:57:19
    • 演算結果の説明だと六竜の中でイーウィヤが一番力の減衰がなかったとあるから、気まぐれで活躍するかも? -- [pyJFSpY9HbA] 2023-02-25 (土) 21:10:17
      • 海と陸地が少ないからね現在の世界、しかし風は大気があれば問題ないんでロスが少ないんでしょう -- [M7HEvSBa.Zg] 2023-02-25 (土) 21:28:15
  • にしても、ロジャー演算して色々試行錯誤してくれてなかったら、物語の最初の方で闇堕ちしたシンシャ出てくるとかもあるのか… -- [ltya2zN.Y86] 2023-02-25 (土) 21:33:57
  • ネグレクトされたうえでルリアの命を人質にとらないと殺し合いできなくてすぐ死ぬとかグラジーが儚すぎる -- [yTwzc7ayDcQ] 2023-02-25 (土) 22:14:44
  • オクトーお爺さんがフンフと出会ってないで強敵求めて彷徨ってたら本当にヤバヤバな存在て思うと、フンフとの出会いは奇跡的なものだったんだなと感じる。 -- [U5iYTvPvPns] 2023-02-25 (土) 23:00:41
  • 演算結果の3/4の特記事項の所だけ解放されて見れるようになってるけど、不穏なことしか書いてない。。。 -- [pyJFSpY9HbA] 2023-02-25 (土) 23:14:00
  • 十天衆の結成自体が干渉によるものだったんだろうなあ。3/4特記事項の???、これ多分世界の敵になったシエテだろ -- [TjZzReShFi2] 2023-02-25 (土) 23:33:54
  • 騎空艇バグで喪失前に戻さなきゃ…
    ボスシンシャは久々に幽世以外でエグいデザインですき -- [4peQyKRbI1U] 2023-02-26 (日) 00:20:27
  • この分だとガチャピンルートやボーボボルートも、ツッコミ入れながら真剣に観測したんだろうな…。 -- [3jBQkmSsrvw] 2023-02-26 (日) 00:50:24
    • ボーボボはるっ時空のオロロジャイアだろうから管轄が違うかな… -- [3jBQkmSsrvw] 2023-02-26 (日) 01:00:59
  • …どうしてイレギュラーは発生するんだろう? -- [3ChsXXJ4YtM] 2023-02-26 (日) 02:50:23
    • グラジタが死ぬのがイレギュラーじゃなくて、むしろ世界的は正しい姿なんじゃないだろうか。ロジャーの干渉によって今まで生き延びてる現実世界の方こそ最大のイレギュラーでは -- [TjZzReShFi2] 2023-02-26 (日) 04:02:34
      • それだとグラジタの死=世界の滅びで、滅ぶのが正しいって事になるから・・・それに抗う為にロジャーは演算し続けてる -- [M7HEvSBa.Zg] 2023-02-26 (日) 06:38:50
  • シンシャ達があの施設から逃げ出せたのゴブリンの襲撃あったせいなんだよな
    あの演算世界ゴブリンいないのかもしれんな -- [Wjv781tpJnQ] 2023-02-26 (日) 03:33:50
    • あるいは襲撃の状況で逃げきれずに……という可能性もあるんだよな…あそこ雪山だし、正直襲撃も団長たちがいるタイミングで起こるよう調整したのかも -- [ltya2zN.Y86] 2023-02-26 (日) 06:59:51
  • ロジャーの介入ってバハムーが可愛い村娘にLINEするみたいな感じじゃなくて、本人が物理的に頑張るのね。ドラゴン形態も使えないみたいだしこれは大変だ… -- [OvubKlq2p5s] 2023-02-26 (日) 04:28:21
  • ガチャピン美人になったなぁ… -- [gLqO93I7SNs] 2023-02-26 (日) 05:51:32
  • 周年イベで行く末見守る系キャラって時点で結末に不穏な匂いしかしないけど滅茶滅茶頑張ってるだけにロジャーはちゃんと報われて欲しいなぁ -- [BgO.6EKOa1g] 2023-02-26 (日) 06:28:49
    • どう決着付けるかなんだよな、まず青髪の力が何故流れ込む事になったのかが謎だし
      そしてロジャーの動きは多くが知られず終わるのか、それとも苦労したんだなとグラジーぐらいは知ることになるのかどっちかは確実だけど -- [M7HEvSBa.Zg] 2023-02-26 (日) 13:06:36
      • ↑これ青髪の力が「急に」流れ込む事になったのかが謎って意味ね
        ロジャーが普通に限界なのか、何かへ導く為の手段なのか予想はいくらでも出来るから -- [M7HEvSBa.Zg] 2023-02-26 (日) 13:09:10
  • オロロジャイア…ヤイア、ドラフ、まさかヤイアはオロロジャイアの介入用端末…! -- [ksQgTiaG.uI] 2023-02-26 (日) 10:12:02
  • オロロジャイアって世界滅亡の阻止RTAを演算するためのシステムのようなものなのに、システムが感情持っちゃいかんよな、って……家族同然に過ごしたグラジーの死を幾度となく見せつけられた果てで自分は側にいてはならないって答えを出すのはお辛いでしょう -- [IG8yN42tu9Y] 2023-02-26 (日) 11:26:16
    • 仲間を特異点を守る戦力じゃなくいなかったら寂しいでしょの言葉が先に出てくる精神性の人(竜)がそれでも最低限削るべきはどこか必死に考えた結果いらないの自分じゃねってなるのがもうね…話がどう転ぶにせよやっぱロジャーは報われてほしい -- [F.wQ6F0gsjk] 2023-02-26 (日) 11:56:19
  • ロジャーお疲れ様なんだけれども、同時に今ある世界がロジャーの介入のお陰で成り立ってんだよ!って言われると、なんかなぁ……釈迦の掌の上っつーか、全部出来レースだったん? -- [EmP4U6knEhw] 2023-02-26 (日) 12:48:34
    • まあ、売れてるラノベにも「未来の可能性を知るヒロインの一人が主人公を実質闇堕ちさせないと全てを救えん」と仕組んだりするって作品もあるし
      グラブルでも平行世界を見られる奴がいるなら未来を見れる奴がいて、そいつが未来をより良くする為に活動しててもおかしくはないと思う -- [M7HEvSBa.Zg] 2023-02-26 (日) 12:58:17
      • 問題はユーザー視点だと、それを9周年の今やられても今更だってことだと思うんだ。
        最近の誰かのフェイトにちょっと出てきただけのぽっと出キャラが介入してたお陰ですって言われても感情移入出来ないのよ。 -- [G8Z0lNNNztQ] 2023-02-26 (日) 13:11:10
      • ↑ぶっちゃけ、「何時出ようが文句付ける奴が出るだろうな」な話だ -- [M7HEvSBa.Zg] 2023-02-26 (日) 13:32:11
      • まあ裏でお膳立てしてくれてた人が居なきゃ主人公は死んでたし仲間キャラは闇堕ちしてたりクズだったなんて、これまでの冒険を否定するに等しいからな。 -- [chFrTnsJkIM] 2023-02-26 (日) 13:58:52
      • 後付けで実は今までの物語に影ながらずっと関与してた重要キャラがいました、なんて二次創作のオリ主みたいの出されても萎えるよね。内容的にも今んとこ二次創作レベルだし。ていうか、現実ではグランはずっと寝てるだけの二次創作っぽい話が夏頃にもあったような……。 -- [0FYSwix5niI] 2023-03-01 (水) 06:05:52
    • ビィ君にしたリンゴとオレンジの話のように、全部が全部ロジャーの思いどおりに動かせるわけではないみたいだけどね。 -- [7ElE9sEBbhM] 2023-02-26 (日) 13:57:32
      • とはいえ中編は危険因子を寄せ集め抑止力になるようにシエテに介入する話なんだろうからなぁ……選択の結果出来たのが十天衆としても、存在理由が「ほっとくと特異点消滅させるから」って…… -- [QhTCdzaj1DA] 2023-02-26 (日) 16:28:06
      • ↑特異点の消滅=空の世界の消滅ってぐらいに重要ならそうせざるえないよ -- [M7HEvSBa.Zg] 2023-02-26 (日) 16:54:03
    • 実際蛇足っていうか不要な話ではある。現実世界のどこまでがロジャーの干渉に寄るものか不確定だから何ともだけど、あれもこれもロジャーさんのお陰/せいでした!とかはまあ萎えるわな。ロジャーが一切の干渉を止めた世界オチになるかもしれないけど。現実世界じゃグラジーが幽世にあっさり殺されて滅んだ分岐世界とかあるし、本編時空とイベント時空なんか全然違うし -- [3qejo73ouQA] 2023-02-26 (日) 16:36:43
      • ここで◯◯してれば的な突き詰めたら物語にならない事を、落ち度扱いして荒らし口調で語る人も多いからね。ネットじゃ声が大きいだけで広まる分、今は蛇足も大事だったりする。今回のはユーザー視点の最適ルート通ろうとしても無理なんすよって話だから補足の方が近いかもだけど。 -- [2rLnZIKaDBk] 2023-02-26 (日) 18:04:36
    • 上でも言われてるし作中でも言われてるが結局最後は本人次第って話だよ
      人の意思まではロジャーは操作できない
      と言うか、そこまで自由に出来ないからこその今回の話なわけで -- [Wjv781tpJnQ] 2023-02-27 (月) 00:44:22
      • 自由に出来ればグラジタの死因の大半カット出来てるもんなw -- [I6Mhl.U0Leg] 2023-02-27 (月) 14:57:03
      • 演算のリソースは無限じゃないって、言ってるし、ロジャーだって、最善の介入 -- [nqYWFlCWIJs] 2023-02-27 (月) 15:50:22
      • ↑途中送信
        演算のリソースは無限じゃないみたいだし、ロジャーだって最適の介入ができてるとは限らないよね。 -- [nqYWFlCWIJs] 2023-02-27 (月) 15:53:00
    • ロジャーは性質が最強クラスな分、露骨に弱くしてバランス取ってる感じはする。これで痛みを感じない超然とした性格だったら手の平の上かよってなりかねないけどこのお人好しすぎる性格で、顕現態も弱く情報も現地で肩を並べてトライ&エラーするしかなくそれも回数有限というままならなさ。違うフィールドで頑張ってた等身大の人に収めようとしてる感じだ -- [ZbMakI212.6] 2023-02-28 (火) 01:53:26
  • 十天衆がどいつもこいつも「こんにちは!死ね!」で物騒すぎる。ちょっと辞書に相互理解って言葉入れてくれませんか。
    でもその末のグラジーに孤独が必要だったって結論は残酷なようでいて当然の事なんだろうな……世界を背負う旅を宿命づけられた時点で、心の強さは何処かで必ず求められ、予め鍛えておかなくてはならないというシンプルな式だ -- [ZbMakI212.6] 2023-02-26 (日) 15:47:42
    • 戦闘狂のじっちゃんと野生児サラーサは論外として、ニオとエッセルはまだ話が出来そうなきはするんだけどね…十天に遭遇する前に十天でも太刀打ちできないレベルの力で一度大人しくさせないといけないとか無理ゲーやで。人間だとそれこそシエテくらいじゃないかそんなに強いの。 -- [OvubKlq2p5s] 2023-02-26 (日) 17:51:55
      • まぁエッセルカトルは秩序所属で出会ったのが悪いって話だからな -- [9ntt4CORMok] 2023-02-27 (月) 12:35:39
      • 優しさで負けたという結論からすると、精神的に強くなっていればエッセルとカトルは険悪な遭遇しちゃっても気圧されずに撃退した上で対話出来たのかなと思う。
        「こんにちは!死ね!」に「死なない!こんにちは!」できるグラジーなら使えるルートも増える。背中から刺してくるウーノとかは回避するしか無いけど -- [ZbMakI212.6] 2023-02-27 (月) 13:44:14
  • アーロンに会ったことがないから、誰なの?どうして立ち絵が出ないの?演算世界のみんなには見えているけど実はどこの世界にも存在しないやつなの?とかホラーなことしか想像できなかった
    実在する幼馴染なんかい -- [687RBwf62wc] 2023-02-26 (日) 19:58:44
    • アニメで登場して逆輸入されたキャラだね。 -- [YW2HgmWiE32] 2023-02-26 (日) 21:13:45
    • メインクエにも地味ーに出てるよ。第一部の後に一度帰郷した時だったっけか -- [ju5GT71iF/k] 2023-02-27 (月) 18:53:04
      • まじか、そこで出てきてたのか……じゃあ完全に忘れちゃったんだな、ごめんアーロン -- [687RBwf62wc] 2023-03-02 (木) 14:29:37
  • マルチバトルのシンシャが名前も合わせて零シリーズに出てくる敵キャラ幽霊っぽいなと -- [s0w0UYX6gVI] 2023-02-26 (日) 21:09:53
  • そういえば観察対象にシェロカルテが居ないのは何でだろう? あきらかに影響でかそうなんだが -- [vOxTt/nbc7w] 2023-02-26 (日) 23:08:22
    • 行動の規模が大きくなると必然的に出会う上、利と義で動くので予想しやすいんじゃないだろうか。ある分岐ではカルテイラ(セーフ)かウーノ(アウト)だったかもしれないけど -- [yCMlJXtLNpI] 2023-02-27 (月) 00:28:31
    • むしろ十天をまとめさせたりグランに有利なように事が運ぶようになったりするために配置したのがシェロの可能性 -- [6slahXgd6dE] 2023-02-27 (月) 12:24:23
      • つまりシェ(ロカル)テもシエテもロジャーが用意した存在だったんだよ!! -- [9ntt4CORMok] 2023-02-27 (月) 14:09:17
      • 十天と衝突せずに接点持てたのも騎空士の仕事が軌道に乗って各方面とコネ作れたのもよろず屋のおかげなとこあるから割とガチで演算を好転させる要素として採用されたってのはありそう。そういや昔「私はどこにでもいてどこにもいないのです、うふふふ〜」とか意味深なこと言ってなかったっけ? -- [F.wQ6F0gsjk] 2023-02-27 (月) 19:25:19
  • シナリオはともかくシエテにスタイルシフト搭載されたら神だなぁ
    奥義特化から通常かアビ特化に変身してほしい -- [EmP4U6knEhw] 2023-02-27 (月) 11:47:44
  • ロジャーはテスト環境(演算世界)で干渉しまくっているけど、本番環境ではどんだけやったのかな。テスト環境でだいたいいい感じのルート見つけたから本番環境でそうしたのか -- [UpzvE5RJzyE] 2023-02-27 (月) 17:41:34
  • ラカムに対する態度は辛辣だけど、なんだかんだ見捨てず身の回りの世話までしちゃう幼馴染アポロニアを妄想してしまった -- [tQUA5DJZQsY] 2023-02-27 (月) 21:42:39
  • 演算しまくった結果、現実世界で特異点絡みには全く手を出さないことが最善っていうのが前編の内容? -- [D7jdQoLtZOc] 2023-02-28 (火) 07:59:19
    • 特異点絡みというか、特異点を幼少期から傍で自分(ロジャー)から支え続けることがいけないという感じ?特異点の周りの、関わるかもしれない
      (前編ならシンシャ達に起きたこととか)事象に介入して滅亡回避できるかどうかが次の話の主体かな? -- [ltya2zN.Y86] 2023-02-28 (火) 08:48:05
      • シンシャをギリギリ崩壊せんようにするとか、ヤベー奴らの一部を十天として纏めるのを二部か三部でやりそうだよね -- [M7HEvSBa.Zg] 2023-02-28 (火) 11:34:58
    • シスとの出会いとかはむしろやめさせてるんじゃない?本当に何もしなかった時の大本がどういう流れだったのか分からん。 -- [9ntt4CORMok] 2023-02-28 (火) 09:26:50
    • と言うかロジャーが何も関わらず主人公に任せることにしたのが現実世界線なんじゃないのかねえ? -- [Wjv781tpJnQ] 2023-03-01 (水) 01:27:38
      • 十天とシンシャについてがどうなのかが良く分かってない、まだ今の所は何かヤベ−奴いたぜで終わってる -- [M7HEvSBa.Zg] 2023-03-01 (水) 12:29:57
      • 十天に関してはシスを介して影響してたから介入を止めたら現実みたいになったってのはまだわかるが、
        シンシャというかネクタルに関しては無干渉の結果があの闇落ち状態だから何らかの干渉はしてると思うな。 -- [DypczcEaUAk] 2023-03-04 (土) 09:05:37
    • 前半は絡み過ぎてダメだったから離れてみると…?で終わってるんで最善かは分かってない
      絡まない結果が次の更新でわかるんじゃないかな -- [Wk6UySPIO2E] 2023-03-01 (水) 09:07:51
  • タイトルの...and you.はゲームのエンディングのスペシャルサンクスでよく表示される"and you"つまりプレイヤーの事を指してると思うんだけど、ロジャーの干渉だけはどうしようもなくて、最終的にはプレイヤーの干渉が必要だったという事なんかね?あと、主な観察対象にも...and youが含まれているんだけど、もしかしてロジャーは第4の壁を突破してプレイヤーの事も観察してるの? -- [WUFZ8PXWxmA] 2023-02-28 (火) 21:48:54
    • イベント最後の敵でマルチバトルなどをメタ的に語ったりするかもしれないね
      SR武器に「バッドエンドの可能性を抑えきれない」的な事が書かれてたからそれが三部ボスの第一候補だと思うんだけど
      別の可能性の「良きルートを通った特異点(他プレイヤー)達」の力結集して倒すんだって流れになったりして -- [M7HEvSBa.Zg] 2023-03-01 (水) 12:34:40
    • ちょっと違うと思う
      演算結果抜粋にあるそれぞれのサブタイトルの英文から
      Day of Good bye(グラジーとの別れの日)
      Hollow Worlds(こんにちは新しい世界)
      I'm fine, thank YOU(ありがとう、おかげでうまくやってるよ)
      からのイベントタイトル
      ... and you(あなたもね)
      という感じで義務教育の英語の教科書でよく見る英文をもじったんでしょ
      and youの意味もオロロジャイア(を通してストーリー体験したプレイヤー)の事だから
      まだ更新したストーリー読んでないからわからんけど、オロロジャイアのお話でしたという意味のタイトルだと思うかな -- [Wk6UySPIO2E] 2023-03-01 (水) 12:38:56
  • ここにはHELLがあるって書いてあるけど、本当にあるの? EX30週ぐらいしても出ない -- [PuGXo76WktI] 2023-03-02 (木) 11:47:34
    • ごめん、ちゃんと出てた。戦闘終了時にお知らせなかったから気づかなかった -- [PuGXo76WktI] 2023-03-02 (木) 12:01:04
  • 新鮮に地獄! -- [q0/yTrEy86g] 2023-03-04 (土) 17:36:55
    • 空の世界厄ネタ多すぎんだよぉ!! -- [tQUA5DJZQsY] 2023-03-04 (土) 17:42:00
      • どのガチャキャラもシナイベのボスできそうw -- [OvubKlq2p5s] 2023-03-04 (土) 19:27:31
      • しかも大半は少しでも遠ざける事しか出来ないw -- [I6Mhl.U0Leg] 2023-03-04 (土) 20:06:35
  • 追加シナリオで(後付けなのだろうけど)
    プレイヤーが今まで体験してきたシナリオが
    実はとんでもないことの上に成り立っていた事実。。
    どえらい爆弾投下されたな。。。
    一部名前のあるモブ程度にしか思ってなかったキャラが。。オイゲン親子は元々の世界線に戻してあげてよ。。 -- [lLu.oyam1So] 2023-03-04 (土) 17:45:31
    • そこはゾンビ兵薬が流通してるのが前提だから不可能なんだ・・演算してる本人だから万能に見えるがロジャーが直接出来る事はたかがしれてるからね・・ -- [I6Mhl.U0Leg] 2023-03-04 (土) 20:04:16
      • ところでゾンビ兵薬て、まさかいつぞやの夏のじゃ…え、もしやこれまでの夏のイベって、ある意味やばい滅亡回避してバタフラった結果だった…? -- [ltya2zN.Y86] 2023-03-04 (土) 20:54:26
      • ↑夏イベの内サメもヤバかった気がする、他は面白食材で済んでいたがサメは無限進化要素あるから -- [M7HEvSBa.Zg] 2023-03-04 (土) 21:46:20
    • そもそも別にあの未来が元々本来のものってわけじゃないから戻すとかいう話ではないんだろう あくまでどの可能性も平等にあり得た世界なんだろうし -- [NZdogsXIADo] 2023-03-04 (土) 22:28:46
  • 「そうあるべきだった」空の世界ってもしかしてさぁ……夏の……? -- [vuVjHqPF6v.] 2023-03-04 (土) 18:38:46
    • ははっ、何を言ってるんだ。今年の夏はギュステ閉鎖で何もなかったじゃないか。そういえば夏にも団長が病に伏していた気もするけど多分気のせいだぜ。 -- [KbynQ.mwUkw] 2023-03-05 (日) 01:41:38
  • 夏以来のなぁにこれぇ状態 -- [QhTCdzaj1DA] 2023-03-04 (土) 18:45:24
  • ロジャーこれ六竜まわりのも粘ったりした?いやまさかねぇ -- [j8i4rIHYTS.] 2023-03-04 (土) 19:06:17
  • シエテも大概ヤバいヤツだった件 -- [cj4qXyP5xug] 2023-03-04 (土) 20:02:49
    • たまに行動が不穏だけど愉快なお兄さんで済んでる今が一番良い状態なんだよな・・ -- [I6Mhl.U0Leg] 2023-03-04 (土) 20:11:00
    • ぽっと出てきた割と重要そうな設定。シエテは涯ての者の使徒 -- [JQUWvDpBbSo] 2023-03-04 (土) 20:12:43
    • 仮にも六竜に対して「協力してくれないの? じゃあ殺して奪うわ」ってお前… -- [2/iKLavrgxw] 2023-03-04 (土) 20:14:15
    • しれっとアナザー枠で船に来たから、涯て関連個人エピで何かわかるといいな -- [ltya2zN.Y86] 2023-03-04 (土) 20:58:33
    • シエテが実は一番ヤバい奴ってのはもう前から言われてたからなあ……世界の敵に成り果てる発言もあるし -- [wu62g.Ls9us] 2023-03-04 (土) 23:22:20
  • 何度やり直してもうまくいかないけど何かのきっかけで何とかなる的なタイムリープ物の変形はダルいわ、長いし。 -- [o56b6AfQARA] 2023-03-04 (土) 21:11:11
  • ロジーヌおばあちゃんとフロールスおじいちゃん出てくるとは思わなかった…。早く2人でのSSR実装してくれ -- [ksso6ztAjzo] 2023-03-04 (土) 21:59:06
  • ヴレッザレグら旧六竜、真六竜として誕生する可能性もあったのに、現実世界じゃちょっと強いドラゴン程度に落ちぶれちゃって…… -- [wu62g.Ls9us] 2023-03-04 (土) 23:35:33
    • 今の六竜が予告されたときに「えっ鱗周回してるあいつらのHL?」みたいな予想あったよね……昔は六竜といえばあいつらじゃったのう…… -- [mNQ.5RRMfrY] 2023-03-05 (日) 11:54:25
    • あいつら性格糞悪いけど本来あっちの方がデフォで今の六竜の方がイレギュラーな気がする -- [Wjv781tpJnQ] 2023-03-06 (月) 01:52:58
  • 特異点を浄化する(殺す)と言ったラディスに即『akonomuresas(させるものか)』ってもう反射的に吠えたやつじゃん…。楔同士の戦いや特異点を排除する事による空の影響よりも、一緒に旅したあの子の為に吠えてるやつじゃん…。 -- [3jBQkmSsrvw] 2023-03-05 (日) 00:24:33
    • 完全に感情移入しちゃってるんだな
      最早特異点を生かすことが目的になってしまっている
      特異点を守るのは世界滅亡回避のための手段だったはずなのに -- [Wjv781tpJnQ] 2023-03-05 (日) 02:43:00
      • といっても愛情でも抱かなきゃとっくにロジャーはぶっ壊れてたと思う -- [cYfRuJX4n9w] 2023-03-05 (日) 07:04:40
      • 感情移入自体は初対面からしてると思うかな。前編がまず祝福ルートありきの生存ルート開拓が目的となったから生かすってのは初期から一貫してるし。(どんどん大切になっていった的な意味で使ってるなら同意だけど)思考はともかく感情的には一緒に過ごしたとかの区別無くグラジタ=大切なあの子になってるやつーって言いたかった感じ。話としては一番いいルートをあの子にと過剰な演算をする所から見せてるっぽいね。 -- [3jBQkmSsrvw] 2023-03-05 (日) 21:25:49
    • ここね、最高にエモ -- [Pza79WV0mJ.] 2023-03-06 (月) 22:17:03
  • 思い通りになるまで世界を作り替えるって言うより、「バグとフラグ管理おかしすぎてプレイヤーがゲーム開始する前から詰みポイントが満遍なく敷き詰められてるクソゲーを10万回デバック・テストプレイした結果がグラブル本編(でもまだまだ治しきれてないが納期が来てリリースしなきゃいけなくなって、団長が腕のいいプレイヤーなので皮一枚つながってる)」って感じかな -- [qNxEeN15H4k] 2023-03-05 (日) 03:55:39
    • フラグの多くが滅亡ptどんどん重ねるやつだから、踏みやすくなってる因果をデバックして、踏む確率を減らしていくということなのかな?ただし匙加減が激ムズすぎ、多すぎでテストの為の演算リソース使い切り、いや使いすぎて現実側に溢れ始めてきたと -- [ltya2zN.Y86] 2023-03-05 (日) 05:38:32
    • しっくりきた。今のところ仮想世界であーでーうーぱーやってるだけだから、タイムリープ物とは違うよなあって思ってた -- [O.s45KVZvRs] 2023-03-05 (日) 07:54:16
    • ロジャーの言う喪失って空の世界が無くなるだけじゃなくて神も死んじゃうみたいなんだけど、…なんで社長は会社倒産どころか自分も死ぬかもしれない状態でリリースしたんです? -- [OvubKlq2p5s] 2023-03-05 (日) 09:19:43
      • とりあえずリリースすれば何とかなると思ったので… 今は社員が総出で頑張ってくれてるので任せて寝ます -- [JwvBOZyEDyM] 2023-03-05 (日) 19:25:31
  • 後半、なんか特異点のビックリパワーでロジャー助けてガチャでリミロジャー追加にならんかな。 -- [OvubKlq2p5s] 2023-03-05 (日) 09:15:12
    • 追加されるリミはロジャー、イーウィヤ(人型)、シンシャのどれかっぽいんで可能性は高めだと思う -- [M7HEvSBa.Zg] 2023-03-05 (日) 21:37:41
      • ネクタルもあると思う
        イーウィア人型はない気がするんだよなあ
        サイゲって猫推しだし
        と言うか特に人型になる理由がない気がする
        猫型でも本気出せば強いっぽいし
        まあ、本命はオロロジャイアだろうな -- [Wjv781tpJnQ] 2023-03-06 (月) 01:49:50
    • 今回の終了後にRを配布とかないっすかね…本来なら家族の代わりだったんだから一緒にいさせてあげたい -- [rZrHzjHp79A] 2023-03-06 (月) 10:05:23
      • 家族だったのはあくまで演算世界で介入した結果だから本来の関係ではないでしょ -- [DypczcEaUAk] 2023-03-07 (火) 19:04:39
    • 主人公の高熱はオロロの演算の影響っぽい?からそのせいで主人公に存在しない記憶が蘇り、どうしても越せない壁(三部ボス)に苦しむオロロに逆に干渉して「今度は自分がロジャーを助ける番」と協力し撃退。で、オロロが演算を越える結果を出した特異点を見て、一人で何とかしようとしたのが間違いだったと思い直し、他六竜と同じく主人公に会いに来る様になる。みたいな感じとか? -- [kZKCRWi3ybM] 2023-03-07 (火) 05:27:56
      • 高熱の原因は涯の魔力が流れ込んでるからって判明しとるで。 -- [mWH2YEksmKs] 2023-03-07 (火) 12:12:17
      • 読み返してみた、自分の思い違いだったわサンクス。 -- [kZKCRWi3ybM] 2023-03-07 (火) 23:27:50
    • ほんとさぁ、ロジャーさぁ・・・・。・゜・(ノД`)・゜・。
      ロジャーのおかげで今主人公が無事なのだから、それに報いてあげたいよね・・・このまま消えて終わりなんてあんまりだわ。 -- [rK.uuhZKmCs] 2023-03-11 (土) 02:51:27
  • アナザーシエテからキングダムハーツみを感じる…
    BGMも下村さんっぽいパートがあるし -- [i9B.2kUmDR6] 2023-03-07 (火) 22:35:26
  • いやぁ丸く収まったな、さてアナザーシエテのフェイトエピ見るか…→(;゚Д゚)→(´゚д゚`) -- [qNxEeN15H4k] 2023-03-11 (土) 18:12:55
    • こっちみんな(ダブルミーニング) -- [sMfMFqNP.Vw] 2023-03-11 (土) 19:14:32
    • ロジャーに一時的にかもしれないが、一番救われているの実はシエテじゃね? -- [S5Zxgx1ITS2] 2023-03-11 (土) 21:37:55
    • 涯てに封印したせいでなんか繋がりが強くなっちゃったみたいだけど、これまでの頑張りでどうにかなるといいなぁ… -- [ltya2zN.Y86] 2023-03-12 (日) 16:06:12
  • ロジャーママ、喪失に関係ないグラジーママにめっちゃリソース使ってる失態が判明する。しゅき。 -- [19uwdUJe0bM] 2023-03-11 (土) 19:01:23
  • 今回のラスボスBGM、男女ダブルボーカル→イベントメインテーマ→六龍BGM×3種アレンジと超豪華すぎて思わず感動したわ。超越奥義連発も相まってロボミのvsワルダント並みに超熱い展開だった -- [ZJ2MjjAXH3Q] 2023-03-11 (土) 19:53:15
  • イーウィヤ、おま、その姿…来るのか? -- [vRth90hLH2c] 2023-03-11 (土) 21:03:16
  • 後半ちょっとボリューム不足
    中編の鬱展開やめてネクタル分解くらいまで収めててくれれば、後半もっと盛り上がったのでは……
    それはそれとしてロジャーの性別最後に固定されたんか?これ -- [aB0tYnAZ1mU] 2023-03-11 (土) 21:33:14
    • その鬱展開の連続がなかったらロジャーの限界に説得力が生まれないだろ。ボリューム不足? やる事が明確になったのにまだgdgdやるのか、それはただの引き延ばしって言うんだが知ってたか? -- [4aRE5ITEbZM] 2023-03-11 (土) 22:28:14
      • そもそも中編の存在が引き延ばしw -- [IMeNiNqSwCs] 2023-03-11 (土) 22:36:31
      • 限界に説得力持たせるなら「あーでこーでうーでぱーで」とか緊張感の欠片も無いセリフをやたら推してこないし口調や表情を変えるなどもっと解り易く効果的な方法が有るんだけどな -- [UMjbgzcRhaI] 2023-03-12 (日) 23:26:29
    • 鬱展開はシンシャ関連のとこだけでよかったのに変にガチャキャラのエピソード付け足したからとっちからかってたよね -- [FTucH5bfieY] 2023-03-11 (土) 22:58:41
    • まあ普通に面白かったけど盛り上がりには欠けたかな 周年イベントってそんなんばっかだけどどうしても毎回期待値上げすぎてしまうのも悪いのかもしれん -- [1xPR3q856Ow] 2023-03-11 (土) 23:15:21
      • PVとか事前ページとか色々情報盛り込んで来るんだけど結局話の中心になるのはイベント内の新キャラで既存のキャラは添え物、って展開が多いからなぁ。事前に予想される「こんな感じだったら胸熱!」みたいな展開にはほぼ行かないんでどうしても肩透かし感は出て来る。「面白いんだけど…うん…」みたいなの -- [UMjbgzcRhaI] 2023-03-12 (日) 23:32:15
    • ネタバレ版の方にあったけど「はじめまして」するために主人公と同性になってるみたい。 固定は多分されてないのでは? -- [Mr9PFpBJ8Kg] 2023-03-11 (土) 23:25:38
    • 正直Ifのバッドエンド終もっと見たかったわ
      あのキャラとかあのキャラとかあのキャラの -- [Wjv781tpJnQ] 2023-03-13 (月) 02:22:40
      • 中編はどうせ繋げないなら一つのシナリオにしないでバレンタイン会話みたいに個々人で演算結果を確認したりしなかったりできる仕様だったら良かったのに。収録の負担はともかくそうすればシナリオ文字数の枠を外れて最大キャラ数までバッドエンド用意できるし。 -- [jfRarhU..QU] 2023-03-13 (月) 11:50:54
  • オロロジャイアはとくに存在が消えることもなく星晶獣で言うところのコアになって休眠的なこともなく普通に今後もよろしくやっていけそうだからプレイアブルもありそうだがそうすると属性がどうなるのかまるでわからん 設定上どの属性にもしづらいな -- [NZdogsXIADo] 2023-03-11 (土) 23:37:35
  • オロロジャイアプレイアブルするなら、属性はグラン/ジータの属性に依存で、何処でもメンバーになって過干渉しちゃう?
    そして来るのか、リミ羽猫…… -- [lp7AKA142bU] 2023-03-12 (日) 02:50:47
    • 闇じゃないかな!色的にだけどw -- [Ylb.IMNsr2U] 2023-03-12 (日) 10:06:29
  • グラジーママって何者なんだ? -- [Wjv781tpJnQ] 2023-03-12 (日) 02:52:51
  • 今回真龍に影響出た件について振り返りたいんだけど現実世界で今存在してないのが火(ファフニール)光(ドゥルジ)土(メイヴ)土(アリル)、存命なのが風(ディアドラ)たぶん火(スカンディナーヴェ)?(リンドヴルム)で水の真龍はまだ出てきてないよね?リンドヴルムはまあなんか特殊なもんだとしてスカンディナーヴェは特に影響なかったんだろうか -- [SEXN2HVohg.] 2023-03-12 (日) 05:38:33
    • 出てるのはそれだけだけど真龍ってもっといっぱいいるはずだよ
      確かグレアの親とか真龍だし -- [Wjv781tpJnQ] 2023-03-13 (月) 02:28:35
  • 約5.7億回リトライしても未だにクリアが見えない空の世界ってクソなのでは? -- [Ylb.IMNsr2U] 2023-03-12 (日) 10:42:55
    • 未完成の上バグまみれでリリースされてるからね、クソなのは当然 -- [wu62g.Ls9us] 2023-03-12 (日) 18:49:16
  • 5.7億回って…そりゃ心折れるだろこれ。むしろそこまで折れなかったのが凄すぎる。陳腐になるけどこりゃあ愛だよな。 -- [yZyLoi9Ly7E] 2023-03-12 (日) 14:43:39
    • 演算世界も僕にとっては実体験!みたいなこと言ってたけどロジャー何億年生きてるんだろう…?すぐに終わった演算もあるだろうけど年単位の演算もあるよね… -- [Ylb.IMNsr2U] 2023-03-12 (日) 15:35:05
      • 描写的に、空の世界というMMOをテスター兼一プレイヤーとして参戦しながら、滅亡ptが溜まるフラグをどうにか調整、デバックして溜まらないようにし、それを実際の現実にも反映していくって感じっぽいし、そりゃ年単位になるよねと -- [ltya2zN.Y86] 2023-03-12 (日) 16:13:44
    • 仏教で天界の神々の寿命を人間換算すると5億7千6百万年とかいう記述を以前見かけたので、そこから引っ張ってきた数字かも? -- [OWccQ6hL1lg] 2023-03-12 (日) 23:26:58
    • 人間の脳の処理画素数の限界の数字ってのをネタバレ雑談板で見た -- [Wjv781tpJnQ] 2023-03-13 (月) 02:29:37
  • 仏教においてはお釈迦様の入滅から57億6千万年後に弥勒菩薩が現れ、全ての人間を救済するという教えが有る。
    桁数一つ違うけど数字はこの話が元ネタだろうね -- [zqLa8o4skyY] 2023-03-13 (月) 00:31:37
    • 大本の計算は5億7600万らしい、それがつたわってくあいだに一桁増えたんだと -- [6slahXgd6dE] 2023-03-13 (月) 14:50:38
  • 潰えた可能性が涯てに封印されたからこういう展開でもいいんだけど
    個人的には最期にそれでもグラジタがどこかロジャーに第二の親のような親しみを感じるシーンがあったら私性合だったかな -- [XF3ldqEb/CM] 2023-03-13 (月) 01:43:00
    • PLが見て感情移入してきたのは顔も分からない本当のお母さんじゃなく幼少の折にずっと一緒にいてくれたロジャーだからね
      初期からの流れは思わず涙が出るほど良かったから、大詰めまで神経張って欲しかったなとは思うわ
      勿論ロジャー実装で掌返す準備は出来てるけど -- [rjc5ScN2aMk] 2023-03-13 (月) 03:07:16
      • いやオロロも今回のぽっと出キャラで全然感情移入出来ないわ。
        どっかのキャラのフェイトに少し出てはいたみたいだけど。 -- [aP5iGWgpo2k] 2023-03-13 (月) 10:15:26
      • むしろ今までグラジーの意思や選択で紡いできた物語だと思ってきたのが単なる上位存在のままごと遊びだった事が判明して怒りすら沸いたが -- [yIJR3MkrWUM] 2023-03-13 (月) 14:17:35
      • あれは産みの親の声を一度でいいから聞きたいって子供の声に応えた、育ての親からの無償の最期の愛だからあれでいいと思うわ -- [6EnihNhhcDc] 2023-03-13 (月) 21:36:17
      • 空を護るだけの世界の庭師の龍がせめて楽しい旅をって必死こいて考えて整えた、最終的な選択はグラジーに委ねられた旅の感想がおままごとか。ちと露悪的だな -- [oGcLjCJlzNU] 2023-03-13 (月) 21:41:57
      • まず演算世界の出来事と(作中の)現実を混同してるのが意味わからん。
        演算世界はあくまでシミュレーションで実際の主人公はオロロと何の縁もゆかりも無かっただろ。 -- [64zVoYKjZ5E] 2023-03-13 (月) 22:36:59
      • つかグラジー幸せルートの為に家庭崩壊させられたオイゲンとかいるのに幸せハッピーさせられてもな -- [UMjbgzcRhaI] 2023-03-14 (火) 00:05:20
      • グラジー幸せと言うか世界滅亡回避ルートだから
        特異点の生存=世界の滅亡回だから同じではあるけど
        あと正直ハッピールートのオイゲンていまいち魅力がない気がする
        落ち着いてるというか覇気がないというか -- [Wjv781tpJnQ] 2023-03-14 (火) 00:41:21
      • グラジーハッピールートの為にオイゲン家家庭崩壊って何みてるんだ。 -- [qDldfqXmv3E] 2023-03-14 (火) 07:45:32
      • 世界滅亡回避という大義のために個人の不幸は許容するってのは否定される事が多い思想だよなぁ。 -- [aP5iGWgpo2k] 2023-03-14 (火) 08:06:34
      • そもそもグラン君ハッピーどころか一番負担かかるのがグラン君って散々言われてるんだが読んでないのかわざとそういう風に取ってるのか -- [6slahXgd6dE] 2023-03-14 (火) 10:54:58
      • ロジャーが選んだ全ルートの中でマシなグラジーなんだから(ロジャーが選んだ)ハッピーエンドなんて揶揄されても間違ってないじゃん -- [6A27PkGI2Sc] 2023-03-14 (火) 15:35:39
      • まずロジャーの最優先目的が「世界喪失の回避」で、そのために特異点はじめ空の命は死なない絶望しないギリギリになるよう不幸を分散してそれでも救えない命は見捨てるしか無くてほんと申し訳ねえ。って話なのにハッピールートとか色眼鏡が濃ゆすぎてただの目隠しレベルだろ -- [y.qjL0IYxeE] 2023-03-15 (水) 19:26:22
      • イベント中でグラジタに一番いいルートをって言ってますし、一番いい=ハッピーと解釈すればそう間違ってもいないでしょ。 -- [HErivy4e7UE] 2023-03-17 (金) 21:45:26
      • 良いルートも幸せなルートも最初期に潰れてるんだよなあ… -- [10MyqJb/xVc] 2023-03-17 (金) 22:23:21
    • わかるわ。
      もしくは、ロジャー側がもうちょっと寂しげだったら、
      そうよな。って共感できてた。 -- [6f8vJPdzF5E] 2023-03-13 (月) 15:01:05
    • ロジャーに付いてはプレイアブルしたら深掘りすんのかなとも思ってる
      最後ちょっと淡白すぎるし -- [Wjv781tpJnQ] 2023-03-14 (火) 00:42:53
  • マルチ用の楔がめっちゃ余っていく… -- [GLO1gZMfSAc] 2023-03-13 (月) 07:24:10
    • カムヅミもこんな感じでいっぱい余ってきちゃったしもう使わねえ〜って捨てられたんかな -- [EkSeDg0rJcg] 2023-03-13 (月) 09:21:09
      • そういや何でカムヅミいらねーってバハムーひ思ったんだろうね。 -- [fuPEQP3Jtwc] 2023-03-13 (月) 13:33:43
      • バハムートは生死の概念理解できなかったって考察見たわ -- [Wjv781tpJnQ] 2023-03-14 (火) 00:37:36
  • なんかわかるようなわからないような単語を大量に出すけどやることはみんなで集まってパワーアップしてぶん殴れば解決!みたいなシンプルさ嫌いじゃないよ。
    露骨にヒトの子の奇跡フラグとか立てたあたりはちょっと笑っちゃったけど -- [4peQyKRbI1U] 2023-03-13 (月) 22:00:50
  • 演算IFキャラで一番ウッってなったのは個人的にレナさん。出てきた瞬間もう何やってるのかわかったからこんなレナさんみたくねえってなった。レナやナルメアに限らず仲間になってる人物の大半は結構危うい要素抱えてるけどなんやかんやで道踏み外さないで仲間になってるっていうのが良くわかった -- [r9OMugZYNo2] 2023-03-14 (火) 14:30:34
    • ポポサガに出会わなかったルナールプロはどうなっていたんだろうか… -- [Ms2gy4hs8/o] 2023-03-14 (火) 14:57:00
    • 酒と出会わなかった世界線のラムレッダとか… -- [O.s45KVZvRs] 2023-03-14 (火) 18:43:54
    • 元はと言えばロジャーの介入で悲劇になったんだから、踏み外したまま放置はしないだろ -- [UmsObaHgogw] 2023-03-15 (水) 09:01:58
  • 「後から出てきたけど実は主人公の旅の成否に関わる重要人物。最強クラスの六龍と同格のすごい能力を持つ。(演算世界内では)主人公たちに家族として認められ、頼られる存在。影ながら主人公たちのため、世界のために苦労しているがほとんど知られる事はない」……うん、こういうの同人の二次創作で山ほど見た。結局、最初から最後までオリ主の物語を延々読まされるだけの話だったなぁ。 -- [0FYSwix5niI] 2023-03-14 (火) 17:28:12
    • マジで?
      グラブルでそんな二次創作あるの?
      初めて聞いたわ
      タイトル教えてくれ -- [Wjv781tpJnQ] 2023-03-15 (水) 02:14:44
      • よくツイッタとかで見開ける稚拙なドヤりでしょw -- [yTv5dj5P1DA] 2023-05-23 (火) 20:02:39
  • ロジャーを仕留めず助けの手を伸ばした決断が倒せる場面で剣を止めてしまい返り討ちに合うってしまう演算との対比というか現実の主人公が出した答えってことなのか -- [F.wQ6F0gsjk] 2023-03-14 (火) 17:38:20
    • あそこの対比はグッと来た演出だったんだけど、フェディエルの後押しは要らなかったのではとも思った。解説なら大団円の後でもよかった -- [O.s45KVZvRs] 2023-03-14 (火) 18:39:11
  • 結局ロジャーが一切介入しない正史?としてのルートってどれなんだろう? -- [Wjv781tpJnQ] 2023-03-15 (水) 02:23:16
    • どんなルートを辿ってもグラジーを産まれるらしいから、それ以前に空が滅びることは無いっぽい。シンシャに何も干渉しない第一部の最速滅びENDじゃないかな。各個人のifルートは選択肢選んでからの展開だから完全放置でもあのルート入るかは微妙って感じかな? -- [fm/UTsCA6Ng] 2023-03-15 (水) 08:23:32
    • 介入しないなんて事はありえないんじゃないか
      神の創生に歪みがあるせいでロジャーが顕現したんだから、仮にロジャーが一切介入しない正史があるとするなら元から正しく作られた世界線だからグラジーはおろかifルートのキャラさえ存在しない世界なので島が浮かんでる時点で介入不可避なんじゃね -- [UmsObaHgogw] 2023-03-15 (水) 09:13:51
    • ロジャーが生まれた理由が世界の補正だから介入の必要が無かったらロジャーは生まれないっていう -- [y.qjL0IYxeE] 2023-03-15 (水) 19:31:12
    • 理論的に考えるなら介入の結果を評価するのに必須だから最初の試行でやってると思うが、
      物語的に蛇足と判断したかライターがそこまで考えが及ばなかったかでシナリオ上には無いね。 -- [DypczcEaUAk] 2023-03-15 (水) 21:10:46
  • 広島では「あーじゃこーじゃうーじゃぱーじゃ」って言うって話を見たけどそうなの? -- [BY9TADF18zM] 2023-03-16 (木) 06:56:47
  • ライターヲタクです。遅くなりましたが、まとめていきます。演算世界で、ありあらゆる可能性をシミュレーションできるオロロジャイアが主役の話で、グラブルの初期エピソードのなかに、知らんうちに彼(彼女)が介入していた(?)というのが話の肝でしたね。演算世界で行われるありとあらゆるできごとのなかで、グラブルの人気キャラのあったかもしれないエピソードが語られるなど、キャラクターを軸にしたファンサービスにもなっているのが、企画としてうまいなあと思います。最終的に暴走してしまったオロロジャイアを止めるために、十天衆と六龍が手を取るなど、胸熱の展開もありました。いちおう、六龍並びに、シンシャとネクタル、ムゲンのエピソードの完結編でもあると思います。あとは個人的な感想になりますが、オロロジャイアの主観が非常に女性的であるので、量的に数人参加していたと思いますが、メインライターは女性の方かなと思います。他のライターも女性が多いのかな?とも。過去のエピソードで、ノーレインノーレインボーと非常に似た感じがありましたで、その方が執筆されてるのかなと。あとは、十天衆のオクトーや六龍全般は、非常にクセのあるテキストですぐには真似できないので、担当の方がおったりして、場合によっては部署異動してたり(9周年ですし!)なんかしても、周年だから、と、ちょっぴり書いてもらったりしてるんかなとか、勝手に想像してたりします。そういう意味で、周年にふさわしい、総力戦の布陣を敷いていたと思います。まさかのロジーヌさんの旦那さんまででてくるとは思いませんでしたがw あとは猫さんがつよかったのでなんかほっこりしました。次回は10周年ですが、そろそろイスタルシア絡みの話になるのかなと想像します。十天衆の十でもありますが、時期的に十賢者の話にもなりそうですね。その前に、今回やったタイムリープネタをエイプリルフールで即パロディ化したら拍手喝采なのですがw いやあー、サイゲは狂ってるから、そーゆーことやらないかなあ、とドキドキしているのですが。 -- [A8ej.4Sf4jw] 2023-03-17 (金) 21:19:07
  • ロジャー戦のBGMフルverが公開されているけど、歌詞は主にロジャーの心情か、これ -- [4WFLdpxGkzc] 2023-03-17 (金) 22:58:59
  • 今回のイベントで出てた一部のキャラはアナザーとかで出して欲しい。
    例(商売人ウーノ、野生のサラーサ、ストリートの双子、武芸者オクトー、人切りナルメア、領主カタリナ) -- [JEKDob.m5eM] 2023-03-19 (日) 16:49:17
    • あ、シンクも追加で。 -- [JEKDob.m5eM] 2023-03-19 (日) 16:53:57
    • 一部はスキンとかになりそう、ナルメアまで行くとアナザーかもって思うが -- [M7HEvSBa.Zg] 2023-03-21 (火) 10:15:28
  • 今までの冒険は上位存在の掌の上の茶番でしたって普通に不快なんだけど。 -- [QOxfIyjkBec] 2023-03-20 (月) 08:46:51
    • 別に掌の上ではないよ
      散々言われてるが星月幽世には介入できないし
      それにシナリオ中でも言われてるが結局最後は「本人の意思」
      オロロジャイア戦後核を貫くところの演出とか正しくオロロジャイアの予想すら「意思」の力で打ち砕いちゃったって事だし
      結局グラブル世界って所謂神様バハムートですらコントロールできないことだらけなのよね
      今回の話はそういう話なんだと思うよ
      まあ、グラブルってメタ的な話開発者ですら想定外の挙動があるくらいだしw -- [Wjv781tpJnQ] 2023-03-21 (火) 07:01:31
      • 完全に掌の上でないにしろ、今までの冒険が全部オロロのお膳立ての上で成り立ってた茶番にされたのは事実だろ。 -- [HErivy4e7UE] 2023-03-21 (火) 07:58:47
      • だからそれは違うって
        散々シナリオ上で思い通りにいかないってやってたのに
        すげえ説明的なセリフでそこら辺の説明までしてたのそういうの嫌がる人間気にしてたんだと思うよ
        このコメ見る限り無駄だったポイがw -- [Wjv781tpJnQ] 2023-03-22 (水) 04:26:18
      • 意思は思い通りにならないけど、結局は思い通りの結果になるように何度も演算して色々介入してるんだろ。
        それこそ前編で主人公が父親に会いたいという強い意思を持つようにするために幼少期に接触するのを止めたように。 -- [ZciYYem7VpA] 2023-03-22 (水) 06:16:59
      • オロロジャイアの介入の結果とそれぞれの人々の意志や行動が両立しない人いるよな。どっちもあっての今の結果なのに。 -- [tqCKi4YYdbY] 2023-03-22 (水) 07:46:34
      • 両立しようがないからな、結果がある程度固定できなきゃ演算の意味はないし、結果が固定されてれば誰かの意思はねじ曲げられてるだろうし。 -- [aP5iGWgpo2k] 2023-03-22 (水) 08:29:56
      • 実際今回の話ロジャーの思い通りにはなってないでしょ
        ロジャーの計画では最後自分がグラジーに討たれるわけだったけどそうならなかった
        最後選択肢が砕ける演出までしてそこら辺描写までしたのに何で分からない人いるのかね?
        あれは要するにグラジーの意思がロジャーの計画超えたって事よ
        結局最後は人の意思の力、楔ですらもその前では敗北するってのが今回の話でやりたかったことだと思うよ -- [Wjv781tpJnQ] 2023-03-22 (水) 08:47:21
      • だからそれはそれでオロロの演算の意味が無くて今回のイベが茶番だってことだろ。 -- [ThMO8uUd7.6] 2023-03-22 (水) 08:58:45
      • てかまあ介入出来ない乱数(星月幽世)が大量にある時点で演算する意味がなくて茶番感は凄い。 -- [aP5iGWgpo2k] 2023-03-22 (水) 09:10:11
      • きめー信者だな。死亡ルートをねじ曲げてる時点で今の旅は茶番だろ。 -- [r1U4n9PDuKE] 2023-03-22 (水) 18:20:55
      • そもそも意思決定に繋がる人格形成をコントロールしてるから意思だの選択だの言われても何言ってんの?なんだよな。ニオに勝たないという意思決定をなかったことにするためにロジャーが離れて人格操作とかしてんだから。 -- [5mDPIzFRCUc] 2023-03-22 (水) 20:00:31
      • つかあの説明は人の意思は操れないから物理的に前提条件を変えて望みの結果が出るように演算を繰り返してるって話だろ。 -- [HErivy4e7UE] 2023-03-22 (水) 22:14:04
      • きめー信者とか言う時点で会話が成り立たない単なるアンチですね
        真面目に話して損した -- [Wjv781tpJnQ] 2023-03-23 (木) 03:09:48
      • 自分に反論してるのが全部同一人物だと思ってる? -- [5p0tvT46L0E] 2023-03-23 (木) 05:51:07
    • なんというか、もう少しバタフライエフェクトみたいなところを上手く書ければ良かったのかなぁ。
      十天衆は直接グラジー死亡ルートだったり、アポロニアとかは別の滅びルートがあるって言ってたけど、仲間に関しては「この人たちはのちのちグラジーの仲間になるから幸せにしておかないとね」が強すぎた。
      介入方法も直接噂を流すとか因果というより未来予知みたいな対処なんだよね、大きい介入したくないのはわかるけど魔物を増減させることができるのに人間に対してはそれなんだぁって。
      そしてこれまで大きな目的のために小さな幸せは潰そうとしてたのに仲間にだけはただ個人の幸せを願ってるだけだったりしてグラジー以外に対しても思い入れの差?みたいなのが感じられて「仕方なくそうしている」というより「僕の考えた最強の冒険」感が出てしまったかもしれない。 -- [ePfdl8d2/eg] 2023-03-21 (火) 10:11:16
      • >介入方法も直接噂を流すとか因果というより未来予知みたいな対処なんだよね
        これはそれしか出来ないんだよ
        基本的にオロロジャイアの干渉って全部物理
        リンゴの例えで言ってた通りオロロジャイアに出来るのはリンゴを置くことだけ
        そこまで何でもかんでも出来る存在じゃないのよ

        >この人たちはのちのちグラジーの仲間になるから幸せにしておかないとね
        これも違うな
        仲間ルートで不幸せになった奴もいるし
        そのもっともな例がオイゲンだけど
        オイゲン的には仲間にならないルートの方がアポロとも良好で幸せだったはず -- [Wjv781tpJnQ] 2023-03-22 (水) 04:35:11
  • 個人的に面白いというか残酷だと思ったのはロジャーがザンクティンゼルにいる→シスが来る=巡り巡ってシンシャが暴走するってのだな
    ロジャーが何もしないルートこそが正解と言う
    シスが不幸なのが正解なのは残酷だったと同時に面白かった -- [Wjv781tpJnQ] 2023-03-22 (水) 04:42:42
  • 各章タイトルをバイナリから変換するとHOWAREYOU -- [pmzsw4QwftE] 2023-03-25 (土) 20:10:11

TOPに戻る


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-05-23 (火) 20:02:40