戦闘開始時に Start tactics.(作戦開始)、通常攻撃時に Feeling pain?(痛いか?)、OD時に Repent for your sin!(罪を償えであります)、HP50%時に All ahead, go! (全力で、行くぞ!)を確認。あとおうちかえるは、より正確には Returning to base... ですね。他に、ブレイク時は Not entire(?) my mission... is complete.、通常攻撃時にもう一つ Like this! のようなことを言ってるけど、この二つは自信ないです。 -- {3jVhBwsc1x6} 2017-08-24 (木) 22:52:52
Like thisってTake this!(食らえ!)じゃないのか -- {99fBoSsTupA} 2017-08-24 (木) 23:12:55
アストロホライズン時は Your choice; Surrender, or die! (選べーー 降伏か、消滅か!)、OD時ではなくゾディアックシンボル時に Target~、ゾディアックディメンション時に Strategic Bombing, commence! (戦略爆撃、実行!)。ミュータブル時に Within the range; Down you go! (射程内確認、そこで寝ていろ!)。ジュピターナル・エイト時はほとんど技を拝めないのですが、逃げられると思うなよ的な事を言ってるはず -- {3jVhBwsc1x6} 2017-08-24 (木) 23:19:54
たぶんこう言ってるんじゃないかな?と埋めてみました。通常攻撃時 Drive heels. 、crouch.、scour.、ODモード突入時 clinch! (決着を付ける!)、ジュピターナル・エイト使用時 Are you only (????) your(?) carriage.、自信ないので修正等お願いします。 -- {gGWUiQsGC06} 2017-08-25 (金) 15:58:26
通常攻撃は多分Drive heels→brave this(食らえ)、scour→splash(散れ)だと思います。ジュピターナル・エイトはAre you only honor your carriage(意味は分からず。機械翻訳?)とDon't you dare think you'll get out of the line(逃げられると思うな)でしょう。あと細かいですがReturn"ing" to baseですし、Repent for your sin"s"と言っています。 -- {DQqAVXqTS/o} 2017-08-25 (金) 20:58:19
英語がよく分からないんだけど、Return to baseのReturnに"ing"が付くのはなんで?文法的なこと? -- {gGWUiQsGC06} 2017-08-26 (土) 09:34:03
現在進行形 -- {CX9SFp0/gFw} 2017-08-26 (土) 10:36:09
現在進行形だと拠点に戻っている最中って意味じゃない?Return to base(帰るわ)と言ってから帰るのとReturning to base(帰ってる最中)て言うのだと撃破された状況の台詞としては前者でいいんじゃない? -- {gGWUiQsGC06} 2017-08-26 (土) 11:32:25