アーカルムの転世 / レプリカルド・サンドボックス
エリア・ゴリアテ †

AAP消費 †
行動 | AAP消費 |
---|
探索で1マス進む | 10 |
バトル(Lv80/Lv90 ディフェンダー) | 20 |
バトル(Lv100 ディフェンダー/エリアボス) | 30 |
セフィラ導本 †
エリア・ゴリアテでは、「鋭撃の導本」「守護者の導本」の入手・強化を行える
+
| | セフィラ導本 一覧
|
真実の導本 †
真実の導本 | 闘志の導本 | 叡智の導本 | 勇気の導本 | 暗夜の導本 | 鋭撃の導本 | 守護者の導本 | 啓示の導本 | 簒奪の導本
導本名 | 入手エリア | 効果数 | 発動効果 最大値 | 発動効果 追加内訳 | 対象ミッション | 対象の敵 |
---|
 真実の導本 | エリア・デア クリア報酬 | 25 | 攻撃力+40% | 初期+20% | − | − | +5% | エリア・エローシオ「猛獣潜む峡谷」 | − | +5% | エリア・フェイム「湖畔を臨むその先は」 | − | +5% | エリア・ゴリアテ「昏き洞窟」 | − | +5% | エリア・ハービンガー「薄暗き森を抜けて」 | − | 最大HP+40% | +10% | 全エリア共通「導かれるままに」 | − | +10% | 全エリア共通「導かれるままに・3」 | − | +10% | エリア・エローシオ「栄華の炎を掲げし者」 | エローシアン・グライガー | +10% | エリア・フェイム「清水を守りし者」 | フェイミアン・ガンナー | 防御力+20% | +5% | 全エリア共通「導かれるままに・2」 | − | +5% | 全エリア共通「導かれるままに・4」 | − | +5% | エリア・ゴリアテ「大地の印を守りし者」 | ゴライアス・トライン | +5% | エリア・ハービンガー「風の剣を守りし者」 | ハービング・ストーム | アビリティダメージ上限+20% | +5% | エリア・ゴリアテ「大地の印を守りし者・2」 | ゴライアス・トライン | +5% | エリア・ゴリアテ「大地の印を守りし者・3」 | +5% | エリア・ハービンガー「風の剣を守りし者・2」 | ハービング・ストーム | +5% | エリア・ハービンガー「風の剣を守りし者・3」 | チェインバーストダメージ上限+20% | +5% | 全エリア共通「導かれるままに・6」 | − | +5% | 全エリア共通「導かれるままに・8」 | − | +5% | エリア・フェイム「清水を守りし者・2」 | フェイミアン・ガンナー | +5% | エリア・フェイム「清水を守りし者・3」 | 奥義ダメージ特殊上限+100% | +25% | 全エリア共通「導かれるままに・5」 | − | +25% | 全エリア共通「導かれるままに・7」 | − | +25% | エリア・エローシオ「栄華の炎を掲げし者・2」 | エローシアン・グライガー | +25% | エリア・エローシオ「栄華の炎を掲げし者・3」 |
- 奥義ダメージ特殊上限UPは通常の奥義ダメージ上限とは別の「高難易度ボスに設定される奥義ダメージ660万制限」部分が上昇する。
闘志の導本 †
真実の導本 | 闘志の導本 | 叡智の導本 | 勇気の導本 | 暗夜の導本 | 鋭撃の導本 | 守護者の導本 | 啓示の導本 | 簒奪の導本
導本名 | 入手エリア | 効果数 | 発動効果 最大値 | 発動効果 追加内訳 | 対象ミッション | 対象の敵 |
---|
 闘志の導本 | エリア・エローシオ クリア報酬 | 11 | 弱体無効:1回 | 初期 | − | − | 最大HP+10% | +5% | エリア・エローシオ「深淵を照らす百腕」 | Lv90 金剛穿ちの百腕巨人 | +5% | エリア・エローシオ「深淵を照らす百腕・3」 | 防御力+6% | +3% | エリア・エローシオ「憤怒の化身」 | Lv90 憤怒より生まれし者 | +3% | エリア・エローシオ「憤怒の化身・3」 | ダブルアタック確率+20% | +5% | エリア・エローシオ「蠱惑の蛇姫」 | Lv80 這い寄る蠱惑の蛇姫 | +5% | エリア・エローシオ「蠱惑の蛇姫・3」 | +5% | エリア・エローシオ「煉獄の炎」 | Lv80 エローシアン・ドレイク | +5% | エリア・エローシオ「煉獄の炎・3」 | トリプルアタック確率+10% | +5% | エリア・エローシオ「闇に揺らめく瞳」 | Lv80 死を招く魔眼 | +5% | エリア・エローシオ「闇に揺らめく瞳・3」 |
叡智の導本 †
真実の導本 | 闘志の導本 | 叡智の導本 | 勇気の導本 | 暗夜の導本 | 鋭撃の導本 | 守護者の導本 | 啓示の導本 | 簒奪の導本
導本名 | 入手エリア | 効果数 | 発動効果 最大値 | 発動効果 追加内訳 | 対象ミッション | 対象の敵 |
---|
 叡智の導本 | エリア・エローシオ ルージュ・機関を討伐 | 9 | 刻印+1個 | 初期 | − | − | 渾身Lv4 | Lv1 | エリア・エローシオ「雷鳴轟く黒い影」 | Lv80 稲妻呼びの怪魚 | Lv1 | エリア・エローシオ「雷鳴轟く黒い影・3」 | Lv1 | エリア・エローシオ「開かずの門」 | Lv80 二律背反の象徴たる門 | Lv1 | エリア・エローシオ「開かずの門・3」 | 奥義ダメージ+20% | +5% | エリア・エローシオ「羽ばたく悠久の炎」 | Lv90 燃え盛る悠久の翼 | +5% | エリア・エローシオ「羽ばたく悠久の炎・3」 | +5% | エリア・エローシオ「絶望の魔獣」 | Lv80 トリニティフィアー | +5% | エリア・エローシオ「絶望の魔獣・3」 |
勇気の導本 †
真実の導本 | 闘志の導本 | 叡智の導本 | 勇気の導本 | 暗夜の導本 | 鋭撃の導本 | 守護者の導本 | 啓示の導本 | 簒奪の導本
導本名 | 入手エリア | 効果数 | 発動効果 最大値 | 発動効果 追加内訳 | 対象ミッション | 対象の敵 |
---|
 勇気の導本 | エリア・フェイム クリア報酬 | 9 | 幻影:1回 | 初期 | − | − | 背水Lv4 | Lv1 | エリア・フェイム「気高き三又の鉾」 | Lv80 気高き三又鉾の達人 | Lv1 | エリア・フェイム「気高き三又の鉾・3」 | Lv1 | エリア・フェイム「凶兆の白き蛇竜」 | Lv80 蒼炎の翼竜 | Lv1 | エリア・フェイム「凶兆の白き蛇竜・3」 | 追撃+20% | +5% | エリア・フェイム「巨大な魚影の正体」 | Lv80 溟渤の支配者 | +5% | エリア・フェイム「巨大な魚影の正体・3」 | +5% | エリア・フェイム「山より大きな巨躯の亀」 | Lv90 フェイミアン・フォートレス | +5% | エリア・フェイム「山より大きな巨躯の亀・3」 |
暗夜の導本 †
真実の導本 | 闘志の導本 | 叡智の導本 | 勇気の導本 | 暗夜の導本 | 鋭撃の導本 | 守護者の導本 | 啓示の導本 | 簒奪の導本
導本名 | 入手エリア | 効果数 | 発動効果 最大値 | 発動効果 追加内訳 | 対象ミッション | 対象の敵 |
---|
 暗夜の導本 | エリア・フェイム ノワール・機関を討伐 | 11 | 秘器消費なし50% | 初期 | − | − | アビリティダメージ+20% | +5% | エリア・フェイム「悲しみの異形」 | Lv80 悲哀塗れの瞳 | +5% | エリア・フェイム「悲しみの異形・3」 | +5% | エリア・フェイム「恐るべき鋏撃」 | Lv90 狂気の剪刀を振るう者 | +5% | エリア・フェイム「恐るべき鋏撃・3」 | トリプルアタック確率+20% | +5% | エリア・フェイム「危険な白美と妖の匂い」 | Lv90 霧氷纏いし凝結の主 | +5% | エリア・フェイム「危険な白美と妖の匂い・3」 | +5% | エリア・フェイム「大漁!?赤き鱗持つ悪魔」 | Lv80 凶猛たる絶海の狩人 | +5% | エリア・フェイム「大漁!?赤き鱗持つ悪魔・3」 | ダメージ上限+10% | +5% | エリア・フェイム「石竜の眼」 | Lv80 臥竜の彫像 | +5% | エリア・フェイム「石竜の眼・3」 |
鋭撃の導本 †
真実の導本 | 闘志の導本 | 叡智の導本 | 勇気の導本 | 暗夜の導本 | 鋭撃の導本 | 守護者の導本 | 啓示の導本 | 簒奪の導本
導本名 | 入手エリア | 効果数 | 発動効果 最大値 | 発動効果 追加内訳 | 対象ミッション | 対象の敵 |
---|
 鋭撃の導本 | エリア・ゴリアテ クリア報酬 | 9 | ダメージアビリティの再使用間隔短縮:1ターン | 初期 | − | − | 渾身Lv4 | Lv1 | エリア・ゴリアテ「土塊に宿る剛力」 | Lv80 真理の残骸 | Lv1 | エリア・ゴリアテ「土塊に宿る剛力・3」 | Lv1 | エリア・ゴリアテ「触れてはならぬ巨躯の影」 | Lv80 血塗られた狂戦士 | Lv1 | エリア・ゴリアテ「触れてはならぬ巨躯の影・3」 | チェインバーストダメージ+20% | +5% | エリア・ゴリアテ「欲望、渇望、満ちる時」 | Lv80 強欲の権化たる器 | +5% | エリア・ゴリアテ「欲望、渇望、満ちる時・3」 | +5% | エリア・ゴリアテ「美味佳肴なる肉料理・3」 | Lv90 ゴライアス・ヴァンガード | +5% | エリア・ゴリアテ「醜怪さ持つ絶世の美女・3」 | Lv90 絡みつく絶望の主 |
守護者の導本 †
真実の導本 | 闘志の導本 | 叡智の導本 | 勇気の導本 | 暗夜の導本 | 鋭撃の導本 | 守護者の導本 | 啓示の導本 | 簒奪の導本
導本名 | 入手エリア | 効果数 | 発動効果 最大値 | 発動効果 追加内訳 | 対象ミッション | 対象の敵 |
---|
 守護者の導本 | エリア・ゴリアテ ノワール・機関を討伐 | 9 | バリア+2000 | 初期 | − | − | 再生400 | +100 | エリア・ゴリアテ「複製世界に眠りし蛇神」 | Lv90 世界を覆い隠す者 | +100 | エリア・ゴリアテ「複製世界に眠りし蛇神・3」 | +100 | エリア・ゴリアテ「蠢く巨骸竜」 | Lv80 ゴライアス・キーパー | +100 | エリア・ゴリアテ「蠢く巨骸竜・3」 | 防御力+10% | +5% | エリア・ゴリアテ「闇夜に駆ける巨大な獣」 | Lv80 吠え猛る餓狼 | +5% | エリア・ゴリアテ「闇夜に駆ける巨大な獣・3」 | 最大HP+20% | +10% | エリア・ゴリアテ「争い臨まぬ安寧の花粉」 | Lv80 眩惑へ誘いし者 | +10% | エリア・ゴリアテ「争い臨まぬ安寧の花粉・3」 |
啓示の導本 †
真実の導本 | 闘志の導本 | 叡智の導本 | 勇気の導本 | 暗夜の導本 | 鋭撃の導本 | 守護者の導本 | 啓示の導本 | 簒奪の導本
導本名 | 入手エリア | 効果数 | 発動効果 最大値 | 発動効果 追加内訳 | 対象ミッション | 対象の敵 |
---|
 啓示の導本 | エリア・ハービンガー クリア報酬 | 9 | 自動復活:1回 | 初期 | − | − | 弱体耐性+20% | +5% | エリア・ハービンガー「ただひたすらに」 | Lv80 復仇の亜神 | +5% | エリア・ハービンガー「ただひたすらに・3」 | +5% | エリア・ハービンガー「次元の理の外側に・3」 | Lv90 次元の狭間より出でし者 | +5% | エリア・ハービンガー「凶暴竜、目覚めん・3」 | Lv80 ハービング・タイラント | 弱体成功率+20% | +5% | エリア・ハービンガー「森に棲む巨大樹」 | Lv80 ハービング・ツリー | +5% | エリア・ハービンガー「森に棲む巨大樹・3」 | +5% | エリア・ハービンガー「双璧なす雷風」 | Lv90 狂飆を齎す者/万雷を齎す者 | +5% | エリア・ハービンガー「双璧なす雷風・3」 |
簒奪の導本 †
真実の導本 | 闘志の導本 | 叡智の導本 | 勇気の導本 | 暗夜の導本 | 鋭撃の導本 | 守護者の導本 | 啓示の導本 | 簒奪の導本
導本名 | 入手エリア | 効果数 | 発動効果 最大値 | 発動効果 追加内訳 | 対象ミッション | 対象の敵 |
---|
 簒奪の導本 | エリア・ハービンガー ヴェール・機関を討伐 | 8 | バトル開始時にトレハン付与Lv4 | Lv1 | エリア・ハービンガー「巨鳥は2度鳴く」 | Lv90 ハービング・シムルグ | Lv1 | エリア・ハービンガー「巨鳥は2度鳴く・3」 | Lv1 | エリア・ハービンガー「その風を操るは」 | Lv80 挽歌を紡ぎし者 | Lv1 | エリア・ハービンガー「その風を操るは・3」 | 獲得経験値+20% | +5% | エリア・ハービンガー「神鳴る鳥の羽ばたき」 | Lv80 贄求めし嵐神 | +5% | エリア・ハービンガー「神鳴る鳥の羽ばたき・3」 | +5% | エリア・ハービンガー「異形が望む物」 | Lv80 変幻自在たる異形 | +5% | エリア・ハービンガー「異形が望む物・3」 |
セフィラ導本一覧のみ表示
|
ミッション †
○○討伐数はミッションが発生している間しかカウントされない。
「○○を3回討伐」の3回分は「○○を10回討伐」には含まれない。
「3回討伐」の達成済み報酬を受け取ってからでないと、「10回討伐」のミッションは発生しない。
討伐回数に無駄が出ないよう、3回討伐した時点で(ミッションクリアの「!」マークがつく)すぐに報酬を受け取って次のミッション発生を確認すること。
+
| | ミッション一覧
|
ミッション一覧
後でまとめてソート表にする予定です
- ゲーム内での色分けは報酬の「導本取得」「導本解放」「それ以外」で分かれていると思われます。
- 討伐回数ミッションは以下の回数で統一?(回数は累計ではない)
Lv80敵(3回→10回→30回+他条件)
Lv90敵(3回→10回→50回)
エリアボス(5回→15回→30回)
エリア・デア †
エリア・デア | エリア・エローシオ | エリア・フェイム | エリア・ゴリアテ | エリア・ハービンガー | 全エリア共通
対象エリア | ミッション名 | 内容 | 出現条件 | 報酬1(Reward) | 報酬2(導本解放) |
---|
デア | チュートリアルミッション | 紅炎の守衛を1体討伐 | エリア・デアを探索開始 | 500アーカルムポイント | − | デア | 試されるは覚悟 | エリア・デアをクリア | エリア・デアを探索開始 | 1000アーカルムポイント | − |
エリア・エローシオ †
エリア・デア | エリア・エローシオ | エリア・フェイム | エリア・ゴリアテ | エリア・ハービンガー | 全エリア共通
対象エリア | ミッション名 | 内容 | 出現条件 | 報酬1(Reward) | 報酬2(導本解放) |
---|
エローシオ | 猛獣潜む峡谷 | エリア・エローシオをクリア | エリア・エローシオ探索開始 | 闘志の導本 | 真実の導本(攻撃力+5%) | エローシオ | 紅き機関が守りし力 | エリア・エローシオに潜む ルージュ・機関を討伐 | ルージュ・機関が出現 | 叡智の導本 | 叡智の導本(刻印+1個) | エローシオ | 栄華の炎を掲げし者 | エローシアン・グライガーを5回討伐 | 「世界を切り開く火の力」「火の力を求めて」クリア | アクイラ・フラグメント×2 | 真実の導本(HP+10%) | エローシオ | 栄華の炎を掲げし者・2 | エローシアン・グライガーを15回討伐 | 「栄華の炎を掲げし者」の報酬受け取り | 1000アーカルムポイント | 真実の導本(特殊D上限+25%) | エローシオ | 栄華の炎を掲げし者・3 | エローシアン・グライガーを30回討伐 | 「栄華の炎を掲げし者・2」の報酬受け取り | ニューワールドクォーツ×1 | 真実の導本(特殊D上限+25%) | エローシオ | 蠱惑の蛇姫 | 這い寄る蠱惑の蛇姫を3回討伐 | 這い寄る蠱惑の蛇姫が出現 | アテナのアニマ×3 | 闘志の導本(DA確率+5%) | エローシオ | 蠱惑の蛇姫・2 | 這い寄る蠱惑の蛇姫を10回討伐 | 「蠱惑の蛇姫」の報酬受け取り | 500アーカルムポイント | − | エローシオ | 蠱惑の蛇姫・3 | 這い寄る蠱惑の蛇姫を30回討伐 這い寄る蠱惑の蛇姫を同一ターンに討伐 | 「蠱惑の蛇姫・2」の報酬受け取り | 1000アーカルムポイント | 闘志の導本(DA確率+5%) | エローシオ | 雷鳴轟く黒い影 | 稲妻呼びの怪魚を3回討伐 | 稲妻呼びの怪魚が出現 | オーディンのアニマ×3 | 叡智の導本(渾身Lv1) | エローシオ | 雷鳴轟く黒い影・2 | 稲妻呼びの怪魚を10回討伐 | 「雷鳴轟く黒い影」の報酬受け取り | 500アーカルムポイント | − | エローシオ | 雷鳴轟く黒い影・3 | 稲妻呼びの怪魚を30回討伐 稲妻呼びの怪魚を5ターン以内に討伐 | 「雷鳴轟く黒い影・2」の報酬受け取り | 1000アーカルムポイント | 叡智の導本(渾身Lv1) | エローシオ | 煉獄の炎 | エローシアン・ドレイクを3回討伐 | エローシアン・ドレイクが出現 | セフィラストーン×2 | 闘志の導本(DA確率+5%) | エローシオ | 煉獄の炎・2 | エローシアン・ドレイクを10回討伐 | 「煉獄の炎」の報酬受け取り | 500アーカルムポイント | − | エローシオ | 煉獄の炎・3 | エローシアン・ドレイクを30回討伐 エローシアン・ドレイクに奥義でトドメを刺す | 「煉獄の炎・2」の報酬受け取り | 1000アーカルムポイント | 闘志の導本(DA確率+5%) | エローシオ | 開かずの門 | 二律背反の象徴たる門を3回討伐 | 二律背反の象徴たる門が出現 | フラム=グラスのマグナアニマ×3 | 叡智の導本(渾身Lv1) | エローシオ | 開かずの門・2 | 二律背反の象徴たる門を10回討伐 | 「開かずの門」の報酬受け取り | 500アーカルムポイント | − | エローシオ | 開かずの門・3 | 二律背反の象徴たる門を30回討伐 召喚を使用せず二律背反の象徴たる門を討伐 | 「開かずの門・2」の報酬受け取り | 1000アーカルムポイント | 叡智の導本(渾身Lv1) | エローシオ | 闇に揺らめく瞳 | 死を招く魔眼を3回討伐 | 死を招く魔眼が出現 | アポロンのマグナアニマ×3 | 闘志の導本(TA確率+5%) | エローシオ | 闇に揺らめく瞳・2 | 死を招く魔眼を10回討伐 | 「闇に揺らめく瞳」の報酬受け取り | 500アーカルムポイント | − | エローシオ | 闇に揺らめく瞳・3 | 死を招く魔眼を30回討伐 1ターンに1000万ダメージを与え死を招く魔眼を討伐 | 「闇に揺らめく瞳・2」の報酬受け取り | 1000アーカルムポイント | 闘志の導本(TA確率+5%) | エローシオ | 羽ばたく悠久の炎 | 燃え盛る悠久の翼を3回討伐 | 燃え盛る悠久の翼が出現 | プロメテウスのアニマ×3 | 叡智の導本(奥義D+5%) | エローシオ | 羽ばたく悠久の炎・2 | 燃え盛る悠久の翼を10回討伐 | 「羽ばたく悠久の炎」の報酬受け取り | 500アーカルムポイント | − | エローシオ | 羽ばたく悠久の炎・3 | 燃え盛る悠久の翼を50回討伐 | 「羽ばたく悠久の炎・2」の報酬受け取り | ニューワールドクォーツ×1 | 叡智の導本(奥義D+5%) | エローシオ | 絶望の魔獣 | トリニティフィアーを3回討伐 | トリニティフィアーが出現 | シヴァのアニマ×3 | 叡智の導本(奥義D+5%) | エローシオ | 絶望の魔獣・2 | トリニティフィアーを10回討伐 | 「絶望の魔獣」の報酬受け取り | 500アーカルムポイント | − | エローシオ | 絶望の魔獣・3 | トリニティフィアーを30回討伐 アビリティを使用せずトリニティフィアーを討伐 | 「絶望の魔獣・2」の報酬受け取り | 1000アーカルムポイント | 叡智の導本(奥義D+5%) | エローシオ | 深淵を照らす百腕 | 金剛穿ちの百腕巨人を3回討伐 | 金剛穿ちの百腕巨人が出現 | 光精のアストラ×3 | 闘志の導本(HP+5%) | エローシオ | 深淵を照らす百腕・2 | 金剛穿ちの百腕巨人を10回討伐 | 「深淵を照らす百腕」の報酬受け取り | 500アーカルムポイント | − | エローシオ | 深淵を照らす百腕・3 | 金剛穿ちの百腕巨人を50回討伐 | 「深淵を照らす百腕・2」の報酬受け取り | ニューワールドクォーツ×1 | 闘志の導本(HP+5%) | エローシオ | 憤怒の化身 | 憤怒より生まれし者を3回討伐 | 憤怒より生まれし者が出現 | プロミネンス・リアクター×3 | 闘志の導本(防御力+3%) | エローシオ | 憤怒の化身・2 | 憤怒より生まれし者を10回討伐 | 「憤怒の化身」の報酬受け取り | 500アーカルムポイント | − | エローシオ | 憤怒の化身・3 | 憤怒より生まれし者を50回討伐 | 「憤怒の化身・2」の報酬受け取り | ニューワールドクォーツ×1 | 闘志の導本(防御力+3%) | エローシオ | 世界を切り開く火の力 | 「ヴェルム文書・火30個」の納品 | エリア・エローシオをクリア | 火精のアストラ×3 | − | エローシオ | 火の力を求めて | 「ファイア・ジーン50個」の納品 | エリア・エローシオをクリア | ミカエルのアニマ×2 | − |
エリア・フェイム †
エリア・デア | エリア・エローシオ | エリア・フェイム | エリア・ゴリアテ | エリア・ハービンガー | 全エリア共通
対象エリア | ミッション名 | 内容 | 出現条件 | 報酬1(Reward) | 報酬2(導本解放) |
---|
フェイム | 湖畔を臨むその先は | エリア・フェイムをクリア | エリア・フェイム探索開始 | 勇気の導本 | 真実の導本(攻撃力+5%) | フェイム | 黒き機関が守りし力 | エリア・フェイムに潜む ノワール・機関を討伐 | ノワール・機関が出現 | 暗夜の導本 | 暗夜の導本(秘器消費なし50%) | フェイム | 清水を守りし者 | フェイミアン・ガンナーを5回討伐 | 「世界を揺り動かす水の力」「水竜の力を求めて」クリア | ベラトール・フラグメント×2 | 真実の導本(HP+10%) | フェイム | 清水を守りし者・2 | フェイミアン・ガンナーを15回討伐 | 「清水を守りし者」の報酬受け取り | 1000アーカルムポイント | 真実の導本(CBD+5%) | フェイム | 清水を守りし者・3 | フェイミアン・ガンナーを30回討伐 | 「清水を守りし者・2」の報酬受け取り | ニューワールドクォーツ×1 | 真実の導本(CBD+5%) | フェイム | 気高き三又の鉾 | 気高き三又鉾の達人を3回討伐 | 気高き三又鉾の達人が出現 | グラニのアニマ×3 | 勇気の導本(背水+1) | フェイム | 気高き三又の鉾・2 | 気高き三又鉾の達人を10回討伐 | 「気高き三又の鉾」の報酬受け取り | 500アーカルムポイント | − | フェイム | 気高き三又の鉾・3 | 気高き三又鉾の達人を30回討伐 気高き三又鉾の達人に奥義でトドメを刺す | 「気高き三又の鉾・2」の報酬受け取り | 1000アーカルムポイント | 勇気の導本(背水Lv+1) | フェイム | 危険な白美と妖の匂い | 霧氷纏いし凝結の主を3回討伐 | 霧氷纏いし凝結の主が出現 | セフィラストーン×2 | 暗夜の導本(TA+5%) | フェイム | 危険な白美と妖の匂い・2 | 霧氷纏いし凝結の主を10回討伐 | 「危険な白美と妖の匂い」の報酬受け取り | 500アーカルムポイント | − | フェイム | 危険な白美と妖の匂い・3 | 霧氷纏いし凝結の主を50回討伐 | 「危険な白美と妖の匂い・2」の報酬受け取り | ニューワールドクォーツ×1 | 暗夜の導本(TA確率+5%) | フェイム | 巨大な魚影の正体 | 溟渤の支配者を3回討伐 | 溟渤の支配者が出現 | リッチのアニマ×3 | 勇気の導本(追撃+5%) | フェイム | 巨大な魚影の正体・2 | 溟渤の支配者を10回討伐 | 「巨大な魚影の正体」の報酬受け取り | 500アーカルムポイント | − | フェイム | 巨大な魚影の正体・3 | 溟渤の支配者を30回討伐 溟渤の支配者を5ターン以内に討伐 | 「巨大な魚影の正体・2」の報酬受け取り | 1000アーカルムポイント | 勇気の導本(追撃+5%) | フェイム | 大漁!?赤き鱗持つ悪魔 | 凶猛たる絶海の狩人を3回討伐 | 凶猛たる絶海の狩人が出現 | マキュラ・マリウスのマグナアニマ×3 | 暗夜の導本(TA+5%) | フェイム | 大漁!?赤き鱗持つ悪魔・2 | 凶猛たる絶海の狩人を10回討伐 | 「大漁!?赤き鱗持つ悪魔」の報酬受け取り | 500アーカルムポイント | − | フェイム | 大漁!?赤き鱗持つ悪魔・3 | 凶猛たる絶海の狩人を30回討伐 1ターンに1000万ダメージを与え凶猛たる絶海の狩人を討伐 | 「大漁!?赤き鱗持つ悪魔・2」の報酬受け取り | 1000アーカルムポイント | 暗夜の導本(TA+5%) | フェイム | 山より大きな巨躯の亀 | フェイミアン・フォートレスを3回討伐 | フェイミアン・フォートレスが出現 | カー・オンのアニマ×3 | 勇気の導本(追撃+5%) | フェイム | 山より大きな巨躯の亀・2 | フェイミアン・フォートレスを10回討伐 | 「山より大きな巨躯の亀」の報酬受け取り | 500アーカルムポイント | − | フェイム | 山より大きな巨躯の亀・3 | フェイミアン・フォートレスを50回討伐 | 「山より大きな巨躯の亀・2」の報酬受け取り | ニューワールドクォーツ×1 | 勇気の導本(追撃+5%) | フェイム | 石竜の眼 | 臥竜の彫像を3回討伐 | 臥竜の彫像が出現 | オリヴィエのマグナアニマ×3 | 暗夜の導本(ダメージ上限+5%) | フェイム | 石竜の眼・2 | 臥竜の彫像を10回討伐 | 「石竜の眼」の報酬受け取り | 500アーカルムポイント | − | フェイム | 石竜の眼・3 | 臥竜の彫像を30回討伐 臥竜の彫像にアビリティでトドメを刺す | 「石竜の眼・2」の報酬受け取り | 1000アーカルムポイント | 暗夜の導本(ダメージ上限+5%) | フェイム | 悲しみの異形 | 悲哀塗れの瞳を3回討伐 | 悲哀塗れの瞳が出現 | エウロペのアニマ×3 | 暗夜の導本(アビリティダメージ+5%) | フェイム | 悲しみの異形・2 | 悲哀塗れの瞳を10回討伐 | 「悲しみの異形」の報酬受け取り | 500アーカルムポイント | − | フェイム | 悲しみの異形・3 | 悲哀塗れの瞳を30回討伐 アビリティを使用せず悲哀塗れの瞳を討伐 | 「悲しみの異形・2」の報酬受け取り | 1000アーカルムポイント | 暗夜の導本(アビリティダメージ+5%) | フェイム | 凶兆の白き蛇竜 | 蒼炎の翼竜を3回討伐 | 蒼炎の翼竜が出現 | 海神の扇尾×3 | 勇気の導本(背水+1) | フェイム | 凶兆の白き蛇竜・2 | 蒼炎の翼竜を10回討伐 | 「凶兆の白き蛇竜」の報酬受け取り | 500アーカルムポイント | − | フェイム | 凶兆の白き蛇竜・3 | 蒼炎の翼竜を30回討伐 召喚を使用せず蒼炎の翼竜を討伐 | 「凶兆の白き蛇竜・2」の報酬受け取り | 1000アーカルムポイント | 勇気の導本(背水+1) | フェイム | 恐るべき鋏撃 | 狂気の剪刀を振るう者を3回討伐 | 狂気の剪刀を振るう者が出現 | 闇精のアストラ×3 | 暗夜の導本(アビリティダメージ+5%) | フェイム | 恐るべき鋏撃・2 | 狂気の剪刀を振るう者を10回討伐 | 恐るべき鋏撃の報酬受け取り | 500アーカルムポイント | − | フェイム | 恐るべき鋏撃・3 | 狂気の剪刀を振るう者を50回討伐 | 「恐るべき鋏撃・2」の報酬受け取り | ニューワールドクォーツ×1 | 暗夜の導本(アビリティダメージ+5%) | フェイム | 世界を揺り動かす水の力 | 「ヴェルム文書・水30個」の納品 | エリア・フェイムをクリア | 水精のアストラ×3 | − | フェイム | 水竜の力を求めて | 「青竜鱗20個」の納品 | エリア・フェイムをクリア | ガブリエルのアニマ×2 | − |
エリア・ゴリアテ †
エリア・デア | エリア・エローシオ | エリア・フェイム | エリア・ゴリアテ | エリア・ハービンガー | 全エリア共通
対象エリア | ミッション名 | 内容 | 出現条件 | 報酬1(Reward) | 報酬2(導本解放) |
---|
ゴリアテ | 昏き洞窟 | エリア・ゴリアテをクリア | エリア・ゴリアテ探索開始 | 鋭撃の導本 | 真実の導本(攻撃力+5%) | ゴリアテ | 黒き機関に眠りし力 | エリア・ゴリアテに潜む ノワール・機関を討伐 | ノワール・機関が出現 | 守護者の導本 | 守護者の導本(バリア+2000) | ゴリアテ | 大地の印を守りし者 | ゴライアス・トラインを5回討伐 | 「世界を築き上げる土の力」「大地の鼓動宿す結晶」クリア | ケルサス・フラグメント×2 | 真実の導本(防御力+5%) | ゴリアテ | 大地の印を守りし者・2 | ゴライアス・トラインを15回討伐 | 「大地の印を守りし者」の報酬受け取り | 1000アーカルムポイント | 真実の導本(アビD上限+5%) | ゴリアテ | 大地の印を守りし者・3 | ゴライアス・トラインを30回討伐 | 「大地の印を守りし者・2」の報酬受け取り | ニューワールドクォーツ×1 | 真実の導本(アビD上限+5%) | ゴリアテ | 土塊に宿る剛力 | 真理の残骸を3回討伐 | 真理の残骸が出現 | バアルのアニマ×3 | 鋭撃の導本(渾身+1) | ゴリアテ | 土塊に宿る剛力・2 | 真理の残骸を10回討伐 | 土塊に宿る剛力の報酬受け取り | 500アーカルムポイント | − | ゴリアテ | 土塊に宿る剛力・3 | 真理の残骸を30回討伐 1ターンに1000万ダメージを与え真理の残骸を討伐 | 「土塊に宿る剛力・2」の報酬受け取り | 1000アーカルムポイント | 鋭撃の導本(渾身+1) | ゴリアテ | 闇夜に駆ける巨大な獣 | 吠え猛る餓狼を3回討伐 | 吠え猛る餓狼が出現 | リッチのアニマ×3 | 守護者の導本(防御力+5%) | ゴリアテ | 闇夜に駆ける巨大な獣・2 | 吠え猛る餓狼を10回討伐 | 「闇夜に駆ける巨大な獣」の報酬受け取り | 500アーカルムポイント | − | ゴリアテ | 闇夜に駆ける巨大な獣・3 | 吠え猛る餓狼を30回討伐 吠え猛る餓狼を5ターン以内に討伐 | 「闇夜に駆ける巨大な獣・2」の報酬受け取り | 1000アーカルムポイント | 守護者の導本(防御力+5%) | ゴリアテ | 触れてはならぬ巨躯の影 | 血塗られた狂戦士を3回討伐 | 血塗られた狂戦士が出現 | セフィラストーン×2 | 鋭撃の導本(渾身+1) | ゴリアテ | 触れてはならぬ巨躯の影・2 | 血塗られた狂戦士を10回討伐 | 「触れてはならぬ巨躯の影」の報酬受け取り | 500アーカルムポイント | − | ゴリアテ | 触れてはならぬ巨躯の影・3 | 血塗られた狂戦士を30回討伐 召喚を使用せず血塗られた狂戦士を討伐 | 「触れてはならぬ巨躯の影・2」の報酬受け取り | 1000アーカルムポイント | 鋭撃の導本(渾身+1) | ゴリアテ | 争い臨まぬ安寧の花粉 | 幻惑へ誘いし者を3回討伐 | 幻惑へ誘いし者が出現 | オリヴィエのマグナアニマ×3 | 守護者の導本(HP+5%) | ゴリアテ | 争い臨まぬ安寧の花粉・2 | 幻惑へ誘いし者を10回討伐 | 「争い臨まぬ安寧の花粉」の報酬受け取り | 500アーカルムポイント | − | ゴリアテ | 争い臨まぬ安寧の花粉・3 | 幻惑へ誘いし者を30回討伐 アビリティを使用せず幻惑へ誘いし者を討伐 | 「争い臨まぬ安寧の花粉・2」の報酬受け取り | 1000アーカルムポイント | 守護者の導本(HP+5%) | ゴリアテ | 欲望、渇望、満ちる時 | 強欲の権化たる器を3回討伐 | 強欲の権化たる器が出現 | ギルガメッシュのアニマ×3 | 鋭撃の導本(チェインバーストダメージ+5%) | ゴリアテ | 欲望、渇望、満ちる時・2 | 強欲の権化たる器を10回討伐 | 「欲望、渇望、満ちる時」の報酬受け取り | 500アーカルムポイント | − | ゴリアテ | 欲望、渇望、満ちる時・3 | 強欲の権化たる器を30回討伐 強欲の権化たる器にアビリティでトドメを刺す | 「欲望、渇望、満ちる時・2」の報酬受け取り | 1000アーカルムポイント | 鋭撃の導本(チェインバーストダメージ+5%) | ゴリアテ | 複製世界に眠りし蛇神 | 世界を覆い隠す者を3回討伐 | 世界を覆い隠す者が出現 | メドゥーサのマグナアニマ×3 | 守護者の導本(再生100) | ゴリアテ | 複製世界に眠りし蛇神・2 | 世界を覆い隠す者を10回討伐 | 「複製世界に眠りし蛇神」の報酬受け取り | 500アーカルムポイント | − | ゴリアテ | 複製世界に眠りし蛇神・3 | 世界を覆い隠す者を50回討伐 | 「複製世界に眠りし蛇神・2」の報酬受け取り | ニューワールドクォーツ×1 | 守護者の導本(再生100) | ゴリアテ | 蠢く巨骸竜 | ゴライアス・キーパーを3回討伐 | ゴライアス・キーパーが出現 | ブローディアのアニマ×3 | 守護者の導本(再生100) | ゴリアテ | 蠢く巨骸竜・2 | ゴライアス・キーパーを10回討伐 | 「蠢く巨骸竜」の報酬受け取り | 500アーカルムポイント | − | ゴリアテ | 蠢く巨骸竜・3 | ゴライアス・キーパーを30回討伐 ゴライアス・キーパーに奥義でトドメを刺す | 「蠢く巨骸竜・2」の報酬受け取り | 1000アーカルムポイント | 守護者の導本(再生100) | ゴリアテ | 美味佳肴なる肉料理 | ゴライアス・ヴァンガードを3回討伐 | ゴライアス・ヴァンガードが出現 | 創樹の花蕾×3 | − | ゴリアテ | 美味佳肴なる肉料理・2 | ゴライアス・ヴァンガードを10回討伐 | 「美味佳肴なる肉料理」の報酬受け取り | 500アーカルムポイント | − | ゴリアテ | 美味佳肴なる肉料理・3 | ゴライアス・ヴァンガードを50回討伐 | 「美味佳肴なる肉料理・2」の報酬受け取り | ニューワールドクォーツ×1 | 鋭撃の導本(チェインバーストダメージ+5%) | ゴリアテ | 醜怪さ持つ絶世の美女 | 絡みつく絶望の主を3回討伐 | 絡みつく絶望の主が出現 | 闇精のアストラ×3 | − | ゴリアテ | 醜怪さ持つ絶世の美女・2 | 絡みつく絶望の主を10回討伐 | 「醜怪さ持つ絶世の美女」の報酬受け取り | 500アーカルムポイント | − | ゴリアテ | 醜怪さ持つ絶世の美女・3 | 絡みつく絶望の主を50回討伐 | 「醜怪さ持つ絶世の美女・2」の報酬受け取り | ニューワールドクォーツ×1 | 鋭撃の導本(チェインバーストダメージ+5%) | ゴリアテ | 世界を築き上げる土の力 | 「ヴェルム文書・土30個」の納品 | エリア・ゴリアテをクリア | 土精のアストラ×3 | − | ゴリアテ | 大地の鼓動宿す結晶 | 「真なる土のアニマ5個」の納品 | エリア・ゴリアテをクリア | ウリエルのアニマ×2 | − |
エリア・ハービンガー †
エリア・デア | エリア・エローシオ | エリア・フェイム | エリア・ゴリアテ | エリア・ハービンガー | 全エリア共通
対象エリア | ミッション名 | 内容 | 出現条件 | 報酬1(Reward) | 報酬2(導本解放) |
---|
ハービンガー | 薄暗き森を抜けて | エリア・ハービンガーをクリア | エリア・ハービンガー探索開始 | 啓示の導本 | 真実の導本(攻撃力+5%) | ハービンガー | 白き機関が守りし力 | エリア・ハービンガーに潜む ヴェール・機関を討伐 | ヴェール・機関が出現 | 簒奪の導本 | − | ハービンガー | 風の剣を守りし者 | ハービング・ストームを5回討伐 | 「世界を研ぎ上げる風の力」「風を操る極意の書」クリア | ケルサス・フラグメント×2 | 真実の導本(防御力+5%) | ハービンガー | 風の剣を守りし者・2 | ハービング・ストームを15回討伐 | 「風の剣を守りし者」の報酬受け取り | 1000アーカルムポイント | 真実の導本(アビD上限+5%) | ハービンガー | 風の剣を守りし者・3 | ハービング・ストームを30回討伐 | 「風の剣を守りし者・2」の報酬受け取り | ニューワールドクォーツ×1 | 真実の導本(アビD上限+5%) | ハービンガー | 森に棲む巨大樹 | ハービング・ツリーを3回討伐 | ハービング・ツリーが出現 | ガルーダのアニマ×3 | 啓示の導本(弱体成功率+5%) | ハービンガー | 森に棲む巨大樹・2 | ハービング・ツリーを10回討伐 | 「森に棲む巨大樹」の報酬受け取り | 500アーカルムポイント | − | ハービンガー | 森に棲む巨大樹・3 | ハービング・ツリーを30回討伐 ハービング・ツリーを5ターン以内に討伐 | 「森に棲む巨大樹・2」の報酬受け取り | 1000アーカルムポイント | 啓示の導本(弱体成功率+5%) | ハービンガー | 巨鳥は2度鳴く | ハービング・シムルグを3回討伐 | ハービング・シムルグが出現 | 嵐竜の琥珀眼×3 | 簒奪の導本(トレハン付与Lv1) | ハービンガー | 巨鳥は2度鳴く・2 | ハービング・シムルグを10回討伐 | 巨鳥は2度鳴くの報酬受け取り | 500アーカルムポイント | − | ハービンガー | 巨鳥は2度鳴く・3 | ハービング・シムルグを50回討伐 | 「巨鳥は2度鳴く・2」の報酬受け取り | ニューワールドクォーツ×1 | 簒奪の導本(トレハン付与Lv1) | ハービンガー | 双璧なす雷風 | 狂飆を齎す者/万雷を齎す者を3回討伐 | 狂飆を齎す者/万雷を齎す者が出現 | セフィラストーン×2 | 啓示の導本(弱体成功率+5%) | ハービンガー | 双璧なす雷風・2 | 狂飆を齎す者/万雷を齎す者を10回討伐 | 「双璧なす雷風」の報酬受け取り | 500アーカルムポイント | − | ハービンガー | 双璧なす雷風・3 | 狂飆を齎す者/万雷を齎す者を50回討伐 | 「双璧なす雷風・2」の報酬受け取り | ニューワールドクォーツ×1 | 啓示の導本(弱体成功率+5%) | ハービンガー | その風を操るは | 挽歌を紡ぎし者を3回討伐 | 挽歌を紡ぎし者が出現 | ナタクのマグナアニマ×3 | 簒奪の導本(トレハン付与Lv1) | ハービンガー | その風を操るは・2 | 挽歌を紡ぎし者を10回討伐 | その風を操るはの報酬受け取り | 500アーカルムポイント | − | ハービンガー | その風を操るは・3 | 挽歌を紡ぎし者を30回討伐 召喚を使用せず挽歌を紡ぎし者を討伐 | 「その風を操るは・2」の報酬受け取り | 1000アーカルムポイント | 簒奪の導本(トレハン付与Lv1) | ハービンガー | ただひたすらに | 復仇の亜神を3回討伐 | 復仇の亜神が出現 | バイヴカハのアニマ×3 | 啓示の導本(弱体耐性+5%) | ハービンガー | ただひたすらに・2 | 復仇の亜神を10回討伐 | 「ただひたすらに」の報酬受け取り | 500アーカルムポイント | − | ハービンガー | ただひたすらに・3 | 復仇の亜神を30回討伐 アビリティを使用せず復仇の亜神を討伐 | 「ただひたすらに・2」の報酬受け取り | 1000アーカルムポイント | 啓示の導本(弱体耐性+5%) | ハービンガー | 神鳴る鳥の羽ばたき | 贄求めし嵐神を3回討伐 | 贄求めし嵐神が出現 | グリームニルのアニマ×3 | 簒奪の導本(経験値+5%) | ハービンガー | 神鳴る鳥の羽ばたき・2 | 贄求めし嵐神を10回討伐 | 「神鳴る鳥の羽ばたき」の報酬受け取り | 500アーカルムポイント | − | ハービンガー | 神鳴る鳥の羽ばたき・3 | 贄求めし嵐神を30回討伐 贄求めし嵐神に奥義でトドメを刺す | 「神鳴る鳥の羽ばたき・2」の報酬受け取り | 1000アーカルムポイント | 簒奪の導本(経験値+5%) | ハービンガー | 異形が望む物 | 変幻自在たる異形を3回討伐 | 変幻自在たる異形が出現 | オーディンのアニマ×3 | 簒奪の導本(経験値+5%) | ハービンガー | 異形が望む物・2 | 変幻自在たる異形を10回討伐 | 「異形が望む物」の報酬受け取り | 500アーカルムポイント | − | ハービンガー | 異形が望む物・3 | 変幻自在たる異形を30回討伐 変幻自在たる異形にアビリティでトドメを刺す | 「異形が望む物・2」の報酬受け取り | 1000アーカルムポイント | 簒奪の導本(経験値+5%) | ハービンガー | 世界の理の外側に | 次元の狭間より出でし者を3回討伐 | 次元の狭間より出でし者が出現 | アポロンのマグナアニマ×3 | − | ハービンガー | 世界の理の外側に・2 | 次元の狭間より出でし者を10回討伐 | 「世界の理の外側に」の報酬受け取り | 500アーカルムポイント | − | ハービンガー | 世界の理の外側に・3 | 次元の狭間より出でし者を50回討伐 | 「世界の理の外側に・2」の報酬受け取り | ニューワールドクォーツ×1 | 啓示の導本(弱体耐性+5%) | ハービンガー | 凶暴竜、目覚めん | ハービング・タイラントを3回討伐 | ハービング・タイラントが出現 | 光精のアストラ×3 | − | ハービンガー | 凶暴竜、目覚めん・2 | ハービング・タイラントを10回討伐 | 「狂暴竜、目覚めん」の報酬受け取り | 500アーカルムポイント | − | ハービンガー | 凶暴竜、目覚めん・3 | ハービング・タイラントを30回討伐 1ターンに1000万ダメージを与えハービング・タイラントを討伐 | 「狂暴竜、目覚めん・2」の報酬受け取り | 1000アーカルムポイント | 啓示の導本(弱体耐性+5%) | ハービンガー | 世界を研ぎ上げる風の力 | 「ヴェルム文書・風30個」の納品 | エリア・ハービンガーをクリア | 風精のアストラ×3 | − | ハービンガー | 風を操る極意の書 | 「風凪の書10個」の納品 | エリア・ハービンガーをクリア | ラファエルのアニマ×2 | − |
全エリア共通 †
エリア・デア | エリア・エローシオ | エリア・フェイム | エリア・ゴリアテ | エリア・ハービンガー | 全エリア共通
対象エリア | ミッション名 | 内容 | 出現条件 | 報酬1(Reward) | 報酬2(導本解放) |
---|
全エリア共通 | 導かれるままに | ミッションを累計10個クリア | | 500アーカルムポイント | 真実の導本(HP+10%) | 全エリア共通 | 導かれるままに・2 | ミッションを累計30個クリア | 導かれるままにの報酬受け取り | 500アーカルムポイント | 真実の導本(防御力+5%) | 全エリア共通 | 導かれるままに・3 | ミッションを累計50個クリア | 導かれるままに・2の報酬受け取り | ニューワールドクォーツ×1 | 真実の導本(HP+10%) | 全エリア共通 | 導かれるままに・4 | ミッションを累計70個クリア | 導かれるままに・3の報酬受け取り | 1000アーカルムポイント | 真実の導本(防御力+5%) | 全エリア共通 | 導かれるままに・5 | ミッションを累計90個クリア | 導かれるままに・4の報酬受け取り | 1000アーカルムポイント | 真実の導本(特殊D上限+25%) | 全エリア共通 | 導かれるままに・6 | ミッションを累計100個クリア | 導かれるままに・5の報酬受け取り | ニューワールドクォーツ×1 | 真実の導本(CBD上限+5%) | 全エリア共通 | 導かれるままに・7 | ミッションを累計110個クリア | 導かれるままに・6の報酬受け取り | 1500アーカルムポイント | 真実の導本(特殊D上限+25%) | 全エリア共通 | 導かれるままに・8 | ミッションを累計120個クリア | 導かれるままに・7の報酬受け取り | 1500アーカルムポイント | 真実の導本(CBD上限+5%) |
ミッション一覧のみ表示
|
セフィラゲージ †
クエストを1回クリアするごとに、「セフィラゲージ」が上昇する。(1回討伐ごとに10%上昇し、最大200%)
上昇するゲージは、敵のグループ(「DEFFENDER」の文字やマークの表示色)ごとに異なる。
- セフィラボックス
ゲージが溜まるほど出現しやすくなる宝箱。中身は2つ。「対応するウェリタス」「ボス自発用トリガー」「マグナシリーズ」等
「セフィラボックス」が出現するとセフィラゲージは消滅し、ゼロから溜め直しになる。(発動中の「セフィラの福音」は継続)
- セフィラの福音
時々出現する敵「△△の天啓を齎す〜」を討伐すると発動。(出現後は討伐するまでそこにいるので、時間がある時など任意のタイミングで発動可能)
効果時間は1時間。効果はRP・EXP50%UP、セフィラゲージ獲得量が2倍にUP
※発動中に再度倒すことでRP/EXP最大+200%、時間は1時間ずつ加算
発動中はセフィラゲージのアイコンが点滅する。
マップ †
セフィラゲージ | エリアボストリガー | >>>>>(10回/Lv80) | >>>(6回/Lv90) |
---|
ザ・ハングドマン | ゴリアテ・オーゲン | 真理の残骸 | 血塗られた狂戦士 | 世界を覆い隠す者 |
ザ・タワー | ゴリアテ・リブ | 強欲の権化たる器 | ゴライアス・キーパー | ゴライアス・ヴァンガード |
デス | ゴリアテ・コア | 吠え猛る餓狼 | 眩惑へ誘いし者 | 絡みつく絶望の主 |
登場する敵 †
これまでのアーカルムと異なり、一度討伐してもマス上から消滅しない。
- マップ上のLv80/Lv90敵
DEFFENDERの文字や>>>のバーの色で上がるセフィラゲージが異なる。
>>は1回討伐で>が半分増える。増えるほどDEFFENDER(中ボス)が出現しやすくなる。
Lv90敵はは6回討伐で中ボスが出現するが、Lv80敵より強いので注意。
- DEFFENDER(中ボス)
一定回数討伐するごとに徐々に強化されていき、強化状態に伴い一部アイテムのドロップ率も上昇する。
- エリアボス
入手できるトレジャーアイテムを使用することで、ボスに挑戦可能。
※各エリアのレア敵とボスは1日1回だけ通常より討伐しやすいプロトタイプが出現
※敵の状態とアイテムドロップ率は毎朝5:00にリセットされる
セフィラゲージ:ザ・ハングドマン (ピンク) †
Lv80 真理の残骸 (巨人の平原・土塊の丘) †
名前 | CT ゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
(画像) Lv80 真理の残骸 土属性 HP:1661±1万 | ◇の数 有/なし | | | |
経験値 | 木箱 | 銀箱 | 金箱 |
---|
RP +620 EXP +820 | | 真理の土 大地の宝珠 | ヴェルム文書・土※ アークエンジェル武器/召喚石 虹星晶 |
Lv80 血塗られた狂戦士 (命なき荒原・闘争の野) †
名前 | CT ゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
(画像) Lv80 血塗られた狂戦士 土属性 HP:2094±7万 | ◇◇ 有 | | | |
経験値 | 木箱 | 銀箱 | 金箱 |
---|
RP +640 EXP +820 | 土の宝珠 | 真理の土 星晶塊 | セフィラストーン※ アークエンジェル武器/召喚石 虹星晶 |
Lv90 世界を覆い隠す者 (蛇神の祠) †
名前 | CT ゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
(画像) Lv90 世界を覆い隠す者 土属性 HP:6263±47万 | ◇◇ 有 | | 75%: 「グラットンファング」 土属性2回ダメージ 自分にDAアップ(60秒?)
50%: 「アウターライズ」 土属性単体大ダメージ 対象になった味方に奥義封印(5T)+攻撃力ダウン(3T)
25%: 「騎空艇落とし」 土属性全体ダメージ+麻痺(1T) | |
経験値 | 木箱 | 銀箱 | 金箱 |
---|
RP+1320 EXP+1680 | ダイダロイトストーン 橙の書 | 渦琥珀 地裂の巻 星晶塊 | 刑死者のイデア※ アークエンジェル武器/召喚石 アース・ジーン |
Lv80 刑死者の天啓を齎す紅玉 () ■セフィラの福音発動■ †
名前 | CT ゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
 Lv80 刑死者の天啓を齎す紅玉 火属性 | ◇◇ 有 | | | |
経験値 | 入手できるもの |
---|
RP EXP | セフィラの福音(ハングドマン)発動 |
Lv100〜 古より祀られし巨人 (直前に倒した敵と同じ場所) ★DEFFENDER(中ボス)★ †
名前 | CT ゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
(画像) Lv100 古より祀られし巨人 土属性 HP:10388±195万
Lv110 HP:16404±377万 | ◇◇ ↓ ◇ 有 | 「ギガ・ジョーモン・カノン」 土属性全体ダメージ+強圧(+1T) 自分に攻撃力アップ(2T)
OD: 「ギガ・ジョーモン・カノン」
「スーパー・セッキナックル」 土属性全体ダメージ 1人に石化(2T) 自分に土属性追撃(2T) | 75%: 「ギガ・ジョーモン・カノン」
50%: 「スーパー・セッキナックル」
25%: 真の力解放 「メガ・シャッコーパルサー」 土属性ランダム18回ダメージ+暗闇(3T) | 通常攻撃:全体 |
経験値 | 木箱 | 銀箱 | 金箱 |
---|
RP+3240 EXP+4260 | ダイダロイトストーン | 渦琥珀 地裂の巻 | セフィラの翠刀 刑死者のウェリタス アース・ジーン アークエンジェル武器/召喚石 ゴリアテ・オーゲン |
セフィラゲージ:ザ・タワー (みどり) †
Lv80 強欲の権化たる器 (重罠の林道) †
名前 | CT ゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
(画像) Lv80 強欲の権化たる器 土属性 HP:1973±3万 | ◇◇ 有 | | | |
経験値 | 木箱 | 銀箱 | 金箱 |
---|
RP +640 EXP+820 | 固い土 土の宝珠 | 渦琥珀 地裂の巻 | 土精のアストラ※ アークエンジェル武器/召喚石 土晶のエレメント 虹星晶 |
Lv80 ゴライアス・キーパー (魔獣洞・巨骸竜の寝床) †
名前 | CT ゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
(画像) Lv80 ゴライアス・キーパー 土属性HP:1759±4万 | ◇◇ 有 | | | |
経験値 | 木箱 | 銀箱 | 金箱 |
---|
RP +640 EXP+820 | 固い土 土の宝珠 | 渦琥珀 地裂の巻 | セフィラの翠刃 土晶のエレメント※ アークエンジェル武器/召喚石 虹星晶 土晶のエレメント |
Lv90 ゴライアス・ヴァンガード (魔獣洞・深部) †
名前 | CT ゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
(画像) Lv90 ゴライアス・ヴァンガード 土属性 HP:5721±25万 | ◇◇ 有 | OD: 「レイジングシャトル」 土属性単体ダメージ+麻痺(2T) ※ダメージの有無にかかわらず麻痺判定あり | 75%: 「ジェノサイドチャージ」 土属性全体多段ダメージ 自分にDAアップ(3T)
50%: 「バンカーホーン」 土属性全体ダメージ+防御力ダウン(3T)
25%: 「レイジングシャトル」 | |
経験値 | 木箱 | 銀箱 | 金箱 |
---|
RP EXP | 固い土 ダイダロイトストーン 土の宝珠 橙の書 | | 塔のイデア※ アークエンジェル武器/召喚石 虹星晶 アース・ジーン |
Lv80 塔の天啓を齎す結晶 () ■セフィラの福音発動■ †
名前 | CT ゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
 Lv80 塔の天啓を齎す結晶 光属性 推定HP: 万 | ◇◇ 有 | | | |
経験値 | 入手できるもの |
---|
RP EXP | セフィラの福音(タワー)発動 |
Lv100 大地を揺るがす黒豹 (直前に倒した敵と同じ場所) ★DEFFENDER(中ボス)★ †
名前 | CT ゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
(画像) Lv100 大地を揺るがす黒豹 土属性 HP:10682±655万 | ◇◇→◇ 有 | 通常攻撃:2体
「トレセーナ」 全体土属性ダメージ+デバフ 自分にテベヨロトル(5T)付与
「ミッカイルウィトントリ」 土属性多段ダメージ+防御力ダウン(3T) 自分にDAアップ(1T ) 「テベヨロトル」が付与されているとき() | HP25%: CT短縮 「ミッカイルウィトントリ」 | 「テベヨロトル」 特定の特殊技に追加効果を得るが、その際消失する。 |
経験値 | 木箱 | 銀箱 | 金箱 |
---|
RP EXP | | 大地の宝珠 | 世界樹の雫枝・マグナ 塔のウェリタス 碧空の結晶 アークエンジェル武器/召喚石 ゴリアテ・リブ |
セフィラゲージ:デス (きいろ) †
Lv80 吠え猛る餓狼 (命なき荒原・屍の野) †
名前 | CT ゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
(画像) Lv80 吠え猛る餓狼 闇属性 HP:1840±5万 | ◇◇◇ 有 | | | |
経験値 | 木箱 | 銀箱 | 金箱 |
---|
RP +640 EXP +820 | 粘っこい茸 | リキッド・スチール 奈落の宝珠 深淵の巻 | 闇精のアストラ※ アークエンジェル武器/召喚石 虹星晶 |
Lv80 眩惑へ誘いし者 (重罠の林道・妖花) †
名前 | CT ゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
(画像) Lv80 【敵の名前】 闇属性 HP:1981±1万 | ◇◇ 有 | | | |
経験値 | 木箱 | 銀箱 | 金箱 |
---|
RP +640 EXP+820 | 粘っこい茸 闇の宝珠 | | 覇者の証※ アークエンジェル武器/召喚石 闇晶のエレメント |
Lv90 絡みつく絶望の主 (嘆きの廃墟) †
名前 | CT ゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
(画像) Lv90 絡みつく絶望の主 闇属性 HP:6105±10万 | ◇◇ 有 | OD: 「感無の愉悦」 闇属性6回?ダメージ 自分に攻撃力アップ(3T) | 50%: 「感無の愉悦」
25%: 真の力解放 「ケイオスタイフーン」 闇属性全体ダメージ 1人に防御力ダウン(2T) 1人にDAダウン(2T)TAダウン(2T) 1人に攻撃力ダウン(2T) 1人に奥義ゲージダウン? 自分に攻撃力アップ(2T)DAアップ(2T) | |
経験値 | 木箱 | 銀箱 | 金箱 |
---|
RP+1320 EXP+1680 | 粘っこい茸 闇の宝珠 黒の書 | リキッド・スチール 赤色火薬の原料 奈落の宝珠 星晶塊 | 死神のイデア※ アークエンジェル武器/召喚石 虹星晶 |
Lv80 死の天啓を齎す雄牛 () ■セフィラの福音発動■ †
名前 | CT ゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
 Lv80 死の天啓を齎す雄牛 土属性 | ◇◇ 有 | | | |
経験値 | 入手できるもの |
---|
RP EXP | セフィラの福音(デス)発動 |
Lv100 彼方想う鳥羽玉の君 (直前に倒した敵と同じ場所) ★DEFFENDER(中ボス)★ †
名前 | CT ゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
(画像) Lv100 彼方想う鳥羽玉の君 闇属性 | ◇の数 有/なし | | | |
エリアボス・その他 †
Lv120 ゴライアス・トライン (慟哭の断崖・終点) ★エリアボス★ †
名前 | CT ゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
(画像) Lv120 ゴライアス・トライン 土属性 | ◇◇ なし | ●「デモリシオン」 ランダムに5回土属性ダメージ(合計12.5倍) 自分の攻撃アップ(3T)/土属性追撃効果(3T) 解除条件:アビリティで350万ダメージ与える | HP70%: ●「デスコレール」 単体に土属性8倍ダメージ 自分のDAアップ(3T)TAアップ(3T) ※連続攻撃確定にはならない 解除条件:風属性防御ダウンを命中させる
HP50%: 「デスコレール」
HP25%: ●「シーニスター・ラファーガ」 ランダムに18回土属性1500ダメージ 自分の弱体効果をすべて回復 解除条件:フェイタルチェインの発生 | |
■攻略
その日1回目に闘う「プロトタイプ」は古戦場HELL95程度。
2回目以降になると開幕大ダメージ、常時状態異常耐性が付くなど大幅強化される。
他エリアの3種ボスより状態異常耐性が付いてる分難易度高め。
特に開幕大ダメージが痛く、25,000ダメージ前後を受けるためキャラHP40,000は欲しい。
回復手段としてアンチラがいると安定する。
他には、カルメリーナが奥義の幻影もアビリティも割と全てこのボスに刺さっているのでおすすめ。
経験値 | 木箱 | 銀箱 | 金箱 |
---|
RP EXP アーカルムポイント+350 | ダイダロイトストーン | | セフィラの翠甲 テラ・ブライト アークエンジェル武器/召喚石 土晶のエレメント |
Lv80 ノワール・機関 †
名前 | CT ゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
(画像) Lv80 ノワール・機関 闇属性 | ◇の数 有/なし | | | |
Lv80 ミミック (?) †
名前 | CT ゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
 Lv80 ミミック 光属性 HP:10万 | ◇◇ なし | | | |
経験値 | 入手できるもの |
---|
RP +1260 EXP+ | AAP+100 | |
+
| | 敵追加用テンプレ
|
名前 | CT ゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
(画像) Lv80 【敵の名前】 土属性 | ◇の数 有/なし | | | |
|
報酬 †
探索中に出現する宝箱からはアイテムが2つ出る
現在のところ以下が確認されている
- 「レプリカルド・サンドボックス」の新トレジャー
新世界の礎シリーズの入手・上限解放に必要
ニューワールドクォーツ・・・アーカルムポイント交換・ミッション達成報酬
◯・ブライト・・・・・・・・宝箱から入手・エリアボスからドロップ
△△のウェリタス・・・・・・宝箱から入手・DEFFENDER(中ボス)からドロップ
- これまでのアーカルムの転世でも入手できるトレジャー
○精のアストラ、ヴェルム文書・○、△△のイデアなど
セフィラボックス:ハングドマン †
セフィラボックス:タワー †
セフィラボックス:デス †
マップ上の宝箱 †
道中で宝箱を拾ってミミックではなかった場合
コメントフォーム †
ドロップ報告(エリア・ゴリアテ) †
+
| | 上記の事項を確認の上、レアドロップ報告板を利用してください。
|
エリア・ゴリアテのドロップ報告用です
|
コメントはありません。 コメント/レプリカルド・サンドボックス/ドロップ報告_エリア・ゴリアテ?