イベント396_灯幻連理双紙

  • ひどく降雪している島、とかGoogle翻訳かよ…… -- [wPx17GgW/Zk] 2021-01-29 (金) 19:57:32
  • 蒼き清浄なる空の為に!とか言いそうな集団やな… -- [8ZVhDYShCqc] 2021-01-29 (金) 20:04:14
  • ゴブリン、スライム、狼・・・ルシウスが無残に食われて死なないか心配になる -- [BDWmPUoJpeM] 2021-01-29 (金) 20:17:15
  • まだプロローグしか見てないけどシンシャの過去がEXTRAVAGANZA蟲愛でる少女のプロローグにそっくりなんだが…蒼い触手なところまで一致しててどうしても頭から離れん -- [aAGnROFP7JY] 2021-01-29 (金) 20:37:30
  • お供が猿、犬、鳥、ネクタル(桃)で敵はゴブリン(悪鬼)という事は桃太郎がモチーフだな -- [mnPId6ttxeE] 2021-01-29 (金) 20:49:35
  • 桃太郎っぽい感じはしたが全然違った。というか犬が敵側についてどうすんだ -- [FTrhfz5sxJc] 2021-01-29 (金) 21:16:12
  • 個人的にはきちんと筋の通った話だったと思う、星晶獣の設定を生かして掘り下げた「グランブルーファンタジー」だったと思う。やっぱり時事ネタとか社会風刺なんていらんのや。 -- [8cildgeJy5c] 2021-01-29 (金) 21:33:58
  • メインではないけどルリアの成長というか、変化が個人的にツボだった。
    今まではAかBしか選べないってなると、どっちも選ぶかどっちも選ばないって選択肢ばっかりだった。
    けど今回のイベントでルリアは目の前の助けられる命を他のものと秤にかけて助けないって選択をした。
    それが良いとか悪いとかって事じゃなくて、いろんな冒険をしてシャオのフェイトエピみたいな重めの現実と向き合ってきたからこその変化なのかな、なんて感じた。 -- [1T.BWldTKvE] 2021-01-29 (金) 21:38:05
    • あとクラリスとかナルメアとか、団長ガチ勢って想いのベクトルは違っても結構いるけど、ルリアのガチさはレベルが違ったわ。
      ナルメアみたいに開けっぴろげにしてないだけで、肝の座り方はダントツだと思った。 -- [1T.BWldTKvE] 2021-01-29 (金) 21:41:40
    • 今回みたいなのを最初に出せばよかったのに、こういう重い選択を加害者の身勝手な幸せvs被害者達の尊厳と弔いで先にやっちゃってノータイムで前者を選んでしまった後に出されたからルリぴの事ちゃんと現実を見えている子ではなく身内かわいさが一番に出て他人はさっさと切り捨てちゃう子として認識してしまうのじゃあ…やっぱあのイベントが爪痕残しすぎだよ -- [aAGnROFP7JY] 2021-01-29 (金) 22:22:27
  • 最後にシンシャの髪色がルリアと同じになったのは何かの暗示なのかな -- [X/oLjWyLfuI] 2021-01-29 (金) 21:43:49
    • ネクタルの復活が星晶獣の契約が絡んでいるから、ルリアと似た力があるっぽいのは確かだねぇ -- [8GUKtqL9vYE] 2021-01-29 (金) 22:24:59
  • シングルのEXTREMEだとHELL発生しないのか
    強さの割に貢献度も戦貨トリガーアイテムもしょぼいし初回以外やる価値ないのね -- [uZKoGBpJYJk] 2021-01-29 (金) 21:48:40
  • ゴプリンの顔なんか見覚え、既視感あると思ったらカリおっさんだった -- [n9EY6REvKEs] 2021-01-29 (金) 21:49:05
  • シンシャ、プレイアブル化ありそう? -- [3VdkJgWhHIw] 2021-01-29 (金) 21:52:22
  • コルワさん激怒案件回避 -- [6Hpz/t4IGdM] 2021-01-29 (金) 21:54:46
  • 地の文で会話がやたら多いな。 今回は物語ってのが裏テーマか -- [BUoiUvF.ApA] 2021-01-29 (金) 21:57:00
    • シンシャたちが桃太郎を連想する構成なのもそれ絡みかな -- [l4WvKzO/k6I] 2021-01-29 (金) 22:05:49
    • 物語というか童話かな?イメージはしてる感じがする -- [7PffoyVwwiI] 2021-01-29 (金) 22:47:24
  • 最序盤に名前だけ出てきたアレーティアお爺ちゃん、声優2代目襲名と最終はまだですか?
    とりあえずまた味方側を誰か殺すんでしょ?な展開じゃなくて良かった -- [VhbXmtZ18Bg] 2021-01-29 (金) 22:11:57
  • ネメア皇国のお家騒動で呪われた王子も、元々は人類全体を皆5ろしにする気は無かったのかな。憎悪を王冠が蓄積してて元の感情を上書きしたのかな。ネメア皇国絡みなのに全人類に憎悪を向けるゴブリンキングがなんかダサく感じてたから今回のシナリオは色々考えるきっかけになった。 -- [p/WT0fAjqDw] 2021-01-29 (金) 22:14:07
    • 我々が男ゴブリンの顔判別できんようにゴブリンさんサイドも人間の顔や所属なんか判別できないんじゃないの、男女関係なく基本的に知能は人間より低そうだし -- [tzDtZkhZBE2] 2021-01-29 (金) 22:34:14
  • 泣かせにきてるじゃんこんなの…!とは思ったけどまんまと泣いたよ…最後よかった…ネクタルキャラ性が好みなのでプレイアブル楽しみ。ちゃんと一区切りつけつつ、話的にも続きがありそうなヒキあって、素直に先が楽しみだ -- [SF8hR2qiFUM] 2021-01-29 (金) 22:18:56
    • 最初は暗そうな雰囲気だったからどうなるかと思ってたが、思った以上に爽やかな読後感で良かった -- [d1uiAr2E5IU] 2021-01-29 (金) 22:24:47
    • まったくもって同意。まずは性能度外視でネクタル欲しい……そんで以ってシンシャ一行の和気藹々としたフェイトエピが見たくてしょうがない。そしてその後はシナリオイベントで続きを見て楽しみたい。 -- [P3/N4GLgOMk] 2021-01-29 (金) 22:28:19
    • ただ途中でSDが出ちゃってるから少なくともプレイアブルになる事わかっちゃってて、うわーそう来たか!って思えなかったのが残念かな -- [NiWp.SjcOw6] 2021-01-29 (金) 22:32:30
      • 同じくそこだけが残念。ネクタルは無事だってことが確定しちゃってたから、エンディングの感動が二割くらい減っちゃった。 -- [ateReay/dOQ] 2021-01-29 (金) 22:59:36
      • 最後までブラフのためにわざわざSDを作った可能性を考えてたわ -- [C./7wqo02Os] 2021-01-29 (金) 23:24:28
      • イラスト数枚書くだけのボスと違ってSDは何十ものパーツ組み合わせて動きに合わせて一つずつ動かす仕様でコラボキャラや一部の季節限定キャラすら既存ボーン使い回して作るほど労力かかるからいち演出のためだけに新規SDをダミー用に作るのはさすがにないかな… -- [aAGnROFP7JY] 2021-01-29 (金) 23:30:08
      • 分け身がどうとかの話をフェイトエピで無理やり作って、ロボミみたいにクローンで使えるパターンまで想定してたわ -- [QBw36QZBABg] 2021-01-29 (金) 23:40:33
    • 事前に重過ぎて胃が痛くならないか心配でネタバレ少し探したのとSDとかもあって大丈夫だろうとは思ってたけどその上で泣かされた…涙腺が緩いぜ。続き楽しみってのも同意 -- [7PffoyVwwiI] 2021-01-29 (金) 22:51:08
  • アレーティア今回こそは出るだろ!と思ったけど出ずしまいだった。新キャラフェイトに出るかなあ… -- [aAGnROFP7JY] 2021-01-29 (金) 22:23:28
  • 話はともかく、正直ウグスの声優の演技が少し鼻に付くな -- [c6MXeXKPYwk] 2021-01-29 (金) 22:37:57
    • ウグスのキャラ的にはあってるかなと個人的には思う。シンシャたちの中では新参で末っ子扱いらしいし -- [l4WvKzO/k6I] 2021-01-29 (金) 23:32:55
  • 中盤のお茶入れるシーンでジータはルリアをぎゅーってするけどグランは優しく微笑むだけだったからそりゃそうやろなと思ってたけど、エンディングではグランもジータもルリアを抱きしめてたから心の気ぶり爺が温かい表情になった -- [NIKzjorr82c] 2021-01-29 (金) 22:39:56
  • クシナは947、クスキは949、ウグスはなんだろう -- [0pBGM/flTgQ] 2021-01-29 (金) 22:57:45
  • 各ストーリーのタイトル、桃太郎の登場人物が隠れてるのかな?来じ→キジ、去る→サル、居ぬ→イヌ、百→ももたろう、忌避→きびだんご、御荷→オニ あと英語タイトル(サブタイトル?)もなんとなくかかってる。2話だと「枝からぶら下がる」みたいに書かれてる。ゴブリンハンターと桃太郎をかけあわせたのは面白いね。シンシャが船から飛び降りた場面の描写がアッサリすぎて後からああ落ちたのねと理解-。 -- [R0UotKKnyVk] 2021-01-29 (金) 23:01:01
  • レジェフェス新キャラは三人らしいけど、ネクタル、ティナ&クスキ、あとはバレンタイン新キャラかな。 -- [ateReay/dOQ] 2021-01-29 (金) 23:05:43
    • もう今季節キャラは恒常新キャラとは一緒の時期に登場ないんじゃなかったかな…まだ1月だから早いしな -- [aAGnROFP7JY] 2021-01-29 (金) 23:32:32
      • 去年6月末にはアビー(恒常)・コルル(水着)・レオナ(リミ)が同時に来てたから別にそういう縛りは無い なんなら今月も同じ内訳の可能性だってある -- [5sYIkRLi.3U] 2021-01-29 (金) 23:41:22
      • うお、そうか、リミの可能性もあるのか。ネクタルは実装ほぼ内定で欲しいから、回すべきか……。 -- [ateReay/dOQ] 2021-01-29 (金) 23:50:04
      • リミは恒常じゃないだろ -- [aAGnROFP7JY] 2021-01-30 (土) 01:18:32
  • ああ、二人助かった理由はそういうことか…ようやく理解したよ -- [kMJV4NVJQ/g] 2021-01-29 (金) 23:35:15
  • プリンセスは死んだけどキングは生きているし、ミニゴブの不穏は解決されてない -- [BUoiUvF.ApA] 2021-01-29 (金) 23:35:30
  • グラジタやルリアのキャラが他人の自殺を簡単に容認するタイプじゃないと思ってたからめっちゃ引っかかってるんだけど、どう思う? -- [WCUShm.d4p.] 2021-01-29 (金) 23:45:03
    • 簡単に容認したように見えたならもうちょっと読んだ方がいいと思うし、俺は全く引っかからなかったよ -- [JBdQfCQna7s] 2021-01-29 (金) 23:47:15
      • いやネクタルが自爆しようとする場面は、いくらルシウスに言われたからってアッサリ受け入れすぎだと思うけどなぁ…今までどうにもならないって言われたことに何度も抗ってきたのに何で?ってなってしまった
        シンシャの飛び降りシーンもルリアの気持ちは分からなくもないけどそんなこと言うキャラだっけ?ってなったし、シンシャ自殺するなら何のためにネクタル自爆したんだってなるしなぁ…ってなった -- [WCUShm.d4p.] 2021-01-30 (土) 00:05:00
    • 良くも悪くも成長したんだと思う(実年齢?知らんな) -- [kMJV4NVJQ/g] 2021-01-29 (金) 23:47:55
    • 逆にあの場面で自殺を止めてしまったとして、その後ネクタル生存のためにはルリアの力でなんやかんやすることになるはずなので、それこそご都合主義っぽくなるかなと。二人が誰の力も借りずに契約まで持っていけたのが個人的にはツボでした。 -- [ateReay/dOQ] 2021-01-29 (金) 23:57:15
    • 命のリンクで死ぬときは一緒にだけど、もし無かった場合はきっと同じことをするだろうから止められないんだろうな、と納得させた。唐突な感じはあるけどウゲーってほどじゃない -- [UpzvE5RJzyE] 2021-01-29 (金) 23:59:09
    • 実際あの辺は描写不足だとは思った、自分から船から飛び降りたのに次のシーンでは研究所の深部であろう独房にいるから混乱しちゃう。ルリアならティアマト呼べば良いけどシンシャの能力は魔力の取り出し口でしかない筈だし、単独で騎空挺から飛び降りたらそのまま死ぬだけだもんな……(あの場にいたお供は置き去り&シンシャを空輸する能力はない)離陸する寸前に飛び降りたってことなのかね? 大型騎空挺のデッキから車椅子の少女が?……それならそれも丁寧に描写すべきだったとは思うが、あぁ、エンディングのエピ1を読み返したら「ふらりを騎空挺が島を離れて、島は直ぐ真下へ。」って書いてあるわ……ネクタルの体の一部だった義足や義手が火事場の馬鹿力的な性能を発揮したと解釈すべきなのかなー、荒っぽく使ったからか砕けたって言ってるし -- [8cildgeJy5c] 2021-01-30 (土) 00:00:37
      • ちゃんと体を引きずって最初に出会った場所まで行ったと書いてあるよ 自分が見逃しておきながら描写がないとか一番最悪なクレーマーだってわかってよかったね! -- [BUoiUvF.ApA] 2021-01-30 (土) 00:06:48
      • いやあれ描写薄いというか場面転換が早くてわかりづらかったぞ いつもならなにかしら説明セリフがあるタイプの場面 -- [aAGnROFP7JY] 2021-01-30 (土) 01:16:32
    • もちろん簡単に容認するようなタイプではない。そしてあの状況は、命と同じかそれ以上に大切なものがかかった覚悟が必要な場面であり、簡単な状況ではなかった。それだけのこと。 -- [3dtL8uUgPek] 2021-01-30 (土) 00:00:48
    • ネクタルをカタリナやグラジーに置き換えられたらキツイと思う。あなたと一緒だからが有ると思うし。 -- [/m64LfbCjbc] 2021-01-30 (土) 00:01:33
      • ルリアも積み重ねでこういうこと考えるようになったんだなってことかあ…なるほどなあ ツイ見てみるとここに対する考え方はやっぱ結構割れてて気になったんだ -- [WCUShm.d4p.] 2021-01-30 (土) 00:09:25
    • サムスピとか辺りから現状助ける方法がない奴は人間でも殲滅したり助けに行かなかったりするエピソードはあった、物理的に不可能だったり本人が心の底から望んだ事は否定しないタイプだったはず ロボミの自爆命令の時にも一緒にいたはず -- [aAGnROFP7JY] 2021-01-30 (土) 01:22:50
    • それはお前が『自殺は絶対ダメ』って呪縛にかかってるからやろ、まして今回は『死にたい』じゃなくて『最後まで一緒に居たい』な訳だし -- [cs1aHxf8VzY] 2021-01-30 (土) 02:08:01
    • ネクタルはもうダメそうだってのが見てわかるし、騎空艇に戻ってきてからも辛そうな描写あったろ。シンシャ飛び降りだって真っ先に止めようとしたし。意外にもルリアが止めるのを妨害したのは、自分がシンシャと同じような境遇だったから気持ちがわかってしまったんだと思えば、ルリアのキャラとしては多少意外でもそこまで引っかかるほどでは無かったな -- [Ip6Cxg/yNGQ] 2021-01-30 (土) 04:14:18
    • 単純な自殺と認識する場面では無いと思うが、ネクタルから託された思いに背くほどシンシャの強い思い、2人の絆をルリアたちが理解するにはもう一エピソード欲しかったかな。 -- [MltmbCzU8ys] 2021-01-30 (土) 13:34:37
  • 今回はゴブリンも単純な邪悪というよりは少し可哀そうな面も書かれてたのが良かった。むしろ人間が諸悪の根源だったという・・・ -- [QBw36QZBABg] 2021-01-29 (金) 23:45:58
    • ただそれをお題目に掲げて関係ない人間まで滅ぼしたり、同じように実験で生み出された生き物を使い潰そうとしてた時点でその人間と全く同じなんだよね -- [JBdQfCQna7s] 2021-01-29 (金) 23:48:44
      • 称号に思いっきり「誰かの正義は誰かの非道」「復讐の連鎖」ってあるしな -- [1VR0TtoKtLM] 2021-01-30 (土) 00:20:40
      • 一般傭兵が本気出せばあっけなく全滅するくらい弱いから日陰で暮らさざるを得ない存在だし、自分たちにデメリットのない強大な力があるならわざわざそれを手放そうだなんて思わないし出来ることなら自分たちが人間に取って変わりたいと思うのは普通じゃね?人間だって自分より劣った種族の事は害獣や家畜として扱うんだから -- [QWP1QCWzjNE] 2021-01-30 (土) 01:29:20
    • おそらく、ミニコブちゃんは、ゴブリンと人間との復讐の連鎖を断ち切る楔になり得るんだろうな。利用しようとしたプリンセスは討ち果たしたし。 -- [o.hMT.m86q2] 2021-01-30 (土) 00:46:06
    • 諸悪の根源って言っても、王冠作った頃の空の民は星の民に勝たなきゃいけなくて手段選んでられなかったわけだしなぁ。勝ったあとで王冠を破棄すれば問題無かったんだろうが。 -- [uYi8BI4/mVE] 2021-01-30 (土) 00:51:15
    • なんというかどっちの言い分も真っ当であり歪んでもいるんだよね
      諸悪の根源が星民なのは変わらんが -- [4.zeekJDwiQ] 2021-01-30 (土) 07:10:58
  • 最初から最後まで、違う種類の感情で泣かされたなあ。自分的にこれまでトップクラスに良いシナリオに感じたな -- [LFh1BZTa7E.] 2021-01-30 (土) 00:59:27
  • チャレクエのボス「???(新規キャラ?)」はどういう存在だったのだろうか・・・ -- [zyxbs.OiYr.] 2021-01-30 (土) 01:12:07
  • 本部の爆破くらい他の人やってやれよとか、ネクタルちょろっと爆破でジョルハもっと前に殺れたんでない?とか思ったけど。
    全体的には面白かった。チャレクエルシウスなんで髪白いんだろ。 -- [jRllJgjXK6A] 2021-01-30 (土) 01:23:38
    • 「もっと前」についてはそもそも今回の脱出が緊急避難で、親切な人達がシンシャ保護してくれたからこそ爆破決断出来たんじゃね、襲撃受ける前にちゃんと脱出の為に必要な事の話してるし -- [BDWmPUoJpeM] 2021-01-30 (土) 01:53:05
    • 死に際の最後の一仕事としてやろうとしたことだし、そもそもジョルハやってどうすんの?船や騎空船の当てもなく実行してもなんにもならないじゃやい。 -- [dVNCJqo8VzA] 2021-01-30 (土) 01:56:31
    • ネクタルの目的はジョルハ倒すことじゃなくてシンシャを逃がして助ける事でしょ。ネクタル目線で爆破して逃げるって最終手段だよ。それやっても結局シンシャが助からないし -- [JBdQfCQna7s] 2021-01-30 (土) 02:39:50
    • 爆破したら暖房も消えるし逃げるには研究員皆殺しにしなきゃならないから操舵士も確保できず風に煽られて空の底に真っ逆さま、もしくは食料尽きてみんなで心中が分かりきってるからしゃーない 今回も残ってたら確実に殺されるから一時的に脱出しただけだしその後はノープランだった -- [QWP1QCWzjNE] 2021-01-30 (土) 05:51:29
  • ネクターおいしいよね大好き! -- [m2PyTN2ETDg] 2021-01-30 (土) 03:18:16
    • あのネットリ感が堪らんのよ -- [WthI0YE2/MM] 2021-01-30 (土) 04:06:22
  • 1-1の話を見て薄い本展開しか連想できなかった穢れた心の持ち主だが、エンディングまで見たらだいぶ浄化された気分。それとクスキ可愛い -- [Ip6Cxg/yNGQ] 2021-01-30 (土) 04:22:33
  • めちゃよかった…シンシャとネクタルのいちゃラブがみたいです… -- [sjPbB9XWzWM] 2021-01-30 (土) 04:38:05
    • 小生はねちょらぶがみたいです -- [c7/kKZ1Uxxs] 2021-01-30 (土) 08:38:21
  • ネクタルがいつの間にフル装備になってたか説明あったっけ
    戦闘能力有るみたいだし実験の一環とかなのかな --  [4.zeekJDwiQ] 2021-01-30 (土) 07:16:18
    • 多分あれ服じゃなくて皮膚で、粘液の体を変形させてるんじゃないかな。 -- [UpzvE5RJzyE] 2021-01-30 (土) 07:52:09
    • ルリアノートの登場人物解説に書いてますね(武具は青願堂のものを模倣している)。ルリアノートには本編で語られない設定が多く載ってると最近知ったので、シナイベ読了したら真っ先に見に行くようになった。 -- [ateReay/dOQ] 2021-01-30 (土) 08:23:27
  • 爆破しても肺に入れなければ安泰 -- [c7/kKZ1Uxxs] 2021-01-30 (土) 07:28:24
  • 騎空艇で来てるということは、少なくともラカムが操舵士として付いて来てる訳だから、ラカムが騎空艇に残れば主人公とルリアがわざわざ別行動を取る必要は無かったよね? -- [mnPId6ttxeE] 2021-01-30 (土) 08:05:56
    • その辺の設定ガバガバなこと多いよね…? -- [ctxAKwSQjcc] 2021-01-30 (土) 08:41:26
    • そこはまぁ…大人の事情ってやつでしょう。それ言い出したら、留守番に数百人用意出来ちゃうから。 -- [B7c/c2BOSEs] 2021-01-30 (土) 08:46:03
    • そういや騎空挺じゃなくてグラサイって明言してたっけ。ラカムと出会わなかった時空の話かもしれない -- [c7/kKZ1Uxxs] 2021-01-30 (土) 10:27:19
      • ウグスが「グランサイファー とーげんきょーでは!?って発言してる」 -- [Ip6Cxg/yNGQ] 2021-01-30 (土) 13:16:38
    • そんなこと言ったら毎回人海戦術で全て解決しちゃうからシナリオのご都合だよわかれ -- [btXxbL/tfX6] 2021-01-30 (土) 12:13:25
    • あんな極寒の外にルリアちゃんを行かせるのかよ!え?カイオラ?知らんな -- [Ip6Cxg/yNGQ] 2021-01-30 (土) 12:56:00
    • 気流乱れているけど小型艇で来れるところだし -- [CLBfgw/r/4g] 2021-01-30 (土) 16:16:15
  • チャレクエ何か設定ミスってないか、これ?
    指示通りに2戦目で2アビ使うと、3戦目で特殊攻撃くらって奥義ゲージダウンから特殊演出入って奥義使用→でもダメ足りずに死亡
    2戦目で2アビ使わずに3戦目で2アビ使うとくらやみ入って奥義ゲージダウン食らう前に奥義使用、3アビ使って勝利なんだけど、上に書いた特殊演出が入らない -- [267.siJg1Jg] 2021-01-30 (土) 08:57:09
    • 2戦目で2アビ暗闇かけた方を後回しにする、が指示通りだと思う。3戦目で使っても勝てる。 -- [yFWMELG2i4c] 2021-01-30 (土) 09:17:03
      • それが開発の想定だったんか。変なクリアの仕方しちゃったな。 -- [267.siJg1Jg] 2021-01-30 (土) 09:49:02
  • 章タイトルはキジ サル イヌ モモ オニはわかったけど5章は何じゃろ -- [v2hoIH17UvM] 2021-01-30 (土) 09:15:37
  • 5章は「きひをおもうゆうよもなく」だからキビ団子じゃない? -- [DOZrtT0zRJY] 2021-01-30 (土) 09:31:15
  • ゴブリンプリンセス達の言い分も分からなくもないから、死んだ瞬間何となく可哀想な気持ちになったけど、他の皆はどう感じただろうか・・・? -- [xxtDHkyUKtU] 2021-01-30 (土) 10:11:25
    • ルシウスがミニゴブ受け入れてるように、ゴブプリも人間にも良い奴悪い奴が居るってとこ理解してくれたら多少は違うと思うんだけどね。犯罪者と同じ種族、もしくは祖先をもつってだけで殺されたらやられる方からしたらたまったもんじゃないし。 -- [Y4HRGAFYeUQ] 2021-01-30 (土) 10:56:06
    • 人間にも魔物にも良いやつも悪いやつもいるとやって、同じ被害者たちを利用してるお前は自分の欲望で動いてるに過ぎない。ってやってんだからそういうことだよ。ゴブリンという種は被害者かもしれないがゴブプリは復讐と欲望に狂ったやつでしかない。 -- [OJnigUKOyf6] 2021-01-30 (土) 20:16:56
  • 感情表現または詩的表現に秀でた…たぶん女性のライターの方が書いた話だとおもう。テーマがかぶってるので、リゼットとミレイユの話を書かれた方のリベンジかもしれん。ただ、グラブルのシナリオとしては2章分に収まる量だったし、さらにあと10章あるよ!と言わんばかりの大型新人加入の話だったので…ちょっとティナとルシウスがお気に入りな自分としては、横方向に物足りない感じはあったかな。ここ最近だとハレマエのライターが腕の違いを見せつけすぎたか。うだうだ雑感書いてごめんね。 -- [WEyEnSVnqOw] 2021-01-30 (土) 12:24:45
  • ちゃんみおとぬかしおるの先輩か -- [ZSZokHUujqU] 2021-01-30 (土) 13:40:36
    • ちゃんみおお空で先輩と結ばれてよかったね…って声聞きながらうっかり思ってしまった -- [soBN8P3K0Fw] 2021-01-30 (土) 14:29:01
  • なんか薄味なイベントだったな いろいろ説明が足りてないというか展開が唐突というか -- [eMmfxFAtHR.] 2021-01-30 (土) 17:04:16
    • 展開が唐突なのはシンシャ達目線が中心でネクタルの加入フェイトに青願堂でのシンシャ達の出会いや生活の部分を使うと仮定した場合仕方ないんじゃない?シンシャ達からしたら今回の事件自体唐突に起きた事でチャンスとみて逃げ出した訳だし、主人公側からしたらゴブリンの一団を追って調査の為に島に行ったらシンシャ達一行を保護してそのままゴブプリ討伐しましたってだけの話だから長くしようもなかっただろうし -- [ReKq91VPPlk] 2021-01-30 (土) 17:42:31
    • むしろ今までのが中盤まであれこれ詰め込んで終盤はあっさりとまとめてこれで終わりなの!?ってなるのか多かったから、これくらいあっさり目でちょうど良かったな。説明不足は気になるけど情報が足りなすぎて訳がわからなくなるってほどでもなかったし -- [2XWZpfVm22g] 2021-01-30 (土) 20:05:09
    • 薄味ってか中身そんなないもの。シンシャたちの脱出劇とか復讐劇にするにはゴブリン達の復讐で相手は勝手に潰えたから極論グランサイファーに保護で大筋の話は終わりだし、憎しみの連鎖でしかないルシウスとゴブリンプリンセスの衝突は中身ないし。圧倒的な数に無双しますってでもない限り尺なんてこんなもんじゃない? -- [lo2aDOf7XAs] 2021-01-30 (土) 21:53:16
  • 「むかしむかし」ってのがひたすら繰り返されてたけど、ネクタルはともかくシンシャは実際は何才くらいなんだろう。見た目通りの年齢じゃ無かったりするのかな? お空は外見と精神年齢が一致しない人が多いからなぁ……語り出しが物語調なのは手法以外の意味もあるのだとしたら、父母の顔も名前も忘れてしまったのは過酷な実験体生活だけじゃなくて実際に経過した月日の長さによるものだったりして、貴重な検体として延命処置などを受けた結果とかそういう -- [8cildgeJy5c] 2021-01-30 (土) 18:59:28
  • とにかくシンシャたちがひとまずハッピーエンドに収まって良かったよ・・・でも個人的なイメージだが多分無事に戻ってきたシンシャとネクタルは鬼の形相の団長に大説教を食らってると思う・・・特にシンシャ無茶し過ぎよ・・・ -- [5KTHq0evro6] 2021-01-30 (土) 19:54:27
    • グラジーがいつもやってることだから問題ない、むしろ一緒に飛び出さなかったグラジーがらしくないレベル -- [9V/HRBO5DzY] 2021-01-30 (土) 20:46:05
    • グラジーはネクタルの最後の選択=自分もやる可能性のある行為なのでルリアに止められた以上怒るに怒れないと思う……
      ルリアは素直に帰還を喜ぶだろうけど。 -- [ybsGRK86kDs] 2021-01-30 (土) 22:10:01
    • あの中で怒っていいのは、クシナとウグスじゃ無いかねぇ。後ポジション的にティナぐらい。 -- [/m64LfbCjbc] 2021-01-30 (土) 23:34:04
  • 昨年は端折りすぎ詰め込み過ぎでイマイチと化したシナリオが多かったが、
    これは必要最低限だけを抑えた良きシナリオ
    もう少し削れば駄作と化すギリギリを攻めてる、スマホRPGシナリオの鑑の一つ -- [9V/HRBO5DzY] 2021-01-30 (土) 20:42:19
  • イベントのタイトル名、宵闇眩燈草紙のオマージュかしら? -- [iO533WpuvEo] 2021-01-30 (土) 21:34:10
  • 討伐章の交換アイテムもっと増やしてほしいな
    無駄に討伐章が貯まっていってもったいなく感じてしまう -- [uZKoGBpJYJk] 2021-01-30 (土) 21:54:32
  • 表彰状 シンシャ殿。貴女は、第1145141919810回『こんな格好恥ずかしい!と腕の中で抵抗するも限界を迎えてやり手水の姿勢にされたまま死ぬほど恥ずかしそうにおしっこしちゃうシチュエーションが似合うグラブルキャラクター』コンテストにおいて見事一位を獲得されました。よってここにその成績を称え表彰します。おめでとう! -- [Wm2zdsJyLPQ] 2021-01-30 (土) 23:14:14
  • メインの二人の思いも行動も一貫性あって納得できたし、全体バッドエンドだろうなと思ってた身としてはいい意味で裏切られたって感じだ。エンディング前半はボロボロに泣きましたはい -- [rsjkB1Xy2Ug] 2021-01-30 (土) 23:15:35
  • シンシャとネクタルが燃える炎の中で互いに感謝を告げながら消えていく。なんて結末でなくてよかった。(小並感
    後は菊せんせー時空で面白おかしく過ごしてくれ -- [AVKZ7EFNnzA] 2021-01-31 (日) 00:35:23
  • シンシャとルリアが残ったとき絶対にそっちが襲われてシンシャ死ぬんだろうなって思ってたけどそんなことがなくてよかった -- [5pjfCWgG3WY] 2021-01-31 (日) 00:49:06
  • ぶっちゃけ二人とも助からないほうが展開としてはいい気がするけどそうなるわけ無いわな -- [B2ykR8synW.] 2021-01-31 (日) 01:13:16
  • 途中のバトルでちゃんとキャラが作られてたから死ぬことは無いとメタ的な読み方ができてしまった。バトルで出さない方が良かったかも。
    ラカムとかカタリナとか大人なキャラが出てたらシンシャたちにどんな話をしたかは気になる。ただライター側としては出しにくいんだろうなとも思う。 -- [vX/p7FTgJ6I] 2021-01-31 (日) 01:27:33
    • 1/31のガチャで来るんだろうけど顔見せ時の性能見る限りネクタルくっそ弱そうで心配。 -- [8AEPXJsb6hg] 2021-01-31 (日) 08:11:53
      • 奥義ダメが極大表記だったからちょっと期待してるで -- [rsjkB1Xy2Ug] 2021-01-31 (日) 08:32:17
  • 助けて傷だらけの獅子 -- [fhjqN63qtmY] 2021-01-31 (日) 01:58:21
  • ルリアがきちんとヒロインだった。ただの代弁ではなくちゃんと存在意義のあるシナリオ久しぶりだわ。あそこでグラジタを止める役割はルリアにしかできないね。
    グラジタルリアとネクタルシンシャのかぶせかたもとてもよかった。
    最後はまあご都合ではあったけど、あのときようやく隠し事を全て曝け出せたからとかようやくお互いの夢が一致したからとか理由はつく。 -- [3GsJRjQZQxU] 2021-01-31 (日) 03:25:19
  • ハッピーエンドになった白詰草 -- [6KjkLncQMWo] 2021-01-31 (日) 04:04:28
  • 大人でも知ってる伝説なのに桃源郷じゃなくなんでイスタルシアに行きたいって言わなかったんだろう -- [kMobNy.ejGU] 2021-01-31 (日) 13:31:43
    • イスタルシアの伝説ってそんな良いとこ!楽園!みたいな伝説だったっけ? -- [/RxVrV4mVsk] 2021-01-31 (日) 13:38:52
    • 桃源郷の話はシンシャのでまかせ。現実が辛すぎて未来に希望を抱かないと自他含めて心が折れかねないから作った作り話よ。
      ただ話のベースは星の島なんじゃないかな? -- [ybsGRK86kDs] 2021-01-31 (日) 23:02:11
  • 貴重なゴプリンが…でもノートに載らなかったから再登場あるのか?キングみたいに同型の別個体とかで -- [yHsMoTF2mM6] 2021-01-31 (日) 15:28:35
  • 「きっと今、そういう瞬間なんです」ってルリアの言葉、ふわっとしてるのに重たくて良いなあ -- [V/OlbIJt1IU] 2021-01-31 (日) 15:36:33
  • 「シンシャ」で検索してみたらこれ硫化水銀の別名なのね、古くは賢者の石とも関連付けられていたとか。何とも意味深な・・・ -- [5KTHq0evro6] 2021-01-31 (日) 17:45:18
    • というか錬金術師組の没シナリオをそのまま流用してるんだと思う。
      キャラクターの立ち位置もミレイユリゼットとかなり近いし辰砂は賢者の石でネクタルは不死の霊薬だし。 -- [JDq/y6xQRAs] 2021-01-31 (日) 18:10:49
      • という事は、クスキの「落とし前もつけず のうのうと仲間面できるほど 恥知らずでもねぇよ。」というセリフもミレイユ&リゼットの没セリフだった? -- [mnPId6ttxeE] 2021-02-01 (月) 18:34:15
    • らっかーむサンはサボり? -- [o1uM8b8t44s] 2021-02-01 (月) 00:54:04
  • イベントTIPSに「扉の先に座す神」って書いてるけど、シンシャの紹介文に「扉のような能力」とか「扉の先にある存在の研究」ってあるのを見ると、シンシャが汲み出す魔力って神の力なのかなって思っちゃったな… もしかしてビィやルリアのような存在をつくろうと…? -- [s0ECMTn0duE] 2021-01-31 (日) 19:24:50
    • シエテの剣のエネルギー元に似てる気がする。あと、ビィやルリアとは全然違う力やで。 -- [9HKKGpEclRQ] 2021-01-31 (日) 21:28:03
      • 青髪モードのせいで同じ性質かと勘違いしたけど「無限の魔力を汲み出す」が元々の力で、「ネクタルとの契約で青髪モード」でルリアに近い力『も』手に入れた感じなのかね -- [CyJenWDbwaQ] 2021-02-01 (月) 10:51:53
    • それと施設名の「青願堂」を合わせると何か色々妄想が膨らむ。単に青い空を取り戻せ!なスローガン的な由来かもしれないけど、シンシャやルリアの力の由来もかなり深い所まで掴んでたりして。ジョルハはゴブプリ曰く技術レベルは下がってるようだが知識の継承はしっかりしてるっぽいし。 -- [5KTHq0evro6] 2021-02-01 (月) 20:41:27
    • なんか研究員が「素材」とか「適合値が高い」とか「正に神の恵み」とか言ってたからジョルハの改造で能力を手に入れたと思い込んでた。神が関係してたら名前も神(シン)社(シャ)説を提唱したかったんだけどこれは無理があるかな…残念 
      ともあれ、ルシウスの話からまさか色々考えさせられるとは思ってなかったのでワクワクしてる 
      考えすぎかもしれないけど図鑑でシンシャ探したら種族その他だったの意味深 -- [s0ECMTn0duE] 2021-02-02 (火) 23:04:12
  • そういや川原さんと相沢さんって日常の笹原先輩とちゃんみおじゃん、こっちでは無事結ばれたんだな -- [hjdQaa4okr6] 2021-02-01 (月) 17:50:23
  • シンシャ、ネクタルとその仲間たちが騎空団入りした後の他の団員達とのやりとりとか想像するとすごく和むな。同じように辛い過去を持ったサラやヨウがシンシャとキャッキャウフフしてる所を見てみたい -- [KumCfd2v6rc] 2021-02-01 (月) 21:31:44
    • グラフェスイラストとかで描かれるかもね、楽しみ -- [1xrGau.mc8M] 2021-02-03 (水) 11:28:18
  • サラッとジョルハの説明にマフィアとか書いてるけど向こうとも絡むのかね -- [0fcBbphkTFY] 2021-02-02 (火) 01:53:55
    • ユイシス周りの可能性もあるし、どうなんだろうなあ -- [8ZVhDYShCqc] 2021-02-02 (火) 16:27:25
  • 王冠の情報、もしかしてグラサイ組にも桃太郎組にも伝わってなくない? 王冠そのままにして去ったのでは -- [TyJF1Fos3yY] 2021-02-02 (火) 02:33:08
    • 王冠は今のゴブリンキングが被ってるだろうから、あの場には無かったんじゃね? -- [3qGvIzlGDP.] 2021-02-02 (火) 10:04:42
    • 王冠はあの場に無さそうだけど、ゴブリンを滅ぼす決め手の情報なのに伝わらず資料も埋もれたな -- [ZtvuwHzZpaA] 2021-02-02 (火) 17:24:19
      • 「王冠壊せば終わりなんや!」ってのがこの時点でルシウスたちに分かっちゃうと面白くないしな。新しいゴブリンキングとの対決の時に説明があるか、偶然壊れるかじゃないかな。 -- [uYi8BI4/mVE] 2021-02-02 (火) 20:22:58
      • ゴブリンがジョルハに生み出されたという情報を得ただけでも大収穫だと思った。本来なら襲撃ですべて葬られてたかもしれないところを、少し事情を知ってる脱走者とゴブリンを追う者たちを引き合わせる結果につながったわけだから。 -- [n5KbixYPOYY] 2021-02-02 (火) 22:10:05
      • ゴブリンプリンセスが倒されたから、次にゴブリンキングが倒されたら、ミニゴブに受け継がれる可能性も -- [ebA3CVe3X6w] 2021-02-05 (金) 13:21:31
  • 今回はやたらすぐ終わった、という印象が強いかな。ジータ絡み始めてからが短かったからか? 山場はもうちょっと先だろう…あれ、今のが山場?って感覚だった。こういうのも悪いではないけどね -- [MTqzDNYJD4Y] 2021-02-02 (火) 19:20:26
  • いつかは錬金術と機械術を駆使して、シンシャに目と手足をいれてあげて覚醒させてたい。特に視力は魔法で感知できるとはいえ、目潰されて暗いよと泣き叫んだ所を見たらな…。肉体の目で空とネクタル一行を見つめさせて、効率よく涙滴を採取してやるぜグヘヘ。あとスタラクタイトがストーンシャワーまんまでトラウマ。 -- [AckIk202OVM] 2021-02-05 (金) 09:46:54
  • ゴブプリはまだ私怨がメインだったけど王冠に関する説明を見るにお空のゴブリンはキメラアントみたいなもんで超危険だな。今はまだ兵隊が雑魚だけど王の進化がもっと進んでそれが末端まで共有されれば全てが強力な新人類となって旧種族を駆逐することも可能だろう -- [vzLgz6QpJ4Y] 2021-02-05 (金) 13:22:23
  • 倒したときのセリフと演技のせいか、ゴプリンがちょっと可哀相な気分になった。ルシウスからすれば結局同じ穴の狢な訳で、墓ぐらい掘ってやって欲しい。 -- [OEaDIgUXjGI] 2021-02-05 (金) 15:58:38
  • 思ったよりゴブリン周りの根が深そうだしルシウスが心安らぐ時は当分先になりそうだな…神バハのルシウスみたくはっちゃける日は来るのだろうか -- [CeKXlDIrXeQ] 2021-02-05 (金) 20:58:45
  • 人間と亜人との三つ巴の対立を収めたリリィのように、ミニコブちゃんが、人間とゴブリンの復讐の連鎖を断ち切る鍵になりそうな気がする。 -- [0kUuyqc62zk] 2021-02-06 (土) 08:32:18
    • そういうふうに作られたものが、当初の目的を失った後でどう生きるべきか、みたいな話はグラブルではよく出てくるから、その一環なんだろうね。どうもそこそこビターな結末が待っていそうだけど -- [TyJF1Fos3yY] 2021-02-06 (土) 20:51:35
  • メルエムとコムギを思い出すイベントだったな。 -- [KofeZZ/ewA2] 2021-02-06 (土) 09:02:41
  • 狼のデザインが結構良かった。人狼形態もシンプルで良い。
    こういうのでいいんだよこういうので。 -- [LlaqlK6lQDE] 2021-02-07 (日) 00:24:40

TOPに戻る


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-02-07 (日) 00:24:42