イベント > 全イベント 開催履歴 | 各イベント詳細


現在開催中のイベント Edit

イベント種別回数イベント名ボス
属性
有利
属性
開催日時備考
アーカルムの転世外伝15アーカルムの転世外伝2025/03/14 17:00~2025/03/21 16:59フラウのEX POSE
季節ボイス10「HAPPY WHITE DAY!」キャンペーン?2025/03/14 05:00~2025/03/29 04:59
シナリオイベント1十二神将演義



2025/02/26 19:00〜2025/03/22 20:59
+

今後の開催予定・過去の開催履歴

+

イベント終了後の報酬受け取りについて
(取り逃しを避けるため、ぜひ一読を)


Persona5 Thievery in Blue(2018/6/18 17:00〜6/29 20:59) Edit

Persona5 Thievery in Blue


TIPS Edit

  • 「ペルソナ5」のキャラクターが登場するコラボイベント。
  • イベントストーリーを進めて第1話をクリアすると「ジョーカー」を仲間にできる。
  • イベントストーリーを前編エンディングの「The Mastermind」までクリアすると、
    エクストラクエストの難易度VERY HARD以上に挑戦可能となる。
    エクストラクエストの敵を討伐して集めたトレジャーとの交換で、イベント限定装備「万魔の銃」「モルガナカー」やアイテムを入手できる。
  • イベントストーリーを後編の「エンディング」までクリアすると、
    エクストラクエストのダンタリオンとのバトル(EXTREME+、MANIAC、HELL Lv120、マルチバトルEXTREME+)に挑戦可能となる。
  • 今までのトレジャー交換形式のイベントから、難易度HELLのトレジャードロップ数が変化している
    シングルバトルのみを周回した場合「ジャックフロスト人形」が枯渇しやすく、逆に「怪盗のメダリオン」は貯まりやすくなっている。
    そのため、エリクシールハーフ等の交換はしやすくなった。具体的なドロップ数は、ドロップ報酬を参照。
  • クエストの敵には闇属性光属性がいるが、ボスは全て闇属性なので、光属性が有利
  • イベント終了後も、トレジャーがあれば トレジャー交換は 2018年7月31日 14:59 まで行うことができる。
    [MENU] → [ショップ] → [トレジャー交換] → [イベント] より交換可能。トレジャーの使用期限は未定。
  • イベントのクリア済みストーリー・キャラクターの概要は「ルリアノート」からいつでも見返すことができる。
    ストーリーは、[MENU] → [ルリアノート] → [ストーリー] → [イベント] → [Persona5 Thievery in Blue]
    キャラクターは、[MENU] → [ルリアノート] → [図鑑] → [人物] で名前のアイウエオ順に登録されている。
    毎日のイベントログインで見ることのできるショートエピソードは、「The Mastermind」までクリアしていれば全て登録される。
+

イベント開催予告等の公式情報  ←左の+をクリックすると折りたたみを開きます

イベント限定キャラクター Edit

画像名前CV属性種族タイプ加入条件
イベントで仲間にできるキャラクター
ジョーカー雨宮蓮/ジョーカー福山潤ヒューマン特殊イベントストーリー第1話(エピソード2)をクリアすると加入。
他に登場するキャラクター
モナモルガナ/モナ大谷育江
スカル坂本竜司/スカル宮野真守
パンサー高巻杏/パンサー水樹奈々
フォックス喜多川祐介/フォックス杉田智和
カロリーヌカロリーヌ豊崎愛生
ジュスティーヌジュスティーヌ豊崎愛生

報酬について Edit

イベント限定武器・召喚石

  • 万魔の銃(SSR/闇属性/銃)
    EX攻刃(大)スキルを持ち、最終上限解放(★4化)が可能な銃。 
    闇属性で★4可能なEX攻刃武器はサイドストーリー「Duelist of Eternity」でも手に入るが、★3〜★4にするのはこちらの方が楽。
    また、攻刃付きの闇銃で手に入りやすいものはバハムート銃とアビスルックくらいしかないため、メカニック用のメイン武器としても活躍が期待できる。
    ガンスリンガー用のメイン武器としては5発全てにパラベラム弾が装填できるため、スリープバレット×5でシングルバトルの敵に睡眠をかけ続ける使い方ができる。
  • モルガナカー(SSR/闇属性/召喚石)
    イベント報酬召喚石としては珍しく、最終上限解放(★4化)が可能。
    ★4にすると加護効果の属性攻撃力が60%までUPするほか奥義ダメージ10%UPの効果も追加され、
    初心者にとって闇属性のメイン石用として十分有用な性能となる。
     

武器/召喚石詳細

以下のSR武器はペルソナ5とは関係ない。(「決戦!星の古戦場」でも獲得可能)

  • カダラ(SR/火属性/剣)
  • つらぬき丸(SR/闇属性/刀)

その他の報酬

  • レジェンド10連ガチャチケット
     レジェンドガチャを10連で引けるチケット。1つ取得可能。
     初登場。
  • レジェンドガチャチケット
     レジェンドガチャを1回引けるチケット。最大3つ取得可能。
  • 栄冠の指輪・覇業の指輪
     キャラクターのEXリミットボーナスをランダムで付与できるアイテム。それぞれ3つずつ取得可能。
  • ダマスカス骸晶
     「ダマスカス鋼」への交換素材。3つ取得可能。
    [[十天衆の最終上限解放]]にも必要となるトレジャー。
  • 玉鋼
     SR武器の上限解放を行えるアイテム。
    「[[六道武器>武器概要/六道武器]]」の真化にも必要となる。
  • 闇のプシュケー
     装備の上限解放や強化に用いるトレジャー。「モルガナカー」の★4化必要素材に指定されている。
     HIGH LEVELマルチバトルに挑戦できない人向け。今回から3つ取得可能になった。
  • エリクシールハーフ
     難易度EXTREMEをノーコンティニュークリアできる人なら消耗分以上を獲得して黒字にできるはず。
     余裕があれば上限いっぱいまで貰っておこう。

アップデート・調整 Edit

初心者向けガイド Edit

Q. イベント前に準備しておくものはある? Edit

A.戦力アップしておこう。
  これまでのグラブルのコラボイベントでは、コラボキャラクターはほぼ全てイベントの周回で加入させることが可能。
  過去、コラボキャラがガチャに入ったことは1度もありません*1
  今回も同様のイベントになると思われるため、イベント開始前から準備を行うのであれば、
  より難易度の高いクエストを周回できるように戦力アップするのが一番の近道。
  メインクエストやエクストラクエストを進めて、キャラクターや手持ち武器を充実させよう。
  詳しくは攻略まとめ/コラボ参入者向けの手引きを参考にするといいだろう。

Q. イベントが始まった!何からやれば良いの? Edit

A.イベント期間中限定で仲間にできるキャラクターを仲間にしよう。

1.まずストーリーを進めてジョーカー (SSR)を仲間にしよう(最優先)
ストーリー中の戦闘は完全編成固定なので、こちらの戦力に関係なくクリアが可能。
まずはジョーカー (SSR)が仲間になる第1話エピソード2までストーリーを進めよう。
2.イベントエクストラクエストを周回してトレジャーを集め、各種報酬に交換しよう。
特に、武器「万魔の銃」と召喚石「モルガナカー」は、このイベントでしか入手できない。
★3にするためには、それぞれ4個入手して「上限解放」をする必要があり、
さらにその上の★4にするにはトレジャーを集めて「最終上限解放」をする必要がある。
(イベント報酬装備と上限解放についてはこちらを参照)

Q. EXTREMEのボスとか倒せないんだけど… Edit

 A. マルチバトルに参加してみよう。
  今回のイベントでは、ソロ攻略が難しいプレイヤーのためにマルチバトルも用意されている。
  マルチバトルに参加した時は、画面左下の「救援依頼を送る」ボタンから、フレンド/同じ騎空団の団員/みんな に救援依頼を送ることができる。
  たとえば「みんな」を選択して「救援依頼」ボタンを押すと、他プレイヤー全体からランダムな複数名に救援依頼が送られる。
  マルチバトルで他プレイヤーと協力して敵を討伐し、トレジャーを集めよう。マルチバトルでは「ジャックフロスト人形」「ブランクカード」が集まりやすい。

  • 自分でマルチバトルを発生させたい場合(自発:APを消費)
     エクストラクエスト欄からマルチバトルを発生させることができる。自発ならば戦力に関係なくレアアイテムの出やすい「赤箱」を1個入手可能。
  • 他人のマルチバトルに参加したい場合(救援:BPを消費)
     マルチバトル画面の「イベント」タブから参加できる。(イベントページ内の「エクストラクエスト」ボタンのすぐ上にある「救援」ボタンからでも可能)

Q.「怪盗のメダリオン」が足りないんだけど… Edit

 A. シングルバトルも周回しよう。
 マルチバトル中心にプレイしてると、「ジャックフロスト人形」「ブランクカード」は集まるが、「怪盗のメダリオン」は不足しがちになる。
 「怪盗のメダリオン」はシングルバトルのクエストで出やすいので、そちらも並行してこなす必要がある。
 どの難易度でもドロップするので難易度は問わない。自分がクリアできる難易度のクエストを周回するといいだろう。
 始めたばかりのプレイヤーならノーマルがおすすめ。ついでにランクやキャラのLvも上げていこう。

 課金が可能ならば、スタートダッシュガチャのチケットでヨダルラーハ (SSR)を交換してVERY HARDを周回するのも良いだろう。
 オススメ装備編成を参考に武器編成を少し強化する必要はあるが、比較的簡単にクリアできるようになるはず。

Q. HELLのボスとか倒せないんだけど… / 他のトレジャーは揃ったのに「予告状」だけ足りないんだけど… Edit

 A. マルチバトルに何度も挑もう。
  「万魔の銃」の最終上限解放に必要な「予告状」は、HELLだけでなくマルチバトルでも手に入る。
  根気よくマルチバトルに挑んで集めよう。
 

イベントストーリー一覧・攻略 Edit

イベントストーリー前編 Edit

第1話 Lurker in the Dark Edit

クエスト名初回クリア報酬
Lurker in the Dark宝晶石 ×50
エピ
ソード
消費
AP
有利
属性
BATTLE1BATTLE2BATTLE3ドロップRPEXP備考
10バトルなし
20バトルなしクリア時:ジョーカーが加入
30バトルなし
40バトルなしクリア時:ルリアノート「人物」に以下を追加
モルガナ/モナ、坂本竜司/スカル、高巻杏/パンサー、喜多川裕介/フォックス

第2話 Warping World Edit

クエスト名初回クリア報酬
Warping World宝晶石 ×50
エピ
ソード
消費
AP
有利
属性
BATTLE1BATTLE2BATTLE3ドロップRPEXP備考
10バトルなし
27Lv5 異界を彷徨う街人()
Lv5 魔霧に囚われた住民()
+60+0完全編成固定パーティでバトル:
 主人公(ファイター)、カタリナ()、ラカム()、ジョーカー()
30バトルなし
47Lv5 魔霧に囚われた住民()
Lv5 鱗に覆われた隣人()
+60+0完全編成固定パーティでバトル:
 主人公(ファイター)、カタリナ()、ラカム()、ジョーカー()

第3話 Voice of the Heart Edit

クエスト名初回クリア報酬
Voice of the Heart宝晶石 ×50
エピ
ソード
消費
AP
有利
属性
BATTLE1BATTLE2BATTLE3ドロップRPEXP備考
10バトルなし
20バトルなし
30バトルなし
40バトルなし

第4話 Foundation of the Heart Edit

クエスト名初回クリア報酬
Foundation of the Heart宝晶石 ×50
エピ
ソード
消費
AP
有利
属性
BATTLE1BATTLE2BATTLE3ドロップRPEXP備考
10バトルなし
211Lv10 林檎の守護者()
Lv10 漆黒の少女()
+60+0完全編成固定パーティでバトル:
 主人公(ファイター)、ジョーカー()
30バトルなし
411Lv50 異空間を支配する黒竜()怪盗のメダリオン+289+0完全編成固定パーティでバトル:
 主人公(ファイター)、カタリナ()、ラカム()、ジョーカー()

前編エンディング The Mastermind Edit

クエスト名初回クリア報酬
The Mastermind宝晶石 ×50
エピ
ソード
消費
AP
有利
属性
BATTLE1BATTLE2BATTLE3ドロップRPEXP備考
10バトルなしクリア時:エクストラクエストPrimal RagePrimal Rage(マルチバトル)解放

イベントストーリー後編(6/23追加) Edit

第5話 Strategy Call Edit

クエスト名初回クリア報酬
Strategy Call宝晶石 ×50
エピ
ソード
消費
AP
有利
属性
BATTLE1BATTLE2BATTLE3ドロップRPEXP備考
10バトルなし
20バトルなし
30バトルなし
40バトルなしクリア時:ルリアノートに「ジュスティーヌ」「カロリーヌ」追加

第6話 Somewhere I Belong Edit

クエスト名初回クリア報酬
Somewhere I Belong宝晶石 ×50
エピ
ソード
消費
AP
有利
属性
BATTLE1BATTLE2BATTLE3ドロップRPEXP備考
10バトルなし
215Lv15 林檎の守護者()
Lv15 漆黒の少女()
+56+0完全編成固定パーティでバトル:
 主人公(ファイター)、ジョーカー()
30バトルなし
415Lv60 ダンタリオン()怪盗のメダリオン+297+0完全編成固定パーティでバトル:
 主人公(ファイター)、カタリナ()、ラカム()、ジョーカー()

エンディング Edit

クエスト名初回クリア報酬
エンディング宝晶石 ×50
エピ
ソード
消費
AP
有利
属性
BATTLE1BATTLE2BATTLE3ドロップRPEXP備考
10バトルなしクリア時:ルリアノートに「ダンタリオン」追加
エクストラクエスト追加

イベントクエスト一覧・攻略 Edit

+

※編集・加筆・修正される方へ

エクストラクエスト「Desire Manifesto」(シングルバトル) Edit

NORMAL(Lv10 異界を彷徨う街人) Edit

クエスト名解放条件消費APRPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
Lv10 異界を彷徨う街人
[NORMAL]
10+398+442宝晶石 ×50ドロップ報酬一覧
BATTLE敵の情報チャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考(真の力など)
1異界を彷徨う街人Lv10 異界を彷徨う街人
闇属性
推定HP:3万2千
◇◇
ゲージなし
魔霧に囚われた住民Lv10 魔霧に囚われた住民
闇属性
推定HP:2万8千
◇◇◇
ゲージなし

HARD(Lv15 魔霧に囚われた住民) Edit

クエスト名解放条件消費APRPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
Lv15 魔霧に囚われた住民
[HARD]
「NORMAL」クリア15+660+726宝晶石 ×50ドロップ報酬一覧
BATTLE敵の情報チャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考(真の力など)
1魔霧に囚われた住民Lv15 魔霧に囚われた住民
闇属性
推定HP:12万
◇◇
ゲージなし
鱗に覆われた隣人Lv15 鱗に覆われた隣人
闇属性
推定HP:9万5千
◇◇◇
ゲージなし

■攻略
 

エクストラクエスト「Primal Rage」(シングルバトル) Edit

VERY HARD(Lv30 異空間を支配する黒竜) Edit

クエスト名解放条件消費APRPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
Lv30 異空間を支配する黒竜
[VERY HARD]
イベントストーリー
The Mastermind」クリア
20+898+852宝晶石 ×50ドロップ報酬一覧
BATTLE敵の情報チャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考(真の力など)
1鱗に覆われた隣人Lv20 鱗に覆われた隣人
闇属性
推定HP:12万5千
◇◇
ゲージなし
異界を彷徨う街人Lv20 異界を彷徨う街人
光属性
推定HP:9万8千
◇◇◇
ゲージなし
2異空間を支配する黒竜Lv30 異空間を支配する黒竜
闇属性
推定HP:100万
◇◇◇
ゲージ有り
通常モード:
「シャドウファイア」
 全体闇属性ダメージ

オーバードライブモード:
「シャドウアースグレイブ」
 単体闇属性ダメージ
HP75%:
「シャドウファイア」
 全体闇属性ダメージ

HP25%:
チャージターンMAX

※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動テイルズコラボ#チャージターンMAX)

■攻略

EXTREME(Lv50 異空間を支配する黒竜) Edit

クエスト名解放条件消費APRPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
Lv50 異空間を支配する黒竜
[EXTREME]
「VERY HARD」クリア30+1281+1176宝晶石 ×50ドロップ報酬一覧
BATTLE敵の情報チャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考(真の力など)
1異界を彷徨う街人Lv20 異界を彷徨う街人
闇属性
推定HP:12万4千

ゲージなし
魔霧に囚われた住民Lv20 魔霧に囚われた住民
闇属性
推定HP:10万3千
◇◇
ゲージなし
2狂い刺すナイフ男Lv20 狂い刺すナイフ男
光属性
推定HP:22万4千
◇◇◇
ゲージ有り
3異空間を支配する黒竜Lv50 異空間を支配する黒竜
闇属性
推定HP:210万
◇◇◇
ゲージ有り
通常モード:
「シャドウファイア」
 全体闇属性大ダメージ
 灼熱2T

オーバードライブモード:
「ラグナロクヴィジョン」
 全体無属性ダメージ(現在HPの30%)

「シャドウアースグレイブ」
 単体闇属性大ダメージ
HP50%:
「ラグナロクヴィジョン」

HP25%:
 チャージターンMAX

※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動テイルズコラボ#チャージターンMAX)

■攻略

  •  道中戦はかなりHPが低いので、それなりの攻撃力があれば通常攻撃で突破できる。黒竜戦に向けてアビリティを温存しておくとよい。
  •  黒竜はオーバードライブ時の特殊技「ラグナロクヴィジョン」が奥義ゲージを貯めるのに適している。受けた後にフルチェインをすれば楽に倒せるだろう。
  •  道中・黒竜共に危険な攻撃はなく倒しやすい。AUTO周回も問題なくできる。

EXTREME+(Lv60 ダンタリオン) Edit

クエスト名解放条件消費APRPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
Lv60 ダンタリオン
[EXTREME+]
イベントストーリー
「エンディング」クリア
30+1378+1407宝晶石 ×50ドロップ報酬一覧
BATTLE敵の情報チャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考(真の力など)
1魔霧に囚われた住民Lv20 魔霧に囚われた住民
闇属性
推定HP:9万5千

ゲージなし
鱗に覆われた隣人Lv20 鱗に覆われた隣人
闇属性
推定HP:8万3千
◇◇
ゲージなし
2異空間を支配する黒竜Lv30 異空間を支配する黒竜
闇属性
推定HP:64万
◇◇◇
ゲージ有り
HP25%:
チャージターンMAX
3ダンタリオンLv60 ダンタリオン
闇属性
推定HP:230万
◇◇◇
ゲージ有り
モード共通:
「シャドウアースグレイブ」
 単体大ダメージのランダム3回攻撃

通常モード:
「シャドウアイス」
 全体中ダメージ攻撃
 氷結2T

オーバードライブモード:
「スーパーノヴァ」
 全体に最大HP30%分の無属性ダメージ
HP50%:
「シャドウアースグレイブ」
 単体大ダメージ×3

HP25%:
「スーパーノヴァ」
 全体に最大HP30%分の無属性ダメージ

※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動テイルズコラボ#チャージターンMAX)

■攻略

  •  
  •  

MANIAC(Lv75 異空間を支配する黒竜) Edit

クエスト名解放条件消費APRPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
Lv75 異空間を支配する黒竜
[MANIAC]
「EXTREME」クリア
1日に2回のみ挑戦可能
50+3272+3140宝晶石 ×50ドロップ報酬一覧
BATTLE敵の情報チャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考(真の力など)
1異界を彷徨う街人Lv30 異界を彷徨う街人
闇属性
推定HP:42万

ゲージなし
魔霧に囚われた住民Lv30 魔霧に囚われた住民
闇属性
推定HP:46万
◇◇
ゲージなし
2狂い刺すナイフ男Lv50 狂い刺すナイフ男
光属性
推定HP:310万
◇◇
ゲージ有り
通常モード:
「怨恨の一突き」
 全体ダメージ攻撃
 防御ダウン

オーバードライブモード:
「連続刺突」
 単体弱ダメージのランダム多段攻撃
即死有効
3異空間を支配する黒竜Lv75 異空間を支配する黒竜
闇属性
推定HP:1450万
◇◇
ゲージ有り
通常モード:
「シャドウファイア」
 全体闇属性大ダメージ
 灼熱2T

オーバードライブモード:
「ラグナロクヴィジョン」
 全体無属性ダメージ(現在HPの30%)
 暗闇3T

「シャドウアースグレイブ」
 単体闇属性大ダメージ
 奥義ゲージ-20%
HP75%:
「ラグナロクヴィジョン」
 全体無属性ダメージ(現在HPの30%)
 暗闇3T

HP50%:
「シャドウアースグレイブ」
 単体闇属性大ダメージ
 奥義ゲージ-20%

HP25%:
チャージターンMAX
麻痺無効

※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動テイルズコラボ#チャージターンMAX)

■攻略

  • 2戦目は光属性のため光属性パーティで弱点を突くことができず、HP量以上に硬い。デバフ耐性は低い(通常の闇相手ぐらいの成功率)ので防御デバフを入れるのも良い。
    幸いODさせればデバフは使わなくなるので速攻を心掛けたい。変身後に闇属性攻撃が可能なアーミラを編成する手もある。
    十天衆のソーンがいるならば、2アビの即死が有効。
  • 3戦目はEXと異なり、「ラグナロクヴィジョン」に追加された暗闇効果に注意。
    それなりに深度があり、オーバードライブ中にもたつくと「シャドウアースグレイブ」で戦闘不能者が発生する恐れがある。
    マウントかクリアのどちらかは持ち込んでおくことを推奨。

MANIAC(Lv75 ダンタリオン) Edit

クエスト名解放条件消費APRPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
Lv75 ダンタリオン
[MANIAC]
「エンディング」クリア
1日に2回のみ挑戦可能
50+3458+3644宝晶石 ×50ドロップ報酬一覧
BATTLE敵の情報チャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考(真の力など)
1魔霧に囚われた住民Lv30 異界を彷徨う街人
闇属性
推定HP:42万

ゲージなし
鱗に覆われた隣人Lv30 魔霧に困われた住民
闇属性
推定HP:46万
◇◇
ゲージなし
2狂い刺すナイフ男Lv50 狂い刺すナイフ男
光属性
推定HP:310万
◇◇
ゲージ有り
通常モード:
「怨恨の一突き」
 全体ダメージ攻撃
 防御ダウン

オーバードライブモード:
「連続刺突」
 単体弱ダメージのランダム多段攻撃
即死有効
3異空間を支配する黒竜Lv75 異空間を支配する黒竜
闇属性
推定HP:890万
◇◇
ゲージ有り
通常モード:
「シャドウファイア」
 全体闇属性大ダメージ
 灼熱2T

オーバードライブモード:
「ラグナロクヴィジョン」
 全体無属性ダメージ(現在HPの30%)
 暗闇3T

「シャドウアースグレイブ」
 単体闇属性大ダメージ
 奥義ゲージ-20%
HP75%:
「ラグナロクヴィジョン」
 全体無属性ダメージ(現在HPの30%)
 暗闇3T

HP50%:
「シャドウアースグレイブ」
 単体闇属性大ダメージ
 奥義ゲージ-20%

HP25%:
チャージターンMAX
麻痺無効
4ダンタリオンLv75 ダンタリオン
闇属性
推定HP:1380万
◇◇
ゲージ有り
モード共通:
「シャドウアースグレイブ」
 単体大ダメージのランダム3回攻撃

通常モード:
「シャドウアイス」
 全体中ダメージ攻撃
 氷結2T

オーバードライブモード:
「スーパーノヴァ」
 全体に最大HP30%分の無属性ダメージ
HP75%:
チャージターンMAX

HP50%:
「シャドウアースグレイブ」
 単体大ダメージのランダム3回攻撃

HP25%:
「スーパーノヴァ」
 全体に最大HP30%分の無属性ダメージ
麻痺無効

※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動テイルズコラボ#チャージターンMAX)

■攻略

  • 最後にダンタリオンが1戦分追加されたため、全体のペース配分の管理が重要となる。
    無属性ダメージを受ける機会も多くなるので回復手段の確保も重要。そのためフレンド石は4凸ルシフェルが最優先される。
    3戦目・4戦目はどちらも即死無効なのでソーンの2アビは2戦目の段階で使ってしまって構わない。
  • 3戦目の黒竜は前ManiacのLv75版からHPは下がっているが、それでもマルチEXに近いHP量があるので油断しないように。
    極力75%手前から大ダメージを与えて「ラグナロクヴィジョン」をスルーできると消耗を抑えられる。
  • 4戦目のダンタリオンはOD前後を問わず、常に「シャドウアースグレイブ」を撃つ可能性があるためカットか幻影は欲しいところ。
    長丁場になることと、幻影の需要によりレ・フィーエを起用すると戦いやすくなる。

エクストラクエスト「Dantalion Showdown」(シングルバトル・難易度HELL) Edit

  • 難易度HELLは60分間の時間限定クエスト。使用可能なエリクシールは1個のみ。
    クリアすると消滅し再度出現するまで挑戦できないが、撤退時は時間内であれば消滅せずに再挑戦可能になった。
    ・撤退時に消滅しなくなったので、クリアが安定しない難易度にも背伸びして挑戦しやすくなった。
    ・HELLの解放保証もあるので、予告状が余るようであれば不足しがちなジャックフロスト人形目的でHELL Lv60を周回するのもあり。
  • 解放条件:難易度VERY HARD以上をクリアするとランダムに出現。ただし、
    ・HELLが出現していない状態でMANIACをクリアすると必ずHELLが出現
    ・EXTREMEをクリア後に3回連続でHELLが出現しなかった場合、4回目のEXTREMEクリア時に必ず出現
  • 難易度が3種類あり、初回はHELL Lv60しか選択できないが、Lv60をクリアすれば次の発生時にLv100が出現し選択できるようになる。 Lv100→Lv120も同様。
    難易度の違い:
    ・Lvに応じて強さが異なる。
     Lv60の難易度はEXTREME(Lv50)とMANIAC(Lv75)の中間、Lv100はMANIACよりもやや難しい、Lv120は相当難しいと考えてよいだろう。
    Lvに応じて「予告状」の最低ドロップ数が異なる。 ※今回は最低保障はない模様

HELL(Lv60 異空間を支配する黒竜) Edit

クエスト名解放条件消費APRPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
Lv60 異空間を支配する黒竜
[HELL]
上記参照0+2420+2100碧空の結晶 ×1ドロップ報酬一覧
BATTLE敵の情報チャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考(真の力など)
1異空間を支配する黒竜
Lv60 異空間を支配する黒竜
闇属性
推定HP:600万
◇◇
ゲージ有り
通常モード:
「シャドウファイア」
 全体闇属性ダメージ
 灼熱2T

オーバードライブモード:
「ラグナロクヴィジョン」
 全体無属性ダメージ(現在HPの30%)

「シャドウアースグレイブ」
 単体闇属性大ダメージ
HP50%:
「ラグナロクヴィジョン」


HP25%:
 チャージターンMAX

※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動テイルズコラボ#チャージターンMAX)

■攻略

  •  
  •  

HELL(Lv100 異空間を支配する黒竜) Edit

クエスト名解放条件消費APRPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
Lv100 異空間を支配する黒竜
[HELL]
上記参照0碧空の結晶 ×1ドロップ報酬一覧
BATTLE敵の情報チャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考(真の力など)
1異空間を支配する黒竜
Lv100 異空間を支配する黒竜
闇属性
推定HP:1400万
◇◇
ゲージ有り
通常モード:
「シャドウファイア」
 全体闇属性ダメージ
 灼熱2T

オーバードライブモード:
「ラグナロクヴィジョン」
 全体無属性ダメージ(現在HPの30%)
 暗闇3T

「シャドウアースグレイブ」
 単体闇属性大ダメージ
 奥義ゲージ−20%
 
HP50%:
「ラグナロクヴィジョン」
 全体無属性ダメージ(現在HPの30%)
 暗闇3T

HP25%:
 チャージターンMAX

※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動テイルズコラボ#チャージターンMAX)

■攻略

  •  
  •  

HELL(Lv120 ダンタリオン) Edit

クエスト名解放条件消費APRPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
Lv120 ダンタリオン
[HELL]
上記参照0碧空の結晶 ×1ドロップ報酬一覧
BATTLE敵の情報チャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考(真の力など)
1Lv120 ダンタリオン
闇属性
推定HP:2860万
HP100〜76%
ダンタリオン
◇◇
ゲージ有り
通常モード:
「シャドウファイア」
 全体闇属性大ダメージ攻撃
 灼熱2T
HP95%:
「ラグナロクヴィジョン」
 全体闇属性ダメージ攻撃

HP75%:
形態変化
チャージターンMAX
HP75%~
ダンタリオン
モード共通:
「シャドウアースグレイブ」
 単体闇属性大ダメージのランダム3回攻撃

通常モード:
「シャドウアイス」
 全体闇属性中ダメージ攻撃
 氷結2T

オーバードライブモード:
「スーパーノヴァ」
 全体に最大HP30%分の無属性ダメージ
HP50%:
「シャドウアースグレイブ」
 単体闇属性大ダメージのランダム3回攻撃

HP25%:
「スーパーノヴァ」
 全体に最大HP30%分の無属性ダメージ

※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動テイルズコラボ#チャージターンMAX)

■攻略

  •  
  •  

エクストラクエスト「Primal Rage」(マルチバトル) Edit

  • マルチバトルでは、プレイヤーRankに応じて「アシストボーナス」として攻撃力・最大HPにボーナスを得られる。
  • マルチバトル討伐で「武勲の輝き」を獲得できる
    対象
    マルチバトル
    自発
    (最大)
    救援
    (最大)
    レアリティボーナス
    SR/1人R/1人
    VERY HARD+12+6+3+6
    EXTREME+25+10+3+7

マルチバトル VERY HARD(Lv30 異空間を支配する黒竜) Edit

マルチバトル名解放条件自発
消費AP
救援
消費BP
RPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
Lv30 異空間を支配する黒竜
[VERY HARD]
イベントストーリー
The Mastermind」クリア
201ソロ討伐時
+982
ソロ討伐時
+629
宝晶石 ×50ドロップ報酬一覧
敵の情報チャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考
(真の力など)
異空間を支配する黒竜
Lv30 異空間を支配する黒竜
闇属性
推定HP:420万
◇◇
ゲージ有り
通常モード:
「シャドウファイア」
 全体闇属性ダメージ
 灼熱2T

オーバードライブモード:
「シャドウアースグレイブ」
 単体闇属性大ダメージ
HP50%:
「ラグナロクヴィジョン」
 全体無属性ダメージ(現在HPの30%)

HP25%:
チャージターンMAX
麻痺有効

 
■攻略

  •  
  •  

マルチバトル EXTREME(Lv50 異空間を支配する黒竜) Edit

マルチバトル名解放条件自発
消費AP
救援
消費BP
RPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
Lv50 異空間を支配する黒竜
[EXTREME]
エクストラクエスト(マルチバトル)
VERY HARD」クリア
302ソロ討伐時
+1785
ソロ討伐時
+771
宝晶石 ×50ドロップ報酬一覧
敵の情報チャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考
(真の力など)
異空間を支配する黒竜
Lv50 異空間を支配する黒竜
闇属性
推定HP:930万
◇◇
ゲージ有り
通常モード:
「シャドウファイア」
 全体闇属性ダメージ
 灼熱2T 

オーバードライブモード:
「ラグナロクヴィジョン」
 全体無属性ダメージ(現在HPの30%)

「シャドウアースグレイブ」
 単体闇属性ダメージ 
HP50%:
「ラグナロクヴィジョン」
 全体無属性ダメージ(現在HPの30%)

HP25%:
 チャージターンMAX
麻痺無効

 
■攻略

  •  
  •  

マルチバトル EXTREME+(Lv60 ダンタリオン) Edit

マルチバトル名解放条件自発
消費AP
救援
消費BP
信頼度RPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
Lv60 ダンタリオン
[EXTREME+]
「エンディング」クリア302+1162+771宝晶石 ×50ドロップ報酬一覧
敵の情報チャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考
(真の力など)
ダンタリオン
Lv60 ダンタリオン
闇属性
推定HP:1000万
◇◇
ゲージ有り
通常モード:
「 」
  

「 」
  

オーバードライブモード:
「 」
 
HP50%:
「 」
 

 
■攻略

  •  
  •  

敵キャラクターボイス Edit

登場時「我ガ野望……邪魔ハサセヌ」
「絶望ヲ知レ」
「其ノ眼ニ焼キ付ケルガイイ」
通常攻撃時「滅ベ」
「去ネ」
「果テヨ」
シャドウアイス 使用時「悠久ノ檻ニ震エヨ!」
シャドウアースグレイブ 使用時「穿テ、漆黒ノ大地!」
スーパーノヴァ 使用時「神罰足ル破局ノ咆哮……其ノ身ニ受ケヨ!」
ODモード突入時「滅ビノ刻ヲ迎エヨ!」
「平伏スガイイ」
「目覚メヨ……創世足ル力」
ブレイクモード突入時「無駄ナ足掻キヲ……!」
「グァッ……!?」
「小癪ナ……!」
撃破時「在リ得ヌ……認メヌ……!」
「小サキ者如キニ……!」
「此ノ力ヲ……凌駕スルトハ……!」

デイリーミッション Edit

6/24 5:00のアップデートよりスタート。
「イベントマルチバトルの救援依頼に5回参加」をクリアすると以下の報酬を獲得できる。
条件リセットは毎朝5:00。
イベントマルチバトル=異空間を支配する黒竜[VERY HARD]、異空間を支配する黒竜[EXTREME]、ダンタリオン[EXTREME+]

日付報酬
6/24宝晶石 ×50

報酬 Edit

イベント報酬武器/召喚石詳細 Edit

武器 Edit

(赤文字は★3時青文字は★4時)

レアリティ名前
武器
奥義スキルMax
HP
Max
ATK
入手方法備考
SSR万魔の銃
万魔の銃
銃撃
闇属性ダメージ(特大)
/ダブルアタック確率UP
/奥義ゲージ10%UP
ザ・ファントム
闇属性キャラの攻撃力上昇(大) ※EX枠
140
170
2185
2640
トレジャー交換
ドロップ報酬
★4上限解放可能
トリックスター
オーバードライブ状態の敵にクリティカル確率UP
◆メイン装備時/主人公のみ
SRカダラ
カダラ
テンペストブレード
火属性ダメージ(大)
業火の攻刃
火属性キャラの攻撃力上昇(中)
1121340トレジャー交換
ドロップ報酬
SRつらぬき丸
つらぬき丸
亜空一閃
闇属性ダメージ(大)
憎悪の技巧
闇属性キャラのクリティカル確率上昇(中)
961430トレジャー交換
ドロップ報酬

召喚石 Edit

(赤文字は★3時青文字は★4時)

レアリティ名前
召喚加護Max
HP
Max
ATK
入手方法備考
SSRモルガナカー
モルガナカー
エンジン全開!かっとぶぜ!
敵全体に闇属性ダメージ
/防御DOWN(中)
/味方全体のHP回復(★0時 500)

隠し効果:
 ジョーカーのアビリティダメージUP
(30%/3ターン)
怪盗団の先導役
闇属性攻撃力が40(50)(60)%UP
/闇属性キャラのHP10%UP
/奥義ダメージ10%UP
570
690
1492
1800
トレジャー交換
ドロップ報酬
★4上限解放可能

装備の上限解放・最終上限解放について Edit

上限解放 (入手時〜★3まで)
武器/召喚石は基本的に入手時は★0 (SSR:最大レベル 40/武器の最大スキルレベル 10)。
この場合、同じ装備を重ねて「上限解放」することで、★3(SSR:最大レベル 100/武器の最大スキルレベル 10)まで上げることができる。
★0から★3に上げるには同じ装備が4つ必要。トレジャー交換で4つ入手可能なため難易度は比較的低め。

最終上限解放 (★4化)
「最終上限解放」は一部の武器/召喚石にのみ実装されている。★3からさらにもう1段階上限解放を行って、武器/召喚石のステータスを上げることができる。
 (SSR:★3★4 最大レベル 100150/武器の最大スキルレベル 1015)
★3までの上限解放と異なる点
同じ装備ではなく、今回のイベントや常設クエストで集めたトレジャーを使って上限解放を行う。初心者にとっては難易度が高く感じるかもしれない。
※ 代替アイテム(武器用の「ヒヒイロカネ」「ダマスカス鋼」、召喚石用の「金剛晶」)を用いても上限解放可能ではあるが、入手難易度が大変高いうえに他の用途もあるため、トレジャーでの上限解放が一般的。
※ 武器/召喚石によっては最初は上限解放段階の枠が★3までしかなく、4つ目の☆枠を解放するためにクエストが課される場合があるが、今回はその必要はない。

レアリティ入手時通常の上限解放
すべての装備を★3にできる
同じ装備を重ねる。難易度:低~中
最終上限解放
一部の装備にのみ実装
トレジャーを使用。難易度:高め
☆☆☆☆
(★0)
★☆☆☆
(★1)
★★☆☆
(★2)
★★★☆
(★3)
★★★
(★4)
SSR
レベル上限
Lv40Lv60Lv80Lv100Lv150
武器スキルLv10武器スキルLv15

最終上限解放の必要素材

イベント限定のトレジャー4種(赤字)が含まれる。集め忘れのないように注意しよう。他のトレジャーはイベント外でも入手可能。

装備名素材1素材2素材3素材4素材5素材6素材7素材8必要ルピ
万魔の銃
万魔の銃
銃のエレメント
60個
ダーク・ジーン
60個
真なる闇のアニマ
1個
怪盗のメダリオン
220個
ジャックフロスト人形
150個
ブランクカード
90個
予告状
30個
20000ルピ
モルガナカー
モルガナカー
闇晶のエレメント
60個
怪盗のメダリオン
70個
ジャックフロスト人形
50個
ブランクカード
30個
予告状
10個
闇のプシュケー
1個
栄光の証
3個
碧空の結晶
5個
20000ルピ

ドロップ報酬 Edit

現在までにエクストラクエストでドロップ確認されているアイテムの一覧。トレハンの有無は考慮しない。
表中の太字はレアドロップ、色つきはイベント限定アイテム。
ここに記載のないドロップ・個数がありましたら、レアドロップ報告板より「どのクエストの」「どの箱から」「何が」出たか報告いただけるとありがたいです
(情報をいただいても、クエストの種別や箱の色の記載がないものは一覧に反映することができません・・・)

難易度
クエスト名
木箱
ルピ
銀箱金箱1回討伐ごとのドロップ数目安
怪盗の
メダリオン
ジャック
フロスト人形
ブランク
カード
予告状
NORMAL
Lv10 異界を彷徨う街人
闇の宝珠
黒の書
怪盗のメダリオン
ジャックフロスト人形
エンジェル武器
エンジェル召喚石
30〜1
HARD
Lv15 魔霧に囚われた住民
怪盗のメダリオン
ジャックフロスト人形
エンジェル武器
エンジェル召喚石
ブランクカード
ダーク・ジーン
50〜30〜1
VERY HARD
Lv30 異空間を支配する黒竜
怪盗のメダリオン
ジャックフロスト人形
奈落の宝珠
深淵の巻
エンジェル武器
エンジェル召喚石
ブランクカード
ダーク・ジーン
カダラ
つらぬき丸
モルガナカー
万魔の銃
5〜81〜41〜2
EXTREME
Lv50 異空間を支配する黒竜
闇の宝珠
黒の書
怪盗のメダリオン
ジャックフロスト人形
奈落の宝珠
深淵の巻
エンジェル武器
エンジェル召喚石
ブランクカード
ダーク・ジーン
アークエンジェル武器
アークエンジェル召喚石
カダラ
つらぬき丸
モルガナカー
万魔の銃
ダマスカス磁性粒子
9〜144〜51〜3
EXTREME+
Lv60 ダンタリオン
怪盗のメダリオン
ジャックフロスト人形
奈落の宝珠
深淵の巻
エンジェル武器
エンジェル召喚石
ブランクカード
アークエンジェル武器
アークエンジェル召喚石

モルガナカー
147〜83〜6
MANIAC
Lv75 異空間を支配する黒竜
怪盗のメダリオン
ジャックフロスト人形
エンジェル武器
エンジェル召喚石
ブランクカード
黒竜鱗
アークエンジェル武器
アークエンジェル召喚石
カダラ
つらぬき丸
モルガナカー
万魔の銃
闇のプシュケー
ダマスカス磁性粒子
18〜2410〜124〜6
MANIAC
Lv75 ダンタリオン
怪盗のメダリオン
ジャックフロスト人形
エンジェル武器
エンジェル召喚石
 
ブランクカード
黒竜鱗
アークエンジェル武器
アークエンジェル召喚石

ダマスカス磁性粒子
22〜2610〜115〜6
HELL Lv60
異空間を支配する黒竜
怪盗のメダリオン
ジャックフロスト人形
ブランクカード
予告状
カダラ
つらぬき丸
モルガナカー
万魔の銃
闇のプシュケー
ダマスカス磁性粒子
4〜82〜41〜21〜2
HELL Lv100
異空間を支配する黒竜
怪盗のメダリオン
ジャックフロスト人形
ブランクカード
予告状
カダラ
つらぬき丸
モルガナカー
万魔の銃
闇のプシュケー
ダマスカス磁性粒子
6〜102〜421〜2
HELL Lv120
ダンタリオン
怪盗のメダリオン
ジャックフロスト人形
ブランクカード
予告状

万魔の銃
8〜143〜631〜3
難易度
マルチバトル名
木箱
ルピ
銀箱金箱赤箱1回討伐ごとのドロップ数目安
怪盗の
メダリオン
ジャック
フロスト人形
ブランク
カード
予告状
VERY HARD
異空間を支配する黒竜
怪盗のメダリオン
ジャックフロスト人形
エンジェル武器
エンジェル召喚石
ブランクカード
予告状
アークエンジェル武器
アークエンジェル召喚石
万魔の銃
ダマスカス磁性粒子
怪盗のメダリオン
ジャックフロスト人形
ブランクカード
アークエンジェル武器
アークエンジェル召喚石
栄光の証
カダラ
つらぬき丸
モルガナカー
万魔の銃
ダマスカス磁性粒子
0〜22〜30〜30〜1
EXTREME
異空間を支配する黒竜
ジャックフロスト人形
エンジェル武器
エンジェル召喚石
ブランクカード
予告状
アークエンジェル武器
アークエンジェル召喚石
万魔の銃
ダマスカス磁性粒子
怪盗のメダリオン
ジャックフロスト人形
ブランクカード
アークエンジェル武器
アークエンジェル召喚石
栄光の証
カダラ
つらぬき丸
モルガナカー
万魔の銃
覇者の証
ダマスカス磁性粒子
0〜12〜42〜40〜1
EXTREME+
ダンタリオン

トレジャー交換 Edit

イベントクエストでドロップする「怪盗のメダリオン」「ジャックフロスト人形」「ブランクカード」と交換して獲得できるアイテムの一覧。
段階のある交換品は、在庫をすべて交換しきると次の段階が出現する。
イベント終了後も、トレジャーがあれば [ショップ]→[トレジャー交換]→[イベント] より交換可能
イベント終了後のトレジャー交換は 2018年7月31日 14:59まで可能。 同日15:00をもってイベントトレジャーはリセットされる。

交換アイテム段階在庫怪盗の
メダリオン
ジャック
フロスト人形
ブランク
カード
モルガナカー モルガナカー11503015
211206050
311509075
41180120100
モルガナカー 全交換時必要数500300240
モルガナカー 最終上限解放時必要数705030
万魔の銃 万魔の銃1120155
21503020
31805040
411007560
万魔の銃 全交換時必要数250170125
万魔の銃 最終上限解放時必要数22015090
レジェンド10連ガチャチケット1130018030
レジェンドガチャチケット11503015
221006030
レジェンドガチャチケット 全交換時必要数25015075
栄冠の指輪132015
覇業の指輪13503015
栄冠の指輪+覇業の指輪 全交換時必要数21013545
ダマスカス骸晶11503015
221006030
ダマスカス骸晶 全交換時必要数25015075
カダラ
つらぬき丸
11105-
214515-
317520-
4110025-
闇のプシュケー13503015
玉鋼11503015
エンジェル召喚石305
エリクシールハーフ2/日
(計20個)
10
ソウルシード5/日
(計50個)
4
10JP12010
21020
31030
栄光の証1320155
26403010
覇者の証13302510
23605020
プチデビルエレメント1015203
デビルエレメント5503010

イベント限定称号 Edit

称号名種別段階獲得条件報酬備考
心の怪盗団収集系怪盗のメダリオンを累計で200個入手宝晶石 ×30
心に秘めたもう一人の自分収集系ジャックフロスト人形を累計で100個入手宝晶石 ×30
THE SHOWS OVER収集系ブランクカードを累計で100個入手宝晶石 ×30
TAKE YOUR hEaRT物語系「Persona5 Thievery in Blue」ストーリーを後編のエンディングをクリア宝晶石 ×10
あまねく冒涜を省みぬ者討伐系★☆☆「Persona5 Thievery in Blue」のエクストラクエストで異空間を支配する黒竜を合計5体討伐宝晶石 ×10
我は汝、汝は我・・・討伐系★★☆「Persona5 Thievery in Blue」のエクストラクエストで異空間を支配する黒竜を合計50体討伐宝晶石 ×30
ワガハイは猫じゃねぇ!討伐系★★★「Persona5 Thievery in Blue」のエクストラクエストで異空間を支配する黒竜を合計200体討伐宝晶石 ×50
MISSION ACCOMPLISHED討伐系「Persona5 Thievery in Blue」のエクストラクエストで異空間を支配する黒竜(HELL)を討伐宝晶石 ×50
締めはうどんだ討伐系「Persona5 Thievery in Blue」のエクストラクエストで異空間を支配する黒竜(MANIAC)を討伐宝晶石 ×50

称号について/その他の称号はこちら

コメントフォーム Edit

雑談・感想板 Edit

イベントについての雑談・感想用のコメント欄です。
ネタバレが含まれている可能性がございますので閲覧にはご注意ください。
ボス攻略、ドロップアイテム等の攻略情報投稿は下部のコメント欄でお願いします。

投稿を行う前に利用規約をお読みください。

+

上記の事項を確認の上、雑談・感想板を利用してください。

攻略情報提供板 Edit

ボス攻略、ドロップアイテムなどイベント攻略情報についてのコメント欄です。
イベントページの訂正依頼や改定案の提案などもこちらにお願いします。

+

上記の事項を確認の上、情報提供板を利用してください。

レアドロップ報告板 Edit

レアドロップについての報告はこちらにまとめてくださるようお願いします。
その他イベント攻略情報については上の情報提供板へお願いします。
 ドロップ報酬一覧

+

上記の事項を確認の上、レアドロップ報告板を利用してください。


TOPに戻る


*1 『神撃のバハムート』からの輸入キャラは例外。所謂スターシステムでありコラボ扱いではないため

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-09-16 (金) 05:47:39