イベント > 全イベント 開催履歴 | 各イベント詳細


現在開催中のイベント Edit

イベント種別回数イベント名ボス
属性
有利
属性
開催日時備考
シナリオイベント1名探偵バロワ ~嵐の孤島から脱出せよ~2023/11/28 19:00〜2023/12/06 20:59
+

今後の開催予定・過去の開催履歴

+

イベント終了後の報酬受け取りについて
(取り逃しを避けるため、ぜひ一読を)


ゼノ・サジタリウス撃滅戦(2020/9/8 17:00〜9/14 20:59) Edit

ゼノ・サジタリウス撃滅戦


イベント概要 Edit

討滅戦と同様にエクストラクエストでドロップするトレジャーを交換し報酬を獲得するイベント。シングルバトルに加えマルチバトルもあり。
下記に引用したお知らせからも分かる通り、今回のイベントは初心者向けではなく、グラブルに慣れてきた人を対象としたイベントとなっており、
初心者向けには「サジタリウス討滅戦」が併設されている。

イベント概要(公式お知らせより引用) Edit

サジタリウス討滅戦の同時開催について
ゼノ・サジタリウス撃滅戦のイベント期間中は「サジタリウス討滅戦」が同時に開催されます。
ゼノ・サジタリウスとのバトルは「サジタリウス討滅戦」よりも難易度が高くなっているため、
「サジタリウス討滅戦」の難易度EXTREMEやMANIACをクリアしてから挑戦することをオススメします。
属性耐性について
ゼノ・サジタリウスには属性耐性が導入されており、
弱点属性となる「火属性」以外の属性によるダメージが減少いたします。

報酬について Edit

イベント限定武器(詳細)

  • 六道・黄木天の箭(SSR/風属性/槍)
    今回、★5強化が実装された。
    5凸する事で、奥義が下記内容に強化される。
    ?強化効果消去が1個→2個へ。
    ?モードゲージ減少量が20%→30%へ引き上げ。
     
  • アルカブ(SSR/風属性/格闘)
     

★4・★5にするには、ショップの特殊武器強化で「真化」を行う。
ダマスカス鋼・ヒヒイロカネで代用することはできない。
本イベントの限定トレジャーが必要となるので集め忘れのないように注意。

入手方法

  • (1)トレジャー交換
    それぞれ5本まで交換可能。十分な戦力と時間さえあれば真化2種1本ずつは一切の武器ドロップを必要とせず、交換のみで確実に作れる。
    復刻開催時の在庫追加は現在まで行われていない。
  • (2)バトルで直接ドロップ
    ドロップ率はとても低く、各種2本目以降の作成は極めて難しい。
    「六道・黄木天の箭」「アルカブ」がドロップする可能性があるのは、マルチバトルの赤箱、もしくはシングルバトル(HELL含む)。
    どうしても同じ武器の2本目以降が欲しい場合はエリクシールを大量に消費しての周回が必要となる。
    とはいえEX枠特大を2本作りたいだけならば2種ともトレジャー交換で1本ずつ確保すればよいので、従前より大幅に楽にはなった。
 

イベント限定召喚石(詳細)

  • ゼノ・サジタリウス(SSR/風属性/召喚石)
 

※ その他の武器/召喚石は「サジタリウス討滅戦」と同じ。

前回の「ゼノ・サジタリウス撃滅戦」からの変更点 Edit

  • 六道武器「真・黄木天の箭」に★5強化を実装
    特殊武器強化(六道武器 → 真・黄木天の箭)で所持する武器を選択すると★5上限解放の必要素材を閲覧できる。
    さらに、画面右下「製作後の武器詳細を見る」から★5後のステータスも閲覧可能

アップデート・調整 Edit

 

初心者向けガイド Edit

報酬武器「六道・黄木天の箭」「アルカブ」はEX、HELL、MANIACの金箱と、マルチの赤箱から入手可能です。※マルチの金箱からのドロップ報告はありません
「六道・黄木天の箭」「アルカブ」をドロップから入手するにはHELLを安定して周回できる、またはマルチでMVPを取れるだけの戦力が要求されるイベント。
難易度HELLではエリクシール使用による復活は1回までに制限されているので、エリクシールによるゴリ押しも厳しい。

このイベントでは有利属性の火属性以外からのデバフはほとんど受け付けず、ダメージ耐性もあるので非有利属性での討伐は相当難易度が高い。
十分な装備とジョブ・キャラ・召喚石が揃っているプレイヤーでないと討伐自体が厳しい可能性があります。
参加出来ない、しない場合は、戦力強化として以下の事をやると良いかもしれません。

  • マルチバトルに注力し、トレジャー交換で武器を揃える (オススメ)
    • 武器1種類につき5回までトレジャー交換が可能です。
      そのため1本もドロップしなかったとしても、各種1本までなら真化武器を入手することができます。
      交換に必要なトレジャー数→トレジャー交換+真化 必要素材
  • イベント期間中は通常討滅戦の「サジタリウス討滅戦」が併設されているのでそちらで励む
  • マグナ周回
  • 十天衆開放素材集め
  • 次回の復刻開催に備えて火属性を強化

「ゼノ・サジタリウス撃滅戦」のトレジャー交換と「サジタリウス討滅戦」のトレジャー交換には一部共通の交換アイテムがあり、同一のトレジャーで交換できます。
しかも別扱いなので交換した回数がそれぞれ別にカウントされます。

「サジタリウス(召喚石)」や「サジタリウスボウ」を★3にしたい人は「ゼノ・サジタリウス撃滅戦」のトレジャー交換も利用しましょう。
→「サジタリウス討滅戦」と「ゼノ・サジタリウス撃滅戦」の交換でそれぞれ2回ずつ合計4回交換すると、最も少ないトレジャー数で「サジタリウスボウ」の★3が完成します。

※SSR召喚石「サジタリウス」はカジノで獲得可能な召喚石/アナト (SSR)の下位互換に近いものなので、無理して取得する必要はありません。

よくある質問 Edit

「ゼノ・サジタリウスの真なるアニマ」が集まらない
「ゼノ・サジタリウスの真なるアニマ」はマルチバトルからの限定ドロップアイテムで、シングルバトルからは一切ドロップしません。
マルチバトルを攻略しましょう。
ただし、赤箱以外からのドロップ率はそこまで高くないので根気よく周回しましょう。
金箱からのドロップの場合、真なるアニマは討伐成功時に必ずドロップする箱の中から抽選で選択されます。
つまり、真なるアニマ集めにトレハンや雫サポートなどは一切効果がありません。
「ゾディアック・ホーフ」が集まらない
「ゾディアック・ホーフ」はHELLで確定ドロップするアイテムで、難易度に応じて1〜3個、抽選で更に+1個ドロップします。
 (最低ドロップ数が決まっているので確実に手に入ります。)
HELLからは確実に入手可能な一方でマルチバトルからはほとんどドロップしません。
多く集めるのであればHELLを攻略しましょう。
マルチバトルから「六道・黄木天の箭」「アルカブ」がドロップしない
「六道・黄木天の箭」「アルカブ」はシングルバトルの金箱、もしくはマルチバトルの赤箱からしかドロップしません。
そのためマルチバトルで入手するには貢献度3位以内に入り赤箱を獲得(1位以外は確率抽選)するか、自発する必要があります。
シングル・マルチのどちらにおいてもドロップ率はかなり低めに設定されているので、かなりの周回数をこなす覚悟が要ります。
難易度HELLのLv70を倒すのが限界で、高レベルのHELLを倒せない
難易度HELLの各レベルの報酬の違いは、「ゾディアック・ホーフ」のドロップ数が異なるだけ。
撃滅戦イベントでの「六道武器」が直接ドロップする確率は各レベル間で体感できるほど差は無いとされている。
無理をして高レベルのボスに挑む必要は無いので、自分に合ったレベルを選択すると良いだろう。

エクストラクエスト情報・攻略 Edit

+

※編集・加筆・修正される方へ

エクストラクエスト「ゼノ・サジタリウス撃滅戦」 Edit

EXTREME Edit

クエスト名解放条件消費APRPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
Lv60 ゼノ・サジタリウス
[EXTREME]
30+2049+2155宝晶石 ×50ドロップ報酬一覧
BATTLE名前チャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動
(真の力など)
備考
1スパイキーLv20 スパイキー
風属性
推定HP:18万
◇◇
ゲージなし
「脱毛針」
 全体多段ダメージ
ハーピーLv20 ハーピー
風属性
推定HP:20万
◇◇
ゲージなし
「サイクロン」
 全体小ダメージ
デッドリーパンサーLv23 デッドリーパンサー
風属性
推定HP:23万
◇◇◇
ゲージ有
「デッドリーサイクロン」
 全体多段ダメージ
 DA確率・TA確率ダウン(5T)
1ターン目:
「ハンターステップ」
 攻撃力UP/TA確率UP(3分)
2ウインドシードLv20 ウインドシード
風属性
推定HP:21万
◇◇
ゲージなし
ホーリーシードLv23 ホーリーシード
光属性
推定HP:33万
◇◇◇◇
ゲージなし
50%:
「ホーリーブラスト」
単体に最大HP50%無属性ダメージ
ウインドシードLv20 ウインドシード
風属性
推定HP:21万
◇◇
ゲージなし
3ゼノ・サジタリウスLv60 ゼノ・サジタリウス
風属性
推定HP:748万
◇◇
ゲージ有
通常モード:


オーバードライブモード:
90%:
「ゾディアックシンボル」
 自らに黄金紋付与

10%:
「アストロホライズン」
現HPの90%無属性ダメージ(要検証)
黄金紋
 攻撃力と防御力が上昇した状態。
 さらに特定の特殊技に追加効果を
 得るが、その際消失する。

オーバードライブ時:
 チャージターンMAX

※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動テイルズコラボ#チャージターンMAX)

■攻略
 

■周回する人向け

MANIAC Edit

クエスト名解放条件消費APRPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
Lv80 ゼノ・サジタリウス
[MANIAC]
EXTREMEをクリア
1日に2回まで挑戦可能
50+3658+4192宝晶石 ×50ドロップ報酬一覧
BATTLE名前チャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動
(真の力など)
備考
1スパイキーLv30 スパイキー
風属性
推定HP:63万
◇◇
ゲージなし
「脱毛針」
 全体多段ダメージ
ハーピーLv30 ハーピー
風属性
推定HP:65万
◇◇
ゲージなし
「サイクロン」
 全体小ダメージ

「フェザーバレット」
 単体3回小ダメージ
デッドリーパンサーLv33 デッドリーパンサー
風属性
推定HP:72万
◇◇◇
ゲージ有
「デッドリーサイクロン」
 全体多段ダメージ+DA確率・TA確率ダウン(5T)
1ターン目:
「ハンターステップ」
 攻撃力UP/TA確率UP(3分)
2ウインドシードLv30 ウインドシード
風属性
推定HP:34万2千
◇◇
ゲージなし
「真空波」
 風属性全体攻撃+風属性防御ダウン3T
ホーリーシードLv33 ホーリーシード
光属性
推定HP:58万
◇◇◇◇
ゲージなし
HP50%:
「ホーリーブラスト」
 単体に最大HP50%の無属性ダメージ
ウインドシードLv30 ウインドシード
風属性
推定HP:34万2千
◇◇
ゲージなし
3オールドトレントLv60 オールドトレント
風属性
推定HP:360万
◇◇◇
ゲージ有
HP25%:
「腐敗臭」
 毒(2T)
 暗闇、DAダウン、アビリティ封印(各3T)
4ゼノ・サジタリウスLv80 ゼノ・サジタリウス
風属性
推定HP:1174万8千
◇◇
ゲージ有
HP100%〜51%
 モード共通:
「ジュピターナルエイト」
 風属性複数回ランダムダメージ
 黄金紋付与時:全体にアビリティ封印付与追加

「ミュータブル」
 風属性単体ダメージ
 風属性耐性DOWN
 黄金紋付与時:麻痺付与追加

HP90%:

「ゾディアックシンボル」
 自らに黄金紋付与
黄金紋
 攻撃力と防御力が上昇した状態。
 さらに特定の特殊技に追加効果を
 得るが、その際消失する。

オーバードライブ時:
 チャージターンMAX

HP50%:真の力解放
 通常攻撃が全体化
HP50%〜
モード共通
「ゾディアックディメンション」
 自らに黄金紋付与
 奥義ゲージ-15% 強圧付与(2T)

「ジュピターナルエイト」
 風属性複数回ランダムダメージ
 黄金紋付与時:全体にアビリティ封印付与追加

オーバードライブモード:
「アストロホライズン」
 全体に現在HP90%の無属性ダメージ
 強化効果1つ消去
 黄金紋付与時:風属性全体ダメージに変化
 奥義ゲージ-100%追加
HP50%
「ゾディアックディメンション」
 奥義ゲージ-15%、強圧(2T)
 自らに黄金紋付与

HP25%:
「ゾディアックディメンション」
 奥義ゲージ-15%、強圧(2T)
 自らに黄金紋付与
 +チャージターンMAX

HP10%:
「アストロホライズン」
 黄金紋の有無に関わらず
 全体に風属性特大ダメージ
 強化効果1つ消去

※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動テイルズコラボ#チャージターンMAX)

■攻略

  • 2戦目までは取るに足らない相手だが、ホーリーシード(中央)の50%特殊行動に注意
    ちなみにゼノ・ウォフマナフの時のアースシード達と違ってこちらは防御ダウンが効く。
  • 3戦目のオールドトレントは腐敗臭が非常に厄介。
    暗闇の深度がそれなりでDAダウンやアビリティ封印が続くためクリアでの回復が困難。
    マウントがあれば問題ないがマウントを持っていない場合は、25%を切る前に奥義で片づけてしまうほうが無難。
  • ゼノ・サジタリウスはブレイクモードが非常に短い上にチャージターンをMAXにする頻度が多く恐怖だけでは対処しにくい。
    さらにHP50%以下では攻撃が全体化する上にDAもそこそこ出してくるため、とにかく攻撃が苛烈。
    暗闇や魅了による行動阻害が重要になるだろう。
    また黄金紋ありでの特殊技は厄介なデバフや5桁クラスの特大ダメージなどまともに受けたくないものばかりになるのでディスペルしておきたい。
  • なお10%での特殊行動は黄金紋がなくても割合ダメージにならない。
    全体攻撃と化した通常攻撃をさばきながらここまできてからの特大ダメージは70%カットしても耐えられない状況になる可能性も高いため、
    なるべく10%踏まないようにその前から奥義で片づけてしまうのが望ましい。

エクストラクエスト「ゼノ・サジタリウス撃滅戦HELL」 Edit

  • 発生から1時間の時限クエスト。
  • [EXTREME]を討伐でランダム(3連続で出なかった場合4回目で確定)または[MANIAC]を1回討伐毎に1回発生する。
  • 初回はHELL(Lv70)のみ選択可。
    HELL(Lv70)を討伐すれば、次回のHELL発生時よりHELL(Lv70)とHELL(Lv100)を選択可能、
    同様に、HELL(Lv100)を討伐すれば、次回のHELL発生時よりHELL(Lv70)・HELL(Lv100)・HELL(Lv120)を選択可能となる。

HELL Lv70 Edit

クエスト名解放条件消費APRPEXPクリア報酬ドロップ報酬
Lv70 ゼノ・サジタリウス
[HELL]
[EXTREME]を討伐でランダム
(3連続で出なかった場合4回目で確定)
または[MANIAC]を1回討伐毎に1回発生
発生から1時間の時限クエスト
0碧空の結晶 ×1(初回のみ)ドロップ報酬一覧
BATTLE名前チャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動
(真の力など)
備考
1ゼノ・サジタリウス
Lv70 ゼノ・サジタリウス
風属性
推定HP:547万8千
◇◇
ゲージ有り
通常モード:
「ジュピターナルエイト」
 風属性複数回ランダムダメージ

オーバードライブモード:
「アストロホライズン」
 風属性全体大ダメージ
 (他と違い割合ダメージでは無い為注意)  
HP90%:
HP75%:


HP50%:
 

HP25%:


HP10%:
''「アストロホライズン」
 風属性全体大ダメージ
 (他と違い割合ダメージでは無い為注意)
黄金紋
 攻撃力と防御力が上昇した状態。
 さらに特定の特殊技に追加効果を
 得るが、その際消失する。

オーバードライブ時:
 チャージターンMAX

HP50%:真の力解放
 通常攻撃全体化

※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動テイルズコラボ#チャージターンMAX)

■攻略

HELL Lv100 Edit

クエスト名解放条件消費APRPEXPクリア報酬ドロップ報酬
Lv100 ゼノ・サジタリウス
[HELL]
[EXTREME]を討伐でランダム
(3連続で出なかった場合4回目で確定)
または[MANIAC]を1回討伐毎に1回発生
発生から1時間の時限クエスト
HELL(Lv70)をクリア
0碧空の結晶 ×1(初回のみ)ドロップ報酬一覧
BATTLE名前チャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動
(真の力など)
備考
1ゼノ・サジタリウス
Lv100 ゼノ・サジタリウス
風属性
推定HP:1787万5千
◇◇
ゲージ有り
通常モード:
「ミュータブル」
 単体風属性ダメージ
 風属性耐性DOWN (2T)
 黄金紋付与時:麻痺付与追加(3T)

「ジュピターナルエイト」
 風属性複数回ランダムダメージ
 黄金紋付与時:全体にアビリティ封印付与追加

オーバードライブモード:
「ジュピターナルエイト」

「ゾディアックディメンション」
 自らに黄金紋付与
 奥義ゲージ−15%、強圧(2T)

「アストロホライズン」
 風属性全体大ダメージ
 (他と違い割合ダメージでは無い為注意)
HP90%:
「ゾディアックシンボル」
 自らに黄金紋付与

HP50%:
「ゾディアックディメンション」
 自らに黄金紋付与

HP25%:
「ゾディアックディメンション」
 自らに黄金紋付与
 チャージターンMAX

HP10%:
「アストロホライズン」
 風属性全体大ダメージ
 (他と違い割合ダメージでは無い為注意)
黄金紋
 攻撃力と防御力が上昇した状態。
 さらに特定の特殊技に追加効果を
 得るが、その際消失する。

オーバードライブ時:
 チャージターンMAX

HP50%:真の力解放
 通常攻撃全体化

■攻略

HELL Lv120 Edit

クエスト名解放条件消費APRPEXPクリア報酬ドロップ報酬
Lv120 ゼノ・サジタリウス
[HELL]
[EXTREME]を討伐でランダム
(3連続で出なかった場合4回目で確定)
または[MANIAC]を1回討伐毎に1回発生
発生から1時間の時限クエスト
HELL(Lv100)をクリア
0碧空の結晶 ×1(初回のみ)ドロップ報酬一覧
BATTLE名前チャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動
(真の力など)
備考
1ゼノ・サジタリウス
Lv120 ゼノ・サジタリウス
風属性
推定HP:2282万5千
◇◇
ゲージ有り
通常モード:
「ミュータブル」
 単体風属性ダメージ
 風属性耐性DOWN(2T)
 黄金紋付与時:麻痺付与追加(3T)

「ジュピターナルエイト」 
 風属性複数回ランダムダメージ 
 黄金紋付与時:全体にアビリティ封印付与追加


オーバードライブモード:

「アストロホライズン」
 風属性全体大ダメージ
 (他と違い割合ダメージでは無い為注意)
HP90%:
「ゾディアックシンボル」
 自らに黄金紋付与

HP50%:
「ゾディアックディメンション」
 自らに黄金紋付与
 味方全体に奥義ゲージ-15%&強圧

HP25%:
「ゾディアックディメンション」
 自らに黄金紋付与
 味方全体に奥義ゲージ-15%&強圧
 チャージターンMAX

HP10%:
「アストロホライズン」
 風属性全体大ダメージ
 (他と違い割合ダメージでは無い為注意)
麻痺無効

黄金紋

 攻撃力と防御力が上昇した状態。
 さらに特定の特殊技に追加効果を
 得るが、その際消失する。

オーバードライブ時:
 チャージターンMAX

HP50%:真の力解放
以降は
・通常攻撃全体化

■攻略
行動パターンそのものはMANIACのものと同じで特に変わった点はない。90%をきったところでもうゾディアックシンボルを使用してくるくらいか。
しかしMANIACのような前哨戦がなくなった分召喚石や奥義ゲージの充実などが出来ない状態から戦うことになるため序盤をどうしのぐかが課題。

また特殊技のアストロホライズンが黄金紋の有無にかかわらず風属性全体ダメージになっている。
70%カットでも無視できないダメージで、素受けでは当然壊滅必至のため出来るだけ撃たせないようモードゲージ・チャージターンの管理が重要になる。

■攻略法
パーシヴァルとディスペル枠、スロウ枠があると心強い。その為主人公はDF系にするのが良い。
ディスペルで序盤の黄金紋を消し、OD突入時に向こうのチャージタ―ンがMaxになるよう調節したり、チャージMAXを確認してスロウを掛けていく。管理をおろそかにすると序盤でもジュピターナルエイトで全滅する事もある。

OD入ってから恐怖をかけ、その効果が切れるまでに50%手前まで削りシヴァ召喚+フルチェインで一気に持っていくのが楽で理想的。
ただし奥義4人の減衰168万とチェインバースト168万では全部合わせても35%程度しか減らせず、上限とダメージ量が大幅に増えるセラフィック武器の完成品はほぼ必須となる。
削りきれずかつカット手段が無かった場合、10%特殊の5桁ダメージでフロントが壊滅するので後続に速攻用メンバーを入れておくのが吉。
パーシヴァル(恐怖+火力) クラリス(ディスペル+恐怖命中補助) マギサ(マウント) ユエル(回復+クリア+火力UP補助)が鉄板編成となる

HELLの武器箱やヒヒイロ箱にはドロップ率アップ効果が有効だが、スキップ機能では全てのドロップ率アップ効果が反映されないので注意したい。
トレハンを抜きにしても雫・風見鶏・最終エッセルの場合1.452倍のドロップ補正を捨てていることになる。
スキップ条件である120HELLを5ターン以内にクリアできるプレイヤーなら普通に討伐した方が効率が良いだろう。

エクストラクエスト「ゼノ・サジタリウス撃滅戦」(マルチバトル) Edit

マルチバトル Lv100 Edit

マルチバトル名解放条件自発
必要アイテム
自発
消費AP
救援
消費BP
RPEXPクリア報酬ドロップ報酬
Lv100 ゼノ・サジタリウス
(マルチバトル)
EXTREMEをクリア人馬の円盤 ×3403宝晶石 ×50(初回のみ)ドロップ報酬
名前チャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動
(真の力など)
備考
ゼノ・サジタリウス
Lv100 ゼノ・サジタリウス
風属性
推定HP:8800万
◇◇
ゲージ有り
HP100〜51%
 モード共通:
「ミュータブル」
 単体風属性ダメージ
 風属性耐性DOWN
 黄金紋付与時:麻痺付与追加

「ジュピターナルエイト」
 風属性複数回ランダムダメージ
 黄金紋付与時:全体にアビリティ封印付与追加
90%:
「ゾディアックシンボル」
 自らに黄金紋付与
黄金紋
 攻撃力と防御力が上昇した状態。
 さらに特定の特殊技に追加効果を
 得るが、その際消失する。


HP50%:真の力解放
以降は
・通常攻撃全体化
 
 
 
 
 
 
 
 
HP50%~
 モード共通:
「ゾディアックディメンション」
 自らに黄金紋付与
 奥義ゲージ−15%
 強圧(2T)

「ジュピターナルエイト」
 風属性複数回ランダムダメージ
 黄金紋付与時:全体にアビリティ封印付与追加

オーバードライブモード:
「アストロホライズン」
 全体に現在HP90%の無属性ダメージ
 強化効果1つ消去
 黄金紋付与時:全体に風属性大ダメージ
 奥義ゲージ−100%
50%:
「ゾディアックディメンション」
 (CT消費なし)

25%:
 チャージターンMAX

10%:
「アストロホライズン」

※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動テイルズコラボ#チャージターンMAX)

■攻略
黄金紋で付与される状態異常やアストロホライズンの威力強化が凶悪なため、可能な限りディスペルで消しておきたい。
黄金紋さえ消してしまえば状態異常はゾディアックディメンジョンの強圧のみになるため、ゼノ系にしては珍しくマウントの優先度は低め。
改変でディスペルのCTが短くなったクラリス1人で事足りる場合が多いが、もう1枠ディスペルを念のため持ち込んでおくと事故防止になる。

■マルチバトルロビー
戦力のある高ランクプレイヤーが「主全貼り」(主=部屋主がクエストを自発し続けるの意味)としてゼノサジタリウスを自発し続ける部屋がある。
このような部屋では以下のメリットがある
・自発者は常に一定人数の参戦者を確保でき、事前にデバフやクリアオールの所持をお願いできる。また、自発報酬の赤箱を安定して確保できるため得。
・参戦者は戦力が足りなくてもデバフとクリアオールで火力役の自発者を支援をすることが求められる。ソロ討伐できない低戦力プレイヤーでも報酬が手に入るので得。
・常に一定のジョブ・参加人数を確保できるので安定した周回が望める。
このような協力体制での討伐が行われている。
今回のゼノサジタリウスは面倒な行動も無いため、火力特化のプレイヤーが活躍できる環境を整えると1分足らずで討伐できることもある。
ソロ討伐が難しい場合はマルチバトルロビーの利用を検討してみてはいかがだろうか。

ゼノ・サジタリウスのボイス Edit

CV : 小野友樹
(「ぐらぶるちゃんねるっ!」#73祝!ラジオ三周年!編で情報公開)

登場時「All ahead, go! (全力で行くぞ!)」
「Stand by. (構えよ)」
「Start tactics. (作戦開始)」
通常攻撃時「Crouch. (跪け)」
「Drive heels. or Grind heels. (轢き潰す or 粉砕する)」
「Feeling pain? (痛いか?)」
「Scour. (掃討する)」
ODモード突入時「Are you trembling? (怖気づいたか?)」
「Clinch! (決着を付ける!)」
「Repent for your sins! (貴様の罪を償え!)」
ブレイクモード突入時「Amazing! (素晴らしい!)」
「Not until my mission is complete. (任務を完了するまでは…)」
HP50%時「All ahead go! (全力で行くぞ!)」
HP10%時「Fully charged! (フルチャージだ!)」
ゾディアックシンボル使用時「Target set, You cannot escape. (目標捕捉、貴様はもう逃げられない)」
ゾディアックディメンション使用時「Strategic Bombing, commence! (戦略爆撃、実行!)」
ジュピターナル・エイト使用時「I will only honor your courage. (その勇気だけは認めよう)」
「Don't you dare think you'll get out alive. (生きて帰れると思うな)」
ミュータブル使用時「Within the range, Down you go! (射程内確認、そこで寝ていろ!)」
アストロホライズン使用時「Your choice, Surrender or die! (選べーー 降伏か、死か!)」
撃破時「Defeat is death. (敗北とは死ぬ事だ)」 ※意訳:(しぬ〜)
「I'll be back. (また会おう)」 ※意訳:(まったね〜)
「Mission failed. (任務失敗…)」 ※意訳:(みすっちった)
「Return to base. (帰投する…)」 ※意訳:(おうちかえる)

報酬 Edit

イベント限定武器詳細 Edit

(この色は★3時のステータス)

レアリティ名前
武器
奥義スキルMax
HP
Max
ATK
入手方法
SSR六道・黄木天の箭
六道・黄木天の箭
アストロホライズン
風属性ダメージ(特大)
強化効果を1つ無効化
人馬の覇道
風属性キャラの攻撃力上昇(特大)
※EX枠
2322079トレジャー交換(5回まで可能)
バトルでドロップ
SSRアルカブ
アルカブ
格闘サザン・ディッパー
風属性ダメージ(特大)
味方全体の奥義ゲージ上昇量UP
人馬の覇道
風属性キャラの攻撃力上昇(特大)
※EX枠
2202142トレジャー交換(5回まで可能)
バトルでドロップ

六道武器のさらなる強化(真化・★4/★5)について Edit

六道武器は「最終上限解放」ではなく、「真化」を行うことで、★4化しステータス・スキルを強化できる。
「真化」はショップの [特殊武器強化] → [六道武器の真化] より行える。

(この色は真化(★4)時この色は★5時のステータス)

レアリティ名前
武器
奥義スキルMax
HP
Max
ATK
入手方法
SSR真・黄木天の箭
真・黄木天の箭
アストロホライズンII++
風属性ダメージ(特大)
強化効果を1つ(2つ)無効化
敵のモードゲージを吸収して自分の奥義ゲージに変換(20%)(30%)
人馬の覇道
真・人馬の覇道 Lv200で強化
風属性キャラの攻撃力上昇(特大)
最大HP上昇(小)
271
310
2427
2775
六道・黄木天の箭(★3)を
真化
黄木天の箭 習得レベル120
毎ターン連続攻撃確率UP
(メイン装備時/主人公のみ/被ダメージで解除)
SSRアルカブ・プリオル
アルカブ・プリオル
格闘サザン・ディッパーβ
風属性ダメージ(特大)
味方全体の奥義ゲージ上昇量UP
自分のアビリティ再使用間隔を1ターン短縮
人馬の覇道
風属性キャラの攻撃力上昇(特大)
2572500アルカブ(★3)を
真化
黄木天の二重星
フルチェインまたはオーバーチェイン発生時、
効果中味方全体が必ずトリプルアタック
◆メイン装備時/主人公のみ

真化(★4) 必要素材

真化したい六道武器をレベル100、スキルレベル10にしたうえで、以下の素材を使用して行う。
ヒヒイロカネやダマスカス鋼での代用は不可能な事と、
イベント限定トレジャーの「ゼノ・サジタリウスの真なるアニマ」が必要な事に注意。

真化後の武器名六道武器 条件素材1素材2素材3素材4素材5素材6
真・黄木天の箭
真・黄木天の箭
六道・黄木天の箭
武器Lv100/スキルLv10
栄光の証
×20
人馬の円盤
×40
嵐竜の琥珀眼
×30
ゼノ・サジタリウスの真なるアニマ
×5
サジタリウスのアニマ
×100
玉鋼
×2
アルカブ・プリオル
アルカブ・プリオル
アルカブ
武器Lv100/スキルLv10
栄光の証
×20
人馬の円盤
×40
嵐竜の琥珀眼
×30
ゼノ・サジタリウスの真なるアニマ
×5
サジタリウスのアニマ
×100
玉鋼
×2
 
 

真化(★5) 必要素材
2020年9月開催に併せて六道武器「真・黄木天の箭」の★5解放が実装された。
現在★5にできるのは「真・黄木天の箭」のみ。

解放は、対象の武器をLv150、スキルLv15にしたうえで、以下の素材を使用して行う。
イベント期間中でないと達成できない条件(イベント限定称号の獲得・イベント限定トレジャー)が設定されていることに注意。
称号と限定トレジャーの確保はイベント中に確実に行おう。

武器名条件素材1素材2素材3素材4素材5素材6
真・黄木天の箭武器Lv150/スキルLv15
称号「疾風の主を制す者」を獲得
風のプシュケー
×20
ゾディアック・ホーフ
×40
グリームニルのマグナアニマ
×1
ゼノ・サジタリウスの真なるアニマ
×20
真なる風のアニマ
×20
風凪の書
×20
 

イベント限定召喚石 詳細 Edit

(この色は★3時この色は★4時のステータス)

レアリティ名前
召喚加護Max
HP
Max
ATK
入手方法
SSRゼノ・サジタリウス
ゼノ・サジタリウス
召喚
敵全体に風属性3倍(4倍)(5倍)ダメージ
味方全体の風属性攻撃UP
ゼノ・サジタリウスの加護
装備している風属性武器の数が多いほど
風属性攻撃力がUP(最大80%)(100%)(120%)
647
919
1627
2308
トレジャー交換
バトルでドロップ

召喚石の上限解放(★4) 必要素材

召喚石名素材1素材2素材3素材4素材5素材6素材7
ゼノ・サジタリウス緑星の輝き
×5
烈空の宝珠
×40
ウィンド・ジーン
×100
ゼノ・サジタリウスの真なるアニマ
×10
ゾディアック・ホーフ
×30
人馬の円盤
×30
嵐竜の琥珀眼
×20
 

六道武器&召喚石の入手・強化(★4/★5) 必要素材まとめ Edit

六道武器/ゼノ・サジタリウス召喚石の入手はイベント終了後でもショップのトレジャー交換から行うことができる。
ただし、イベント期間中にイベント限定のトレジャーを必要数入手しておく必要がある。
(★5に強化するには、イベント限定の称号の取得も必要になる。挑戦してできるだけ取得しておこう)

以下の表は討滅戦・撃滅戦トレジャーと複数段階で要求されるトレジャーを中心にまとめた(1段階でのみ必要となるトレジャーはその他枠で記載)。

  • 「ゼノ・サジタリウスの真なるアニマ」「ゾディアック・ホーフ」は撃滅戦イベントでしか手に入らない。集め忘れのないように注意。
  • 「ゾディアックルーン・サジタリウス」「サジタリウスのアニマ」「サジタリウスのマグナアニマ」「人馬の円盤」は常設の「サジタリウス討滅戦」でも獲得可能。
    「人馬の円盤」はサジタリウス討滅戦(MANIAC)の他、共闘(EX3-3 人馬の間)でもドロップする。
種別強化段階前提条件ゾディアックルーン・サジタリウスサジタリウスのアニマサジタリウスのマグナアニマゼノ・サジタリウスの真なるアニマゾディアック・ホーフ人馬の円盤嵐竜の
琥珀眼
その他 必要トレジャー
ゾディアックルーン
・サジタリウス
サジタリウス
のアニマ
サジタリウス
のマグナアニマ
ゼノ・サジタリウス
の真なるアニマ
ゾディアック
・ホーフ
人馬の円盤
武器
入手~★3
トレジャー交換4回
3401603880
★4強化
特殊武器強化
Lv100
Slv10
10054030栄光の証 ×20
玉鋼 ×2
★5強化
特殊武器強化
※黄木天の箭のみ
Lv150
Slv15
称号獲得
2040風のプシュケー ×20
グリームニルのマグナアニマ ×1
真なる風のアニマ ×20
風凪の書 ×20
召喚石入手~★3
トレジャー交換4回
283202105113
★4強化★310303020緑星の輝き ×5
烈空の宝珠 ×40
ウィンド・ジーン ×100
  • 上記の数値は、トレジャー交換をフル活用し、ドロップ入手が全くない場合の値。
    素材集め中に運よく目当ての六道武器/召喚石がドロップした場合は、ドロップ数分のトレジャー交換をしなくてよくなるため、トレジャーの目標収集数を減らすことができる。
    下記トレジャー交換の必要数を参照して調整してください。
 
 

トレジャー交換 Edit

「撃滅戦」のトレジャー交換は、イベント終了後も期限なく行える。
※トレジャー交換のカテゴリ分けが変更されたので注意。 [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント/その他] → [討滅戦・撃滅戦]
また、一部の交換アイテム・交換用トレジャーが、常設の「サジタリウス討滅戦」のトレジャー交換と共通している。

  • 交換アイテム
    「サジタリウス(召喚石)」「サジタリウスボウ」は「サジタリウス討滅戦」のトレジャー交換でも交換可能。
    討滅戦側で交換するほうがトレジャー数を節約できる場合もあるので、見比べてから交換しよう。
  • 交換用トレジャー
    • 「ゾディアックルーン・サジタリウス」「サジタリウスのアニマ」「サジタリウスのマグナアニマ」は「サジタリウス討滅戦」でも獲得可能
    • 「ゼノ・サジタリウスの真なるアニマ」「ゾディアック・ホーフ」はこのイベントでしか手に入らない。
      六道武器の真化・召喚石の★4化にも必要となるので、集め忘れのないように注意。
交換アイテム段階在庫ゾディアック
ルーン・
サジタリウス
サジタリウス
のアニマ
サジタリウスの
マグナアニマ
ゼノ・サジタリウス
の真なるアニマ
ゾディアック
・ホーフ
交換アイテム段階在庫ゾディアック
ルーン・
サジタリウス
サジタリウス
のアニマ
サジタリウスの
マグナアニマ
ゼノ・サジタリウス
の真なるアニマ
ゾディアック
・ホーフ
「ゼノ・サジタリウス撃滅戦」限定アイテム
ゼノ・サジタリウス
(召喚石)
11201653
214032128
3195552432
41128996470
召喚石を4つ交換 必要数283202105113
六道・黄木天の箭
アルカブ
113020310
216030515
31100401020
41150702035
513001505070
六道武器1種を4つ交換 必要数3401603880
六道武器1種を5つ交換 必要数64031088150
常設の「サジタリウス討滅戦」でも交換できる共通アイテム
サジタリウス(召喚石)11302010
21804030
311206050
411508070
サジタリウスボウ1120155
21503020
31805040
411007560
その他の交換アイテム (イベント開催ごとに在庫リセット)
エンジェル召喚石13010
エリクシールハーフ12055
槍のエレメント(10個)152010
2520103
格闘のエレメント(10個)152010
2520103
風晶のエレメント(10個)152010
2520103
10JP140103
210205
3103010
栄光の証1330155
23603010
331005015
431507520
覇者の証1360305
231206010
3320010015
スキルシャード1020203
スキルジュエル550203

ドロップ報酬 Edit

現時点で確認/ドロップ報告されているものの一覧となります。
一部トレジャー名が長いため、この表でのみ省略表記を行っています。
・「ゾディアックルーン」=ゾディアックルーン・サジタリウス
・「アニマ」=サジタリウスのアニマ
・「マグナアニマ」=サジタリウスのマグナアニマ
・「真なるアニマ」=ゼノ・サジタリウスの真なるアニマ

ここに記載のないドロップがありましたら、レアドロップ報告板より報告いただけるとありがたいです。
(「何が」「どの難易度で」「どの箱から」ドロップしたかわからないと一覧に追記できないため、わかるようにお願いいたします…)

難易度
シングルバトル
木箱
ルピ
銀箱金箱1回討伐ごとのドロップ目安
交換用トレジャーマルチバトル
トリガー
ゾディアック
ルーン
アニママグナアニマ真なるアニマゾディアック
・ホーフ
人馬の円盤
EXTREME
(シングルバトル)
ゾディアックルーン
アニマ
疾風の巻
人馬の円盤
風凪の書
エンジェル武器
エンジェル召喚石
マグナアニマ
ウインド・ジーン
アークエンジェル武器
アークエンジェル召喚石
ゼノ・サジタリウス(召喚石)
六道・黄木天の箭
アルカブ
サジタリウス召喚石
サジタリウスボウ
9〜113〜52〜41
MANIAC
(シングルバトル)
風の宝珠
緑の書
ゾディアックルーン
アニマ
烈空の宝珠
疾風の巻
人馬の円盤
風凪の書
エンジェル武器
エンジェル召喚石
マグナアニマ
ウインド・ジーン
風竜鱗
アークエンジェル武器
アークエンジェル召喚石
ヒヒイロカネ
風のプシュケー
ゼノ・サジタリウス(召喚石)
六道・黄木天の箭
アルカブ
サジタリウス召喚石
サジタリウスボウ
15~208~103~52~3
HELL Lv70
(シングルバトル)
アニマ
人馬の円盤
マグナアニマ
ゾディアック・ホーフ
アークエンジェル武器
アークエンジェル召喚石
ヒヒイロカネ
サジタリウスブレード
ゼノ・サジタリウス(召喚石)
六道・黄木天の箭
アルカブ
サジタリウス召喚石
サジタリウスボウ
111〜21
HELL Lv100
(シングルバトル)
人馬の円盤マグナアニマ
ゾディアック・ホーフ
アークエンジェル武器
アークエンジェル召喚石
ヒヒイロカネ
風のプシュケー
ゼノ・サジタリウス(召喚石)
六道・黄木天の箭
アルカブ
サジタリウス召喚石
サジタリウスボウ
0〜112〜31
HELL Lv120
(シングルバトル)
人馬の円盤ゾディアック・ホーフ
アークエンジェル武器
アークエンジェル召喚石
ヒヒイロカネ
風のプシュケー
ゼノ・サジタリウス(召喚石)
六道・黄木天の箭
アルカブ
サジタリウス召喚石
サジタリウスボウ
3〜41
難易度
マルチバトル
木箱
ルピ
銀箱金箱赤箱1回討伐ごとのドロップ目安
ゾディアック
ルーン
アニママグナアニマ真なるアニマゾディアック
・ホーフ
人馬の円盤
Lv100
マルチバトル
ゾディアックルーン
アニマ
烈空の宝珠
疾風の巻
マグナアニマ
真なるアニマ
ゾディアック・ホーフ
虹星晶
アークエンジェル武器
アークエンジェル召喚石
サジタリウス召喚石
サジタリウスボウ
マグナアニマ
真なるアニマ
ゾディアック・ホーフ
栄光の証
ゼノ・サジタリウス(召喚石)
六道・黄木天の箭
アルカブ
サジタリウス召喚石
0〜21〜20〜10〜30〜2

イベント限定称号 Edit

称号名種別段階獲得条件報酬備考
ゼノ・サジタリウスを打ち破りし者バトル系ゼノ・サジタリウス(EXTREME)を討伐宝晶石 ×30
真なる疾風の権化バトル系ゼノ・サジタリウス(MANIAC)を討伐宝晶石 ×30
戦局を駆ける鎧甲の射手バトル系Lv70 ゼノ・サジタリウス(HELL)を討伐宝晶石 ×50
六道・黄木天バトル系Lv100 ゼノ・サジタリウス(HELL)を討伐宝晶石 ×50
星道八射バトル系Lv120 ゼノ・サジタリウス(HELL)を討伐宝晶石 ×50
Amazing!バトル系自分が発生させたマルチバトルでゼノ・サジタリウスを討伐宝晶石 ×50
疾風の主を制す者バトル系ゼノ・サジタリウス(EXTREME)を合計4ターン以内にクリア宝晶石 ×50NEW
「真・黄木天の箭」の★5解放条件

称号について/その他の称号はこちら

コメントフォーム Edit

雑談・感想板 Edit

イベントについての雑談・感想用のコメント欄です。
ネタバレが含まれている可能性がございますので閲覧にはご注意ください。
ボス攻略、ドロップアイテム等の攻略情報投稿は下部のコメント欄でお願いします。

投稿を行う前に利用規約をお読みください。

+

上記の事項を確認の上、雑談・感想板を利用してください。

攻略情報提供板 Edit

ボス攻略、ドロップアイテムなどイベント攻略情報についてのコメント欄です。
イベントページの訂正依頼や改定案の提案などもこちらにお願いします。

+

上記の事項を確認の上、情報提供板を利用してください。

レアドロップ報告板 Edit

レアドロップについての報告はこちらにまとめてくださるようお願いします。
ボスの難易度、箱の種類、ドロップしたアイテムの記載をお願いします。
その他イベント攻略情報については上の情報提供板へお願いします。
 ドロップ報酬一覧はこちら

+

上記の事項を確認の上、レアドロップ報告板を利用してください。


TOPに戻る


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-13 (土) 09:45:18