イベント > 全イベント 開催履歴 | 各イベント詳細
現在開催中のイベント †
+
| | 今後の開催予定・過去の開催履歴
|
今後の開催予定 †
イベント種別 | 回数 | イベント名 | ボス 属性 | 有利 属性 | 開催日時 | 備考 |
---|
神滅戦 | 1 | (不明) | | | 2023/04 〜 | | 決戦!星の古戦場 | 66 | 決戦!星の古戦場 | 光 | 闇 | 2023/04/20 19:00〜2023/04/27 23:59 | | ドレッドバラージュ | 7 | ドレッドバラージュ | 土 | 風 | 2023/03/15 19:00〜2023/03/21 18:59 | | | シナリオイベント | 1 | (九周年記念シナリオイベント) | | | 2023/02/25 〜 | | シナリオイベント | 2 | OLD BOND | 光 土 | 闇 風 | 2023/02/18 19:00〜2023/02/25 20:59 | | 季節ボイス | 8 | 「HAPPY VALENTINE!」キャンペーン | − | − | 2023/02/14 05:00〜2023/02/28 04:59 | | 四象降臨 | 34 | 四象降臨 | − | − | 2023/02/11 19:00〜2023/02/18 20:59 | ジョブスキン(白虎)「白疾の咆拳」追加 | ブレイブグラウンド | 18 | ブレイブグラウンド | 火 | 水 | 2023/02/07 17:00〜2023/02/13 16:59 | SSR武器「マルケサス」(格闘)追加 SSR武器「ウシュムガル」「マルケサス」の5段階目の上限解放・覚醒を追加 | コラボイベント | 2 | Persona5 Thievery in Blue? | 闇 | 光 | 2023/02/01 〜 | 「ジョーカー」の最終上限解放追加 | コラボイベント | 2 | カードキャプターさくら 〜さくらと不思議な空の冒険〜? | 水 光 無 | 土 闇 − | 2023/02/01 〜 | 「木之本桜」の最終上限解放追加 | シナリオイベント | 1 | それいけシェロカルテ 〜マスコット制作譚〜 | 闇 | 光 | 2023/01/29 17:00〜2023/02/06 20:59 | |
編集用リンク
過去の開催履歴 †
全イベント ( シナリオイベント | 決戦!星の古戦場 | 四象降臨 | 季節ボイス | コラボイベント )
|
+
| | イベント終了後の報酬受け取りについて (取り逃しを避けるため、ぜひ一読を)
|
報酬受け取り対象イベント 一覧 †
対象イベント | 報酬種別 | 受け取り期限 | 受け取り場所 |
---|
荒るる旻天、帛裂く調べ (終了) | 討伐章/貢献度/戦貨ガチャ | 2022/11/12 20:59 | マイページの[Canpaign]バナー → [イベントバナー] | ダルモアの奇跡 (終了) | トレジャー交換 | 2022/11/30 14:59 | [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [復刻・コラボ] |
イベント種別/報酬ごと 報酬受け取り期限・受け取り場所 一覧 †
対象イベント | 報酬種別 | 受け取り期限 | 報酬受け取り場所・備考 |
---|
新規シナリオイベント 決戦!星の古戦場 ドレッドバラージュ 四象降臨 ブレイブグラウンド | 戦貨ガチャ 討伐章 貢献度 四象交換 勲章受け取り | イベント終了から1週間後 | マイページの[Canpaign]バナー → [イベントバナー] | 決戦!星の古戦場 ドレッドバラージュ | 勲章交換 | なし(常時行える) | [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [勲章]
※勲章はイベント中・イベント終了後の受け取り期間(上記参照)に受け取っておくこと | ドレッドバラージュ | 討伐手形交換 | なし(常時行える) | [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [ドレッドバラージュ]
※交換できる属性エレメントは一番最近行われたドレッドバラージュの敵属性 | 撃滅戦 | トレジャー交換 | なし(常時行える) | [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [討滅戦・撃滅戦] → [イベントバナー] | 復刻シナリオイベント コラボイベント | トレジャー交換 | イベント開催月の次月末日 (例:8月開催ならば 9月30日 14:59) | [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [復刻・コラボ] → [イベントバナー] |
イベント限定トレジャーの使用期限 †
イベント限定装備を最終上限解放するのに必要な「イベント限定トレジャー」は
トレジャー交換終了後も、「アイテムリセット」が行われるまで 使用できる。
イベント限定装備の最終上限解放をまだ行っていない場合は、なるべく早めに行おう。
「アイテムリセット」とはプレイヤーの手元にあるイベント限定トレジャーを全て回収しゼロにすること。
リセットの予定は未定。リセット実施の1日前にゲーム内お知らせで「イベントアイテムリセットのお知らせ」として告知される。
- 対象のイベントが復刻開催・サイドストーリー化される場合
復刻前に必ずアイテムリセットが行われるため、以前のイベント時に集めたトレジャーは全て無くなる。
リセット後は、復刻後のイベントまたはサイドストーリーで、トレジャーをゼロから集め直す必要がある。
- 対象のイベントが復刻されない場合
アイテムリセットが行われると、限定装備の最終上限解放はできなくなる。
- 下表を見てわかるように、復刻されていないコラボイベントのアイテムリセットは最近行われていない。
|
西白の戦い 〜四象降臨〜(2015/8/7 19:00〜8/14 17:00) †
前回からの変更点 †
TIPS †
VERY HARDまでがソロバトル、[EXTREME]と[HELL]がマルチバトルとなっている。
ソロバトル、マルチバトル双方でドロップする「四象の輝き」/「討伐章」をたくさん集めれば、用意された景品と交換できる。
前回追加された、マルチ救援での残HPによるBP割引は引き続き適用される。また今回新たに参戦タイミングボーナスによりHP/攻撃力ボーナスが適用、討伐成功時の四象の輝きのボーナスが追加された。四象の輝きボーナスは、宝箱から獲得できた四象の輝きに加算され、そこにさらに貢献度による倍率が適用される。
残HP | 参戦タイミングボーナス |
---|
EXTREME | HELL |
---|
救援BP | HP/攻UP | 輝き | 救援BP | HP/攻UP | 輝き |
---|
50%〜100% | BP3 | +25% | 50 | BP5 | +50% | 100 |
25%〜50% | BP2 | +15% | 20 | BP3 | +25% | 50 |
〜50% | BP1 | +0% | 0 | BP1 | +0% | 0 |
攻略 †
初心者向け攻略指南(VERY HARDまで) †
まず、見出しにもあるとおりVERY HARDまでのプレイを推奨する。EXTREMEは基本的に地力で処理できるレベルになるまでは控えることを奨めたい。前イベントなどではEXTREMEマルチバトルを発生させるためにアイテムが必要でそれを集める手間があったが、今イベントではAPのみでよいという手軽さから、発生数が多く時間切れになることが多々ある (無論それ以外の要因も多いが)。騎空団内等で協力し合える体制があるとよい。
通常はVERY HARD、ソロバトルを念頭に置くとよいだろう。
白虎はマルチアタックの頻度が高いので、ブラインド等の暗闇が有効。配布キャラではスィール (SR)が相性がよいが、GW期間のイベント配布なので持ってない人も多いかもしれない。
シンデレラファンタジーに備えて早めにやってきた新人騎空士は、このイベでなんとしてもフローレンベルクを手に入れておきたい。
イベント産とはいえSSRのしかも☆3まで解放済みなので性能が非常に高く、Lv100で追加されるスキルは「リザルトで入る貢献ptが10%追加される」という地味に強力な効果。
新たなる来訪者で双葉杏 (SR)(貢献pt100万で加入)を加入させるための助けとなる。さらにこの武器は火属性の短剣なので、夢の続きの空の先の風属性ぴにゃこら太を狩るのにも有効である。
白虎討伐戦(難易度EXTREME) †
- EXはHELLより救援に入る旨味が少ないため、救援が集まりにくい点には注意。
- 経過ターン毎に攻撃力が上がっていく仕様らしく、初ターンの攻撃力は大したことはないが、10ターン以上も経過すると通常攻撃だけでもかなり削られてしまう。
真の力解放後も攻撃力が極端に上がる。
また、DA、TA率も高い。
- 自発者及び初期参戦者には攻撃力とHPに25%のバフがかかるためより有利に戦える。
またバフの影響でレイジ等の攻撃UPアビより、相対的に方陣攻刃・アンノウンATKの武器スキル、召喚石の属性攻撃力UPの加護効果、カーバンクル・ペトラの属性バフはより高い効果を発揮する。
- 持久戦は不利なため、極力攻撃力の高い編成で臨むと良い。
ダークフェンサーexアマブレや、スパスタかホークアイ、サイドワインダーあたりにexミスト+セレフィラで防御を下限近くまで落とし、真の力開放(HP25%)前後で奥義で一気に畳み掛けると楽。
ティターン討伐戦(難易度HELL) †
自発者及び初期参戦者には攻撃力とHPに50%のバフが付与される。
上記白虎がソロで安定して倒せるならまず苦戦することは無い。
オーバードライブモードの特殊技で状態異常の重圧が1ターン付与される。
重圧中は呪いと同じくHPが回復しなくなるため、回復行動はクリアを使うか1ターン待ってから行おう。
HP25%以下で特殊行動を起こし自分に防御UPバフ付与、味方全体に攻撃ダウンのデバフ付与後、チャージターンがリセットされる。
そのためその付近ではダメージカットやカーバンクルを使うタイミングに注意したほうが良い。
もっともこの時点で応援に必要なBPが1に減るため参戦者が急増し、まず負けることは無いだろう。
オススメジョブ †
ダークフェンサー
最優とまでいわれる、強力なデバフで戦線を維持するジョブ。
当然今イベントでも非常に有効で、初心者から上級者までソロプレイからマルチプレイまで幅広く活躍できる。
EXアビはアローレインIII、アーマーブレイク、ブラインド、メディクの定番セットの中から自分の実力に合わせてセットしよう。
サイドワインダー
ある程度の戦力を持っているプレイヤーなら複数の強力な攻撃アビリティを持つ優秀なアビリティアタッカーとして機能する。
※戦力の整わない初心者・中級者や他の参戦者にデバッファーが居ない場合、ミスト、ブラインドなどをEXアビに積まないと厳しいのでダークフェンサーを選択した方が安定する。
その他、あきらかに戦力不足のユーザーには参戦者にバフをかけるアビリティを持つジョブ(ビショップ、ホーリーセイバーなど)がおすすめ。
特にティターン戦で多数のプレイヤーがいる場合に効果を発揮し、かつ貢献度も多量にもらえるので戦力が低い内は生存重視でこれらの支援を行うのもアリ。
オススメキャラ †
+
| | SSR
|
メーテラ (SSR)
魅了付与の飾り穿ち、安定したダメージを与える綺羅星、スロウ効果のある隼落としをもつ。
特に隼落としはダークフェンサーと組み合わせることにより最大で8ターン稼げ、白虎の特殊技発動前にカーバンクル・ジルコンの召喚を間に合わせることが可能になる。
ペトラ (SSR)
サポートアビリティの風の憩いにより味方全体のHPが毎ターン150回復し、エレメンタルブレスにより属性攻撃力を50%上昇させる最高の支援キャラ。
攻撃力も低くはない。
ネツァワルピリ (SSR)
言わずと知れた風属性最強の奥義アタッカー。
ブレイクに奥義をあわせられるなら是非編成したい。
最終上限開放済なら奥義はブレアサなしで撃ち、チェインバーストでブレイクさせてからブレイクアサシン+TAも強力。
長期戦になるほど奥義を撃てる回数も増えるので、ティターン戦で特に真価を発揮する。
ガウェイン (SSR)
60%ダメージカットのノブレスオブリーシュを持つため、敵の特殊技前にブレイクさせることが出来ない場合お世話になる。
主人公のJOBをダークフェンサーにしてグラビティを使用することで白虎のゲージが4になりスロウと併せて実質6ターン毎の特殊技になる。
そのため、ノブレスオブリージュの使用が間に合うようになるので安定した戦線を維持できる。
ただし、OD状態になるとゲージ技が1ターン短縮されるので戦線が崩れる場合もある。サラでも同様の戦術が可能。
レナ (SSR)
1500回復+リジェネ付与のルネサンスと弱体効果回復のエスポワールが魅力的なヒーラー。
白虎、ティターン共に弱体付きの特殊技を使ってくるため、即解除できるエスポワールが特に役立つだろう。
クリスティーナ(SSR)
弱体DOWN、トレハンつきの攻撃アビリティとクリア付きの回復アビリティを持つバランス型のキャラ。
レナほどの状態回復の回転力や即立て直しは出来ないが、火力を重視しつつ、トレハンをかけ戦線の立て直しも出来なにかと便利。
サポアビの味方の攻撃5%UPも地味に有用。
|
+
| | SR
|
SR
ミムルメモル (SR)
SRキャラだがモードゲージ削りとブレイク状態維持に役に立つ。
ハミングゲイルのDAアップはLv45の性能強化で(大)になる。
効果時間3ターン、CT5で回転率も悪くない。
不思議なハーモニーはオーバードライブ直後の使用で、EXまでならモードゲージを2~3割り程度削る事が可能。
(使用時のモードゲージから割合で削るので、モードゲージが一杯になっているオーバードライブ直後が最も効果的)
レヴォリーホーンはブレイク状態を通常より長く維持することが出来る。
通常攻撃でターンを回し、召喚石やアビリティの再使用時間を稼ぐことが可能。
リーシャ(サマーバージョン)
ヒール、魅了付与の攻撃、被ダメ20%反射のアビリティを持つ。
サポアビはメインメンバーに編成することで味方全体の攻撃力を上げることが出来る。
ただし、フェイトエピソードの解禁条件が44章クリアとかなり遠い。
前川みく (SR)
シンデレラファンタジー第三弾の配布キャラ。
累積可能な攻撃バフと暗黒付与の攻撃アビが魅力。
攻撃バフを累積させていけば、SSRに迫るダメージを出すことが出来る。
また、風属性のSSRマグナ攻刃は格闘武器なので、得意武器補正も相まってマグナ染めでの火力はまごうことなきSSR級。
ティターン戦では長期戦になるので、累積バフが最大まで乗りやすく、その際の通常攻撃ダメージはネツァワルピリに匹敵する。
スィール (SR)
イベント「その胸にひとひらの輝きが」の配布キャラでマリーの弟分。
アビリティが攻デバフ(ディスアーム)、DA/TA低下(バインドループ)、暗闇(ブラインドトラップ)と攻撃力低下に特化している。
そのため、主人公のEXアビ枠からアローレインやブラインドを外し、別のものを乗せる余裕が生まれる。
戦線維持ならメディク、攻めの姿勢で行くならばアーマーブレイク等が考えられる。
|
クエスト情報 †
クエスト名 | 消費AP | 開始条件 | 初回クリア報酬 |
---|
白虎討伐戦 | -5 | | 宝晶石 50個(初回クリア時のみ) |
白虎討伐戦[HARD] | -10 | | 宝晶石 50個(初回クリア時のみ) |
白虎討伐戦[VERY HARD] | -15 | | 宝晶石 50個(初回クリア時のみ) |
出現モンスター †
難易度 | 敵編成 |
---|
BATTLE1 | BATTLE2 |
---|
NORMAL | | |
---|
HARD | | |
---|
VERY HARD | | |
---|
ステータス †
名前 | 属性 | Lv | 推定HP | チャージターン | モードゲージ | EXP | RP | ルピ箱 | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
| | 5 | | | なし | | | | | | |
10 | | | | |
15 | | | | |
| | 5 | | | なし | | | | | | |
10 | | | | |
15 | | | | |
| | 5 | | | なし | | | | | | |
10 | | | | |
15 | | | | |
△△ | | 10 | | | あり | | | − | | | |
20 | 720万 | | | − |
30 | | | | − |
報酬 †
名前 | 属性 | Lv | 木箱 | 銀箱 | 金箱 |
---|
白虎 | 土 | NORMAL 5 | | | |
白虎 | 土 | HARD 10 | 討伐章:銅 討伐章:銀 四象の輝き×30 四象の輝き×40 橙の書 星晶の破片 | 大地の宝珠 | アース・ジーン |
白虎 | 土 | VERY HARD 15 | 討伐章:銀 討伐章:金 | 四象の輝き×60 四象の輝き×70 星晶の欠片 大地の宝珠 | アース・ジーン 虹星晶 |
マルチバトル情報 †
TIPS †
マルチバトル一覧 †
マルチバトル名 | 消費AP | 報酬 |
---|
白虎討伐戦[EXTREME] | -20 | 宝晶石 50個(初回クリア時のみ) |
ティターン討伐戦[HELL] | -30 | 碧空の結晶 1個(初回クリア時のみ) |
ステータス †
名前 | 属性 | Lv | 推定HP | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考(真の力など) |
---|
白虎 | 土 | 60 | 7,200,000 | ◇◇◇ あり | 通常モード: 光牙(単体攻撃、強化効果消去) 参絶(単体攻撃3回)
オーバードライブモード: 白帝呼(多段単体攻撃、暗闇付与(2ターン)) | | HP25%: 真の力解放 |
ティターン | 土 | 90 | 190,000,000 | ◇◇◇ あり | 通常モード: オールコンプレッション (単体攻撃4回、最後に喰らったキャラに攻撃DOWN(3ターン))
オーバードライブモード: ティタノマキア (全体攻撃、強圧(HPが回復しなくなる状態(1ターン))) | HP25%: スレートウォール (敵防御UP(150秒)、味方攻撃DOWN(5ターン)) | HP25%: 真の力解放 |
※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動、テイルズコラボ#チャージターンMAX)
報酬 †
名前 | 木箱 | 銀箱 | 金箱 | 赤箱 |
---|
白虎[EXTREME] | 討伐章:金 土の宝珠 橙の書 | 四象の輝き*70 四象の輝き*80 四象の輝き*90 大地の宝珠 地裂の巻 星晶の欠片 | 四象の輝き*100 四象の輝き*150 アース・ジーン アタナシウス イルウーン アネモイの銀琴 大地の剣 | 四象の輝き*30 |
ティターン[HELL] | 討伐章:金 | 大地の宝珠 星晶塊 地裂の巻 | 四象の輝き*100 四象の輝き*150 四象の輝き*200 四象の輝き*300 アース・ジーン 虹星晶 栄光の証 ショカ イルウーン スティレット マボムバーム ホイルロックアックス パルチザン アタナシウス パストラルスタッフ アネモイの銀琴 大地の剣 | 四象の輝き*50 |
ティターンのボイス †
登場時 | 「力と力で語り合おう」 |
ODモード突入時 | 「うおおおおおお!」 |
オールコンプレッション使用時 | 「こいつは効くぞ?オールコンプレッション!」 |
スレートウォール使用時 | 「試してやるぞ、このティターンが」 |
ティタノマキア使用時 | 「我が大剣は万物を断つ、ティタノマキア!」 |
ブレイクモード突入時 | 「今のは痺れたぞ」 |
撃破時 | 「熱い戦いだった」 |
四象の輝き倍率 †
一定数値以上で、ドロップする四象の輝きに倍率ボーナスが入る。EXTREMEは2倍まで、HELLは9倍までとなっている。この貢献度判定にはフローレンベルクのスキル「勇躍の心得」は効果を発揮しない模様。
貢献度を稼げば稼ぐほど倍率は伸びにくくなる。おおよそ10万で4倍 20万で5倍 30万で6倍程度。
| 白虎 EXTREME | ティターン HELL |
---|
貢献度 | 倍率 | | 貢献度 | 倍率 | | 貢献度 | 倍率 |
---|
3000台 | | 1.2倍 (1倍) (1.2倍) | | - | | - |
---|
4000台 | | (1.2倍) | | - | | - |
---|
6000台 | | 1.4倍(6032) | | - | | - |
---|
7000台 | 1.2倍 | 1.4倍(7230) (1.4倍) | | - | | - |
---|
8000台 | 1.4倍(8827) | 1.4倍(9996) | | - | | - |
---|
10000台 | 1.6倍 | 1.6倍(10054) (1.6倍) | | 210000台 | (5.4倍) | | 410000台 | 6.6倍(414506) (7.8倍) |
---|
20000台 | 1.8倍 2倍(26165) | 1.8倍(20108) (1.8倍) | | 220000台 | 5.2倍(221365) (5.6倍) | | 420000台 : 490000台 | 6.8倍(468198) 7倍(485408) (8倍) |
---|
30000台 | 2倍 | 1.8倍(36302) 2倍(39047) (2倍) | | 230000台 | 5.4倍 (5.6倍) | |
---|
40000台 | 2倍 | 2倍(40652) 2.2倍(43601) 2.4倍(46035) (2.2倍) | | 240000台 | 5.4倍(246478) (5.8倍) | | 500000台 : 600000台 | 7倍(509325) 7.2倍(580943) 7.4倍(602983,635390) 7.6倍(680031) (8.2倍) |
---|
50000台 | 2倍 | 2.6倍(51511) 2.8倍(56535) 3倍(57295) (2.4倍) | | 250000台 | 5.6倍(259161) (5.8倍) (6倍) | |
---|
60000台 | 2倍 | 3倍(64317) 3.2倍(66490) (2.6倍) (2.8倍) | | 260000台 | (6倍) | | 700000台 : 800000台 | 7.8倍(752232) 8倍(780593) 8.2倍(850466,879517) (8.4倍) |
---|
70000台 | 2倍 | 3.4倍(69356,74404) 3.6倍(79964) (2.8倍) (3倍) | | 270000台 | 5.8倍 (6.2倍) | |
---|
80000台 | 2倍 | 3.6倍(83847) (3倍) (3.2倍) | | 280000台 | (6.4倍) | | 900000台 : 1170000台 | 8.4倍(902395) 8.6倍(1027949,1127405) (8.6倍) |
---|
90000台 | 2倍 | 3.8倍(90279) 4倍(99354) (3.4倍) (3.6倍) | | 290000台 | 6倍 (6.4倍) | |
---|
100000台 | | 4倍(108670) (3.8倍) | | 300000台 | (6.6倍) | | 1420000台 : | 9倍(1,477,872)(8.8倍) |
---|
110000台 | | 4.2倍 (4倍) | | 310000台 | 6倍 | |
---|
120000台 | | 4.2倍 (4.2倍) | | 320000台 | 6倍 6.2倍(327087) (6.8倍) | | 1600000台 | 9倍(1911190) (9倍) |
---|
130000台 | | 4.2倍(131837) 4.4倍 (4.4倍) | | 330000台 | (6.8倍) (7倍) | |
---|
140000台 | | 4.4倍 | | 340000台 | 6.2倍 | | - |
---|
150000台 | | 4.6倍(156113) (4.6倍) (4.8倍) | | 350000台 | 6.2倍 (7.2倍) | | - |
---|
160000台 | | 4.6倍(162117)(4.8倍) | | 360000台 | 6.4倍 (7.2倍) | | - |
---|
170000台 | | 4.8倍(176230)(5倍) | | 370000台 | (7.4倍) | | - |
---|
180000台 | | 4.8倍(188500) (5.2倍) | | 380000台 | 6.4倍 (7.4倍) | | - |
---|
190000台 | | 5.0倍 | | 390000台 | 6.4倍(392733) (7.6倍) | | - |
---|
200000台 | | 5.0倍 (5.2倍) (5.4倍) | | 400000台 | (7.8倍) | | - |
---|
討伐章報酬 †
+
| | 討伐章報酬一覧
|
討伐章:銅 | | 討伐章:銀 | | 討伐章:金 |
---|
必要枚数 | 報酬 | 必要枚数 | 報酬 | 必要枚数 | 報酬 |
---|
1枚以上 | エンジェルソード ×3 | | 1枚以上 | ソウルシード ×3 | | 1枚以上 | 四象の輝き ×50 | 3枚以上 | 四象の輝き ×25 | 3枚以上 | 四象の輝き ×30 | 3枚以上 | ソウルシード ×3 | 6枚以上 | 2000ルピ | 6枚以上 | 3000ルピ | 6枚以上 | 四象の輝き ×50 | 9枚以上 | 20JP | 9枚以上 | 四象の輝き ×30 | 9枚以上 | 5000ルピ | 12枚以上 | エンジェルハープ ×3 | 12枚以上 | 3000ルピ | 12枚以上 | 四象の輝き ×50 | 15枚以上 | 星晶の欠片 ×2 | 15枚以上 | 四象の輝き ×30 | 15枚以上 | エリクシールハーフ ×1 | 18枚以上 | 20JP | 18枚以上 | ソウルシード ×3 | 18枚以上 | 四象の輝き ×50 | 21枚以上 | 2000ルピ | 21枚以上 | 四象の輝き ×30 | 21枚以上 | 星晶の欠片 ×3 | 24枚以上 | エンジェルボウ ×3 | 24枚以上 | 星晶の欠片 ×3 | 24枚以上 | 四象の輝き ×50 | 27枚以上 | 四象の輝き ×25 | 27枚以上 | 四象の輝き ×30 | 27枚以上 | 天使刀 ×3 | 30枚以上 | 星晶塊 ×1 | 30枚以上 | 星晶塊 ×2 | 30枚以上 | 星晶塊 ×2 | 33枚以上 | 天使刀 ×3 | 33枚以上 | エンジェルソード ×3 | 33枚以上 | ソウルシード ×3 | 36枚以上 | 四象の輝き ×25 | 36枚以上 | 四象の輝き ×30 | 36枚以上 | 30JP | 39枚以上 | 2000ルピ | 39枚以上 | ソウルシード ×3 | 39枚以上 | 四象の輝き ×50 | 42枚以上 | 星晶の欠片 ×2 | 42枚以上 | 3000ルピ | 42枚以上 | 星晶の欠片 ×5 | 45枚以上 | 四象の輝き ×25 | 45枚以上 | 四象の輝き ×30 | 45枚以上 | エリクシールハーフ ×1 | 48枚以上 | 2000ルピ | 48枚以上 | 3000ルピ | 48枚以上 | 四象の輝き ×50 | 50枚以上 | 四象の輝き ×25 | 50枚以上 | 20JP | 50枚以上 | 30JP | − | 55枚以上 | 四象の輝き ×50 | 55枚以上 | 四象の輝き ×75 | − | 60枚以上 | 虹星晶 ×1 | 60枚以上 | エンジェルボウ ×3 | − | 65枚以上 | 四象の輝き ×50 | 65枚以上 | 四象の輝き ×75 | − | 70枚以上 | ソウルシード ×3 | 70枚以上 | 星晶塊 ×3 | − | 75枚以上 | 四象の輝き ×50 | 75枚以上 | 四象の輝き ×75 | − | 80枚以上 | エリクシールハーフ ×1 | 80枚以上 | エリクシールハーフ ×1 | − | 85枚以上 | 四象の輝き ×50 | 85枚以上 | 四象の輝き ×75 | − | 90枚以上 | エンジェルボウ ×3 | 90枚以上 | ソウルシード ×3 | − | 95枚以上 | 四象の輝き ×50 | 95枚以上 | 四象の輝き ×75 | − | 100枚以上 | 20JP | 100枚以上 | アネモイの銀琴 ×1 | − | 110枚以上 | − | 110枚以上 | エンジェルハープ ×3 | − | 120枚以上 | − | 120枚以上 | ソウルシード ×3 | − | 130枚以上 | − | 130枚以上 | 四象の輝き ×100 | − | 140枚以上 | − | 140枚以上 | エリクシールハーフ ×1 | − | 150枚以上 | − | 150枚以上 | 大地の剣 ×1 | − | 160枚以上 | − | 160枚以上 | エンジェルソード ×3 | − | 170枚以上 | − | 170枚以上 | 虹星晶 ×1 | − | 180枚以上 | − | 180枚以上 | ソウルパウダー ×1 | − | 190枚以上 | − | 190枚以上 | 四象の輝き ×100 | − | 200枚以上 | − | 200枚以上 | アネモイの銀琴 ×1 | − | 220枚以上 | − | 220枚以上 | 栄光の証 | − | 240枚以上 | − | 240枚以上 | エリクシールハーフ ×1 | − | 260枚以上 | − | 260枚以上 | 四象の輝き ×100 | − | 280枚以上 | − | 280枚以上 | 天使刀 ×3 | − | 300枚以上 | − | 300枚以上 | 大地の剣 ×1 |
|
四象交換 †
※「クロム鋼」「フローレンベルク」の在庫は前回の四象イベントの状態を引き継ぐ
交換できるもの | 在庫 | 四象の輝き | 備考 |
---|
像の石片 | − | 20 | (4回目)ウォフマナフ討滅戦の交換アイテム
ウォフマナフ召喚石獲得には輝きが2750必要(上から0/30/20/10) |
裁輝晶 | − | 25 |
ウォフマナフのアニマ | − | 50 |
ウォフマナフのマグナアニマ | − | 100 |
クロム鋼 | 10 | 10000 | ショップ→トレジャー交換から、10個とヒヒイロカネを交換可能 |
フローレンベルク | 1 | 10000 | 交換時点で最大解放済み(Lvは1) |
覇者の証 | 3 | 2500 | |
3 | 5000 | |
栄光の証 | 5 | 500 | |
5 | 1000 | |
デビルエレメント | 3 | 1250 | |
3 | 2500 | |
プチデビルエレメント | 5 | 500 | |
5 | 1000 | |
10000ルピ | 10 | 250 | |
10 | 500 | |
エリクシールハーフ | 20 | 150 | |
20 | 300 | |
ソウルシード | 20 | 100 | |
20 | 200 | |
アークエンジェルソード | 5 | 50 | |
アークエンジェルナイフ | 5 | 50 | |
アークエンジェルスピア | 5 | 50 | |
アークエンジェルアックス | 5 | 50 | |
アークエンジェルワンド | 5 | 50 | |
アークエンジェルガン | 5 | 50 | |
アークエンジェルナックル | 5 | 50 | |
アークエンジェルボウ | 5 | 50 | |
アークエンジェルハープ | 5 | 50 | |
大天使刀 | 5 | 50 | |
- 「四象の輝き」は次回以降も引き継がれる。蓄えておける上限は3万ポイント。
- 「クロム鋼」の在庫は、開催済み四象イベントが復刻の際にリセットされると予告されている。
- ウォフマナフ討滅戦トレジャー
ショップ→トレジャー交換→イベント→ウォフマナフ討滅戦
から交換可能。
- フローレンベルク
入手時点で最大解放済み (つまり1本あればよい)。
Lv100時にスキル「勇躍の心得」習得。効果はイベントでの獲得貢献度UP (10%上昇、個人貢献度のみ)。
- クロム鋼
10個集めるとヒヒイロカネと交換可能。交換するには
ショップ→トレジャー交換→アイテム・装備
で「全て」を選択する。
ヒヒイロカネは、SSR武器を1段階解放することのできるアイテム。また十天衆解禁に必要なアイテム。
イベント限定称号 †
称号名 | 獲得条件 | 報酬 |
白虎を打ち破りし者 | 白虎(EXTREME)を討伐 | 宝晶石 ×30 |
西白の覇者 | ティターン(HELL)を討伐 | 宝晶石 ×50 |
通常の称号はこちら
アップデート †
- 2015/8/8 2:30
- バトルにおいて、特定条件下で強化効果が消える場合がある不具合が修正。
コメントフォーム †
投稿を行う前に利用規約をお読みください。守っていただけない方は、アクセス規制の対象となりますのでご留意ください。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照