イベント > 全イベント 開催履歴 | 各イベント詳細


現在開催中のイベント Edit

イベント種別回数イベント名ボス
属性
有利
属性
開催日時備考
シナリオイベント1世界で一番、特別なあなたへ2023/05/29 19:00〜2023/06/06 20:59アンチラ専用スキン「薫風清淑乙女装
+ 今後の開催予定・過去の開催履歴
+ イベント終了後の報酬受け取りについて
(取り逃しを避けるため、ぜひ一読を)

サイコー!FANTASY 〜理由(ワケ)あって、空へ!〜(2015/10/7 19:00〜10/19 17:00) Edit

event051_new.png


TIPS Edit

  • モバゲーにて展開している「アイドルマスター SideM」とのコラボイベント。

タブレット端末で「アイドルマスター SideM」をプレイする方法 Edit

標準ブラウザ(safariもしくはchrome)やアプリ版でプレイできない場合は以下の方法を試してみて下さい。

  • iPadを使用されている方は、AppStoreで「Obsidian Lite」という無料のWebブラウザをダウンロードし、ブラウザ内メニューの「設定」でUser Agent : Safari - iPhoneを選択してください。設定完了後、Obsidian Liteでモバゲーにアクセスすれば、「アイドルマスター SideM」をプレイできるようになります。
  • Android系のタブレットを使用されている方は、google playで「Firefox for Android」という無料のWebブラウザをダウンロードし、Addonの「Phony」を入れ、User AgentをAndroid(Phone)かiPhoneを選択してください。詳細な導入説明はこちら(外部サイト)をご確認ください。

イベント限定キャラクター Edit

名前属性タイプ種族加入条件
天道輝攻撃ヒューマンイベント期間中に仮加入。期間中に信頼度をMAXまで上げると正式加入
(※期間中に信頼度がMAXにならなかった場合、イベント終了時に脱退する)
桜庭薫特殊ヒューマントレジャー交換 (後述)
柏木翼バランスヒューマン「アイドルマスター SideM」をプレイしてグループレベル20突破

イベント限定召喚石 Edit

名前属性種族入手方法
ピエール不明トレジャー交換

攻略 Edit

+ ※編集・加筆・修正される方へ

緑の魔物戦(難易度EXTREME) Edit

1戦目/2戦目
オターマ(風/火/土/水)からランダムで3体ずつ出現。ただし左の位置(体力ゲージは真ん中・AUTOだと最後にターゲットされる)には必ず風属性が配置される。HPは低めなのだが、数が多く、DA率も高いので、思わぬダメージを食らうことも。
まずDA攻撃のきつい風属性から潰していこう。チャージターンの少ない水属性だが僅かな回復を放つだけなので逆に1ターン攻撃が休みになるのでどんどん出させて構わない。
フレ石にブリュンヒルデを選んだのなら、放っても良い。
それでも3戦目に備え、奥義ゲージを蓄えておきたいので、全体回復を装備して極力被害を抑えつつ、調整していきたいところ。

3戦目
緑の魔物。HPは低め、弱体耐性も低め(特に魅了、即死も効く)、でも通常攻撃はやや強め。
一人に攻撃が集中してしまうと回復が追い付かないので、かばう系アビリティ持ちのキャラがいると安心。
ODモードの特殊技がかなりダメージの大きい全体攻撃に加え、3ターンの間奥義ゲージ20%減少のデバフを付与するというトンデモ技。
何としてでもODモードで特殊技を撃たせないようにしよう。グラビティ/スロウは必須。ダメカット/マウント(>クリア)系があると安心。
音符ゲージ持ちボスであるため、アイマスコラボ勢によるモードゲージ削りも可能。とにかく撃たせない。何としてでも撃たせないこと。

オススメキャラ(配布キャラ中心)
ノイシュ→ザザ等、適宜自分で手持ちキャラに置き換えること。それでも悩む場合は相談版にどうぞ。
白坂小梅(SR):闇属性の中ではオンリーワンの全体レイジアビ持ち。加えて音符ゲージを削れる。防デバフも持っている。奥義加速&火力サポーターにどぞ。
カタリナ(SR):マウントとダメカットを持ち、3戦目のOD技を捌ける。回復技は1・2戦目の被害を軽減してくれる。特殊技を撃たれる前に倒せないなら連れていくべし。
べス(防御タイプ):全体回復に加え、かばうカウンターが強力。今回のボスはかなり攻撃が痛いので有難い。ちなみに3回なので序盤はカウンターしきれなくなるかも。
ゼヘク(SR):PTを闇属性で染められることが大前提だが、全体闇属性攻撃UPが強力。加えて全体暗闇付与は序盤2戦において地味に有難い。
ノイシュ(SR):光/火ともに防御upをのせたかばうアビリティとダメカットが強力。火ver.はカット量は劣るが防デバフ持ち。
バロワ(R):運任せのハッタリで一発逆転もあり得る・・・かもしれない。1回だけ倒して称号が欲しいがどうしても倒しきれない人の最終手段に。

緑の魔物戦 初心者向け攻略指南(VERY HARD) Edit

Hard以下は相手が変わるため、下記のグラブル攻略指南を参照してください。

VERY HARDは2戦構成であり、1戦目がオターマ3体、2戦目が緑の魔物(カエール)。
緑の魔物はボスなのでオターマよりも手ごわいが、戦い方が分かれば連戦する余裕が出来るはず。

  • 編成について
    • 有効属性は闇…だが、闇属性のキャラは開催期間中だと、ガチャを回すことでしか仲間にならない。
      • スタートダッシュセットやスターレジェンドガチャから手に入れるのが手っ取り早いが、課金したくない人は火・水・風のどれかで編成しよう
    • 火属性の場合はラカム (SR)天道輝 (SR)カタリナ (SR)
      • ノイシュ (火属性版)など、他の火属性キャラがいる場合はラカムをサブに下げてメインに編成しよう。
    • 水属性の場合はカタリナ (SR)イオ (SR)柏木翼 (SR)
      • 桜庭薫 (SR)など、他の水属性キャラがいる場合は翼をサブに下げてメインに編成しよう。
    • 風属性は14日以降の編成となるが、柏木翼 (SR)フィーナ (SR)カタリナ (SR)
      • ロゼッタ (SR)は加入が14章クリアと、一から始める人にはかなり遠い。アビリティはボス向けなのだが。
      • 他に風属性のキャラが来た時はそのキャラの性能を見て判断。とはいえ、風属性の二人は十分強いのでこのままでも良いかも。
    • なお、土属性はメインにするにはオイゲン (SR)の加入が10章クリアとやや遠いのが初心者には辛い。ただ、ウェルダー (R)の完全回避と暗闇(フェイトクリア後)は、ややテクニカルながら使いこなすと強力。
    • 召喚石は、ガチャから対応する属性の「攻撃力」を強化するものが出ない限りはプロトバハムート(SR)のままでもOK
    • 主人公のジョブはエンハンサーやその系列(可能ならダークフェンサー)がオススメ。開放に必要なJPは、SideMで一人以上に招待を送付するとコラボ報酬で獲得可能。
  • 1戦目(オターマ戦)
    • 属性が風・火・水・土からランダムのオターマが3体出てくる。ランダムなので、属性が光・闇以外だと弱点を突かれて大ダメージを受けることも…
    • 優先して倒したいのは「味方キャラが弱点を突かれる属性」。(例えば火属性なら水、風属性なら火)
      • 水属性はチャージターン(◇)が1つしかないが、特殊技は「敵全体のHPを回復(それも量は控えめ)」。自分たちが火属性で無いなら、後回しにしてもあまり問題ない。
      • 風属性は連続攻撃してくる確率がかなり高め。HPには余裕を持っておこう。
    • 全体攻撃のアビリティを持つキャラがいる場合、ここでぶっ放すと2戦目への余裕を増やせる。
    • ここで味方が2人以上戦闘不能になるようなら力不足。Hardに挑んだり、武器や召喚石を強化したりしよう。
  • 2戦目(緑の魔物戦)
    • 相手は光属性なので、弱点を突かれることは無い。与えるダメージは増やせないが、受けるダメージも弱点を突かれるオターマよりは控えめ。
      • ちなみに闇属性の味方キャラは味方有利。与えるダメージを増やせる上、受けるダメージも減らせる。
    • 敵のHPゲージの右下にあるモードゲージがMaxになるとオーバードライブモード(以下、ODモード)になり、敵の特殊技が過激になる上、特殊技発動後もチャージターンが1つ残る。
      • ODモードの特殊技は「味方全体にダメージ&味方の奥義ゲージを毎ターン減らす(3ターン)」というかなり痛い効果。出来るだけ食らわないことが望ましいが…
      • 奥義ゲージを減らす効果は翼の「緑の風」やイオの「クリア」ですぐに除去可能。また、カタリナの「ディスペルマウント」を受ける前に掛けておくとこの効果を1回だけ完全無効にすることが出来る。
    • ODモードでは攻撃することでモードゲージが減っていく。空にすることが出来ればブレイクモードとなり、チャージターンが貯まらなくなる等、こちらのチャンスタイムになる。
      • ただし、時間経過やダメージ合計で復帰するので、出来るだけ手早く攻撃していこう。
    • チャージターンはエンハンサー系統の「ディレイ」で1つ削ることが出来る(削れない場合もある)。1ターンの時間稼ぎになるので、1つ貯まったらすぐに削ってしまおう。
  • 目安戦力は火属性(輝・ラカム・カタリナ)の場合に18000ぐらい。闇属性で3人揃えられるならもう少し低くても行けるかも?
    • 参加するメンバーは3人ともに上限開放を1回は行い、3つ目のアビリティを開放しておかないとと不安が残る。
      (ノイシュ・天道輝・フィーナのアビリティ開放は、彼等の信頼度をMaxにして正式加入させる必要あり。輝の親密度は上げなくてもOK)
      • ガチャからSR以上の闇属性キャラが出ると、VERY HARD攻略の大きな力となる。下げるキャラについては上記を参考に。

VERY HARDをクリア出来るようになると素材が更に早くに集まりだすので、編成に自信がついたら挑んでみよう!

緑の魔物戦(HELL) Edit

他のHELL同様、相手は緑の魔物1体のみ。
なんと残HP割合による特殊行動が一切ない。なので感覚的にはEXTREMEを1戦に纏めたようなイメージで戦える。
とはいえ攻撃力や特殊技はEXTREMEよりも少し強くなっており、1戦だけなのでポーションの追加補給も出来ない。EXTREMEに闇パーティーで挑み、ポーション使用を1本以下に抑えてクリアできる辺りが挑戦の目安。
だいぶ慣れてきたけど、HELLは怖くて…と嘆く騎空士にとっては、初クリアを飾るのに最適な環境といえるだろう…闇属性パーティーを鍛えていれば。

チャレンジクエスト「サイコー!FANTASY」 Edit

挑戦するためには天道輝、桜庭薫、柏木翼の3人全員をパーティに入れないと駄目だが、サブメンバーに入れていても条件を満たしたことになる。
召喚石「ジ・オーダー・グランデ」の加護を活かす場合以外で属性の異なる3人全員をメインメンバーに入れる必要はないため、手持ちのキャラや武器で一番得意な属性を中心にメインメンバーを組み、残りをサブに入れるのがいいだろう。被ダメージやデバフ成功率を考えて、主人公含む闇3人を主力にしアイドル3人を戦力外と割り切る戦法も考慮に入れよう。
難易度としてはEXTREMEよりやや上程度でドロップ内容もほぼ同等、クリア時のHELL出現判定もある。

騎空士向け アイドルマスター SideM攻略指南 Edit

アイドルマスター SideM(以降はSideMと表記)側の攻略です。

+ (クリックで開閉)

初心者・アイドルマスター SideMユーザー向け グラブル攻略指南(桜庭薫獲得まで) Edit

グラブル側の攻略です。

+ (クリックで開閉)

イベントバトル Edit

イベントバトル一覧 Edit

イベントバトル名難易度消費AP備考
Lv10 オターマNORMAL-10
Lv20 オターマHARD-15
Lv30 緑の魔物VERY HARD-20
Lv50 緑の魔物EXTREME-30
Lv70 緑の魔物HELL-0VERY HARD、EXTREME、チャレンジクエストをクリアするとランダムで発生。(EXTREMEで25%程度)

トレジャーのドロップの目安(トレハンの有無は考慮しない) Edit

ぷかぷか
バルーン
ぺかぺかクラウン銀蛙護符金蛙護符
NORMAL1-0〜1-
HARD2〜410〜1
VERY HARD4〜54〜51〜20〜2
EXTREME4〜103〜111〜41〜4
HELL1111

NORMAL詳細 Edit

Battle1Battle2木箱銀箱金箱
オターマLv5(ランダム(火水土風))オターマLv7(ランダム(火水土風))
オターマLv10(ランダム(火水土風))
緑の書ぷかぷかバルーン
銀蛙護符

HARD詳細 Edit

Battle1Battle2木箱銀箱金箱
オターマLv10 x2(ランダム(火水土風))
オターマLv10 x1(風)
オターマLv12 x2(ランダム(火水土風))
オターマLv20 x1(風)
ノーマル武器エンジェル武器
烈空の宝珠
ぷかぷかバルーン
銀蛙護符
ウィンド・ジーン
ぺかぺかクラウン
金蛙護符

VERY HARD詳細 Edit

Battle1Battle2
Lv15 オターマ ×3(属性ランダム)Lv30 緑の魔物
名前Lv属性推定HPチャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考(真の力など)
オターマ15◇◇
モードなし

モードなし
◇◇
モードなし
◇◇◇
モードなし
緑の魔物30335,000◇◇◇
モードあり
通常モード:


オーバードライブモード:
25% 真の力開放

※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動テイルズコラボ#チャージターンMAX)

報酬
名前木箱銀箱金箱
オターマぷかぷかバルーン
銀蛙護符
ぺかぺかクラウン
緑の魔物天光の巻
エンジェル武器
ぷかぷかバルーン
銀蛙護符
ぺかぺかクラウン
金蛙護符
ゲコヘッド
タッドポウルテイル
ピエール
カエールベル

EXTREME詳細 Edit

Battle1Battle2Battle3
Lv20 オターマ ×2(属性ランダム)
Lv20 オターマ ×1(風属性固定)
Lv20 オターマ ×2(属性ランダム)
Lv20 オターマ ×1(風属性固定)
Lv50 緑の魔物
名前Lv属性推定HPチャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考(真の力など)
オターマ20◇◇
モードなし
♪:全体攻撃上昇
40,000
モードなし
♪:全体HP回復(4,000)
30,000◇◇
モードなし
♪:全体防御上昇
31,000◇◇◇
モードなし
常にダブルアタック
緑の魔物50800,000◇◇◇
モードあり
通常モード:


オーバードライブモード:
25% 真の力開放

※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動テイルズコラボ#チャージターンMAX)

報酬
名前木箱銀箱金箱
オターマ業火の巻
地裂の巻
エンジェル武器
ぷかぷかバルーン
銀蛙護符
ぺかぺかクラウン
金蛙護符
緑の魔物天光の巻
ぷかぷかバルーン
銀蛙護符
煌光の宝珠
アークエンジェル武器
ぺかぺかクラウン
金蛙護符
ゲコヘッド
タッドポウルテイル
ピエール
カエールベル

HELL詳細 Edit

名前Lv属性推定HPチャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考(真の力など)
緑の魔物70◇◇◇
モードあり
通常モード:
け〜ろっけろっ
(多段攻撃(約1,700)、光属性耐性DOWN(3ターン))

オーバードライブモード:
けろけろ〜ん!
(全体ダメージ(約4,000)、奥義ゲージ減少デバフ(-30%で3ターン))
※真の力解放後はオーバードライブモードでなくても使用する
25% 真の力開放

※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動テイルズコラボ#チャージターンMAX)

報酬
木箱銀箱金箱
ぷかぷかバルーン
銀蛙護符
アークエンジェル武器
ぺかぺかクラウン
金蛙護符
ゲコヘッド
タッドポウルテイル
ピエール
カエールベル
ヒヒイロカネ

トレジャー交換 Edit

交換アイテム段階在庫ぷかぷか
バルーン
ぺかぺか
クラウン
銀蛙護符金蛙護符
桜庭薫 (SR)初回のみ-804030
ピエール11-302010
21-804030
31-1206050
カエールベル11-20155
21-503020
31-805040
ゲコヘッド
タッドポウルテイル
111035-
21501015-
31802020-
エンジェル召喚石510---
エリクシールハーフ2/日
(計20個)
55--
10JP130103--
250205--
栄光の証153015-5
256030-10
覇者の証13-605020
23-1205040
プチデビルエレメント102020-3
デビルエレメント5-503015
SR武器全交換分2806680-
SSRカエールベル全交換分-1509565
SSRピエール全交換分-23012090
キャラとSSR全交換分-460255185
全交換分23802151785545

武器詳細 Edit

レアリティ名前属性武器種奥義スキルMaxHPMaxATK
SSRカエールベル楽器けろけろり〜ん♪アンノウン・ATKII1951785
SRゲコヘッド格闘けろけろっ♪アンノウン・ATK1331290
SRタッドポウルテイル短剣けろけろっ♪アンノウン・VIT1281320

イベント限定称号 Edit

称号名獲得条件報酬
しあわせにな〜れ☆ぷかぷかバルーンを累計で100個入手宝晶石 ×30
カエル国の王子様ぺかぺかクラウンを累計で100個入手宝晶石 ×30
ハッピーの魔法銀蛙護符/金蛙護符を累計で1000個入手宝晶石 ×50
最近のぬいぐるみは凄いな緑の魔物(EXTREME)を討伐宝晶石 ×30
理由(ワケ)あって、騎空士!緑の魔物(HELL)を討伐宝晶石 ×50
けろけろ〜っ♪「理由あって、空へ!」イベントクエストを5回クリア宝晶石 ×10
けろーん!「理由あって、空へ!」イベントクエストを50回クリア宝晶石 ×30
けろけろ〜ん「理由あって、空へ!」イベントクエストを200回クリア宝晶石 ×50
サイコー!チャレンジクエスト『サイコー!FANTASY』をクリア宝晶石 ×50

通常の称号はこちら

コメントフォーム Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 雑談板とかで時々言われる『男らしい』『渋い』といったキャラではなかったから…あっちにそういうキャラがいてこっちに来れるなら騎空士達の反応も変わりそう -- {bRNRuc7Uv66} 2015-10-25 (日) 08:34:03
  • その雑談板でダッシュ村の話題からサイマスの話題に -- {VO4ZdSepwv6} 2015-10-25 (日) 19:55:11
  • まだ声つきのキャラが少ないからなぁ -- {OHr4GNFeJso} 2015-10-25 (日) 20:44:54
  • そっち系はFRAME、神速一魂、THE 虎牙道あたりかねえ。いずれも声なし。年少組はSideMはもふもふえんの3人だけで、こちらも声なし。 -- {WtyhP2RzL22} 2015-10-25 (日) 20:53:21
  • 雑談板で言われてたというのほどアテにならないものはないかな。本当にそうならこのコラボ自体ハナから無かっただろうし -- {0gnlKlTngh.} 2015-10-26 (月) 01:36:59
  • そりゃあそうでしょう。イラネって声が沢山来てるならこのwiki以外でも見るはずだが思ったほど見かけないぞ -- {CsRPNL0ZV3M} 2015-10-26 (月) 15:08:25
  • 復刻はよ -- {fSvjm8i28Ts} 2016-08-15 (月) 03:58:38
  • 復刻を一年下から10月に入れろ、9月のクソイベ具合にはご理解できんわ -- {xMDboVGAGMI} 2016-09-07 (水) 17:48:32
  • 復刻はよ -- {XYFyP4WkF5w} 2017-01-08 (日) 20:06:14
  • アニメ化するみたいだし復刻しないかねぇ -- {SXrp3YqgC3.} 2017-02-14 (火) 00:54:48
  • 第2弾やってジュピターやら涼ちんやら来ないかなぁ -- {1a.uQIh3cHA} 2017-05-06 (土) 10:39:06
  • 復刻しないかな…その時やってなくってすごいいまこうかいしてる -- {.WONR10LF6c} 2017-06-10 (土) 05:35:30
  • デレマスばっかでSideM全然復刻しないな
    S.E.Mとかきてほしい -- {5ucRrHh05DM} 2017-06-13 (火) 08:49:19
  • 復刻&第二弾やってほしいわ -- {cq4PAw5R.zI} 2017-06-14 (水) 13:09:02
  • 最近盛り上がってるし復刻期待してる -- {plsBfuip.vI} 2017-07-31 (月) 11:46:40
  • 召喚石枠にハイジョかカフェパレ、キャラ枠はSEMかフレーム希望 -- {YlTqieBBk4U} 2017-08-30 (水) 01:30:30
  • 復刻はよ -- {pabCtO5gUaw} 2017-09-24 (日) 15:59:12
  • THE 虎牙道とFRAMEはこっちで普通に戦える(確信) 復刻と第二弾頼む -- {.J.pGtlCphY} 2017-09-24 (日) 16:17:15
  • 衣装映えしそうなのはLegendersかな -- {83m/wPalXis} 2017-10-19 (木) 01:30:38
  • 復刻はまだかな…レジェンダーズとか神速とかこないかな… -- {pabCtO5gUaw} 2017-10-30 (月) 03:02:58
お名前:

シナリオのネタバレを含む投稿は、シナリオ・設定板でお願いいたします。
投稿を行う前に利用規約をお読みください。守っていただけない方は、アクセス規制の対象となりますのでご留意ください。


TOPに戻る


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2018-12-22 (土) 08:48:02