イベント375_ダルモアの奇跡

  • どんなツンデレ披露してくれるか今から楽しみだ -- [/QbperLXoEo] 2020-09-26 (土) 21:26:48
  • プロローグからお姉ちゃんが「コーマン」を連呼していて興奮した -- [gEbsn6.i6yg] 2020-09-27 (日) 17:37:35
  • 「全国民の1割の署名」「ゆうに百人をこえる」つまりダルモア国の総人口は概ね千人〜多くて二千人程度。小さめの都市国家? -- [QNZPwwzcJ2g] 2020-09-27 (日) 17:57:39
    • その後に「少なく見積もっても数百人分」ってあるし五千はいるんじゃない?それでも少ないほうだけど。 -- [xPtxbAvJUgw] 2020-09-27 (日) 18:11:52
    • 本来ならウェールズやフェードラッヘと対等な同盟なんて結べない小国らしいしな -- [2/iKLavrgxw] 2020-09-27 (日) 18:46:49
  • モブとかがピューと退散する時のピューという効果音がとてもよかった -- [KbCHQ4sRZtY] 2020-09-27 (日) 18:22:25
    • 王様といい、悪い人間じゃないけど小動物のように臆病で気が小さい国民なのかもという印象だったな -- [BRuXD1bcLEY] 2020-09-27 (日) 19:25:16
  • 胡散臭いキャラをハーヴィン族に担当させる癖やめとけ
    だから毎回使い捨て種族になってんだろ -- [F.2voNUs.u2] 2020-09-27 (日) 19:06:09
  • 一気に読んでしまった… 推しのガウェインがもうずっとかっこよかったので大満足 イベントでがっつり焦点あたって本当にうれしい -- [SF8hR2qiFUM] 2020-09-27 (日) 19:12:13
    • 待ちに待ったガウェインメイン&フロレンス再登場だからな、自分も一気に読んだわ。ガウェインの過去も内面もがっつりしっかりと掘り下げられたし、団長たちもちゃんと活躍してたし大満足だった -- [BRuXD1bcLEY] 2020-09-27 (日) 19:24:18
  • フロレンスお姉ちゃんの控えめなお胸すき -- [4.zeekJDwiQ] 2020-09-27 (日) 19:54:04
  • よかった…凄くよかったよ…
    ガウェインフェイトのその後がしっかり見れて推しがしっかり活躍してくれた良イベだった
    光ガウェインも確定だろうし
    良すぎて良さを言葉に出来ない -- [mNIfMedMaLI] 2020-09-27 (日) 20:05:11
  • ガウェインかっこよかったなー。緑の兄も出てきたし、騎士達のストーリーも楽しみになってきたね。 -- [QfiyNogOzPY] 2020-09-27 (日) 20:07:36
    • 緑兄中々出てこないなと思ってたらこう来るのねと。ガウェイン達も知った仲だしどうなるやら -- [U4uHWiKKHo2] 2020-09-27 (日) 21:24:35
  • ガウェインが気骨のある男として書かれてたし、困ったときの騎空団でもなくかといって棒立ち主人公ということもなくいいバランスだった。 -- [HHWdS6t12Cw] 2020-09-27 (日) 20:12:44
    • 不良兵士への私刑の話とかも、本当は良い奴って面とそりゃ誤解されるわって面を良い塩梅で描けてて好き。あと粗暴な態度になっていた理由もきちんと掘り下げてくれてたし、それを最後に上手い事国民にぶつけられたのも良かった。 -- [ZMN6jO5Xuxk] 2020-09-27 (日) 20:22:58
      • 王様や国民がガウェインにごめんなさいしてくれて和解できたのもよかったなあ。こういうシーンは見ていて嬉しい -- [BRuXD1bcLEY] 2020-09-27 (日) 21:07:59
  • 恐るべきもの群体の内、1番下にいるウニョウニョだけ頭がどこにあるか分からん...
    いや、よく見るとあるんだが左向きのせいで体の全容が掴めんのだが... -- [UP.UDjqZpSI] 2020-09-27 (日) 20:22:23
  • ダルモアのモブ魔導士可愛くない? -- [fXHA4FQxyJI] 2020-09-27 (日) 20:46:14
    • ダルモア魔導師団団員ちゃん超絶かわいい こんなにときめいたのヴァンパイアのモブお姉さん以来だわ -- [Xokp2rmQo92] 2020-09-27 (日) 21:36:28
    • 王の傍にいたメイドみたいな娘もいいとおもいました -- [kMJV4NVJQ/g] 2020-09-27 (日) 21:52:00
      • ハーゼリーラの幼馴染をモブで使うのはどうかと思った。他でも出てるかもしれないけれど。 -- [d32yeGy6VSQ] 2020-09-27 (日) 22:04:51
  • 魔法団員ちゃんがとてもかわいいと思いました -- [zL4BODkGpm.] 2020-09-27 (日) 20:48:18
  • 闇エレ補充したかったのになんで水なのよ -- [3kKCC0jGzt.] 2020-09-27 (日) 20:54:36
    • 幽世の塊にぶち込んで闇にさせようぜ -- [CTwSMODOGmU] 2020-09-27 (日) 21:09:16
  • 岡本の野太い声珍しいな。最近一方やガーフィール、かっちゃんみたいな叫び系ばっかり聞いてたし -- [WNjG/kLoeWk] 2020-09-27 (日) 21:16:48
    • 初めて聞いたときは吃驚したわ、あんな声だせるのかと -- [gRd/a53/Ue6] 2020-09-27 (日) 21:30:52
  • いつも通り全スキップしたので内容分かりません。デイリーミッション辞めろよ -- [ScBf2upf0AA] 2020-09-27 (日) 21:39:39
    • じゃあ来なくていい -- [kMJV4NVJQ/g] 2020-09-27 (日) 21:52:18
    • 煽り抜きに、さすがにそこまでモチベ落ちてたらグラブル辞めるか、しばらく離れた方が精神的にいいぞ
      いったん一か月離れてみ?そのイライラが無くなるから -- [wgEMF/dTo3A] 2020-09-27 (日) 22:12:51
  • ラモラック…お前イチゴマンになるんじゃなかったのかよ・・・! -- [kT13hvmJGMI] 2020-09-27 (日) 21:46:07
    • 言動は割と他兄弟の回想からのイメージ通りだったな。今はそれも仮面になっちゃってるかもだけど -- [NdEpcmZK5qQ] 2020-09-27 (日) 22:16:05
      • 兄弟同様に俺様系に育ってるかと思ったらまったく違ったわ -- [yl4SE7hrMYA] 2020-09-27 (日) 22:22:09
  • ティアマトの背中に乗って移動してさすが団長!のシーン、必要だっただろうか?なろう小説のテンプレみたいだ。 -- [d32yeGy6VSQ] 2020-09-27 (日) 21:49:42
    • なんつーかうまく言えないけど、イベントだと団長ほぼ空気なのに、そんなところでいきなりポッと出られてもなんか違和感あるよね。一人だけボイスないし。 -- [wlhteQU8Ks2] 2020-09-27 (日) 22:24:00
      • みんな今助けに行くぞ!徒歩で!
        ギャグ漫画かな。もっと驚くような移動手段使うのかと思いきや。 -- [d32yeGy6VSQ] 2020-09-27 (日) 22:40:21
    • だんちょが本気出したら天星ビームで終わるから空気読んでるんだ。悔しいだろうが仕方ないんだ。 -- [YpfnfBsrxsM] 2020-09-27 (日) 22:33:18
  • 最近のイベ飛ばしてるからよくわからないんだけど、声つくようになったんか -- [MfHPgWC4C7w] 2020-09-27 (日) 22:17:41
    • 声ついてないイベントアルタイルイベとデレマスコラボだけじゃね? -- [kT13hvmJGMI] 2020-09-27 (日) 22:23:56
      • アルタイルの方はもう声ついてるから無いのはデレマスコラボだけ -- [8GUKtqL9vYE] 2020-09-27 (日) 22:49:03
  • ラモラック闇堕ちしてたらさすがにウェールズ家迷惑すぎて滅ぼした方がよくない?うちは一族か? -- [l1XxzwCu5h.] 2020-09-27 (日) 22:25:43
  • は?これ6-3のイベントボスどうやって倒すの?何回やっても気絶の後の特殊技で死ぬんだけど?意味わからん -- [/Doo4eOOKgE] 2020-09-27 (日) 22:27:48
    • 俺は1アビを温存せずにさっさと使ったら倒せたけど -- [rlEu/2gL31I] 2020-09-27 (日) 22:31:51
    • 最初のターンに2アビ使うのが多分コツ。1アビは勿論だけど。 -- [d32yeGy6VSQ] 2020-09-27 (日) 22:33:22
      • これはチャレンジクエストの方だったかも。 -- [d32yeGy6VSQ] 2020-09-27 (日) 23:12:05
    • 1アビを1T目に使うと負け確 普通にHP回復2000をしっかり入れてれば勝ち確なんだけどな(呆れ) -- [tMdYJG6B5cQ] 2020-09-27 (日) 22:45:00
    • 最初のターンで2アビはガイド出るから使ってたけど、1アビは別のタイミングで使うと思ってずっと温存してたからだったんか。てか1アビも使うなら使うで最初のターンに2アビ→1アビってガイド出してくれればいいのに。瀕死で追加効果ならなおのこと、HP満タンの最初のターンで使うって気づきにくいと思うわ。シナリオまあまあ面白かったしラストどうなるかなと思って楽しく読んでたのに、こんなところで二の足踏まされて気分最悪。教えてくれた方、感謝です。運営はこういうクエストの細かいところも手を抜かないでしっかり作りこんでくれ。 -- [/Doo4eOOKgE] 2020-09-27 (日) 22:55:18
      • 普通の人なら2,3回やりゃ行動不能にされて倒されるから、その前に使うんだなって気付くんだけどな -- [.bXb4HKY1PE] 2020-09-27 (日) 23:03:48
  • 奇跡は起きないから奇跡とか言うのがおじさん… -- [qJaMUZaQsEI] 2020-09-27 (日) 22:32:35
    • バニラアイスの好きな病弱少女だったらまだ可愛げがあったのにな -- [fWLxw10QaNY] 2020-09-27 (日) 23:14:17
  • おちゃらけ気味の王様と新キャラハーヴィン出てきた時点でやべぇって思ったけど徹頭徹尾ガウェインがかっこよかったし主人公もいる意味あったし最終的には大満足。 -- [Wn7E2vUl3Rk] 2020-09-27 (日) 22:32:56
  • ガウェインが荒れてた理由を割といい感じにまとめたなと思いました -- [rlEu/2gL31I] 2020-09-27 (日) 22:38:01
  • 実質四騎士イベになるんじゃないかと危惧していたけど、ガウェイン主役できっちり書ききったな。
    しかし結社関連の話に決着付くのは何年後になるのやらw -- [TmTr.RpliA.] 2020-09-27 (日) 22:47:55
  • 冒頭の「敵国」とか言うふわふわ戦記ものやめろ。他のフェードラッヘ過去話の「反乱」とかもだけど、お空の戦史は何とどうして争ってたのかが胡乱に過ぎる。後付け用に曖昧にしてるとしても浅く見えるからちゃんと設定して欲しい。 -- [8cildgeJy5c] 2020-09-27 (日) 22:52:56
  • ガウェインの傲慢キャラは生まれつきの気性かと思ってたけど、ダルモアに実質親殺されてて愚かな王に弱くて調子にのる騎士団と団長しか居なくてそれでも守らなきゃってなったらそら気持ち荒れるわな -- [mNIfMedMaLI] 2020-09-27 (日) 22:55:18
    • しかも功績を挙げるたびに国民が父親の事を忘れたかのように自分をダルモアの英雄と讃えてくるからな。 -- [.hd6OOrPpfo] 2020-09-28 (月) 01:09:43
  • 「ピートも無能な王の被害者では」と思ってしまった。あの場で初めて名前知ったような反応だったよね。曲がりなりにも騎士副団長なのに -- [kqVadd0MMqY] 2020-09-27 (日) 23:04:11
    • 王が国に興味なさ過ぎて本当にこんな奴しかいなかったん?ってなっちゃうし、山しかない上に人工は大きめの街以下くらいしかないとくればそりゃそんな所取ろうとする奴はいないよなともわかり… -- [QWP1QCWzjNE] 2020-09-27 (日) 23:29:52
    • ぶっちゃけダルモアは滅んだ方が良いのでは、あんな王に統治されるより他のまともな国に吸収された方が民は幸せになれるのではなかろうか。そう思わせるくらいには愚王だったな。 -- [8cildgeJy5c] 2020-09-27 (日) 23:42:33
      • 他のやる気のある国に統合されたら唯一の強みである山は要塞に改造されるだろうし緑豊かで長閑な国のままではいられないような立地だった…とか考えてみる -- [QWP1QCWzjNE] 2020-09-27 (日) 23:52:18
  • 魔導師団団員プレイアブル化はよ -- [D3zOcP3Iv4g] 2020-09-27 (日) 23:04:29
    • さすがに単身プレイアブルは力不足だから、風ユーリみたいにフロレンスさんのオプションとして同行してもらうのがいいかも -- [fWLxw10QaNY] 2020-09-27 (日) 23:15:53
      • 今まで魔力には優れないはずのドラフ族のモブ魔導士ちゃんしか出なくて、名の通ってる設定のまでいたから不自然だった これからはあの立ち絵に切り替わって行くと思う -- [mmGnnIW.bjQ] 2020-09-27 (日) 23:35:47
  • お空におけるカリオストロの影響力 -- [rlEu/2gL31I] 2020-09-27 (日) 23:24:17
  • エンディング後に兜集めるためにウェールズ軍倒しまくってるとこれいいのか?って気分になるな… -- [P1m0Z4b3mis] 2020-09-27 (日) 23:27:06
    • 実際錬金術って等価交換とはかけ離れたシステム(そもそもが金を屑鉄から作ろうってんだから真逆)で、鋼の錬金術師で錬金術=等価交換、錬成 みたいな風潮になっちゃったよな… -- [QWP1QCWzjNE] 2020-09-27 (日) 23:32:12
      • あれ?上の木しか無かったのになんで付いてるんだ? -- [QWP1QCWzjNE] 2020-09-27 (日) 23:32:51
      • 本来は錬金って字が当てられた様に「金を錬る」術理だしね、これもグラブルが良くやる原典に敬意を持たない無自覚かつ安直なパクリの一端ですわ。 -- [8cildgeJy5c] 2020-09-28 (月) 06:47:25
    • PC版でちょこちょこウィンドウを切り替えてオート周回してると、倒され過ぎた彼らが開幕に「ウェーイ!」って叫んでるように聞こえてくる… -- [ZMN6jO5Xuxk] 2020-09-27 (日) 23:34:41
    • あ、その兜集める戦い、うちのパーティではパーさんがウェールズ軍をボコってますw --  [NV2LioaTKxs] 2020-09-28 (月) 00:07:22
      • 恐怖がすげーよく決まるwww --  [NV2LioaTKxs] 2020-09-28 (月) 01:23:35
      • そら恐怖もよく通るわw -- [/QbperLXoEo] 2020-09-28 (月) 11:46:08
  • いい話だったけど、ダルモア王はこれでいいのかと思ってしまったな。割と今回の話の元凶だし、多少反省した素振りもあったけど、きちんと〆ておかないとまたやらかす手合に見えるが… -- [/TehMmt6TJA] 2020-09-27 (日) 23:33:16
    • その辺りはガヴェインも含めて誰しもが完全ではないからどこで折り合いをつけるかって感じが合った
      言ってしまえばダルモア以外の二国だって大概やらかしてるんだし -- [xFGhoL6N7g6] 2020-09-28 (月) 08:03:37
  • これ、次回はラモラック兄上が出てくるだろうけど、壮大な兄弟喧嘩にダルモアが巻き込まれる感じだな… --  [NV2LioaTKxs] 2020-09-28 (月) 00:10:05
    • まだラモラック兄上がどう動くか読みきれないな。今回もガウェインがチャンスをモノにできれば滅亡どころか膿を出して前進できるような筋書きだったし。
      パーシヴァルにとってのフェードラッヘみたいなもんだと思えば情はありそうだし、マーリンにも警戒されてるからダルモアは後回しにとか言って避けるかも。 -- [NdEpcmZK5qQ] 2020-09-28 (月) 01:02:31
    • 最終的に今回の3国全部巻き込みそうとちょっと思ってしまった…というかマーリンは数十年前まで一応生きてたってことは現代の人か。もっと昔の人かと勝手に思ってた -- [U4uHWiKKHo2] 2020-09-28 (月) 09:36:08
  • モブキャラはモブ顔にして欲しい。作中で美女、美少女と言われてるガチャキャラより可愛いと基準がめちゃくちゃになると言うか。 -- [.cU9rRGhdA6] 2020-09-28 (月) 00:15:49
    • カリオストロの悪口は聞き飽きたわ そもそもかわいいの基準なんて人それぞれだし、コラボキャラの目がでかいのはどうなんだよ…… -- [rvYS.TXYUb.] 2020-09-28 (月) 04:00:50
      • 誰もカリオストロの話なんかしてないんですがそれは -- [BSGFvZZTog6] 2020-09-28 (月) 08:11:37
  • フロレンスプレイアブル化はよ -- [vp2rYeACcj2] 2020-09-28 (月) 00:38:06
  • 最後ピートを連れて行った兵士の声の感じで、あこれ口封じに殺されるやつだって思ったけどそんなことはなかった -- [Oh.q8yMWYvQ] 2020-09-28 (月) 00:40:48
    • 数年後。そこには魔術師に受けた仮面の呪いを克服し性格矯正され、真の英雄となったピートの姿が… -- [YC2IeHD7R9M] 2020-09-28 (月) 03:14:08
      • デジャヴw -- [SnzNRtbJWwY] 2020-09-28 (月) 08:21:55
  • ガウェインが性格拗らせた理由をしっかり掘り下げてくれてよかった -- [.hd6OOrPpfo] 2020-09-28 (月) 01:10:26
  • クリアしたあとにゲットできる召喚石見てお前かーい!って突っ込んだわw -- [aw3/h61FyPA] 2020-09-28 (月) 02:40:54
    • わかる。お前主役じゃないやん。 -- [/DiNg9LFLKk] 2020-09-28 (月) 13:35:39
  • 重箱の隅だってのは分かってる、しょうもないこともわかってる、でも言いたい。トモロス改良版の詠唱、洗礼を洗練と間違えてねえか、と -- [DdAC9zK9/Vg] 2020-09-28 (月) 03:23:23
    • トモロスの詠唱が「天険の地の試練を〜」で、その改良版のタンタロスの詠唱が「天険の地の洗練を〜」だから明らかに意図したものやで -- [NIKzjorr82c] 2020-09-28 (月) 13:00:38
      • いやだから「天険の地の洗練」を「与えよ」って何さってならんか。「天険の地の洗礼」を「与えよ」なら分かるよ? -- [DdAC9zK9/Vg] 2020-09-28 (月) 14:09:10
  • 不良兵士を制裁してその場の事情知らない人らがあの反応なのは分かるけど成り行き知ってる店主はあの後何もフォロー入れなかったんか? -- [Gtw4mjHT1cU] 2020-09-28 (月) 04:28:27
    • 町の人に脅して辞めさせたと聞く→え、そこまでやったん?怖っ!   とかなったパターンじゃ? -- [osh.4fDTF2Q] 2020-09-28 (月) 08:57:39
    • ツイッターとかでも一次情報が正確に伝わることなんてほぼ無いやん? ソースを確認する人も少ないし。 -- [oZ/na1gOMjo] 2020-09-28 (月) 12:22:11
  • ガウェインの最終フェイトのライターの質が本当酷かったからライター交代してる事を期待したけど
    オープニングの時点でいきなり、国王の尻拭いをガウェインにさせようとしている自覚なく嬉々として「今こそ英雄ガウェインの力が必要なのです」って嬉しそうに呼び戻しにくるフロレンスねーちゃんに「ああ、またこういうのか」って幻滅。 -- [BSGFvZZTog6] 2020-09-28 (月) 08:14:59
    • 何か間違ってるか? 粗暴な騎士じゃなくて英雄としてのガウェインが必要じゃろ、今回の話 -- [osh.4fDTF2Q] 2020-09-28 (月) 08:58:46
    • お前の好き嫌いだけの問題では? -- [vDOhAy8jiZI] 2020-09-28 (月) 14:59:21
  • ダルモアは中小企業の悲哀を感じさせるな… -- [YpfnfBsrxsM] 2020-09-28 (月) 09:58:18
  • ガウェインの戦力ありきの同盟なのに、その本人が「騎空団に戻ります。ダルモアに在駐しません。あ、やばかったら戻ります^^」て許されるわけねえだろクソライター -- [tYrmATdtSK.] 2020-09-28 (月) 10:45:43
    • 許す許さないは禁忌の力使って他国に全面戦争仕掛けて無事負けたアグ兄の処罰が皆無な時点で…他シナリオだとボスの首で解決するし むしろ共通の太い連絡網がいる分マシなんだけど、この時点でグラサイは3国同盟所属の騎空団になったって事でいいのか? -- [mmGnnIW.bjQ] 2020-09-28 (月) 11:34:54
      • アグロの顛末もクソだよな。円卓のストーリーは見ない方がマシだわガバガバすぎる。 -- [tYrmATdtSK.] 2020-09-28 (月) 12:19:47
  • 今更だけど、ガウェイン別に悪さしてなかったんじゃん、ただドスが効きすぎて無意味におっかなかっただけで…と思ったが --  [NV2LioaTKxs] 2020-09-28 (月) 11:29:36
    • 傍若無人で傲慢だから姉に戦いを挑んで呪いかけられただけで悪事を働いたとは言ってない -- [mmGnnIW.bjQ] 2020-09-28 (月) 11:37:38
    • クソみたいな兵士と英雄と持ち上げて親殺したクソ民衆と思って当たりも強い上解決方法暴力で恐れられる悪循環だぞ。 -- [lo2aDOf7XAs] 2020-09-28 (月) 12:26:30
    • そもそも姉の贔屓目でガウェイン寄りなエピソードをひとつ採り上げただけだし。というかガウェインの行動自体に非がなかったとすると余計にまずくて、表向きには仮にも若くして騎士団長にまで上り詰めた人物なのに全国民に恐れられて主君には処刑を考えさせるほどにただ言動と態度が悪かったってことになってしまう -- [NIKzjorr82c] 2020-09-28 (月) 12:42:54
      • …何もまずくなくない?ハナから無能な王や兵に辟易してたし適当に持ち上げて父親殺したも同然な国民も嫌ってたし。ある程度ピートの裏工作もあったろうとはいえ。というかあの無能が安易に口車に乗ってやらかそうとしてるのはルリアノート的にもわかるし。 -- [uQAS8TZDnyM] 2020-09-28 (月) 14:19:01
      • ガウェイン君は丸くなる前は自分の国の王様を老いぼれ呼びがデフォっぽいからな。処刑までいっても驚かないレベルの態度だったのは容易に想像できる…… -- [ybsGRK86kDs] 2020-09-28 (月) 19:15:34
      • ガウェイン君は丸くなる前は自分の国の王様を老いぼれ呼びがデフォっぽいからな。処刑までいっても驚かないレベルの態度だったのは容易に想像できる…… -- [ybsGRK86kDs] 2020-09-28 (月) 19:15:36
  • ガウェインの過去、現在、そして未来に繋がる良いエピソードだった…ひたすらガウェインがカッコ良くて感無量 -- [/QbperLXoEo] 2020-09-28 (月) 12:27:45
  • いやー、面白かった、そして三国協議にちゃっかり参加するグラジタ、まぁ、各国のやり取りに一喜一憂してただけだが、それを見ながらほんわかしてたんだろうか、他二国の代表たちはw -- [I6Mhl.U0Leg] 2020-09-28 (月) 12:58:06
    • どうせまたこいつらお人好し発動して人助けしてんだろうなって目で見られてたと思うぞw -- [JBdQfCQna7s] 2020-09-28 (月) 15:10:34
  • 真面目に武道の道を精進してた好青年が、母は殺され父は冷凍刑でやさぐれてた作品をちょっと思い出した -- [vNZLdpWwPbI] 2020-09-28 (月) 14:15:32
  • フロレンスの姉ちゃん仲間になって欲しいけど、フロレンスまで仲間になったらダルモア崩壊するな。 -- [wlhteQU8Ks2] 2020-09-28 (月) 14:40:33
    • 王様が仲間になってる国もあるから問題ない -- [AEp.2qh1.Hw] 2020-09-28 (月) 19:52:19
  • 大丈夫?グランドクソ野郎大丈夫? -- [qearQyI6wSA] 2020-09-28 (月) 14:47:27
  • 正直言って王も騎士も民も碌なもんじゃなかったなダルモア。英雄個人以外に誇れるもん無いのか? -- [G.W2FaoeYMA] 2020-09-28 (月) 15:02:59
    • ピートが裏切り露見して「どうでもいいや」と無敵の人モードになった瞬間が一番残念だった。そこで誰かが怒って欲しかった -- [d.Zhzv.uiEg] 2020-09-28 (月) 15:16:01
    • 王も騎士団も民も褒めるところない国だなって思いつつそれでも「家族が愛した国だから」って言って体張ってるのはガウェインの思いが引き立ってて良いなって思った -- [iKJHaxZU0K.] 2020-09-28 (月) 16:51:50
      • そこらへん難しいんだよな。わだかまりを飲み込んで手を伸ばす姿は尊いけれど、それはそれとして一方が酷過ぎると「許すなせめてぶん殴れ」って気分になる -- [EL8hPAIw2Ps] 2020-09-28 (月) 17:49:19
      • ガウェイン自体も自分が傲慢だったのは認めてるからな、実際王に向かって老いぼれって言ってたようだし、流石に口が過ぎる -- [JBdQfCQna7s] 2020-09-28 (月) 20:11:12
  • ラモラックの目的がテンプレだと錬金術で母上蘇生か母上を助けてくれなかった世の中に復讐が鉄板だけど、何しでかしてくるんだろう -- [d.Zhzv.uiEg] 2020-09-28 (月) 15:14:09
  • ガウェイン一家の最高に幸せな家族が父ちゃん死亡に追い込まれて、マジこの国王とピートこんちくしょう!の感情のぶつけ先が欲しい -- [4hzV27GqCE2] 2020-09-28 (月) 17:26:42
  • ラスボスや主人公や宿敵的な奴が自己犠牲でやるならともかく第三者が介入でやるとマッチポンプ感がすごい同盟締結だった -- [XKXArLf0lhE] 2020-09-28 (月) 17:45:05
  • ガウェインの恐怖政治で周囲から忌避されてたのは分かるんだけどピートもピートであの性格で騎士団をまともに動かせてたのか?詰めが甘々だから公王だけならともかく少なくない人数の部下に対してはどっかでボロ出しそうなもんだけど -- [Gtw4mjHT1cU] 2020-09-28 (月) 19:26:10
    • おそらく口は達者だったろうな。フェードラッヘのイザベルと一緒で、ダルモアの重臣として、ハイランド公へ他国へ攻め入る口添えとかやってるからなぁ。またそれを翻して、他人に責任をなすり付けてるし。 -- [3qp8zXH/lB6] 2020-09-28 (月) 20:09:45
    • 現実世界と一緒で口と立ち回りが上手いだけの無能がなぜか出世しちまうやつ -- [T00y8w8qbqI] 2020-09-28 (月) 20:32:29
      • そこそこ優秀な部下はピートの口八丁の性分見抜いて不満持った上で窓際に追いやられてたりして騎士団内で割食ってそう -- [Gtw4mjHT1cU] 2020-09-28 (月) 22:50:27
    • 多少のボロが出ても責任者があのダメ王で国民もあれだからなあ -- [EL8hPAIw2Ps] 2020-09-28 (月) 22:48:03
  • ヒンメル:ドイツ語 クライ:英語
    ナハト:ドイツ語 ストライク:英語
    オミナス:英語 シュトルム:ドイツ語
    このビバノウリッジ感 -- [P1m0Z4b3mis] 2020-09-28 (月) 20:02:14
    • 十天衆の名前なんかその極みだしな -- [huB5hpoacEk] 2020-09-28 (月) 20:18:10
    • 英語版で Himmeltdown / Nachtback / Sturmenace なんで、キメラ感を出すための意図的なネーミングっぽい。 Nachtback だけドイツ語+ドイツ語かもしれないけど -- [NIKzjorr82c] 2020-09-28 (月) 22:24:12
  • ありがとう運営……ガウェインマンイベありがとう……光SSも確定だし、長年推した甲斐がありました。しかし、英雄がああなってしまうのも納得の愚民でした。あんな国と同盟結んで大丈夫? -- [T00y8w8qbqI] 2020-09-28 (月) 20:29:05
  • なろう系に倣ってか爽快感あってテンポもいい良イベだった -- [dSy8ZG2Xlz2] 2020-09-28 (月) 22:31:07
  • 人口の一割で数百人とか言い出してクソワロタ。町かよ -- [LlaqlK6lQDE] 2020-09-28 (月) 22:42:02
    • 現実世界でも、サンマリノとかバチカンとか小国はまだまだあるからな。 -- [3qp8zXH/lB6] 2020-09-28 (月) 22:58:33
    • 町かよというか描写的に山脈に囲まれた中に町(首都)がひとつあるだけの都市国家なんじゃない? リアル現代と違って食糧の輸入とかが気軽でないなら全部自給自足になるし、魔物くんたちのおかげでとりあえず空いてる土地にはどんどん住むわともいかないから、世界観内での人口イメージは妥当な感じだと思う -- [NIKzjorr82c] 2020-09-28 (月) 23:22:07
    • ファンタジー世界って15〜16世紀くらいがだいたいモチーフだしそれくらいの西洋ならあり得るんじゃないか、それにしたってかなりの小国だが -- [mmGnnIW.bjQ] 2020-09-29 (火) 12:16:10
    • だからこそ「そんな小国がウェールズやフェードラッヘといった大国と同盟を結ぶには」って話だったんだしな -- [/QbperLXoEo] 2020-09-29 (火) 13:26:48
    • 万単位で存在するのはかなり近代だよ。昔の戦いで何万とか出してるけど誇張ばっかで、数百どころか数十人の戦いも割かし多いくらい -- [1xrGau.mc8M] 2020-09-29 (火) 14:22:08
    • そもそもあの世界は地球じゃなくて島と島が物理的に切り離されてるからその土地で養える人口が現実のそれより明らかに少ない。そもそもリアルの世界だって産業革命と農業革命が起きるまでそこまで多くない -- [harTgAxR1zA] 2020-09-29 (火) 17:10:35
  • そういえば国王の人物説明に「根は悪人でなくどこか憎めないが〜」ってあっただけど、公式がこういう説明してて本当に「どこか憎めない」って感じるキャラってあんまいないよな -- [EL8hPAIw2Ps] 2020-09-28 (月) 22:54:10
    • 根は悪人ではないかもだが、ガウェインの父が死んだ原因の何割かは確実にあいつのせいだよな。 -- [fWLxw10QaNY] 2020-09-28 (月) 23:01:30
    • ガウェインが異形に立ち向かう様子を、ハイランド公が民衆に混じって見に来たとき、居合わせた子どもに「おじさんも応援に来たんだね」って言われて、公王に気づいた母親が恐縮して謝るんだけど「よい」と言ってるから、民衆からは曲がりなりにも信頼されてる部分はあるのかな。 -- [3qp8zXH/lB6] 2020-09-28 (月) 23:10:39
      • あれ見るとまあ性格自体は優しい王なんだろうとは思うわ。 -- [JBdQfCQna7s] 2020-09-29 (火) 06:04:19
    • ガヴェ父が死んだ件は、領土広げれば国が豊かになると思っただけで、本当にただただ無能で考えが浅くて、英雄が死ぬなんて思いもしなかっただけでさ。やり方を間違ったけど「国を豊かにしたい」って気持ち自体は正しいし、そういう気持ちで国王やってる人をそんなに嫌うこともないんじゃねぇかな -- [uYi8BI4/mVE] 2020-09-29 (火) 00:12:45
      • ガヴェじゃなくガウェだわ、濁点よくまちがえる -- [uYi8BI4/mVE] 2020-09-29 (火) 00:22:54
      • あの国王に必要なのは優秀な副官だなぁ
        根は悪くはないが思慮が足りなくて全体を見渡せない -- [d2gRdetlbqs] 2020-09-29 (火) 12:45:41
    • 斉の桓公なんか、重臣に左右されるような人に見えるけど覇者になったし、有能な人が支えればうまく回りそうな、変に我や欲望が強くないので悪い君主じゃない可能性も・・・
      となると、フロレンスのプレイアブル化はほんとヤバイな、国がw -- [4zV00Z7i/rg] 2020-09-29 (火) 11:18:51
      • エリンみたいにプレイアブルキャラだけどシナリオ上は同行してないキャラはいるし、フロレンスもそうなるんじゃないかな -- [/QbperLXoEo] 2020-09-29 (火) 15:02:00
    • 人の意見に左右され過ぎって言われてたけど聞かないと聞かないで不満持たれるしな。あの王に必要なのはある程度聞き流して要点まとめてくれる人だわ -- [1xrGau.mc8M] 2020-09-29 (火) 14:23:43
    • 軍事的な事をガヴェ両親が事前に説明してた筈なのにパレード中に思いついて即ぶっぱだからなあ、優秀な秘書とか副官がいてもちょっと目を離した隙にバカな事閃いたり屑に吹き込まれたりしそう -- [EL8hPAIw2Ps] 2020-09-29 (火) 14:31:12
      • ガチで王の器じゃないよなぁ、糸の切れた凧みたいなもんだし、あれじゃ使い道のある傀儡にすらなれない -- [8cildgeJy5c] 2020-09-29 (火) 22:31:03
  • 恐らく来るであろう光ガウェインはアビリティ見る限りアタッカーになるのかな? 風の方とは正反対っぽいの面白い -- [GLO1gZMfSAc] 2020-09-28 (月) 22:56:34
  • お姉ちゃん昔よりお胸平たくなってませんか(直球 -- [AUMXhTnoqbQ] 2020-09-28 (月) 23:23:42
  • VHで戦うウェールズ軍ガハムレットさんに仕えてるみたいなんですけどこれいつの時代のウェールズ軍と戦ってるんですかね・・・ -- [w7SyPihslSM] 2020-09-29 (火) 00:25:38
    • 最近のストイベボスは主人公たちが戦ってる相手とは限らないから。完全なパラレルバトル。この仕様になってから敵のバリエーションが増えたけど報酬的な意味で違和感は出たな。まぁそれを言ったら今までだってなんで同じボスと何百回も戦ってんだよって話になるしな -- [vzLgz6QpJ4Y] 2020-09-29 (火) 01:37:27
  • 全くもうwマジでガウェインのクリスマスとかバレンタインボイスがツンデレすぎて可愛くなっちゃうだろうがw --  [NV2LioaTKxs] 2020-09-29 (火) 02:27:03
  • 次兄がマーリンの懐に入り込んだのは内側からじゃないと止められないからか。あるいはマーリンを救う為か、さてどちらか。 -- [8cildgeJy5c] 2020-09-29 (火) 07:46:07
  • もう今までの事考えるとウェールズぶっ潰した方が平和になるんじゃね?4騎士系のイベの7割はウェールズ関係者のせいじゃん -- [F5rbNHm6ewU] 2020-09-29 (火) 09:25:05
    • ラモラックの真意がまだわからんのはあるけどガレスもウェールズだし兄上もやらかしてるしすごいお騒がせ国家に見えてくる -- [iKJHaxZU0K.] 2020-09-29 (火) 09:50:01
      • ほぼ無職の末弟が一番真っ当な陣営にいるとは誰が想像ついただろうかw -- [mmGnnIW.bjQ] 2020-09-29 (火) 12:19:34
    • ウェールズつぶしてなんの解決になるの? -- [F35P8CyxzOI] 2020-09-29 (火) 14:43:51
    • 黒幕はマーリンって話になってるのにウェールズつぶして何が平和になるんだろう? -- [uYi8BI4/mVE] 2020-09-29 (火) 15:53:24
    • 木主はきっと混乱に陥れようとするマーリン崇拝者なんだろ。 -- [Hil0Q3/W7vM] 2020-09-30 (水) 15:05:24
  • ラモラックはスパイとして活動して実は味方だったってオチなのか完璧に敵なのか気になるな。
    元々からかう性格みたいだけど母の遺言は聞いてたから闇堕ちするかなぁって感じもするが -- [d2gRdetlbqs] 2020-09-29 (火) 12:51:59
    • ラストの表情からみて、何か心が歪んでるようには見えたな。ダルモアでの遊学の後、心が堕ちるほどのトラウマ受けて、救ったのがマーリンだったと考えるのが自然かな?そのマーリンが裏でラモ兄が堕ちるよう仕向けたかもしれないが。 -- [GkPCjGJpyPU] 2020-09-29 (火) 16:21:15
  • 今回はフェートラッヘ関係してるけど、さすがにジークンマン出てこないな…と思ったけど、なんかあった時のために、実はこっそり見守ってたりして(w) --  [SjmHAi68YZI] 2020-09-29 (火) 16:12:23
    • 後から急に「実は俺はあの時、魔界で冥竜王ヴェルザーと戦っていたんだ」とか言い出しかねん -- [8cildgeJy5c] 2020-09-29 (火) 22:28:26
      • こんなことなら…人間を助けたりはしなかった…! -- [jE4INy6IPPk] 2020-09-30 (水) 11:06:21
  • ラモラックはずっと伏線張ってたけど大人の本人が出るのは今回が初なん? -- [aY9l.CIs3gY] 2020-09-29 (火) 23:43:07
    • 大人としては初だと思う -- [1xrGau.mc8M] 2020-09-30 (水) 11:30:55
  • 借金踏み倒しシナリオじゃないのね -- [hWAlM.jhkYQ] 2020-09-30 (水) 01:17:51
  • しかしルーソルとラモラック声全然違うのに喋り方が一致しててすごいなーと思ってルリアノート開いたら両方同じ人でおったまげた -- [7Uh4cnffKkk] 2020-09-30 (水) 11:26:06
    • 一通のイメージが濃いってかそんな役ばかりやってるからセイランのぶりっ子声が衝撃だったなぁ -- [O9VHgw3elWc] 2020-09-30 (水) 19:16:32
      • セイラン忘れてる奴多いからな。こいつとギルベルト中の人同じだぞって言うw -- [vzLgz6QpJ4Y] 2020-10-03 (土) 00:17:54
  • とりあえずざっと見て出てなかったから突っ込むけど、石がアグ兄かよwww
    今回、影薄かった --  [NV2LioaTKxs] 2020-09-30 (水) 21:33:37
    • いや、アグ兄はダルモアの行く末についてけっこう重要な役割を果たしてるし、この先のストーリーではアグ兄、ラモ兄、パーさんの関係がクローズアップされるはずだから。 -- [NurBOPyj2Gc] 2020-10-01 (木) 00:03:17
    • ダルモアとウェールズが同盟を結んだ証ということだろう。同盟のおかげで、戦闘中にアグ兄率いるウェールズの軍勢がいつでも駆けつけてくれるようになったという意味では今回のイベントの成果の象徴と言えるかもしれない。 -- [.eUOCuHBXMw] 2020-10-03 (土) 23:04:20
  • とりあえずざっと見て出てなかったから突っ込むけど、石がアグ兄かよwww
    今回、脇役で影薄かったからって、石で自己主張とは、さすがwww --  [NV2LioaTKxs] 2020-09-30 (水) 21:34:32
  • フェイトエピソード見たかどうかでシナリオパターン変化するのって初かな? -- [12Bh3NN/6JM] 2020-10-01 (木) 00:18:20
  • アグロ兄さん派兵の件でダルモア公王とダルモア軍に全く期待してなくてワロタw
    ガウェインとフロレンス姉弟も国や公王への忠誠より家族への思いでダルモア守ってるしダメ国家すぎる -- [gI9HtQQ.3DM] 2020-10-01 (木) 03:21:43
    • 家族の為に国を守りたいと思うのは普通の心情では? 加えて公王は仕えたいと思うような人物ではなかったし -- [u4UBLUTCJmM] 2020-10-01 (木) 11:02:38
    • 戦闘力が高いのがごくごく一部、ガウェイン含めてろくでもないのが多く規則が機能してなくて民衆の支持も低いんじゃそりゃな… -- [1xrGau.mc8M] 2020-10-01 (木) 13:22:49
  • 結局プラウドはイオで削り、スパルタ&全体かばう持ちで切り抜けた -- [tmFEmSw4ZaA] 2020-10-01 (木) 08:56:29
  • 途中までは良かったが、ガウェイン頑張れー!!って総出で応援するシーン、どうにもしらけたのは私だけか。民衆はともかく兵士や王様とか。相手が相手で仕方ないのとガウェインが受け入れられたことを現したシーンかもだが、揃いも揃ってまじで応援するしかできないとか…。魔道士ちゃん部隊は自分たちにできることを頑張ってたようだが。 -- [vzzSZY33XhU] 2020-10-04 (日) 15:50:16
    • 兵士にはピート共々邪魔すんなって釘刺してたし…公王にしても口出せば似たようなこと言われてたであろうことは容易に想像つくし -- [.aL207XsAz2] 2020-10-04 (日) 16:33:42
    • ピートくんが自分の活躍(八百長)を見せるために戦場近くまで王や一般人を呼んじゃったから、どのみち兵士たちはガウェインの後ろで最終防衛ラインを作らなきゃいけなくなってもいるのよね。ガウェインの話だけで言うならもっとギリギリの防衛戦の方がカッコよく呑み込みやすい展開だったと思うけど、ラモラックがダルモアやガウェインに思い入れがあったということも含まれた話なので妙に余裕のあるピンチなのもまぁまぁね? -- [NIKzjorr82c] 2020-10-04 (日) 18:12:03
    • ピート(そもそも背中預けられる相手じゃない)兵士(練度が低い邪魔)魔導士(敵の魔術耐性高く有効打が無い上救護活動要請)でやれることとは。 -- [0dacConaW2Y] 2020-10-05 (月) 19:53:11
    • 自分も最初「他の奴らも戦えや」って思ったけど、ガウェイン自身が初登場からずっと「他の奴らは俺の後ろで守られてろ!」ってキャラだから、あの展開はガウェインだからこそなんだと後から飲み下したよ。例え劇場版プリキュアを彷彿させてしまうとしても -- [MDgSXtLNvbo] 2020-10-06 (火) 00:51:12
  • 今のガウェインとレナの会話がすごく聞きたい お互い呪い解けたあとの近況報告とか  -- [gcowlmVmhvM] 2020-10-04 (日) 17:30:11
  • ウェルダーの時もそうだったけどやっぱ声優は偉大だわ -- [7Lh9pWOjuOw] 2020-10-05 (月) 22:56:06

TOPに戻る


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2020-10-06 (火) 00:51:13