イベント > 全イベント 開催履歴 | 各イベント詳細
現在開催中のイベント †
+
| | 今後の開催予定・過去の開催履歴
|
今後の開催予定 †
イベント種別 | 回数 | イベント名 | ボス 属性 | 有利 属性 | 開催日時 | 備考 |
---|
決戦!星の古戦場 | 67 | 決戦!星の古戦場 | 闇 | 光 | 2023/05/22 19:00〜2023/05/29 23:59 | | 決戦!星の古戦場 | 66 | 決戦!星の古戦場 | 光 | 闇 | 2023/04/20 19:00〜2023/04/27 23:59 | | 神滅戦 | 1 | (不明) | | | 2023/04 〜 | | 四象降臨 | 35 | 四象降臨 | − | − | 2023/04/07 〜 | | エイプリルフール | 1 | (不明) | | | 2023/04/01 〜 | | | シナリオイベント | 1 | 威風DoDoダンディズム? | | | 2023/03/29 19:00〜2023/04/06 20:59 | |
編集用リンク
過去の開催履歴 †
全イベント ( シナリオイベント | 決戦!星の古戦場 | 四象降臨 | 季節ボイス | コラボイベント )
|
+
| | イベント終了後の報酬受け取りについて (取り逃しを避けるため、ぜひ一読を)
|
報酬受け取り対象イベント 一覧 †
対象イベント | 報酬種別 | 受け取り期限 | 受け取り場所 |
---|
荒るる旻天、帛裂く調べ (終了) | 討伐章/貢献度/戦貨ガチャ | 2022/11/12 20:59 | マイページの[Canpaign]バナー → [イベントバナー] | ダルモアの奇跡 (終了) | トレジャー交換 | 2022/11/30 14:59 | [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [復刻・コラボ] |
イベント種別/報酬ごと 報酬受け取り期限・受け取り場所 一覧 †
対象イベント | 報酬種別 | 受け取り期限 | 報酬受け取り場所・備考 |
---|
新規シナリオイベント 決戦!星の古戦場 ドレッドバラージュ 四象降臨 ブレイブグラウンド | 戦貨ガチャ 討伐章 貢献度 四象交換 勲章受け取り | イベント終了から1週間後 | マイページの[Canpaign]バナー → [イベントバナー] | 決戦!星の古戦場 ドレッドバラージュ | 勲章交換 | なし(常時行える) | [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [勲章]
※勲章はイベント中・イベント終了後の受け取り期間(上記参照)に受け取っておくこと | ドレッドバラージュ | 討伐手形交換 | なし(常時行える) | [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [ドレッドバラージュ]
※交換できる属性エレメントは一番最近行われたドレッドバラージュの敵属性 | 撃滅戦 | トレジャー交換 | なし(常時行える) | [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [討滅戦・撃滅戦] → [イベントバナー] | 復刻シナリオイベント コラボイベント | トレジャー交換 | イベント開催月の次月末日 (例:8月開催ならば 9月30日 14:59) | [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [復刻・コラボ] → [イベントバナー] |
イベント限定トレジャーの使用期限 †
イベント限定装備を最終上限解放するのに必要な「イベント限定トレジャー」は
トレジャー交換終了後も、「アイテムリセット」が行われるまで 使用できる。
イベント限定装備の最終上限解放をまだ行っていない場合は、なるべく早めに行おう。
「アイテムリセット」とはプレイヤーの手元にあるイベント限定トレジャーを全て回収しゼロにすること。
リセットの予定は未定。リセット実施の1日前にゲーム内お知らせで「イベントアイテムリセットのお知らせ」として告知される。
- 対象のイベントが復刻開催・サイドストーリー化される場合
復刻前に必ずアイテムリセットが行われるため、以前のイベント時に集めたトレジャーは全て無くなる。
リセット後は、復刻後のイベントまたはサイドストーリーで、トレジャーをゼロから集め直す必要がある。
- 対象のイベントが復刻されない場合
アイテムリセットが行われると、限定装備の最終上限解放はできなくなる。
- 下表を見てわかるように、復刻されていないコラボイベントのアイテムリセットは最近行われていない。
|
シンデレラファンタジー 〜夢の続きの空の先〜(2015/8/12 19:00〜8/21 17:00) †

前回からの変更点 †
- 前回「本田未央」の信頼度を最大まで上げて仲間にしている場合は、新たに仲間には加わらない。
前回で信頼度がMAXになっておらず、仲間になっていない場合は前回の信頼度を引き継いだ状態で開始になる。
- 前回開催時にコラボレーションキャンペーンで獲得した報酬は獲得済扱いになる。
イベント限定キャラクター †
名前 | 属性 | タイプ | 種族 | 加入条件 |
本田未央 | 火 | バランス | ヒューマン | イベント期間中に仮加入。期間中に信頼度をMAXまで上げると正式加入 (※期間中に信頼度がMAXにならなかった場合、イベント終了時に脱退する) |
城ヶ崎美嘉 | 闇 | 特殊 | ヒューマン | コラボ報酬。「シンデレラガールズ」をプレイし、パネルミッション2ndをクリア |
※親密度は信頼度と違い、イベント中に上げなくてもOK
アイドルマスターシンデレラガールズのコラボ報酬について †
イベント限定コラボキャンペーンで城ヶ崎美嘉 (SR)が貰える (受け取り可能期間:2015年8月12日 19:00〜8月28日 17:00)
- 宝晶石の獲得
- ぷちデレラのレッスンを繰り返してLv3を達成する
- ぷちデレラは端末スペックを必要とすることに注意
- レッスン完了は通知されない仕様となっている。時間管理は各自で行わねばならない
- これは城ヶ崎美嘉獲得には達成する必要は無い
- エリクシール、レジェントガチャチケットの獲得
- 「お仕事」をひたすら進め、クリアで貰える振り分けポイントは全て「スタミナ」に振る
- シンデレラガールズはスタミナを使うイベントが基本なので、これから継続してプレイする場合も支障はない
- 開催中の (モバマスの) イベントによっては、イベントお仕事を優先的に行うことで経験値を効率よく貯めることができる
- プロダクションに入ると振り分けポイントがプロダクションの人数×2貰えるので、かなり効率良くレベル上げができる。プロダクション加入はパネルミッション2nd達成に必要
- 城ヶ崎美嘉のついでに達成可能
- 城ヶ崎美嘉 (SR)の獲得
- グラブルのパネルミッションと同じく、記載された9つの指令を、パネル2枚分達成すればよい
- 1stパネルにある「親愛度を上げよう」は、お仕事を繰り返して発生するランダムイベントでもいいが、LIVEバトルで勝つことでも達成される
- 2ndパネルの「10回レッスンしよう」が面倒。グラブルの「強化」に相当するが、強化用のアイドルの入手が序盤は面倒だろう。お仕事を繰り返してスカウト (ドロップ) するNアイドルを集めるのが確実か
- 同じく2ndパネルの「ステージ衣装を集めよう」も、お仕事中にランダムに得られるものでよい
- 第1回コラボ「少女達の冒険譚」での島村卯月 (SR)とは異なり、達成には最低でも2日必要
攻略 †
+
| | ※編集・加筆・修正される方へ
|
時々個性的な書き方をされる方を見かけるので、できれば編集前に確認お願いします
- 有用な用語、俗語(行動を攻撃と、ターンをゲージと書いてしまうといった例が実際にありました)
- 特殊技(公式)…敵がチャージターン最大時に使用する技
- 特殊行動(公式)…敵が体力や弱体効果などをトリガーとして発動する行動
- 使用間隔(公式)、リキャスト(俗語)…味方のアビリティの使用間隔のこと
- ※ネトゲ用語のCT(Cool Timeの略)も同様ですが、チャージターンと混同してしまう人も居る模様(英語にすると頭文字が一致)
- チャージターン(公式)…敵のゲージの名称で、◇(最大値)または◆(現在値)のこと ※最大値の方は「最大チャージターン」とも
- モードゲージ(公式)…敵のゲージの名称で、通常モード、オーバードライブモード、ブレイクモードを表示
- 避けた方が無難な俗語(過去に荒れたり編集合戦の原因になったもの)
- (半)汁(記事では非推奨)…コメント欄で使う分には全く問題ないようですが、記事での使用には否定的な意見があります。
- 敵(or敵の名前)の奥義(非推奨)…過去にいくつものページで論争に。また、奥義よりもアビリティに近いという話もあります(参考→俗語集#ed7cdd43)
- ODケ"ーシ"(非推奨)…過去に何度か荒れました。ゲーム内ではモードゲージで統一されているのでそれに倣えば問題なさそうです。
|
難易度EXTREME †
+
| | ... |
- 雑魚戦闘が2回になるが、前回のコラボイベント同様謎の生物が2回出てくるだけ。
- 道中で厄介なのは火パーティで苦手&毒を使う水と、ダブルアタック&奥義ゲージダウンの風。この2種類を優先して排除。
- 今回は確率で超硬タイプの金のぴにゃこら太が出てくるので、この時は素直に召喚を使おう。トレハンも使っておくとドロップがオイシイ。
- ぴにゃこら太は音符モードゲージ持ち。モバマスコラボ勢のアビリティや楽器系の攻撃でモードゲージを大きく削れる。
- 火属性の楽器も充実してきたし、エルタやセレフィラも相手が風属性ならさほど問題ないので、試すのも一興。
- 強さとしては前回のコラボイベント同様、他の風EXボスが倒せるならアクビ混じりに倒せるレベル。PTやアビリティ次第では瞬殺も十分狙える。
- ただし、ぴにゃこら太が真の力を解放したら絶対に特殊技を撃たせてはいけない。特に「ぴにゃぴにゃぴんにゃぁぁぁ!!」は火力がキレているので、下手すると十分育ったSR〜SSRパーティがファランクスの上から溶かされる。解放後はチャージターンが貯まる前に一気に落とそう。・・・の前に、解放前に奥義をぶっ放して、解放する前に撃破するのがベター。
- 万全を期すなら1ターン完全回避系のアビリティ持ちを1人用意したい。「ぴにゃぴにゃぴんにゃぁぁぁ!!」はランダム全体攻撃なので、かばう持ちが1人いればそちらを生贄(一人に集中被弾させる戦法)にして壊滅を避けられる。
- もう1つの特殊技なら瞬殺は避けられるが、そちらも奥義ゲージ-50%+石化付与なので危険なことに変わりはない。
- 一気に落とせる火力がない場合は、予めタイミングを調整して解放前に空撃ちさせること。
|
初心者向け攻略指南(VERY HARDまで) †
+
| | ... |
- 始めたての人はイベントは後回し。本田未央 (SR)をパーティーメンバーに編成した状態で、メインクエストをこなしていこう。4章までは敵のメイン属性が風のため、弱点を突ける本田未央・ラカムの両名が活躍できる。
- 8章をクリアし、イオが仲間になったらメンバーは十分。序盤の進め方を参考にカタリナ (SR)・本田未央 (SR)・ラカム (SR)の3人のLvをあげていこう。
「アイドルマスターシンデレラガールズ」で各種条件を満たしてる人は、あらかじめそれぞれのイベントのページからアイドルを受け取り、一緒にメインクエストやLv上げさせると良い。
- テイルズオブアスタリアから来た人は、コラボ報酬のミラ=マクスウェル (SR)がかなり役に立つ。未央たちと一緒に引き続き鍛えよう。
- また、バハ招待で加わるアビー(SR)も瞬間火力の面では優秀。招待はさほど苦ではないので、後のことを考えたら、手に入れるのも一つの手。
- 併催の第3弾コラボ「新たなる来訪者」のマルチバトルには積極的に参加しよう。第3弾の戦貨ガチャでさまざまな武器が入手でき、戦力増強を図ることができる。
- 1戦目は敵が同時に3体出てくる。カタリナ (SR)の「ディスペルマウント」と、城ヶ崎美嘉 (SR)の「イノセント★パッション」を発動してから攻撃しよう。
本田未央の「スターライトシャワー」は2戦目まで置いておくと少しでも態勢を立て直せる。
- また、エルモート (SR)やユエル (SSR)などの全体攻撃が出来るキャラがいる場合は、ここでぶっ放しておくのもあり。
- 稀に登場する金色のぴにゃこら太は「通常の攻撃では一桁ダメージしか与えられない」という極めて厄介な敵。
ではどうすればいいのかというと、召喚で攻撃すればよい。幸い、フレンドでなくてもサポートで選んだ石は開始直後から発動できるため、金色のぴにゃこら太を見かけたらすぐに召喚で片付けてしまおう。
ただし、「カーバンクル」と名のつく召喚石はダメージを与えるわけではないので要注意!
- 2戦目はボスバトル。ボスのHPゲージの左下にあるチャージターン(ひし形のマーク)がすべて赤くなると特殊技を使ってくるので、その前にHPを回復しておこう。HP回復はカタリナ (SR)が使えるほか、主人公のジョブをプリーストにすることで主人公も使用可能になる。
- 本田未央の「スターライトシャワー」は発動直後に回復するものではなく、ターンの終わり際(相手の攻撃が終わったら)で自動的に回復するものなので、受けたダメージによるが2戦目開始直後に発動しておくと少しは楽になる。
ただし、1回の回復はカタリナ (SR)のヒールよりも少ないのでそこに注意。
- 主人公には出来る限り火属性の武器を装備させること。また、奥義は基本温存にしておき、4人とも発動できる状況にしてからオートにすると、4人の奥義の後に追加で大ダメージを与えることが出来る。
- 本田未央 (SR)と城ヶ崎美嘉 (SR)を同時にメインに編成してる場合、本田未央 (SR)の場合は暗闇が、城ヶ崎美嘉 (SR)の場合は灼熱が敵に掛かっていると、奥義の追加効果でさらにダメージを増やせる。これらの状態異常は2人が互い違いに掛ける事が出来るので、ボスが状態異常に掛かってないなら使ってみよう。
- 初代シンデレラファンタジーから引き続きプレイしてる人は、島村卯月 (SR)も暗闇が掛かってればダメージが増やせる点に注目。
チャレンジミッションの攻略に、少しだけ力を貸してくれるかも?
- NORMALだけではルビーのぴにゃこら太・カラフルフリルアンサンブルが手に入らない。武器とキャラとRankを強化し、HARDに挑めるようになればこの2つが出てくるようになる。ただしカラフルフリルアンサンブルはドロップ率が低め。
- VERY HARDはHARD開放からRankを1上げると挑戦できるようになるが、強さはHARDとは段違い。無理に挑むより、HARD以下を回るほうが安全で効率的。
アンノウンソード・諸星きらりが直接ドロップする可能性があるものの、水属性ほどに無条件所属キャラが恵まれてるわけではないので、戦力の目安は20000を超えたら。
- メンバーは本田未央 (SR)・ラカム (SR)・カタリナ (SR)のままでもいけなくはないが、3人ともに上限開放を1回は行い、3つ目のアビリティを開放しておかないと厳しい。(本田未央のアビリティ開放は、彼女の信頼度をMaxにして正式加入させる必要あり。親密度は上げなくてもOK)
- ガチャからSR以上の火属性キャラが出た、もしくは上述のミラ=マクスウェル (SR)orアビー(SR)がいる場合は、ラカムを下げて代わりに育てると良い。
もちろん、過去の開催時にお勧めしていた他のイベントで参入するキャラも強い。優先的に編成したいのは貯めることで火力を引き上げるミラ=マクスウェル (SR)。
- スタートダッシュガチャを引く場合
このイベントのみの参加・今後もプレイする場合のいずれであっても、ユエル (SSR)を引換券で交換し、パーティに編成すれば格段にイベント効率が良くなる。
すでに所属している場合、次点の候補は期間限定SSRキャラであるイオ (水着版)だろうか?
ただし、今回は複数のシンデレラファンタジーが平行開催となるため、他の弾のお勧めを選ぶ場合はユエルや水着イオが選べないので注意。
|
難易度HELL †
+
| | ... |
- 難易度HELLのみ、以下の特殊行動等が存在する。
- 敵が「グラビティ」を受けると、一度だけ最後に受けた弱体効果を1つ回復する。この時攻撃せず、チャージターンもリセットされる (OD中は1になる)。
- グラビティを消されたくない場合は、同じターンに後から別の弱体効果を掛ければよい。
- 前回とは異なり、チャージターンがリセットされる。グラビティを消されると、リセット時にその効果も無かったことになる。
- 相手が特殊技を発動しようとした時にグラビティを放てば、相手の特殊技を大幅に遅延させることが出来る。今回はこれをうまく活用しよう。
- 残りHP50%程度で、全体攻撃+奥義ゲージ-50%+石化。
- ここでもチャージターンがリセットされるので、特殊技を打たれる寸前で50%を割るように調整するのがベスト。逆に50%の直前で特殊技を打たれてから、次ターンで特殊行動されると壊滅必至だ。
- マギサや他属性のマウント持ちを連れていくなどをして対処したい。もしくはアニラなどの状態異常耐性を上げられるキャラや、PT立て直しに役立ち、クリアも持つソフィアを組み込むのも一つの手。
- 残りHP30%程度で、真の力の解放が発動。表記はされないがほぼダブルアタック確定になる。攻撃が重いので、こまめな召喚石カーバンクル(風)を発動させよう。
- 残りHP10%程度で、多段攻撃。この頃には真の力の解放も発動しているため、まともに受けると壊滅は免れない。
- 召喚石カーバンクル(風)とアテナを組み合わせれば耐えられる。
- アギエルバ (SSR)が居れば特殊行動に合わせてかばうを使うことで被害を抑えることが可能。
- 攻略する自信がない人は、少々せこいがバロワ (R)のハッタリを撃って低目を引いたら即撤退、を繰り返して強引に倒すという方法もある。
- 撃ち逃げしないにしても6人目に配置して最後のあがきとするのも悪くない。
|
チャレンジクエスト「シンデレラファンタジー」 †
+
| | ... |
開始するには島村卯月 (SR)、渋谷凛 (SR)、城ヶ崎美嘉 (SR)、本田未央 (SR)の4名をパーティに編成する必要がある。
よって自由枠は一人のみ。敵の強さはEXとほぼ同等かな、という程度。
このクエストのボスは属性が決まっておらず、火水土風のいずれかがランダムで登場する。
苦手属性のボスを引いてしまうと勝利は極めて難しくなる。
このため光か闇を重視するパーティを組むのがよいとされる。
アイマス勢は上限突破を3回(奥義ダメージ・アビリティ性能の向上)、親密度MAX等、しっかり強化した上で挑みたい。
クエスト三戦中の二戦目で金色の謎の生物が高確率で登場する。
奥義か召喚石でしかまともなダメージを与えられないので注意。
フレンド石に☆3(加護効果テキストがオレンジ色になっている)の召喚石(カーバンクルは×)を選んで持って行くと、一発で仕留めることができる。
ドロップは金箱8個確定(中身はルビーぴにゃかフリル)なのでトレハンを入れる必要はない。同時に3匹まで確認されている。
もしあるのならば、ジ・オーダー・グランデの力を堪能するのもあり。
この場合、フレンド石は同じグランデか、属性を問わず強化するグラニがお勧め。
|
クエスト情報 †
クエスト名 | 消費AP | 開始条件 | 獲得信頼度 獲得親密度 | 初回クリア報酬 | 目安 |
---|
夢の続きの空の先 | -10 | プレイヤーRank 7以上 | +10 | 星晶石 ×50 | 3 |
夢の続きの空の先[HARD] | -15 | プレイヤーRank10以上 | +20 | 星晶石 ×50 | 9 |
夢の続きの空の先[VERY HARD] | -20 | プレイヤーRank11以上 | +30 | 星晶石 ×50 | 11 |
夢の続きの空の先[EXTREME] | -30 | プレイヤーRank30以上 | +40 | 星晶石 ×50 | 17 |
夢の続きの空の先[HELL] | -0 | VERY HARD、EXTREME、チャレンジクエストクリア時ランダムで出現 | +0 | 碧空の結晶 ×1 | 20 |
シンデレラファンタジー (チャレンジクエスト) | -30 | プレイヤーRank20以上、かつ 渋谷凛、島村卯月、本田未央、城ヶ崎美嘉 をパーティ編成 | +40 | 碧空の結晶 ×1 | 無 |
※「シンデレラファンタジー」には、目安戦力の表記が無い
出現モンスター †
難易度 | 敵編成 |
---|
Battle1 | Battle2 | Battle3 |
---|
NORMAL | Lv5 謎の生物 | Lv5 謎の生物 | Lv5 謎の生物 | Lv10 ぴにゃこら太(風) | − |
---|
HARD | Lv10 謎の生物 | Lv10 謎の生物 | Lv10 謎の生物 | Lv20 ぴにゃこら太(風) | − |
---|
VERY HARD | Lv15 謎の生物 | Lv15 謎の生物 | Lv15 謎の生物 | Lv30 ぴにゃこら太(風) | − |
---|
EXTREME | Lv20 謎の生物 | Lv20 謎の生物 | Lv20 謎の生物 | Lv20 謎の生物 | Lv20 謎の生物 | Lv20 謎の生物 | Lv50 ぴにゃこら太(風) |
---|
HELL | Lv70 ぴにゃこら太(風) | − | − |
---|
CHALLENGE | Lv20 謎の生物 | Lv20 謎の生物 | Lv20 謎の生物 | Lv20 謎の生物 | Lv20 謎の生物 | Lv20 謎の生物 | Lv60 ぴにゃこら太(ランダム) |
---|
ステータス †
名前 | 属性 | 難易度 Lv | 推定HP | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
謎の生物 | 火 水 風 土 | NORMAL 5 | | ◇◇ なし | ダブルアタック (風属性のみ、通常攻撃固定)
ぴにゃ! (火属性のみ、敵全体攻撃力UP) (水属性のみ、全体毒付与) (風属性のみ、奥義ゲージ-50%) (土属性のみ、敵全体防御力UP)
ぴにゃぁぁーっ! (ランダム対象3回攻撃) | | |
HARD 10 | |
VERY HARD 15 | |
EXTREME 20 | 34000 |
謎の生物 | 光 | NORMAL 5 | 530 | ◇ なし | ぴにゃぁぁぁ! (ランダム対象3回攻撃) | | 通常攻撃耐性あり 大量ドロップ |
HARD 10 | |
VERY HARD 15 | |
EXTREME 20 | 4000 |
CHALLENGE 25 | 6000 |
ぴにゃこら太 | 風 | NORMAL 10 | 4万 | ◇◇◇ あり(♪) | 通常モード特殊技: ぴにゃぁぁぁ! (全体風属性攻撃、強化効果消去、防御DOWN付与)
OVER DRIVEモード特殊技: ぴにゃぁぁぴぃにゃぁぁ! (全体風属性攻撃、奥義ゲージ-50%、石化付与)
ぴにゃぴにゃぴんにゃぁぁぁ!! (ランダム対象風属性18回?攻撃)
※真の力解放後は通常モードでも ODモード特殊技を使用することがあります。 | | |
HARD 20 | 10万 |
VERY HARD 30 | 32万 |
EXTREME 50 | 80万 |
HELL 70 | 250万 | 特殊行動(HELLのみ): ぴにゃ(グラビティ付与時) (敵弱化効果1つ解除)
ぴにゃぁぁぴぃにゃぁぁ!(HP50%時) (全体風属性攻撃、奥義ゲージ-50%、石化付与)
ぴにゃぴにゃぴんにゃぁぁぁ!!(HP10%時) (ランダム対象風属性18回?攻撃) |
ぴにゃこら太 | ランダム | CHALLENGE 60 | 100万 | |
※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動、テイルズコラボ#チャージターンMAX)
報酬 †
名前 | 属性 | 難易度 Lv | EXP | RP | ルピ箱 | 木箱 | 銀箱 | 金箱 |
---|
謎の生物 | 火 水 風 土 | NORMAL 5 | 45 | 35 | 10 | ノーマル武器 | | − |
HARD 10 | 70 | 60 | | ノーマル武器 | エンジェル武器 サファイアのぴにゃこら太 | |
VERY HARD 15 | 85 | 75 | | 土の宝珠 | エンジェル武器 サファイアのぴにゃこら太 | ルビーのぴにゃこら太 |
EXTREME 20 | 100 | 90 | 10 | 炎の宝珠 水の宝珠 風の宝珠 土の宝珠 赤の書 青の書 緑の書 橙の書 | エンジェル武器 エンジェル召喚石 サファイアのぴにゃこら太 きらりんはんまー | ルビーのぴにゃこら太 カラフルフリルアンサンブル |
謎の生物 | 光 | NORMAL 5 | 45 | 35 | | | サファイアのぴにゃこら太 きらりんはんまー | ルビーのぴにゃこら太 |
HARD 10 | 70 | 60 | | | | |
VERY HARD 15 | 80 | 75 | | | きらりんはんまー | |
EXTREME 20 | 100 | 90 | | | | ルビーのぴにゃこら太 カラフルフリルアンサンブル |
CHALLENGE 25 | | | − | − | − | ルビーのぴにゃこら太 カラフルフリルアンサンブル |
ぴにゃこら太 | 風 | NORMAL 10 | 240 | 200 | 30 | 風の宝珠 | 烈空の宝珠 エンジェル武器 サファイアのぴにゃこら太 きらりんはんまー | − |
HARD 20 | 360 | 320 | | | 烈空の宝珠 エンジェル武器 サファイアのぴにゃこら太 きらりんはんまー | ルビーのぴにゃこら太 カラフルフリルアンサンブル |
VERY HARD 30 | 480 | 440 | | | エンジェル武器 きらりんはんまー | ウィンド・ジーン カラフルフリルアンサンブル アンノウングラブ アンノウンハープ アンノウンソード 諸星きらり |
EXTREME 50 | 720 | 680 | | | 烈空の宝珠 疾風の巻 サファイアのぴにゃこら太 きらりんはんまー | ウィンド・ジーン アークエンジェル武器 ルビーのぴにゃこら太 カラフルフリルアンサンブル アンノウングラブ アンノウンハープ アンノウンソード 諸星きらり |
HELL 70 | 1275 | 850 | | | サファイアのぴにゃこら太 きらりんはんまー | アークエンジェル武器 ルビーのぴにゃこら太 カラフルフリルアンサンブル アンノウングラブ アンノウンハープ アンノウンソード 諸星きらり |
ぴにゃこら太 | ランダム | CHALLENGE 60 | 720 | 680 | | | 烈空の宝珠 サファイアのぴにゃこら太 きらりんはんまー | ウィンド・ジーン アークエンジェル武器 ルビーのぴにゃこら太 カラフルフリルアンサンブル アンノウングラブ アンノウンハープ アンノウンソード 諸星きらり |
ドロップ数目安 †
※あくまで目安です。(金ぴにゃ含む)
ドロップアイテム | NORMAL | HARD | VERYHARD | EXTREME | HELL | チャレンジクエスト |
---|
きらりんはんまー | | | 1~5 | 1~4 | 1 | 2~4 |
カラフルフリルアンサンブル | | | 0~2 | 1~3 | 1 | 1~8 |
サファイアのぴにゃこら太 | | | 0-4 | 7 | 1 | 5~7 |
ルビーのぴにゃこら太 | | | 1-6 | 9~13 | 1 | 3~14 |
トレジャー交換 †
交換アイテム | 段階 | 在庫 | 必要素材1 | 必要素材2 | 必要素材3 |
---|
諸星きらり | 1 | 1 | きらりんはんまー ×30 | ルビーのぴにゃこら太 ×50 | カラフルフリルアンサンブル ×15 |
2 | 1 | きらりんはんまー ×60 | ルビーのぴにゃこら太 ×120 | カラフルフリルアンサンブル ×50 |
3 | 1 | きらりんはんまー ×90 | ルビーのぴにゃこら太 ×180 | カラフルフリルアンサンブル ×75 |
4 | 1 | きらりんはんまー ×120 | ルビーのぴにゃこら太 ×220 | カラフルフリルアンサンブル ×100 |
アンノウンソード | 1 | 1 | きらりんはんまー ×15 | ルビーのぴにゃこら太 ×20 | カラフルフリルアンサンブル ×5 |
2 | 1 | きらりんはんまー ×30 | ルビーのぴにゃこら太 ×50 | カラフルフリルアンサンブル ×20 |
3 | 1 | きらりんはんまー ×50 | ルビーのぴにゃこら太 ×80 | カラフルフリルアンサンブル ×40 |
4 | 1 | きらりんはんまー ×75 | ルビーのぴにゃこら太 ×100 | カラフルフリルアンサンブル ×60 |
アンノウングラブ アンノウンハープ | 1 | 1 | サファイアのぴにゃこら太 ×10 | きらりんはんまー ×5 | ルビーのぴにゃこら太 ×3 |
2 | 1 | サファイアのぴにゃこら太 ×50 | きらりんはんまー ×15 | ルビーのぴにゃこら太 ×10 |
3 | 1 | サファイアのぴにゃこら太 ×80 | きらりんはんまー ×20 | ルビーのぴにゃこら太 ×20 |
4 | 1 | サファイアのぴにゃこら太 ×100 | きらりんはんまー ×25 | ルビーのぴにゃこら太 ×30 |
栄光の証 | 1 | 3 | サファイアのぴにゃこら太 ×30 | ルビーのぴにゃこら太 ×15 | カラフルフリルアンサンブル ×5 |
2 | 3 | サファイアのぴにゃこら太 ×60 | ルビーのぴにゃこら太 ×30 | カラフルフリルアンサンブル ×10 |
3 | 3 | サファイアのぴにゃこら太 ×100 | ルビーのぴにゃこら太 ×50 | カラフルフリルアンサンブル ×15 |
覇者の証 | 1 | 3 | きらりんはんまー ×50 | ルビーのぴにゃこら太 ×60 | カラフルフリルアンサンブル ×20 |
2 | 3 | きらりんはんまー ×100 | ルビーのぴにゃこら太 ×120 | カラフルフリルアンサンブル ×40 |
エンジェル召喚石 | − | 5 | サファイアのぴにゃこら太 ×10 | − | − |
エリクシールハーフ | − | 2/日 | サファイアのぴにゃこら太 ×5 | ルビーのぴにゃこら太 ×5 | − |
10JP | 1 | 20 | サファイアのぴにゃこら太 ×10 | ルビーのぴにゃこら太 ×3 | − |
2 | 20 | サファイアのぴにゃこら太 ×20 | ルビーのぴにゃこら太 ×5 | − |
3 | 50 | サファイアのぴにゃこら太 ×20 | ルビーのぴにゃこら太 ×10 | − |
・諸星きらり全交換分:きらりんはんまー ×300 ルビーのぴにゃこら太 ×570 カラフルフリルアンサンブル ×240
・アンノウンソード全交換分:きらりんはんまー ×170 ルビーのぴにゃこら太 ×250 カラフルフリルアンサンブル ×125
・上記2つ全交換分:きらりんはんまー ×470 ルビーのぴにゃこら太 ×820 カラフルフリルアンサンブル ×365
武器詳細 †
イベント限定称号 †
称号名 | 獲得条件 | 報酬 |
にょわーっ! | きらりんはんまーを累計で100個入手 | 宝晶石 ×30 |
おつぁーしゃー☆ | カラフルフリルアンサンブルを累計で100個入手 | 宝晶石 ×30 |
貯金箱に続け | ルビー/サファイアのぴにゃこら太を累計で1000個入手 | 宝晶石 ×50 |
怪しい緑を打ち破りし者 | 「夢の続きの空の先」でぴにゃこら太(EXTREME)を討伐 | 宝晶石 ×30 |
あのブサイク | 「夢の続きの空の先」でぴにゃこら太(HELL)を討伐 | 宝晶石 ×50 |
フゴフゴフゴ…… | 「夢の続きの空の先」でぴにゃこら太を5体討伐 | 宝晶石 ×10 |
しかし……かわいいですね……! | 「夢の続きの空の先」でぴにゃこら太を50体討伐 | 宝晶石 ×30 |
ほんのり塩気があるような | 「夢の続きの空の先」でぴにゃこら太を200体討伐 | 宝晶石 ×50 |
ニュージェネレーション | チャレンジクエスト「シンデレラファンタジー」をクリア | 宝晶石 ×50 |
通常の称号はこちら
コメントフォーム †
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照