+
| | このページについて
|
管理人より:ホワイトラビットの入手法についての情報が各ページに散らばっているため、単一ページ化しました。
|
基本情報 †
赤字は、3段階解放後の効果です。
ホワイトラビット |
---|
 |
レアリティ | 属性 | MinHP | MaxHP |
---|
SR | 光 | 61 | 386 |
種族 | 入手方法 | MinATK | MaxATK |
---|
動物系 | モンスタードロップ | 155 | 965 |
召喚 | 名称 | 効果 |
---|
幸運を呼ぶぴょんぴょん | 敵全体に光属性ダメージ(大)/稀にトレジャーハント効果 |
加護 | アイテムドロップ率と獲得経験値が10(15%)%UP |
---|
フレーバーテキスト | 極めて稀に姿を現す純白の柔らかな毛を持つ魔物。 人前に現れることが少ないせいか非常に警戒心が強く、 激しく鳴いて威嚇をしてくるがその姿はこの上なく愛らしい。 |
---|
概要 †
アイテムドロップ率を上げる加護を持つ希少な召喚石。ゲーム内の一部クエストで出現する同名のレアモンスターからのドロップ報酬として獲得できる。
加護のアイテムドロップ率UPは素材集めに便利。
ここでいうアイテムドロップ率とは宝箱自体のドロップ確率である。つまり箱の中身(金箱などの抽選も含まれる)が良くなる効果ではない。
他のアイテムドロップ率UPの効果があるセプティアンバーナーや英雄武器のオリバー、十天衆のエッセル (SSR)、トレジャーハントと組み合わせるとさらに効率が増す。
2016年6月のディフェンドオーダー開始で、同イベントの報酬召喚石として「ブラックラビット」が実装されている。こちらは闇属性であること以外はホワイトラビットと同等。
ブラックラビットはのちにアーカルムの転世のポイント交換にて入手可能となった。
2016年11月のアップデートでSSR召喚石「カグヤ」もアイテムドロップ率UPの加護を持つようになり (☆0〜2時20%、☆3時25%)、ホワイトラビットはドロップ率において下位互換とみなされるようになっている。
経験値UPもケット・シー(経験値UP☆0〜2時20%、☆3時30%)が有り、ドロ+経験値UPが双方使える所はスライム爆破以外現状無い状態だったが、
2017年2月のShadowverseとのコラボキャラであるルナ (SR)の登場で輝き回収用に多少の用途がでてきた。
2019年9月に、召喚石/ノビヨ (SSR)に★4が実装された。加護効果だけを見ればホワイトラビットは★4ノビヨの下位互換品となってしまった。
(ただし今のところノビヨは期間限定イベント以外では入手不可能)
アップデートによる変更点 †
+
| | 2016年9月15日のアップデート
|
2016年9月15日のアップデートで、入手に関するバランス調整が行われた。
- 初回クエスト時に出現しなくなり、リタイア時AP返還を利用したリタマラを行えないように。
- 金箱からのドロップからホーリー・ジーンを削除。金箱でホワイトラビットが確定になった。
- 銀箱からのドロップアイテム「ハピネスキャロット」が追加された。8個集めることでショップにてホワイトラビット召喚石1つと交換できる。
詳細については公式ニュースのこちらの記事を参照してほしい。
|
+
| | 2016年11月24日のアップデート
|
2016年11月24日のアップデートで、入手に関するバランスの再調整が行われた。
- レアモンスター扱いに変更、シルフィードベルの加護で出現率を上げることが出来るように。
- 通常時のホワイトラビットとの遭遇率も格段に上昇
- ホワイトラビット、およびハピネスキャロットのドロップ率も上方修正
詳細については公式ニュースのこちらの記事を参照のこと。
|
入手法 †
敵キャラとして出現したホワイトラビットを倒すと低確率でドロップする。
出現箇所は以下の通り。常設コンテンツであるエルーン限定クエスト「鋭敏な聴覚」以外は、期間限定のイベントである。
フリークエスト「鋭敏な聴覚」を例に挙げる。
「鋭敏な聴覚」を召喚石の加護なしにクリアできるのが望ましい。
加えて召喚石「シルフィードベル」をガロンゾ島で獲得、出来れば☆3にしておきたい。
- 「鋭敏な聴覚」をクリアしよう。初回プレイ時にはホワイトラビットは登場しない。
- 2回目以降は、メインに「シルフィードベル」、サポーターに「カグヤ」もしくは「ホワイトラビット」(多くの場合フリーに設定されている)を選択して周回しよう。メイン装備としてオリバーや、スキルLvの上がったセプティアンバーナーかスノー・フレークを装備できるとなおよい。
- 金箱なら確定。もしくは銀箱からのドロップアイテム「ハピネスキャロット」を8個集めることでショップにてホワイトラビット召喚石1つと交換できる。
出現率もドロップ率も高くないので、ある程度の回数をプレイする必要がある。AP消費が重いので、半額キャンペーン時には優先的にプレイしたい。キャンペーンの開催予定は公表されていないので、待ったほうがよいかは各自の判断になるだろう。
+
| | 参考(過去の攻略法)
|
2016年9月15日以前のtips †
AP消費なしで召喚石「ホワイトラビット」を手に入れる方法
※この節で紹介する方法は、2016年9月15日のアップデートで「未クリアのクエストではホワイトラビットが出現しない」ように調整され、できなくなった。詳しくはゲーム内お知らせ、もしくは上記リンクを参照。
メインストーリーやフリークエストなどでは、未クリアの時点でクエストに敗北あるいは撤退すると、APが返却される。これを利用する方法。
アマルティア島・第29章(第42章)エルーン限定クエスト「鋭敏な聴覚」内ドロップの、BATTLE1でホワイトラビットが敵として低確率で出現する。
ホワイトラビットが出現しなかった場合は、撤退をすることでAPが戻ってくるので、出現するまで撤退を繰り返せば良い。一度でもクエストをクリアしてしまうとAPは戻ってこなくなるので注意。
「低確率で」と書いたがゲーム的な意味でレアモンスター扱いではなく、シルフィードベルの加護 (レアモンスター出現率UP) 等の効果は受けない。
運良くホワイトラビットが出現し、撃破した際に金箱がドロップすれば、中身は召喚石「ホワイトラビット」または「ホーリー・ジーン」のどちらか。
後者だった場合は運が悪かったと思い、諦めよう。
ただし、ホワイトラビットから金箱が出る確率は相当低く、なおかつホーリー・ジーンが大半なので、時間に余裕のある人以外はおすすめしない。延々と同じ事繰り返しなので精神的にもきつい…
以下リタイアマラソンの流れ:
- クエスト開始
- ホワイトラビット出現したなら3、出なかったら撤退して1へ
- ホワイトラビットから金箱が出たなら4、出なかったら撤退して1へ
- クエストクリアして、報酬画面で金箱から召喚石が出たら大勝利、ジーンなら以降はAPを支払って挑戦するか、諦めるかになる
|
コメントフォーム †
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照