イベント > 全イベント 開催履歴 | 各イベント詳細
現在開催中のイベント †
イベント種別 | 回数 | イベント名 | ボス 属性 | 有利 属性 | 開催日時 | 備考 |
神滅戦 | 2 | エクス・コキュートス神滅戦 | 水 | 土 | 2025/01/14 17:00〜2025/01/21 18:59 | |
+
今後の開催予定 †
イベント種別 | 回数 | イベント名 | ボス 属性 | 有利 属性 | 開催日時 | 備考 |
シナリオイベント | 1 | (十一周年記念シナリオイベント) | | | 2025/02/26 〜 | |
季節ミニイベント | 2 | 天才錬金術師のお手伝い | − | − | 2025/02/14 ~2025/03/01 | |
季節ボイス | 10 | 「HAPPY VALENTINE!」キャンペーン | − | − | 2025/02/14 05:00~2025/03/01 04:59 | |
シナリオイベント | 2 | 全員あつまれ! 十天衆湯けむり懇親会 | 光 | 闇 | 2025/02/12 〜2025/02/19 | |
コラボイベント | 1 | (魔法先生ネギま!) | | | 2025/02/04 ~2025/02/16 | |
|
シナリオイベント | 1 | (不明) | | | 2025/01/29 19:00~2025/02/06 20:59 | |
決戦!星の古戦場 | 76 | 決戦!星の古戦場 | 火 | 水 | 2025/01/22 19:00~2025/01/29 23:59 | |
編集用リンク
過去の開催履歴 †
全イベント ( シナリオイベント | 決戦!星の古戦場 | 四象降臨 | 季節ボイス | コラボイベント )
+
イベント終了後の報酬受け取りについて
(取り逃しを避けるため、ぜひ一読を)
報酬受け取り対象イベント 一覧 †
対象イベント | 報酬種別 | 受け取り期限 | 受け取り場所 |
荒るる旻天、帛裂く調べ (終了) | 討伐章/貢献度/戦貨ガチャ | 2022/11/12 20:59 | マイページの[Canpaign]バナー → [イベントバナー] |
ダルモアの奇跡 (終了) | トレジャー交換 | 2022/11/30 14:59 | [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [復刻・コラボ] |
イベント種別/報酬ごと 報酬受け取り期限・受け取り場所 一覧 †
対象イベント | 報酬種別 | 受け取り期限 | 報酬受け取り場所・備考 |
新規シナリオイベント 決戦!星の古戦場 ドレッドバラージュ 四象降臨 ブレイブグラウンド | 戦貨ガチャ 討伐章 貢献度 四象交換 勲章受け取り | イベント終了から1週間後 | マイページの[Canpaign]バナー → [イベントバナー] |
決戦!星の古戦場 ドレッドバラージュ | 勲章交換 | なし(常時行える) | [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [勲章]
※勲章はイベント中・イベント終了後の受け取り期間(上記参照)に受け取っておくこと |
ドレッドバラージュ | 討伐手形交換 | なし(常時行える) | [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [ドレッドバラージュ]
※交換できる属性エレメントは一番最近行われたドレッドバラージュの敵属性 |
撃滅戦 | トレジャー交換 | なし(常時行える) | [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [討滅戦・撃滅戦] → [イベントバナー] |
復刻シナリオイベント コラボイベント | トレジャー交換 | イベント開催月の次月末日 (例:8月開催ならば 9月30日 14:59) | [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [復刻・コラボ] → [イベントバナー] |
イベント限定トレジャーの使用期限 †
イベント限定装備を最終上限解放するのに必要な「イベント限定トレジャー」は
トレジャー交換終了後も、「アイテムリセット」が行われるまで 使用できる。
イベント限定装備の最終上限解放をまだ行っていない場合は、なるべく早めに行おう。
「アイテムリセット」とはプレイヤーの手元にあるイベント限定トレジャーを全て回収しゼロにすること。
リセットの予定は未定。リセット実施の1日前にゲーム内お知らせで「イベントアイテムリセットのお知らせ」として告知される。
- 対象のイベントが復刻開催・サイドストーリー化される場合
復刻前に必ずアイテムリセットが行われるため、以前のイベント時に集めたトレジャーは全て無くなる。
リセット後は、復刻後のイベントまたはサイドストーリーで、トレジャーをゼロから集め直す必要がある。
- 対象のイベントが復刻されない場合
アイテムリセットが行われると、限定装備の最終上限解放はできなくなる。
- 下表を見てわかるように、復刻されていないコラボイベントのアイテムリセットは最近行われていない。
どうして空は蒼いのか(2018/2/22 17:00〜2/27 20:59) †
TIPS †
- 2017/3/1から行われた「どうして空は蒼いのか」の2回目開催となる。
イベントストーリーを進め、追加される「イベントバトル」「イベントマルチバトル」をクリアして戦貨・討伐章・貢献度を集めよう。
- 主な敵は光属性のため闇属性が有利。
無属性の敵も登場するが、こちらは自分の一番育っている属性か光・闇属性で挑もう。
- 今回は、討伐章報酬に金320〜500枚、累計貢献度報酬に410万〜500万が追加され、バハムートの角/バハムートの紫電角が設定されている。
- イベント終了後のバハムートの鉤爪交換は、3/6 20:59まで。マイページの[Campaign] をタッチ → [どうして空は蒼いのか] で行える。
報酬について †
- ドミニオンハープ(SSR/光/楽器)
EX枠攻刃を備える光楽器だが、EX攻刃として扱うには★3にする必要がある。
奥義効果はスキル「ソウルピルファー」や召喚石「超鋼巨人・ゴッドギガンテス」と重ね掛け可能。
メイン武器でEX攻刃枠をフォローでき、ソーン麻痺パーティで弱体耐性UP付与もできる有用な武器。
上級者でも状況次第で使用するほどの逸品なので、ぜひとも★3で獲得したい。
- ヴァーチャークリス(SR/光/短剣)
- ヴァーチャーボウ(SR/光/弓)
どちらもスキルが攻刃ではないので、基本的に餌。
- 闇の炎の子(SSR/闇/召喚石)
3周年記念のイベント石にふさわしく、通常より汎用性が高い、初心者にはとても嬉しい召喚石。
加護が全属性に対応しており、効果量も★3にすれば討滅戦系の★0に相当。有用なサポーター召喚石を持って無い属性の穴埋めにも使える。
また、隠し召喚効果としてルリア (SR)のアビリティどれかひとつ(ランダム)を即時使用可能にする。
ルリアを愛用したい人はぜひ確保したい。2つ以上並べる手もあるので、上限解放する前にちょっと考えよう。
イベント限定武器/召喚石詳細
その他の報酬
- バハムートの紫電角
累計貢献度報酬(450万)で1個入手可能。
バハムートウェポンのフツルス化には5本必要なので今回入手できる1本では足りないが、
アーカルムの転世の周回が楽になるメカニックのボムマニューバは紫電角1本で作成可能なのでこちらがオススメ。
プロトバハムートHLに参戦できない初心者は可能であれば無理をしない範囲で獲得したい。
- バハムートの鉤爪
「竜の試練」のクリア報酬。「バハムートウェポン・ノヴム」(★3済・スキルレベル1) 1個と交換が可能。詳細は下記にて。
- ダマスカス骸晶
「ダマスカス鋼」への交換素材。十天衆の最終上限解放?にも必要となるトレジャー。
貢献度報酬(50万、200万、300万)で3つ取得可能。
- ダマスカス磁性粒子
「ダマスカス骸晶」への交換素材。貢献度報酬(400万)で1つ取得可能の他、稀にドロップあり。
- セフィラストーン
アーカルム召喚石の取得/強化に必要となるトレジャー。
討伐章報酬(金250・銀100)、貢献度報酬(220万)で3つ取得可能。
- レジェンドガチャチケット
レジェンドガチャを1回引けるチケット。貢献度報酬(5万、70万)で2つ+デイリーミッション報酬(初日〜3日目)にもあり。
- コーデックス・アニムス
SRキャラの上限開放を行えるアイテム。貢献度報酬(20万)で1つ取得可能。
先日開放されたイオ (SR)など、コストが重いメインストーリー加入キャラの4・5段階目用に使える。
- 玉鋼
SR武器の上限解放を行えるアイテム。「六道武器」の真化にも必要となる。
討伐章報酬(金100)、貢献度報酬(10万)で2つ取得可能。
- 光のプシュケー
武器の上限開放に必要となるトレジャー。
貢献度報酬(340万)で1つ取得可能の他、サンダルフォン[HELL]戦で稀にドロップする。
その他、戦貨ガチャから栄光の証、各種トレジャーも入手可能。
初心者向けガイド †
- まずはイベントを開始してルリア (SR)を仲間にしましょう。ルリアはとても強力な支援キャラクターです。
今までのイベント加入キャラと違い、信頼度などが一切必要なく、イベントを開始した時点で正式加入します。
- シナリオを最後までクリアしたら「竜の試練」をクリアして「バハムートの鉤爪」を手に入れましょう。
手に入れた「バハムートの鉤爪」でバハムートウェポン・ノヴムを交換しましょう。
- 討伐章報酬と累計貢献度報酬でバハムートの角が最大3本手に入るので可能な限り入手しましょう。
バハムートの角は討伐章:金400枚以上、累計貢献度380万以上、420万以上でそれぞれ1本手に入ります。
ルリア加入後、バハムートウェポン・ノヴムは多少無理をしてでも入手したいです。その次の目標となるバハムートの角3本は可能であれば集める程度で大丈夫です。
バハムートウェポン・ノヴムを入手できるとかなりの戦力強化に繋がります。
貢献度を稼ぐ際は過去のイベント四象降臨で入手可能なフローレンベルクを装備しておくと少し楽になります。持っている場合は忘れずに装備しておきましょう。
貢献度450万でバハムートの紫電角も1本手に入りますが、貢献度をここまで稼ぐのは大変なので報酬についての紫電角についての説明を読んで、メカニックに魅力を感じなければスルーしても大丈夫です。
バハムートウェポン・ノヴムの交換について †
「竜の試練」クリア報酬の「バハムートの鉤爪」は、バハムートウェポンの強化第二段階である「バハムートウェポン・ノヴム」という非常に強力なSSR武器に交換できます。
交換できるバハムートウェポンは★3まで上限解放済み、武器のレベル1、スキルレベル1の状態で手に入ります。
バハムートウェポン・ノヴムを通常の方法で入手するのは大変なので、簡単に手に入るこの機会にぜひ手に入れましょう!
適正Rankが80と高く設定されていますが、デメリットは武器のステータスが少し下がるだけなので普通に装備して大丈夫です。
本体であるスキル効果には一切影響がありません。
「竜の試練」は一見強そうな見た目ですが、敵の攻撃は比較的易しいです。
諦める前に一度攻略を読んでみましょう。
イベント終了後のバハムートの鉤爪交換は、3/6 20:59まで。マイページの[Campaign] をタッチ → [どうして空は蒼いのか] で行える。
オススメ交換先
- バハムートウェポンを1本も所持していない人
バハムートダガー・ノヴム(短剣)がお勧め。
交換した時点で一切強化せずともヒューマン族キャラクター(主人公・星晶獣・種族不明も含む)の攻撃力を+20%するスキルを持ちます。(SLv10で+30%)
グラブルキャラの多くはヒューマンが占めるので、相談板で聞いても現在の手持ちに関わらずダガーを勧められるでしょう。
なお、バハムートウェポンを作成するために必要なバハムートの角は討伐章:金で1本、累計貢献度で2本手に入るので、
別のバハムートウェポンと迷った際はそちらも比較的簡単に作れます。
よくある質問も参照してみてください。
- バハムートウェポンを既に所持している人
今回もらえるノヴムはスキルレベルが1なので、大量のスキル餌を与えてスキルレベルを上げなくてはなりません。
ノヴムでない普通のバハムートウェポンを既に所持・活用している人は、今回それのノヴム版を交換対象にするべきか迷うかも知れませんが、
既に活用中の物に注ぎ込んだスキル餌を無駄にしないためにも、別の種類への交換をお勧めします。
バハムートウェポンを装備編成にどう組み込むかはオススメ装備編成のページを、
効果についてはスキル効果のページを、仕様についてはバハムートウェポンのページを確認して下さい。
- バハムートウェポン・ノヴムが不要な人
もうこれ以上バハムートウェポンが必要ない場合は、エレメント化すると武器エレメント100個になります。
ちなみに前回開催時は、イベント終了後しばらくの猶予期間を経て、未使用のバハムートの鉤爪は破棄されました。
もし今回も同様なのだとすれば、記念品として鉤爪を保管する意味はありません。
前回からの変更点 †
- 討伐章・金の報酬を500枚まで、貢献度報酬を500万まで拡張。バハムートの角やバハムートの紫電角などが報酬として獲得可能。
- 戦貨ガチャ報酬の調整
強化素材であるアークエンジェル武器(SR)と召喚石アークエンジェル(SR)の数が大幅に増加。
その分、R武器、R召喚石、ルピの数が減少し、ボックス内のアイテム総数には変更なし。
- イベント開始日よりイベントマルチバトルの「HIGH LEVEL」に挑戦可能
- HIGH LEVELマルチバトルのドロップアイテムを調整
アップデート・調整 †
イベント限定キャラクター †
- イベント開始時に「ルリア(SR)」が仲間として正式加入する。
他イベントの限定キャラクターと異なり、信頼度を上げる必要はない。
イベントストーリー †
第1話 光 †
クエスト名 | 消費AP | 初回クリア報酬 | 獲得信頼度 |
光 | 5 | 宝晶石 ×50 支配のパープルクリスタル×1 | - |
エピソード | 有利属性 | BATTLE1 | BATTLE2 | BATTLE3 | ドロップ | RP | EXP | 備考 |
1 | − | バトルなし | |
2 | − | バトルなし | |
3 | 闇 | Lv3 ヴァーチャーズ・コア Lv3 ヴァーチャーズ・コア Lv3 ヴァーチャーズ・コア | − | − | ノーマル武器 | +66 | +96 | |
4 | − | バトルなし | |
+
エピソード | BATTLE | 名前 | Lv | 属性 | 推定HP | チャージターン | モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
3 | 1 | ヴァーチャーズ・コア | 3 | 光 | | ◇ | なし | | | |
ヴァーチャーズ・コア | 3 | 光 | | ◇◇◇ | なし | | | |
ヴァーチャーズ・コア | 3 | 光 | | ◇◇ | なし | | | |
第2話 空 †
クエスト名 | 消費AP | 初回クリア報酬 | 獲得信頼度 |
空 | 7 | 宝晶石 ×50 支配のパープルクリスタル×1 | - |
エピソード | 有利属性 | BATTLE1 | BATTLE2 | BATTLE3 | ドロップ | RP | EXP | 備考 |
1 | − | バトルなし | |
2 | − | バトルなし | |
3 | 闇 | Lv5 ヴァーチャーズ・コア Lv5 ヴァーチャーズ・コア Lv5 ヴァーチャーズ・コア | − | − | ノーマル武器 | +111 | +138 | |
4 | − | バトルなし | |
+
エピソード | BATTLE | 名前 | Lv | 属性 | 推定HP | チャージターン | モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
3 | 1 | ヴァーチャーズ・コア | 5 | 光 | | ◇ | なし | | | |
ヴァーチャーズ・コア | 5 | 光 | | ◇◇◇ | なし | | | |
ヴァーチャーズ・コア | 5 | 光 | | ◇ | なし | | | |
第3話 命 †
クエスト名 | 消費AP | 初回クリア報酬 | 獲得信頼度 |
命 | 9 | 宝晶石 ×50 支配のパープルクリスタル×1 | - |
エピソード | 有利属性 | BATTLE1 | BATTLE2 | BATTLE3 | ドロップ | RP | EXP | 備考 |
1 | − | バトルなし | |
2 | − | バトルなし | |
3 | 闇 | Lv7 ヴァーチャーズ・コア Lv7 ヴァーチャーズ・コア Lv7 ヴァーチャーズ・コア | Lv7 ヴァーチャーズ・コア Lv7 ヴァーチャーズ・コア Lv7 ヴァーチャーズ・コア | − | ノーマル武器 | +300 | +378 | |
4 | − | バトルなし | |
+
エピソード | BATTLE | 名前 | Lv | 属性 | 推定HP | チャージターン | モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
3 | 1 | ヴァーチャーズ・コア | 7 | 光 | | ◇ | なし | | | |
ヴァーチャーズ・コア | 7 | 光 | | ◇◇◇ | なし | | | |
ヴァーチャーズ・コア | 7 | 光 | | ◇◇ | なし | | | |
2 | ヴァーチャーズ・コア | 7 | 光 | | ◇◇ | なし | | | |
ヴァーチャーズ・コア | 7 | 光 | | ◇◇ | なし | | | |
ヴァーチャーズ・コア | 7 | 光 | | ◇◇◇ | なし | | | |
第4話 星 †
クエスト名 | 消費AP | 初回クリア報酬 | 獲得信頼度 |
星 | 0 | 宝晶石 ×50 支配のパープルクリスタル×1 | - |
エピソード | 有利属性 | BATTLE1 | BATTLE2 | BATTLE3 | ドロップ | RP | EXP | 備考 |
1 | − | バトルなし | |
2 | − | バトルなし | |
3 | − | バトルなし | |
4 | − | バトルなし | |
第5話 羽 †
クエスト名 | 消費AP | 初回クリア報酬 | 獲得信頼度 |
羽 | 0 | 宝晶石 ×50 支配のパープルクリスタル×1 | - |
エピソード | 有利属性 | BATTLE1 | BATTLE2 | BATTLE3 | ドロップ | RP | EXP | 備考 |
1 | − | バトルなし | |
2 | − | バトルなし | |
3 | − | バトルなし | |
4 | − | バトルなし | クリア時:ルリアノートに「四大天司」追加 |
第6話 獣 †
クエスト名 | 消費AP | 初回クリア報酬 | 獲得信頼度 |
獣 | 0 | 宝晶石 ×50 支配のパープルクリスタル×1 | - |
エピソード | 有利属性 | BATTLE1 | BATTLE2 | BATTLE3 | ドロップ | RP | EXP | 備考 |
1 | − | バトルなし | |
2 | − | バトルなし | |
3 | − | バトルなし | |
4 | − | バトルなし | クリア時:ルリアノートに「サンダルフォン」追加 |
第7話 神 †
クエスト名 | 消費AP | 初回クリア報酬 | 獲得信頼度 |
神 | 0 | 宝晶石 ×50 | - |
エピソード | 有利属性 | BATTLE1 | BATTLE2 | BATTLE3 | ドロップ | RP | EXP | 備考 |
1 | − | バトルなし | |
第8話 君 †
クエスト名 | 消費AP | 初回クリア報酬 | 獲得信頼度 |
君 | 0 | 宝晶石 ×50 支配のパープルクリスタル ×5 | - |
エピソード | 有利属性 | BATTLE1 | BATTLE2 | BATTLE3 | ドロップ | RP | EXP | 備考 |
1 | − | バトルなし | |
2 | − | バトルなし | |
3 | − | バトルなし | |
4 | − | バトルなし | |
竜の試練 †
クエスト名 | 解放条件 | 消費AP | 初回クリア報酬 | 獲得信頼度 |
竜の試練 | イベントクエスト 「第8話」クリア | 15(初回は0) | バハムートの鉤爪 ×1 | - |
名前 | 属性 | Lv | 推定HP | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 (真の力など) |
試練を齎す者 | 闇 火 水 土 風 闇 | ?? | 1000万 | ◇◇◇ ↓HP50% ◇◇ ↓HP25% ◇◇◇◇◇◇◇ 有 | 通常モード: 「 」
ODモード: 「 」
HP25%以下: 「終焉の光」(自滅) | バトル開始時: 「竜の試練」 毎ターンHP回復/致死ダメージでもHP1で耐える アビリティ封印2T | 無効となる弱体効果 弱体耐性ダウン・毒・灼熱・腐敗・暗闇・ アンデッド・魅了・睡眠・麻痺・DA率ダウン・ TA率ダウン・即死
HP90%:火属性 HP80%:水属性 HP70%:土属性 HP60%:風属性 HP50%:闇属性、最大チャージターン減少
HP25%: 最大チャージターン増加、防御力大幅アップ (与ダメージはそれまでの10%程度になる) |
■解説・攻略
※リベンジボーナス(最大300%)あり
※一度クリアしても「クリア済ストーリー」から再挑戦可能
武器スキルをキャラクターの属性に合わせたある程度の装備編成があれば、だいたい勝てるようになっているイベント戦。勝ちイベントのようなものです。
推定HP約1000万(暫定)を削る手段さえあればクリア可能です。
プロトバハムートHLを彷彿とさせる属性変更や特殊技・特殊行動をしてきますが、バトル開始で付与される「竜の試練」のおかげで死ぬことはほぼ無いので、気楽に挑みましょう。
面倒であればオートで放置しても構いませんが、あまりにも時間がかかるとゲームの仕様で「竜の試練」が消えることや、HPが1の状態で続けて攻撃を受けるとHPがゼロになることから負けることもあり得るので注意。
HPが25%を切るとダメージをほとんど与えられなくなりチャージターンが増加します。
チャージターン増加後、敵が特殊技を撃つと敵にダメージが入り自滅して勝利になります。つまりHPを25%まで削れば勝ちです。
初心者向け攻略指南
時間を短縮したい人は装備をすべて外して主人公のみの編成にし、わざと全滅を繰り返すことでリベンジボーナスを利用できます。
どうしても攻撃力が足りず無理だと感じたらオススメ装備編成のページを参考に装備を整えるか、ヨダルラーハ (SSR)に頼りましょう。
誰にでもできる方法で一番楽なのはヨダルラーハ (SSR)の三幕×3奥義を10回使う方法(固定ダメージ100万×10回)。
長期戦になる場合は、リジェネ石(キュベレー、サテュロス)やペトラ(サポアビで毎ターン150回復あり)を採用してHPを保つのもあり。
また、リベンジボーナスを300%まで強化するとレギンレイヴを受けても負けないようです。(要検証)
称号獲得のための3ターン討伐指南
3ターン討伐を成功すれば称号と宝晶石×100 をもらえます。(逆に言えばもらえるものは称号だけなので、魅力を感じなければ無理する必要はありません。)
ポイントは2か所。開幕のアビリティ封印への対処と、HPを25%以下まで削らないようにすること。
削りすぎてHP25%以下にすると3ターン討伐はほぼ不可能となるため、26%以上から一気に倒す必要があります。
開幕のアビリティ封印を消す方法としては
- 主人公のジョブをセージにする
セージはジョブ特性によりアビリティ使用不可を受けません。
セージにミスト、デュアルインパルス、キュアーフェン(ゼニスアビリティ)を積んで仲間のアビリティ封印を消したうえで、3ターン目に反骨やチェインバーストをあわせましょう。
キャラや装備は必要ですが、レスラーを使う、闇で水着ゾーイを絡める、水や土パなどでも3ターン撃破は可能です。
- 主人公のジョブをハーピスト系にし、麒麟弦をメインに装備する
第二スキルによりアビリティ封印を受けずに行動可能、加速も出来るのでキャラや装備が揃っていれば一番楽。
- サポート石にバアルを採用する
1ターン目に召喚すればアビリティによらずクリアを使用でき、全員のアビリティ封印を消すことができます。
- エリクシールを使用する。
エリクシールを使用するとアビリティ使用不可を消せるうえに、1ターン目からチェインバーストを打てます。
面倒であれば3ターン連続汁チェをしましょう。使う前に一応倒せるかどうかトライアルバトル等で目算を立てること。
※連続汁チェの際は2ターン目に25%以下まで削らないように注意
台詞集 †
イベントページトップで見ることができる各キャラの台詞/音声をまとめたもの。
ストーリー進行と報酬の有無によって変化する。
イベントストーリー「竜の試練」をクリアすると解放される。
+
- 第1話
ルリア | 「がんばりましょう!私もちゃんと役に立たないと!」 |
「カタリナぁ……本を読み過ぎて頭がずきずきするよぅ……」 |
「原初の星晶獣……四大天司……な、なるほど、ちんぷんかんぷんです!」 |
ビィ | 「お!ルリアのヤツ、張り切ってるなぁ!」 |
「ヨハンもアルシャも、あいかわらずだぜ!」 |
アルシャ | 「叡智の殿堂の事なら、私に任せて下さいね!」 |
「原初の星晶獣なんて……なんだか大変な事になってきましたね。」 |
ヨハン | 「しかし、この手稿の作者は一体……尋常ではない有識者といわざるをえませんね。」 |
「民俗学には多角的な知識が必要なんです。ですので、この災厄の事も僕の知識が役に立てるかもしれません。」 ※前回イベント時のみ? |
- 第2話
ルリア | 「四大天司さん達に会って、この災厄を食い止めましょう!」 |
「ラカムさんがいると、やっぱり安心しますね!」 |
「カタリナ……私も○○と一緒にがんばるよ!」 |
ビィ | 「正直ちょっと不安だけど……ここはオイラ達が踏ん張んねぇとな!」 |
「ひょっとしてリチャードのヤツ、まだテレーズに気があるのかぁ……?」 |
シェロカルテ | 「なるほど〜……叡智の殿堂ではそんな事が……」 |
「ルリアさんもすっかり、頼り甲斐のある騎空士になりましたね〜!」 |
リチャード | 「フッ……懐かしいな。こんなドタバタ劇、降焔祭以来か?」 |
「テレーズさんの前だ……すまないが、本気を出させて貰うぜ!」 |
テレーズ | 「ひ、酷い状況ですね……人々の心も荒んでしまうような……」 |
「ほらほら、どうしたんだい!?この程度の災厄でヘコたれてるんじゃないよ!」 |
- 第3話
ルリア | 「フレイメルにまでワッカ達が……急いで天司さんに会わないと!」 |
「イオちゃんとアリーザさん、さすがピッタリと息が合ってますね!」 |
「ミカエルさんってなんだか、ちょっぴり人間っぽい所がありますね!」 |
ビィ | 「なんだよ、ラファエルのヤツ……天司ってのは訳わかんないぜ。」 |
「あはは!スタンって気の強ぇ女に好かれるとこあるよな!」 |
シェロカルテ | 「ラファエルさんは一体、何を考えてるんでしょうか〜……?」 |
「ふむふむ、ここにも謎の男が……ミカエルさんは話の出来る天司で良かったです〜!」 |
スタン | 「俺がフレイメルを守ってみせるッ!」 |
「ミ、ミカエルさんには参ったなぁ〜……」 |
アリーザ | 「あちょお!……イオ、そっちに行ったよ!」 |
「ふーん?好きにすれば、バカスタン!」 |
- 第4話
ルリア | 「ガブリエルさんが、オイゲンさんの看護師をしてたんですか……?」 |
「そ、そんな……私が災厄の原因……?」 |
「またワッカ達が……!?どうしよう、どうすれば……!」 |
「商人さん達は無事みたいです。シェロさんもホッとしてましたよ!」 ※前回イベント時のみ? |
ビィ | 「ユーリも色々考えてるみてぇだけど、突っ走りがちなとこは変わんねぇな!」 |
「ウソだろ……?オイラ達が災厄の原因だってぇ……?」 |
シェロカルテ | 「では、私は区長さん達の様子を見てきますね〜!」 |
「儲かってまっか?ファラカルテさ〜ん?」 |
ファラ | 「はぁ……先輩と一緒に調査したかったっす……」 |
「ふぁ、ふぁらかるて……?」 |
ユーリ | 「もう帝国の一兵卒じゃないんだ。上官に甘えず、自分で戦況をみなければ!」 |
「うん?なんだ、空が光ったような……?」 |
- 第5話
ルリア | 「私には……何も出来ないの……?」 |
「○○、ビィさん……ごめんなさい、私にはこんな事しか……」 |
「うぅ……ごめんなさい、ごめんなさい……」 |
ビィ | 「ルリアぁ!どこに行っちまったんだよぉ!?」 |
「なんてこった……オイラのせいでルリアが……チキショウ……!」 |
シェロカルテ | 「そ、そんな……前より敵勢がパワーアップしてます〜……!」 |
「うぅ……ルリアさん、なんて無茶な事を……」 |
ファラ | 「大丈夫っすか、ユーリ!?」 |
「とことんやるっきゃないっすよ!……とりゃあぁぁぁ!」 |
ユーリ | 「クソ、ここまでか……!?」 |
「諦めてたまるか!こんな所で死ぬために軍を抜けた訳じゃないッ!」 |
- 第6話
ルリア | 「ありがとうございます、ロゼッタさん!あとウリさんとユグ、えっと……ウリドラシルさんも!」 |
「皆さん、あと一息です……!」 |
「うぅ……ごめんなさい、ごめんなさい……」 |
ビィ | 「待ってろ、ルリア……!オイラ達が絶対に助けてやるからな!」 |
「てんめぇ、サンダルフォン!お前はオイラ達がブッ倒してやるぜ!」 |
シェロカルテ | 「私に出来るのはここまで……あとはおねがいします、皆さん!」 |
「ラファエルさんがグランサイファーに力を?つまりこれは、名づけてグランサイファル〜……!?」 |
- 第7話
ルリア | 「お、終わった? これできっと災厄も……」 |
ビィ | 「や、やったのか……? これで終わり、なんだよな?」 |
- 第8話
ルリア | 「○○…… こんなのウソですよね? きっと助かりますよね?」 |
ビィ | 「オイラは信じねぇぞ……お前が死んじまうなんてよ……」 |
サンダルフォン | 「フハハハハ!呆気ない、呆気なさ過ぎる!」 |
「フ、フフフ……俺を必要としない空の世界など、無茶苦茶になってしまえばいい。」 |
- 竜の試練
ルリア | 「だめです……! ○○はどこにも……私の隣に……!」 |
「うぅ、良かったです……! 本当に○○が無事で……!」 |
「ルシフェルさん、サンダルフォンさん……ふたりとも何千年も悩んでたんですね……」 |
「誰かに必要としてもらえる……それって、とっても幸せな事なんですよね!」 |
「う〜ん、どうして空は蒼いんでしょう?この旅が終わる頃にはわかるんでしょうか……?」 |
「いっぱい迷惑かけちゃいましたけど……これからもよろしくお願いしますね、○○!」 |
ビィ | 「お前が死ぬ訳ねぇ……!そのためならオイラ、なんでもするぜ!」 |
「ふぃ〜……なんだかんだ無事でほんと良かったぜ……!」 |
「よぉし、旅の再開だ!また一緒にがんばろうぜ!」 |
「なんで空は蒼いのか……かぁ。言われてみれば、確かに不思議だよなぁ。」 |
シェロカルテ | 「○○さん、お疲れ様です〜!皆さんは空の世界の救世主ですね〜!」 |
「いらっしゃ〜い!商売繁盛、よろず屋も再開ですよ〜!」 |
ヨハン | 「さすがです、○○さん。あなたならなんとかすると思っていましたよ!」 |
「なんとかしてあの秘密書庫にもう一度……あぁいえ、なんでもありませんよ。」 |
アルシャ | 「お疲れ様です、○○さん!叡智の殿堂の司書を代表して、お礼を言わせて下さい!」 |
「ヨハンさんの行動が怪しい……まさか、また秘密書庫に忍び込む気では……!」 |
リチャード | 「お疲れ様、○○。君の活躍に乾杯……うぉ、服に零した!?」 |
「な、何ッ!俺の愛読書「恋愛白書」の新刊が出ただと!?」 |
テレーズ | 「お、お疲れ様です、○○さん!皆さんのお蔭で、人々の心にも平穏が戻りました!」 |
「せ、世界が平和になったので私も……さあ、熱いデュエルを再開するよッ!」 |
スタン | 「○○、お疲れ様!お前の活躍、本当に惚れ惚れするよ!」 |
「うぅ……なんか最近アリーザのツッコミが厳しいんだよな……」 |
アリーザ | 「さっすが、○○!今回も大活躍だったね!」 |
「スーターン!?天司に気に入られたからってイイ気になんないの!」 |
ユーリ | 「○○殿、お見事です!俺も今回の事で、色々勉強になりました!」 |
「そうか……スタンの剣術の独特な瞬発力は、アリーザ殿に鍛えられたんだな……」 |
ファラ | 「お疲れ様っす、○○!自分、ちょっとは役にたてたっすか?」 |
「ユーリ!復旧作業をサボって何やってるんすか!?」 |
- 報酬あり
ルリア | 戦貨 | 「あ、戦貨がいっぱいですね! シェロさんに言って交換して貰いましょう!」 |
討伐章 | 「やりましたね、○○! 商人さん達から報酬が貰えるそうですよ!」 |
貢献度 | 「わぁい、さすが○○です! とっても素敵な報酬が貰えるみたいですよ!」 |
ビィ | 戦貨 | 「なぁなぁ、戦貨が溜まってるぜ!よろず屋に言って交換して貰おうぜ!」 |
討伐章 | 「お、やったな! よろず屋達の商会連合から報酬だってよ!」 |
貢献度 | 「すっげぇな! また商会連合から報酬だってよ、太っ腹だぜ!」 |
シェロカルテ | 戦貨 | 「戦貨が溜まってるみたいですね〜!ではシェロちゃんが交換してあげましょ〜!」 |
討伐章 | 「おめでとうございま〜す! 商会連合から報酬が出てますよ〜!」 |
貢献度 | 「さすがですね、○○さ〜ん! 商会連合からとっておきの報酬が出てます〜!」 |
エクストラクエスト情報・攻略 †
+
時々個性的な書き方をされる方を見かけるので、できれば編集前に確認お願いします
- 有用な用語、俗語(行動を攻撃と、ターンをゲージと書いてしまうといった例が実際にありました)
- 特殊技(公式)…敵がチャージターン最大時に使用する技
- 特殊行動(公式)…敵が体力や弱体効果などをトリガーとして発動する行動
- 使用間隔(公式)、リキャスト(俗語)…味方のアビリティの使用間隔のこと
- ※ネトゲ用語のCT(Cool Timeの略)も同様ですが、チャージターンと混同してしまう人も居る模様(英語にすると頭文字が一致)
- チャージターン(公式)…敵のゲージの名称で、◇(最大値)または◆(現在値)のこと ※最大値の方は「最大チャージターン」とも
- モードゲージ(公式)…敵のゲージの名称で、通常モード、オーバードライブモード、ブレイクモードを表示
- 避けた方が無難な俗語(過去に荒れたり編集合戦の原因になったもの)
- (半)汁(記事では非推奨)…コメント欄で使う分には全く問題ないようですが、記事での使用には否定的な意見があります。
- 敵(or敵の名前)の奥義(非推奨)…過去にいくつものページで論争に。また、奥義よりもアビリティに近いという話もあります(参考→俗語集#ed7cdd43)
- ODケ"ーシ"(非推奨)…過去に何度か荒れました。ゲーム内ではモードゲージで統一されているのでそれに倣えば問題なさそうです。
イベントマルチバトル †
- 自分が発生させたマルチバトルで討伐に成功すると、稀にフリークエストに「サンダルフォン[HELL]」が出現する。
ドミニオンズ・コア[VERY HARD] †
マルチバトル名 | 解放条件 | 自発 必要アイテム | 自発 消費AP | 救援 必要BP | 貢献度 | クリア報酬 | 獲得戦貨数 | ドロップ報酬 |
Lv30 ドミニオンズ・コア [VERY HARD] | イベントクエスト 「第3話」クリア | | 20 | | ソロ討伐時 約30000 | 戦貨 宝晶石 ×50(初回のみ) | 発見者 | 6枚 | ドロップ報酬一覧 |
討伐成功 | 11枚 |
MVP | 6枚 |
名前 | 属性 | Lv | 推定HP | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 (真の力など) |
ドミニオンズ・コア | 光 | 30 | 400万 | ◇◇ 有 | 通常モード: 「フィフスアロー」 全体攻撃+強化効果消去
オーバードライブモード: 「ドミニオン・レイ」 ランダム多段攻撃+DAダウン1T・TAダウン1T
「キュリオテラス」 全体攻撃+奥義封印1T | | |
※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動、テイルズコラボ#チャージターンMAX)
■攻略
特殊行動を持たず、目だって危険な要素もないが、オーバードライブ中の特殊技が全体に弱体を付与してくるものであるため、
クリアやマウント役が用意できると戦いやすい。
自発トリガー集めで需要が高く、救援を出せば高速で他の人が倒してくれるので、
戦力不足を感じるなら早々に救援を求めるのもいいだろう。
サンダルフォン[EXTREME] †
マルチバトル名 | 解放条件 | 自発 必要アイテム | 自発 消費AP | 救援 必要BP | 貢献度 | クリア報酬 | 獲得戦貨数 | ドロップ報酬 |
Lv50 サンダルフォン [EXTREME] | イベントクエスト 「第6話」クリア | 支配のパープルクリスタル×3 | 30 | 初期:3 HP50%以下:2 | 82300 | 戦貨 宝晶石 ×50(初回のみ) | 発見者 | 20枚 | ドロップ報酬一覧 |
討伐成功 | 16枚 |
MVP | 12枚 |
名前 | 属性 | Lv | 推定HP | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 (真の力など) |
サンダルフォン | 光 | 50 | 922万 | ◇◇ 有 | 通常モード: 「エクリプティカ」 ランダム単体3回攻撃
「ロウ・プリズン」 全体攻撃 攻撃力ダウン3T/アビリティ封印3T
オーバードライブモード: 「エクリプティカ」 ランダム単体3回攻撃
※ExはODモード以外でも、OD専用の特殊技を 使う場合があります(真の力解放後など) | HP90%~70%: 「ロウ・プリズン」 全体攻撃 攻撃力ダウン3T/アビリティ封印3T
HP50%: 「アイン・ソフ・オウル」 全体無属性ダメージ(最大HPの40%) | HP30%:暴走 以降ダブルアタック率大幅アップ
睡眠無効 ブレイク延長(時間)無効 ブレイク延長(ダメージ)は有効 |
※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動、テイルズコラボ#チャージターンMAX)
■攻略
90%,50%の特殊行動と、通常攻撃がほぼ常時ダブルアタックとなる暴走(30%以降)をどう対処するかが攻略のカギ。
攻撃力ダウン下限(50%ダウン)時で有利なしなら通常攻撃のダメージは1000前後、「エクリプティカ」は2000強が3回。
アローレインIIIを入れれば全体的に被害を抑えられるが、一方でブラインドは30%以降のラッシュをかわす手段として有効。
手持ちの召喚石やキャラ編成によって最適な方を選びたい。
光属性ボスということもあり属性不利が存在しないため、闇で十分な火力を出せないなら他属性で攻略するのも手。
HP90%の特殊行動やそれ以外でも通常モード中にランダムで使用する「ロウ・プリズン」はアビリティ封印に注意。
デバフ自体は必中ではないものの、効果が3ターン継続するため無対策で受けると次の特殊技までアビリティを一切使えなくなってしまう。
特にアビリティ封印→攻撃力ダウンの順に付与される点が曲者で、召喚石バアルなどでも1枚だけだとアビリティ封印を除去できない。
対策としてはグラビティを使用し特殊技までにデバフが自然解除される状況を作るか、マウントで防ぐこと。
ルリア (SR)を使うなら豊穣の土でアビリティ封印は8割程度missにできる、また土属性パーティならジャスミン (SR)のレジストポーションも有効。
HP50%の「アイン・ソフ・オウル」は注意が必要。
これは最大HP40%分の全体固定無属性ダメージであり、一般的なダメージカットや回避などを使っても被ダメージを減らすことができない。
水着ゾーイのコンジャクションによる無敵も例外ではなく、貫通するためHP残量にはくれぐれも注意。
そのかわりバリアや幻影、反射なども作動せず剥げることがないので、先に使っておいて次ターン以降の攻撃を防ぐことは可能。
敵のHPに注意しながらパーティメンバーのHPを40%以上に保つ以外の対策はないが、
サイドストーリー/Duelist of Eternityで仲間にできるルナ (SR)のソウルコンバージョンからのロストハートでわざと倒されて敵に大ダメージを与える作戦も悪くない。
ロストハートカウンターするにはルナが生き残っていることが条件なので注意。
HPが足らなかった場合は、召喚石ティターンやレスラー、ジャンヌダルク (SSR)(闇)のエターナルカオスのように
「致死ダメージを耐える」効果で耐え生き延びることは可能。
どちらにせよ耐えた後で回復手段や回避手段は必要になってくるので、回復するならスタンプや救援によるオールポーション支給は受けておきたい。
モードゲージの進行が遅くODモードへの移行はHP55%前後。とはいえODモードでは特殊技が「エクリプティカ」に固定されるため、
50%特殊行動での対処さえ失敗しなければデバフ対策が不要になる分立ち回りは楽になる。
例によってグラビティとディレイIIの併用で特殊技が5ターン毎になるため、サラ (SSR)がいればそれだけで大幅に被害低減可能。
サンダルフォン[HIGH LEVEL] †
※一部、前回開催時の情報を含む
マルチバトル名 | 解放条件 | 自発 必要アイテム | 自発 消費AP | 救援 必要BP | 貢献度 | クリア報酬 | 獲得戦貨数 | ドロップ報酬 |
Lv100 サンダルフォン [HIGH LEVEL] | イベントクエスト 「エンディング」クリア | 支配のパープルクリスタル×5 | 40 | 初期:3 HP50%以下:2 | 約26万 | 戦貨 宝晶石 ×50(初回のみ) | 発見者 | 44枚 | ドロップ報酬 |
討伐成功 | 28枚 |
MVP | 24枚 |
名前 | 属性 | Lv | 推定HP | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 (真の力など) |
サンダルフォン | 無 | 100 | 約6200万 | ◇◇ 有 | 通常モード: 「エクリプティカ」 単体対象ランダム属性3回攻撃
「ロウ・プリズン」 全体ランダム属性攻撃 攻撃力ダウン3T/アビリティ封印3T
オーバードライブモード: 「エクリプティカ」 単体対象ランダム属性3回攻撃 | HP90% 「ロウ・プリズン」 全体ランダム属性攻撃 攻撃力ダウン3T/アビリティ封印3T
HP50% 「エクリプティカ」 単体対象ランダム属性3回攻撃
HP20%〜11% 「アイン・ソフ・オウル」 全体無属性ダメージ(現在HPの95%) | 睡眠、昏睡、誘惑無効 HP20%まで麻痺無効
攻撃の属性は1回毎に 火・水・土・風の いずれかランダムとなる
光・闇属性ダメージ に対する耐性有 (最終ダメージを10%減算)
30%: 真の力(サンダルフォンの力が暴走) 弱体効果全消去 モードゲージリセット |
※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動、テイルズコラボ#チャージターンMAX)
■攻略
無属性ボス。前回開催時よりHPが大幅に増えた。
弱点属性が存在せず、攻撃の属性は無属性…ではなく、1回ごとに火・水・土・風の4属性からランダムで選ばれる。
光・闇属性攻撃に耐性を持ち、最終ダメージが10%減算される。
EXのそれと比べると一発あたりのダメージ自体はさほど増えないものの、序盤からそこそこの頻度でダブルアタックを仕掛けるようになるため総合的な攻撃力は低くない。
攻撃の属性がバラバラなため、カーバンクル系召喚石などによる属性ダメージカットは相性があまりよくない。
特殊行動は90%,50%,20%の3回、またExと同じく30%以降は暴走によりDA/TA率上昇。
前回開催時と違い、30%を通過するとモードゲージリセットと同時にデバフがすべて解除される点に十分注意すること。
モードゲージが削りにくく、チャージターンが短く、体力が多いため、
素で受けるとPTが半壊し得る特殊技をいかにコンスタントに対応できるか否かがソロ討伐の成否の鍵。
目安として攻撃デバフ下限の状態で弱点属性の「エクリプティカ」が1HITあたり5000ほど。
弱体耐性そのものは高くはないが、有利属性が存在しないため補助なしでのダークフェンサーやカオスルーダー以外からのデバフはやや成功率が不安定。
持ち込む余裕があれば楽器ソウルピルファーでかなり信頼できる命中率になる。ただし睡眠は無効。
アビリティ封印などの被デバフの成功率は低めに設定されており、賢者の天眼陣のバフでかなりカットできる。
召喚石バアルなどのアビリティ封印に対処できる手段やマウントなどが別個にあると盤石。
特殊行動「アイン・ソフ・オウル」は20%で発動。EXやHELLと違い現在HPに対する割合ダメージなので、必ず瀕死にされはするもののやられることはない。
そして20%以降は麻痺が通るようになる。立て直しに最適なのでソーン持ちは意識してみるといいだろう。
1ターンの間に10%以下まで削ると特殊行動がスキップされる模様(通常攻撃、またはチャージターン最大なら特殊技を使用)。
「アイン・ソフ・オウル」を受ける前提で回復アビリティを温存したら不意の攻撃で脱落…ということのないように注意。
ソロ討伐をするなら、弱点を持たない光や闇よりも優秀なカット技や回復技を揃えた火水土風の4属性でチャレンジするのがおすすめ。
特にカルメリーナは、30%以降で光る連続攻撃確率DOWNとODモードでの特殊技に対抗できる全体幻影付与(奥義効果)を持ち、非常に使い勝手が良い。
…とはいえ、いくら弱体耐性が低いといっても時間がかかりすぎると耐性の累積でデバフの通りが悪くなってくる。攻撃力が足りないなら素直に救援を呼ぼう。
イベントバトル †
ポート・ブリーズの逃走劇[NORMAL] †
クエスト名 | 解放条件 | 消費AP | 貢献度 | 信頼度 | RP | EXP | クリア報酬 | ドロップ報酬 |
ポート・ブリーズの逃走劇 | イベントクエスト 「第2話」クリア | 10 | +1000 | − | +200 | +222 | 戦貨×3 宝晶石 ×50(初回のみ) | ドロップ報酬 |
BATTLE | 名前 | 属性 | Lv | 推定HP | チャージターン | モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考(真の力など) |
1 | 荒くれ者 | 光 | 10 | | ◇ | なし | | | |
荒くれ者 | 光 | 10 | | ◇◇ | なし | | | |
下位天司掃討戦[HARD] †
クエスト名 | 解放条件 | 消費AP | 貢献度 | 信頼度 | RP | EXP | クリア報酬 | ドロップ報酬 |
下位天司掃討戦 | イベントクエスト 「第3話」クリア | 15 | +3000 | − | +288 | +315 | 戦貨×9 宝晶石 ×50(初回のみ) | ドロップ報酬 |
BATTLE | 名前 | 属性 | Lv | 推定HP | チャージターン | モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考(真の力など) |
1 | ヴァーチャーズ・コア | 光 | 20 | | ◇ | なし | | | |
ヴァーチャーズ・コア | 光 | 20 | | ◇◇ | なし | | | |
ヴァーチャーズ・コア | 光 | 20 | | ◇◇ | なし | | | |
サンダルフォン[HELL] †
BATTLE | 名前 | 属性 | Lv | 推定HP | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考(真の力など) |
1 | サンダルフォン | 光 | 70 | 約1000万 | ◇◇ ↓ ◇ 有 | 通常モード: 「ロウ・プリズン」 サンダルフォンにダメージ半減(6回) 味方全体に攻撃力ダウン・アビリティ封印
「エクリプティカ」 単体3回攻撃 サンダルフォンにTAアップ(5分)
オーバードライブモード: 「エクリプティカ」 単体3回攻撃 サンダルフォンにTAアップ(5分) | バトル開始時: 「ロウ・プリズン」 サンダルフォンにダメージ半減(6回) 味方全体に攻撃力ダウン・アビリティ封印(3T)
90%:「エクリプティカ」 単体3回攻撃 サンダルフォンにTAアップ(5分)
50%:「アイン・ソフ・オウル」 味方全体に無属性ダメージ(最大HPの50%)
10%:「アイン・ソフ・オウル」 味方全体に無属性ダメージ(最大HPの90%) | 50%:暴走 最大チャージターン減少
※「ロウ・プリズン」 イベント初期の ダメージカット永続は不具合
睡眠無効 |
※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動、テイルズコラボ#チャージターンMAX)
■攻略
EXTREMEを余裕でソロ出来る人でも、今回のHELLはかなり厳しい。
スルーするのも一つの手だが、全滅後エリクシール1個使用で倒せるならば、碧空の結晶や称号による宝晶石と交換と思えば断然安いので、
1回クリアを目標とすることをお勧めする。
開始早々から特殊行動の「ロウ・プリズン」で全体に攻ダウン・アビリティ封印を浴びせつつ、ダメージカットまで張ってくる。
必中というほど弱体の精度は高くないものの(60%程?)、主人公がアビ封印されてしまうとデバフが一切付与できないまま、
二発目の「ロウ・プリズン」や「エクリプティカ」が直撃して壊滅へと追い込まれてしまう。
こちらの行動前に使われるアビリティ封印デバフなので確実な対策はないが
・3凸カーバンクル(光だと召喚も良好)のメイン加護や、コスモスPC武器、レディ・グレイ (SSR)のサポートアビリティ効果の弱体耐性UPで弾く。
・レナ (SSR)などの弱体耐性が高いクリア持ちで対処。(クリア後はルナのソウルコンバージョンで即交代も可)
・フレ石をオリヴィエにし、召喚スロウ効果で特殊技を遅らせる。
・HPと攻撃力を増やしチャージMAX特殊技前にHP90%特殊行動「エクリプティカ」の直撃に耐えてターン経過によってアビリティ封印解除させる、
など自分にあった戦法で対処したい。
取得のハードルが高いものの、クラスIVのセージならアビリティ封印を無効化できるので安定した立ち上がりになる。
もしくは、麒麟弦をメイン装備にしたスパスタ系列やドラムマスターで挑むことで開幕のアビリティ封印を無効化出来る。
攻撃力が高く、特殊技のTAバフで連続攻撃してくるので、できれば暗闇かディスペル、連続攻撃率ダウン系の弱体で対抗したい。
特殊技自体もかなり痛く、素受けは厳しいのでカット手段は必須。
HP90%/50%/10%の計3回特殊行動があり、このラインを通過するタイミングには充分注意すること。
HP90%の「エクリプティカ」はサンダルフォンのチャージターンが2と短く、上記の開幕アビリティ封印に加え6回というダメージ半減の特性から、
ダメージを与えすぎて通常の「ロウ・プリズン」で4000近く減らされた直後に発動する場合があるので気を付けよう。
最初のチャージゲージ満タン時に90%に持っていければベストだが、開幕アビリティ封印もありなかなか難しい。
特に気を付けたいのはHP50%/10%の「アイン・ソフ・オウル」はあらゆるダメージカットや軽減が不可能な割合ダメージという代物で、HPを高く保っていないとまず耐えきれない。
HP10%のものに至っては9割を奪い去っていくので耐えるのも難しい。
発動ラインの手前からフルチェインを打ち込んで削り切ってしまうのが無難であるが、できないのならば
もういっそのことSRルナを使いソウルコンバージョンなりで墓場1以上にし、ロストハートで大ダメージカウンターを狙ってもよい。
なお、ロストハートカウンターはルナ本人が生き残っていることが条件なので注意したい。
サンダルフォンのボイス †
CV:鈴村健一
登場時 | 「審判は下された。君ら如きに止められはしない」 |
「愚かだ…始末の悪い人間どもめ!」 |
「フハハハハハッ!精々抗って見せろ!」 |
通常攻撃時 | 「どうだい?」 |
「滅びよ!」 |
「愚かな」 |
「足掻け!」 |
「ナンセンスだ」 |
ODモード突入時 | 「空の世界の終焉だ」 |
「もういい…終わらせてやろう」 |
「君らが悪いんだぞ」 |
ロウ・プリズン使用時 | 「見ろ。神に等しき羽の力を!」 |
エクリプティカ使用時 | 「新世界の生贄となれ!」 |
アイン・ソフ・オウル使用時 | 「審判の鐘を響かせよう。アイン・ソフ・オウル!」 |
ブレイクモード突入時 | 「馬鹿な…!」 |
「…っ!」 |
「」 |
撃破時 | 「ぐあああああっ…」 |
「この俺が…人間如きに…!」 |
「ルシフェル…この結末も、貴様の…!」 |
デイリーミッション †
イベント開始初日よりスタート。
「イベントマルチバトルの救援依頼に5回参加」をクリアすると以下の報酬を獲得できる。
報酬 †
イベント限定武器/召喚石詳細 †
武器 †
レアリティ | 名前 | 属 性 | 武器 種 | 奥義 | スキル | Max HP | Max ATK | 入手方法 |
SSR | ドミニオンハープ | 光 | 楽器 | ドミニオンサウンド 光属性ダメージ(特大) 弱体耐性DOWN | 聖なる守護 メイン装備時味方全体の防御力UP 弱体耐性UP | 188 | 1727 | 討伐章報酬(金50・金200) 貢献度報酬(150万・250万) ドロップ報酬 |
天の福音 光属性キャラの攻撃力上昇※EX枠 習得Lv100 |
SR | ヴァーチャークリス | 光 | 短剣 | ヴァーチャーレイ 光属性ダメージ(大) | 雷電の二手 光属性キャラのダブルアタック確率上昇(中) | 127 | 1267 | 戦貨ガチャ(×1/箱) 討伐章報酬(銀65・金30) 貢献度報酬(60万・170万) ドロップ報酬 |
SR | ヴァーチャーボウ | 光 | 弓 | ヴァーチャーレイ 光属性ダメージ(大) | 雷電の技巧 光属性攻撃で弱点を突いた時、 クリティカル確率上昇(中) | 121 | 1324 | 戦貨ガチャ(×1/箱) 討伐章報酬(銀30・金95) 貢献度報酬(120万) ドロップ報酬 |
SSR召喚石 †
(赤文字は★3時)
名前 | 属 性 | 召喚 | 加護 | Max HP | Max ATK | 入手方法 |
闇の炎の子 | 闇 | 大いなる咆哮 敵全体に闇属性ダメージ(特大) 味方全体に与ダメージ上昇効果、上限3000(3500) (隠し効果: ルリアの使用済みアビリティをランダムで1つ再使用可能にする) | 闇の炎の子の加護 全属性攻撃力が30%(40%)UP | 556 | 1420 | 戦貨ガチャ(×1/箱) 貢献度報酬(100万) ドロップ報酬 |
ドロップ報酬 †
表中の太字はレアドロップ、色つきはイベント限定アイテム。
ここに記載のないドロップがありましたら、レアドロップ報告板より「どのクエストの」「どの箱から」「何が」出たか報告いただけるとありがたいです
難易度 クエスト名 | 木箱 ルピ | 銀箱 | 金箱 | 赤箱 | | 1回討伐ごとのドロップ数目安 |
支配のパープル クリスタル | 討伐章 |
銀 | 金 |
NORMAL Lv10 ポート・ブリーズの逃走劇 | 討伐章:銀 白の書 | エンジェル武器 エンジェル召喚石 | 支配のパープルクリスタル | | | 1 | 1 | |
HARD Lv20 下位天司掃討戦 | 討伐章:銀 | エンジェル武器 エンジェル召喚石 | 支配のパープルクリスタル ホーリージーン ヴァーチャーボウ ヴァーチャークリス | | | 1 | 2 | |
VERY HARD Lv30 ドミニオンズ・コア | 討伐章:銀 討伐章:金 | エンジェル武器 エンジェル召喚石 | 支配のパープルクリスタル 栄光の証 ドミニオンハープ | 支配のパープルクリスタル 討伐章:銀 討伐章:金 栄光の証 エンジェル武器 エンジェル召喚石 ダマスカス磁性粒子 ヴァーチャーボウ ヴァーチャークリス ドミニオンハープ 闇の炎の子 | | 1~4 | 3〜5 | 0~1 |
EXTREME Lv50 サンダルフォン | 討伐章:銀 討伐章:金 | エンジェル武器 エンジェル召喚石 | 栄光の証 アークエンジェル武器 アークエンジェル召喚石 ドミニオンハープ | 虹星晶 栄光の証 覇者の証 アークエンジェル武器 アークエンジェル召喚石 討伐章:金(×1~2) ダマスカス磁性粒子 ヴァーチャーボウ ヴァーチャークリス ドミニオンハープ 闇の炎の子 | | − | 0〜1 | 4〜6 |
HIGH LEVEL Lv100 サンダルフォン | 討伐章:銀(x1~3) 討伐章:金(x1~4) | エンジェル武器 エンジェル召喚石 | アークエンジェル武器 アークエンジェル召喚石 ヴァーチャーボウ ヴァーチャークリス ドミニオンハープ | エリクシールハーフ 虹星晶 栄光の証 覇者の証 討伐章:金(×1~5) ダマスカス磁性粒子 ヴァーチャーボウ バーチャークリス ドミニオンハープ 闇の炎の子 | | − | 4 | 3〜5 |
HELL Lv70 サンダルフォン | 討伐章:金 | エンジェル武器 エンジェル召喚石 | 支配のパープルクリスタル 覇者の証 碧空の結晶 アークエンジェル武器 アークエンジェル召喚石 光のプシュケー ダマスカス磁性粒子 ドミニオンハープ | | | 1 | | 2 |
戦貨ガチャ †
バトルで入手した「戦貨」2枚で1回引くことができる。
3回目まではSSR召喚石「闇の炎の子」入手後に即リセット(現在のボックスの中身を放棄して次のボックスに挑戦すること)可能。
4回目以降はボックスの中身を全て引ききった場合のみリセット可能。
※表中の太字は今回変更された部分(アークエンジェル武器・アークエンジェル召喚石を増量、R武器・R召喚石・ルピを減量、ボックス内アイテム合計数は変更なし)
- [自動売却機能]と[ボックスの中身を全て引く]機能あり。
- トレジャー枠からは、「要塞の壁片」「天然翡翠」等の「グロース島」までの島トレジャー・「碧空の結晶」が出る。
他の島トレジャー等との抽選でランダム出現となる。トレジャー1種類の出現率は 0〜数個/1箱 程度。
種別 | アイテム名 | ボックス内の個数 |
1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 以降 |
イベント限定 | SSR | 闇の炎の子 | 1 | 1 | 1 | 1 |
SR | ヴァーチャークリス | 1 | 1 | 1 | 1 |
SR | ヴァーチャーボウ | 1 | 1 | 1 | 1 |
武器 | SR | デビルエレメント(強化素材) | 2 | 2 | 2 | 2 |
R | プチデビルエレメント(強化素材) | 5 | 5 | 5 | 5 |
SR | アークエンジェル武器 | 50 | 80 | 90 | 130 |
R | エンジェル武器 | 50 | 80 | 90 | 130 |
R | レア武器 | 30 | 30 | 30 | 50 |
召喚石 | SR | アークエンジェル(強化素材) | 30 | 50 | 60 | 70 |
R | エンジェル(強化素材) | 50 | 80 | 90 | 130 |
R | レア召喚石 | 30 | 30 | 30 | 50 |
アイテム | - | ソウルシード | 20 | 25 | 25 | 25 |
トレジャー | - | 覇者の証 | 2 | 2 | 2 | 4 |
- | 栄光の証 | 4 | 4 | 4 | 10 |
- | トレジャー | 50 | 70 | 100 | 200 |
ポイント・その他 | - | 10宝晶石 | 5 | 10 | 10 | 10 |
- | 100ルピ | 130 | 150 | 230 | 220 |
- | 1000貢献度 | 80 | 120 | 150 | - |
- | 10JP | 60 | 60 | 80 | 20 |
ボックス内のアイテム合計数 | 601 | 801 | 1001 | 1059 |
必要戦貨枚数 | 1202 | 1602 | 2002 | 2118 |
討伐章報酬 †
※銀と金300枚までは普段のシナリオイベントと同様。
今回は金320〜500枚が設定されている(この背景色で表示)。
+
討伐章:銀 | | 討伐章:金 |
必要枚数 | 報酬 | 必要枚数 | 報酬 |
1枚以上 | ティアマトのアニマ ×3 | | 1枚以上 | 光の戦貨 ×20 |
3枚以上 | 光の戦貨 ×15 | 3枚以上 | 支配のパープルクリスタル ×3 |
6枚以上 | コロッサスのアニマ ×3 | 6枚以上 | 光の戦貨 ×20 |
9枚以上 | 光の戦貨 ×15 | 9枚以上 | 10000ルピ |
12枚以上 | 支配のパープルクリスタル ×4 | 12枚以上 | 光の戦貨 ×20 |
15枚以上 | 光の戦貨 ×15 | 15枚以上 | エリクシールハーフ ×1 |
18枚以上 | リヴァイアサンのアニマ ×3 | 18枚以上 | 支配のパープルクリスタル ×3 |
21枚以上 | 光の戦貨 ×15 | 21枚以上 | ソウルシード ×3 |
24枚以上 | 支配のパープルクリスタル ×4 | 24枚以上 | 光の戦貨 ×20 |
27枚以上 | 光の戦貨 ×15 | 27枚以上 | アークエンジェルハープ |
30枚以上 | ヴァーチャーボウ ×1 | 30枚以上 | ヴァーチャークリス ×1 |
33枚以上 | ユグドラシルのアニマ ×3 | 33枚以上 | ソウルシード ×3 |
36枚以上 | 光の戦貨 ×15 | 36枚以上 | 支配のパープルクリスタル ×3 |
39枚以上 | エンジェルハープ ×3 | 39枚以上 | 光の戦貨 ×20 |
42枚以上 | 7000ルピ | 42枚以上 | 15000ルピ |
45枚以上 | シュヴァリエのアニマ ×3 | 45枚以上 | エリクシールハーフ ×1 |
48枚以上 | 支配のパープルクリスタル ×4 | 48枚以上 | 支配のパープルクリスタル ×3 |
50枚以上 | 20JP | 50枚以上 | ドミニオンハープ |
55枚以上 | 光の戦貨 ×15 | 55枚以上 | 光の戦貨 ×20 |
60枚以上 | セレストのアニマ ×3 | 60枚以上 | アークエンジェルナイフ |
65枚以上 | ヴァーチャークリス ×1 | 65枚以上 | 光の戦貨 ×20 |
70枚以上 | 支配のパープルクリスタル ×4 | 70枚以上 | ソウルシード ×5 |
75枚以上 | 光の戦貨 ×15 | 75枚以上 | 光の戦貨 ×20 |
80枚以上 | エリクシールハーフ ×1 | 80枚以上 | エリクシールハーフ ×1 |
85枚以上 | 光の戦貨 ×20 | 85枚以上 | 光の戦貨 ×20 |
90枚以上 | エンジェルナイフ ×3 | 90枚以上 | ソウルシード ×5 |
95枚以上 | 光の戦貨 ×20 | 95枚以上 | ヴァーチャーボウ ×1 |
100枚以上 | セフィラストーン ×1 | 100枚以上 | 玉鋼 ×1 |
105枚以上 | 30JP | 105枚以上 | ティアマトのマグナアニマ ×5 |
110枚以上 | ソウルシード ×3 | 110枚以上 | アークエンジェルボウ ×1 |
115枚以上 | 光の戦貨 ×20 | 115枚以上 | コロッサスのマグナアニマ ×5 |
120枚以上 | ティアマトのアニマ ×3 | 120枚以上 | 光の戦貨 ×25 |
125枚以上 | ソウルシード ×3 | 125枚以上 | リヴァイアサンのマグナアニマ ×5 |
130枚以上 | 光の戦貨 ×20 | 130枚以上 | ソウルシード ×5 |
135枚以上 | コロッサスのアニマ ×3 | 135枚以上 | ユグドラシルのマグナアニマ ×5 |
140枚以上 | ソウルシード ×3 | 140枚以上 | 光の戦貨 ×25 |
145枚以上 | 光の戦貨 ×20 | 145枚以上 | シュヴァリエのマグナアニマ ×5 |
150枚以上 | リヴァイアサンのアニマ ×3 | 150枚以上 | エリクシールハーフ ×2 |
160枚以上 | ソウルシード ×3 | 160枚以上 | セレストのマグナアニマ ×5 |
170枚以上 | エンジェルボウ ×3 | 170枚以上 | 光の戦貨 ×25 |
180枚以上 | ユグドラシルのアニマ ×3 | 180枚以上 | アークエンジェルナイフ |
190枚以上 | 30JP | 190枚以上 | エリクシール ×1 |
200枚以上 | ソウルシード ×3 | 200枚以上 | ドミニオンハープ |
210枚以上 | 光の戦貨 ×20 | 210枚以上 | 光の戦貨 ×25 |
220枚以上 | ソウルシード ×3 | 220枚以上 | ソウルシード ×5 |
230枚以上 | 光の戦貨 ×20 | 230枚以上 | アークエンジェルハープ ×1 |
240枚以上 | エリクシールハーフ ×2 | 240枚以上 | エリクシールハーフ ×2 |
250枚以上 | 15000ルピ | 250枚以上 | セフィラストーン ×1 |
260枚以上 | 光の戦貨 ×20 | 260枚以上 | アークエンジェルボウ ×1 |
270枚以上 | シュヴァリエのアニマ ×3 | 270枚以上 | ソウルパウダー ×1 |
280枚以上 | エリクシールハーフ ×2 | 280枚以上 | 碧空の結晶 ×1 |
290枚以上 | セレストのアニマ ×3 | 290枚以上 | エリクシールハーフ ×2 |
300枚以上 | 30JP | 300枚以上 | 30JP |
| | 320枚以上 | 栄光の証 ×1 |
340枚以上 | ソウルパウダー ×1 |
360枚以上 | 光の戦貨 ×50 |
380枚以上 | 支配のパープルクリスタル ×5 |
400枚以上 | バハムートの角 ×1 |
420枚以上 | 40JP |
440枚以上 | エリクシール ×1 |
460枚以上 | 支配のパープルクリスタル ×1 |
480枚以上 | 光の戦貨 ×100 |
500枚以上 | 50JP |
累計貢献度報酬 †
※360万までは普段のシナリオイベントと同様。
今回は、貢献度380万がバハムートの角に変更されたほか、貢献度410〜500万が設定されている(この背景色で表示)。
+
累計貢献度 | 報酬 | | 累計貢献度 | 報酬 | | 累計貢献度 | 報酬 |
1000以上 | 光の戦貨 ×50 | | 350000以上 | カジノメダル ×50000 | | 2500000以上 | ドミニオンハープ ×1 |
2000以上 | 10000ルピ | 400000以上 | ソウルシード ×5 | 2600000以上 | 20JP |
5000以上 | ソウルシード ×5 | 450000以上 | エリクシールハーフ ×5 | 2700000以上 | ソウルシード ×5 |
7500以上 | 50JP | 500000以上 | ダマスカス骸晶 ×1 | 2800000以上 | 碧空の結晶 ×1 |
10000以上 | 栄光の証 ×1 | 600000以上 | ヴァーチャークリス ×1 | 2900000以上 | エリクシールハーフ ×2 |
15000以上 | 光の戦貨 ×50 | 700000以上 | レジェンドガチャチケット ×1 | 3000000以上 | ダマスカス骸晶 ×1 |
20000以上 | ソウルシード ×5 | 800000以上 | 栄光の証 ×1 | 3200000以上 | 20JP |
30000以上 | エリクシールハーフ ×5 | 900000以上 | 碧空の結晶 ×1 | 3400000以上 | 光のプシュケー ×1 |
40000以上 | カジノメダル ×50000 | 1000000以上 | 闇の炎の子 ×1 | 3600000以上 | ソウルシード ×5 |
50000以上 | レジェンドガチャチケット ×1 | 1100000以上 | 20JP | 3800000以上 | バハムートの角 ×1 |
60000以上 | 15000ルピ | 1200000以上 | ヴァーチャーボウ ×1 | 4000000以上 | ダマスカス磁性粒子 ×1 |
70000以上 | 光の戦貨 ×50 | | 1300000以上 | 栄光の証 ×1 | | 4100000以上 | 光の戦貨 ×100 |
80000以上 | ソウルシード ×5 | 1400000以上 | 覇者の証 ×1 | 4200000以上 | バハムートの角 ×1 |
90000以上 | エリクシールハーフ ×5 | 1500000以上 | ドミニオンハープ | 4300000以上 | 支配のパープルクリスタル ×5 |
100000以上 | 玉鋼 ×1 | 1600000以上 | 20JP | 4400000以上 | 光の戦貨 ×350 |
125000以上 | カジノメダル ×50000 | 1700000以上 | ヴァーチャークリス ×1 | 4500000以上 | バハムートの紫電角 ×1 |
150000以上 | 栄光の証 ×1 | 1800000以上 | 栄光の証 ×1 | 4600000以上 | 支配のパープルクリスタル ×5 |
175000以上 | 光の戦貨 ×50 | 1900000以上 | 覇者の証 ×1 | 4700000以上 | 光の戦貨 ×400 |
200000以上 | コーデックス・アニムス ×1 | 2000000以上 | ダマスカス骸晶 ×1 | 4800000以上 | 30000ルピ |
225000以上 | カジノメダル ×50000 | 2100000以上 | 20JP | 4900000以上 | 栄光の証 ×1 |
250000以上 | 50JP | 2200000以上 | セフィラストーン ×1 | 5000000以上 | 覇者の証 ×1 |
275000以上 | 15000ルピ | 2300000以上 | 栄光の証 ×1 | |
300000以上 | 覇者の証 ×1 | 2400000以上 | 覇者の証 ×1 |
イベント限定称号 †
称号名 | 種別 | 段階 | 獲得条件 | 報酬 | 備考 |
1億ルピの賞金首 | イベント系 | ★☆☆ | 「どうして空は蒼いのか」貢献度100000達成 | 宝晶石 ×10 | |
千年にひとりの好漢 | イベント系 | ★★☆ | 「どうして空は蒼いのか」貢献度500000達成 | 宝晶石 ×30 | |
世界の行末を左右する因子 | イベント系 | ★★★ | 「どうして空は蒼いのか」貢献度1000000達成 | 宝晶石 ×50 | |
下位天司 | イベント系 | ★ | 自分が発生させたマルチバトルでドミニオンズ・コアを討伐 | 宝晶石 ×10 | |
ナンセンスだろう? | イベント系 | ★ | 自分が発生させたマルチバトルでサンダルフォン(EXTREME)を討伐 | 宝晶石 ×10 | |
二千年に亘りし因縁 | イベント系 | ★ | 自分が発生させたマルチバトルでサンダルフォン(EXTREME+)を討伐 | 宝晶石 ×50 | |
竜の試練を乗り越えし者 | イベント系 | ★ | イベントクエスト「竜の試練」をクリア | 宝晶石 ×50 | |
千磨百錬の士 | イベント系 | ★☆☆ | イベントクエスト「竜の試練」を20ターン以内にクリア | 宝晶石 ×100 | |
雲外蒼天の兆し | イベント系 | ★★☆ | イベントクエスト「竜の試練」を10ターン以内にクリア | 宝晶石 ×100 | |
この遥かなる旅路に祝福を | イベント系 | ★★★ | イベントクエスト「竜の試練」を3ターン以内にクリア | 宝晶石 ×100 | |
絆の力 | 討伐系 | ★☆☆ | 「どうして空は蒼いのか」のマルチバトルでドミニオンズ・コアとサンダルフォンを合計5体討伐 | 宝晶石 ×10 | |
旅の再開を報す風 | 討伐系 | ★★☆ | 「どうして空は蒼いのか」のマルチバトルでドミニオンズ・コアとサンダルフォンを合計50体討伐 | 宝晶石 ×30 | |
とても素晴らしい日になるよ | 討伐系 | ★★★ | 「どうして空は蒼いのか」のマルチバトルでドミニオンズ・コアとサンダルフォンを合計200体討伐 | 宝晶石 ×50 | |
貴方の役に立ちたい | 討伐系 | ★ | サンダルフォン(HELL)を討伐 | 宝晶石 ×50 | |
称号について/その他の称号はこちら
コメントフォーム †
雑談・感想板 †
イベントについての雑談・感想用のコメント欄です。
ネタバレが含まれている可能性がございますので閲覧にはご注意ください。
ボス攻略、ドロップアイテム等の攻略情報投稿は下部のコメント欄でお願いします。
投稿を行う前に利用規約をお読みください。
+
上記の事項を確認の上、雑談・感想板を利用してください。
攻略情報提供板 †
ボス攻略、ドロップアイテムなどイベント攻略情報についてのコメント欄です。
イベントページの訂正依頼や改定案の提案などもこちらにお願いします。
+
上記の事項を確認の上、情報提供板を利用してください。
レアドロップ報告板 †
レアドロップについての報告はこちらにまとめてくださるようお願いします。
その他イベント攻略情報については上の情報提供板へお願いします。
ドロップ報酬一覧はこちら
+
上記の事項を確認の上、レアドロップ報告板を利用してください。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照