よくある質問
 プレイ環境関連 | ゲームシステム関連 | ガチャ、宝晶石関連 | クエスト・バトル関連 | 共闘(マルチバトルルーム)関連 | イベント関連
 ジョブ関連 | 武器、召喚石関連 | 上限解放関連 | アビリティ関連 | アイテム関連 | その他

多くのPCブラウザでは「Ctrl+F」でページ内検索を行えます。
文章量が多いのでページ内検索を行うことをお勧めします。




クエスト・バトル関連 Edit

メインクエスト Edit

メインクエストの敵が強すぎてクリアできないんだけど? Edit

このゲームはメインクエストだけを進めていても、プレイヤー側の成長・強化は早い段階で行き詰まります。
パーティの戦闘能力は、キャラクター自身のレベルアップよりも、良質な武器と召喚石を集め編成することで戦力を強化していくシステムとなっています。
基本的な武器の集め方について解説しているオススメ装備編成を一読することをお勧めします。

メインクエストは16章辺りから敵が強くなり、適当にやっているだけでは倒せず、戦力が整っていること前提の難易度になっていきます。
エリクシールをがぶ飲みして無理やり倒すことは可能ですが、先に進むともっと強い敵がどんどん出てくるので、きりがありません。
メインクエストの敵が強すぎて行き詰まったなら、メインクエストは一旦お休みして、戦力強化に励むのがいいでしょう(「序盤の進め方」も参照)。

できることはたくさんあります。
具体的には各島の星晶獣(HARD)とのマルチバトルでSR武器とマグナアニマ集め(毎日3回挑戦可・非常に重要)、マグナ討伐戦討滅戦で召喚石集め、イベントで武器や召喚石集めなど。
ただし、メインクエストを進めることにより解放されるコンテンツもあるため、とりあえずここまではというラインを紹介します。

そのため、まずは第44~48章まで進めたら戦力強化に努めると良いでしょう。

メインクエストの難関ポイント

19、28、38、50、52章あたりの敵が強く、きっと難関となるでしょう。
攻略して進みたい場合は、各島のページに攻略がまとめられているので利用してください。
また、現在ではメインクエストのスキップ機能も利用可能です。

  • 第28章エピソード4…多くのプレイヤーが一度は詰まる難所。攻略はこちらを参照。
  • 第40章エピソード3…いわゆる負けイベントです。敗北しても次のストーリーに進むことができます
  • 第52章エピソード4…各種イベントのEXTREMEマルチボスをソロ討伐できるくらいの実力が要求されます。
    どうしても倒せないようなら、ここで一旦戦力の強化を図りましょう。
  • 第29、51、58章エピソード4…異常な防御力を誇りますが、召喚を中心に諦めずに少しずつダメージを与えていくと
    「ガードがゆるんだ!」と表示され普通にダメージが通るようになります。無属性ダメージ源があればより早く倒せます。
  • 第62章エピソード4…敵は更なる強敵。行動もややこしい。エリクシールは使用可能になった(以前は使用不可だった)

なお、どうしても勝てない場合は敗北(全滅)してから2時間以内に再挑戦すると、自パーティのHPと攻撃力が強化される「リベンジボーナス」が適用されるので利用すると良いでしょう(ボーナスが適用される事によるペナルティはありません)。
途中で自主的に撤退するとボーナスは発動しないので、負けそうでも撤退せずに全滅するまで戦いましょう。
再挑戦するたびにボーナスは20%ずつ強化され、5回目以降は最大の100%になります。
消費AP0のメインクエストは敗北後に撤退しても初回クリアまではAPを消費しないので、オートバトルでわざと負けて5回再挑戦でゴリ押ししてしまうのがおすすめです。
ただし、ハンデなしで倒せるくらいの強さが無いと、メインクエスト以外での戦闘が大変厳しくなります
あくまでストーリーを進めるための救剤措置なので、メインクエスト以外も楽しむのであれば、ハンデなしでクリアできるまで育成する事を推奨します。

マルチバトル Edit

マルチバトルの救援一覧で、背景色が違うのはどういう意味? Edit

黄色い:自分が所属している騎空団員からの救援依頼(プレイヤー自身も含む)
下半分が青い:フレンドからの救援依頼
赤い:上2つに該当しないプレイヤーからの救援依頼

マルチボスが強すぎるんですけど? Edit

マルチバトルは他のユーザーと協力して倒すように設定されているボスです。
余程の戦力が無い限り初挑戦で1人で倒すのは難しいです。
それを踏まえた上でのアドバイスになります。

  • 武器・召喚石などの装備編成を見直そう。
    武器のスキルを一度見直してみると攻撃力が大幅に上昇することがあります。
    オススメ装備編成のページを参考に、装備編成を見直してみましょう。
  • パーティー編成を見直そう。
    まず、被ダメージを抑えるために有利属性を揃えましょう。
    また、ついつい攻撃力重視にしたくなりますが、ボスの特殊技一撃で壊滅してしまうときは武器をHP重視にして一発は受けきれるHPを確保し、立て直し用に回復役のキャラ(カタリナ等。属性が合わなくてもよい)を入れます。これでかなり戦えるようになるはずです。
  • 攻撃アビリティや奥義、チェインバーストは敵のモードゲージを削るために温存しておき、ボスがオーバードライブモードになってから集中して撃ちまくる。
    強化系アビリティは開幕すぐに撃つのがいいですが、それが攻撃を伴う場合はダメージ量との相談になります。弱体系アビリティは基本的に開幕すぐに使いましょう。
    特に攻撃ダウンと防御ダウンは重要です。
  • 敵がBREAKしたら通常攻撃を連打してアビリティ、召喚のターンを稼ぐ。
    召喚やアビリティを使おうとモタモタしているとBREAKが終了してしまうので、通常攻撃に徹するほうが結果が良い場合が多いです(もちろん仲間が死にかける前に回復はすること)。
    調子に乗って攻撃ボタンを連打しているとBREAKから回復したことに気付かず特殊技で大ダメージをもらうことがよくあるので、チャージターン満タン時はBREAK終了に特に注意すること。
  • ダークフェンサー以外のジョブを使用している場合はダークフェンサーに戻してみましょう。
    ジョブの経験値稼ぎは高速周回できるシングルクエストで行ったほうが効率が良いです。
    また、マルチバトルではミゼラブルミスト・グラビティはほぼ必須であり他の参戦者にも喜ばれます。
    EXアビリティは通常攻撃が痛い場合はブラインド、特殊技が特に痛い場合はアローレイン?がおすすめです。
    まだ取得していない場合はそれらを習得できるジョブを目指しましょう。

弱点に合わせても2発殴られて倒されるようでは挑むのは早いと思われます。
オーバードライブモード+チャージターン満タンの次ターンに飛んでくる特殊技にはナイトのアビリティ「ファランクス」やカタリナ (SR)の「ライトウォール」、各キャラの完全回避アビリティを重ねてやりすごしましょう。人数が多いときは不用意に手を出さず、強い人がBREAKしてくれるのを待つのも手。お世話になった分は強くなってから後に皆を助けて返しましょう。JPが集まってきたらClass.?ダークフェンサーを取得するとかなり楽になります。
それでも勝てない時は救援を飛ばしましょう。倒せないとAPの無駄ですし、エリクシールを飲むのもどうしてもという時だけにすべきです。
発見者だけは10分毎に救援を飛ばせるため、集まりが悪くても、全滅してしまった後でも諦めずに救援を飛ばし続けましょう。
ツイッター連携をしていればツイッターに救援を出すことも可能で、Yahooリアルタイム検索などでチェックしている人が入ってくれる可能性があります。
また、当wikiの救援募集板を使うのも良いでしょう。
人数が集まってきており、自分がまともに戦えそうにない場合、さっさと全滅して「応援」するのも手です。
このとき間違っても「撤退」はしないようにしましょう。撤退すると勝利しても報酬、経験値がもらえなくなります。
他の画面に移動したい場合は「マイページ」に戻ってください。

高難易度マルチバトル
HIGH LEVELマルチバトルは、プレイヤー間の密接な連携が必須なマルチバトルです。
攻略方法を熟読の上、連携を取れる人をまず集めてからバトルを開始する必要があります。とりあえず開始して誰かに倒してもらう、ということはほぼ無理な難度です

○○・マグナはどこから自発できるの? Edit

マルチバトルはほとんどの場合、敵の属性に対応した島から自発しますが、
○○・マグナは例外で、右上にある島のザンクティンゼル(冒険のスタート地点)から自発します。
またRank30以上、各島の星晶獣のマルチバトルHARDをクリア済みという条件があります。

  • ○○・マグナは実装当時はファータ・グランデ最強の敵と位置づけられていたため、「最強の敵は冒険のスタート地点である故郷の島に封印されていた!」という粋な設定があったのですが、
    その後「召喚石マルチ」「マグナHL」「マグナIIHL」などの更なるクエストが別の島に配置されていき、結果として意味のわからない不自然な形になってしまいました。なんとも島らない話ですね。

細かい攻略法や編成等の詳細は「NORMALマルチバトル攻略法/マグナ討伐戦」を参照して下さい。

 

マルチバトル倒されるの早すぎるんですけど Edit

人気のあるマルチバトル(特にイベントのマルチバトル)は、初心者が迷って色々考えている間に、一瞬で強い人が倒して行ったりします。
この時気を付けなければならないのが、マルチバトルでは何らかの行動をして1点以上の貢献度を獲得しないと、報酬が一切貰えないということです。
間に合わなさそうだと感じた時は、参加者としての報酬を貰えるようになるためにもとりあえず「攻撃」で通常攻撃をしましょう。
一度行動をした後ならばゆっくりプレイしても報酬が貰えます。
また、自分が自発者の場合は一切行動ができなかった時でも報酬が貰えるので、安心して救援を求めて大丈夫です。

MVPがとれなくても貢献度が多ければ多いほど獲得できるRank経験値・EXP経験値が増えます。
貢献度を稼げる時間的余裕がありそうなときは貢献度をできるだけ稼げるとお得です。

マルチバトルで貢献度0に終わり報酬が貰えなかった時は、BPが戻ってきます。
しかしBPが戻ってこない場合もあります。詳しくは後述しているのでそちらを参照してください。

マルチバトルで「まだまだいくぜ!」と出てくるビィを消したい Edit

20ターンごとに出てきてバトルをリロードする仕組みになっています。見たくない方は20ターン経過する前に手動でページを更新してください。

マルチバトルって貢献度で宝箱の種類や数・内容は変わる? Edit

攻略まとめ/宝箱とトレジャーハント」をご覧ください。

+

過去の記述

マルチバトルで何もしてないのにBPが戻ってこなかった Edit

基本的には、マルチバトルに入って何もすることなく敵が倒された場合BPは戻ってきますが、
一定時間(30秒程度?)が経過した場合、または参戦者に効果のあるアビリティを使われた場合にはBPは返ってきません。

今の自分の実力でマルチバトルに参加していいの? 迷惑にならない? Edit

HL以外のマルチバトル:「NORMALマルチバトル攻略法」に目安が書いてあるので参考にしてください。

HLマルチバトル:すぐ下の質問を参照。

HL(HIGH LEVEL)マルチバトルって誰でも参加してもいいの? Edit

HIGH LEVELマルチバトル はLv101以上で挑戦可能になるマルチバトルです。
まずはHIGH LEVELマルチバトル攻略法のページをよく読みましょう。

2020/12/21アップデートにより最高難度(☆9)とアルバハHL以外のマルチは人数緩和されています。
18〜30人マルチであれば参加人数が最大数の半分程度集まれば成功しやすいので戦力が不十分でも
気兼ねせずに挑戦できるようになりました。しかし火力が出せない場合も救援者まかせにせず、デバフをいれる等で貢献しましょう。
(時間帯や状況により人が集まらない場合もあります。共闘ルームやtwitter救援を活用しましょう)

一方で6人制マルチは人数制限が厳しく、役割分担必須など討伐するまでの準備をしなければなりません。十分な戦力を整えた上で参加しましょう。

戦力に関しては、その時の参加者次第としか言いようがありません。
特に野良の場合は他の参加者の戦力が不明のため、自分の戦力○○以上で確実に討伐できると断言することができません。

HLマルチバトルで一番に求められるのは

  • いくつか存在する「やってはいけないこと」をやらない
  • 極力、最後まで全滅しないで戦い抜く
  • 果たすべき役割(デバフを入れる、ファランクスや回復アビリティを適切に使うなど)を確実に実行する

ということです。
特に「やってはいけないこと」をやらないためにも事前の予習は必須といえます。
詳細・参戦の目安等についてはHIGH LEVELマルチバトル攻略法の参加の目安・目的別TIPSをよく読みましょう。

自発して救援を呼ぶ場合は

  • 野良救援等に頼る場合
    最悪誰も救援に来てもらえず、自分だけ・今いる人だけで倒しきる必要があります。
  • 共闘のルームを利用し事前に参加者を募る場合:
    2017年4月10日に、マルチバトルの「ルーム」が実装されました。
    マルチバトルに挑みたい人がまず「ルーム」に集合して、チャットでどう動くかの打ち合わせをしてからマルチバトルを開始することが可能。
    マルチバトル参加者が減る古戦場中や、ワンパン放置が増える半額期間を避けるようにすると救援が来ない事態やワンパンの可能性を減らせるかもしれません。

おおよその参戦ハードルの目安
マルチバトルリストの★の数でもわかります

↑低い
マグナHL(30)
マグナIIHL(30) / 黄龍・黒麒麟HL(30) / ルシファーHL(30)
旧召喚石HL(18) / 高級鞄HL(18)/ローズクイーンHL(18)
プロトバハムートHL(30) / アーカーシャHL(18)
四大天使HL(18) / グランデHL(18) / リンドヴルムHL(18)
マリスHL(18)/六竜HL(18)
アルティメットバハムートHL(6)
ベルゼバブHL(6) / ルシファーHL(HARD)(6)/ベリアルHL(6)
↓高い

※カッコ内は参戦可能人数。
※「難易度」ではなく「参戦ハードル」の序列なので、未熟者が一人でもいると討伐失敗になりやすい6人HLを高めに位置づけています。
※(簡単に言うと、参戦可能人数が少ないほど参戦ハードルが高く要注意と思っていいです。ただしローズクイーンHLは例外)
※6人HLに参加する時は、チームの一員としての自覚と責任感を持ちましょう。

(強さの序列については暫定)

ディールってなんですか Edit

ディールのページを参照。

  • ディールは一部のマルチバトルで発生します。(グランデ、旧召喚石HL、ローズクイーンHL、プロトバハムートHL)。
  • ディールに参加できるのは、自発者と、救援参戦者のうち自発者と同じ騎空団に所属する参戦者のみです。
  • ディールは、自発者が騎空団に加入していなければ発生しません。自発者が騎空団に加入していれば、残りの参戦者全員が団外のプレイヤーでも発生します (選択権が自分のみになる)。

Googleスプレッドシートを用いた「邂逅、黒銀の翼HL」参戦者募集関連 Edit

HIGH LEVELマルチバトルでは人数制限が厳しく、役割分担必須など討伐するまでの準備をしなければなりません。
本Wikiの救援募集板の「18人プロバハHL募集板/ルームID募集」ではGoogleドライブのスプレッドシートを用いて募集などを行っています。いくつか注意点をGoogleドライブのヘルプより要約・転記します。

書き込めない
Googleドライブの制限で、編集はアクセスしている人間のうち50名までしか行えません (Google ドライブのファイルやフォルダを共有するの「一般公開で共有する場合は、次の制限が適用されます。」の折りたたみ部参照)。

スマートフォンから書き込めない
上記人数制限以外にも、モバイル環境のブラウザからは書き込みは出来なくなっています (ファイルを編集できないの「モバイルウェブ上で編集する」を参照)。ヘルプにもあるとおり、専用アプリを介してなら編集することが出来ますので、それをインストールしましょう。

フリークエスト Edit

フリークエストが一切出ない Edit

1章の「シェロの依頼」をクリアしましょう。

特定のフリークエストが出ない Edit

フリークエストによっては特定のメインクエストや特定のフリークエストのクリアが出現条件になっている場合があります。
フリークエストごとに情報を確認しましょう。
フリークエストを参照。

バトル全般 Edit

敵がオーバードライブモードで必殺技を使った後なのにチャージターンが1つ点灯している。不具合? Edit

オーバードライブモードでは特殊技の使用後もチャージターンが1つ残るもの、全て消えるものと戦闘相手によって違いがあります。不具合ではありません。

敵に○秒持続する強化効果がついたので待っているんだけど強化アイコンが消えない! Edit

敵や味方キャラに表示される状態変化を示すアイコンは、必ずしもリアルタイムでは更新されません。
上記と逆に、弱体効果が時間切れになっているのにアイコンが消えないせいで持続していると思い込んでしまう場合もあります。

アイコンは、アビリティ使用や攻撃などの行動を行うと更新されます。
行動せずに敵の状態を確認するには、敵のHP欄をタップして「ステータス効果」一覧を表示してください。

またマルチバトルで他の参戦者が参戦者全員に効果があるアビリティを使用した際に、味方のステータスアイコンが変化しないことがあります。
この場合は、味方キャラをタップすると「ステータス効果」一覧を確認できます。

ちなみに、グラビティ系アビリティの効果が消えても、チャージターン表示(◆◆◇のように表示される)の上限値はすぐには戻りません。
敵が一度特殊技を使用した時点で◇の数が元に戻ります。これは元々そういう仕様です。

サポーター召喚石にフレンドが表示されない。再使用できるのはいつ?/連れて行けるフレンドって選べる? Edit

サポーター一覧に表示されるフレンドは直近のログイン順で更新されます。
1回使用すると同じフレンドは2時間再使用ができなくなります。
例えば50人フレンドがいる中で、49人がアクティブ、フレンドAだけ1か月ログインしていない場合、2時間以内に45人フレンドを使い切らないとフレンドAはサポーター一覧に出てこなくなります。
フレンドがログインしていない場合は使用できる機会がほとんどないと考えてよいでしょう。

奥義ゲージはなにをすればたまる? Edit

  • 敵に通常攻撃をした時に+10%(ダブルアタックだと+22%、トリプルアタックだと+37%
  • 敵からダメージを受けた時(ダメージが大きいほど増える)
  • カウンターが発動した時に+5%
  • まだ奥義を撃っていない場合、仲間の奥義が発動した時に+10%
    よって、1人目の奥義ゲージが100%、2人目が90%、3人目が80%、4人目が70%で全員奥義を撃つことができる。
  • メインストーリークエストなどの戦闘前ある道中5ターンで、敵へ攻撃したキャラは1回の攻撃で+20%

HPを回復したら逆にダメージを受けた! Edit

弱体効果「アンデッド」がついていると思われます。
この状態だとポーションや味方の回復アビリティを使用しても回復せず、逆にダメージを受けます。
カタリナ (SR)などのディスペルマウント系アビリティで防ぐか、クレリックイオ (SR)のクリア系アビリティで解除しましょう。
このアンデッドは主にセレストやセレスト・マグナが使ってきます。

一度先行入力してしまったアビリティの実行予定をキャンセルするには? Edit

よくある質問のアビリティ関連で解説されていますが、バトル中の操作でもあるのでこちらでも書きます。
戦闘画面左側の、先行入力したアビリティが並んでいる一覧(正式名称はアビリティレールという)から、該当のアビリティをすばやくダブルクリックすると取り消せます。
アビリティレールが表示されていない場合は、設定のゲーム設定にアビリティレールの表示のON/OFFがあるのでONにすると表示されます。

敵が使ってくる「特殊技」と「特殊行動」の違いってなんですか? Edit

こちらにわかりやすくまとめられています → ゲームシステム用語集#mf243ca4 ゲームシステム用語集#fea1bf88

簡単に言うと、チャージターン(敵の◇◇の形のゲージ)がMAXになっているターンに、チャージターンを全消費して放ってくる強力な攻撃が「特殊技」
チャージターンやモードゲージとは無関係に、何らかの条件(残HPなど)が満たされた際に行う行動(攻撃とは限らない)が「特殊行動」です。

ただし、残HPを条件として発生する現象すべてが「特殊行動」であるとは限りません。例えば「真の力発動」は「特殊行動」ではありません。
(参考→用語集#特殊行動テイルズコラボ#チャージターンMAX)

他の攻略サイトで「チャージ技」などと表記されている場合もあります。
(当wikiの記事執筆・編集をする方は、正確な用語法を心がけてください)

敵を倒したときに「DEAD END」と表示されましたが、これは何ですか? Edit

複数の部位を持つ敵の中には、本体を倒すと、他の部位を倒していなくてもバトル終了・討伐成功となる者がいます。
このときに表示されるのが「DEAD END」の文字です。
ただし、他の部位をすべて倒してから最後に本体を倒した場合も表示されます。

バトルシステムVer.2ってなんですか? Edit

今のところ一部の敵とのバトルのみに採用されている、新方式のバトルシステムです。
従来のバトルと根本的な違いはありませんが、いくつかの新システムが盛り込まれています。
詳しくは「バトルシステムVer.2」のページを参照してください。
なお、従来のクエストや「決戦!星の古戦場」をはじめとする既存コンテンツが、これからこのシステムに変更される予定はないと明言されています。

コメントフォーム Edit

※記事の記載追加依頼・間違訂正依頼用です。個別の質問・相談は質問板相談板を活用しましょう。


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • マルチルームのコメントでランク制限つける(exマグナ2)場合、ルーム作成者が開始直前にチェックしてほしい
    ということを、同意いただけたら書いてもらえると嬉しいです -- {9k2oJLtMUJs} 2019-07-29 (月) 11:19:19
  • 唐突で申し訳ないですが最近まで別ウィンドウを開いていても動いていたのが何故か動かなくなったのですが原因わかるかたいませんか? -- {jVs8lqCg2ts} 2019-11-14 (木) 10:00:21
    • 同じ症状です。クロームのアップデートでグラブルに限らず裏で操作が出来なくなったみたいですね -- {XQWW4WDXpt.} 2019-11-14 (木) 20:11:31
  • 召還石を召還しようとすると攻撃が出来なくなるんですがどうしてですか? -- 黒{s/kcy8aqQzk} 2019-12-21 (土) 09:54:23
  • 召還石を召還しようとすると攻撃が出来なくなるんですがどうしてですか? -- 黒{s/kcy8aqQzk} 2019-12-21 (土) 09:54:24
    • ※記事の記載追加依頼・間違訂正依頼用です。個別の質問・相談は質問板・相談板を活用しましょう。 -- {ZkPsxbM9gN6} 2020-01-31 (金) 20:30:08
  • コミュ障部屋主からすると、キックがホント心に負荷かかるから条件守ってほしい -- {p7m5625uT0M} 2020-04-02 (木) 03:53:42
  • Q)PCのChromeを利用しプレイしているのですが、バックグラウンドでプレイすると動作しなくなります。
    A)Chromeのアドレスバーに『chrome://flags』と入力し、設定画面を開いた後、検索バーに『occlusion』と入力し出てきた項目を『Disabled』にすれば動作します。 -- [R/RlgtU2KN2] 2020-10-14 (水) 07:14:36
  • 今日PCGoogleでプレイしてたのですが、他の画面に移動すると、グラブルの画面が固まってしまい、画面を前に出してないと進行しない出来事があります -- [smmv8fCbjhk] 2020-10-17 (土) 09:07:46
  • ルリアノートの記録が消える事ってあるのでしょうか?クリアして以前見れたイベントがストーリーはありません表記になりました。 -- [kdijOGMtoKE] 2021-03-05 (金) 00:27:06
    • すみません、コメントする場所を間違えました。お手数ですがこちらのコメントは消して下さい。 -- [kdijOGMtoKE] 2021-03-05 (金) 00:28:19
  • ガチャから出たSR全部スキル餌にしてた... -- [2R00ei/qmKs] 2021-04-07 (水) 10:56:28
    • 始めたてで特定属性の特定武器種がSRしかないみたいな場合を除けばスキル餌にしちゃって大丈夫だぞ -- [gk6csEbtnq.] 2021-04-07 (水) 12:19:15
      • って違うわ。SRはスキル餌じゃなくてエレメントだ。 -- [gk6csEbtnq.] 2021-04-07 (水) 12:20:03
  • アプリ版の黒い余白を何とかしたい -- [QETXXqcDtp2] 2021-09-30 (木) 02:13:23
お名前:

※記事の記載追加依頼・間違訂正依頼用です。個別の質問・相談は質問板相談板を活用しましょう。


TOPに戻る


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-10-10 (月) 15:07:52