イベント326_(5回目)「トリック・オア・トリート!」キャンペーン
- アギエルバのハロボイス聞いて「…?」と思って、初めて石塚さんの事知った…なんてことだ -- {wgXp7HjTY/6}
- ラムちょ、顔の差分あったっけ?今回追加されたのかな -- {mCs5Hdi4TkQ}
- ロベルティナの中の人も引退済みのせいかパートボイスだったな… -- {7l85G1Wlpog}
- コルワはまだちゃんとフルボイスだった -- {OmizJQzzrIw}
- 何だかんだでシエテがサラーサと仲良しさんになってるのがほほえま。ナルメアもオクトーとうまくやってるようだし、見ていて和む。 -- {mxDjax89F26}
- バージョン違いで台詞が変わるキャラ、例は↑で出てるけど、一覧はなさそうなので、知ってるのを書き出してみました
(ロミオ未所持、ローアインは確認できず)
他知ってたら教えてほしいです
ヴィーラとキャタピラ
ジャンヌダルクの光・水着と闇とSR
スタンのSRとR
ミムルメモルの左と真ん中(右未所持)
ラムレッダのSRとR
ランスロットのSRと風(水未確認) -- {XR2CnGKDo1U}
- ランスロット&ヴェイン(コンビユニットの方)の火SSRと水着SRは同一内容でした。立ち絵は各々のものになるので、水着でハロウィンという寒そうな絵面に… -- {O//u34sr75E}
- 書き込み時点では↑が例示だったので書き込んだのですが、その後表を作成してくださったようで、ありがとうございます。先ほど手持ちを聞き終わりましたが、表のキャラクター以外は別ver.確認できませんでした。(内容的に、学園コルワは別の内容かも?他持ってないので確認できませんが…。ちなみにイベローアインも未所持だったので、木では確認できずと書き込みました) -- {XR2CnGKDo1U}
- ガンダゴウザはSSRと水着SRでマイページボイスのみ違います。会話シーンは同一 -- {GGqp4rPjMFk}
- ルリアノートの方ばっかり聞いてたけどマイページボイスもハロウィン仕様なんだよね・・・編成かえて聴いていくのキツイでぇ・・・ -- {xt2T3iWaIb6}
- 各キャラが主人公の名前を呼ぶ箇所、「団長」と呼んでいるところはボイスに合わせて(団長)にしているのですがそういうことろも(主人公)に統一するのがここのルールなんでしょうか -- {GGqp4rPjMFk}
- 昔から表記が混ざってて悩ましいところ…。
(主人公)には、各プレイヤー名(公式には主人公名)が入りますが、文字表記準拠でプレイヤー名でなく団長と表記する(キャラクターが喋る)場合があるのと区別するためだと思ってます。
ボイスではプレイヤー名の呼びわけは不可能なので全て代替で「団長」呼びになりますが、これをそのまま記述するとプレイヤー名でない「団長」と区別つきづらいのがめんどいですね。(かっこを付けずにそのまま団長と記述される方もいるので…)。ボイス準拠ならば団長表記で正しいですが、紛らわしさ回避と「ここはプレイヤー名が入ります!」のアピールなのかな、と。 -- {FLlveBY5yEk}
- だもんで、ボイスのみで文字表記の存在しないマイページ台詞は「団長」でいいと思います。 -- {FLlveBY5yEk}
- 複数人が編集する場でもありますし、表記の混在は仕方のないことなのでしょうね。ただ、主人公への呼びかけを全て(主人公)に置換している方は、どうか他の方が編集したところまでまとめて変更するのは控えていただきたいものです。 -- {GGqp4rPjMFk}