イベント304_(3回目)ブレイブグラウンド
- PROUD+の1戦目でSRかな子とドクターでキュアポーションをモリモリ作っておくと10数個とか出来上がる
継続して2戦目と3戦目持っていけるから、回復要員削れる分それで挑むとかなり楽になるゾイ -- {3bU9YSZpDEg}
- PROUD1戦目30%手前の33%あたりで チャージターンMAX -- {hIg6p2r2aZc}
- マキュラ面倒くさいと聞いたけど、カオルオクトーカインゴブロでいつものように殴れば刻印なんか気にならん。結局は力押しが正義でしたね -- {ij.nn4LS1PY}
- P1戦目 アビ削りでCTMAX発動が33%であることを確認 -- {blTupqNIleg}
- 主カオル/ヤイア(かばう回避)/レオナ(グラビティ)/ラグナ(スロウ)が安定してた、土のSSRは火力寄りだしSRの方が器用な場合もある感じ、状態異常が面倒くさいところはセージ(ベール)/一年生/土ラムダレッダ(ベール)/ジャスミンで何とでもなった感、ゴブロ刀2と終末琴でHPは足りた -- {XrhEILhqScs}
- EX+周回編成、アビダメ上限が足りないなら黒麒麟召喚石メイン装備がおススメ。あとアビ上限はオメガで確保よりも使わない終末武器で補った方がコスパが良い。尚、専用編成組めばディスペアー剣聖でルナール枠が代用可能な模様。 -- {Bt56x/H5y.Y}
- ジャスミン(SR・R)のLBサポアビ「ターン終了時まれにキュアポーション作成。」。SRならレジストついでのおまじない程度にたよれるかも。 -- {bXsHKCHyrtE}
- P+攻略マグナマン、召喚石は加速用のノビヨ、凸水鞄x2、アテナ
(水鞄3枚でも良い、スロウ・恐怖・麻痺させる石があればそちらでも)
主人公はスパルタ(シールドワイヤ/かばう/デュアルインパルスIII)一年生/SRキャサリン/イルザ
肝はイルザの1アビの【恐怖(3ターン)】、相手のODに合わせて入れる(HPトリガーに注意) SRキャサリンは2アビ以外はリキャ毎にアビ入れ、メインの役目は奥義の追加効果(スロウ)なので無駄打ちに注意
ODをいかに早く潰すかがカギ、通常時は水鞄とファランクスorかばうで交互に入れる感じで行けました。 -- {XrhEILhqScs}
- ↑は三戦目のマキュラ用でした
一戦目と二戦目はドクター&耐久パでポーション稼ぎ、二戦目はとても時間が掛かります
一戦目(ニュートリエント/ミスト/クリア)SRヴァンツァ/SSRソリッズ/SR水着ジン ぶっちゃけソリッズ(アビアタッカー)以外はさほど重要じゃない
二戦目(ニュートリエント/ミスト/アマブレ)SRレオナ/SRベアトリクス/SR水着サラ 長期戦なのでベアトリクスが八面六臂、SR水着サラが鉄壁になる。 後半でレオナが落とされてグラビティが切れるも強引に押し込んで勝利 アマブレをグラビティに変えて、レオナをラグナか回復役にしても良かったかも -- {XrhEILhqScs}
- 既出だろうけど刻印5になっても次のターンの攻撃で(裁きがくる前に)倒せればクリアになります。まぁ当然っちゃ当然だけど、たまたまそういう状況になったから報告しときました。 -- {AahZ85yQjsY}
- 隙あらば自分語りクソ雑魚ナメクジ土PTマン、P+3戦目攻略の覚書を残しておく。
※ドクター&ハロウィンシャルなし。ポーションは団サポの2個のみ。
-------------------------------------------------------------
装備は、 メイン四天刃・界(土属性変えのみ)、マグナ剣4凸3本、マグナ杖4凸1本、ゴブロ斧4凸1本、 ウリ拳3凸、バハ短剣4凸、ゼノ土剣4凸、永遠拒絶4凸(ペンデュラムなし)
石は、 メインはゴブロ3凸、水鞄3凸x2、ギルガメッシュ3凸、ルシ5凸
-------------------------------------------------------------
第3戦目メンバーは「他心陣」持ちの主人公のカオスルーダーを始め、 ゴブロ、一年生組、土ユーステス、サブは猫、セワス。
つまり、 カオスルーダーの王道を往く「他心陣」+「四天刃・界」構成を起点に、 防御とマウント用のゴブロ、回復のみならずクリアやグラビティや暗闇を扱える一年生組を両輪にして、 土ユーステスの1アビによる「フラメクの雷」が如何にうまく刺さり、 またダメを稼ぐ大砲になってくれるか? という作戦。
試行回数は十数回(1ターン目に麻痺が入るか否かで撤退)、本挑戦5回目にしてクリア。
以上のように、あまり強くない装備編成でも状況と幸運が噛みあえばクリアできる。 未クリアの騎空士兄貴姉貴たちは、希望を捨てずにチャレンジしてみてほしい。 -- {Kb2hvZUDSuk}
- ■↑の続き
基本的に1、2戦目は提供板やtwitterなどで流れている情報で頑張れるはず。 問題は3戦目で、最初自分は何度も25%前後をさまよい、 上手くいっても10%台で冷酷なる裁きが待っていた。
やはり「キャラクターの体力が50%以下で玉水の刻印が発動」という仕様上、 どうしても体力の数字を増やさなければ勝機が見えず、体力は「2万台を突破する」のが望ましい。
このラインがどうしても超えないなら、無理をして挑戦し続けるよりブレイブポイント稼ぎをして ガチャチケットや素材を得るほうが有用だと思う。誰しも、一歩ずつ日々の積み重ねが大事だから。 (基本的に開発者は最難度は上位陣の数値で判断しがちなので、無理をして乗る必要もない)
また戦闘の考え方について、マキュラはグラビティを入れてもCTが2しかなく、 OD時に特殊技で刻印を増やしてくるわけで、これを如何にいなしていくかが重要となる。
だからこそ上述の書き込みにあるイルザや、攻略情報にあるキャサリンなどが選択に入ってくる。 自分の土ユーステスという選択は前者よりで、かつ装備の貧弱な状況から、 「とにかく75%や50%などの特殊発動を誘発させ、刻印を増やさず削っていくには?」 という視点によるもの。
イルザの恐怖に似た結果が欲しく、キャサリンの器用なCT抑制と似た周期で使えるアビ持ちは? そしてダメを稼げるキャラクターはいるか――となると手持ちでは土ユーステス一択となる。
最後に、 個人結果をチェックすると興味深いことがわかる。 Pは「討伐ターン57」で「130,772位」である。 P+は「討伐149ターン」で「56,541位」である。
如何に多くの人が攻めあぐねているか(あるいは諦めたか)、というのが伝わってくる数字ではある。 -- {Kb2hvZUDSuk}
- P+クリア報告いたします。
白骨大王とマキュラを、 カオルー(アンプレ+アマブレ+グラビ)+水ヴィーラ+サラ+アルルメイヤ スノウホワイトを、 カオルー(アンプレ+アマブレ+アロレ)+メデューサ+ゴッブロ+アイドル三人組 召喚石はどちらもティターン+3凸水鞄3つ+スケバン 武器は総合HP2222 総合攻撃力24077 対水属性予測ダメージ108249 マキュラの技はスロウ3人+恐怖でほぼ完封、サラのオート3回カウンターが多段通常攻撃にいい感じ。 メデューサの味方全体カウンター付与はほぼ封印。スロウに専念。余裕があれば多段技に合わせたい。 -- {eK4j80tQjMI}
- ↑武器の詳細はメイン土四天刃、フツルス、4凸ユグ剣2本、3凸ウリエル拳、六道の琴と剣、3凸バアル斧、4凸白虎拳、4凸ウォフ銃です。 -- {eK4j80tQjMI}
- P+ほぼマグナ1編成&リミキャラ無し抜け出来たのでクリア報告
・白骨→カオル+恒常ユース+SRベア+ローアイン ・スノホワ→カオル+最終オクトー+土レ+1年生 ・マキュラ→カオル+メイヤ+バアル+恒常メドゥ (カオルはオメガ剣、アビはクリアグラビアンプレ固定、サブ効果キャラとハロシャル無し)
3戦目の回復手段が基本的に団ポ+5凸ルシ1枚だからゆぐ杖バハ武器やら塔でHP盛りして団ポ温存。 白骨はバフ剥がしのために多段持ちのSR2人起用したけど、結構刺さった。ベアのCT短縮アビはディレイ撃った後の主人公に使って少しでも特殊技を遅延させる。 マキュラはODしないように特殊技を水鞄とメドゥの1アビ軽減で受けてれば刻印は10%特殊まで貯まらなかった。 -- {795lyf43emg}
- Proud 2戦目
スーパースノーマン ノーマルモード(50%以下):「イルミネーション」(全体攻撃、ハレーション付き) -- {duPhDDVVolI}
- 先程ようやくプラウド+をクリアしましたのでご報告致します。
ジョブ…全てカオル(アンプレ・グラビティ・1戦目クリアオール/2〜3戦目ブラインド)
石…メインは3凸ブロ・5凸ルシ・4凸ギルガメ・3凸ハングドマン・3凸ゴルゴーン3姉妹・(フレはユグ4凸)
武器…メインはウォフ剣4凸・ユグ剣4凸×4・永遠琴4凸・ウォフ琴4凸・白虎拳(王)4凸・ウリ拳3凸・バハ武器(1戦目フツ剣/2〜3戦目フツ短剣)
1戦目…SSRソリッズ・SRガラドア・土フィーエ 2戦目…恒常ユーステス・土ヴィーラ・カリオストロ
※3戦目のことを考え、1戦目と2戦目の控えにかなことSRジャスミンを入れて、メインで出てきた時にポーションを作成しておくと若干楽できました。
3戦目…SSRキャサリン・SSRサラ・アルル・ネコ・セバス
※サブでHPを維持しつつ、メインのグラビ・スロウ×3・魅了・誘惑、ゴルゴーン3姉妹の召喚効果(恐怖or魅了or石化)で特殊技を打たせないようにすることで、ゴブロ斧やウリ拳4凸がなくても倒すことができました。 -- {uWpluZ7DeWE}
|