イベント386_パリウリ・パラライハ

  • パリウリはハワイ神話の理想郷らしいんだけど、パラライハはサッパリわからん…報酬武器がキリバスのテブテジュっぽいからたぶんポリネシア系由来なんだけど -- [/QbperLXoEo] 2020-11-26 (木) 21:25:02
    • pararaiha はマオリ語で paradise つまりこっちも楽園らしいっすよ -- [NIKzjorr82c] 2020-11-27 (金) 20:43:07
      • うーん…理想郷と楽園で天国がダブってしまった。まあ銀髪褐色肌の美人三姉妹がいる国なんて天国でしかないんだが -- [/QbperLXoEo] 2020-11-28 (土) 03:33:54
  • tips出たけど今回スキンor配布キャラ無いのかな? ネタバレになるから隠してるだけ? -- [5sYIkRLi.3U] 2020-11-27 (金) 12:24:46
    • ネモネのスキンとかワンチャンありそう -- [qq3w.3dG.5g] 2020-11-27 (金) 15:07:30
    • 今回はどちらもないので、SSR確定チケットが戦貨ガチャ4箱目についてる。 -- [CgJxnt0A1KU] 2020-11-29 (日) 17:30:24
  • 相談役ムキムキ過ぎない? -- [acp1qGvTXMc] 2020-11-29 (日) 17:30:58
  • 1話グランくん見たけど気になってジータちゃんでもう1回見ちゃった -- [oNntfRROGEI] 2020-11-29 (日) 17:37:31
  • フェルルカ女王だしさすがに仲間にならないのかなって思ったけど各国重職の仲間めっちゃいたわ -- [Zd1slxFd.iE] 2020-11-29 (日) 18:21:15
    • 「国を良くするために見聞広めてくるから、ちょっくら個人の騎空団に仲間入りして旅するね!」とか、グラブルでは日常茶飯事 -- [SFEEnFdvfjg] 2020-11-29 (日) 18:25:48
    • シナリオ上では自国や故郷どころか会えもしない場所にいるけど戦闘だけはするキャラもおるしw -- [I6Mhl.U0Leg] 2020-11-29 (日) 18:39:22
    • サザエさん時空的な「在籍してた頃の話だから」で済むキャラもいるけど、明らかに一度も帯同してないキャラは説明つかんよな。まぁ妄想キャラとか要る時点でその辺の辻褄に整合性を求めるのはナンセンスだが。 -- [8cildgeJy5c] 2020-11-29 (日) 19:34:09
  • 伝統や古いものを頭ごなしに否定していたのは確かに間違いだし共存していた生き物の追放もやり過ぎだとは思うけど、危険性が高い生き物な以上仕方ない気も…正直ルル姉の意見8割ぐらいは同意しちゃうわ。むしろ今回メルゥが自己中の極みだったしそういうキャラなんだろうけど序盤のルル姉への喋り方も無駄に嫌味ったらしいくせに要領を得なくてイライラしてしまった… -- [s6AUaEpfASM] 2020-11-29 (日) 18:21:40
    • 危険な生き物って割に今回出てきた二匹は普通に理性的だったしなあ フェルルカが怖くて追放しただけってのは事実っぽい -- [i7hPgT9apU2] 2020-11-29 (日) 18:26:00
    • そもそも妹に全て押し付けられて自分で考えるしかなかった結果があれだからな。メルゥに文句言う資格無いわ -- [kLsb8LNDDo2] 2020-11-29 (日) 18:27:23
    • 故郷の思い出が全部消えてたと思うと同情の余地はある、勿論危険な物を排除するのは分かるけどね。 それよりも仲直りしろって騒いだくせに喧嘩初めたらダンマリ決めて、やっと和解するかと思ったらまた喧嘩か?って煽ったビィとルリアの方にイライラする -- [.bXb4HKY1PE] 2020-11-29 (日) 18:28:05
    • 元々メルゥは自由奔放で結構自分勝手な性格なのは初期のフェイトからわかるし、今回はフェルルカもどう見てもやりすぎだったから仕方ないんじゃないの。あと危険って言ってもリアルの世界と違って魔物もいる世界だし家族同然に一緒に暮らしてた動物を一方的に追放なんてしたらそりゃ切れても可笑しくないと思うけどね -- [JBdQfCQna7s] 2020-11-29 (日) 18:31:19
    • 自分的には逆だな。最初の数言くらいでルル姉が自分勝手に極端なことやってるのが分かったしこれ遠からず内紛起きるでしょって思ったから、メルゥが正論言ってるようにしか見えなかった -- [5YhuSlGgxrs] 2020-11-29 (日) 18:36:26
      • 個人的にはメルゥが正論っていうのも違うかなあ 旧体制側の鬱憤を代弁する憎まれ役を買って出たって感じ -- [i7hPgT9apU2] 2020-11-29 (日) 18:43:27
    • 何とも言えん、お互いに正しい所があるから噛み合わんのがしょうがない、元は自分が蒔いた種とは言え仲介役のネモネが多分作中史上最大のストレス食らう役で笑うw -- [I6Mhl.U0Leg] 2020-11-29 (日) 18:41:18
      • どっちも正しくて、だから相手を突っぱねないで歩み寄ろうぜってのが今回の話だしな -- [6xnKE814PD.] 2020-11-29 (日) 19:00:52
    • それに周辺国の技術で村変えたり伝統風習の強引な排除はメルゥの言った通りだろうけど周辺各国への戦争・紛争行為を禁止して遠国への傭兵業で闘争したい人達のフォローもするという明確な功績を上げてるのにそこをスルーしてるのがなぁと
      ルル姉がやりすぎたって考えを改めるのに対してメルゥは何よりの伝統と化してたそこに言及せずに都合のいいとこだけルル姉の政策を糾弾してたようにしか見えないんだよ… -- [m.E/fQMwXLk] 2020-11-29 (日) 19:04:01
      • メルゥが一番怒ってたのは伝統切り捨てた事じゃなくて私情なのにそれを偽って村の為って大切な友達たちである戦闘獣を追放したことでしょ -- [JBdQfCQna7s] 2020-11-29 (日) 19:16:10
  • 昔は普通にあったけど今は危険と判断されて無くなったものってところでなんとなく公園の遊具を想像してしまった グローブジャングルとか箱ブランコとか -- [IiROIz6qGE2] 2020-11-29 (日) 18:43:42
    • 他だと地方に存在する少し危ない祭りとかだね。これ全部危ないから禁止、全部あなたたちの為なんですって言われたら自分ならどう思うか考えたら難しいなって思うわ -- [JBdQfCQna7s] 2020-11-29 (日) 18:55:59
  • 密着するのが不衛生だから伝統の挨拶を禁止っていうのは空の世界でもコロナ禍?って一瞬思ってしまったわ。 -- [arRcUMKywoI] 2020-11-29 (日) 18:56:43
  • マカキウさんの髪型が「早死にするお母さんの髪型」だとか、「ヘルエス様に全体の造形似てるな……」とか気付いてしまってから腹筋がダメになった。 -- [fFMOkD4Quqk] 2020-11-29 (日) 18:57:00
  • 私さんもネモルギーが足りないです(迫真
    いやー待ってた甲斐あってよかったわ。フェルルカ姉さんも散々名前だけ出てたけどしっかりキャラ立ちしてて良い -- [EQr5oquImRU] 2020-11-29 (日) 19:09:37
  • クフア・レイオマノって主人公をジータにしたら効果得るんですか -- [fuAeYheIGuM] 2020-11-29 (日) 19:13:49
  • マカキウが、敵対関係を取りながらも実はルル姉の成長を願って敢えて云々というようなキャラなのかと思ってたら普通に最後までド畜生でしたわ -- [GCkmB4eBbPA] 2020-11-29 (日) 19:21:34
  •  最初はキレ顔だったコルワさんが最後は昇天する5コマが出そう -- [gEK2qHofYGs] 2020-11-29 (日) 19:25:12
  • グラブルの悪役は本当に悪役失格だな。伝統がテーマの軸なのに伝統を守りたい側が伝統を足蹴にしてるじゃねーかブレブレ小物ムーブ止めろや。 -- [8cildgeJy5c] 2020-11-29 (日) 19:28:58
    • 一応伝統自体は守ってたぞ破ったのは最後だけやんw -- [I6Mhl.U0Leg] 2020-11-29 (日) 19:31:05
    • マカキウはコーワーにごめんなさいしないとね -- [RpacyfiPsi.] 2020-11-29 (日) 19:39:25
    • こういうのは大体伝統無視の裏での権謀術数も伝統行事なんやで -- [XnX8m79aBbU] 2020-11-29 (日) 20:00:56
    • 伝統である王位継承戦を開催したうえでフェルルカを不戦敗にしようとしたわけだから、足蹴にしてるのとは違うでしょ -- [wc3erS6cXeE] 2020-11-29 (日) 20:19:19
  • これを言ったらおしまいだけど、そもそもあの二人(せめてネモ姉)が逃げなければ全伝統廃止なんて起こらなかったのでは?ストーリーが終わってからずっとグルグル考えてる。物語が始まらないけど -- [alKJcC0Pf2k] 2020-11-29 (日) 19:30:52
    • だからネモネもいつもの昼行灯ムーブ我慢してかつてないほど必死に仲介してるし、メルゥも反省してたで -- [I6Mhl.U0Leg] 2020-11-29 (日) 19:32:20
  • 現実でもよく見る兄弟姉妹の噛み合わなさだね、読んでてストレス溜まる部分はあったけとまぁいいんじゃないの -- [EVY1lbjdhzI] 2020-11-29 (日) 19:31:35
  • 戦闘民族の王にいきなり抜擢された非力な少女が支えてくれる家族にも見捨てられ、味方も居ない中死に物狂いで国を何とかしようとしてきた。それがなんとか落ち着いてきた地点のストーリー開始と考えると、メルゥさんさすがにひどくね?というかルル姉もっと怒って良いと思うよ? -- [IQpPPqUutsY] 2020-11-29 (日) 19:34:28
    • 最後に言ってるがその自覚があるからメルゥもはっきり言えんかったんだろうね、家族だからこそのこの距離感よ -- [I6Mhl.U0Leg] 2020-11-29 (日) 19:38:14
    • いずれにせよクーデターは起こされてたんだろうし、メルゥも自分が悪い自覚もあったからあそこで憎まれ役買って出たんだろうよ
      老人共のあれ以上の暴走を防ぐ役目も果たしてたんだし -- [0XWQOZ6QXrA] 2020-11-29 (日) 19:40:32
    • まぁ90超えてるババアがトップの連中が王にしたがってるのが14歳の少女なんだ…数年帰らなかったみたいだから王になりそうな時12かそこらだとするとだったら家出するわじゃあのってなっても仕方ない気もするわ… -- [wNxoLJjI5ws] 2020-11-29 (日) 19:58:22
  • いろいろとモヤモヤしたところはあったけど、継承戦当日に弱みでも握られているわけでもないのに元老院の妨害があったことをメルゥにはっきりと言わないところで「はぁ?」って声が出てしまった -- [YrTEG2FRVsQ] 2020-11-29 (日) 19:41:30
    • まぁ、別にアレ反則でもないみたいだし、結局の所は策に嵌った自分達の責だ、何より言っても何にもならん、ただ自分達がとっても情けないって喧伝するだけだ -- [I6Mhl.U0Leg] 2020-11-29 (日) 19:43:00
    • あそこで糾弾しても何も解決しなくない?ネモネ待ちでもあったろうし -- [0XWQOZ6QXrA] 2020-11-29 (日) 19:43:40
  • 最後元の村にもどってめでたしめでたし的な感じだったけど、侵略殺戮上等の戦闘民族って村だったような・・・。フェルルカが女王のままだし完全には元には戻らずある程度平和的に生きていけるようになって・・・るんだよな? -- [hLMdJ3qNpuE] 2020-11-29 (日) 20:01:41
    • 古い騎空艇の所持禁止とか戦騎獣追放とかそういうフェルルカの私情じみた部分を止めるってだけじゃないかな マズイ伝統料理は残さなくていいと思ったけど -- [i7hPgT9apU2] 2020-11-29 (日) 20:07:21
    • 「革命前の姿」に戻ったからフェルルカ主導の近代化した街だよ。要するに「近代化のため欧米の文化・技術を取り入れた日本」ならいいけど「日本的なものを全て捨てて欧米そのものになるのは違くね?」くらいの着地 -- [NIKzjorr82c] 2020-11-29 (日) 20:14:32
    • 傭兵業がうまく回ってるはずだからな 血の気の多い連中からの不満も抑えられる形にはなってるはず -- [XnX8m79aBbU] 2020-11-29 (日) 20:17:19
    • ああ、婆さんたちの革命前ってことか。それならよかった、そうだよな。私情による伝統破壊は問題としてもいい改革の部分も当然あったしそっちが無駄にならなくて何よりだ -- [hLMdJ3qNpuE] 2020-11-29 (日) 20:22:24
    • 次に村を訪れた時には戦闘民族らしくヒャハーしたルル姐が -- [gv8VqZFKaOY] 2020-11-29 (日) 21:09:15
    • 確かにフェルルカが大量虐殺を止めたことに関してメルゥは何も言及しなかったんだよね…その部分に対するスタンスが何も提示されなかったからメルゥは虐殺上等の可能性もあるのかとかずっと考えてた -- [.XfLaXRTXeQ] 2020-11-29 (日) 21:29:32
  • こらルル実装はだいぶ先か まだしばらくはユーステスだわ -- [bTGG/LzScuA] 2020-11-29 (日) 20:07:37
    • ユス姉・・・ -- [4.zeekJDwiQ] 2020-11-29 (日) 22:01:59
  • 初見でババアがハイレベルマルチ担当だと思ってた。島投げてきそうな腕してるんだもん。 -- [vwCHrEILhbM] 2020-11-29 (日) 20:26:40
    • 90歳超えに無茶させちゃあかんよ -- [P1m0Z4b3mis] 2020-11-29 (日) 21:06:17
  • 今回のSSR武器ダブル攻刃だけど主人公だけなんだろうか -- [Tlw9ZX3YPDI] 2020-11-29 (日) 20:34:42
    • わざわざ女性キャラって書いてるし、ジータ&ほかの風属性女キャラでは -- [bTGG/LzScuA] 2020-11-29 (日) 20:39:43
  • 今回ラカムが、第三者というのもあるけど、しっかりした冷静な大人してて良かった。 -- [eZACbJBWnas] 2020-11-29 (日) 21:01:34
  • 戦騎獣が人に大怪我を負わせる事故の発生リスクは据え置きやんけ -- [QwJG1WSF5.E] 2020-11-29 (日) 21:08:29
    • 戦騎獣はそれなりに知性はあるから、性格の悪い奴か犯罪者が暴れているようなものなんじゃないかな。「心を通わせる」ということは「ダメ人間×ダメ戦騎獣」の組み合わせもあるわけで、戦闘民族だし「殴っても死ななかったら、ノーカンだぜ!」「ヤッフー!やっちまえ!」のようなのも当たり前のようにいただろうし -- [nzF31a7Ri3k] 2020-11-29 (日) 21:22:22
      • あとは心をうまく通わせられなかったが故の反故行動から起きた出来事もありそう。実際威嚇行動は警戒心の顕れとも作中で指摘されたし、怖がりすぎず、かといって無遠慮すぎないようにコミュニケーションきちんととれば平気だと思う -- [cAJajZstXpU] 2020-11-29 (日) 21:40:56
    • 戦闘から帰ってきて気が荒ぶってたから事故が起きたってだけだから、実際のところ事故が起きる可能性はかなり低そう 暴れ馬みたいなもん -- [i7hPgT9apU2] 2020-11-29 (日) 21:27:42
    • クフアの民の精強さの所以は戦騎獣とのコンビネーションなのかと思ってたけど戦騎獣無しでもクフア傭兵に負けなしみたいな風潮らしいし(戦騎獣ありきなら排斥政策への不満がこの程度で済むはずない)、この子達 実は各家庭の大型犬ポジションなのでは… -- [NIKzjorr82c] 2020-11-29 (日) 21:32:42
    • 事故が起きにくいようにマニュアルとか整えたりしそう -- [gv8VqZFKaOY] 2020-11-29 (日) 21:33:06
    • 実際のとこあれだけ知性のある存在相手だとフェルルカの施策だとそのうち人との衝突があったかもねぇ -- [XnX8m79aBbU] 2020-11-29 (日) 21:41:31
  • クーさんの心が広すぎじゃないですかね・・・本当に神なのか? -- [g8LcSnPrbFA] 2020-11-29 (日) 21:16:03
  • なんか未開の地の部族ってこんな感じなのかなって漠然に思った。 -- [yU7Ky5vEQWo] 2020-11-29 (日) 21:17:34
  • 最後のハレマエで心が浄化されて成仏した -- [UF2Z2rZp49k] 2020-11-29 (日) 21:19:59
  • 王位継承辺りの伝統がフワッとしすぎてる気はするが無駄に登場人物死んでないし、三姉妹の葛藤は中々良かったから個人的には今年屈指のイベだったかな。 -- [suvYdw5Oz5.] 2020-11-29 (日) 21:25:58
  • 危うく褐色に目覚めるところだったわ -- [4bX6yg/A..2] 2020-11-29 (日) 21:58:21
    • おいおい、そんなこと言わずに目覚めちゃいなよ -- [BGQb6xdHC/s] 2020-11-29 (日) 22:04:16
  • ネモネ可愛すぎ、最終上限解放はよっこい! -- [Q4FaaJteJ7o] 2020-11-29 (日) 22:06:28
  • メルゥがなんて言ってクーを連れて来たのか気になるな。あとみんな思ってるだろうけど、その見た目そのフレーバーテキストで風属性かよお前 -- [Zd1slxFd.iE] 2020-11-29 (日) 22:07:39
    • メルゥじゃなくてネモネだったわ -- [Zd1slxFd.iE] 2020-11-29 (日) 22:08:11
  • 今回のイベ個人的に駄目だったわ・・・
    結局女王がやりすぎじゃね? 臆病な自分と向き合って伝統大事に、ってことで話し収まった風だけど、そもそも伝統の女王の決め方蔑ろにして女王押し付けて出て行ったのメルゥじゃん。 
    それを帰ってくるなり押し付けてごめんでも、大変なのに頑張ったねでもなく最初に文句っておかしくない?  
    三姉妹てぇてぇよりそこばっかり気になってモヤモヤしてしまった・・・・・・ -- [1T.BWldTKvE] 2020-11-29 (日) 22:11:53
    • 女王が次代を指定できるって話だから伝統自体は蔑ろにしてないよ もししてたら元老院が従わないから -- [i7hPgT9apU2] 2020-11-29 (日) 22:17:08
      • 制度的にはそうなんだろうけど、やってることは女王になったけど向いてないからやーめたっ、って感じが引っかかる。
        あと責任ある立場を人に押し付けときながら文句だけはいっちょ前、ってのも見ててキツかった。 -- [1T.BWldTKvE] 2020-11-29 (日) 22:30:19
    • まぁダメならダメでいいんじゃね あの辺は要するに拗ねた姉と拗ねた妹の姉妹喧嘩なんだがそういうの見るの苦手って人も居るだろうし -- [XnX8m79aBbU] 2020-11-29 (日) 22:18:18
    • 14歳にどこまで期待してんだよ -- [7B6Pyp1EREc] 2020-11-29 (日) 22:39:14
    • そりゃ押し付けて旅に出たのは悪い事だけどお姉ちゃんだから甘えちゃたんだと思う、非があると分かっていても文句言っちゃうのも兄弟や姉妹ならついついって部分もある -- [Tu63uJXHFHM] 2020-11-29 (日) 22:42:06
    • 一応、最初の方で事情聴いたときは姉妹揃って謝ろうとはしてたけど、政策内容を聞いてどうしても譲れない部分(特に戦騎獣辺り)がメルゥにあったからそこでぶつかってしまった感じかな。そこから元老院が革命用に色々乗っかって大ごとになった感じ -- [cAJajZstXpU] 2020-11-29 (日) 22:44:55
    • 自分も同じように感じていたが、考えてみたらあれって、メルゥが憎まれ役を買って出たんだと思う。女王押し付けた件は、発端はあくまでネモネだし(だから彼女は一番責任を感じてたと思う)フェルルカに辛辣なことを言ったのも、そのぐらい強く言わないと、特にトラウマ絡みの問題だと心に深く響かないと思ったからじゃないかな。それに何より、最後に自分も悪かった、ごめん、とメルゥもはっきりと謝っていたしな -- [xgYHj1Yx.qs] 2020-11-29 (日) 23:15:44
  • ルルが持ってるの多分ハルバートだと思うんだけど、アレ斧とか槍より使いづらくて熟練が必要なんじゃなかったっけ… -- [Zd1slxFd.iE] 2020-11-29 (日) 22:29:06
    • 最後の描写的にビビりが過ぎて実力出てなかっただけでルル姉もかなりの実力者っぽい。
      力のメルゥ、技のフェルルカ、力と技のネモ姉って関係なんだろう。 -- [G7dgs48rl3.] 2020-11-29 (日) 23:15:21
  • パラケルススに次ぐ百合好きおじさんクーちゃん -- [yl4SE7hrMYA] 2020-11-29 (日) 22:53:26
  • 拙者もハレマエしとうござるゆえ、いってくるで候。 -- [vwCHrEILhbM] 2020-11-29 (日) 23:04:04
    • 多分フェルルカは考え改めた事を考慮しても家族くらいとしかハレマエしないし、若い子達もフェルルカの考え方に追従するだろうから、保守的な考えの元老院くらいしかハレマエしてくれないよ(無慈悲) -- [5SQvQrCQy2A] 2020-11-29 (日) 23:15:59
    • ガンダゴウザさんがお前とハレマエしてくれるってさ -- [xgYHj1Yx.qs] 2020-11-29 (日) 23:19:02
    • マカキウさんがお待ちです -- [gv8VqZFKaOY] 2020-11-29 (日) 23:34:00
  • イベント毎に思うんだけど、ストーリーちゃんと読んだ?って感想がちらほらあってモヤっとする -- [ZC0jr2o8nq2] 2020-11-29 (日) 23:08:32
  • 3姉妹も良かったんだけど、クーさんがすごくしゅき -- [5iuu94iuLzI] 2020-11-29 (日) 23:12:50
  • 傭兵とかで外に出てるクフア族もいるって言ってたけど、じゃあるっ!1695話にあった(成人向け)さっちゃん本の作者はまさか…!? -- [CTwSMODOGmU] 2020-11-29 (日) 23:17:53
    • 答え合わせきちゃった……? 傭兵として外に出て絵物語に運命の出会い果たしちゃってスパークした……? -- [UpzvE5RJzyE] 2020-11-29 (日) 23:21:48
    • 元々神童として注目されてたメルゥの、その相棒となればさっちゃんもクフア内では結構な知名度だったろうし・・・いやまさかそんな -- [BauXlH/xPQA] 2020-11-30 (月) 00:12:30
  • フリガナが「オレ」で神属性で本気を出さなずに戦う……英雄王かな -- [xgYHj1Yx.qs] 2020-11-29 (日) 23:27:33
  • ビィくんのえぇ…なんかオイラにだけやたらと当たり強くない…?の「えぇ…」が素の声っぽくて笑っちゃった -- [6EnihNhhcDc] 2020-11-29 (日) 23:29:12
    • ビィ君の正体を考えれば当たりが強いのも納得なんだけど笑うよなw -- [pFfd7GcanV2] 2020-11-30 (月) 04:24:41
  • 久々に聞いた姉妹の声こんなんだっけとか思ってしまった -- [kMJV4NVJQ/g] 2020-11-29 (日) 23:30:15
  • 大枠はいいんだけど途中の展開がやや大雑把というか。
    フェルルカが襲撃されてなぜかコーワーだけを残して全員で刺客を追いかけて戻ってきたらコーワーが瀕死になってる場面とか、クーの上のフェルルカを狙ったメルゥが迎撃された後とか明らかに有利なのはメルゥなのに降伏した場面とか。
    後者はまあわざと負けたにしても前者はもう少し何か理由を考えて欲しかった。 -- [1Hz/13liSD2] 2020-11-29 (日) 23:39:29
    • ウンコで臭いを消して後ろから襲ったって書いてあったけどそれじゃ納得いかない? -- [WPWdOXhD2BM] 2020-11-29 (日) 23:50:08
    • 文盲に文を読ませなきゃいけない運営も大変やなぁ。 -- [7B6Pyp1EREc] 2020-11-29 (日) 23:52:49
    • 「フェルルカは一瞬の隙をつき、メルゥの喉先に斧槍を向ける。」「最初からここに来るって分かってたような動きじゃん。」ここテストに出るよ、ちゃんとノートしな? -- [UF2Z2rZp49k] 2020-11-30 (月) 00:06:27
    • 上でも長々文句言って否定されてる流れ繰り返してるから序盤のフェルルカの真似をしたつもりで滑ってる身を張ったギャグなのでは? -- [6EnihNhhcDc] 2020-11-30 (月) 00:44:31
    • 大雑把なのは君のイベントストーリーの読み方じゃないの。他の人も書いてるけどはっきりと理由触れてるじゃん作中で -- [JBdQfCQna7s] 2020-11-30 (月) 00:57:08
  • クーさん、この見た目で風属性かよ -- [40eyLJnBQ.6] 2020-11-30 (月) 00:13:32
  • 姉妹喧嘩部分はモヤるところがあっても納得できるからまあいいんだけど、マカキウたちがコーワー襲ったり女王不在にしておいて町破壊したりとかの卑怯なことしてるのが腹立ってきてキツい。神様よりこいつらを殴らせて欲しい -- [AnIkZsvSy6U] 2020-11-30 (月) 00:26:58
    • これまでの村を担ってきたのに、若いのが全否定したら面子丸潰れやろ。
      戦闘民族が野生丸出しで襲撃するのは話の流れ的に大目に見たれや。 -- [n67trSMGkbs] 2020-11-30 (月) 00:34:55
    • そもそもこの村は元々そういう村だぞ。メルゥも自身のフェイトや今回のイベで元々相当やばい村だったことははっきり言ってる -- [JBdQfCQna7s] 2020-11-30 (月) 00:58:54
      • 鎌倉武士か首狩り族のような倫理観の集団としては驚くほど穏健で理性的な人々だったね。『敗者には死を』が二度も出てきたあたり、そりゃもう筋金入り -- [TyJF1Fos3yY] 2020-11-30 (月) 01:09:25
      • 固有種の獣を処分する事だけがちょっと独断すぎただけで後は挨拶代わりに殺害とか、敵の晒し首を飾るとか、男は襲って拉致(男は一切いないとされてるのでおそらく用が済んだら殺害、男が産まれても同様)とかやるような文化は普通に焼き払うべき文化だったわな… -- [mKO2.7Aiy0.] 2020-11-30 (月) 05:12:19
    • まあグラン君たちが当身ではっ叩いているのでそれで。過去と現在のいい所も悪い所も一緒になってやっていく、要するに老人と若者が和解する話だしね -- [6EnihNhhcDc] 2020-11-30 (月) 01:01:16
  • 良かった…伝統を守ることと伝統に固執することは違うし、新しいことを取り入れるのは発展に寄与するけど昔ながらのものを蔑ろにしていいわけでもない。ルル姉とメルゥはそこでぶつかってしまったけど上手い具合に着地点を見つけられてよかったよ -- [/QbperLXoEo] 2020-11-30 (月) 00:34:08
  • しれっとさっちゃんが帝国製生物兵器≠戦騎獣という事実を出してくる件。 -- [4n5fwe5VB.I] 2020-11-30 (月) 00:39:43
    • それは最初からだったような…… -- [i7hPgT9apU2] 2020-11-30 (月) 00:45:18
    • フェイトでも言ってたのかな?それなら申し訳ない。 -- [4n5fwe5VB.I] 2020-11-30 (月) 00:47:22
  • こういう話で伝統否定派が最初にやらかしてて合理的なんだけどなんか違和感ある感じが良かった。悪役サイドもそら不満貯まるわって感じで権力や金がどうこうじゃないしね。謝ったり認めたり、収めるところは全部収めた感じで思ったより良シナリオだった。あとくーさんとかドゥルジさんみたいな寛大で豪気な神的な人好き。 -- [QdsVrhcdEwI] 2020-11-30 (月) 03:41:29
  • フェルルカのヘタレっぷりを見てたら、無理矢理女王にすることでその重責がどれほどストレスになって傷つけてしまうのか、ネモネの想像力が足りてないように見えて少しモニョったな。女王指名から半年くらいはそばで様子見するとか、定期的に村の状況を確認してたならまだしも、数年間もほったらかしだったし。下手したら過激で短絡的なやつに、フェルルカは無能な女王だっつって暗殺されてたかもしれないのに。 -- [ateReay/dOQ] 2020-11-30 (月) 04:55:03
    • やりたくないから丸投げはするし村に帰る気もない(orクーデター起こすほどむかついてるけど本人に反対意見を伝えない)けど政治通りの村になるのは気に入らないから政治は絶対やらないけど横から口出しするよ、は少し前の孫がおばあちゃんを絞め殺しちゃった事件の犯人の親族の証言を思い出してしまう… -- [mKO2.7Aiy0.] 2020-11-30 (月) 08:31:47
    • 無能ならいつでも今回のコンボで降ろせるけど、元老院でも意見が割れるほど有能だったからここまでこじれたと言える。マカキウが人望(?)で押し通さなければ、あと数年は「もはや許せぬ」「しかし功績が」をやってそうだ -- [TyJF1Fos3yY] 2020-11-30 (月) 08:39:26
    • まあそれ言うなら、数年間メルゥの調整ほったらかしてネモネも現在進行形で調整ほったらかしてるのは他ならぬ運営だからなぁ。元々のクフアがアレならルル姉暗殺は十分にありそうだし、ネモネが何を思ってほったらかしてたかと言えば、ほったらかしにされた運営の犠牲になったのかな、としか。 -- [lr6EuF7sRRI] 2020-11-30 (月) 09:09:09
      • それ(運営の気持ち)を言っちゃあおしめえよ -- [mKO2.7Aiy0.] 2020-11-30 (月) 09:14:10
    • 王位継承戦の当たりで弱虫泣き虫の平和主義者なルル姉も実は妹達二人がかりでも及ばない超・剛力の持ち主かと思ったけどそんなことはなかったぜ! --  [Zhj3K7hg8cU] 2020-11-30 (月) 12:21:36
  • この後鬼滅コラボというタイミングで長女だからずっと我慢してた話をやるとは… -- [vzLgz6QpJ4Y] 2020-11-30 (月) 05:39:29
  • この話で1番被害食らってるのコロコロ上の指針変わる上にいきなり家ぶっ壊された市民だろ -- [Zd1slxFd.iE] 2020-11-30 (月) 06:02:57
    • どう考えてもコーワーさんが一番の被害者、そして闇討ちされてもまずルルア姉を心配する優しさに泣くわ -- [wuXhB6HxKZg] 2020-11-30 (月) 11:32:46
  • 今回獣組がいい奴過ぎませんでしたか?
    クーさんは言わずもがなあの二匹も最初は「話にならん」的に突っぱねていたけど襲撃来るまではなんだかんだで付き合ってくれたし。
    実は最初、襲撃後はあの白い方が駆けつけてくれるのかと思ってた -- [O6QUP0k4pmg] 2020-11-30 (月) 06:16:45
    • コーワー君は芸人気質がなかなか素晴らしい -- [c7/kKZ1Uxxs] 2020-11-30 (月) 11:59:57
  • コーワーだって伝統の一部の筈なのにその伝統を自分達で傷付ける元老院マジサイコパス -- [Ea5c7Zz.OMQ] 2020-11-30 (月) 07:10:24
    • 伝統だから商売はせず略奪と暴力で生計を立てて繁殖する、伝統だから他人と鼻を擦り合わせて挨拶する、伝統だから食べられないほどまずいとわかってる食事を客人に出す、伝統を守りたいから友達のはずの獣に傷をつける これらのおかしさや狭量さにほぼ言及しないのもモヤモヤポイントというか逆張りを感じてしまうのだよね -- [mKO2.7Aiy0.] 2020-11-30 (月) 08:24:03
  • 怪力乱神の神童…好意的に解釈すれば、サラーサの逸話みたいなのが伝わってて、それにあやかったのかね?
    まあ、サラーサのサポアビ名なだけで、フェイトエピで明言されていたわけではないが… -- [Rzlwlq9iJZs] 2020-11-30 (月) 07:11:02
    • 別に怪力乱心ってグラブル独自造語じゃないクッソ古い四文字熟語なんで…… -- [LH/JZT3BxFo] 2020-11-30 (月) 08:06:45
    • サラーサのに限らず、元の意味とか一切関係なく何となく格好いいから、みたいな命名結構多いし全く関係ないと思うぞ。今回の場合は……ネモネ風に意訳すると「よくわからないけどなんかすごいやつ」ぐらいでいいのでは -- [rh.mSGILWlU] 2020-11-30 (月) 09:26:43
  • 本気くーちゃんの喋らない下のお口が気になる 元は双頭だったとか? -- [p747gJwrPJs] 2020-11-30 (月) 09:22:48
  • 獣さん達を追放した以外はルル姉は超絶有能だった、そして獣さん達にトラウマ抱えてる原因が妹達なので、ルル姉自体は悪くないんだよな。だからもやってる人たちが多いのはわかる -- [wuXhB6HxKZg] 2020-11-30 (月) 11:09:06
    • クフアの一族全体から見たらトラウマ持つことが珍しいっぽいし、過去わかってそうなのが察してたけど突っつかない方針にしたネモネくらいかな。メルゥは幼さ故の善意で近づけさせようとしただけだし、見方によってはぶっちゃけ誰も悪くないといってもいいんじゃないかと。強いて言えばお互いのコミュニケーション不足だと思う -- [cAJajZstXpU] 2020-11-30 (月) 11:26:30
    • お船も古い物にも利点はあったって言ってたし、実際役だったじゃん。保管してたのもルルだけど、表向きには全廃棄対応にしたのもどうなんだろう。 -- [osh.4fDTF2Q] 2020-11-30 (月) 12:39:15
      • 廃棄したって言っておかないと無理に使おうとする奴が出てくるからじゃ無いかな。
        性格的にそこで使った奴を処罰だとか言えるほど強権的にはでられないだろうし。 -- [pFfd7GcanV2] 2020-11-30 (月) 12:44:34
      • 上の葉と似てるけど、下手に禁止にしたところで使う人は使うからなぁ。いっそ非常用の騎空挺ってことにして普段は隔離って感じが良かったのかも -- [O6QUP0k4pmg] 2020-11-30 (月) 13:25:08
    • トラウマの原因が妹たちってのは他の一族や戦闘獣には全く関係のない話だから。実際最初にばあさんたちも戦友を隔離した事を怒ってたし、若者も戦闘獣については思うところがある描写だった -- [JBdQfCQna7s] 2020-11-30 (月) 17:48:33
  • クーさんが九尾みたいなのじゃなくて本当に良かった… -- [DUpC0R/vooM] 2020-11-30 (月) 12:28:57
  • 良いイベントだった、こういうのでいいんだよこういうので。大まかに突っ込み所があるけど、そういう所が本筋で解決されるのがいいんや。 まさにクフアを象徴するカリスマメルゥが女王になると思ったら、何故か正反対のフェルルカが女王に指名されて、文化摩擦でネモネがすり減った末、雨降って地固まってグッドエンド。王道RPGやぞ。 -- [VkNyss/jE46] 2020-11-30 (月) 12:47:59
  • 褐色で女ばかりの戦闘集団って聞いてゼルダの伝説のゲルド族(あちらは盗賊だけど)連想したのは多分自分だけではない筈 -- [O6QUP0k4pmg] 2020-11-30 (月) 13:18:01
    • モチーフはどっちもアマゾネスとか南の未開の部族だろうから特徴が被るのはしょうがないね。 -- [GRLTlWLtDGc] 2020-11-30 (月) 13:33:11
  • 細かい突っ込みどころとかは正直あるとした上で、「自分が変わろうとせずに周りを変えようとしたルル姉が少しずつ変わっていくお話」として見たら結構面白いなって思った -- [uX1/O8AUVmo] 2020-11-30 (月) 15:07:27
  • 最後ちゃんと認めるならおばあの足掻き必要だったか? なくても良かったというかない方が良かったと思うんだけど -- [G.W2FaoeYMA] 2020-11-30 (月) 15:31:03
    • 歳を取ると諦めが悪くなるんだよホント… 成功寸前までいったと思うと特に -- [O.dziAtdFCA] 2020-11-30 (月) 16:02:49
    • そこなんだよな。ちゃんと伝統にのっとってフェルルカが女王の座を勝ち取って、神様も認めて、他の元老院も納得して、そこで1人だけ勝手にフェルルカ殺そうとしてんの印象悪いとしか思えないしスッキリしない。他の元老院と一緒にあそこで折れてた方が綺麗に終わってたと思うわ -- [AnIkZsvSy6U] 2020-11-30 (月) 16:23:36
    • 足掻きはあっても良かったけど闇討ち考えるよりは自身の納得のために正面から挑んで欲しかった感はある。 -- [pFfd7GcanV2] 2020-11-30 (月) 16:30:22
    • 一応悪あがきしたことで二人に「みねうち」されるって「罰」が与えられたわけだしフェルルカの性格上それ以上に厳しい罰与えられないだろうしある程度丸く収まるのはあれくらいじゃない?
      逆にあそこでくるっと手のひら返したら新しく意見できる元老院って立ち位置に来られなかったと思うし -- [pz7BuPmgwAg] 2020-11-30 (月) 18:22:38
    • そりゃもうお約束、様式美よ。自分の想定を超えた事態を受け入れられなくてヒステリー起こした悪役(オババ)を、サポートに回ってた主人公格(ネモネ)がポカッとする。罪に対して分かりやすすぎる罰が与えられることで、お約束の爽快感が生まれるのだ! -- [WSMpwW0pLR2] 2020-11-30 (月) 21:48:23
    • そういうもんか。まぁ三姉妹が可愛かったからそれでヨシ!!! -- [G.W2FaoeYMA] 2020-11-30 (月) 23:00:50
  • 足掻こうとする展開入れたんだったら、HLマルチかチャレンジクエストでのおばあ戦はやってほしかったなー。
    90歳超えてる老人に無理させるな?ザンクティンゼルのあいつという前例あるから大丈夫だろ! -- [zqLa8o4skyY] 2020-11-30 (月) 17:43:22
  • なぜかちゃんとシナリオ読んでない扱いされたが、フェルルカを襲ってその襲われたフェルルカも含めて刺客を追いかけてくる前提でコーワーを狙うってさすがに刺客側の策がガバガバだと思うんだが。
    普通なら狙われたフェルルカとコーワーと護衛はその場に残るだろうし。まあそもそも刺客が匂い消せるならなんでコーワー一匹の時じゃなくて襲撃しにくい全員揃ってるときを狙ったのかも疑問だが。 -- [1Hz/13liSD2] 2020-11-30 (月) 20:12:20
    • 神に姉をのせるために犬を退場させる必要がある
      細かいこと考えても仕方ない -- [CWv4FfIqp7.] 2020-11-30 (月) 20:32:52
    • コーワーさえ傷付けられれば良かった。今回は囮が注意を引き付け、コーワーを奇襲できるタイミングを作って闇討ちする、と言う作戦が上手くいったってだけで、別に上手くいかなきゃ他の作戦に分岐、移行してただけだよ。スマフォRPGでその辺をダラダラやってても中弛みするからね。大切なのはコーワー狙いを悟らせずに、コーワーを傷つけることだよ。 -- [WSMpwW0pLR2] 2020-11-30 (月) 22:23:06
    • 人間が姉妹団長ルリアラカムしかいないんだからばらけて追いかけるのは愚策だし戦闘獣もコーワー狙いなんて思ってないだろうからあの時点では部族間の対立なら明確にフェルルカ側に加勢するって立場でもないだろうしおかしいというほどでもなくね? -- [H3eb4Km.CHA] 2020-11-30 (月) 22:45:11
      • あと臆病なフェルルカに対しての示威行為の意味も有ったろうから揃ってる所で襲ったのかと -- [H3eb4Km.CHA] 2020-11-30 (月) 22:49:25
  • メルカスが女王になってりゃよかったろうに押し付けといて横からぐちゃぐちゃ文句言うとかクソみてえな末っ子だな -- [QJD27evhhIk] 2020-11-30 (月) 20:43:15
    • 現在でも14歳、女王継承戦のときは下手すりゃ10歳そこらの子供にそこまでの深慮遠謀を期待するほうが無理筋だろ。本人曰く「継承戦に参加したのは暇つぶし」って程度の理由だから女王になる意志は初めから無かっただろうしな -- [/QbperLXoEo] 2020-11-30 (月) 22:41:14
      • 本人は暇つぶしって主張してるけど本当かねえ ネモネが出場しなかったことに怒ってるし戦いたかった気はするんだよな -- [i7hPgT9apU2] 2020-11-30 (月) 23:07:03
      • 暇つぶしとネモネと戦いたいってのは両立するだろ とりあえずで試合を申し込んでもネモネのことだから適当な理由つけて逃げ回りそうだし、継承戦なら真面目にやってくれるだろうと思ったんだろう -- [.TdxmkpaUKQ] 2020-12-01 (火) 00:17:46
      • ルル姉がビビりなのを馬鹿にされてる事に腹立ててたってのを考えると、ネモ姉が誰にも期待されてない≒無能扱いってのも十中八九同じ心境だったと思うんだよね。前者に対してじゃあ克服させて見返したろってやったのと同じで、継承戦なら見せつけてやれるいい機会だと思ってた節があるんじゃないかな。暇つぶしってのもまるきり嘘ではないかもしれんが(あの持ち上げられようからして他にメルゥの相手になる人いなさそうだし)、いずれにしてもネモ姉と戦うために出たみたいなもんだと思う -- [pAP5l/CtTzA] 2020-12-01 (火) 06:27:20
    • それが悪かったと思ってるから、今回の件で悪役やってるわけだが。 -- [1knkXqDd3d6] 2020-11-30 (月) 23:11:05
    • そこについてメルゥを責める人物がいなくて、最後に「押し付けた自覚はあった」って軽く触れた程度だから、人によっては姉ばっか責められてバランス悪く感じるんだろ。シナリオの不備だよ -- [LY3IO4jV34Q] 2020-11-30 (月) 23:53:07
      • メルゥは掟に則って女王指名してから出奔してるから里では責める案件じゃないしネモネからすれば思惑通りでグラサイメンバーからすれば別にその件何もいう事無いしで別に不備でも何でもないと思う -- [D1OEXAkBTws] 2020-12-01 (火) 01:14:49
  • クーさんがバハムートや星の民由来じゃな土着の神っぽくて威厳損なわないのは良かった -- [34FVL6Fwr/w] 2020-11-30 (月) 21:49:32
    • 星晶獣もその辺の連中なら3桁年齢がいいとこで世界観的には若い部類になっちゃったもんな… -- [mKO2.7Aiy0.] 2020-12-01 (火) 00:27:34
      • カリおっさんとか四大天司より年上だし、真龍も星晶獣より古い存在か -- [OeMkDK9X.Nk] 2020-12-01 (火) 01:48:03
  • 伝統に馴染まないルル姉が女王に祭り上げられて墨入れられて痛かったけど頑張ったって言ってるのはちょっとかわいそうだったな -- [34FVL6Fwr/w] 2020-11-30 (月) 21:56:33
  • SSRチケあるなら未来永劫イベント加入キャラもスキンも来なくていいわ。来たらハズレ回になる -- [38zjgaH7o1M] 2020-11-30 (月) 23:21:39
  • ねぇねぇ、クフアは女の人しかいないって言ってたけど、結局子供はどうやって作ってるのぉ? -- [vtsl4p2C7jc] 2020-11-30 (月) 23:49:11
    • 女どうしでは子づくりできないと、誰が決めた? -- [ph7HGR1237Y] 2020-12-01 (火) 00:19:33
    • そういえば、iPS細胞というので同性の間でも子供ができるらしいです -- [osh.4fDTF2Q] 2020-12-01 (火) 09:43:48
  • フェルルカのイベントテキスト見る限り、前女王の信頼はあったみたいだし割と前女王周辺では推されてた気はする。一部元老院も認めてる奴いたみたいだし、諸々を利用してネモネが動いてフェルルカ女王にした感じかな。 -- [Zd1slxFd.iE] 2020-12-01 (火) 02:11:15
    • フェルルカが女王になるよう暗躍したのは完全にネモネの独断じゃないかなあ 村の性質上、相談役にしようとする人はいても女王にしようとした人はいなかったと思う -- [i7hPgT9apU2] 2020-12-01 (火) 02:25:34
  • ちくしょうやっぱオレのネモ姉、めっちゃカワイイぜ!! -- [TDbJtfZisZs] 2020-12-01 (火) 04:30:46
  • 結局、「女しかいない国」ってのは団長とラカムが女装させられそうになるためだけのフレーバー要素だったのか?なんでこのゲーム、こういう時に「ラカム置いて女だけで行こう」ってならないの?w 他の団員は実家に帰ってるの?? -- [7Zq7rEiwqY2] 2020-12-01 (火) 06:49:41
    • 「女しかいない国で男と見れば物理的に襲う未開の蛮族のヤバい国だって聞いてたのに…」という導入が必要だったのと、おそらくより大きな理由は各ユーザーごとにキャラの加入度合いが違うからってところだろうな。リミキャラや十天賢者含むほぼ全てのキャラをコンプした廃人もいれば、コラボに釣られてきたご新規さんの中にはようやくラカム加入したところなんて人もいるだろうし。まあいずれにしろカタリナはどこに行ったんだって話になるんだがw -- [/QbperLXoEo] 2020-12-01 (火) 13:54:30
    • ラカムには騎空艇絡みのうんちく語る役割があるけどカタリナはないってだけじゃね あと男を襲う風習を説明するのに、主人公以外の男キャラが必要になる(グランは性別変えれるから駄目) -- [i7hPgT9apU2] 2020-12-01 (火) 15:28:16
    • 女装云々は冗談の一環として、そのまま行っても部族ツートップのさいきょー姉妹がいるから大丈夫、ってなってるでしょ
      そもそも元の国のままだった場合、女だから安全ってわけでもないし(略奪と侵略がメイン収入の国) -- [pz7BuPmgwAg] 2020-12-01 (火) 15:28:27
    • 女でも当然のように斬りかかられるからゴブスレのゴブリンが男女逆転したようなものなのだろうきっと… -- [mKO2.7Aiy0.] 2020-12-01 (火) 19:55:28
  • 遅ればせながらストーリークリア。漸くスタートラインに立った感のあるシンプルでいい話だったなー(小並感 -- [ps7pD3eMUjE] 2020-12-01 (火) 07:47:52
  • マカキウさんは峰打ちされた後オーバーホールでもされたの?ってレベルの手の平返しっぷりだったな -- [w.xZL0NBXhU] 2020-12-01 (火) 10:34:01
  • まあまあかな (たとえ悪習でも)伝統を蔑ろにする=悪ばかり強調されて文明的で便利になったクフアを支持する村人も大勢いたはずなのにスルーだしそこは気になった -- [eMmfxFAtHR.] 2020-12-01 (火) 10:34:09
    • その辺はルリアノートで補完はされてる(若手は今のクフアとルル姉支持)
      冒頭以外でもルル姉上げ要員が出てればな、とは自分も思ったけど -- [G7dgs48rl3.] 2020-12-01 (火) 15:21:13
    • 良いイベントだったから、テキスト量2割増しくらいにして、もうちょっと細かい所まで表現してくれても良かった気もする。あんまりやるとくどいけどな。 -- [g0AChUgvST6] 2020-12-01 (火) 20:37:15
    • 若者は「伝統上、絶対服従の女王の改革だから従った」「伝統に則ってクーデターが起こされたので元老院側についた」程度のノリな気がする すごくドライな感じ -- [i7hPgT9apU2] 2020-12-01 (火) 21:54:19
  • 大多数がラストのおばあの掌返しにツッコミを入れてるが
    正式に神託を受けたから女王と認めざるをえなく観念したと納得したのは自分だけ? -- [b3qwmIQWnV.] 2020-12-01 (火) 13:00:37
    • エンディングでフェルルカに「王位継承戦に勝利し、クフアの神にも認められた」と観念した理由は語ってるからね。悪あがきしたのは神託で認める宣言する前だし、ちゃんと読んでないか面白がってるだけでしょ。 -- [GRLTlWLtDGc] 2020-12-01 (火) 14:40:43
    • あそこまで完璧に(部族の神が向こうにつくレベルで)謀反が失敗したら腹を切るしかないからなぁ。助命を振り切って死のうとしなかったのは、まあ南国なので -- [TyJF1Fos3yY] 2020-12-01 (火) 16:27:12
    • 直前の悪あがきのせいで神を絶対視してキッパリ切り替えたようにも見えず、エピローグの言動のせいで渋々負けを認めたようにも見えないからよくわからん感じだった。 短く後腐れなく纏めるにはしゃーないとは思ったけど -- [w.xZL0NBXhU] 2020-12-01 (火) 17:50:37
    • 自分は良かったと思うよ、オババらしいパニックとヒステリーを起こしたけど、気絶して頭が冷えて観念したって流れで。 オババ「やっぱり自分達こそクフアとして正しいんだ!女王は神託を受け取ってこれなかったし!」(多分これがクーデターの最後の決め手) →クフアの神様「駄目です。フェルルカが女王です。」 →オババ発狂 →頭が冷えて観念 -- [g0AChUgvST6] 2020-12-01 (火) 20:11:08
  • ルル姉が前女王の補佐やってたって情報の有無でルル姉に女王指名する策の印象がガラッと変わるな……
    補佐として優秀だったのに戦闘に向かない性格のせいで陰口叩かれてたら仲良し姉妹的にどうにかしてやりたいって思う気持ちはわかる。
    メルゥの押し付けも「ウチのお姉ちゃんは女王だって立派に務めれるんだぞ!」っていう配慮皆無の子供の善意に見えるし。考え無しだった点は後から自覚して謝ってるし。 -- [G7dgs48rl3.] 2020-12-01 (火) 16:10:23
    • メルゥもそうなんだが、ネモネも大概配慮のない善意だったよなぁ…その分今回のイベントで走り回ることになったが
      自分がいないほうが彼女は成長できるんだ!ってのは主張としてはありなんだが、本人嫌がってる上に頼ってくるのを避けて残して自分は外に出てくって「たとえ嫌われてもその人に成長してほしい」って類のムーブだし
      結果として帰ってきたのを見て感情が爆発しただけ、ってだけですんだけど、ガチで嫌われてもおかしくなかった -- [wMNs5kyRXZY] 2020-12-02 (水) 03:31:11
  • ババアと手合わせしたかった。 -- [3wB2rzaCTbU] 2020-12-01 (火) 16:11:24
    • ババアあんなにムキムキだし戦えると思ったのにな -- [AnIkZsvSy6U] 2020-12-01 (火) 16:28:56
    • あんなにムキムキなんだから正面から襲いかかってくると思うよな…… -- [pFfd7GcanV2] 2020-12-01 (火) 19:23:10
    • メルゥとネモネがめちゃ強いと言うダシに使われたムキムキオババ -- [g0AChUgvST6] 2020-12-01 (火) 20:24:38
  • シナリオ的には今年一番のできだったんじゃないかなー。腕のあるライターがちゃんと仕事してる感じで。正直、ずっと手つかずだったメルゥとネモネがこれだけ好意的な方向に化けるとは思わんかった。 -- [WEyEnSVnqOw] 2020-12-01 (火) 16:27:15
  • クーがビィにだけあたり強かったの、てっきり部外者は口出しするなということかと思ったけどちゃんと理由あったのね -- [w.xZL0NBXhU] 2020-12-01 (火) 17:56:15
  • イベント中のネモ姉のセリフにアレぶっこんでくるあたり、スタッフにジョジョ好き絶対いるよな。まあ前々からか。 --  [y/qNfEKZqDE] 2020-12-01 (火) 19:28:17
    • 今やジョジョはネットスラングとして定着しきってるし、ジョジョだと気づかない人すらいるんじゃないかなw -- [/QbperLXoEo] 2020-12-02 (水) 01:46:39
  • コロコロ表情の変わるネモ姉が可愛すぎて山ほどスクショ撮っちまった…
    お気に入りになり過ぎて指輪あげちゃいそう…いや待て自分よく考えろ… -- [wmdTFoU/Qkk] 2020-12-01 (火) 21:57:13
    • 問題ない。いくのだ -- [DwpoB2Ee67o] 2020-12-01 (火) 23:56:26
  • ここ最近のイベでは良くできた方だと思う。今までが酷かっただけかもしれんが -- [3OAkegjpAk.] 2020-12-01 (火) 22:23:45
  • へたれフェルルカさんが変わっていく様が見事だった、福圓さんすげえなとw -- [dTwZmvv6sZI] 2020-12-02 (水) 01:28:29
  • フェードラッヘのときもやってたが、国家主導で傭兵派遣して周辺国の戦火に油注ぐのがクールな国家運営だと思ってんのかな。同一ライターか? -- [LlaqlK6lQDE] 2020-12-02 (水) 03:04:14
    • 傭兵なんて沢山いるだろうし騎空士も似た様な事してるからそこまでバランス崩れるか?それに現実でもそうだが兵に職を宛がうのは雇用面でも精神的にも難しい。下手打つと不満溜まって爆発よ。特にこの国の戦闘民族に改革を受け入れさせるにはこの手位しかなかったと思う -- [bNk3JMnt5ec] 2020-12-02 (水) 10:17:09
    • 傭兵を送って戦争を起こしてるんじゃなくて戦争が起きてるから傭兵を送ってるんだろうマヌケ。 -- [harTgAxR1zA] 2020-12-02 (水) 11:17:58
    • モンスターが存在する世界だからな、戦闘や警備やその訓練が専門の騎空士みたいなものだと考えた方が良い。ドレッドバラージュ、傭兵お仕事帖でも、対人戦闘ばかりしているわけではなかったろう。 -- [E0wnt.sPKTY] 2020-12-02 (水) 13:21:35
    • 傭兵国家なんてファンタジーにありがちなものにいちいち難癖付けるのもどうかと思うし、もっと言うとグラブルの世界の傭兵ってモンスター討伐とかの仕事も多い職業だぞ -- [JBdQfCQna7s] 2020-12-02 (水) 17:58:43
    • 「スツルム&ドランク 傭兵お仕事帖」にグラブル世界の傭兵のいろいろがあるから、読んだ方が良い。おそらく、傭兵ギルド所属のクフア人もいるだろうなぁとは思ってる。 -- [M/7lxRX9Smk] 2020-12-02 (水) 19:38:22
  • 結局、ラカムの女装は無いのか…! -- [FItcaMj0e82] 2020-12-02 (水) 06:03:47
  • フェルルカとラカムは夜のハレマエしてそう -- [VDv8kXLQHvQ] 2020-12-02 (水) 09:18:52
  • さっちゃんは熊型の個体なのか、それとも顔を削り取られているのか…… -- [TyJF1Fos3yY] 2020-12-02 (水) 12:35:47
    • さっちゃんは(エルステ)帝国に改造されたってメルゥが言ってるから、バザラガの素顔みたく顔はなんとも形容しがたい感じだろうなぁ。 -- [M/7lxRX9Smk] 2020-12-02 (水) 19:44:27
  • ルル姉とコンスタンツィア様気が合いそうだから何かの機会に絡んで欲しい -- [x.LafjMolqQ] 2020-12-02 (水) 12:44:35
  • はあ尊い。ここ最近じゃ一番のキャラとシナリオだったな、特にルル姉がえちえちで最高。ババアと戦えないのだけ残念だった。 -- [vNCf/iSTDCk] 2020-12-02 (水) 15:59:16
  • おいらにだけ当たりが強いときのえぇ・・・のトーンがめっちゃ好き -- [c7/kKZ1Uxxs] 2020-12-02 (水) 17:02:56
  • コーワーの件だけは納得いかない
    軽症戦の前にあのやり取りしてたらフェルルカが乗る予定だった戦騎獣が戦闘不能なの元老院のせいってわかるじゃん
    友達が追放されて怒ってたメルゥがその件に触れないの違和感しかない -- [tPyR144LEwU] 2020-12-02 (水) 18:48:37
    • メルゥはたぶん感覚で分かってたけど、元老院を糾弾して中止させても、やる意義があやふやになるし、それくらいのアクシデントは乗り越えないと真の女王とは言えないからじゃない?向こうにはネモ姉もいるし。 -- [M/7lxRX9Smk] 2020-12-02 (水) 19:54:33
    • ネモ姉がすべて任せろと言ったのを信じている!! あとは、何とかしてメルゥに伝えちゃうと、メルゥが暴力に走りそう、これではフェルルカが否定した元老院襲撃と大差ない。だからネモ姉を信じて、まず次善の策として、正面からメルゥに向き合うことを選んだってことだろう。 -- [rg19q50/wJE] 2020-12-02 (水) 20:22:06
  • ほーらルル姉、ハレマエ〜(ボロン -- [0jbOBsLyemw] 2020-12-02 (水) 19:41:42
    • ヒャッハー男だァ!搾り〇せええええええ(旧体制) -- [ju5GT71iF/k] 2020-12-02 (水) 23:14:32
  • リーシャ「動物虐待案件ですか?」 -- [4kX4v8NRlYE] 2020-12-03 (木) 04:15:02
  • 読んでる最中、クフアに女性しかいないのは戦騎獣が男性枠(色んな意味で)だからなんじゃ・・・ って邪推した。 -- [RnvS7hJkqBI] 2020-12-03 (木) 21:32:12
  • 日本語には口語と文語があるので、ボイスがら抜きなのはまだいいとして、テキストがら抜きなのはプロのライターとしてどうなのだろう… -- [/M10nu2BA7Q] 2020-12-04 (金) 12:38:13
    • お前国語の先生か? -- [33VTgmWhsjM] 2020-12-05 (土) 00:23:06
    • いつまでも旧体制にしがみつこうとするおじさんみたい -- [yack2Gzdshw] 2020-12-05 (土) 15:38:25
  • 今回のイベントで思ったこと
    ・ゴリラの次はライオンですか
    ・見た目どう見ても火属性なのに風なのかよ
    ・BBA戦無ぇのかよ。ザンクティンゼルのあいつとかジョブチェンジのあいつとか前例はいくらでもあるのに
    ・気弱な為政者、だがやる時はやる…どこかの魔王と似てるな -- [cx7y7wTOVwE] 2020-12-07 (月) 10:59:40
    • 前回の女王決めで勝ててない以上、ババアはメルゥ一人にも勝てない実力。
      見た目が悪いよね。まるで北斗の拳で化けてたババアだもの。 -- [uAoJN.qBMSI] 2020-12-07 (月) 11:56:37
  • メルゥ好きだったけどメルゥにイラっとした
    戦騎獣を飼育とか言ってる時点でエゴだし(まぁ当人達は追い出されと思ってるからあれだけど)飯に関しても村人が好きなら廃れはしなかっただろ、ハレマエもメルゥやネモネもはしたないの理解してたから主人公達にやらなかった訳だし
    そもそも相談役と言いながらイエスマンだったババアや元老院が諸悪の根源だが -- [26cIkSjc9H6] 2020-12-07 (月) 16:56:13
    • 10歳ぐらいの頃に村を出た(現在14歳の数年前)女の子が久しぶりに故郷に帰ってきて、(恐らく)10コ上のお姉ちゃんに色々押し付けちゃってゴメンねって謝ろうとしたら「(メルゥがフェルルカとの想い出とも思っている)クフア文化のアレコレは全部クソだから無くしてやったぜ」って突き付けられて頭がフットーしちゃった年相応のムーヴだから多少はね? -- [NIKzjorr82c] 2020-12-08 (火) 01:12:14
  • 姉妹間のすれ違いとかエゴのぶつかり合いはどうでもいいが
    筋肉ババアと仮面ババア達も相談役ならちゃんとしろやって言いなりになって村が散々変わってから文句言ってしかもお前らの大事な伝統であるはずのコーワー半ごろしにしてんぞ
    ババアはしかも獣とか言って馬鹿にして下に見てるしクーさんとかコーワー達のがよっぽど理性的だわ
    まじ筋肉ババア達は何のお咎めなしなのないわぁとだけ -- [cs0bIvxO6Uk] 2024-04-18 (木) 07:44:59
  • やっぱこの筋肉ババア、このビジュアルでただの老害雑魚ババアでしかなかったのもったいねぇなぁ -- [7IdPWBW2TNc] 2024-04-18 (木) 09:57:15
  • 初めて見たけど結構面白かったわ
    女王派と元老派の争いは昔だと明治維新、今だと古参オタクと新参オタクみたいなもんか
    グラブルでも環境変わるとギャオオオンする奴結構いるよな -- [Wjv781tpJnQ] 2024-04-19 (金) 05:46:38
  • このイベント大雑把な話だけは聞いてたけどひょっとして1回目からちょっと内容変わってたりする?
    上の方でも何かメルゥが一方的に悪いみたいに叩かれてたけどフェルルカもあれ色々理由付けてたけど結局自分がクフアの伝統嫌いだからって利己的な理由だけだったんよね?
    そこら辺の話全然聞いたことなかったけど変わってたりするんか? -- [Wjv781tpJnQ] 2024-04-19 (金) 05:57:14

TOPに戻る


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-04-19 (金) 05:57:14