イベント > 全イベント 開催履歴 | 各イベント詳細
現在開催中のイベント †
イベント種別 | 回数 | イベント名 | ボス 属性 | 有利 属性 | 開催日時 | 備考 |
---|
アーカルムの転世外伝 | 4 | アーカルムの転世外伝 | 風 | 火 | 2023/06/07 17:00〜2023/06/13 16:59 | |
+
| | 今後の開催予定・過去の開催履歴
|
今後の開催予定 †
イベント種別 | 回数 | イベント名 | ボス 属性 | 有利 属性 | 開催日時 | 備考 |
---|
決戦!星の古戦場 | 68 | 決戦!星の古戦場 | 水 | 土 | 2023/07/16 19:00〜2023/07/23 23:59 | | | シナリオイベント | 1 | (不明) | | | 2023/06/29 19:00〜2023/07/07 20:59 | | 四象降臨 | 36 | 四象降臨 | − | − | 2023/06/22 19:00〜2023/06/28 18:59 | | シナリオイベント | 2 | 星のおとし子、空のいとし子 | 光 闇 無 | 闇 光 − | 2023/06/13 17:00〜2023/06/21 18:59 | 「終末の神器」どれか一つ入手可能 ルリア (SR)、ゾーイ (SSR)の最終上限解放素材を入手可能 |
編集用リンク
過去の開催履歴 †
全イベント ( シナリオイベント | 決戦!星の古戦場 | 四象降臨 | 季節ボイス | コラボイベント )
|
+
| | イベント終了後の報酬受け取りについて (取り逃しを避けるため、ぜひ一読を)
|
報酬受け取り対象イベント 一覧 †
対象イベント | 報酬種別 | 受け取り期限 | 受け取り場所 |
---|
荒るる旻天、帛裂く調べ (終了) | 討伐章/貢献度/戦貨ガチャ | 2022/11/12 20:59 | マイページの[Canpaign]バナー → [イベントバナー] | ダルモアの奇跡 (終了) | トレジャー交換 | 2022/11/30 14:59 | [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [復刻・コラボ] |
イベント種別/報酬ごと 報酬受け取り期限・受け取り場所 一覧 †
対象イベント | 報酬種別 | 受け取り期限 | 報酬受け取り場所・備考 |
---|
新規シナリオイベント 決戦!星の古戦場 ドレッドバラージュ 四象降臨 ブレイブグラウンド | 戦貨ガチャ 討伐章 貢献度 四象交換 勲章受け取り | イベント終了から1週間後 | マイページの[Canpaign]バナー → [イベントバナー] | 決戦!星の古戦場 ドレッドバラージュ | 勲章交換 | なし(常時行える) | [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [勲章]
※勲章はイベント中・イベント終了後の受け取り期間(上記参照)に受け取っておくこと | ドレッドバラージュ | 討伐手形交換 | なし(常時行える) | [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [ドレッドバラージュ]
※交換できる属性エレメントは一番最近行われたドレッドバラージュの敵属性 | 撃滅戦 | トレジャー交換 | なし(常時行える) | [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [討滅戦・撃滅戦] → [イベントバナー] | 復刻シナリオイベント コラボイベント | トレジャー交換 | イベント開催月の次月末日 (例:8月開催ならば 9月30日 14:59) | [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [復刻・コラボ] → [イベントバナー] |
イベント限定トレジャーの使用期限 †
イベント限定装備を最終上限解放するのに必要な「イベント限定トレジャー」は
トレジャー交換終了後も、「アイテムリセット」が行われるまで 使用できる。
イベント限定装備の最終上限解放をまだ行っていない場合は、なるべく早めに行おう。
「アイテムリセット」とはプレイヤーの手元にあるイベント限定トレジャーを全て回収しゼロにすること。
リセットの予定は未定。リセット実施の1日前にゲーム内お知らせで「イベントアイテムリセットのお知らせ」として告知される。
- 対象のイベントが復刻開催・サイドストーリー化される場合
復刻前に必ずアイテムリセットが行われるため、以前のイベント時に集めたトレジャーは全て無くなる。
リセット後は、復刻後のイベントまたはサイドストーリーで、トレジャーをゼロから集め直す必要がある。
- 対象のイベントが復刻されない場合
アイテムリセットが行われると、限定装備の最終上限解放はできなくなる。
- 下表を見てわかるように、復刻されていないコラボイベントのアイテムリセットは最近行われていない。
|
ブレイブグラウンド(2021/4/23 17:00〜4/29 16:59) †
イベント概要 †
- マルチバトルの要素がないシングルプレイ専用イベント。
2つ以上の編成を使用し、複数のバトルに連続で挑戦する特殊な「連隊戦」を戦う。
キャラクターの組み合わせ方、特長の活かし方が戦いのカギを握る。
- バトル中の行動に応じて得られる「ブレイブポイント」と討伐成功時に宝箱からドロップする「討伐章」を集めて報酬を獲得しよう。
- 難易度[PROUD]と[PROUD+]にはイベント期間中何度でも挑戦可能(報酬は初回討伐時のみ獲得できる)。高ポイントで討伐可能な編成を考えて、ランキング上位を目指そう。
この2つはエリクシール使用不可。
- 敵は闇属性のため、光属性が有利。
今回はボスとして、名探偵コナンコラボに登場したボスや、メインストーリーで登場したリアクターが属性・名前を変えて登場。
- 今回は、アビリティ等で発動する「奥義発動」に対して与ダメージが上昇する(ダメージ上限も上昇している模様)
イベント内で「編成」コマンドを使うと、「奥義ゲージ上昇」「即座に奥義発動」などの能力を持つキャラに[B]マークが付き、リストの上部に表示されている。
「おまかせ編成」でも、奥義関連のアビリティ持ちキャラが優先して編成される。
- 本イベントで報酬として獲得できる「Sレア以上確定ガチャチケット」は、
引く時点でのレジェンドガチャのピックアップの影響を受ける。蒼光の御印は獲得できない。
注意事項 †
※毎回確認
+
| | 公式HELPより抜粋 ←左の+をクリックして表示
|
- 編成について
連隊戦では2つ以上の編成を使用して戦います。
▼サポーター召喚石の選択について
サポーター召喚石は連隊戦に挑戦する際に選択し、全ての編成に対して選択したサポーター召喚石が設定されます。
▼編成ルールについて
連隊戦で使用するそれぞれの編成では、「ジョブ」「EXアビリティ」「武器」「召喚石」は同じものを使用することができますが、「同名のキャラクター」は、一度しか編成できません。
また連隊戦のバトルに勝利した編成は、連隊戦をクリアするか、ギブアップするまで、編成の内容を変更することができなくなります。
- バトルについて
連隊戦は複数のバトルから構成され、全てのバトルに勝利することで連隊戦クリアとなります。
2ndバトルでは、1stバトルと異なるパーティを編成して挑戦することになります。
3rdバトルでは、新たなパーティを編成することも、一度使った編成を再度戦うこともできます。
▼ステータスの引き継ぎについて
3rdバトルにおいて、一度使った編成で再度戦う場合は、HPや強化効果、弱体効果といったキャラクターに影響するステータス状況や、アビリティや召喚効果等の使用状況は引き継がれます。
なお、フィールド効果、およびバトル開始時からの経過ターンによって変動する召喚加護、武器スキルやサポートアビリティはリセットされます。
引き継がれた状況によって、有利にも不利にもなるので、新たにパーティを編成するか、一度使った編成で挑戦するかを自由に使い分けましょう。
▼連隊戦の難易度とバトル数
Lv | 難易度 | バトル数 | 備考 |
---|
Lv1 | VERY HARD | 2戦 | | Lv2 | EXTREME | 2戦 | | Lv3 | EXTREME+ | 2戦 | | Lv4 | MANIAC | 2戦 | 1日1回のみ挑戦可能・回数リセットは毎朝5:00 | Lv5 | PROUD | 3戦 | エリクシール使用不可 報酬は初回のみ獲得可能 | Lv6 | PROUD+ | 3戦 | エリクシール使用不可 報酬は初回のみ獲得可能 |
※難易度EXTREME以上の敵は、光属性以外の攻撃に対して耐性を持っています
※難易度MANIAC、PROUD、PROUD+では、クリアするまでギブアップをしても再挑戦することができます
- 再挑戦
パーティが全滅したり、バトルから撤退した場合、バトルに挑戦する前の状態に戻り、再びそのバトルに挑戦することができます。
編成を変更して挑戦することもできますが、敵、味方共にそのバトルで与えたダメージや弱体効果などの状況もリセットされます。
▼再挑戦の具体例
2ndバトルで全滅した場合1stバトル勝利後の状態に戻ります。
1stバトルで戦ったキャラクター達を2ndバトルのパーティに編成することはできませんが、それ以外のキャラクターであれば撤退したバトルに編成していなかった新たなキャラクターを加えることも可能です。
▼ギブアップについて
どうしても勝てない場合は、イベントページの「ギブアップ」から連隊戦への挑戦を取り下げることができます。
ギブアップすると、バトルのクリア状況をリセットできるため、連隊戦に最初から挑戦できるようになります。
なお、連隊戦に挑戦する際に消費したAPは返却されません。
※期間終了後は挑戦中のバトルを続けてプレイすることはできますが、そのバトルの勝利・敗北・撤退に関わらずバトル終了とともに連隊戦はギブアップとなります
|
報酬について †
■イベント限定武器
- ビスマルク(SSR/闇属性/銃)
- ツヴァイ・シェーデル(SSR/闇属性/格闘)
イベント限定武器詳細
■その他の報酬
- 2021年4月ブレグラSSレア確定チケット
討伐章報酬(100枚)で1つ獲得可能 (ガチャチケットに関してはこちらを参照)
2021年4月23日時点のレジェンドガチャから出る限定以外の装備品と、ヴィンテージシリーズが出現する。
ルピガチャの下から利用できる。開催中のレジェンドガチャピックアップの影響を受けないので基本いつ引いても良い。
蒼光の御印は獲得できない。
- Sレア以上確定ガチャチケット
討伐章報酬(15枚、70枚、200枚)で3つ獲得可能
ルピガチャの下から利用できるが開催中のレジェンドガチャピックアップの影響を受ける。
蒼光の御印は獲得できない。
- ラジエルの書・金/ラジエルの書・銀/ラジエルの書・銅
キャラクターの経験値を獲得できるアイテム。
ラジエルの書・金:ブレイブポイント報酬(150万)で最大1個獲得可能。
ラジエルの書・銀:討伐章報酬(120枚、190枚)で最大2個獲得可能のほか、難易度EXTREME以上のコンプリート報酬でも低確率ながら獲得可能。
ラジエルの書・銅:討伐章報酬(45枚、145枚)で最大2個獲得可能のほか、難易度EXTREME以上のコンプリート報酬でも獲得できることがある。
アップデート・調整 †
イベントバトルの情報・攻略 †
+
| | ※編集・加筆・修正される方へ
|
時々個性的な書き方をされる方を見かけるので、できれば編集前に確認お願いします
- 有用な用語、俗語(行動を攻撃と、ターンをゲージと書いてしまうといった例が実際にありました)
- 特殊技(公式)…敵がチャージターン最大時に使用する技
- 特殊行動(公式)…敵が体力や弱体効果などをトリガーとして発動する行動
- 使用間隔(公式)、リキャスト(俗語)…味方のアビリティの使用間隔のこと
- ※ネトゲ用語のCT(Cool Timeの略)も同様ですが、チャージターンと混同してしまう人も居る模様(英語にすると頭文字が一致)
- チャージターン(公式)…敵のゲージの名称で、◇(最大値)または◆(現在値)のこと ※最大値の方は「最大チャージターン」とも
- モードゲージ(公式)…敵のゲージの名称で、通常モード、オーバードライブモード、ブレイクモードを表示
- 避けた方が無難な俗語(過去に荒れたり編集合戦の原因になったもの)
- (半)汁(記事では非推奨)…コメント欄で使う分には全く問題ないようですが、記事での使用には否定的な意見があります。
- 敵(or敵の名前)の奥義(非推奨)…過去にいくつものページで論争に。また、奥義よりもアビリティに近いという話もあります(参考→俗語集/た行#ed7cdd43)
- ODケ"ーシ"(非推奨)…過去に何度か荒れました。ゲーム内ではモードゲージで統一されているのでそれに倣えば問題なさそうです。
|
ダーク・トルーパー Lv1 [VERY HARD] †
BATTLE | 名前 | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 (真の力など) |
---|
1戦目 |  | Lv20 戦闘機獣ガレッキ 闇属性 推定HP:18万 | ◇◇ ゲージなし | 「 」 | | |  | Lv20 戦闘機獣ガレッキ 闇属性 推定HP:18万 | ◇◇◇ ゲージなし | 「 」 | | |  | Lv20 戦闘機獣ガレッキ 闇属性 推定HP:15万 | ◇ ゲージなし | 「 」 | | | 2戦目 |  | Lv20 ネオ・ガレッキ 闇属性 推定HP:55万 | ◇◇ ゲージなし | 「 」 | | |
■攻略
ダーク・トルーパー Lv2 [EXTREME] †
BATTLE | 名前 | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 (真の力など) |
---|
1戦目 |  | Lv30 自動戦闘甲冑G型 闇属性 HP:73万 | ◇◇◇ ゲージなし | 「 」 | | |  | Lv30 自動戦闘甲冑G型 闇属性 HP:70万 | ◇◇ ゲージなし | 「 」 | | |  | Lv30 自動戦闘甲冑C型 闇属性 HP:73万 | ◇◇◇◇ ゲージなし | 「 」 | | | 2戦目 |  | Lv30 ロイヤル・ヴァンガード 闇属性 推定HP:180万 | ◇◇ ゲージ有 | 「 」 | | |  | Lv30 ロイヤル・リアガード 闇属性 推定HP:130万 | ◇◇◇◇ ゲージ有 | 「 」 | | |
■攻略
ダーク・トルーパー Lv3 [EXTREME+] †
BATTLE | 名前 | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動・真の力 | 備考 |
---|
1戦目 |  | Lv50 工務機獣キュクロブ 闇属性 推定HP:1150万 | ◇◇◇ ゲージ有 | 通常モード: 「アームショック」 ランダム2回ダメージ 1人に麻痺(1T)
OVER DRIVEモード: 「グラビティスタンプ」 全体ダメージ+強圧(1T) | HP75%・50%: 「リブ―ト」 キュクロブに攻撃力UP(3T)・暗闇(3T) | | 2戦目 |  | Lv50 特務切削機獣モギーラ 闇属性 推定HP:1350万 | ◇◇◇ ゲージ有 | モード共通: 「ドリル」 ランダム多段ダメージ 1人にターゲッティング(1T) | HP50%・25%: 「ドリル」 ランダム多段ダメージ 1人にターゲッティング
ターゲッティングのついた味方がいる時: 「ドリル」 ランダム多段ダメージ ※ターゲッティングはつかない | |
■攻略
- 難易度MANIAC以上は挑戦・討伐回数に制限があるため、周回可能な最高難易度はこのEXTREME+となる。
- このあたりから力押しでの攻略は難しくなってくる。
ダークフェンサーやカオスルーダーの起用、ダメージカットやかばうの活用、回復キャラの編成など、基本に忠実な戦いを。
- 簡単に勝てる人も、使えるアビリティは全部使ってブレイブポイントを稼ごう。
ダーク・トルーパー Lv4 [MANIAC] †
BATTLE | 名前 | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動・真の力 | 備考 |
---|
1戦目 |  | Lv100 ロイヤル・ヴァンガード 闇属性 推定HP: 万 | ◇◇ ゲージ有 | 「 」 | 「メーザーペイン」 全体ダメージ デバフ2つ | |  | Lv100 ロイヤル・リアガード 闇属性 推定HP: 万 | ◇◇◇ ゲージ有 | 「 」 | | | 2戦目 |  | Lv100 特務切削機獣モギーラ 闇属性 推定HP: 万 | ◇◇◇ ゲージ有 | 「 」 | HP50%: 「ドリル」 ランダム多段ダメージ | |
■攻略
- この難易度[MANIAC]は1日1回のみ挑戦可能。
コンプリート報酬に栄冠の指輪があるためできれば毎日消化したいが、難易度も高めなのでしっかり準備したい。
エリクシールは使用可能なので、使用して討伐することも検討しよう。
ダーク・トルーパー Lv5 [PROUD] †
BATTLE | 名前 | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動・真の力 | 備考 |
---|
1戦目 |  Lv120 ネオ・ガレッキ 闇属性 推定HP: 万 | ◇◇ ゲージなし | 「 」 | HP50%: 「ハイパー・スピンテイル」 ランダム多段ダメージ ネオ・ガレッキの弱体効果全て回復 | | 2戦目 |  Lv120 工務機獣キュクロブ 闇属性 推定HP: 万 | ◇◇◇ ゲージ有 | 通常モード: 「アームショック」 ランダム2回ダメージ 1人に麻痺(1T)
OVER DRIVEモード: 「グラビティスタンプ」 全体ダメージ+強圧(1T) | HP75%・50%・25%: 「リブ―ト」 キュクロブに攻撃力UP・DA確率UP・TA確率UP・暗闇(全て3T) | | 3戦目 |  Lv120 殲滅機獣センティピード 闇属性 推定HP: 万 | ◇◇ ゲージなし | 「ダブルスライス」 ランダム2回ダメージ センティピードの攻撃力UP(累積) | 4の倍数ターン: 「ダブルスライス」 ランダム2回ダメージ センティピードの攻撃力UP(累積) | |
■攻略
- この難易度[PROUD]と下記の[PROUD+]はブレイブポイントランキングの対象となる。
イベント期間中何度でも挑戦できるが、報酬をもらえるのは初回のみ。
エリクシール使用不可。
ダーク・トルーパー Lv6 [PROUD+] †
BATTLE | 名前 | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動・真の力 | 備考 |
---|
1戦目 |  Lv150 多脚型防御火器システム 闇属性 推定HP:5000万 | ◇◇◇ ゲージ有 | 「 」 | HP50%: 「170mmミスリル弾」 単体ダメージ 下の火器システムのCT MAX | |  Lv150 多脚型防御火器システム 闇属性 推定HP:5000万 | ◇◇ ゲージ有 | 「 」 | | | 2戦目 |  Lv150 掃討機関砲ライオネル 闇属性 推定HP:1億3200万 | ◇◇◇ ↓ ◇◇ ゲージ有 | モード共通: 「ガトリング砲」 ランダム多段ダメージ
「ガトリング砲・制圧射撃」 全体ダメージ 全体の攻撃力DOWN | HP90%: 「ガトリング砲」 ランダム多段ダメージ デバフ
HP75%: 「ガトリング砲・制圧射撃」 全体ダメージ 味方全体の攻撃力DOWN(1T)
HP50%: 最大CT減少 「ガトリング砲・一斉射撃」 ランダム多段ダメージ ライオネルの防御力DOWN(2T)
HP25%: 「ガトリング砲」 ランダム多段ダメージ デバフ
HP10%: 「ガトリング砲・制圧射撃」 全体ダメージ 味方全体の攻撃力DOWN(1T) | | 3戦目 |  Lv150 マザーシステム 闇属性 推定HP:1億4000万 | ◇◇◇◇ ゲージなし
通常攻撃なし | 「撲滅装置」 ランダム多段ダメージ 味方全体の奥義ゲージ-100% | マザーシステムに付与した弱体効果が6個以上: 「堅牢機構」 マザーシステムの弱体効果3個消去 マザーシステムに防御力UP(3T)
味方についている強化効果が7個以上: 「遊撃装置」 全体ダメージ 味方の強化効果全て消去
HP75%・50%・25%・10%: 「撲滅装置」 ランダム多段ダメージ 味方全体の奥義ゲージ-100%
| |
■攻略
- 運営いわく「全イベントバトルの中でも最高難易度」。
ブレイブポイントランキングの対象となる。
イベント期間中何度でも挑戦できるが、報酬をもらえるのは初回のみ。
エリクシール使用不可。
ブレイブポイントについて †
バトル中の行動や編成状況などにより「ブレイブポイント」を獲得でき、獲得累計数に応じた報酬を受け取れる。
ポイントの対象で確認されているのは、与ダメージ、行動評価、クリア時のキャラクター生存数、クリアまでのターン数、レアリティボーナス。
与ダメージと行動評価は、バトル中にポイント加算状況がマルチバトルの貢献度のように表示されるほか、画面下部中央に累計獲得数が表示される。
また、「ログ」ボタンをタッチすると、ポイント対象の行動のログを確認できる。
キャラ生存数・ターン数・レアリティボーナスの獲得数は、バトル終了後のリザルト画面で、ドロップ報酬枠の下に項目ごとに表示される。
- 与ダメージ:バトル中に加算される演出があるが、討伐完了で獲得できるポイント数は常に一定。(オーバーキル分は獲得できない)
- 行動評価:アビリティ使用、召喚発動、奥義発動、チェインバースト、HIT数に対しブレイブポイントが付与される。
獲得上限があり、バトルが長引いて「○ターン以内クリア」のポイントを確保できなくなっても、「行動評価」の上限いっぱいまで獲得することでポイントを稼ぐことも可能。
今回は、「奥義発動」のみ特別にポイントが加算される。EXTREME+のバトルにおいて、奥義発動をアビリティで付与した場合、アビリティ使用:1000+灼熱:2500=合計:3500獲得できる。
チェインバーストのポイントは、手前の奥義ダメージで倒してしまい不発になった場合でも獲得できる。(4人が奥義発動可能で3人目の奥義で倒した場合は、3チェインボーナスを獲得)
- クリア時のキャラ生存数:サブメンバーが1人足らない状態で開始して誰も戦闘不能にならず討伐完了しても、5人生存扱いになって獲得ポイントが減るので注意。
又、誰かが戦闘不能になっても蘇生させておけば6人生存は達成可能。
- レアリティボーナス:討伐完了時にバトルメンバーになっている(=メインにいる)SRとRのキャラ人数に応じて獲得できる。SRでもRでももらえるポイント数は同じ。
※ポイント対象となる行動や獲得できるポイントで空欄に相当する数値が判明しましたら、直接編集いただくかコメント欄より情報をいただけますと助かります。
※獲得合計目安は、単純に獲得ポイント合計の数値を記入しています。
難易度 | 獲得合計 目安 | 与ダメージ | 行動評価 | キャラ生存数 | ○ターン以内クリア | レアリティ ボーナス |
---|
獲得 上限 | 奥義発動 | アビリティ 使用 | 召喚発動 | 奥義発動 | チェイン バースト | HIT数 | 6キャラ | 5キャラ | 1ターン | 5ターン | 10ターン |
---|
VERY HARD | 1戦目 | 21,800 | 15,000 | 10,000 | +500 | +200 | +200 | +200 | 2:0,+250 3:0,+500 F:+1,000 | | +2,000 | +1,000 | +4,000 | +2,000 | | +1,000×人数 | 2戦目 | 21,400 | 15,000 | EXTREME | 1戦目 | 34,600 | 25,000 | 30,000 | +1,500 | +600 | +600 | +600 | 2:0,+750 3:+1,500 F:+3,000 | | +6,000 | +3,000 | +12,000 | +6,000 | +3,000 | +3,000×人数 | 2戦目 | 38,200 | 25,000 | EXTREME+ | 1戦目 | 139,500 | 100,000 | 50,000 | +2,500 | +1,000 | +1,000 | +1,000 | 2:+1,250 3:+2,500 F:+5,000 | 20HIT:0+2,500 30HIT:0+5,000 40HIT:0+7,500 50HIT:+10,000 | +10,000 | +5,000 | +20,000 | +10,000 | +5,000 | +5,000×人数 | 2戦目 | 168,000 | 120,000 | MANIAC | 1戦目 | 480,000 | 360,000 | 100,000 | +5,000 | +1,000 | +1,000 | +1,000 | 2:0+7,500 3:+10,000 F:+12,500 O:+15,000 | 20HIT:+10,000 30HIT:+15,000 40HIT:+20,000 50HIT:+25,000 | +20,000 | +10,000 | | +20,000 | +10,000 | +10,000×人数 | 2戦目 | 521,000 | 400,000 | PROUD | 1戦目 | 440,000 | 310,000 | 150,000 | +5,000 | +1,000 | +1,000 | +1,000 | 2:0+7,500 3:+10,000 F:+12、500 O:+15,000 | 20HIT:+10,000 | +30,000 | +15,000 | | | +15,000 | +15,000×人数 | 2戦目 | 518,500 | 360,000 | 3戦目 | 593,500 | 450,000 | PROUD+ | 1戦目 | | | 150,000 | +5,000 | +1,000 | +1,000 | +1,000 | 2:0+7,500 3:+10,000 F:+12,500 O:+15,000 | | +30,000 | +15,000 | | | | +15,000×人数 | 2戦目 | | | 3戦目 | | |
報酬 †
イベント限定武器詳細 †
レアリティ | 名前 | 属 性 | 武器 種 | 奥義 | スキル | Max HP | Max ATK | 入手方法 |
---|
SSR |  ビスマルク | 闇 | 銃 | ギア・バレッジ 闇属性ダメージ(特大) 自分が効果時間中必ずトリプルアタック | シャドウオブアームズ 闇属性キャラの攻撃力上昇(大) | 160 194 | 2440 2948 | 討伐章報酬(125枚、165枚) ブレイブポイント(55万、375万) ドロップ報酬 コンプリート報酬(低確率) | グラファイト・アーツ 習得Lv120 闇属性キャラのアビリティダメージ上)UP | | SSR |  ツヴァイ・シェーデル | 闇 | 格闘 | ゼルトザーム 闇属性ダメージ(特大) 自分のトリプルアタック確率UP 与ダメージ上昇効果 | シャドウオブアームズ 闇属性キャラの攻撃力上昇(大) | 220 270 | 2142 2580 | 討伐章報酬(150枚) ブレイブポイント(100万、500万、1000万) ドロップ報酬 コンプリート報酬(低確率) | パープル・ブロウ 習得Lv120 闇属性キャラがトリプルアタック発動時に 3回目の攻撃に闇属性追撃効果(20%) |
最終上限解放(★4) 必要素材 †
イベント限定素材はないので、まずは武器本体の確保を目指そう。
黒星の輝き、銃のエレメント以外は本イベントのドロップ報酬・コンプリート報酬でも入手可能。
武器名 | 素材1 | 素材2 | 素材3 | 素材4 | 素材5 | 素材6 | 素材7 | 素材8 | 必要ルピ |
---|
 ビスマルク | 黒星の輝き 20個 | 闇のプシュケー 3個 | 奈落の宝珠 80個 | ダーク・ジーン 100個 | 銃のエレメント 200個 | 闇晶のエレメント 200個 | 玉水の石片 5個 | 荒土の石片 5個 | 10000ルピ |  ツヴァイ・シェーデル | 格闘のエレメント 200個 |
ドロップ報酬 †
※未編集
ブレイブグラウンドではバトルの1戦勝利ごとにドロップ報酬を獲得できる。
さらに連隊戦の全てのバトルに勝利すると、追加で「コンプリート報酬」を獲得できる。
- ここに記載のないドロップがありましたら、レアドロップ報告板より「どのクエストの何戦目」「どの箱から」「何が」出たか報告いただけるとありがたいです
表中の太字はレアドロップ、色つきはイベント限定アイテム。
難易度/バトル | 木箱 | 銀箱 | 金箱 | | 1戦討伐ごとのドロップ数目安 討伐章 |
---|
VERY HARD | 1戦目 | 討伐章 闇の宝珠 黒の書 星晶の破片 | 奈落の宝珠 深淵の巻 星晶の欠片 星晶塊 エンジェル武器/召喚石 | | | 1 | 2戦目 | 討伐章 闇の宝珠 黒の書 星晶の破片 | 奈落の宝珠 深淵の巻 星晶の欠片 星晶塊 エンジェル武器/召喚石 | ダーク・ジーン | | 1 | | EXTREME | 1戦目 | 討伐章 闇の宝珠 黒の書 星晶の破片 | 奈落の宝珠 深淵の巻 星晶の欠片 星晶塊 エンジェル武器/召喚石 | アークエンジェル武器/召喚石 | | 2 | 2戦目 | 討伐章 闇の宝珠 黒の書 星晶の破片 | 奈落の宝珠 深淵の巻 星晶の欠片 星晶塊 エンジェル武器/召喚石 | ダーク・ジーン アークエンジェル武器/召喚石 | | 2 | | EXTREME+ | 1戦目 | 討伐章 闇の宝珠 黒の書 星晶の破片 | 奈落の宝珠 深淵の巻 星晶の欠片 星晶塊 玉水の石片 荒土の石片 エンジェル武器/召喚石 | ダーク・ジーン 虹星晶 黒竜鱗 アークエンジェル武器/召喚石 ダマスカス磁性粒子 ツヴァイ・シェーデル ビスマルク | | 2~3 | 2戦目 | 討伐章 闇の宝珠 黒の書 星晶の破片 | 奈落の宝珠 深淵の巻 星晶の欠片 星晶塊 玉水の石片 荒土の石片 闇の羽根 | ダーク・ジーン 虹星晶 黒竜鱗 アークエンジェル武器/召喚石 ダマスカス磁性粒子 ツヴァイ・シェーデル ビスマルク | | 2~4 | | MANIAC | 1戦目 | 討伐章 星晶の破片 | 奈落の宝珠 星晶塊 | ダーク・ジーン アークエンジェル武器/召喚石 ツヴァイ・シェーデル | | 3~4 | 2戦目 | 討伐章 闇の宝珠 星晶の破片 | 深淵の巻 星晶の欠片 玉水の石片 荒土の石片 | ダーク・ジーン 虹星晶 アークエンジェル武器/召喚石 | | 3~4 | | PROUD | 1戦目 | 討伐章 黒の書 星晶の破片 | 星晶塊 奈落の宝珠 深淵の巻 玉水の石片 荒土の石片 | ダーク・ジーン アークエンジェル武器/召喚石 | | 3 | 2戦目 | 討伐章 | 星晶の欠片 深淵の巻 | ダーク・ジーン アークエンジェル武器/召喚石 | | 3 | 3戦目 | 討伐章 | 星晶の欠片 | ダーク・ジーン アークエンジェル武器/召喚石 | | 3~4 | | PROUD+ | 1戦目 | 討伐章 | 奈落の宝珠 星晶塊 | 虹星晶 アークエンジェル武器/召喚石 | | 3~4 | 2戦目 | 討伐章 黒の書 星晶の破片 | 星晶塊 | ダーク・ジーン アークエンジェル武器/召喚石 | | 3~4 | 3戦目 | 討伐章 星晶の破片 | 奈落の宝珠 星晶の欠片 | ダーク・ジーン アークエンジェル武器/召喚石 ダマスカス磁性粒子 | | 3~4 |
コンプリート報酬 †
※未編集
- 連隊戦の全てのバトルに勝利すると獲得できる報酬。それぞれの枠に表示されている報酬からいずれか1つずつをランダムに入手できる。
- 色のついた枠は、確率でドロップ。
- 太文字のアイテムは低確率ドロップ。
難易度 | 枠1 | 枠2 | 枠3 | 枠4 | 枠5 | 枠6 | 枠7 | 枠8 |
---|
VERY HARD | 癒しの水×2 群青珊瑚 ×2 厳峰の清水 ×2 | 群青珊瑚 ×2 厳峰の清水 ×2 | セレストのアニマ セレストのマグナアニマ 黒霧の結晶 | セレストのアニマ セレストのマグナアニマ 黒霧の結晶 | | | | | EXTREME | 癒しの水 癒しの水 ×2 群青珊瑚 ×2 | 癒しの水 ×2 渦琥珀 ×2 群青珊瑚 ×2 厳峰の清水 ×2 | セレストのアニマ セレストのマグナアニマ 黒霧の結晶 | セレストのアニマ セレストのマグナアニマ 黒霧の結晶 | ラジエルの書・銅 ラジエルの書・銀 栄光の証 覇者の証 碧空の結晶 | ビスマルク ツヴァイ・シェーデル | | | EXTREME+ | 癒しの水 ×2 渦琥珀 ×2 群青珊瑚 ×2 厳峰の清水 ×2 天然翡翠 | 癒しの水 ×2 渦琥珀 ×2 群青珊瑚 ×2 厳峰の清水 ×2 天然翡翠 | セレストのアニマ セレストのマグナアニマ 黒霧の結晶 真なる闇のアニマ 闇のクリスタル 水の羽根 土の羽根 | セレストのアニマ セレストのマグナアニマ 黒霧の結晶 真なる闇のアニマ 闇のクリスタル 水の羽 土の羽 | 幻魔の破片 | ラジエルの書・銅 ラジエルの書・銀 栄光の証 覇者の証 碧空の結晶 | ビスマルク ツヴァイ・シェーデル | | MANIAC | 栄光の証 ×3 | 覇者の証 | 碧空の結晶 | 闇のクリスタル | 幻魔の破片 | 闇晶のエレメント ×20 | 闇のプシュケー ビスマルク ツヴァイ・シェーデル | 栄冠の指輪 | PROUD | 栄光の証 ×3 | 覇者の証 | 碧空の結晶 | 闇のクリスタル | 幻魔の破片 | 闇晶のエレメント ×20 | 闇のプシュケー ビスマルク ツヴァイ・シェーデル | 覇業の指輪 | PROUD+ | 栄光の証 ×5 | 覇者の証 ×3 | 碧空の結晶 ×3 | 闇のクリスタル | 幻魔の破片 ×5 | 闇晶のエレメント ×30 | 闇のプシュケー ビスマルク ツヴァイ・シェーデル | 覇業の指輪 |
※ PROUD、PROUD+については確定/確率ドロップの差が不明のため、
記載されているがドロップしていない、記載されていないドロップがあった、記載のアイテムと数があわない等あればコメント欄よりお寄せいただけると助かります
ブレイブポイント報酬 †
バトルで獲得した「ブレイブポイント」の累計数に応じて獲得できる報酬。
+
| | ブレイブポイント報酬 一覧 ←の+印をクリックして表示
|
ブレイブポイント報酬 一覧
獲得Pt | 報酬 | | 獲得Pt | 報酬 |
---|
50,000 | セレストのマグナアニマ ×5 | | 2,500,000 | 覇者の証 ×1 | 100,000 | 虹星晶 ×5 | | 2,750,000 | 虹星晶 ×10 | 150,000 | 黒竜鱗 ×3 | | 3,000,000 | 栄冠の指輪 ×1 | 200,000 | 栄光の証 ×1 | | 3,500,000 | 碧空の結晶 ×1 | 250,000 | 覇者の証 ×1 | | 3,750,000 | ビスマルク | 300,000 | 栄冠の指輪 ×1 | | 4,000,000 | 栄光の証 ×2 | 350,000 | セレストのマグナアニマ ×5 | | 4,500,000 | 覇者の証 ×1 | 400,000 | ソウルシード ×5 | | 5,000,000 | ツヴァイ・シェーデル | 450,000 | エリクシールハーフ ×1 | | 5,500,000 | 黒竜鱗 ×3 | 500,000 | アバターのアニマ ×1 | | 6,000,000 | 闇のプシュケー×1 | 550,000 | ビスマルク | | 6,500,000 | 栄光の証 ×2 | 600,000 | 栄光の証 ×1 | | 7,000,000 | 覇者の証 ×1 | 700,000 | 覇者の証 ×1 | | 7,500,000 | 覇業の指輪 ×1 | 800,000 | 碧空の結晶 ×1 | | 8,000,000 | 碧空の結晶 ×1 | 900,000 | 虹星晶 ×10 | | 8,500,000 | 虹星晶 ×5 | 1,000,000 | ツヴァイ・シェーデル | | 9,000,000 | 至極の指輪 ×1 | 1,250,000 | 黒竜鱗 ×3 | | 9,500,000 | 虹星晶 ×10 | 1,500,000 | ラジエルの書・金 ×1 | | 10,000,000 | ツヴァイ・シェーデル | 1,750,000 | アバターのアニマ ×1 | | 12,500,000 | 覇者の証 ×1 | 2,000,000 | 覇業の指輪 ×1 | | 15,000,000 | 黒闇の耳飾り ×1 | 2,250,000 | 栄光の証 ×2 | | |
|
討伐章報酬 †
ドロップ報酬で入手できる「討伐章」の累計数に応じて獲得できる報酬。
+
| | 討伐章報酬 一覧 ←の+印をクリックして表示
|
討伐章報酬 一覧
必要枚数 | 報酬 | | 必要枚数 | 報酬 |
---|
1枚以上 | 10000ルピ | | 85枚以上 | ソウルシード ×3 | 3枚以上 | エリクシールハーフ ×1 | 90枚以上 | 50JP | 6枚以上 | ソウルシード ×3 | 95枚以上 | ラジエルの書・銅 ×1 | 9枚以上 | 50JP | 100枚以上 | ブレグラSSレア確定チケット ×1 | 12枚以上 | ラジエルの書・銅 ×1 | 105枚以上 | 10000ルピ | 15枚以上 | Sレア以上確定ガチャチケット ×1 | 110枚以上 | エリクシールハーフ ×2 | 18枚以上 | 10000ルピ | 115枚以上 | ソウルシード ×5 | 21枚以上 | エリクシールハーフ ×1 | 120枚以上 | ラジエルの書・銀 ×1 | 24枚以上 | ソウルシード ×3 | 125枚以上 | ビスマルク | 27枚以上 | 10000ルピ | 130枚以上 | 20000ルピ | 30枚以上 | 栄冠の指輪 ×1 | 135枚以上 | エリクシールハーフ ×2 | 35枚以上 | ソウルシード ×3 | 140枚以上 | ソウルシード ×5 | 40枚以上 | 50JP | 145枚以上 | 50JP | 45枚以上 | ラジエルの書・銅 ×1 | 150枚以上 | ツヴァイ・シェーデル | 50枚以上 | コーデックス・アニムス ×1 | 155枚以上 | ラジエルの書・銅 ×1 | 55枚以上 | 10000ルピ | 160枚以上 | 20000ルピ | 60枚以上 | エリクシールハーフ ×1 | 165枚以上 | ビスマルク | 65枚以上 | ソウルシード×3 | 170枚以上 | エリクシールハーフ ×2 | 70枚以上 | Sレア以上確定ガチャチケット ×1 | 180枚以上 | 黒闇の耳飾り ×1 | 75枚以上 | 10000ルピ | 190枚以上 | ラジエルの書・銀 ×1 | 80枚以上 | エリクシールハーフ ×1 | 200枚以上 | Sレア以上確定ガチャチケット ×1 |
|
イベント限定称号 †
称号名 | 種別 | 段階 | 獲得条件 | 報酬 |
---|
ガレキング | バトル系 | ★ | ダーク・トルーパー Lv2をクリア | 宝晶石 ×10 | カラクリ人形 | バトル系 | ★ | ダーク・トルーパー Lv3をクリア | 宝晶石 ×30 | メカニカルハウンド | バトル系 | ★ | ダーク・トルーパー Lv4をクリア | 宝晶石 ×50 | アンティークギア | バトル系 | ★ | ダーク・トルーパー Lv5をクリア | 宝晶石 ×50 | ゴッド・オブ・マシーナリー | バトル系 | ★ | ダーク・トルーパー Lv6をクリア | 宝晶石 ×50 | 何もしてないのに壊れた | バトル系 | ★ | ダーク・トルーパー Lv6を20ターン以内にクリア | 宝晶石 ×50 | 機械音痴 | バトル系 | ★☆☆ | ブレイブグラウンドの連隊戦「ダーク・トルーパー」を合計10回クリア | 宝晶石 ×10 | 機械技師 | バトル系 | ★★☆ | ブレイブグラウンドの連隊戦「ダーク・トルーパー」を合計30回クリア | 宝晶石 ×30 | 機械殺し | バトル系 | ★★★ | ブレイブグラウンドの連隊戦「ダーク・トルーパー」を合計50回クリア | 宝晶石 ×50 |
称号について/その他の称号はこちら
コメントフォーム †
雑談・感想板 †
イベントについての雑談・感想用のコメント欄です。
ネタバレが含まれている可能性がございますので閲覧にはご注意ください。
ボス攻略、ドロップアイテム等の攻略情報投稿は下部のコメント欄でお願いします。
投稿を行う前に利用規約をお読みください。
+
| | 上記の事項を確認の上、雑談・感想板を利用してください。
|
|
攻略情報提供板 †
ボス攻略、ドロップアイテムなどイベント攻略情報についてのコメント欄です。
イベントページの訂正依頼や改定案の提案などもこちらにお願いします。
+
| | 上記の事項を確認の上、情報提供板を利用してください。
|
|
レアドロップ報告板 †
レアドロップについての報告はこちらにまとめてくださるようお願いします。
その他イベント攻略情報については上の情報提供板へお願いします。
ドロップ報酬一覧
+
| | 上記の事項を確認の上、レアドロップ報告板を利用してください。
|
|
|
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照