イベント485_ONE PIECE FILM RED to BLUE
- 無難。面白くもなく、つまらくもなくってかんじ。 -- [9pt7EE763mk]
- 空飛ぶ巨大な海月だって!?
なんだワムか -- [OXoRCAguUcc]
- 前半はキャラ紹介って印象、後半から盛り上がってくれる事に期待 -- [M7HEvSBa.Zg]
- ロード画面の半裸パンダは何者なんだ -- [KrVUZA.t6NI]
- パンダマン
ワンピース知らんとわからんわな。 -- [66HMNz7owo6]
- 相変わらずコラボキャラに有利属性がいない。マジふざけんな -- [KcpgxIFjkyE]
- グラジーが土属性で属性コンプリートって事かな。 -- [7sKGSTrXbFc]
- もしかしてシャンクス一切出てこないのか…? -- [iAuxA5pDOg.]
- ワンピキャラのみ、小文字の「ァィゥェォ」を使ってるのいいね -- [E.M7Pei.l3Q]
- 面白いけど同じ声同士で喋らんでくれwww -- [6EnihNhhcDc]
- 久しぶりに聞いたがフランキーの声優さんだいぶ声がヤバい気がする -- [Wjv781tpJnQ]
- 標準的なコラボイベントって感じだし粗相みたいなこともなく声やキャラ設定ネタとか順調だけど、ワンピコラボならもっと冒険感欲しい…欲しくない?せっかく船に乗って旅する同士なんだし -- [sSrlKWOlCoU]
- FF等と違って島から島の移動が大きな要素だし、このまま海月の中で終わるのは勿体無いな。 -- [CYD3obRKfxc]
- パイレーツドッキング6・・・ならばこちらはグランゴッドカイザーで -- [M7HEvSBa.Zg]
- キャラが多すぎるのもあって現段階ではキャラ紹介パートって感じだなぁ。コックペアやCV.山口勝平ペアの導入はちょっとニヤつけたが -- [LUgEj7o6fU.]
- ローアイン…お前カタリナ一筋じゃなかったのか?(多分あの女性はラリった幻覚だろうが) -- [qXO92n/U68k]
- 一筋だったね・・・ -- [M7HEvSBa.Zg]
- 今回は最後の選択肢で展開が変わる(外に出るor留まる)マルチエンド式になってる模様 -- [lsZzI8TVBdE]
- 「覚悟は〜」だと冒険ED、「冒険は〜」だと留まるEDになるっぽいね -- [STutMPox2nI]
- てっきり酷評されてキレたワムちゃんに食われたのかと・・・ -- [XDEU8hIGpc2]
- ビィ「空を飛ぶ超巨大海月?そんなもん聞いた事ねえぞ?」ビィくん…… -- [BzJaEEN6c/Y]
- ピノ君の存在感が登場時と終盤だけでこのキャラ必要だった?感が・・・ -- [BzJaEEN6c/Y]
- むしろネモ船長の存在が蛇足感。ピノの憧れとそれを阻みたいクラゲの遠回しな策略だけで話は作れる。敵はクラゲが操って〜とかクラゲの分身とか免疫機構が〜とか幾らでもでっちあげられるし -- [PVoAGcWt02k]
- ネモが冒険者嫌う理由も取って付けた感がすごかった。
そもそも雇われて戦うのは冒険者じゃなくて傭兵だろと(やってる事からすればただのならず者かもしれんが) -- [..AE31Cpnwc]
- ピノの薄さは海月の自分の弱さ故にやってしまったって理由が大きいと思う。知性はあれど人の心が理解出来ない人外が母になろうとしたが故って感じならありだったかもだが、ワンピースだと母の存在はキャラの過去的に重いのもいるから、よその誰か(ネモ)を挟まないガチの親子話にしてしまうと話数的にコラボあるあるネタが挟めないという…。 -- [3jBQkmSsrvw]
- 単に暴走とか傀儡化でも良かったろうけど、REDの名目上、親子要素(すれ違い含)は入れたかったろうから、その辺は無しにした話になったんでないかな。 -- [3jBQkmSsrvw]
- ピノって名前からして、ピノキオだしな。これと白鯨のミックス
正直、別にコラボでなくてもいい題材…というか、ピノの存在自体がピノキオの勝手にコラボ
「ピノキオの世界にグラブルのジータとワンピキャラが入っちゃった」というのが今回のストーリーの本質だから、ピノが完全に異端なんだよな
おかげで異物がここにいる理由を語らなくちゃならなくつなって、ピノとクラゲに対する説明台詞がめちゃくちゃ多い -- [F/oACwToedk]
- コラボを引き立てるはずの黒子に尺とられて、うっすい話になったね -- [EfdwT8aCMe6]
- なんか珍しく日和ったと言うか、狭いところでまわしてるだけの話だったなと言う印象。 -- [rjc5ScN2aMk]
- 海賊が海がない世界にやってきた、過去に訪れた空島ともスケールが段違い
ってだけで十分面白いはずなのに、どうして胃の中だけにしてしまったのか… -- [F/oACwToedk]
- 空に浮かぶ島ってだけなら過去の劇場版(STRONG WORLD)でもやってたからとか? -- [2cBlB0/OhGc]
- 「死にかけた冒険者は治療して元の世界に開放しておいた、あとは私を倒すだけだな、クックック…」みたいな話かと思ったらそんなことはなかった。知識があって再現できる以上はかつて悪魔の実の能力者・覇気使い・海楼石持ちは飲み込まれて果ててるんだよね…突然地獄みたいな世界に飛ばされて狂わされて殺されるのはなかなかエグい、他の世界干渉系と違って世界の破壊、存在理由、やりたくなかった、意志もなくもはや災害、とかじゃなくて恣意的にわりとくだらない理由でやってるのが比較的エグめ。ママの出した犠牲をピノくん受け止めきれるのかな…
母の体内から出ると死んじゃうから冒険できないはどちらかというとメイドインアビスっぽかったしそっち側の世界から来たんなら納得してしまうかもしれない -- [IXsvDxnchwE]
- シエテのスタンスってロビンとの会話見るに今回も脅威への対応重視だったからゾロを探ってたり(結果毒に汚染されました)
あくまで脅威への対応が優先って考えがあるから毒の結果ゾロを倒そうとする剣を緩めたってなるんか -- [M7HEvSBa.Zg]
- 海月の声に感動したわ。配役よくわかってる -- [uhI1wwFBgbI]
- カリオストロの豹変に突っ込んでくれる突っ込み役は助かる -- [K/jS4pVEjMc]
- 冒険EDって空でも海でもないピノが居た世界に子供一人で旅立せてるのか? 色々危なくね? グラブル側でもコラボ側でもない世界のゲストキャラの今後なんてまず語られないだろうし先行きが不安だ。せめてお供が居れば… -- [3qejo73ouQA]
- 選択肢で展開変わるのってひょっとして今までも結構あったの?
大して変わらんだろうと両方見たこと今まで全然なかったわ -- [Wjv781tpJnQ]
- Second adventだかの時、終盤の選択肢でベアと前衛/ユーステスと後衛みたいにシーン展開が変わるくらいのことはあったけど今回みたいに結末まで変わるのは無かった気がする -- [Pr/CZHqqiuQ]
- 中の人つながりでユーステスは出なかったのか。ラカムとウェルダーは出たのに… -- [qXO92n/U68k]
- 中繋がりというより、キャラの振る舞いや立ち位置的なもんの繋がりでしょ、今回の配役。 -- [qFNJ4TKDvy2]
- 中の人つながりだとエスタリオラとかも出さなきゃいけなくなるしな。 -- [uvddAJOQzCE]
- この海月、心が弱くて言い出せなかったっていうよりヒトの心が分かってなさすぎて怖いだけなんだろうな -- [Eo1Zj1k2GXA]
- ルフィって昔は自分勝手で人の話聞かないし何考えてるんだかわからんくて嫌いだったんだが最近は許せるようになってきた
許せるというかあの生き方羨ましくも思えるようになってきた -- [Wjv781tpJnQ]
- フランキーの声優さん大丈夫か・・・? -- [cPelNYPf/TA]