イベント467_ファイナルファンタジーXI 幻想のウタイビト
- FF11とか懐いな・・・召喚石がシャントットで武器がクラクラっていう時点で秀逸過ぎるw -- [n58u8pclnOA]
- 今回の称号の闇鍋っぷりよ 匿名掲示板ネタまて拾うかっていう -- [6Lujb0FrZDI]
- のりこめーとかここが発祥だったのか…? -- [kMJV4NVJQ/g]
- あれはふたばのおちんちんランドが発祥だけどゲームネタとしてはFF11が初かな -- [/m2Xx93cbe2]
- 最初の称号が霧が濃くて画面が見えないだったの、知ってる人は笑うなという方が無理 -- [RWGned.0DQ.]
- クラクラもそうだけどアビセア当時サポシの青魔道士メインだったからベンシクタイフーンに涙が出ますよ… -- [/m2Xx93cbe2]
- 最初に出てくる「冒険の記憶」って何? -- [KcpgxIFjkyE]
- リュミエール組が前イベントでチョイ役だったから、なんかおかしいと思っていたけどこっちでがっつり出てたからモヤモヤが晴れた。 -- [atldsYaNI26]
- ネジツァには色々懐かしいイベントやな -- [wIwW5X/5UWA]
- FF11未プレイの人は置いてきぼりだろうな、これ……。各拡張ディスクの複雑な設定を全部持ってきてる。 -- [0FYSwix5niI]
- 雰囲気が近くてグラブルをやってるとFF11が刺さるって人もいるだろうし、あえて複雑な設定を持ってきてこれを機に今のFF11をやってみようっていう導線なんだろうなと思う -- [Ezu0LY/TzKw]
- FF11未プレイで2話くらいは理解しようとしたけども、その後からカタカナの大洪水で何言ってるかわからなくなってしまったよ。 -- [UUodYSzDcw.]
- FF11全く知らないんだけど、プロマシアの追加コンテンツが鬼難易度で、「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか(笑)」「嫌ならやめてもいいんじゃよ」の元ネタってのはどこかで見たな -- [1iz6RpNE8uw]
- 嫌ならやめてもいいんじゃよ、は別口ですな。プロマシアも途中から難易度下がったし -- [S.Z2FcPfOTw]
- ぐぐってみたら「嫌なら〜」はグラブルで言うレベル上限解放クエストなのね -- [7Bo4zHQDdGM]
- キャラ名同じにしててメイン赤魔だったから、赤魔道士じゃない?って言われた時は、なんで知ってる!と思った(笑)
10年ぶりに復帰してみたくなったよ。 -- [7lrezUI.kTY]
- 冒頭やゲーム設定にある種族設定って何か意味あるの? -- [N3F9oic4lSc]
- プリッシュみたいなFF11のNPCが言うあいつ・冒険者などの呼び名はFF11のプレイヤーキャラクターを指すことがかなり多いのです。既プレイ勢にとって自キャラの種族があいつ・冒険者と呼ばれることはある種の郷愁を誘うという運営のサービスなのでしょう。 -- [4PR/AwT9KJI]
- やった事ないから詳しくないんだけど、シャントット人形可愛いな…何か実際に商品化されてそうな気配もあるけど… -- [pa.j8qr/cYQ]
- ストーリーのさなかにちょくちょく●NOWLOADING●チラッチラッ挟んで来るのが腹筋に良くなかった。こういう地味なボケはやめてほしいですね^^; -- [h/obtoXStXk]
- 11に関する情報をどうにかまとめようとしたけど、あんまりにも情報量とシナリオ構成が複雑すぎてギブアップ。だってMMOの拡張パック1個分(プリッシュに至っては複数本に跨がる内容)だぜ……? -- [nnfuBCkt8Kw]
- FF11用語辞典のネタバレ項にリンク飛ばすだけでええんちゃうか -- [/m2Xx93cbe2]
- 調味料が潤沢ならアビセアンは食える・・・と -- [R5juCGIb3eM]
- まず考えなきゃならないのが毒があるかどうかだろうが、まさかクリアハーブと一緒に食えば多分死にはしないだろくらいに思ってないだろうな… -- [F.wQ6F0gsjk]
- 林原・・・ちびキャラ・・・巨大ゴーレム・・・ぴこぴこ?うっ頭が・・・ -- [riXU7cnjMcM]
- パワーをメテオに(強制徴収) -- [7epmi2MWwfM]
- カツアゲ玉かな? -- [6EnihNhhcDc]
- あっちの冒険者が出るのは熱かったな、11やってる人だと更に嬉しかったんじゃないかな? -- [DqcaEOc42Vk]
- あれかな、こっちでいう所の本編終了後の十天極めた天上人グランくんが助けに来たみたいな感じなんだろうか -- [6EnihNhhcDc]
- ゲーム設定で種族を設定すると、その登場場面に反映されるんですね -- [TzikJbMnU9o]
- 既プレイヤーだが「俺じゃん!?勝ったわ!!」って思わず口にしちゃったわ。同じオンゲーのコラボイベとしてこれ以上に熱い展開はそうそうないと思う -- [ZJ2MjjAXH3Q]
- HELL神龍の50%で撃ってくるやつはリミヴィで庇っとけば残り3人無傷で済むな -- [ZdSv5fMEgYI]
- ハデスで寝かしつけられるんだよなぁ HELL神竜 まぁアビセア神竜も睡眠効くらしいけど -- [02YvAzIL/Jg]
- 我々のクリシスだ…いやらしい… -- [sYTHRlEtshw]
- 黄金の鉄の塊(称号)がにいことに俺の怒りが有頂天になった。 -- [Xmog81Xo1xk]
- プロマシアさんマジでしぶとすぎませんかね…。死ぬ死ぬ詐欺にも程がある -- [/m2Xx93cbe2]
- プロマシアが完全に死ぬ≒プロマシアが完全体になる=人類絶滅なので…(参照:デスエチア) -- [nb9jH4gcDRo]
- シャントット博士の魔力量ってどんだけ……?
アビセアンの大きさが中・大型犬サイズと仮定して巨大アビセアンがハイエースワゴンサイズとする。それをらくらく踏み潰す巨大人形を作成して全力の1%に満たないって……。
ガレオンサイズの物を作れば全力なのか? -- [N3F9oic4lSc]
- FF11はやった事ないけどなかなか面白かったな。やってないけどタルタルにしてたらちっさい人が助けに来て経験してないFF11の冒険の記憶が蘇ったわ。 -- [Wjv781tpJnQ]
- FF11は昔やったDDFF位しか知識無かったけどプリッシュってこういうことだったのなー、あとシャントット博士はどの世界に行っても好き勝手やってらっしゃること… -- [dIlqPO76Suo]
- このシナリオ、いうほどプリッシュ救済されてるか? -- [tQUA5DJZQsY]
- 記憶は夢という認識に変わったけど、彼女がプロマシアを倒した≒トラウマを払拭あるいは軽減したという事にはなると思われる。見かけ上変わっていないのは本当の救済は公式たのむ(チラッ、ということかもしれない -- [yv6YM2um3YU]
- 空の平行世界を舞台にしてるから言ってみればグラジーと11勢の両方がゲストって珍しいコラボだったな。しかしバルカ達の世界はあのまま投げっぱなんかな…。当人達は島からの脱出とか考えてるけど外界滅んでるっぽいし今後彼らがどうなるのか凄い気になる。クリスはまた依頼するとか言ってるけどまだ人間体送り込めるのか?通常イベントならまだしもコラボが下地だと続報もまず望めないしモヤモヤが残る -- [BQb.DuexUt6]
- シャントットがルリア達を調べる時ビィだけ調べられなかったのは何で? -- [N3F9oic4lSc]
- そりゃ、トカゲだからでしょう。 現地人のデータが取れるのであれば、爬虫類は後回しにするのが普通かと -- [wgEMF/dTo3A]
- FF11は未プレイだけど、使われてるRecollectionって曲が気に入って、聴いてる流れでイベント動画見て泣いてしまった
フィック…(;_;)やったこともないのにな… -- [AurAIVgdjRk]
- 12日目の博士のセリフ ディシディアとかのことを指しているんかね? -- [TmPYDACL2Ws]