イベント238_名探偵コナン 〜謀略の歯車〜

  • 謎解きクエのヒントと回答はこっちでいいのかな -- {Lyq1StSUP46} 2018-04-08 (日) 17:48:21
    • 1番目:金の歯車の支柱の数、中央の穴の有無、中心部の凹凸、銀の歯車の支柱の数、歯車の歯の形状 で比較
      答え:2567 -- {Lyq1StSUP46} 2018-04-08 (日) 17:49:50
      • ちなみに相違点は
        1:金歯車の支柱の数が少ない
        3:銀歯車の支柱の数が多い
        4:金歯車の中央に穴が無い
        8:銀歯車の歯がギザギザ
        9:金歯車の内周部が凹んでいない
        です -- {Lyq1StSUP46} 2018-04-08 (日) 18:16:43
      • 支柱の角度までは関係なかったのね・・・ -- {2UjL05q1q7.} 2018-04-08 (日) 18:19:13
      • これひどくない?同じ形の歯車の絵を探せって名のならわかるけど絵だってのなら向きが違うのは絵自体が回転しているって判断できるけど中の歯車自体の角度が違ったら同じ絵じゃねぇだろ… -- {5uyzcwImR0Y} 2018-04-09 (月) 02:26:18
      • じゃあ絵を回転させて歯車の角度が違うか確認してみようね……同じだと思うが -- {zMLqBukz3E2} 2018-04-09 (月) 06:04:52
      • 補足(多分不要):この4つの数字は順不同。 例えば左から7,5,2,6でも正解になる -- {YzhiiHnn.hI} 2018-04-09 (月) 07:13:52
      • うわすごい勘違いしてた。歯車の角度全部同じですね。恥ずかしい… -- {TP0l/0m8vik} 2018-04-09 (月) 13:46:34
      • 支柱の角度はしっかりと画像か自分の頭を回転させないと錯覚するような形をしてるから、無理もないと思う。自分も5しかないじゃんと思って5555って答えたり3つ白紙で5ひとつだけ入れたりして3回間違えた -- {olXoeMc5uk2} 2018-04-09 (月) 18:52:03
    • 2番目:各絵の英単語表記と、それぞれの分数の分子の位置にある英語を繋げる
      剣→SWORD OとS
      ハープ→HARP PとE
      チェス女王→QUEEN EとU
      チェス騎士→KNIGHT NとT
      上段 OPEN 下段 SHUT
      扉を開けるので答えはOPEN -- {Lyq1StSUP46} 2018-04-08 (日) 17:52:13
      • ハープ(HARP)はPと"H"でしたゴメン。Eはどこからでてきたんだ… -- {Lyq1StSUP46} 2018-04-08 (日) 18:28:16
      • Them とか、そこからさらに数字に変換しようとしてたぞ -- {Amn8bGMvhPs} 2018-04-08 (日) 18:37:38
      • 横の矢印が無駄に意味深に見えてさらに考えてたわ -- {VhTDfv9tAKA} 2018-04-08 (日) 19:24:49
      • 1432で不正解。なんで回答方法はアルファベット限定なんだろ…。問題の出来はいい方だと思うのにそこで間違いにするのはなんか違うような気がする。数字入力でもアルファベット入力でもどっちでも正解にしてくれればいいのに。 -- {XSJmz1iBYYI} 2018-04-08 (日) 19:28:04
      • 1432じゃなかった。俺もバロワ脳だったよ -- {XSJmz1iBYYI} 2018-04-08 (日) 19:30:16
      • やりなおして3432にしてみたけど不正解でした。やっぱりダメ問題じゃないか -- {XSJmz1iBYYI} 2018-04-08 (日) 19:37:34
      • 3がO(オー)の代用になる理屈がちょっとわからないです
        3432は単に分子の数字を並べただけで、画面上に載っている情報そのままですし
        SWORDの3番目の文字だからOが回答なのであって、3という数字そのものは回答を導くためのヒントでしかないので、ヒントがそのまま回答というのはおかしいでしょう -- {Lyq1StSUP46} 2018-04-08 (日) 19:49:59
      • 下段がある意味がよくわからなくてちょっと困った……。上段だけだとダメだったのかな? -- {/Z26dde/Nc6} 2018-04-08 (日) 20:03:19
      • 下段いらんよな。つけるんだったら「shut」はこれ、では上段の言葉は?ってなってないとヒントとして成立しない。 -- {AUXFmNB4gEQ} 2018-04-08 (日) 20:06:27
      • 脇の矢印はエレベーターのボタンを分けたようなイメージで開ける為と閉める為のパスがあります、今必要なのは?って感じで悩みはしたがすんなり受け入れられたが、そうでない人も多いんだな、やっぱり -- {SoU0gT6mgzg} 2018-04-08 (日) 20:19:41
      • 推理ゲームなんだったらアリなんだけど、別に推理ゲームがやりたくてグラブルやってるわけじゃないから……。悩ませる要素自体がちょっと意地悪かなって思った。 -- {/Z26dde/Nc6} 2018-04-08 (日) 20:31:29
      • のわー!絵解き問題3つめビショップだと思つたけど「Queen」だったのね>< -- {A1U9kpuscb.} 2018-04-08 (日) 20:56:14
      • めっちゃ助かりまっス。英単語なのは六つの数字を見れば明解だったけどknightをbishopと思い間違えて出て来た答えが何じゃこりゃと。 -- {nutVMXxaDSE} 2018-04-08 (日) 21:34:56
      • *六つじゃなくて八つ* -- {nutVMXxaDSE} 2018-04-08 (日) 21:36:46
      • 近い矢印のマーク側から文字分の何番目でやってた
        解けたら意味わかるけどこれじゃヒントじゃなくてノイズでしかない -- {gbeYx93xkps} 2018-04-09 (月) 00:07:46
      • ストーリー追ってなかったから何書けばいいか全くわからんかった。Log見せてほしいわ -- {b3YBMV0dOWU} 2018-04-09 (月) 03:13:47
      • openとshutにはすぐにたどり着いたけど、さらに一手間加えて「かいへい」とか入力してたわ。施錠機能もあるという発送は無かった。 -- {Z6cmPRZL3kw} 2018-04-09 (月) 03:35:44
      • 1問目で「導き出した答え」が数字だったし、入力フォームも同じ形だから2問目でも数字入れたくなるのよね。ちょっとカッコ悪いけど「パスワード(半角英数字)」と書いてあったらすっきり納得したと思うw -- {Vfm/gA92moc} 2018-04-09 (月) 10:09:28
      • open shutからさらに答えを導き出す問題だったら良問だったろうに。。。 -- {OPN5xBRx4wY} 2018-04-09 (月) 13:47:50
    • 3番目:謎出題者(右下)のアルファベット表記の名前と姓を先頭から一文字ずつ、名前を横列・姓を縦列で参照して合致する位置のピンを押す
      横−縦
      N−A
      O−S
      R−T
      M−L
      A−E
      N−Y -- {Lyq1StSUP46} 2018-04-08 (日) 17:54:47
      • ×RANMON
        S○○○○●○
        E○●○○○○
        L○○○●○○
        T●○○○○○
        A○○○○○●
        Y○○●○○○
        図で表すとこんなかんじ -- {Lyq1StSUP46} 2018-04-08 (日) 18:03:01
      • Nの部分を逆に入力しても正解でした、当然だけどこういう謎解きなら文字のかぶりないほうが親切なのに -- {yUwXM1VLfoY} 2018-04-08 (日) 18:04:58
      • 言われてみれば、確かにNダブってるから逆でも行けますね -- {Lyq1StSUP46} 2018-04-08 (日) 18:09:36
      • N、同じ列に2本でも正解でした -- {YP/MVb0Sr2o} 2018-04-08 (日) 18:34:45
      • え?まったく意味がわからない。どゆことです? -- {MAtAjBKKSjc} 2018-04-09 (月) 07:51:11
      • 片方のNを2回使うってことでは? -- {J4UCxjVNasE} 2018-04-09 (月) 08:11:35
    • 以上でおしまい。 -- {Lyq1StSUP46} 2018-04-08 (日) 17:55:15
      • なお、全部正解しても特に何か貰えるわけではないです -- {Lyq1StSUP46} 2018-04-08 (日) 17:58:24
  • 攻略情報だからいいんじゃない? -- {d.C/vqlWrec} 2018-04-08 (日) 17:49:37
  • 襲い来る機械人形HARDの銀箱*8から「探偵のメダリオン*5」「DBバッジ」「エンジェル」「地裂の巻」ドロップしました。 -- {2crzebghTu2} 2018-04-08 (日) 18:24:16
  • 赤の証言「青と黄色は嘘つき」は、青が嘘つきなのは事実だけど黄色は正直者なので、嘘の証言ってことなのね -- {6ubajrdLgcg} 2018-04-08 (日) 20:59:59
    • そういうことか!なんで青まで正直者になるんだ?ってずっと悩んでた…。 -- {w4Vvscw7cig} 2018-04-08 (日) 21:23:38
    • 高校でやる集合のお話ですね 「A∩ B」の否定は「Aでない ∪ Bでない」なので、どちらか一方だけが否定されればそれでOKなのである -- {S9BGhlbAscg} 2018-04-08 (日) 21:31:16
    • 赤の証言の否定は「青または黄色は正直者」だからどっちかが正直者なら赤は嘘つきになるんだよね -- {VsWfwVXKVG.} 2018-04-08 (日) 22:04:35
    • 完全な嘘より真実を含む嘘の方がだましやすいってことか! -- {hKSFZ23aHGk} 2018-04-09 (月) 09:07:15
    • 型にハマったクイズとしては若干違和感はあるけどそう言うことなんだろうね。「正しく言うか、反対の事を言うか」的な雰囲気の1問目の後に似たような形式で「文章は自由形でその中に嘘があるか無いか」みたいな形式にいつの間にかシフトしてるのが引っ掛け問題と取るか前提条件不足と取るか。 -- {CLwpE3uzR3w} 2018-04-09 (月) 17:15:34
      • 引っ掛けでも前提条件不足でもないでしょう。(文章全体として)嘘か否かって考えればいいだけで一貫してるし、「反対の事」ではなく「嘘」と言ってるんだから言葉を素直に捉えればそう解釈するのはごく自然だし -- {J4UCxjVNasE} 2018-04-10 (火) 08:21:01
  • 小型自動拳銃 4凸素材 銃エレx60 ウィンド・ジーンx60 風アニマx1 メダリオンx220 DBバッジx150 ネクタイx90 眼鏡x30 10000ルピ -- {1c/0aoSGMKE} 2018-04-08 (日) 23:14:13
  • 今回滅茶苦茶武器落ちるから交換するのは勿体無いなぁ…交換しなきゃ良かった -- {dYuDjc0b2ck} 2018-04-08 (日) 23:52:15
    • 交換はまずドロップしない物を優先すべきなんだろうねぇ。指輪とかが交換できる程度に周回すればイベ武器&石のドロップ具合がわかるだろうし。 -- {1c/0aoSGMKE} 2018-04-09 (月) 00:15:49
    • このテのイベは、素材を逆算しながら最後に足りない分だけ交換すんのがお約束ですぜ -- {IkpMNbkXo7.} 2018-04-09 (月) 03:21:38
  • hell60 50%と25%にトリガー特殊行動(ガトリング)だけ
    hell100はまだ -- {ZIEft5n9/Qw} 2018-04-09 (月) 00:09:20
  • hell100 50%と25%にトリガー特殊行動(ガトリング)だけ
    hell60とhell100の50%トリガー(ガトリング)には防御ダウン3T付きっぽい -- {ZIEft5n9/Qw} 2018-04-09 (月) 01:50:39
  • 同じ名前でも50%のは全体攻撃だから幻影無効、25%のは単体連打。ニオいなくてもちゃんとダメカあればアリサとミュオンで倒せる。ホリセなら50でファランクス、25%でかばう。マグナ3凸揃ってればサポグリームニルと水ゾでコンジャクワンパンまである -- {h82U5ZfSdPg} 2018-04-09 (月) 06:08:04
    • ガトリング砲のダメージ自体がフレ石グリームニル拾えてたらHELL100ですら1回分は封殺できてるね、HELL60だと2回吸えるかもしれない。多少火力足りなくてもHELL60は挑戦してみる価値はあるかな -- {qFhvv45sS0U} 2018-04-10 (火) 00:17:20
  • ソロでメダルのスタミナ効率いい所提供お願いします。
    不必要かもしれませんがこちらは光パしかなくてギリギリhell100とマニア狩れます -- {CJIm6EiPjAY} 2018-04-09 (月) 09:04:39
    • 後半になると今のより効率のいいクエがでてくる可能性があるので無理に回さず14日まで待つのも手。あとスタミナじゃなくAPな -- {SoU0gT6mgzg} 2018-04-09 (月) 13:01:55
  • MANIAC Lv75 金箱蝶ネクタイ5個出ました -- {7w/GmZgcSu2} 2018-04-09 (月) 22:48:18
  • 正直者は誰だのその2だけど、解説間違ってない? 緑が正直者の場合、黄色が嘘つきになるけど、「青と緑は嘘つき」という黄色の証言は「緑は嘘つき」という部分で嘘になっているから矛盾はなく、青が正直者か嘘つきかは不明でしょ。ここは「緑が正直者の場合、赤、青、黄色はすべて嘘つきとなるが、その場合、赤の証言は真実を言っていることになるので赤は正直者となり矛盾」と考えるのが妥当では? -- {c2HwqGAQz9s} 2018-04-10 (火) 04:06:30
    • 同意。緑が正直者の場合矛盾するのは黄色ではなく赤の発言だね -- {J4UCxjVNasE} 2018-04-10 (火) 07:19:02
    • それはおかしい。木の考えだと「緑と赤の両方が正直者」が偽だと言えるだけで「緑だけが正直者」が偽とは言えない。この場合、赤の否定が「青または黄色の少なくとも一方は正直者」だから仮定と矛盾するって考えないと。 -- {YRnUKi.jLMQ} 2018-04-10 (火) 21:12:00
      • それと、緑が正直者だと仮定すると黄色の証言は「青または緑の少なくとも一方は正直者」になり、仮定(緑は正直者)から矛盾はない。この証言からは青が嘘つきか正直者か分からないから、仮定が正である判断が付かないだけ。 -- {YRnUKi.jLMQ} 2018-04-10 (火) 21:17:41
      • あー、やっと何言ってるかわかった。木主も枝主もどっちも変わらないよ。緑が正直と仮定した後、木主は緑⇒黄色って辿ってるけど、枝主は緑⇒赤って上から辿ってるだけ。ちなみに俺は木主ルート派。 -- {smqS03kmYdY} 2018-04-11 (水) 03:42:12
      • まあ、正解だけなら赤と青の証言だけでいいよな -- {smqS03kmYdY} 2018-04-11 (水) 03:49:08
      • ごめん、わかりづらかったな。枝は木の後半「ここは〜妥当では?」までのことについて言ってて、葉は前半の「〜不明でしょ。」までのことについて言ってる。黄色の証言だけだと不十分で、赤の証言からしかこの仮定の矛盾はつけない。辿るルートは関係ない。
        言いたいことは、今解説に載ってる木の後半部分の考えは間違ってるよねってこと。 -- {YRnUKi.jLMQ} 2018-04-11 (水) 07:51:55
      • 木主の後半は、『仮に緑が正直者とすると正直1人嘘つき3人の前提によって残りの3人(赤・青・黄色)は嘘つきということになる、正直者が2人ということはない。その場合、赤は嘘つきなのに「青と黄色は嘘つき」と嘘をついていない事になり、正直者の証言になる。つまり、緑が正直者になると必然的に赤も正直者になってしまうので、正直者が2人になってしまうので、緑が正直者という事は有り得ない。』ということで考えは合ってるぞ -- {smqS03kmYdY} 2018-04-11 (水) 11:22:39
      • 木主の前半は、枝主の葉1と同じ事を言ってるだけ -- {smqS03kmYdY} 2018-04-11 (水) 11:38:23
      • 俺は嘘つきの証言は否定を取って考えてたけど木は証言そのままで考えてるのか。納得した。 -- {YRnUKi.jLMQ} 2018-04-11 (水) 21:32:55
    • 緑が正直だと正直者多すぎてアウトだな、で完結してたから読んでて頭痛くなってきた -- {UAxoOPjWwL2} 2018-04-10 (火) 22:48:37
      • 俺は記号に変換して表に書いてやったから文章にすると「証言は〜ということになるので〜」って部分の方が長くなるからわかりづらいや。 -- {smqS03kmYdY} 2018-04-11 (水) 01:35:45
  • グリームニルさんまじ有能 -- {/aokgYAoXJc} 2018-04-12 (木) 09:07:32
  • 嘘つきパズルの2問目って「AとBは嘘つき」の証言が嘘の場合「A又はBあるいは両方が正直者」って変換出来ることに気づけば楽勝な気がする -- {0FGvmlcx/OI} 2018-04-13 (金) 18:37:18
    • すみません、両方正直者にはならないですね。そこ訂正ポイントです -- {9XPgEruH9U6} 2018-04-13 (金) 18:43:58
      • 最初の文で合ってない?Aのみ、Bのみ、AとB両方の3パターンが有り得るはずだけど 「AとBが嘘つき」の発言が嘘で、かつAが正直者だと判明してたとしても、Bが本当か嘘かはこの時点では分からない所が厄介だったりするし -- {OQnPZSVvBfk} 2018-04-13 (金) 20:21:04
      • 2問目は前提条件として2人以上の正直者は存在しないので両方正直者にならないって意味です。
        後は青緑は嘘をついてても単純な○×だし、赤黄が嘘つきでも先の通り変換出来るからそれぞれのパターンで場合分けして全員の証言が一致するのが正解になるから簡単だよねってことを言いたかった -- {4a5c97X7JPs} 2018-04-13 (金) 20:45:30
      • あ、2問目って文言見逃してた こりゃ失礼 -- {OQnPZSVvBfk} 2018-04-13 (金) 20:50:15
      • 大丈夫ですよ。3問目みたいに6人だと両方の場合の可能性はありますからね -- {4a5c97X7JPs} 2018-04-13 (金) 20:55:33
    • その辺は好みによる気もする。俺は取っ掛かりやすそうな所から正解見つけたから証言そのままで全部は調べなかった。変換ミス怖くて・・・ -- {smqS03kmYdY} 2018-04-14 (土) 11:31:14
  • 謎No.4 両端のレバーを上げればOK 上下下上 しかしなんだよこの歯車の動き… -- {n2pn9FFFAJA} 2018-04-14 (土) 17:14:02
    • あれ、コンベアの形からピンボールみたいなのを思い浮かべちゃうよね
      最初のコンベアの終端からいきなり画面真下に向かって歯車が動き出して「ファッ!?」ってなった -- {Lyq1StSUP46} 2018-04-14 (土) 20:18:12
      • Googleがクリスマスにやってたプレゼント運びゲームみたいなものを想像したんだけど、全然別物だった。あの動きを予想しろとか理不尽にも程がある。最初はそもそも何を操作すればよいのかすらわからなかった。 -- {n2pn9FFFAJA} 2018-04-14 (土) 20:50:17
  • app版でやってるんだがレバー操作できねぇ・・・。ずっと下のまんまだわ -- {q1gVXPZuJxc} 2018-04-14 (土) 17:17:53
    • 同じく アプリだけど今対応してんのかな -- {fNurU62hHsE} 2018-04-14 (土) 17:19:54
  • それなスマホでやったわもう -- {Ul2WdsrmtV6} 2018-04-14 (土) 17:21:00
  • 5話エピソード3の歯車のパズルはPCで何度やってもダメだった。スイッチが入らない。スマホでやれば解決。バグだと思います。 -- {eWTnsTFZhKs} 2018-04-14 (土) 17:27:02
    • app版のみバグで歯車パズルのスイッチが起動しない模様、ブラウザとスマホだと動いた -- {jQ2AsHKc45I} 2018-04-14 (土) 17:31:33
    • スイッチを固定出来ないからアクションゲームかと思って、歯車に合わせてスイッチを押そうとしたけど動かなくて往生した。こんなのテストプレイで分かるだろうに・・・。 -- {iM61sFNPI6w} 2018-04-14 (土) 19:01:12
    • 同じくアクションかとw 報酬増えてないし急がなくても良いけどさ -- {1K0PSc2tS3w} 2018-04-14 (土) 21:20:30
  • PC板見た目は向き変ってるのに動かしたら結局最初の向きのままなのどうすればいいんだ… -- {fQ1JYADmuzc} 2018-04-14 (土) 17:36:13
    • スイッチの向き変わってなかったわ… -- {fQ1JYADmuzc} 2018-04-14 (土) 17:38:20
  • なるほど進まないわけだわ -- {b693uDQL9Ew} 2018-04-14 (土) 17:37:11
  • 1T約1646万当たるPTで120HELL試したら26%残ったからHP2250万くらい? -- {TI.4I8/pcE.} 2018-04-14 (土) 17:46:50
  • レバー動かないやつこれほんとにテストしてんのか? -- {5tmcQDQVKGY} 2018-04-14 (土) 17:48:26
    • してたら流石に気付くわw -- {XZVkQ9dO8FA} 2018-04-14 (土) 18:22:59
    • 運営はエアプやし・・・ -- {jwXg3SXGDK.} 2018-04-14 (土) 18:44:28
  • Hell LV120のHPトリガーは、75%「ダブルスライス」単体にランダムで2回攻撃+最後に当てたキャラに裂傷、50%「破壊鉄球」 全体攻撃(大ダメージ)+攻撃Down 25%と10%「280mmミスリル弾」単体ダメージ+強化効果1つ消去。 -- {nf3WP/WLSYM} 2018-04-14 (土) 19:26:43
    • 120HELL10%で特殊技来なかったので最後のトリガーはHP5%かと -- {jewES3Rtzq6} 2018-04-15 (日) 12:33:41
      • 5%で「280mmミスリル弾」確認しました -- {PdQ0X2p7lNA} 2018-04-16 (月) 08:55:40
  • 前半に比べて後半のストーリーが雑すぎると言うか。とりあえずアムロ君は犯人の真後ろに行ったのなら地図奪うんじゃなくて昏倒させようぜ… -- {bY0DPGCL7jA} 2018-04-14 (土) 21:39:04
    • てっきり取り押さえるもんだと思ってたからその場面驚いたわw -- {uTmZeLWvkNk} 2018-04-14 (土) 23:55:03
    • これはゲーム(と思い込んでる)だから、地図(アイテム)を奪うミッションと考えたからかな?ボス倒すミッションではなく。 -- {jcyXDllYR8g} 2018-04-16 (月) 22:12:36
  • もしかしてEX+のメダリオンドロップって14個で固定? それ以上または以下の数が落ちてこない。たまたま? -- {GLO1gZMfSAc} 2018-04-15 (日) 00:13:18
    • ほぼ14個だけどたま〜に15個の回があった -- {m.yc2ZtDvSM} 2018-04-15 (日) 01:12:30
  • Lv10 機械人形のメダリオンはだいたい3個だけどたまに2個しか落ちないことが有る。 -- {n2pn9FFFAJA} 2018-04-15 (日) 07:11:10
  • MANIAC Lv75 キメラゴーレム
    メダリオン 12〜18 確認
    DBバッジ 11〜12 確認
    蝶ネクタイ 4〜5 確認

    メダリオンの下限が結構低いのつらみある -- {3ha9Rh4lB06} 2018-04-15 (日) 07:13:52
    • あかん、2×12を見間違えてた可能性あります・・・ -- {3ha9Rh4lB06} 2018-04-15 (日) 19:47:33
    • マニアックのメダリオンは×2で出るから奇数はほぼありえないんだよな・・・11だったらたぶん2倍の22だと思う・・・ -- {32HHC/VJl.I} 2018-04-16 (月) 08:09:11
  • バロワはミステリー推理小説の展開に出てくるから(俺達にとっては)おもろいおっさんポジだけど、
    ハードボイルド小説の世界だったら間違いなく名探偵だから、サーヤが尊敬してついてくのも判ると改めて思ったw

    後外国人が日本人の名前を呼ぶ表現のテンプレなのは判ってるけど、
    どうしても「アムロ殿」の字面にクスッとしてしまうw -- {8O4U6DhwA8Q} 2018-04-15 (日) 08:44:25
    • コナンのアニメろくに見てないから安室のイントネーションに地味に驚いたな。元ネタのガンダムのアムロと一緒の読み方だと思ってた
      歌手の安室奈美恵もガンダムのアムロと同じ読み方だから尚更そう思ってたのもあるし -- {t0gSRnACUZQ} 2018-04-16 (月) 16:16:04
  • 全交換必要数メダリオン3330,バッジ1445,変成機610かな -- {yczaUEqatHM} 2018-04-15 (日) 11:41:01
    • どのイベントでもそうだけどDrop数と期間のわりに要級数が多すぎなのとイベント連発しすぎでマジついていけない ライトユーザーや突発事項のあるような人はばっさり切り捨てなんだなって思う  -- {fKW8UQE.siQ} 2018-04-20 (金) 02:25:00
      • なぜライトユーザーなのに全部取ろうとするのか。「イベントでしか取れない武器、石の4凸分」が無理ってならその言い分もわかるけど、初心者が全部とれるレベルなら既存ユーザそっこーすることなくなるじゃん。 -- {pWtjxSezvGY} 2018-04-20 (金) 17:23:54
  • いまさらだろうけどHELL60の攻略、DOとOD間違ってます。あとHELLの説明欄の「不足しがちなDBバッジ」はメダリオンの間違いですかね。メダリオン目的でってめちゃ時間効率悪いけど…というかHELLに対して「周回」って表現? -- {IzGGysj8OPc} 2018-04-16 (月) 05:29:35
  • バイヴ・カハ〜ってある部分があるけど、ゲーム内の表記は黒丸つきじゃない「バイヴカハ」だぞ? -- {6jmX4QXIYt.} 2018-04-16 (月) 06:29:37
    • 予測変換そのままに書いちゃったんじゃない。たまに編集手伝ってるけどテーブルタグとかレイアウトとかも考えて編集してるとレイアウトに集中しちゃって文章蔑ろなっちゃう時もあるし -- {DNPzPb/.eA.} 2018-04-16 (月) 15:32:16
  • これ時間効率的にEX+よりEXのが良いんだろうか。装備の泥率高くなってる訳でもないし -- {z/xpkVi/lPM} 2018-04-16 (月) 15:20:14
    • メダル狙いならEXの方が早いと思う 今日EX+からのりかえたけど10個以上は安定して出てる(無凸カグヤとトレハンあり) ちなみに装備だけ狙う場合マルチにひたすら入るのが消費を考えないなら一番手っ取り早いかと -- {6PAwdbl55qc} 2018-04-16 (月) 23:35:24
  • 既出の話題だけど、2章の嘘と真の二問目がどうも納得いかない。
    赤の証言「青と黄色は嘘つき」で、実際には黄色は正直者だから「黄色は嘘つき」の部分は嘘まではわかるが
    コメで言われてたような「青または黄色が嘘」という言い方ではなく、「青と黄色」と言っている。「青が嘘つきだ」という本当の事を言ってしまっているが嘘つき?
    黄色に関しては確かに嘘をついてるから、青について真実を言っていてもセーフとなると、他の証言にも「片方は本当の事を言っているかも」というルールを当てはめる必要があり法則が崩れるのでは?
    片方だけでも嘘をついていれば嘘つき認定してしまっていいのか?「黄色について嘘を言ってはいるが、青については真実を言っているから、こいつは正直者に認定だ!」という逆の理屈も当てはまるのでは?考えれば考えるほどわからなくなる。 -- {olXoeMc5uk2} 2018-04-17 (火) 23:58:33
    • その理屈だと「青または黄色が嘘つき」は「青が嘘つき または 黄色が嘘つき」ということで「黄色が嘘つき」という嘘を言っているから「青が嘘つき」が本当でも全体として嘘ってことにならないか? 「または」と「かつ」は裏返しで同等の強さなのに「かつ」を強いものとして考えすぎてるような気がする。
      「青または黄色が嘘つき」を青が嘘つきの場合は黄色は嘘つきだとダメみたいに考える感じ。 -- {n2pn9FFFAJA} 2018-04-18 (水) 07:50:33
    • これは数学的に考えればいい。命題「青と黄色は嘘つき」が真であるための必要条件は「青が嘘つき」「黄色が嘘つき」の2つで、「黄色が嘘つき」が偽なら条件を満たせないので命題も偽になる -- {MvxrcTL5um2} 2018-04-18 (水) 22:06:28
    • 正直者は半数未満という人数制限があるから、嘘つき認定は緩く出来ても正直者認定はシビアになる。「(赤の証言)黄色は嘘でも青は真実、だから赤は正直者」を通しても、黄色が正直者なのには変わらないから、「片方が真実=正直者」として認定しても人数制限でアウト。 -- {UAxoOPjWwL2} 2018-04-19 (木) 02:42:10
    • 半分とはいえ嘘ついてる奴を「正直者」と認定するわけにはいかないでしょ。正直者の条件は「本当のことを言う」じゃなくて「嘘をつかない」なんだよ。 -- {LxEp3/K5JFs} 2018-04-19 (木) 13:18:50
    • AまたはB の場合は AかつB を認めるのか、っていう言語と数学で食い違っちゃう的な問題がある。普通認めないけれども。
      発言において部分的にでも嘘をついている人は嘘をつかない正直者ではないっていう論でいいと思うけど -- {/Qerew11uN6} 2018-04-19 (木) 15:10:10
      • 「部分的にでも〜」ってしちゃうと「正直者は嘘つき ではない」みたいな否定表現で問題が出る。 -- {uJj5RYt5DTY} 2018-04-19 (木) 20:43:31
    • 数学的に部分否定していいなら、「正直者は嘘つきよりも多くは存在しない」っていうのも同数存在していいことになって問題自体が崩壊しないか?素直に作問ミスでいいじゃない -- {KvNzjOD3u1o} 2018-04-20 (金) 14:15:42
    • 難しい事はよくわからんが「青と黄色は(二人とも)嘘つきだ!」って言ってるから「嘘」なんじゃないのか?自分はそう解釈してたが… -- {myrkuMxAUtw} 2018-04-20 (金) 16:50:45
    • 素直に「嘘つきは正しい事は絶対に言わない(複数喋っても全て真逆の事のみ)」ってしといた方が問題としては良いよな。そんな文章力的な事言い出したら、そもそも既に言われてるように「以上」と「より多い」の時点で問題が発生してるんだし。 -- {CLwpE3uzR3w} 2018-04-20 (金) 18:40:45
      • 文章力じゃなくて読解力の問題。「青は嘘つきだ」「黄色は嘘つきだ」と2つの事柄を話すのと、「青と黄色は嘘つきだ」と1つの事柄を話すのは違う。木主や作問ミスとか言ってる人はここを混同してる。 -- {CAGUqN3VIjI} 2018-04-20 (金) 22:43:57
      • いや、そういう事じゃなくてね。こういう問題作る時は「嘘つきは真逆のことしか言わない(文章内に正しい事を一切含まない)」ように作ることが多いんだよ。その方がミスが減るからね。そういう風に別の文章か1つの文章かとか細かい事やり始めるとミスるんだって。現に「正直者は嘘つきより多く存在しない」の文章と「嘘つきと正直者が同数」は同時に満たせる条件だけど間違い扱いされるでしょ。 -- {CLwpE3uzR3w} 2018-04-21 (土) 19:40:43
      • 答えは選択肢から選ぶからそれも考慮に入れるべきだと思うぞ。出題者が答えさせたい正解を予測するのも解法のひとつだし、選択肢そのものがヒントになってるのは珍しくないよ。これはテスト問題じゃなくて謎解きだし、この問題に限らず取っ掛りさえあればOKって風潮はあるもの。 -- {smqS03kmYdY} 2018-04-24 (火) 03:36:28
    • 最初から数式(論理式)として与えられればシステマチックに解けるけど、文章題として与えられたら文章を数式に翻訳する時点で色々心情的に納得が行かないものがでてくるって話だとは思う。個人的には確率の話とかがその典型例。条件付き確率とか出てきたらイライラするw -- {uJj5RYt5DTY} 2018-04-20 (金) 20:04:30
      • コメ欄見てると、数式にして解いた人と矛盾を調べて解いた人で解釈が異なってる印象。
        後者のワイ、論理式分からない。 -- {UAxoOPjWwL2} 2018-04-21 (土) 00:01:09
  • HELL60でメガネ2の場合あり。
    一度しか見てないってことは相当レアなのか? -- {eBx374Eswi6} 2018-04-20 (金) 11:58:46

TOPに戻る


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2018-04-24 (火) 03:36:28