スマホ版表示に切り替える
Official Tweet@granbluefantasy からのツイート |
最終更新日:2023-03-13 (月) 03:49:10 オススメ装備編成
上級者向けその1編成(マグナ2編成)はじめに †
このページは、『初級・中級編』で解説をした「マグナ編成(3~4凸)」の応用編を紹介しています。 また、ここは攻撃力計算や武器スキル、召喚石の加護を理解している方に向けてのページとなりますので、 このページにおけるオススメ装備編成とは「連続攻撃やクリティカル等を勘定した、ターン当たりのダメージ期待値が最も高い編成」と定義します。
理想編成(マグナ4凸~5凸) †
無課金で集められる武器を使った編成。 この記事が指す「現在」の環境:2020年12月、EXスキル付きマグナ武器&アンセスタル武器実装まで 4凸マグナ召喚石一覧 火属性マグナ4~5凸編成 †
火属性は2つ編成スタイル候補が存在する。
短期戦:コロ杖とニーラカンタ使用時の編成例 長期戦:オッケ使用時の編成例 終末5凸アニラハイランダー 水属性マグナ4~5凸編成 †
水マグナでは長い間火力が低いとされてきたオールド・オベロンが4凸により化けたため、現環境では冬ノ霜柱と合わせて4本採用する価値が生まれた。 また奥義上限の枠も、通常枠30%、イクシード枠15%と合算され、「テュロスビネット」の採用本数も2~6本と、使用用途によって変わりつつある。 実際の編成例 奥義寄り・片面編成 土属性マグナ4~5凸編成 †
渾身・確定クリティカル編成 カイムマグナハイランダー編成 風属性マグナ4~5凸編成 †
実際の編成例 光属性マグナ4~5凸編成 †
ダブル攻刃かつ守護付きの「シュヴァリエソード・マグナ」(シュヴァ剣)が強力。また終末枠も剣。
シュヴァ剣染め 短期戦:渾身・確定クリティカル編成 闇属性マグナ4~5凸編成 †
アビススパインは神威でHPを上げ、必殺で奥義ダメや上限を上げることが可能。
背水、奥義寄り編成 限界背水編成 その他の編成 †
新武器追加で旧式化したり、現在の環境では実用性が薄いとされるもの。 旧式編成 上限について †
理想編成通りの装備を揃え、マグナ石や終末の神器・アストラルウェポンの4凸5凸を済ませ、強力なバフを持つキャラも集まってくると、 99%減衰を越えた火力を出そうとしても上限に引っかかって無駄になるので、
といった具合になる。 また、高防御値の敵、バフ・デバフを頻繁にリセットしてくる敵に対してダメージが上限に届かない場合は、逆に「火力不足で上限UPが無駄」になる。 上限を超えて火力を出せる武器の一例 †
武器スキルでHPを上げる方法 †
近年になって、様々な理由で最大HPの重要性が再認識されている。 このページは主に攻撃力を上げる方法を解説するものだが、HPについても簡潔に触れておく。 単にHPを上げたいなら守護スキル付き武器を装備すればいいだけの話なのだが、 攻撃力をなるべく下げずに高HPを実現するためには、いくつかのセオリーがある。
コメントフォーム †
|
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照