オススメ装備編成
武器編成の基礎知識
具体的なオススメ装備編成を紹介する前に、全プレイヤーが知っておくべき武器編成の基礎知識を紹介するページです。
最終更新日時:2024-01-06 (土) 18:08:50
目次
はじめに:なぜ武器編成の知識が必要なのか †
このゲームはキャラではなく、武器スキルとメイン召喚石の組み合わせで攻撃力がほぼ決まるからです。
出たSSR武器を適当に並べても全く強くなりません。
スキルを意識しないSSR編成よりも、ドロップ品のSRでも仕組みを理解して組んだ編成の方が強くなります。
逆に言えば、課金せずとも最強クラス編成が組めるゲームでもあるのでこのページで学んでいきましょう。
基本用語解説 †
初心者の方は一読下さい。
+
【武器スキル】
武器に設定されている、装備することでパーティメンバーに対して効果を発揮するスキルです。
リスト画面から選択して確認してみましょう。武器によって様々な種類のスキルを持ちます。
大体の場合、効果範囲が◯属性キャラとなっているので、キャラ編成を同じ属性で固めることが必要となります。
【攻刃】
上記画像の通り、攻撃力を上げる武器スキルのことです。
この「○○攻刃」のスキルを持つ武器を揃えてパーティ全体の攻撃力を上げます。
【スキルレベル/Slv】
武器スキルの効果量を高められるLvのこと。(上記画像のLv◯)
スキル強化のやり方は→「スキル強化」
【バフ】
戦闘中にアビリティや召喚から発動する、味方を強化する効果のこと。
【奥義】
戦闘中に奥義ゲージが100%になると発動できる技のこと。
奥義効果はキャラによって異なります。
キャラ画面の奥義欄、主人公の場合はメイン武器(編成画面の武器タブの一番左の枠)の奥義欄を確認して下さい。
【加護効果】
召喚石が持つ、戦闘中ずっと適用される効果のこと。
加護効果が発動するのは編成画面の召喚石タブの一番左のメイン枠のみなので注意して下さい。
【SSR・SR】
レアリティのこと。
枠が金ならSSR、銀ならSR。
【凸】
「凸」とは「上限突破」の略です。武器や召喚石のレベル上限解放のことを指します。
無凸(または0凸)は上限解放を1度も行っていない状態のこと。
1凸、2凸、3凸はそれぞれ1,2,3回上限解放を行った状態のことです。
他ページで使われている☆0、☆1、☆2、☆3と意味は同じです。
【連撃/DA/TA】
連続攻撃の略。
二回攻撃を行うダブルアタック(=DA)と三回攻撃を行うトリプルアタック(=TA)がある。
武器スキルでは、二手(DA上昇)と三手(DAとTA上昇)が該当する。
【技巧】
クリティカル率が上昇する武器スキル。
主人公LBやキャラLBのクリティカルLBとはまた別枠なので注意が必要。
マグナ編成って何?神石編成との違いは? †
現在グラブルの装備の組み方は、大まかに課金の有無で二通り存在しています。
■マグナ編成
無課金編成。
周回で手に入る、マグナ召喚石と武器スキル「方陣」を組み合わせた編成。
これでエンドコンテンツのクリアも不可能ではない。
唯一の欠点は、装備が固定され易くカスタマイズ性が低い。
■神石編成(正式に言うなら、オプティマス編成)
課金編成。
オプティマスシリーズと呼ばれるガチャ召喚石(通称神石)と、それに対応したスキルを持った武器(主にガチャ武器)を組み合わせた編成。
ガチャで神石と特定のリミテッド武器を引けてないと編成を組むスタートラインにすら立てない。
しかし、ゲーム内で召喚石・武器凸アイテムが用意されているためガチャ運次第では無課金でも可能。
無論組めれば自由度の高い伸ばし方が出来るが(特に耐久面)、中途半端な編成ならマグナ編成のほうがよっぽど強く仕上がる。
上記例のように、極めた神石>マグナではあるものの、
マグナ編成は課金不要で、誰でも作れて、しかも強いと、ほぼ全てのプレイヤーにオススメ出来る編成スタイルです。
なお「おまかせ編成」では、自動でマグナ編成を作ってくれることはしません。自分で知識を付け装備を選ぶ必要があります。
編成の強さの確かめ方 †
武器装備画面の「対◯属性予測ダメージ表示」を見ましょう。
iからサポーター召喚石も設定するとより正確になります。
ゲーム内の「おまかせ装備」機能と、マイページ左上の戦力表示は基本的に参考になりません。
連撃等を含めたり、長期ターンの火力比較を行いたい場合はマイページ>Campaign>Trial Battle からトライアルバトルを実行して確認しましょう。
+
予測ダメージは主人公の通常攻撃の1回分のダメージである。
与ダメージ上昇、追撃、上限UP等は反映される。技巧は確率100%の場合のみダメージに反映される。
主人公のみにしか反映されないスキルや奥義ダメージUP、連撃(攻撃回数)UPがある場合は注意。
スキル効果量タブは召喚石の加護効果が反映済み。オレンジ文字は上限に達している。
最大HPも戦闘中と同じ正確なものである。
設定で攻撃回数や強化効果の数を選べるが、これはあくまで「トリプルアタック発動時に追撃効果」といったスキルの条件を満たすための機能であることに注意。
そのようなスキルがなければダメージは増減しない。
+
おまかせ装備の機能を使うと、武器の選択は下の計算式の値が高い武器を順に並べます。
武器ステータス×(1+武器スキル効果量×10)
例えば『攻撃力1500、攻刃(中) スキルLV5(効果量+7.0%)』の武器ならば1500×(1+0.07×10)=2550となります。
スキルの種類や加護効果、そして通常攻刃・方陣攻刃・EX攻刃武器の別枠同士の乗算(後述)を一切考慮しません。
さらに、メイン召喚石選択の優先度も微妙です。
始めたてで一番最初の編成を作る時以外は使う理由がありません。
+
戦力表示は、マイページの一番左上に「戦力 ○○○ ☆」と表示されている約4桁〜5桁くらいの数値のこと。
この数値は主人公のステータスに、装備している武器や召喚石の攻撃力、HPを足した数字となっている。
武器スキル、及び召喚石の加護が一切勘定されていない数値なので、戦力の指標としてはほぼ参考にならないのを知ることが脱初心者への第一歩。
(主人公のステータスにはマスターボーナスやジョブボーナスが計算されているが、ここでは割愛)
メイン武器の決め方 †
「メイン武器」の属性で主人公の属性が決まるので味方の属性と一致させるのが最優先。
その次、採用する判断基準として重要なのが奥義効果です。
強いとされている奥義効果は、範囲が味方全体・効果ターンが長いものです。
追撃、ストレングス、連撃率UP、HP回復(再生)などは汎用性が高いです。
古戦場イベントで手に入る天星器の一つ、四天刃はスキルが弱いものの好きな属性に変更が可能かつ連撃率UPの奥義効果を持ちます。
更にジョブのダークフェンサーで装備が可能なので、連撃バフキャラを所持していない初心者にはおすすめです。
名前 | 画像 | 奥義効果 |
四天刃 | | 奥義時含む3ターンの間、 味方全体の連撃率(DA30%/TA30%)UP |
+
以下のオススメ武器は汎用性を重視し中長期戦を年頭に置いたもの。
連撃率UPのアビリティを持つキャラがいるか、連撃率を強化できる武器がある場合、連撃率UP奥義武器は価値が下がる。
連撃強化効果がないメイン武器でも、オメガ武器をサブに装備した得意武器統一パーティを編制できればカバーできる。
定期・恒常イベントで入手できる武器
全属性
- 短剣/全ての四天刃
- 通常攻刃大。
定期イベント「古戦場」で入手。
3凸しかできず攻刃量は低いが、奥義で全体の連撃確率が30%上がる。
古戦場でいつでも好きな属性を手に入れられることと、
不要になってもカトルの最終上限解放に使えるため無駄にならないのがメリット。
- オメガ武器
- 恒常マルチバトル「神撃、究極の竜」で入手。
メインに装備すれば奥義で全体の攻撃力と連撃を強化できる。
好きな属性で作れるが、少なくとも2キャラ程度は得意武器を合わせる必要がある。
- 終末武器
- 追加スキルで奥義効果が追加されるが、特に第3スキル強壮の全体回復効果が強力。
- ジョブ専用武器
- 特定のジョブがメインに握ることで効果を発揮する武器群。
好きな属性で作れるが攻刃を持たず、効果を生かした特殊運用が必須。
作る難易度が高い上、とりあえず作れば強くなるというものではなく、上級者向き。
詳細は武器評価/ジョブ専用武器評価のページを参照。
火
- 斧/真・灼滅天の刃鎌(ゼノイフ斧)
- EX攻刃特大。
EXクエ「ゼノ・イフリート撃滅戦」で入手。
四天刃と同様に奥義で全体の連撃を強化できる。
EX枠なのでメインで持てばサブ武器が1枠自由になる。
- 楽器/ドラゴニックハープ
水
- 楽器/ダンテ・アリギエーリ(ゼノコキュ楽器)
- EX攻刃特大。
EXクエ「ゼノ・コキュートス撃滅戦」で入手。
奥義で「味方全体の弱体成功率UP/ストレングス効果」を付加することできる。
更にメイン武器として装備している敵が特殊技を使用時に、敵に敵全体に水属性ダメージ/攻防DOWN(累積)付与するスキルを持つ。
土
- 剣/ラスト・シャフレワル(ゼノウォフ剣)
- EXクエ「ゼノ・ウォフマナフ撃滅戦」で入手。
奥義で「自分の土属性攻撃UP/味方全体の被ダメージを水属性に変換」を付加することできる。
更にメイン武器として装備している被ダメージ時に自分に与ダメージ上昇するスキルを持つ。
- 楽器/真・裁考天の鳴弦
- EXクエ「ゼノ・ウォフマナフ撃滅戦」で入手。
奥義で全体2000回復+活性
風
- 剣/ヴィントホーゼ
- EX攻刃大/チェインバーストのダメージがUPチェインバーストのダメージ上限がUP。
定期イベント火有利「ブレイブグラウンド」で入手。
奥義で「味方全体の奥義ゲージUP(10%)/味方全体の奥義性能UP」を付加することできる。
武器種が剣なので強力なジョブも使える。
- 楽器/春ノ柔風(四象琴)
- マグナ攻刃中。
定期イベント「四象降臨」で入手。
装備するだけでダブルアタック確率を上昇させ、奥義で四天刃と同様に全体の連撃を強化できる。
風マグナでは貴重なHPを増やせる武器でもある。
光
- 剣/真・道天浄土(ゼノコロ剣)
- EX攻刃特大。
EXクエ「ゼノ・コロゥ撃滅戦」で入手。
奥義で「高揚」を付加して奥義ゲージを加速できる。
更にメイン武器として装備していると味方全体の攻撃力をアップするスキルを持つ。
闇
- 槍/デモン・アドヴォケイト(ゼノディア槍)
- EX攻刃特大。
EXクエ「ゼノ・ディアボロス撃滅戦」で入手。
奥義で「味方全体に与ダメージ上昇効果/高揚効果」を付加して奥義ゲージを加速できる。
更にメイン武器として装備していると主人公の残りHPが少ないほど味方全体の攻撃が大きくUPするスキルを持つ。
- 斧/ヘルマニビス(アヌビス斧)
- 通常攻刃中。4凸可能。
恒常フリークエスト(元マルチバトル)「アヌビス討伐戦」で入手。
奥義で全体の連撃を強化できる。
攻刃量は低いが、奥義上限を強化するスキルが付いてくる。
ガチャから入手できる武器
基本的に4凸しないと奥義効果が開放されない。
ただし、このためだけに貴重なダマスカス鋼を使うのは非推奨。
あくまで4本以上引いた時の選択肢の一つである。
- その他
- 水/杖/ブルースフィア
全体に幻影+再生。
- 闇/槍/呪蝕の骸槍
攻防DOWN+スロウ付与
強い奥義効果の武器がなければ、スキルや奥義倍率、ステータスが決める基準となります。
六道武器や六道神器などメイン装備時に開放されるスキルもあります。
マグナ編成の基礎知識 †
具体的な武器の本数などはオススメ装備編成/初級・中級編成例に書いてあります。
スキル:方陣について †
マグナシリーズの武器(マグナ武器)には必ず「○○方陣・△△」のように、「方陣」と名称のついたスキルを持っています。
この方陣と言うのがマグナシリーズの特徴で、アイコンならば左上にMマークがついたものになります。
左上にMマーク |
|
この方陣スキルは、マグナシリーズの召喚石(マグナ石)の加護効果で倍増します。
| 加護効果 |
スキル「○○方陣」の効果が○%UP |
例えば、方陣攻刃(中)の攻撃力14.5%上昇なら、そこに5凸マグナ石の加護(+140%)が適応されることで34.8%になります。
したがって方陣スキルを持った武器を並べればマグナ石の加護で簡単に強くなれるという訳です。
主なマグナ武器・召喚石の集め方 †
- Rank30になるとティアマト・マグナ討伐戦などの「マグナマルチ」が解放され、ここでSSRの召喚石・武器が共に入手可能です。
- メインクエストを進めると、ある程度完成したSSRマグナ武器が各属性貰えます。
- ショップ→武勲・栄誉の輝きで交換が可能です。マルチを自発・救援することで手に入る輝きで交換しましょう。
TIPS:マルチバトルの自発のショートカット
Mypage>クエスト>マルチバトル>右上の「マルチバトルリスト」から行える。
「???」になっている場合右上のiから解禁条件を確認できる。
マグナ編成への細かな疑問について †
Q.入れるのは攻刃スキルだけ?
A.はい。基本的に編成は攻刃、もしくは他の攻撃力UPに寄与するスキルのみで構成します。
(それと守護(HP上昇スキル)の両方が入っている武器なら入れ替え候補としてあり)
なぜかというと、このゲームはやられる前に火力で押し切るのが定石だからです。
周回時間という面でもそうですし、火力を犠牲にしてHPを盛っても案外討伐が安定しないことに気がつくと思います。
Q.同じの出てきたから凸するね!
A.それがいいとは限りません!
序盤は原則的に上限解放をしない状態(無凸)で複数編成した方が強いです。
武器にとって最も重要なのはステータスよりもスキルです。
Q.「背水」「渾身」「神威」って何?攻刃じゃないけど?
A.攻撃を上げるスキルは攻刃以外にも存在します。
背水は現在HPが低いほど攻撃力が上昇、渾身は現在HPが高いほど攻撃力が上昇します。
神威は攻刃と守護(HP上昇)をセットにしたものです。
以下の武器はそれらに加え、攻刃スキルも持っているため攻撃力がかなり上がります。
風:ティアマトボルト・マグナ 闇:セレストクロー・マグナ | 光:シュヴァリエソード・マグナ |
| |
第一スキル「方陣攻刃」 第二スキル「方陣背水」 | 第一スキル「方陣神威」 第二スキル「通常攻刃」 |
Q.全然SSR武器がドロップしないけど!?
A.マグナボスからのSSR武器のドロップ確率は約1%とされています。
更に4種類の武器からランダムなので、工夫無しで揃えるのは中々大変です。
以下を意識してみるとグッと楽になります。
- 「自発赤箱から狙う」
自発した際に出てくる赤い箱。約16%でSSR武器が出現するとされている。
全てのマグナを自発すれば95%以上の確率で最低1本は落ちる計算。(期待値で約3本)
とにかく自発した回数が大事なので、毎日可能な限り自発→すぐに救援を求める→助けてもらいクリアを繰り返すだけでOK!
MVP赤箱からはそれほどドロップしないよう調整されたため、現在は確定流しに時間をかけすぎるのは逆に非効率になってしまうことも。
- 「トレハンを使う」
ホークアイなどのジョブで取得できるEXアビリティ。
金箱からのドロップ率をMAX1.5倍まで引き上げます!
マルチでは火力以上に全体に貢献できるでしょう。 →詳細
TIPS:救援で人を呼ぶには?
戦力の揃わないうちは救援が重要です。
+
- 「クエストの需給を把握しよう!」
例えば属性有利イベント前はその属性を強化したいですよね?
皆が思っていることは普通同じです。
需要のあるクエストを優先することで無理なく人を呼び込めます。
→今後開催予定のイベント(特に古戦場)をチェック!
- 「共闘ルームを利用しよう!」
また、共闘から利用できるマルチルームも手です。
しかし、マグナやマグナHLは現在多くの人に取って簡単すぎるため人が集まらないと思ったほうがいいです。
- 「二次救援を出してもらう!」
自分で救援を出せる範囲には限界があります…。
チャットボタンで「救援よろしく!」を押すことで、他のプレイヤーにも救援を促しましょう。
※必ずMenu>救援設定で、参戦者の救援依頼をONにしておきましょう。
- ※ゲームオーバーになっても3分おきに救援を出し続けることができます。
また最も重要なこととして、撤退を押してしまうと報酬が貰えなくなります。とにかく撤退は押さないようにしましょう。
攻刃スキルについてもう少し詳しく †
攻刃スキルの種類 †
上部で解説したのはマグナでドロップする方陣攻刃でしたが、他にも通常攻刃とEX攻刃というのも存在します。
通常攻刃は主にガチャでドロップする武器に付いており、神石の加護効果で倍増します。
EX攻刃は主にイベントで入手できる武器に付いています。
攻撃力が上がるという点では違いがありませんが、実はこれらは乗算(掛け算)の関係にあります。
グラブルの計算式 †
簡易的な計算式は次のようになります。
ダメージ=キャラの基礎攻撃力×通常攻刃枠×方陣攻刃枠×EX攻刃枠×属性枠
通常攻刃、方陣攻刃、EX攻刃は乗算の関係になっており、
編成を一つの攻刃武器に偏らせるよりバランスを良くした方が最終火力が上がります。
通常攻刃 | 方陣攻刃 | EX攻刃 | = | 攻撃倍率 |
0本 (+0%) | 10本 (+200%) | 0本 (+0%) | | 3.000倍 (1.0*3.0*1.0) |
3本 (+60%) | 4本 (+80%) | 3本 (+60%) | | 4.608倍 (1.6*1.8*1.6) |
※攻刃1つを20%換算。
マグナ編成に於いては、通常攻刃武器を1本、方陣攻刃武器を5〜6本、EX攻刃武器を1〜2本入れるのがより倍率の高くなるテンプレ編成とされています。(マグナ石の加護が加わるので)
「枠」にはバフ等も入るので、それにより本数バランスが変わる可能性もあります。(例えば攻刃バフが発生したら通常攻刃枠に加算される)
■属性枠について
属性枠は攻刃スキルがないため、属性石や属性バフ(etc.)で盛ることになるのですが、
実は、何もしなくても有利属性な時点で+50%される仕様となっています。
片方を属性石かマグナ石かどちらにしたほうが攻撃力が上がるかは、予測ダメージで確認しましょう。
■さっき出てきた渾身・背水・神威は?
渾身・背水に関してはこれらの◯◯攻刃枠と別枠になります。
通常渾身枠・方陣渾身枠・通常背水枠・方陣背水枠と分かれ、それぞれ乗算の関係となります。
加護も攻刃と同じように、方陣であればマグナ石で、通常であれば神石で倍増します。
神威に関しては通常攻刃枠・方陣攻刃枠と同枠(=加算)となります。
マグナ編成が強いと言われるのは、他の枠と違い方陣枠はバフで盛れないという理由もあります。
計算式のもっと詳しい解説はこちらにあります。
スキルの仕様・種類をもっと詳しく知りたい場合はこちらへ。
最終的な目標装備編成 †
これからは、「マグナ編成」を更に極めるか、ガチャの引きが良く「神石編成」に移行するかに分かれます。
3凸マグナ編成の上へ、それ以外の編成へ
マグナ編成の更なる強化へ
■マグナ4凸編成
マグナ武器には3凸の上に更に上限解放段階があり、これは武器では無くトレジャーを集めて行います。
(素材アイコンをクリックすると入手方法を確認できる)
その中にマグナHLからでないと入手できないものがあります。(要Rank101)
4凸するとSLv上限が15に、武器のレベル上限が150に強化されます。
シュヴァリエソード・マグナはレベル120でスキル2が解放され、段違いの強さになります。
■マグナ5凸編成とマグナII
マグナIIHLで入手できるトレジャーで5凸が行なえます。(要Rank120)
追加スキルはないものの、SLv上限が20、武器のレベル上限が200に強化されます。(SLvは伸び率が落ちることに注意。詳細。)
同じトレジャーでマグナ召喚石の4凸も可能になります。
マグナIIHLではマグナ1武器よりも強力なマグナ2(レガリア)武器がドロップするので、マグナIIが倒せるようになり次第5凸よりそちらの収集を優先しましょう。
→具体的編成
■HPも火力並みに大事?
長期戦になればなるほど最大HPが安定に関わってきます。
オススメ装備編成は基本火力重視ですので、実戦ではHPも考慮して編成をアレンジしましょう。
■連撃を盛る
キャラの得意武器を統一しなきゃいけないものの、EX攻刃20%、DA・TA率20%UPと大幅な強化が可能なオメガウェポン(無垢なる竜の武器)が存在します。(要Rank80)
バハ武器の種族(4種+ワイルドカード2種)に対し得意武器は10種もあるため、これは非常に厳しい縛りです。
作成には92章への到達が必要なため、ストーリーをどんどん進めましょう。
更にオメガ化することでにメイン武器としても強力になり、どんなジョブでも高い火力を実現できるカスタム性の高さがウリです。
無垢なる竜の剣 | オメガスウォード |
| |
■上限を盛る
武器が揃い、強いバフを持っているキャラを持っているとダメージが上限(減衰)に到達してしまうことがあります。
そうなるとそれ以上攻撃力を盛っても仕方ないので、上限(ダメージ・アビリティダメージ)や与ダメージ上昇、追撃を持つ武器を集めることが必要になります。
オススメ装備編成・補足
TIPS:結局ガチャ武器はどうすれば…?
グラブルは、ガチャ武器が基本的に育てにくくドロップ武器が優先されるので、基本的にガチャ武器=倉庫番です。
一応、メイン用武器が無ければ妥協で使える程度の性能です。
ですが、「最終上限解放まで行なうと第二スキルや新しい奥義効果が加わり強くなる」という物が多数あります。
(ガチャ武器は基本通常枠なので多くの場合、神石編成でないとそこまで強くないことに注意)
その最たるものが、最強と名高いリミテッドシリーズです。
複数本獲得・上限解放を行うことが困難であることから、この上限解放には「ダマスカス鋼」という代用アイテムを使うのが一般的とされています。
→理由:リミテッド武器は9万円?
(しかし古いリミテッド武器の場合は今更ダマスカス鋼を入れるほどの性能をしていないということで、4つ集まったら重ねてしまってもいい場合もある)
■マグナ編成にとっては?
マグナ編成では基本的にそこまで優先度は高くありませんが、以下のような武器は加護が関係しない為かなり有用です。
約定武器 | レゾネーター武器 |
| |
・◯属性キャラの与ダメージ上昇。 ・装備している「◯タイプ武器」の数が多いほど攻撃力上昇。 ・◯属性キャラのダメージ上限上昇。 | ・◯◯の時、◯属性キャラの攻撃・守備・ダメ上限UP。 ・通常神威。 |
TIPS:ジョブ専用武器を入れた編成について
ショップで作れる武器の中には、ジョブ専用武器という物があります。
名前の通り指定されたジョブ以外には装備制限が掛かるのと「攻刃スキル」を持たないので基本的には強くないです。
ですが極一部、剣豪専用「無銘金重(魔獄)」などジョブ性能とのシナジーで非常に強力になる物も存在します。
TIPS:マグナ編成と神石編成(オプティマス編成)、どちらが良いの?
無課金編成といえどマグナ編成はポテンシャルが非常に高く、リミテッド武器2,3本程度の生半可な編成であれば並べるレベルの強さを持ちます。
リミテッド武器2本程度の神石編成では、完成度の高いマグナ編成に勝てないほどです。
マグナ越えのハードルが低い神石シリーズは火、水、光の三属性です。
マグナ編成は無料で手にはいる一方、神石編成はリミテッドシリーズが複数必要なことに加え、ダマスカス鋼の供給に時間がかかります。
そのため、神石編成は2,3属性を一度に育成するのが難しいです。
この他、神石編成が組めてもマグナも使うケースは珍しくないです。
光はゼウスだとHPが低くなりアルバハHLに向かない、水や闇はマグナの方が奥義に特化している、など。
どの属性か、自身の課金額や時間を加味して移行しましょう。
なお属性石を持っていれば、マグナでも神石でも扱えるため、金剛晶はそちらに投じたいところ。*1
その他参考になるページ †
初心者がやるべきこと(初心者向けの解説・チャート)、スキル強化(スキルレベルの上げ方)、ダメージ計算式(方陣・攻刃やEX攻刃を組み合わせる理由)も参照するとわかりやすいかもしれません。
コメントフォーム †
- 初心者から目線のコメント求む!
- wikiは皆様で更新していく所です。
時に記事が最新でないことも御座います。見つけましたら追記・修正・指摘を御願い致します。
- 分からない時、計算機も使ってみましょう!
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照