アイル | #1 | 「クソ……オイ、アンタも食え。大量の菓子を集めちまったんだ。」 「ビィとルリアの仕業だよ。オレが騎空団に馴染んでないと思って、ハロウィンのおあそびに誘ってきてな。」 「なんで断らなかったって? なんだか知らないが、あのふたり……断れば断るほど世話を焼きたがる。」 「はぁ……タフにも程があるだろ、アンタら……」 |
#2 | 「フン、呑気なもんだ。ハロウィンってのは本来、こんなうるさいもんじゃない。」 「もともとは鎮魂の祭祀であって、どんちゃん騒いでいいもんじゃあ……」 「な、なんだと? 頭でっかちってなんだよ! オレは別に事実を言ったまでだ……!」 |
#3 | 「なんだ、オレに何か用か? 祭なんて参加する気はないぞ。」 「あぁ? なんだよ、その残念そうなツラは…… オレの仮装を用意していた、だと?」 「わざわざそこまでしてオレに…… 本当に変わってるな、アンタは。」 「まあ、じゃあちょっと見せてみろ。馬鹿馬鹿しいが、面倒がないならーー」 「って、なんで女装なんだよ!?」 「てめ、オレをなんだと思ってやがる!」 |
マイページ | 「あぁ、ハロウィンか。で? それがどうかしたのか。」 |
アオイドス | #1 | 「はぁ……ハロウィン、か……さっきルリアに菓子をねだられたよ……」 「だが、俺は……! 俺は美貌と才能しか持っていなかった! 島を買えるギャラはあるが菓子はない!」 「このアオイドスが、大衆をガッカリさせてしまうとは……Ahhhhh――……ッ!」 |
#2 | 「なんてことだ……まさに盲点と言わざるを得ない……」 「あぁ、(主人公)か。今日はハロウィンだろう? 俺も仮装とやらを試みたんだが……」 「駄目だッ! どんな滑稽な恰好でも様になる! 溢れ出るオーラを止められないんだ!」 「まさに神の嫉妬……! 俺は俺から逃れられない運命か……!」 「Ahhhhh――……ッ!」 |
#3 | 「NO……NO、NO、NO!」 「駄目だ!どんなに滑稽な仮装をしようとも、この俺のカリスマが鳴り止まない!」 「どうすれば俺は俺をやめられる……?たった一夜でさえ仮の姿になれないのか?」 「フ、フフフ……!いいだろう、神の嫉妬を受けて立とう!俺は永遠のアオイドスだッ!」 「Ahhhhh――ッ!」 |
マイページ | 「ハッピーハロウィンさ、団長」 「暗い夜、甘い瓜、アオイドス。ああ、世界はこんなにもレクイエム」 |
アギエルバ | #1 | 「ハッピーハロウィン! んん? お前も菓子をもらいに行くのか?」 「わーったわーった、アルドラたんと一緒に来い! 保護者としてついてってやるよ!」 |
#2 | 「お、(主人公)! その仮装、随分手が込んでるじゃねぇか!」 「なかなか似合ってるぞ!」 「ははは。まぁ、アルドラたんの可愛さには及ばんがな!」 |
#3 | 「おやおや〜、これはこれはこわーいお化けしゃんでしゅね〜」 (……って、おいそこ!お前もちったぁ怖がれってんだよ!) (アルドラたんが、一生懸命作ったシーツお化けだぞ!) 「きゃ〜 おばけさん、いたずらは勘弁してくださ〜い!」 (おい、おい! (団長)!笑ってねぇで早くその菓子をアルドラたんに渡せってんだよ!) |
マイページ | 「ハッピーハロウィン!」 「トリック・オア・トリートぅ!」 |
アグロヴァル | #1 | 「幼き子らが、これほど楽しくはしゃぎまわる祭りがあったとはな。」 「我がウェールズにも、斯様に賑わう祭りを創らなくてはならんな。」 「だが、(主人公)よ……我に悪戯をしようなどとは、ゆめゆめ思うな。」 「…………」 「ふはははは!そのように真顔になるでないわ。」 「悪戯はされるものでなく、するものだと言うたまでだ。」
|
マイページ | 「ほう…このように奇抜な祭りがあるとはな」 「ハッピーハロウィン、か。ふむ、不思議なものだ」 |
アザゼル | #1 | 「フン、人間の分際で本職の悪魔に悪戯を挑んでくるとはいい度胸だ。」 「気に入った、俺が全力でお前に恐怖を叩き込んでやる。」 「さぁ、来い! お前の悪戯を見せてみろ!」 「……え? そんなのどうでもいいからお菓子を寄越せ、だと!?」 「バカが! 悪魔式はトリック・オア・トリック! 悪戯以外の選択肢などない!!」 |
#2 | 「なっ、ふざけるな!これは仮装などではない!俺は本物の悪魔だ!」 街中を歩いていたところ、アザゼルが子供達に囲まれてしまった。 「おい、何を笑っている?悪魔を愚弄する気か!」 「……やめろ、飛び跳ねるな!ツノを触ろうとするんじゃない!!」 「えぇい、(主人公)!コイツらを止めろ!」 「……何っ!?お前まで混ざる気か!?」 「クソがぁっ!後で覚えておけ!!」 |
マイページ | 「ハッピーハロウィンだと!? ハッハッハッハッ……面白い! 本物の恐怖、俺が教えてやろうか」 |
アニラ | #1 | 「トリック・オア・トリート!」 「くふふふ…… 悪戯かお菓子かどちらか選ぶが良いぞ?」 |
#2 | 「くふふふ……今年もまたこの面妖な催しの季節じゃな。」 「どれどれ?たまには我も童心に返ってはしゃぐとするかのう?」 「さぁさぁ、(主人公)も共に街へ繰り出してトリック・オア・トリートをビシッと決めるぞ!」 「……ん? なんじゃなんじゃ?そんな所でぼんやりしおって。」 「くっふっふっふ……見ておれ〜!これが我の秘蔵の悪戯じゃ〜!」 「ほれほれ〜!コチョコチョの計じゃ〜♪コチョコチョコチョコチョ〜♪」 「あっ! こら待て!逃げるでない!コチョコチョコチョコチョ〜♪」 |
#3 | 「ん? 我に悪戯がしたいと? よいぞよいぞ。 どんな悪戯でもどんと来るがよい!」 「あひゃ……くくく、くしゅぐったい…… くふふふ、、ははは、ひぃひひ…… あひゃひゃひゃ!!!」 「ええい! そこまでじゃ! やめいやめいっ!」 「そなた、何故我がくすぐりに弱いことを知っておったのだ!? これは我の機密情報であったのに!」 「……む? 単に去年の仕返しじゃと?」 「思い返してみれば 我はそなたのことを 散々くすぐっていたが……」 「くくくく、ひひひひ、む、むりぃ……」 「わ、わかった! 持ってるお菓子 全部(団長)殿に渡そう!」 「だっ……だははは! だから、許すのじゃ〜〜〜!」 |
#4 | 「トリック・オア・トリートじゃ!(主人公)殿の仮装もなかなか決まっておるのう!」 「む? その怪しく動く手……さてはまた我をくすぐるつもりじゃな?」 「しかし、残念じゃったな。そんなこともあろうかと今年はとっておきの秘策を用意してある!」 「秘儀!両手を繋いでこちょこちょ封じ!」 「どうじゃ!我に両手を繋がれてしまったぞ。これでもうそなたは……」 「……くふっ!?くふふふふっ、くあっふぁっははははっ!」 「むむむ、長いつけ爪で手の甲をくすぐり我のこちょこちょ封じを破るとは、なかなかやるのう……」 「仕方ない。どうしてもと言うならほんの少しだけくすぐっても良いぞ?」 「あひゃ……ははは、ひぃひひ……くくく、あははは……」 「や、やはり……ひぃひひひ……少しだけでも、む、むりぃ……あひゃひゃひゃ!!!」 |
マイページ | 「ハロウィンとは実に興味深い催しじゃ。皆に習って我も仮装と洒落込みたいのう」 「トリック・オア・トリート! くふふふ…… 悪戯かお菓子かどちらか選ぶが良いぞ?」 |
アリーザ | (Sレア版と同一) |
#3 | |
アルタイル | #1 | 「(主人公)殿……!私のメガネを返してください!」 「まったく……私にイタズラを仕掛けたという事はこのお菓子はお預けですからね?」 「さあ、それがイヤならメガネを返してください。」 「……誰に話しかけているのかって?目の前のあなたですよ。(主人公)殿。」 「……え、そこには誰もいない……?」 |
#2 | 「……あなたの魂胆はお見通しです。」 「私からメガネを取り上げようとしてもそう同じ手は食いませんよ。」 「ふ……そう何度も同じいたずらが成功すると思わないことです。」 「……っぐ!! な、なにをする!! ビィと二人がかりとは卑怯な……!」 「こら! ちょ!! よしなさい!!」 「あーーーーー……」 「やれやれ……来年はせめてお菓子かいたずらか選ばせてくださいね……」 |
#3 | 「分別ある大人として、この手は使いたくなかったのですが、今回ばかりは大目に見て頂きましょう。」 「私も毎年毎年メガネを取られる訳には参りませんからね。」 「(主人公)殿、トリック・オア・トリート!」 「さぁ、どうしますか?奪われる立場となってみれば――」 「って、ああ、私のメガネ!?」 「くっ……(主人公)殿……メガネを返してください!」 ※暗転 「まったく……こうして素直に返せるのですから初めからこのようなことは……」 「って、この感触は……?メガネ型のクッキー!?まったく、手の込んだことを……!」 「(主人公)殿、悪戯はそのくらいにして、メガネを返してください!」
|
マイページ | 「トリック・オア・トリート。」 「トリック・オア・トリート?もう私にイタズラしたんですから、お菓子をもらえないからといって拗ねないでください。身から出た錆です。」 |
アルベール | #1 | 「トリック・オア・トリート。」 「俺がいた騎士団でも、みんなで仮装をして楽しんだものだ。」 |
#2 | 「(主人公)っ!? ま、まさか、君も俺になにか悪戯を仕掛けようというわけではあるまいな!?」 「そ、そうか……お菓子を貰いに来たのだな?それなら……」 「ん? お菓子がもう無い、だと……?先ほど渡したものが最後だったというのか……!?」 「くっ……! 失態を見せた……致し方ない。甘んじて悪戯を受けよう……!」 「さぁ、来い(主人公)!俺は、今なら何をされても怒らないぞ!」 |
#3 | 「(主人公)。握手をしよう。……他意はないぞ。ほら。」 (電流の走る音) 「……フッ、少し痺れただろう? 去年はさんざんやられたからな……なに、他愛もない悪戯だよ。」 「……な、なんだと!? 今、小声で『ビリビリおじさん』と言わなかったか!?」 「いくら(主人公)でもその呼び名は許さん!」 「……あ、待て! 俺から逃げられると思うな! 雷迅卿と呼ばれる所以……見せてやる!」 |
#4 | 「(団長)。実はな、ハロウィンに相応しい仮装を考案してみたんだ。」 「自分で言うのもなんだが、俺の制作した団服は、マイム達からも好評でな。」 「今回のデザインにも少々自信がある。試作品を見てもらえないか?」 「……どうだろう?全体的にカボチャをイメージしつつ、不気味さも表現してみたんだ。」 「……服に隙間があって寒そうに見えるか?」 「これはな、通気性と機動性を確保しているんだ。」 「迅雷の如く素早い動きで、悪戯を行うためにな。」 「……ピンと来ないか?」 「なら、実際に着てみるといい。そうすれば理解できるはずだ!」 「さぁ(団長)、ぜひ袖を通してみてくれ!」 |
マイページ | 「ハッピーハロウィン」 「トリック・オア・トリート。 俺がいた騎士団でも、みんなで仮装をして楽しんだものだ。」 |
アルルメイヤ | #1 | 「ハッピーハロウィン、(主人公)。君はお菓子と悪戯、どちらを好むのかな?」 「君が望むなら、私はどちらでも構わないよ。」 「ふふっ……それとも、私が君に悪戯させてもらおうかな?」 |
#2 | 「ふふ、(主人公)。騎空挺の中も随分賑やかだ、十分注意した方が……」 「……ほら、言わんこっちゃない。こちらへおいで、バケツの水を被ってずぶ濡れじゃないか。」 「よしよし、可哀想に。ほら、タオルで拭いてあげよう。かがんでくれるかい?」 「ひゃんっ!?」 「……こら! 助けてあげようとしたのに、今のは酷いぞ?」 「ふふ、そうだな……お返しに私からも悪戯といこうか。覚悟しておくといい。」 |
#3 | 「こーら。今、私に悪戯しようとしただろう?」 「去年は君にしてやられたからね。今回はひっかからないように警戒していたというわけさ。」 「ふふっ、ものすごく残念そうな顔だね? そんなに悪戯したかったのかい?」 「去年、悪戯に引っかかった私が可愛かったから……?」 「……まったく、君ときたら悪戯以外でも平気で人の心臓を跳ねさせてくれるね……」 |
#4 | 「ハッピーハロウィン、(主人公)。トリートは少し待ってくれないか?今丁度準備しているところなんだ。」 「お菓子を包む物を買いに行ったら、袋もリボンも可愛い物が多くて目移りしてしまってね。」 「やっとコレと決めた品を買って戻ってきたところなんだ。」 「……っと、ここをこうやって結んで……さぁ、ひとつめの包みが出来た。」 「私の、今年初のトリートを君に。ハロウィンを存分に楽しんでくるといい、(主人公)。」 |
マイページ | 「ハッピーハロウィン」 「トリック・オア・トリート。ふふ、どんな悪戯をお望みかな?」 |
アルルメイヤ (クリスマス) | #1 | |
#2 | |
#3 | |
#4 | |
マイページ | |
アン | #1 | |
#2 | 「(主人公)さん、トリック・オア・トリート!」 「お菓子をくれなきゃ、イタズラしちゃうよ!」 「って、お菓子ちゃんと持ってるんだ。むぅ……残念。」 「せっかくのハロウィンだから、(主人公)さんにイタズラしちゃおうって思ったのに……」 「(主人公)さん、来年は私にイタズラさせてね!」 |
マイページ | |
アンスリア | #1 | 「ふふっ、ハッピーハロウィン。」 「ねぇ、(主人公)。お約束のセリフ、私に言って? トリック・オア・トリートって……」 「え? もちろん、お菓子なんて、持ってないわ。」 「だから、(主人公)。私にいっぱいイタズラしていいのよ?」 「(主人公)の好きなように…… ふふっ。」 「えっ、えっ、ちょっ、ちょっと待って! その手は何?」 「ま、まさか、本当にイタズラ……するの?」 「あううっ……や、やっぱり、ダメっ! ほ、本当はお菓子、持ってるの! だから、そ、そっちでお願い!」 |
#2 | 「なかなか難しいわね。やっぱり、露出が多い方が……」 「うーん、でも、はしたないって思われたら……」 「え、(主人公)? ああ、これ?実は私も仮装をしようと思って……だから、その衣装選びをしているの。」 「あっ、そうだ、(主人公)。(主人公)はこの中じゃ、どの服が好み?」 「やっぱり、露出が多い服?それともフリルやレースが多い服?」 「え、自分の好みでいいのかって?ええ、もちろんよ。私は(主人公)に選んでほしいの。」 「だ、だって、(主人公)に夢中になってほしいんだもの。」 「ううん、何でもないわ。ねぇ、どの服がいい?」 「(主人公)の好み、私に教えて?」 |
マイページ | 「ハッピーハロウィン!」 「トリック・オア・トリート。ねぇ? あなたは、私にお菓子をくれるの? それとも、私にイタズラされたい? ふふふっ、どっちを選んでもいいのよ?」 |
アンチラ | #1 | 「トリック・オア・トリート!」 「はい! 早速悪戯です! ホンモノのボクは左右どーっちだ!」 「……はい、ブブー。正解は、両方ニセモノでしたーっ!」 「不正解者には、特大の綿あめを要求します! さぁさぁ、モフモフのやつをお願いします!」 |
#2 | 「確か、去年は一方的にボクが悪戯しちゃったから、今年は悪戯していいよ?」 「……えっ? そんな宣言されたら悪戯しにくいって?」 「う〜ん、どうしようかな〜。あっ、じゃあさじゃあさ!」 「今からお昼寝するから、ボクが忘れた頃に悪戯しに来てよ!」 「はい! それじゃあお休みなさ〜い! 良いハロウィンを〜!」 |
#3 | 「……ふぅ…………むにゃむにゃ……………………あ、とりっくおあとりーと………………ねむねむ…………………………」
ソファーで気持ちよさそうに眠っているアンチラの鼻を(主人公)はそっと摘まんでみた。
「ん? ……んぐぐぐ…………息が、できない……」 「……あはは、わたあめ、おっきすぎ………………そんなに顔に押しつけられても食べられないって…………あはははは。」 「……ん? うわぁ!?何してるんですか、もう!!!寝込みに悪戯なんて、反則です。」 「こうなったらもっくんで仕返しだ!行け〜、もっふもふ顔ハグ攻撃!!!」 「はーっはっはっはっは! 参ったか!」 「ん〜?この光景、夢と似てる……いいなぁ、綿あめ……」 |
マイページ | 「ハッピーハロウィン! それじゃあ、一緒に仮装しよっか! キミは、どんな格好する?」 「トリック・オア・トリート! ボクのために、いーっぱいお菓子用意してくれた?」 「キミは…ボクがどんな格好したら嬉しいの? やっぱり、可愛いのがいいかなぁ?」 |
アンリエット | #1 | 「ハロウィンかあ……こう見えても子供の頃は、イタズラするのが好きだったの。」 「深層心理に恐怖を植えつける、重低音のリラを町中に鳴らしてね。そこに仮装した友達が、扉をドンドン!」 「ふふ、あちこちで悲鳴が聞こえたわ。久しぶりに今夜やってみようかしら?」 |
#2 | 「今日はハロウィン……彷徨える魂のために、安らかなレクイエムを奏でるわね。」 「……えっ? 余ったカボチャでプリンを作った? 早いもの勝ち?」 「…………」 「はい、レクイエムおしまい。プリンは食堂にあるのかしら? ……じゃあ、ちょっと失礼するわね。」 |
#3 | 「うーん……今日は私もイタズラしてみようかしら? みんなの様子を見ていたら、すごく楽しそうだから!」 「というわけで、ふふ。(主人公)さん。」 「恐怖を煽る旋律とか、あるけど……どんな曲か聞きたい?」 「……あら?」 「……それは……! そう……今年も作ったのね? カボチャのプリン……」 「……そんなものを出されたらイタズラなんてできないわ。」 「ふふ、交渉上手。さすが(主人公)さんね。じゃ、いただきます♪」 |
#4 | |
マイページ | 「トリック・オア・トリート」 「ハッピーハロウィン!」 「ハロウィンかあ…… こう見えても子供の頃は、イタズラするのが好きだったの。」 |
アーミラ | #1 | 「トリック・オア・トリートー!」 「君、街に行こう! みんながお菓子をくれる!」 「変な恰好がたくさん! ねえ、あれは何?」 |
#2 | 「ふふふ! トリック・オア・トリート! お菓子たくさん!」 「この姿? 今日は姿を変えてお菓子を貰う日。街でそう聞いた。」 「え……この姿は、駄目? なぜ?」 |
#3 | 「トリック・オア・トリート! (主人公)、お菓子たくさん頂戴。」 「この手の中のお菓子? ふふ、街のみんなから貰った!」 「大丈夫。今年は姿を変えてない。(主人公)にみんなが驚くからダメだと言われたから。」 「今年は誰も驚かせてない。だから(主人公)、私にお菓子、頂戴!」 |
#4 | |
マイページ | 「トリック・オア・トリートー!」 「君、街に行こう! みんながお菓子をくれる! 変な恰好がたくさん! ねえ、あれは何?」 |
イオ (水着) | (Sレア版と同一) |
#4 | |
イオ (リミテッド) | (Sレア版と同一) |
#4 | |
イシュミール | #1 | 「そう……そんな格好をして、私に……何か用?」 「この通り……お菓子はもう……ないの……」 「えっ……私に悪戯を……そう……うん……」 「それじゃあ、悪戯してみて……?刺激的で……情熱的で……スリリングな悪戯を……」 「(主人公)のことは好きよ……けどもし、とても退屈だったら……永久凍土の仲間入り……ね?」 |
#2 | 「あら、素敵な衣装……」 「今日はハロウィンだったわね。ふふふ……」 「去年の(主人公)の悪戯は……とてもスリリングだった……思い返せば身震いしてしまうほど……」 「ねぇ、(主人公)。今年も……愉しませてくれる?」 「ほらこの通り……お菓子はもう……ないの……」 「退屈なのは、いやよ……?」 |
#3 | 「…………!」 「はぁ……だめよ、(主人公)……予告なしの悪戯はだめ……」 「驚いて……氷漬けにしてしまうかもしれないでしょう?」 「刺激的な事は好きよ……?けれど、貴方をスリリングな目に遭わせたくはないの……」 「私に悪戯をするなら……今から悪戯するって、教えて。」 「ね……?」 |
マイページ | 「トリックオアトリート」 「ハッピー……ハロウィン」 「私の口づけで永久の眠りにつくか……貢ぎ物を用意するか……選んで。」 |
イシュミール (水着) | (初登場版と同一) |
#2 | |
#3 | |
マイページ | |
イルザ | #1 | 「その恰好……ハロウィンを満喫しているようだな。」 「ん、(主人公) 尻尾の位置がずれてしまっているぞ。少し後ろを向いてくれるか?」 「……これでよし。」 (しかし、この尻尾 ふかふかで触り心地が抜群にいいな) 「もふもふ……」 「おっとすまない。つい気持ちよくて勝手に触ってしまった。」 「お詫びと言ってはなんだがお菓子をあげよう。」 「それとも悪戯を仕掛けてくるか?くくく……受けて立つぞ。」 「私はちょっとやそっとでは動じない。如何なる状況でも平静を保てるよう訓練を積んでいるからな。」 「やるなら覚悟して挑め、いいな?」 |
マイページ | |
イルザ (水着) | #1 | |
マイページ | |
イングヴェイ | #1 | 「がおぉぉぉ! どこだぁ、ビィ、ルリア〜!」 「……ああ、(主人公)か。今日はハロウィンだ、特別サービスさ。たまにはガキとも遊んでやらんとな。」 「……いた、そこだな! フルメタル・ビィィィム!」 |
#2 | 「ビィ、ルリア〜! どこに隠れてるぅ!」 「このフルメタル魔人様が見つけてやるぞ!」 「……なんだ、(主人公)か。今年もハロウィンの特別サービスさ。たまには悪役ってのも楽しいもんだ。」 「む、そこか!」 「うおぉ、フルメタル・ミサァァァイル!」 |
#3 | |
マイページ | 「準備はできてるか? 今日はハロウィンだぞ。」 |
ヴァイト | #1 | 「ハッピーハロウィン。」 「覚悟しなよ、(主人公)サン。今日はたっぷり、驚かせてやるから。」 「フフ、その後は一緒に甘いデザートでも食べよう。」 「無事だったらの話だけど……ね♪」 |
#2 | 「(主人公)サン……もしかして僕に悪戯をしようとしてないか?」 「悪巧みをしている時のヴァンピィにそっくりな顔をしてたから、簡単に想像がついたよ……」 「けど、フフ……(主人公)サンの悪戯なら、受けてもいいかな。」 「あいにく、今はお菓子を持ち合わせていないんだ。好きにしてくれても構わない。」 「……ヴァンピィのような無茶はしてこないよな……?信頼してるよ、(主人公)サン……?」 |
#3 | 「ああ!(主人公)サン!!いいところに……!」 「頼む、匿ってくれないか。ヴァンピィに追われてるんだ!」 「「仮装しなきゃダメー!」とか言って、無理やり自分のドレスを僕に着せようとするんだよ!」 「む、昔も無理やり、着せられたことがあって……」 「し、しかも……あ、あんな姿を……フェルドラク様に見られて……」 「ああ、もうっ!」 「思い出しただけで血の気が引く!」 「た、頼む(主人公)サン!少しでいいから匿ってくれ……!」 |
マイページ | 「ハッピーハロウィン。」 「お菓子はあるかい? あっても無くてもイタズラはするけどね」 |
ヴァジラ | #1 | 「ハロウィンって本当に盛り上がるんだな。」 「艇も街もすごく賑やかでなんだかわくわくする!」 「まあ、賑やかなのは、人間だけじゃないけど……」 「……そんなことより、わし達も祭に参加しよう!行くぞ、ガル! (主人公)!」 |
マイページ | |
ヴァンピィ | #1 | 「がおー! がおー! 血をよこせー! かぷっとしてちゅーってしちゃうぞー! えへへー? 驚いたぁー?」 「みんな仮装して楽しそーだねぇー? けんぞくぅも仮装してみたらぁ? えへへへ……きっと可愛いーと思うよっ!」 |
#2 | 「かぷっとしてちゅーってしちゃうぞ〜〜! がおがおー!」 「え? んーん。今年はえんぎってやつじゃないよ?」 「ヴァンピィちゃん。本気です。」 「…………えへっ♪」 「あー! にげたー!! にげちゃだめでしょ!! まてまてけんぞくぅー!」 |
#3 | 「ハロウィンだぞ〜! がおがお〜っ!」 「えへへ、驚いた? 驚いたでしょ、けんぞくぅ!」 「ハロウィンっていいよねぇ! だってヴァンピィちゃん変装しなくてもみんなこわがったりしないもん!」 「さ〜、お菓子貰いにいこー! ほらほら、置いてっちゃうよけんぞくぅ! 早く早くぅ!」 |
#4 | 「ハッピーハロウィーン!けんぞくぅ!」 「ねぇねぇ、ヴァイト見なかった?」 「今日はおめかししなきゃダメなのに、ヴァイトね、お洋服着替えないって意地はってたの!」 「だから、ヴァンピィちゃんのとーっておきのドレスをきせてあげよーとしたのに……」 「ヴァイト、逃げちゃったんだよ!」 「ひどいでしょー? ヴァンピィちゃんの親切を無駄にするなんてめっだよ〜!」 「だから、けんぞくぅ!ヴァイト見つけたら教えてね!」 「そして一緒にヴァイトのことおめかししちゃお〜!」 |
マイページ | 「ハッピーハロウィーン!」 「がおー! がおー! 血をよこせー! かぷっとしてちゅーってしちゃうぞー! えへへー? 驚いたぁー?」 「みんな仮装して楽しそーだねぇー? けんぞくぅも仮装してみたらぁ? えへへへ……きっと可愛いーと思うよっ!」 |
ヴィーラ | (Sレア版と同一) |
#4 | |
ヴィーラ (水着) | #1 | |
#2 | |
#3 | |
#4 | |
マイページ | |
ヴィーラ (光属性) | #1 | (Sレア版と同一) |
#2 | |
#3 | |
#4 | |
マイページ | |
キャタピラとヴィーラ | #1 | ローアイン「トリック・オア・トリート!キャタリナさん!!イタズラしていっすか?」 カタリナ 「なっ!? 何を言っているんだ君は!お菓子もこうして用意しているというのに!」 ローアイン「いや、キッズじゃねぇ〜し?好きな女を前にして、菓子で満足する男がどこに居んのよ?」 カタリナ 「なっ……!何を言っているんだ、君は本当に……」 ローアイン「なんなら?キス・オア・ハグ的な?あ、ワンチャンどっちもアリ?」 カタリナ 「ば、馬鹿をいうんじゃない……!」 エルセル・トモイ「イッツァラァァァァヴ!!!」 |
#2 | ローアイン「キャタリナさん!トリック・オア・トリート!さっそく悪戯して――」 キャタピラ「ファーンファーンファーン」 ローアイン「おいおいおいおい、どうしたんだよ、キャタリナさん!!」 キャタピラ「ジョウタイイジョウ、カクニン ジョウタイイジョウ、カクニン」 ローアイン「っ! 苦しいのか!?クソッ……キャタリナさん!返事してくれ!!」 キャタピラ「プシュゥゥゥゥ……」 キャタピラ「カツドウ、テイシ……」 ローアイン「キャタリナ……」 ローアイン「はは……オーライ、心配すんな。こんな時こそ、オレの出番だろ……」 ローアイン「秒で助けっから!オレの愛にビビんなよ!?」 ローアイン「きっちりメンテして!来年はスペシャルなトリート期待してるゼ!!」 |
ヴェイン | #1 | (SR版と同一) |
#4 | |
ウーノ | #1 | 「今日はハロウィンだね、(主人公)。」 「御覧……子供から大人まで皆とても楽しそうだ……こうしていると、自分が守ってきたものの大切さを、改めて痛感するよ……。」 「いや、せっかくの祭りの日に、こんな話題はやめておこうか。」 「さぁ、(主人公)、私達も祭りに興じるとしよう。お菓子の準備は十分かな?」 |
#2 | 「ハロウィンと言えば、昔こんなことがあってね。」 「あれは、シェロの商売を手伝っていた時のことだ……」 「一部の人間が過激ないたずらをしてしまって、それが原因で揉め事が起こったんだ。」 「そのまま放っておいては怪我人が出てしまう……」 「危険だと判断した私とシェロは、騒ぎを鎮めるために無料でお菓子を配ることにしたんだ。」 「そうしたら、子供だけでなく大人も皆が喜んでいたよ。」 「争っていたことなど忘れたかのように、無邪気にね。」 「もちろん商売という意味では大損だ。しかし……皆の笑顔を見ているうちに、そんなことはどうでもよくなっていた。」 「私はそこに、あるべき平和の形を見た気がしたんだ。」 「だからあの時の出来事は、今も私の胸に深く刻まれている。」 |
#3 | 「トリック・オア・トリート。」 「ふふ、驚いたかな?」 「実は前から、一度くらい(主人公)に悪戯をしてみたいと思っていたんだ。」 「……おや、お菓子をくれるのかい?悪戯をしたのに?」 「ふふ、悪戯した上にお菓子までもらえるなんて、私は幸せ者だね。」 「こうやって世界中に笑顔が溢れれば、世界はもっと平和になるだろう。」 |
#4 | |
マイページ | 「ハッピーハロウィン」 「トリック・オア・トリート。」 「ハロウィン?死者と踊るお祭りか。なかなかに興味深い。」 「仮装の用意にお菓子の入荷と、この時期の商人はいつも大忙しなんだ。シェロもうれしい悲鳴を上げているだろうね。」 |
ウーフとレニー | #1 | ウーフ「ハロウィン……聞いたことはあるが、参加する習慣はなかったな。」 ウーフ「レニー、どうする?」 レニー「……いい。」 ウーフ「そうか……? ああ、でも今日なら街まで俺がついて行ってやることもできるかもしれない。」 レニー「え……ウーフが?でも……」 ウーフ「どうだ? (主人公)。俺のこの姿は、仮装に見えるか?」 レニー「ああ、そういうこと……」 レニー「……わたし、行かない。勝手に行って来て。」 ウーフ「そうか……」 ウーフ「(主人公)、俺達は行かない。気にせず、お前達は楽しんで来い。」 |
マイページ | |
エウロペ | #1 | 「これがハロウィンですか……中々に賑やかなお祭りなのですね……」 「ところで(主人公)様、一つ質問をしてもよろしいでしょうか?」 「子供達が口にしている“トリック・オア・トリート”とはどういう意味なのでしょう?」 「なるほど……お菓子かイタズラかという意味なのですね。」 「中々に面白い遊び……ふふっ、私も少し真似をさせていただきましょう。」 「(主人公)様、トリック・オア・トリート。」 「それで、どちらにいたしますか?イタズラですか?お菓子ですか?」 「(主人公)様のお好きな方をお選びくださいませ。」
|
マイページ | |
エッセル | #1 | 「ハッピーハロウィン。星屑の街の子供達、今日は仕事も訓練もそっちのけだよ。」 「どんな悪戯が来るか解らない。キミも気を付けて!」 |
#2 | 「ん…… 良かった、(主人公)は無事だね。」 「う〜ん、それが…… 星屑の街の子達の悪戯で、 カトルがのびちゃって……」 「みんな、大人顔負けの技術と 度胸があるから、本気を出すとすごいんだ。」 「今日を楽しみにして、 たくさん準備をしてたみたいだから ダメとも言い辛いし……」 「……出来る限り、私が 相手をするしかないよね。」 「……行ってくる。 帰りが遅くても、心配しないで。」 「えっ……一緒に、来てくれるの? ありがとう……(主人公)。 ……十分、気をつけて行こう。」 |
#3 | 「……!?」 「あ……(主人公)? ん、びっくりしたよ……仮装していると思ってなくて。」 「ん……とっても上手だよ、仮装。でも上手すぎて怪しく見えるかも……?」 「星屑の街に行くなら、顔は出して行った方がいい、かな。」 「弟妹たちが楽しめるように、ってカトルが警護に力を入れてるから。不審人物扱いされてしまうかも……」 「でも、星屑の街に顔を出してくれるなら嬉しい。弟妹達も、きっと喜ぶよ。」 |
#4 | 「トリック、オア、トリート……!」 「どう、(主人公)……驚いた……?」 「ん……たまには星屑の街の子達を驚かせてみたらどうかってカトルが……」 「悪戯が思いつかなかったんだけど、カトルは……私がこれを言えば、それだけで驚く、って。」 「……どうかな。……イマイチかな?」 「……折角だから、やっぱり悪戯した方がいい?(主人公)が、手伝ってくれるの?」 「ん……解った。やってみる。(主人公)がいてくれるなら、心強いし……」 「早速だけど……どんな悪戯がいいかな。(主人公)の知ってる悪戯、私に教えて。」 |
マイページ | 「ハッピーハロウィン」 「トリック・オア・トリート!」 「ハッピーハロウィン。星屑の街の子供達、今日は仕事も訓練もそっちのけだよ。どんな悪戯が来るか解らない。キミも気を付けて!」 |
オイゲン (リミテッド) | (Sレア版と同一) |
#4 | |
オクトー | #1 | 「トリック・オア・トリート。」 「ハロウィンとやらが来たようだ。」 「フュンフの奴が菓子を求めて顔を出すであろうよ。……いや、むしろ悪戯の方か。」 |
#2 | 「フュンフの奴めが悪戯を仕込むであろうよ。さて。此度はどう来るか。」 「些細なことも或いは修行に繋がるかもしれん。……繋がらぬかもしれん。」 「後にならねば解らぬことばかりよ。時には、後になってすら解らぬこともある。」 「であるからこそ、常に真摯に事へ向き合わねばな。」 |
#3 | 「ふむ。(主人公)よ、そこにおるな。」 「うぬの隠形は未だ型のみよ。見出すに容易い。今後とも精進するがよい。」 「童にとっては全てが学びよ。悪戯も修行に繋がろう、よく励め。」 「さて、甘味であったか。そら、持っていくがいい。良く食い、良く遊び、良く学べ。」 |
#4 | |
マイページ | 「ハッピー、ハロウィン」 「トリック・オア・トリート」 「ハロウィンとやらが来たようだ。」 「フュンフの奴が菓子を求めて顔を出すであろうよ。……いや、むしろ悪戯の方か。」 |
オリヴィエ | #1 | 「ふふ、(主人公)殿。騙されないぞ?今日は悪戯をする日なのだろう。」 「はは、先にビィから話を聞いてしまったよ。」 「ただ……困ったな。菓子を用意していないんだ。」 「これでは君達の悪戯を止めることができないな……」 「……ん?初めてのハロウィンなのだから、一緒に悪戯をしよう……?」 「なるほど、その手があったか。」 「では(主人公)殿。私に指導を頼む。」 「悪戯、というのをするのは初めてだ。実に興味深い。色々と教えてくれ。」 |
マイページ | |
オーキス | #1 | 「トリック・オア・トリート……お菓子くれなきゃ、悪戯するぞ……」 「……お菓子、無い? じゃあ、悪戯……」 「悪戯……やり方、聞くの忘れた……」 「団長は悪戯、わかる……? じゃあ……私に悪戯を教えてほしい……」 |
#2 | 「トリック・オア・トリート……お菓子か悪戯、二つに一つ。」 「けど……悪戯は、あんまり得意じゃない。お菓子だと、私は嬉しい。」 「お菓子のほうが、すごく嬉しい。たくさんだと、もっと嬉しい。」 「選んで……お菓子か、悪戯。」 |
#3 | 「(主人公)、トリック・オア・トリート。」 「たまには悪戯も頑張れる。お菓子だと嬉しいけど……たまになら……」 そう告げるオーキスの瞳はお菓子への未練を残している。 彼女の無垢な訴えを無視することもできず(主人公)はお菓子を差し出した。 「え……?やっぱりお菓子くれるの?どうして?」 「でも、ありがとう。やっぱり私はお菓子が嬉しい。ふふ……美味しい。」 |
#4 | 「トリック・オア・トリート。お菓子か悪戯……選んでほしい。」 「おすすめは悪戯……今年は悪戯を頑張ることにした。」 「いい悪戯をした後のお菓子は、きっといつもより美味しい……と思う。」 「達成感がお菓子を一層美味しくする……そう教えてもらった。」 「美味しいお菓子のために……悪戯も頑張る。」 「覚悟はいい……? (主人公)。」 |
マイページ | 「パンプキンパイ……カップケーキ……じゅるり」 「トリック・オア・トリート」 「ハッピーハロウィン」 |
カイン (SSR) | #1 | |
#2 | |
マイページ | |
ガウェイン | #1 | 「トリック・オア・トリート!」 「団長! さぁ、唱えろ! トリック・オア・トリート、と! 菓子の準備は万端だ!」 「ふっふっふ……こうして菓子を施しまくれば、俺の呪いも瞬く間に……」 「なに? 恐らくそれはない……だと?」 |
#2 | 「ふふふ……菓子を渡すのは既にやったからな……」 「だから今回は(主人公)、この俺が貴様から悪戯を受けてやる!」 「ふふふ……例えどんな悪戯でも、受けきって見せるぞ!!」 「さぁ、来るがいい!! (主人公)!!」 |
#3 | 「気に食わん……」 「気に食わんぞッ!!」 「毎年思っていたが、この祭事はまるで子供が主役の日ではないか!なぜ大人が楽しむことが出来ん!」 「さ、参加したいわけではないぞ。ただ俺は不公平だと言っているのだ!つまりだな……」 「俺も菓子を奪うために……全力で貴様を脅かすというわけだ!!」 「トリック・オア・トリートッ!!」 |
#4 | 「この祭事に隠されている真の意味を俺は見出したぞ。」 「子供が知恵を絞り、大人を攻略する。ふふふ、そこには軍事的な意味合いもあるのだろう。」 「つまりハロウィンの起源は、子供を戦士として育てようとしたものに違いない!」 「……なっ!? そうじゃなく……迷子のジャックと遊ぶ祭りだと?」 「なんだそれは…意味が解らん。」 「だが、解らんなら、実際に体験してみて理解するのもまた一興……か。」 「決めたぞ、(主人公)。この俺が直々に遊んでやる!」 「覚悟しておけよ、迷子のジャック!!」 |
マイページ | 「ハッピーハロウィン」 |
カタリナ (リミテッド) | (Sレア版と同一) |
#4 | |
カタリナ (闇属性) | (Sレア版と同一) |
#4 | |
カトル | #1 | 「ハッピーハロウィン。」 「見てください。今日は星屑の街の子供達の為に、お菓子をいっぱい用意しました。」 「みんな、喜んでくれるといいんですけど。」 |
#2 | 「(主人公)さん?そんなにお菓子を抱えてどうしたんですか?」 「ん……?お菓子を買い過ぎたから、僕にくれる?」 「ありがとうございます。(主人公)さんのご厚意を有り難く受け取っておきます。」 「でも、ちょうど良かったです。これから姉と一緒に星屑の街に帰る所でして。」 「よかったら、(主人公)さんも一緒に星屑の街の子供達にお菓子を配りに行きませんか?」 (しかし……(主人公)はどこか抜けているというか……強さゆえの、余裕、なのか……) (少し……あの変な頭目に似ていなくもない……か。) |
#3 | 「オイコラテメェェ!!街中で大鎌振り回して何してやがる!? あぁ!!」 「さてはクソゴミカス共の一味だな……?今日という今日は必ずブチ殺す!!!」 「ん……?あなたは、(主人公)さん……?なんだ……脅かさないでください。」 「そっちが驚いたって、黒いフードで顔を隠して武器を振り回してたら、警戒するに決まってます。」 「え……ハロウィンの仮装?大鎌も偽物……?」 「そういえば……今日はハロウィンでしたね。すっかり忘れていました。」 「子供達を脅かしに行くのは結構ですが、街の中ではフードは取ったままにしておいてください。」 「でないと……間違って後ろから刺してしまうかもしれませんよ?」 「ふふふ……ではごゆっくり。」 |
#4 | 「今日はハロウィンですね。気分を盛り上げるために街にカボチャを置いてみました。」 「って言っても本物ではないですけどね。着古した服を縫い合わせて、子供達と作ったんです。」 「カボチャの表情がやけに怖いって……?当然ですよ、マフィア除けなんですから。」 「あいつら……この前も僕の家族に手出しやがって……」 「あんな人でなしのクソウジ虫どもなんかカボチャに食われてくたばればいいんだよ! あぁ!?」 「なんだったら直接ブチ殺してやるよ!」 「ハロウィンに相応しい悪夢ってもんを見せてやるよ!!!!」 「……はっ!?すみません、ついカッとなってしまいました。」 「そんな思いを込めて作ったんです。だから怖すぎるくらいがちょうどいいんですよ。」 「この後、お菓子を配りながら街を見回ろうと思うんですけど、(主人公)さんも一緒に来ませんか?」 |
マイページ | 「見てください。今日は星屑の街の子供達の為に、お菓子をいっぱい用意しました。みんな、喜んでくれるといいんですけど」 「ハッピーハロウィン。」 |
カリオストロ (土属性) | #1 | 「がおー☆ えへへっ☆ 今日はハロウィンだよねっ☆」 「あまーいお菓子をくれなきゃ、カリオストロ、イタズラしちゃうぞっ☆」 |
#2 | 「カリオストロ、ハロウィンってだーい好きなんだっ☆」 「悪戯……されたいよなぁ? この世界で一番可愛い美少女に、いいように弄ばれたいだろ?」 「あれあれ〜? でも、(主人公)さん、お菓子、持ってるんだ?」 「そっか〜。じゃあ残念だけど、悪戯はお・あ・ず・け、だねっ☆」 |
#3 | 「(主人公)さん、(主人公)さん、トリック・オア・トリート☆」 「去年はイタズラできなかったから、今年は(主人公)さんにいっぱいイタズラをしちゃうぞ☆」 「世界で一番可愛い美少女からの悪戯。これはもう、ご褒美以外の何物でも……」 「……って、おい。なんで、お前はお菓子を持ってやがる。」 「オレ様の悪戯、期待してなかったのか?」 「ちっ、これじゃ、今年も悪戯できねーじゃねぇか。」 「もう、(主人公)さんってば、あんまり、カリオストロを焦らしちゃ、めっ、だぞっ☆」 |
#4 | 「トリック・オア・トリート☆」 「(主人公)さんは、お菓子とイタズラ、どっちが……」 「ほう……今年は手ぶらか。いい心がけだ。」 「去年、一昨年と、(主人公)にはイタズラ出来なかったからな。」 「世界一可愛い美少女からのイタズラを、思う存分――」 「いや、待て。望まれてやったんじゃあ、本当にただのご褒美じゃねぇか。」 「くっ……!」 「まさか今年はこんな方法で、オレ様のイタズラを封じてくるとはな!」 「いいぜ、わかった。勝負はまた来年のハロウィンにお預けだ。」 「どうせ来年のハロウィンも一緒だろ?ね? (主人公)さんっ☆」
|
マイページ | 「ハッピーハロウィン」 「トリック・オア・トリート」 「さぁ、やってきたなぁこの日が……お菓子か悪戯?はん!選ばせるわけねーだろが!俺様の悪戯で、悶えてもらうぜ?やれ、ウロボロス」 |
カリオストロ (ハロウィン) | (初登場版と同一) |
#4 | |
カリオストロ (闇属性) | (初登場版と同一) |
#4 | |
カルメリーナ | #1 | 「ねえねえ、今日はハロウィンだね! えへへ、今日の衣装は特別だよ!」 「んふふふ……こっそりポケットに お菓子を入れてあげると、みんなびっくりするんだよ!」 |
#2 | 「トリック・オア・トリート! えへへ……(主人公)さん、私のイタズラ、見たい?」 「もっちろん、ぐるぐるーって回ってるのを、一緒にぴょんってやるんだよ?」 「怖いからやめてって? えへへ……だーめ☆もう捕まえちゃった!」 「お姫様抱っこしてるから、動いちゃ駄目だよ?」 「じゃ、投げるからね? せーの……」 「ひょいっ!」 |
#3 | 「ばぁー!」 「あっはははは! 驚いてる、驚いてる!」 「こんな風に素直にリアクションくれる(主人公)さんには、またイタズラしたくなっちゃうね☆」 「あ、でも流石に去年の奴はやりすぎかなって思ったから、今年はやめとくよ? ごめんね☆」 「それじゃ、また……今日のお祭りのどこかでイタズラに来るね? それまで、ばいばーい!」 |
#4 | カルメリーナ「(主人公)さん、今年はとっておきのイタズラで楽しませてあげる。」 カルメリーナ「出ておいで。」 ライオン 「グオオッ!」 カルメリーナ「あはは、どう? どう?びっくりしたでしょ?」 カルメリーナ「それにしても、やっぱり(主人公)さんのリアクションはいいよね☆」 カルメリーナ「そのリアクションが見たくて、毎年、ついイタズラに力を入れちゃうよ☆」 カルメリーナ「え、このライオンはどうしたのかって?近くのサーカス団から、借りて来たんだ☆」 ライオン 「ガウガウッ!」 カルメリーナ「あはは、そんなに警戒しなくても大丈夫だよ。この子、凄く良い子だから。」 ライオン 「ガオオッ!」 カルメリーナ「それじゃ、私、他の子も驚かせにいってくるね☆」 ライオン 「ガウガウッ!」 カルメリーナ「ふふっ、次はルリアちゃんのところかな☆」 ルリア 「ひゃぁぁぁ!!」 カルメリーナ「あはは!ルリアちゃんもいいリアクション☆」 |
マイページ | 「ねえねえ、今日はハロウィンだね! えへへ、今日の衣装は特別だよ!」 「んふふふ……こっそりポケットに お菓子を入れてあげると、みんなびっくりするんだよ!」 「トリック・オア・トリート☆ 悪戯しちゃうよ?」 |
ガンダゴウザ | #1 | 「ハッピーハロウィンであるッ! だがしかあああし! ワシは断じて仮装などせぬぞ。」 「正真正銘、混じりっけなしのガンダゴウザで勝負せん!」 「変装して寝込みを襲うなど卑怯千万、古今無双流にかような戦法はないわッ!」 「……ん? そうじゃない? なんと、ハロウィンとは仮装武闘会ではなかったと!?」 |
#2 | 「(主人公)殿、目出度きかなッ! ハッピーハロウィンでああああるッ!」 「ふっふっふ……(主人公)殿、昨年はこの珍妙なる風習をよく知らず、遅れを取ったが……」 「今年の大拳豪は対策万全! 普段とは一味違う、完璧なはろゐんを見せてしんぜようッ!」 「古来、遙か東方の地では、様々なる動物の動きをまね、敵を打ち倒したと聞く……」 「まずは蛇、そして亀……最後は鳥だッ! 破ッ、破ッ、破ぁ破ぁッ! どぅれ、完璧な拳さばきであろう!」 「なんぬっ!? こうではないと申すか!?」 「ぐぬぬぬぬっ……またしてもワシの負けか。はろゐんめ、やりおるわ……」 |
#3 | ガンダゴウザ「(主人公)殿、さあ来るなら来い!」 「トリック・オア・トリートでああああるッ!」 「ふっふっふ……(主人公)殿、これまでこの珍妙なる風習をよく知らず、後れを取ったが……」 「今日が仮装の日だと学んだワシにもはや死角など存在せぬ。」 「とは言え、ワシにできる仮装と言えば今のところ、この程度だがのう……」 「ぬぅぁっはっはっはっは……どうだ、完璧であろう!」 「ほうれ、アルバコア師匠も褒めておるわ、見事であるとなぁ!」 アルバコア 「びちびちびち……」 ガンダゴウザ「びちびちびち……びちびちびち……」 「おおおおっと、いかんいかん。身体だけでなく心まで魚になりきってしまうとこじゃったわい。」 「そう、ワシはガンダゴウザ。如何なる姿をとったとしても揺るぎなき古今独歩の大拳豪よ。」 「夏より暑く、海より広い! アルバコアより泳ぎを覚え、古今無双の大開祖、その名も高き――」 アルバコア 「びちびちびち……」 ガンダゴウザ「びち、びちびちびちびち……」 「って、ちっっっっがあああう!! ワシはアルバゴウザではなあああい!」 |
#4 | |
マイページ | 「トリック・オア・トリートであぁぁぁる!」 「ハッピーハロウィンであるッ!」 |
キャサリン | #1 | 「ハッピーハロウィン。」 「いらっしゃい。お菓子ならあるわよ。」 「けど、どうするの? このお菓子、貰ったら私に悪戯できないわよ……?」 「ふふっ、冗談……ッ! ひぁ……!! きゅ、急に触らないでよ……」 「もう、本当に……悪い子なんだから……」 |
#2 | 「私に悪戯、したい?」 「ふふ……あなたがしたいなら、私はいくらでも受けるわよ?」 「ただ……私にさ、触るのはタメよ?……ね?」 「だ、だから……いったん落ち着きましょ?……ダメ?」 「もう……悪い子なんだから……」 |
#3 | 「今年も私に悪戯する気?ふふ、でも残念。」 「甘い甘いお菓子、たくさん持ってきてるの。」 「それに、今年は私が悪戯する番。」 「とっておきのお菓子よりもあまーい悪戯をして、あ・げ・る♪」 |
マイページ | 「ハッピーハロウィン!」 |
ククル (SSR) | #1 | (Sレア版と同一) |
#2 | |
#3 | |
マイページ | |
クラリス (火属性) | #1 | 「トリック・オア・トリート☆」 「お菓子かイタズラ、さぁ、選んで(主人公)っ☆」 「ん? イタズラはどんなのかって? ふっふっふー、それはちょっと言えないなぁ……」 |
#2 | 「(主人公)っ☆ トリック・オア・トリートっ☆ お菓子くれなきゃ、イタズラだっ☆」 「って……あれ? (主人公)、今年はお菓子持ってるんだ……」 「むむむむむ……これじゃ、せっかく準備したイタズラが……」 「え? うち? そりゃあうちも、お菓子はちゃんと持って……あり?」 「ちょ、ちょっとタンマ! 待って! イ、イタズラにしても、心の準備があるからっ!」 |
#3 | 「(主人公)☆トリック・オア・トリート☆」 「お菓子くれなきゃイタズラしちゃうぞっ☆」 「ふっふーん、(主人公)、今、お菓子を持ってないでしょ?」 「ふっふっふっ……クラリスちゃんにはまるっとお見通しなんだからっ☆」 「そういうわけで、(主人公)、覚悟〜☆」 「ってああっ!逃げるのはずっこいってば!」 |
#4 | 「トリック・オア・トリートっ☆(主人公)!お菓子の準備は……」 「あれ? 手ぶら? なんで?」 「ほうほう……クラリスちゃんのイタズラに興味がわいた、と……」 「なんだかんだ今年も逃げられちゃうと思ってたんだけど……」 「んん〜……!」 「わかった!じゃ、ちょっと待っててっ!」 「失敗した時のために、ししょー呼んでくるからっ!」 |
マイページ | 「トリック・オア・トリート☆」 「ハッピーハロウィーン!」 「ハロウィンだよ〜、仮装しよう団長!ウチが似合いそうなの選んじゃうよ〜、何がいっかなぁ」 |
クラリス (クリスマス) | (初登場版と同一) |
#4 | |
クラリス (光属性) | #1 | (初登場版と同一) |
#2 | |
#3 | |
#4 | |
マイページ | |
クリスティーナ | #1 | 「トリック・オア・トリート……? ほう、アタシに悪戯をするのか?」 「ハハッ! いい度胸だ。ほら、やってみるといい。」 「ただ……つまらない悪戯だったら、どうなるか……わかっているな?」 |
#2 | 「楽しそうだな、子猫ちゃん。悪戯も菓子も大好き、とでも言いたそうな顔だ。」 「ハハ、好きに振る舞えばいい。子猫ちゃんってのは悪戯するものだからな。」 「そうだな……アタシにもしてご覧? どんな悪戯か楽しみだ。」 「ただし……」 「もしつまらない悪戯だったら…………どうなるか、解っているよな?」 |
#3 | |
マイページ | 「トリック・オア・トリート! 悪戯、お菓子、それとも鞭がいいか?好きなものを選ばせてやろう」 「ハッピーハロウィン!」 |
グレア | (Sレア版参照) |
#2 | |
グレア (水着) | #1 | |
#2 | |
マイページ | |
黒騎士 (リミテッド) | #1 | 「ハロウィンか……オルキスが好きだった。」 「王宮を飛び出して、町中の人々に言うんだ。トリック・オア・トリート! とな。」 「あの明るい笑顔に周りもつられて笑ったものだ……何もかも皆……懐かしい。」 「あの平和な日々に戻れるのというのなら、私はなんでもする……そう、なんでもな」 |
#2 | 「なんだ、(主人公)。お前も菓子をもらいに方々を回るつもりか?」 「そら、菓子だ。持って行け。」 「ん? ああ、オークスとオルキスが欲しがるからな。一応用意しておいたものだ。」 「もう私は悪戯などする歳でもない。安心して食べればいい。」 |
#3 | 「トリック・オア・トリート……?お前もつくづく懲りないな。」 「菓子ならある。好きなだけ持っていくといい。」 「この時期、街を出歩くのに、菓子の準備をしていないわけが……」 「……うん?」 「確かに、好きなだけ、とは言ったが、全て持っていこうというのは――」 「っ!? 待て!」 「なぜおまえの後ろから、待ち構えていたように、オーキス達が出てくる……!?」」 「まさか貴様、謀ったな……!?」 |
マイページ | 「トリック・オア・トリート…」 「ハッピーハロウィン」 |
ケルベロス | #1 | ケルベロス「トリック・オア・トリート!」 ミミ 「ガウウ! お前! お菓子よこすわん! さっさと出すわん!」 ココ 「さもなきゃ八つ裂きにして亡者共のエサわん!」 ケルベロス「ねえ、マスター♪ どうする? この子達ホントにやっちゃうかも♪」 ミミ 「グルル! こいつここまで言ってもまだ出す気配ないわん!」 ココ 「ガルル! もうやるっきゃないわん! ぐっちゃぐちゃにしてやるわん!」 ケルベロス「ふふ……それじゃあオ・シ・オ・キ♪ しちゃおうかな?」 |
#2 | ミミ 「この祭り、ウチらとしては気が気じゃないわん。」 ココ 「そうわんね。コッチに来ちゃいけないのが結構まじってるわん。」 ケルベロス「うふふ♪ じゃあちょうどいいわね♪アタシ達で送り返しちゃいましょ♪」 ケルベロス「ちゃーんとコッチでオシゴトしてるって、アピールしとかなきゃ♪」 ミミ 「ん?何の話をしてるか気になるわんか?お前に関係ないわん。」 ココ 「それよりウチらにお菓子を献上するわん。ソッチが重要わん。」 ケルベロス「うふふ♪ ねーマスター?お菓子とイ・タ・ズ・ラ、どっちがいいかしら?」 |
#3 | ??? 「ねーえ、マスター?こっち向いて?」 背後から呼びかけられ、振り向く(主人公)。すると―― ココ・ミミ「ギャワワワウ!グオオオオオオッ!」 ココ・ミミ「…………」 ミミ 「……コイツつまんないわん!ちょっとビクっとしただけで大して驚きもしないわん!」 ココ 「せっかくオドかしたのにわん!もっとガクガク震えて小便ちびってみっともなく泣き喚けばいいのにわん!」 ケルベロス「ふふ♪そんなコトないんじゃない?だって……」 ケルベロス「すぅー……くんくん……」 ケルベロス「やっぱり♪ 内心すごく驚いてるわね♪ニオイは嘘つけないんだから♪」 |
マイページ | 「ハッピーハロウィン」 |
ミミ 「ギャゥー! そのリボンはウチのわん! 返すわん!」 ココ 「だって今日はハロウィンわん! 仮装をする日わん!」 ケルベロス「こーら、喧嘩しないの」 |
ミミ 「グルルル……トリック・オア・トリートわん!」 ココ 「お菓子を出さない奴は、空の底で後悔することになるわんよ!」 ケルベロス「うふふっ、ハロウィンってたのしー♪」 |
コルワ | #1 | 「トリックオアトリート♪ ふふっ、ハロウィンの仮装は見てるだけでも楽しいけど……」 「やっぱり、自分でも楽しまないと。私の部屋に(主人公)の分の衣装を準備してあるの!」 「ふふ、調子に乗って沢山用意しちゃった!」 「さ、早く来てちょうだい。ハロウィンが終わる前に、全部着てみてもらうからね!」 |
#2 | 「うぅ……つっかれたぁ…… ……あら? (主人公)じゃない。いいの? お菓子貰いに行かなくて。」 「私? あー、いいのいいの。私のハロウィンは始まる前に終わったから。衣装の注文がたっくさん来てね……インスピレーション湧いたのもあってフル稼働だったのよ……」 「ん? 肩揉んでくれるの?ありがと、(主人公)…… ……ふわぁ………」 「あとで……お礼に、とびっきりのトリートあげなきゃね……」 |
#3 | 「うーん……あぁ〜……よく寝た………」 「仕事もこなしたし、睡眠もばっちり!今年のハロウィンは全力で楽しめそうね!」 「(主人公)、なに?珍しいもの見る顔して。」 「私だって楽しいことは大好物なんだから!ハロウィンだって大好きよ。」 「それに、人がどんな風にハロウィンを楽しんでいるのか知らなきゃ、良い衣装も作れないってもんでしょ?」 「ふふ、それじゃ手始めに……」 「(主人公)、私にトリック・オア・トリートって言ってみて?」 「お菓子も準備万端だし、悪戯だって受けて立つわよ!ハッピーハロウィン!」 |
マイページ | 「ハッピーハロウィン!」 「トリックオアトリート!」 |
コルワ (水着) | #1 | |
#2 | |
#3 | |
マイページ | |
サラ | (Sレア版と同一) |
#4 | |
サラーサ | #1 | 「ハッピーハロウィン!」 「いたずらとかいいから、お菓子くれ!」 |
#2 | 「がぁおぉぉー!!」 「へっへっへ…… 今年は仮装もばっちりだぜ! さぁ、お菓子くれ!」 「ん? 何の仮装かって……?」 「そもそもあたしが、 最強の化け物だからな! 仮装とかいらなかった!」 「それで、えっと…… あたしが欲しいのはお菓子だから……」 「トリート・アンド・トリート! だな! とにかくお菓子よこせ!」 |
#3 | 「トリック・オア・トリートって、お菓子かいたずらかって意味らしいな!」 「でもなーイタズラはなー美味しくないし、腹もふくれないからな……」 「うん、だから、イタズラの代わりにあたしと勝負だ!」 「さぁ、どれを選ぶんだ?(主人公)とならあたしはどれだってかまわないぞ!」 「お菓子でもケーキでも勝負でもな!何なら全部……」 「うん!全部がいいな!」 「お菓子喰って、ケーキ喰って、勝負しようぜ!」
|
#4 | |
マイページ | 「ハッピーハロウィン!」 「いたずらとかいいから、お菓子くれ!」 「トリック・オア・トリート!」 |
サルナーン (光属性) | #1 | 「ハッピーハロウィン。」 「空域によっては、ハロウィンの 仮装には大切な者の憑代となる…… といった意味合いもあるそうです。」 「それにならって、私も仮装をしてみようかと思ってですね……」 「どんな仮装? ええ、もちろんハニーの格好を……くふふ……」 ハニー「……」 「えっ!? ハニー!? き、気持ち悪いですって!?」 |
#2 | 「死者を現世に迎え入れる…… やはりハロウィンは興味深いですね。」 「魂のあり方を変えてしまう儀式…… もしかすると、ハニーを精霊から 人に変えるヒントがあるやも……」 「さて。ハロウィンを知るためにも、 まずはこのお祭りを 楽しまなければいけませんね。」 「ふふふ……賑やかなお祭りは ふたりのデートに最適、 というのもあります。」 |
#3 | |
#4 | サルナーン「むぅ……!」 サルナーン「おや、(主人公)、ハロウィンは楽しんでいますか?」 サルナーン「私は……よくわかりません。」 サルナーン「ハニーの提案で団員の皆さんとハロウィンを楽しむ事にしたのですが皆さんとどう関わればいいのか……」 サルナーン「いえ、思い出づくりの一環ですよ。ハニーと色々話し合いましてね。」 サルナーン「これまでしてこなかったような事に挑戦してみてはどうかという結論に至りました。」 サルナーン「ハニーとの時間を割くのはやや不本意ではありますが、この旅路に後悔を残したくありませんからね。」 ハニー 「…………、……」 頭をかきながら悩むサルナーンの背中をハニーは穏やかな目で見送った。 |
マイページ | 「トリック・オア・トリート!」 |
サルナーン (闇属性) | #1 | (初登場版と同一) |
#2 | 「還ってきた死者達とともに 遊ぶお祭り……ですか。」 「もし星の島に辿り着く前に 寿命が尽きたら…… 私も、ここに招かれるのでしょうか。」 「縁起でも無い事を言うなって? 貴方が私に お菓子をくれないからですよ。」 「そういう冗談…… というかイタズラです。ふふふ。」 |
#3 | サルナーン「(主人公)。突然ですが、化粧は得意ですか?実は、どなたかに教わりたくて。」 サルナーン「いえ。去年から街の人達に、私の姿を亡者の仮装と勘違いされる事が割とありましてね。」 サルナーン「化粧なりなんなりで多少血色を良くしておいた方が妙な誤解を生まずに済むのかと……」 ハニー 「――――……」 サルナーン「呆れかえってどうしました、ハニー。私が鏡台に向かうのはそんなにおかしいですか?」 サルナーン「……まあ、確かに。化粧など今までした事もありませんし。」 サルナーン「……どうも考えがおかしな方に飛躍してしまっていましたね。少し疲れているのでしょうか、私は。」 サルナーン「はは……お菓子でも食べて、冷静になるとしましょう。」 |
#4 | 「ハッピーハロウィン。団員の方がクッキーをくださったのでいただいているんです。」 「…………!」 「……見てください(主人公)。歯が……折れてしまいました。ここまで私の体は弱く……」 「……という内容のイタズラなのですが、どうでしょうか? やはり、ブラックジョークが過ぎますかね。」 「口から偽物の歯を取り出すのは名案だと思ったのですが……先に相談しておいてよかったです。」 「用意した歯は、カボチャのランタンにでも刺しておきますかね。」 |
マイページ | 「トリック・オア・トリート!」 |
ザルハメリナ | #1 | 「きゃっ! あらまあ、びっくりした!」 「ふふっ、このお菓子をあげますから、もう悪戯はしちゃダメですよ?」 |
#2 | 「ふふ、皆さん楽しそうでハロウィンというのはとっても素敵な日だわ。」 「さて、私もお菓子を配りに…………きゃっ!」 「……あらまあ! (主人公)さん!転んだのに痛くないと思ったら、私を受け止めてくださったんですね!」 「ごめんなさい、悪戯でもなく驚かせてしまって。」 「お詫びといってはなんですけど、お菓子を召し上がってくださいな。はい、どうぞ!」 |
#3 | 「さあ、(主人公)さん。今日はハロウィンですから、悪戯をさせてくださいね。」 「まずは、この漬物を召し上がってください。」 「ほら、口を開けて。あーん♪」 「どうですか?美味しくできていると思うんです。」 「……ですよね。ふふ、良かったわ。」 「それじゃあ、次の悪戯です。ちょっとここに座ってくださいな。」 「それ、勝手に肩を揉んでしまいますよ!」 「あらまぁ。お若いのに、随分と凝って……これはほぐし甲斐がありますね。」 「え? まったく悪戯になっていない?」 「まあまあ、こんなハロウィンもあっていいと思いませんか?」 |
マイページ | 「トリック・オア・トリート」 「ハッピーハロウィン。さあさあ、お菓子を召し上がってくださいな」 |
サンダルフォン | #1 | 「今日はハロウィンか。どうりで外が騒がしいわけだ。」 「(主人公)達を邪魔する気はないから勝手に楽しんでくれ。」 「うん……?お菓子を渡さないと悪戯をするだと?」 「……ナンセンスだ。急に言われてお菓子など用意できるわけがないだろう。」 「人間達の行動は理解しかねるが、まぁいい……郷に入っては郷に従おう。」 「さぁ、罰を受ければいいのだろう?悪戯でもなんでも好きにしろ。」 |
マイページ | |
サーヴァンツ ドロシー&クラウディア | #1 | ドロシー「ねぇ、クラウディア〜……まだハロウィンの焼き菓子、必要なの? 作るの疲れちゃったんだけど。」 クラウディア「がんばって。可憐な少女とのひとときを味わうには、貴方の菓子が鍵なのだから。」 ドロシー「わかった〜……でも、ちゃんと節度は守ってよね? ご主人様に迷惑が掛かっちゃう。」 クラウディア「もちろん。私の趣味嗜好は節度が命……少女とは神聖不可侵な存在だもの。」 |
#2 | ドロシー「ねぇ〜、クラウディアは仮装しないの?」 クラウディア「メイドに仮装は必要ありません。お菓子を配るだけですから。」 ドロシー「えー、つまんなーい……」 クラウディア「無駄口をたたいてないで、お菓子作りを続けましょう。」 ドロシー「……クラウディアが一緒に仮装したら、ルリアさんも喜ぶんじゃない?」 クラウディア「……!?」(走り去る効果音) ドロシー「あ、行っちゃった。ドロシーもご主人様とお揃いで、仮装しちゃおっかな〜☆」 |
マイページ | ドロシー「大変大変! 今日はお菓子作りで大忙しです☆」 クラウディア「ハッピーハロウィンでございます」 |
シエテ | #1 | 「トリック・オア・トリート!」 「……ってフュンフの奴、さっきお菓子をあげたのに悪戯しやがったからな…」 |
#2 | 「十天衆でも仮装パーティーしたいんだけどみんな参加してくれるかなぁ……あ!そうか、シェロちゃん呼べばいいのか!」 「……ん? そんな顔してどうしたの?あ、(主人公)もお菓子が欲しいんだね?」 「いいよいいよー ほらこっちおいでー」 「……え?なに? いらないのお菓子?子供扱いするなって……だって(主人公)ちゃんは子供じゃなーい?」 「代わりに悪戯させろって……最初から悪戯一択なの!?てか悪戯は子供っぽくないの!?」 「ははは……なんか今日は強引だなぁ。ま、別にいいけどさ。さぁ、どっからでもかかってこーい!」 「えっと? 少し目をつむれって?やだなー なんかこわいなー 頼むから痛いのだけはやめてよー?」 |
#3 | 「いよいよハロウィンナイトだ。(主人公)ちゃん、また俺に悪戯するつもりなんだろう?」 「え? 悪戯は子供っぽいからやめる?去年と言ってること違くない?どういう心境の変化なの?」 「代わりにお菓子ほしいの?うーん……ちょっとまってねー(しまったー。何か持ってたっけ?)」 「お、ちょうどポケットにいい物が入ってたよ。はい、どうぞ。」 「……封が空いてるって?そりゃあ、食べかけ……じゃなくて悪戯したからだよ、ははは!」 「ええ!? 腹が立ったから悪戯もする?なんで? てかお菓子と悪戯の両方ってそれが一番子供っぽいんじゃないの?」 「……わかった。そこまで言うなら、君がハロウィンを満喫出来るよう俺は全てを受け入れよう、うん。」 「ふふっ……やれやれ、楽しくなると本当に強引なんだから(主人公)ちゃんは。」 |
#4 | 「はぁ……(主人公)ちゃんはさ、団の皆とどうやって親睦を深めてるの?」 「いや実は、十天衆で仮装パーティーをやろうと思ったんだけど、なんか皆予定があって忙しいんだってさ〜」 「……それは仕方ない?そうかもしれないけど、ちょっとヘコんじゃってねー……」 「ん……どうしたの(主人公)ちゃん、机にお菓子なんて並べて……それ、団の皆に配るやつじゃないの?」 「仮装パーティーがダメなら、一緒にお菓子パーティーすれば楽しいはずだって?」 「うぅっ……(主人公)ちゃん……!キミのそういう前向きなとこ、俺も見習わないとなぁ……!」 「じゃあ、今日は来られない十天衆の皆の分まで、二人で楽しんじゃおうかっ!」 |
マイページ | 「ハッピーハロウィン!」 「トリック・オア・トリート!……ってフュンフの奴、さっきお菓子をあげたのに悪戯しやがったからな…」 |
シス | #1 | 「トリック・オア・トリート?」 「ほう……? この俺にいたずらしようというのか。」 「ふっふっふ。侮られたものだ……ってああっ!」 「や、やめっ……か、仮面……返せっ!」 |
#2 | 「ハッピーハロウィン。」 「死者の魂が尋ねてくる日……か」 「それが真実ならば、カルムの郷はさぞ賑わっている事だろうな。」 |
#3 | 「はぁ……はぁ…………くそ!」 「ぐあっ、やめろ!」 「俺は菓子など求めてはいない! やめろ! 菓子を押し付けるな!」 「い、いらんと言っているだろうが!」 「この島のやつら……俺の仮面を仮装だと思っていやがる……」 「……っく、(主人公)、何を笑っている!」 「なにっ!? 仮面を外せば仮装だと誤解されずに済む……だと?」 「……っく! 俺は、どうすれば……!」 |
#4 | 「くっ、(主人公)、何故、俺の前に立ちはだかる?」 「俺はハロウィンには参加しない。もうこりごりだと、そう伝えたはずだが?」 「……だから!この仮面は仮装のアイテムではないと、何度言えばわか――」 「あ、ひゃ……その、仮面を返してく、れ……」 「か、菓子をやるから……か、返せぇ……」 |
マイページ | 「ほう……? この俺にいたずらしようというのか。ふっふっふ。侮られたものだ……ってああっ!や、やめっ……か、仮面……返せっ!」 |
シャノワール | #1 | 「ハッピーハロウィン。」 「トリック・オア・トリート。」 「フフ……トリック・オア・トリート。君はどっちを選ぶのかな? もちろん、トリックの方だろうね?」 「今日は、公然と悪戯をしても許される日だそうだ……」 「悪戯が趣味の私には、もってこいの日だな。」 「ん? 悪さは禁止? 大丈夫だ、それなら問題は無い。」 「今日しかける悪戯は、人を楽しませる類の悪戯でね。」 「ホラ、見てくれたまえ。自立駆動するカボチャのオモチャを作ってみたのさ。」 「まずは団員達で試してみようと思うのだが……(主人公)も一緒に協力してくれるかな。」 |
#2 | 艇の部屋を出ようとすると、突然黒いものが(主人公)の鼻先をかすめていった。(何かを捕まえるような音) 「お見事。(主人公)にはこの程度子供騙しにもならないか」 「これかい? 自動飛行コウモリさ。なかなかリアルだっただろう?」 「(主人公)、今宵はこれで団員たちを脅かして回らないか?」 「心配には及ばない。柔らかい魔物の皮で作ってある。当たっても怪我の心配はないさ。」 「フフフ……悪戯でハロウィンパーティを盛り上げようじゃないか!」 |
#3 | |
マイページ | |
シャリオス17世 | #1 | 「トリック・オア・トリート。」 「街に行く。ついてこい、(主人公)。」 「今日はハロウィン……祭りの日だ。王として私は街の……民達の様子を見に行かねばならん。」 「祭りの華美さと子供の喧騒は国民の豊かさと治安の良さに比例するものだ。」 「故に墓参りのついでに街に余の治世具合を確認しに行く。」 「安心しろ。ハロウィンぐらいは私も知っている。」 「だからこそ、こうして子供達のための菓子も用意したのだ。」 「……なに?この姿のままだと子供達が怯えるだと?」 「ふむ……一理あるな。」 「では、ハロウィンらしく私も仮装するか。」 「さすれば何の問題もないだろう。」 「うむ。では、(主人公)よ。私に似合う仮装を選ぶがよい。」 「民達に紛れこめ、子供達に好かれる仮装だ。」 「任せたぞ。」 |
#2 | 「…………」 「……ふっ!」 「何者だ……余が誰かと知って……」 「ん、(主人公)か?」 「(主人公)……なぜ、余の背後から襲い掛かってきた?」 「事と次第によっては如何に(主人公)とて……」 「なに?トリック・オア・トリートだと?」 「ふむ。そう言えば今日はハロウィンだったか……」 「ならば致し方あるまい。先程の事は不問としよう。」 「それで菓子だったな。これを持っていくがいい。」 「先程、貴族から余に届けられた品だ。」 「余もまだ、食していない菓子だ。ありがたく受け取れ。」 |
マイページ | |
シャルロッテ | #1 | 「トリック・オア・トリートであります!」 「自分は子供ではないのでありますが……まあ……お菓子をくれるというのなら、ありがたく頂戴するであります!」 |
#2 | 「むむむむむ……(主人公)殿……」 「欲望のまま、他者にお菓子を求めるのは清く、正しく、高潔であると言えるのでしょうか……」 「清く、正しく、高潔に、を掲げる者が、悪戯がお菓子か強要するなど……」 「……はっ! と、というか自分は大人でありますから関係なかったでありますね!」 |
#3 | |
#4 | 「これは(主人公)殿。ハロウィンパーティーは楽しんでいるでありますか?」 「む、今から自分に悪戯を仕掛けるでありますか。」 「ふっ、自分も騎士団を率いる身!どんな悪戯であっても、全力でお相手するでありま――」 「ひゃあ!?な、何をするでありますかぁ!!」 「お、降ろすであります〜!子供扱いはやめるでありますっ!!」 「高い高いをやめるであります〜っ!!」
|
マイページ | 「ハッピーハロウィンであります!」 「トリック・オア・トリートであります!」 「自分は子供ではないのでありますが…… まあ……お菓子をくれるというのなら、ありがたく頂戴するであります!」 |
シャルロッテ (ハロウィン) | (初登場版と同一) |
#4 | |
ジャンヌダルク (光属性) | #1 | 「ハッピーハロウィン! ……悪戯かお菓子か、だと?」 「ふふっ! 私に悪戯とはいい度胸だ、やってみせてくれ。」 |
#2 | 「ハッピーハロウィン!ふふ、騎空艇も街も実に賑やかだな。」 「特に、子供達が楽しそうで……うん、見ている方も心が明るくなる。」 「「(主人公)も悪戯をして回るつもりか?……そうか、是非楽しむといい。」 「……ん?私に悪戯……?」 「ほほぅ、いい度胸だな?やってみせてくれ。だが失敗したら……解っているな?」 |
#3 | 「…………」 「(主人公)に悪戯を仕掛けようと思ったのだが、何をすればよいか迷ってしまって……」 「戦場での不意の付き方ならわかるのだが……こういうことには慣れていなくてな。」 「やはり、ハロウィンは楽しんでいる人々を見るのが楽し……」 「ひゃあっ!?」 「ゆ、油断した……このタイミングで悪戯を仕掛けるとはさすが(主人公)だ……」 「加減は心得た……」 「今度は私からいく!」 |
#4 | 「うわあっ!?」 「(主人公)!?」 「……はあ……いや、驚いた……キミは悪戯の才能があるな。」 「ん? ああいや、遠慮は要らない。」 「折角のハロウィンなのだから、(主人公)もめいっぱい楽しむべきだ。」 「とはいえ……そうだな、やられっ放しというのも性に合わないか。」 「ふふ、覚悟しておいてくれ(主人公)。」 「私もキミに悪戯を仕掛けさせて貰うとしよう。」 「いや、今すぐではつまらないだろう?はは、油断しているところを狙わせて貰うとしよう。」 「……本気の私は、なかなかのものだぞ?」 |
マイページ | 「ハッピーハロウィン」 「ハッピーハロウィン! ……悪戯かお菓子か、だと? ふふっ! 私に悪戯とはいい度胸だ、やってみせてくれ。」 |
ジャンヌダルク (闇属性) | #1 | 「ん?トリックオアトリート……ふふっ、どんな悪戯を私にしたいんだ?」 「君の与えてくれるものなら、悪戯とて嬉しいさ。」 「ほら、思う存分私に悪戯してごらん。」 |
#2 | 「ふふ、ハッピーハロウィン。どうした(主人公)、私に悪戯をするんじゃないのか?」 「それともまさか、……怖気づいてしまった?」 「ふふふ、キミがそうなら……私の方から、悪戯をさせてもらおうか。」 「……そうか、やはり私に悪戯をする方がいいか。」 「では、思う存分……悪戯してごらん、この私に……」 |
#3 | 「トリック・オア・トリート。……なんだ、お菓子を持っていたのか。」 「私に悪戯されたくはない、か?……まあいい。」 「私は、キミがどんな悪戯を仕掛けるのか、興味がある。」 「だから、お菓子は渡さない。」 「さあ、好きにしてくれ。私なら、何をされても構わない。」 「……遠慮はいらない。ほら。」 |
マイページ | 「ハッピーハロウィン」 「トリック・オア・トリート」 |
ジャンヌダルク (水着) | #1 | (初登場版と同一) |
#2 | |
#3 | |
#4 | |
マイページ | |
ジュリエット | #1 | 「ハロウィンは、死者の魂がこの世に帰ってくる日でもあるそうです。」 「だから、今日は一日笑顔で過ごそうって決めました!」 「だって、泣いている顔よりも、笑顔を見て欲しいですから……」 「(主人公)さんと一緒なら私も笑顔でいられそうなので……今日はよろしくお願い致します。」 |
#2 | 「ハロウィンは死者の魂がこの空の世界に戻ってくる日……」 「大切な人がそばで見てくれているかもしれません。だから、今日は笑顔で過ごしたいと思います。」 「見てください!街のお祭りに出掛けるために魔女の衣装を創ったんです。」 「(主人公)さんにもカラスの衣装を用意しました。魔女には動物の従者がつきものですから。」 「うふふ、これを着て一緒に出掛けてくれますか?」 |
#3 | 「ハッピーハロウィン、(主人公)さん。」 「今日は死者のお祭り。あの世の方々が、私達の前にひと時現れてくれる日。」 「(主人公)さん。あとで、大聖堂に付き合っていただけますか?」 「私が今年も、笑顔で元気にやっていること……」 「それを、大切な人達に報告したいんです。」 |
マイページ | 「トリックオアトリート!」 「ハッピーハロウィン!」 「余ったかぼちゃでスープを作りました。団長さんも、一口いかがですか? …あつっ! ふーっ、ふーっ…はい、どうぞ!」 |
シルヴァ | #1 | 「ハッピーハロウィン!」 「ふふ、仮装している子供達の楽しそうな様子を見ていると心が和むよ。」 「えっ? 私も仮装しないのかって? いや、それは……流石に……恥ずかしいだろう……?」 |
#2 | 「ふふ、今日は街も騎空艇も賑やかだな。小さな子が楽しそうにしていると、私も心が躍るよ。」 「工房に居候させてもらっていた頃は 小さなククルとクムユに連れられて、 私もお菓子を貰いに行ったものさ。」 「うん、その頃は 一緒に仮装していたよ。え、なんだって?」 「いや、まさかこの歳で仮装は…… ちょ、ちょっと待ってくれ! 本当に!!」 |
#3 | 「ハッピーハロウィン!(主人公)もハロウィンを満喫しているようだな。」 「……おっと!危ない、危ない。君の悪戯にひっかかるところだった。」 「ふふ、ククルのおかげでハロウィンの悪戯についてはだいぶ鍛えられたからな。」 「さて、また悪戯されるのでは困ってしまうからな。お菓子をあげるとしよう。」 「さぁ、悪戯に行ってくるといい。ああでも、お菓子の食べ過ぎには気を付けるんだぞ?」 |
#4 | 「相当びっくりしたんだな。よしよし、元気を出せクムユ。」 「……ん?ああ、(主人公)か。」 「何をしているのかって?はは、クムユはククルの悪戯にかなり驚いたらしくてね。」 「気分を落ち着けるために、私のところに来たそうなんだ。」 「……大丈夫かい、クムユ?」 「……そうか、少し元気が出たようで良かったよ。」 「……もっと元気を出す為に、一緒にククルに悪戯をしようか。(主人公)も一口乗らないか?」 「折角のハロウィンだ、悪戯されるばかりでなく悪戯をする側に回るのも悪くない。」 「ありがとう、(主人公)に手伝って貰えるなら心強いよ。」 「さて、そうと決まれば作戦を練るとしよう。(主人公)、アイデアはあるかい?」 「……ははは! それは楽しそうだ!さぁクムユ、私や(主人公)と一緒にやってみようじゃないか。」 |
マイページ | 「ハッピ〜ハロウィン」 「トリック・オア・トリート」 「ハッピーハロウィン! ふふ、仮装している子供達の 楽しそうな様子を見ていると心が和むよ。えっ? 私も仮装しないのかって? あいや、それは……流石に……恥ずかしいだろう……?」 |
シルヴァ (光属性) | #1 | |
#2 | |
#3 | |
#4 | |
マイページ | |
シロウ (SSR) | #1 | |
#2 | |
#3 | |
マイページ | |
ジークフリート | #1 | 「ハッピーハロウィン。」 「悪戯……というのは得手ではなくてな。お菓子で構わないか?」 |
#2 | 「ふっ……またもや仮装のシーズンがやってきたという訳か……」 「去年の俺は悪戯を不得手と辞退してしまったが……」 「せっかく仲間達と過ごすからには、今年は何事も挑戦してみようと思う。」 「それで……(主人公)はどんな悪戯をしてくれるんだ?」 「さぁ……遠慮せずにどんな悪戯でもしかけて構わないぞ? さぁ?」 |
#3 | 「ふっ……少し冷えてきたと思ったら、あっという間にこの季節なのだな。」 「さて、今年もとっておきの悪戯を用意してあるのだろう?さぁ、遠慮なく俺にしかけるといい。」 「ん……悪戯するのではなくされたい?」 「ふむ……そうか。困ったな……どんな悪戯をすればよいものか。」 「(主人公)の武器と俺の大剣を入れ替えるというのはどうだろう?あれは慣れるまで扱いに苦労するぞ。」 「うむ……もうちょっと楽しい悪戯がいいか。どうしたらいいものか……」 「何事もその道の上級者を手本とした方が上達は早い。さぁ、子供達のもとへ行こう。」 「一緒に子供達から悪戯をしかけてもらい、悪戯とは何か考えようではないか。」 |
#4 | 「(主人公)……!」 「しーっ!」 物陰に隠れているジークフリートに手招きされ、(主人公)は彼の横にしゃがみ込む。 「ちょうどいいところに来た。実はこれからやってくる子供達を脅かそうと思っていてな……」 「隠れたはいいが、どのように脅かせばいいのかと迷っていたんだ。」 「やはり怖さを追求した方がいいか?アンデッドの動きなら、そこそこ真似出来る自信はあるぞ。」 「ん、そうか……確かに小さい子もいるから普通に脅かすくらいがよさそうだな。」 「と、話している間に、子供達が近付いてきた。(主人公)も俺と脅かしてくれるな?」 |
マイページ | 「ハッピーハロ……ウィン」 |
ジークフリート (浴衣) | (初登場版と同一) |
#4 | |
スカーサハ | #1 | 「とりっく、おあ、とりーと! さぁ菓子を寄越すが良い。」 「……ん? 何か間違っているのか?」 「これさえ言えば菓子を貰えると聞いたが、なんだ違うのか。」 「ふむ……菓子か、悪戯か……なるほどな。」 「良かろう! 菓子を寄越さぬならば我が全力の悪戯をくれてやろうぞ!」 |
#2 | |
マイページ | |
スツルム (リミテッド) | #1 | 「お菓子くれなきゃイタズラ……? そういうのはドランクにやれ。」 「あの馬鹿のポケットからは、やたらと飴が出てくるからな。いったいどうなっているんだか……」 |
#2 | 「まず言っておく……いまあたしはお菓子を持ってないが、悪戯を受ける気もないぞ。」 「お菓子が欲しいなら、ドランクのところへ行け。飴かなんかくれるだろ。」 「無理やり悪戯しようとするなら……それ相応の代償を覚悟しておけよ。」 |
#3 | 「トリック・オア・トリート……?」 「……はあ。お前も懲りないな。」 「ほら、飴でいいだろ。」 「べ、別に(主人公)の為に用意していたわけじゃない!」 「……これは、ハロウィンだからとドランクに無理やり渡されたんだ。」 |
#4 | |
マイページ | |
ゼタ | #1 | 「トリック・オア・トリート! って言ったらみんなお菓子くれるの!」 「あはは! あんたもやってみなさい!」 |
#2 | 「ねえ(主人公)。仮装に使う布……これとこれ、素材はどっちがいいと思う?」 「え、だって着る物こだわんなきゃ楽しくないじゃない?」 「平和な時のお祭りは思いっ切り楽しみたいの!あたしは!」 (ホイッスル) 「うおっ!? びっくりした……あたしにイタズラ? いい度胸してんじゃない!」 「あーあーハイハイ! お菓子ならあげるからちゃんと並びなさい! 」 「あーもー子供の相手、疲れるなー……あはは……」 |
#3 | 「あー、ははは……(主人公)、ちょっと交代……子供達の相手、疲れたわ……」 「……いや、嫌いじゃないのよ子供は。遊んであげんのはいいけど、さすがにこの数はキッツイわ……」 「……げっ!? また来た!ちょっと(主人公)、お願いって!」 「ああもう! 群がらないの!っていうかマフラーに落書きはダメ!高い奴なんだからこれ!」 「あ゛ーーーーもーーーー!」 |
#4 | 「あれ? バザラガは?さっきまでここに座って(主人公)と話してなかったっけ?」 「そっか、外行ったんだ。残念。せっかくバザラガにイタズラ仕掛けてやろうと思ったのに。」 「ま、あたしも座って待ってようかな。どうせすぐ帰ってくるでしょ、アイツ。」 「何する気かって?それは――」 「うおっ!?」 見れば、ゼタの座った椅子の足に癇癪玉が仕込まれていたようだ。「まさかこれバザラガの仕業!?せ、先手打たれた……!?」 「アッタマ来た……!決めた。今日はアイツ泣かすわ。」 |
マイページ | 「ハロウィンのお祭り、ねぇ… みんなどうしてお化けの格好すんの?強くなりたいから?」 「トリック・オア・トリート! って言ったらみんなお菓子くれるの! あはは! あんたもやってみなさい!」 |
ゼタ (水着) | #1 | |
#2 | |
#3 | |
#4 | |
マイページ | |
ゼタ (闇属性) | #1 | |
#2 | |
#3 | |
#4 | |
マイページ | |
セルエル | #1 | 「トリック・オア・トリート。」 「悪戯か、お菓子か、ですか? どちらもお断りします、と言ったら、どうしますか?」 「ふ……冗談ですよ冗談。悪戯をされては困るので、好きなだけお菓子をどうぞ。」 |
#2 | 「そこに隠れているのはわかっています。観念して姿を見せなさい。」 「ふ……やはりあなたでしたか。」 「戦闘では類稀な才を持ち合わせているにも関わらず戦線を離れると途端に迂闊な方ですね。」 「浮かれすぎです。気配が隠しきれていませんでしたよ。」 「今日はハロウィンですから、およそ私に悪戯を仕掛けようと企てていたのでしょうが……」 「こちらを差し上げますので、ご遠慮願えますか?」 「ふ……悪戯はほどほどに、ね。」 |
#3 | 「まさかこの歳になって、姉上の菓子作りを手伝う羽目になるとは。」 「つまみ食いはおやめなさい、行儀の悪い。……と、言いたいところですが……」 「今日ばかりは、悪戯ということで見逃してさしあげましょう。」 「ここにある姉上の手作り菓子、お好きなだけどうぞ?(主人公)殿。」 (……後のことは知りませんが。まあ私もたまには悪戯と洒落込むとしますか)
|
#4 | 「ん……? ああ、(主人公)殿。ええ、私は一日こうして読書をして過ごそうかと。」 「……身を隠しているのです。スカーサハ様が相当ハロウィンに入れ込んでおられるご様子でしたから。」 「それに、姉上の笑顔も見てしまいましたしね……あれは何をしでかすか解らない顔です。」 「……お待ちなさい、(主人公)殿。貴方もその顔は何です?」 「まさか、スカーサハ様や姉上に私の居場所を密告するおつもりではないでしょうね?」 「……そうですか、貴方がそうなさるのなら……」 「私も、ハロウィンの悪戯を考えなければならないようですね。」 「どうしましょうね?(主人公)殿相手では、並大抵の悪戯では通用しないでしょう。」 「おやおや、そのように顔を青くして楽しみにされては……腕によりをかけなくてはいけませんね。」 「ははは、楽しみですね?楽しみましょう、(主人公)殿?」
|
マイページ | 「ハッピーハロウィン」 「トリック・オア・トリート。」 「悪戯か、お菓子か、ですか? どちらもお断りします、と言ったら、どうしますか?」 |
セレフィラ (SSR) | #1 | |
#2 | |
#3 | |
#4 | |
マイページ | |
ソシエ (水属性) | #1 | 「……ど、どうしたんか? って?」 「あ、あんな。その、君に悪戯しようかと思ってんけど、」 「えと、その、は、恥ずかしなってもうて…… あう……」 |
#2 | 「こ、今年こそ!「(主人公)はんに、い、悪戯……」 「でも、あぅ……はれがましくて、考えただけやねんけど……」 「それにどこまで許してくれはるんやろ。怒られんのはいややなぁ……」 「め、目隠しやったら大丈夫やろか。……あ、あれ?」 「「(主人公)はん!?い、いつから!き、聞いとったん?」 「あぅぅぅぅ……」 |
#3 | |
#4 | 「……(主人公)はん。コウ君、探さへん?」 「なんやろ……なんとなくなんやけど……」 「ユエルちゃんより先に、コウ君、探してあげんと、あかん気ぃするんよ……!」 「やないと……コウ君、ユエルちゃんにすごいことされてまう気が……」 「コウ君……ええ子やから、ユエルちゃんに言われたら、何でも断れへんと思うし……」 「あ、あかん……可哀想や……!う、うちらで守ってあげよ!(主人公)はんっ!」 「こ、コウ君……!待っとってね……!」 |
マイページ | 「トリック・オア・トリート。えへへ、面白い日だね」 「……ど、どうしたんか? って? あ、あんな。その、君に悪戯しようかと思ってんけど、えと、その、は、恥ずかしなってもうて…… あう……」 |
ソシエ (火属性) | (SSレア版参照、#1のみ) |
#2 | |
#3 | |
#4 | |
マイページ | |
ソフィア | #1 | 「トリック・オア・トリート! お菓子をくれないと、イタズラしちゃいますよー?」 「って……怒らないでくださいね?」 |
#2 | 「……あれ? おかしいな……確かに(主人公)さんがここに居たはずなんですが……」 「引き返しましょう……」 「わぁっ!!(主人公)さん……!どこから出て来たんですか!?」 「あ、あははは……もう……驚いちゃったじゃないですか……大きい声だして恥ずかしい……」 「お菓子なら用意してたのに……まさかイタズラ一択だとは思わなかったですよ……うぅ……」 |
#3 | 綺麗に畳まれた紙が落ちている。 拾ってみると中には悪戯の手順について丁寧に書かれていた。 「あれ? ない!メモがありません!」 「あ、(主人公)さん?え、ええ、ちょっと無くしものを……」 「でも大丈夫です。いえ、本当に!」 「って(主人公)さんが持ってるその紙……はい、私のです。」 「もしかして、中、見ちゃいました……?」 「そうですよね……(主人公)さん脅かし作戦大失敗です。はぁ……」 「え? 折角だから一緒にやらないかですか?」 「なるほど、二人で他の誰かに悪戯するんですね!」 「うふふ、(主人公)さんが一緒なら心強いです。頑張って沢山悪戯しちゃいましょう!」 |
#4 | 「はぁ……こ、怖いなぁ……」 「ひゃっ!?」 「あ、(主人公)さん……すみません、ただ普通に声をかけていただいただけだったのに……」 「その……子供たちがどこから悪戯を仕掛けてくるのかって考えたら、ドキドキしてしまって……」 「あはは、確かに部屋にいれば悪戯を仕掛けられることもないと思うんですけど……」 「一生懸命考えた悪戯をお断りするのも、申し訳ない気がしてしまって……だから少しだけ勇気を出してみました。」 「えええっ!(主人公)さんも私に悪戯したいんですか?」 「わ、わかりました……お、お手柔らかに、お願いします!」 |
マイページ | 「ハッピーハロウィン!」 「トリック・オア・トリート! お菓子をくれないと、イタズラしちゃいますよー? って……怒らないでくださいね?」 |
ソリッズ (SSR) | #1 | |
#2 | |
#3 | |
#4 | |
マイページ | |
ゾーイ | #1 | 「すまない。例の如く今日のイベントがわからない。何の日だ今日は。」 「なるほど、なるほど……子供が、大人を驚かして、お菓子を貰う日なんだな……」 「その時に口にする言葉が……ハッピーハロウィンに、トリックオアトリート……ふむ。」 |
#2 | |
#3 | |
マイページ | 「ハッピーハロウィン」「トリック・オア・トリート」 |
ゾーイ (水着) | (SSレア版参照) |
#3 | |
ゾーイ (ガチャ) | #1 | |
#2 | |
#3 | 「ハッピーハロウィン、(主人公)。」 「今年は調停の翼には頼らず、子供らしい悪戯をして、みんなを驚かそうと思うんだ。」 「しかし……いざ子供らしい悪戯となると、中々思いつかないものだな……」 「ふむ……そういえば、人の子の教えに習うより慣れよ、というものがあるらしいな。」 「うん。一つ、その教えに従ってみるか。」 「さぁ、(主人公)。遠慮せずに、私に悪戯していいぞ。たっぷり、学ばせてもらおう。」 |
マイページ | |
ソーン | #1 | 「ね、団長。『トリックオアトリート』って言って?」 「…ふふふ、はい、お菓子。」 |
#2 | 「ねえ(主人公)。今日の仮装は どんなものがいいと思う?」 「十天衆の装いでいれば、お化けを 名乗っているようなものだけど、 今日は普通のお化けになりたいの。」 「そうだ。いい事を思いついた。 (主人公)が私の衣装を 見繕ってくれない?」 「いいでしょう? 私のハロウィンの思い出を あなたの手に委ねるの。」 「(主人公)ならきっと最高の 思い出をくれるって信じてるわ。」 「……うふふ、なに困ってるの? こういうワガママも、 たまにはいいでしょ?」 |
#3 | 「(主人公)、ハロウィンの仮装はどんな物にするか決まった?」 「実はね、ルリアちゃん達と(主人公)に似合いそうな衣装の話をしていたの。」 「それでね、これなんだけど……」 「……え、ちょっと派手すぎる?」 「ふふ、なら、ぜひ着てほしいな。これまで考えもしなかった格好をしてみるのもたまにはいいと思わない?」 「去年は私の衣装を選んでもらったから、今年は私が……どう?ね、いいでしょう?」 |
#4 | |
マイページ | 「ね、団長。『トリックオアトリート』って言って? …ふふふ、はい、お菓子。」 「ルリアちゃんはどこ? お菓子たくさん買ってきたんだけど…」 |
マイ ページ | 「ハッピーハロウィン!」 「トリック・オア・トリート! お菓子をくれないと、イタズラしちゃいますよー? って……怒らないでくださいね?」 |
ダヌア (水着) | (Sレア版参照) |
ダヌア (ハロウィン) | #1 | |
#2 | |
#3 | |
#4 | |
マイページ | |
ツバサ | #1 | ツバサ 「トリック・オア・トリート!」 ツバサ 「どうだ(主人公)。ビビったか?」 鬼ゾリのタイガ 「ぎゃははっ!最初っからバリバリビビらす気じゃねーか!」 舎弟のリンタロウ「ツバサくぅん!それじゃトリック・アンド・トリックになってるッスゥゥ〜ッ!」 ツバサ 「ンだよそりゃ!騒がしけりゃァ何だっていいだろが!」 ツバサ 「なァ、(主人公)もそう思う……」 ツバサ 「ン?お菓子じゃねェか。くれんのか?」 ツバサ 「おいおい……これじゃオドかした意味ねェだろォ。」 ツバサ 「……まァ、細けェこたァどうでもいいか。」 ツバサ 「あんがとよ。(主人公)の気持ち、受け取ったぜ。」
|
マイページ | |
ティアマト | #1 | |
マイページ | |
ディアンサ (水着) | #1 | 「うーん……どうしよう……」 「あっ! ハリエ……じゃなかった(主人公)さん、私、どんな衣装にしよう?」 「私、昔からこうなんだよね。一回詰まっちゃうとアイディア出なくって……」 「こんな時はいつもハリエに相談してたから、つい間違えちゃった。あはは……」 |
#2 | 「ね、(主人公)さん!ハロウィンの衣装、どっちがいいかな。候補がふたつあってね、黒いローブにとんがり帽子か、犬っぽい毛皮を被ってみるか……」 「前から、ちょっと可愛いかもって思ってたんだ……」 「私にはどっちが似合うと思う?(主人公)さんの意見、聞いときたくて。」 |
#3 | 「ねえ(主人公)さん。今年の仮装はどうするの?」 「まだ迷ってる?それじゃあ……」 「あ、ショロトル様みたいな毛皮を被ってみる……とか!」 「ふふ、ピンとこない?それじゃあ、えーと……」 「…………」 「ううん、仮装もいいけど、こう……ビシッとおめかしした姿も見てみたいな、なんて思って。」 |
マイページ | |
テレーズ (SSR) | #1 | (SR版と同一) |
#2 | |
#3 | 「ヤッホー☆みんな、楽しんでる〜?ハロウィンはいいね、賑やかで!」 「ということで……秋のデュエル特別大会、開催するよっ!商品は、なんとカボチャ一年分!」 「こら、誰だ!「そんなに要らない」って言ったヤツ!文句は闘技場の中で聞こうじゃないか!」 |
#4 | |
マイページ | |
ドランク (リミテッド) | #1 | |
#2 | |
#3 | |
#4 | |
マイページ | |
ナルメア | #1 | 「ねぇ、大丈夫?(主人公)ちゃん?お菓子、集めて来られる?」 「お姉さんも(主人公)ちゃんと一緒にお菓子を集めよっか?」 「それともお姉さんがお菓子を作ろっか?大丈夫……?」 (暗転) 「ねぇ、(主人公)ちゃん。お姉さん、いっぱいお菓子作ってきたよ?」 「だからほら、おどかして!お姉さん、いっぱい驚いて、いっぱいお菓子あげるから!」 「……え?そういうイベントじゃない……?ちょっと違う……?」 |
#2 | 「トリックオアトリートって……とても難しい選択だと思うの……」 「だって、お姉さん(主人公)ちゃんにお菓子もあげたいし……遊んで欲しいし……」 「ねぇ、(主人公)ちゃん。お姉さん、欲張りになってもいいかな?」 「いいの? ふふ、じゃあ、お菓子あげるから……悪戯、私にしていいよ♪」 |
#3 | 「町の子供達、あんなにはしゃいで……ふふふ、本当に可愛いなぁ♪いくらでもお菓子あげられちゃう♪」 「あんなに可愛い子達なんだもん、きっと悪戯も可愛いんだろうなぁ……悪戯されてみようかな……」 「でもでも、子供達が喜ぶ顔も可愛いし……う〜、お姉さん迷っちゃうなぁ……」 「え? 悪戯されてから、お菓子を渡せばいい?」 「そ、そんな欲張りさんな答えを思いつくなんて……!流石(主人公)ちゃん♪」 「それじゃ、早速お姉さんと一緒に行こっか!(主人公)ちゃん♪」 |
マイページ | 「ハッピーハロウィン!」 「トリック・オア・トリート」 |
マイ ページ | 「ハッピーハロウィン!」 「トリック・オア・トリート」 |
ナルメア (水着) | (SSレア版参照) |
#2 | |
#3 | |
マイページ | |
ニーナ・ドランゴ | #1 | |
#2 | |
マイページ | |
ニオ | #1 | 「ハッピーハロウィン……」 「今日は外に出たくない。怖い仮装の人がいるから……」 |
#2 | 「ハロウィンって不思議。 気弱な人も、仮装すると、 お化けみたいな強い旋律を纏うの。」 「私もお化けの格好をしたら、 すぐに心折れるの、直る……かな。」 「お化けの格好をして、 トリック・オア・トリート……」 「…………」 「…………」 「ねえ(主人公)、お菓子は?」 |
#3 | 「ハロウィンのお祭りはうるさいけれど、こんな風に遠くからあの騒ぎを聴いているのは好き。」 「嫌な旋律は、あまり聴こえないの。……でも、子供達が響かせるイタズラな旋律は少し怖い。」 「怖いわ。だってもし囲まれたりしたら、どうしていいかわからない。」 「あ……でも(主人公)、そんな時は私を守ってくれる?ふふ。」 |
#4 | |
マイページ | 「トリックオアトリート……ねえ、お菓子は?」 |
ネツァワルピリ | #1 | 「トリック・オア・トリート!」 「さぁ、我に菓子を! さもなくばイタズラであるぞ!」 |
#2 | 「ほう、我に菓子をせがむのか? いいだろう、山と用意してある。」 「そら、好みのものを選ぶといい。うむうむ。それがよいのだな。」 「むん? 何をする? イタズラとな?」 「今菓子をやったではないか。菓子を貰ったらイタズラはなしであろう?」 「はっはっは! お主も童のようなことをするのだな!」 「よいよい。はっはっは!」 |
#3 | 「ほぉ、(主人公)殿。いきなり我のもとへ訪れるとは…」 「ふむふむ、我の答えは決まっておるぞ。かような祭り。イタズラを受けるのもまた一興かと思ってな!」 「ぬ!?」 (これはなんたる殺気……持ちうる全ての力でイタズラをしようというのか!?) 「待て!(主人公)殿が本気を出せば、この周囲に被害が及びかねん。」 「はっはっは!致し方なし。この場はこの菓子で納めてはくれぬか。」 「さすが(主人公)殿!何事にも全力とは恐れ入った。」 |
#4 | 「トリック・オア・トリート!」 「はっはっは!驚いたであろう!」 「今年は我が悪戯を仕掛けるのも一興!と、思ったのでな!」 「これは悪戯を仕掛けてしまったお詫びのお菓子だ。受け取ってはくれまいか?」 「うむ。本来なら悪戯の代わりにお菓子を貰うものだが……」 「まぁ、よいではないか!」 「お菓子を貰って喜ぶお主の姿。それが見られるなら、我は満足だ!」 「もっと欲しければ遠慮なく言ってくれ!山と用意してあるのでな!」 |
マイページ | 「ハッピーハロウィン!」 「トリック・オア・トリート!」 「さぁ、我に菓子を! さもなくばイタズラであるぞ!」 |
ネモネ | #1 | 「ハッピ〜ハロウィン〜!」 「本日のメニューはこちら!悪戯、悪戯、悪戯、悪戯!さぁ、選んでどーぞっ!」 「うん? お菓子がいい?ナイスな変化球だねぇ!よっしゃ、そんじゃ悪戯だ!」 「あれ?どうして逃げるんだ?待て待て!ネモ姉が悪戯してあげるんだぞい!にひひっ♪」 |
#2 | 「ぬわーーー!! 大変だー!!聞いておくれよ、(主人公)!ゾンビにかまれちったー!!」 「このままじゃゾンビになっちゃう〜!ネモ姉じゃなくてゾン姉になっちゃう〜!」 「うえーん、やだよー!」 「おや、全く信じて頂けてない?なるほど、わたしさんの日頃の行いが悪いからですかね……」 「つまりネモ姉はゾンビではなく……オオカミ少年になってしまったわけだ!狼姉だ! にひひひっ♪」 「てーことでっ!狼姉、いっきまぁーす♪がっお〜〜〜!」 「お菓子くれないと、身体中がぶがぶしちゃうぞー♪がっお〜〜〜♪」 |
#3 | 「今日のネモ姉は……おばけなのだ……そう、ネモネは死んだのだ……」 「今のネモ姉はこの世とあの世を、永遠に彷徨う憐れなネモ姉……ネッモネ・O・ランタンなのだ……」 「お菓子をくれないと〜〜〜憑りついちゃうぞ〜〜〜〜!」 「憑りついちゃったらすごいぞ!飽きるまでハグして、耳に息をふーふー吹きかけてやるっ!」 「あとついでにこれでもかーってぐらい!こしょこしょしちゃうぞいっ!」 「さー怖いだろー恐ろしいだろーネッモネ・O・ランタンにお菓子を渡すのだ〜〜〜♪」 「にひひひ♪」 |
マイページ | 「ハッピ〜ハロウィン〜!」 「トリック・オア・トリィ〜ト!」 |
ノイシュ (水着) | (Sレア版参照) |
#3 | |
#4 | |
マイページ | |
バウタオーダ | (Sレア版参照) |
#2 | |
#3 | |
#4 | |
マイページ | |
白竜の双騎士 | #1 | ヴェイン 「なぁなぁ、ランちゃん……そういうのはやめておいた方がいいんじゃないか?」 ランスロット「そうか? ハロウィンなんだし、インパクトがある方が盛り上がると思うぞ!」 ランスロット「ん、(主人公)か。街中で会うなんて奇遇だな。」 ヴェイン 「俺たちか? 騎士団でやるハロウィンパーティーに向けて買い出し中なんだ。」 ランスロット「団員の交流が目的の行事だから、団長と副団長の俺達もサプライズで何かやろうって思ってさ。」 ランスロット「おぉっ!この怖い仮面とかいいんじゃないか?向こうにも良さそうなのがあるな!」 ヴェイン 「ああ、ちょっとランちゃん!」 ヴェイン 「はぁ……こうなると聞かないんだよな、ランちゃん……」 ヴェイン 「いや、パーティーで仮装するのはいいんだけど……」 ヴェイン 「脅かしモードのランちゃんって冗談じゃなく怖いからさ……俺、もしかしたら泣いちゃうかも……」 ヴェイン 「あ、そうだ! 良かったら(主人公)もパーティーに遊びに来てくれよ! なっ?」
|
マイページ | |
バザラガ | #1 | 「団長、ハロウィンとはどういった風習だ?」 「街には妙な格好をしている者ばかり…… ……俺が言えた義理ではないが。」 |
#2 | 「ほう、菓子が欲しいか。」 「ならば言ってみろ。あの言葉を。さあ! トリック・オア・トリートと!」 「……冗談だ。怖がらないでくれ、(主人公)。」 |
#3 | 「(主人公)。今年は団員達にどんなイタズラを仕掛けるつもりだ?」 「俺も力になろう。無論、危険でない事に限るが。」 「さて、まずは計画を教えてくれ。俺はそれに合わせて物資の調達に向かう。」 「ふ……俺にも遊び心がないわけではない。ではいくぞ、作戦開始だ。」 |
#4 | 「……(主人公)か。悪いな。菓子ならもう残っていない。」 「実は、先ほどまで街で子供達に囲まれていてな……」 「俺の格好を面白がって、集まってきたらしい。」 「そのまま街中を連れまわされた。手持ちの菓子もすべて奪われてしまってな。」 「疲れはしたが……悪い時間ではなかった。」 「……(主人公)、俺に菓子をくれるのか?」 「お疲れ様、ということか……ありがたく受け取るとしよう。」 |
マイページ | 「トリック・オア・トリート……これを言うと、皆が俺に菓子を渡して逃げていくのだが、一体どういう意味だ?」 「団長、ハロウィンとはどういった風習だ? 街には妙な格好をしている者ばかり…… ……俺が言えた義理ではないが。」 |
バザラガ(土属性) | (初登場版と同一) |
#2 | |
#3 | |
#4 | |
マイページ | |
ハレゼナ | #1 | 「ハッピィィィィッ!! ハロウィィィィンッ!!」 「イヤアハアアアアッ!! ハロウィンハロウィンだぜぇ!!」 「見て見て見て〜!! 壊天刃もちょ〜張り切ってるゥ〜! 超ラブリィだろぉ〜!?」 「だ〜か〜らぁ〜!! はやくお菓子くれないとぉ〜! サイコーにクレ〜ジ〜になるかも〜!?」 「ケケケケッ!! なんてジョーダンだぜぇ! ほらほら一緒にお菓子たーべよっ!」 |
#2 | 「ぐすっ……(主人公)……今年のハロウィン……みんな、気合、入りすぎぃ……」 「町でお菓子もらえるかと思ったのに……子供たちに囲まれちゃって……持ってたお菓子、全部あげちゃった……」 「え、お菓子、くれるの?まぢ……? (主人公)……」 「やっぱり……(主人公)は、ボクのあんぜんあんしん……えへへ……」 |
#3 | 「ヒャアアァァァア!!サイッコーにクレ〜ジ〜!!」 「あ、(主人公)っ!一緒にヤるか!? ヤっちゃうか!?」 「矢印行き先、看板作りっ!トンテンカンのギューンギュン!ケヒヒッ!」 「ほらほらアイツ! 迷子のジャック!!パンプキンヘッドのイカしたジャック!」 「……アイツ、どこにも行けず迷子でずぅっと、一人ぼっちなんだよね……?」 「そんなの、寂しいし、居場所がないなんて辛いもん……」 「だからこうして迷わないように!イカした看板いっぱい立ててっ!ボクの所に案内してやるんだっ!」 「今日一日、ボクがジャックのあんぜんあんしんになってやる!クレージーに遊んでやるぜ!」 「(主人公)も一緒に遊ぶか?そしたらサイコーにクレージーだな!ケヒヒッ!」 |
マイページ | 「ハッピィィィィッ!! ハロウィィィィンッ!!」 |
パーシヴァル | #1 | 「悪戯かお菓子か…… ふん、どっちも願い下げだな。ん……なんだその顔は?」 「なっ……お、俺に仮装をさせるだと!? やっ……やめろ! 恥ずかしい!」 「わ、わかった! この耳だけはつけてやるから! それで譲歩しろ!」 |
#2 | 「今年もまたハロウィンの季節か…… 俺の机に付け耳が置いてあるのだが、 これはどういう意味だ?」 「ん、(主人公)か、良い所に来たな。 残念だが、俺が耳を付けたのは 去年限りの約束だ。今年は……」 「おい、(主人公)。 その後ろ手に隠しているモノは、 ……何だ?」 「……なっ、ふざけるな! 俺とてこれ以上は護らんからな!」 「ぐっ……そんな顔で尻尾を 振っても無駄だ! ……ま、待て! ここに子供を呼ぶのは反則だろう!」 |
#3 | 「ふっ……今年は特に机の上には何も置かれていないようだな。」 「ハロウィンだからと警戒していたが、今夜は妙な格好をさせられずに済みそうだ。」 「(主人公)……お前……」 「チッ、またそのつけ耳と尻尾か。今年は何と言おうが絶対につけん!」 「なっ、手袋をはめた手で鎧を引っ掻くな!」 「今年はこれもつけろと言うんだな?お前、一体俺を何にしようと企んでいる?」 「ぐっ……わかった。……今回だけだぞ、今回だけは我慢してやる。」 「勘違いするな。引っ掻く音が耳障りなだけだ。」 |
#4 | 「フン……また新しい仮装グッズを持ってきたのか。」 「つけ耳、尻尾、爪のついた手袋と毎年懲りもせず持ってくる。もはやハロウィンの恒例行事だな。」 「だが、今年はなんと言われようと仮装はせん!前に今回だけだと言ったはずだ!」 「……というのは嘘だ、さっさとその牙を渡せ。」 「ふっ、意外だったか?良き王になるためには、ユーモアも必要だろうからな。」 「……遠吠えをしてほしい、だと?」 「なっ、手本も見せなくていい!」 「……いや、待て、(主人公)。何だ、その気の抜けた遠吠えは?」 「それでは折角の仮装も台無しだ。いいか、俺の手本をよく見ろ。」 「うおぉぉぉぉぉぉん……うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉん……うおぉぉ……!」 「はっ……!」 「ぐっ、俺は勢いに乗せられて一体何を?」 「おい、子供達を呼びに行くのはやめろ!」 |
マイページ | 「ハッピーハロウィン」 |
パーシヴァル (水着) | #1 | (SSレア版参照、#1のみ) |
#3 | 「ふっ……今年は特に机の上には何も置かれていないようだな。」 「ハロウィンだからと警戒していたが、今夜は妙な格好をさせられずに済みそうだ。」 「(主人公)……お前……」 「チッ、またそのつけ耳と尻尾か。今年は何と言おうが絶対につけん!」 「しかもさりげなく一つ増えている……爪のついた毛皮の手袋か。」 「今年はこれもつけろと言うんだな?お前、一体俺を何にしようと企んでいる?」 (主人公)は悪戯っぽく微笑み、手袋をはめた手で剣の鞘をカリカリと引っ掻いた。 「ぐっ……わかった。……今回だけだぞ、今回だけは我慢してやる。」 「勘違いするな。引っ掻く音が耳障りなだけだ。」 |
フィーナ | (Sレア版と同一) |
#4 | |
フェリ | (Sレア版と同一) |
#4 | |
フォリア | #1 | |
#2 | |
マイページ | |
フォルテ | #1 | 「菓子ならあるが……(主人公)、私に悪戯をする気だったのか?」 「ははっ!!上等だ……菓子はヤメだ。貴様の悪戯を受けねばならないからなぁ!」 「さぁ来い!!真正面から受けて立ち、返り討ちにしてくれる!!」 |
#2 | ???「……だ〜れだ?」 「……ふん、これが最も一般的な悪戯だと聞いたが……一体何が面白いんだ?」 「興がそがれた。では私はこれで……」 「……何? 悪戯をする前に「トリック・オア・トリート」を言うのが礼儀、だと……?」 「そ、そうだったのか。すまなかった。気を付けると……」 「くぅっ!?」 「狼狽させてからの悪戯とは……卑怯と唾棄するには惜しい、見事な攻め手だ。」 「どうやら腕を上げているようだな。面白い……もう少しだけ、付き合うとしよう。」 |
#3 | 「トリック・オア・トリート!ふ、最初にこれをいう決まりだったな。」 「……そ、そうか。菓子を持っていたか。仕方がない、受け取ろう……」 「(悪戯を仕掛けたかったが、菓子を貰ったら悪戯する権利は無くなってしまうのだったな……)」 「(ルールはルールだ。今年は諦めるしかないか……)」 「(来年こそ、菓子がなくなった隙に「トリック・オア・トリート」をぶつけてやる……!)」 「ん? なんだ、(主人公)。……な、何も企んでなどいないぞ!」 |
マイページ | 「ハッピーハロウィン」 |
フュンフ | #1 | 「トリック・オア・トリート〜!」 「泣きたくなければおやつを寄越せ〜!それともぉ……とっておきのヤツ、食らっちゃう〜?」 |
#2 | 「むっふっふ…… トリック・オア・トリート!」 「今回はこのフュンフ様が、 とびっきりのビックリを 味あわせてあげるね!」 「せーのっ! よいしょ〜!」 「ほらほら、拍手拍手〜! あっ! お菓子もちょうだい! オヒネリってやつ!」 |
#3 | 「(主人公)はっけ〜ん!トリック・オア・トリート!」 「ね、ね、お菓子ちょうだい!」 「それとも悪戯がい〜い?」 「わーいお菓子!ありがと(主人公)!」 「(主人公)も悪戯しに行くの?だったら一緒に行こう!いっぱい驚かせちゃうぞ〜!」 |
#4 | |
マイページ | 「トリック・オア・トリートぉ!」 「ハッピーハロウィン!」 |
ブローディア | #1 | 「ハロウィンとは、迷子のジャックと遊ぶ日と聞いていたが……」 「このようにイタズラをする日でもあったのだな。」 「トリック・オア・トリート?」 「お菓子をくれなければ、イタズラをするぞ、か……」 「ははっ、なかなか面白い。」 「……ほぅ、特異点よ、我にイタズラを仕掛けようとでも?」 「無駄なことはよせ。刃鏡の結界が見えぬのか?」 「ふふっ、我に挑むなら、イタズラではなく、本気で挑むのだな。」 |
マイページ | |
フーちゃん | #1 | トモイ 「ハロウィンか……フーちゃん……」 トモイ 「トリック・オア・トリート!」 フリーシア「きゃっ!?」 トモイ 「DoよDoよ、フーちゃん!バビった?」 フリーシア「当たり前でしょう!もう、子供みたいなことをして。」 トモイ 「へへ、フーちゃんの驚く顔が見たかったからさ。」 トモイ 「……あれ?その手にあんの、お菓子じゃね?」 フリーシア「これは……」 フリーシア「だ、駄目よ! 悪戯したでしょう!絶対にあげない!」 トモイ 「ワリ、その命令はきけねーわ。俺、フーちゃんの全部が欲しいから。」 フリーシア「馬鹿……」 |
マイページ | |
ベアトリクス | #1 | 「ハッピーハロウィン!」 「仮装……?今日って仮装するのか?」 「い、いや……うん。もちろん知ってるぞ。仮装だろ、仮装くらい余裕だ!」 「なら、この耳と尻尾をつけろ……?い、いや、待て……こんなのつけてたまるか!!」 「え!?余裕じゃなかったのかって!?よ、余裕だよ!!余裕さ!!わかったよ!わかった!」 「く、くぅ……こ、こんな恰好……ゼタには絶対見せられない……」 |
#2 | 「悪戯させろ。」 「……きょ、去年散々私に悪戯しただろ!?」 「今度はこっちの番!!絶対に悪戯してやるからな!!逃げたって無駄だからな!!」 「……って……その手に持ってるのはなんだ……?首輪……?」 「い、犬の恰好なんてしないぞ!?てか、悪戯すんのは私だって……」 「く、くんな……!くんなー!!」 |
#3 | 「悪戯!!今回こそは悪戯させろよ!今年は私の番だろ!」 「え? い、いいのか!?魔女っぽいことをしたら……?」 「ふっふーん♪それなら任せておけ!」 「え? 次は足を縛る?」 「うーん、わかったけど……ほら、これでいいだろ?」 「え? 次は手……?」 「こ、これでいいか……?」 「…………」 「って、待て……これ動けない!私が悪戯されてるじゃん!!」 「だ、騙したなー!!(主人公)!! くっそー!!」 |
マイページ | 「悪戯させろ」 |
ベアトリクス (水着) | (初登場版と同一) |
#2 | |
#3 | |
マイページ | 「悪戯させろ」 |
ペトラ | (レア版と同一) |
#4 | |
ヘルエス | #1 | 「ハッピーハロウィン。こうやって、賑やかに死者を偲ぶのも良いことですね。」 「どうしても、涙と共に語りがちになってしまいますが……楽しい記憶も沢山あるのですから。」 「さぁ、子供達が来る前に菓子を用意するとしましょう。貴方も良ければ味見をなさい。」 |
#2 | 「おや……? (主人公)殿。あなたも悪戯をして回っているのですか?」 「少しお待ちなさい。今お菓子を包んでいるところですから。」 「……これでよし。さぁ、お持ちなさい。」 「かぼちゃのお菓子ですが、中にひとつ辛子を仕込みました。ふふ、私なりの悪戯です。」 「ハッピーハロウィン! たくさんお菓子を頂けると良いですね。」 |
#3 | 「……菓子を作っていると、不思議と昔のことが思い出されます。」 「セルエルとノイシュは歳の近い男の子同士ですから、私だけ仲間はずれな気がして……」 「ハロウィンの時など、二人に手ひどい悪戯をしたこともありました。」 「今思えば、ふたりにとってはさぞ厄介な姉だったことでしょう。」 「……ふふ、今年は久々に弟達に悪戯を仕掛けるのも良いかもしれませんね。」 |
#4 | |
マイページ | 「トリック・オア・トリート」 「ハッピーハロウィン」 「さぁ、子供達が来る前に菓子を用意するとしましょう。貴方も良ければ味見をなさい」 |
ヘルエス (水着) | (初登場版と同一) |
#4 | |
マギサ | #1 | 「ねぇ、知ってる? ハロウィンは死者が帰ってくるお祭りなの。」 「この日だけは、生者も死者も 一緒になってお祭を楽しむのよ。だから、ほら……貴方の隣にも……」 |
#2 | 「ハロウィンになると、あちこちに小さな魔女さんが見られるようになるわね。」 「皆、お菓子の甘い匂いをさせてとってもかわいいわ。あなたは、何か仮装をしないのかしら?」 「……私? 私は、皆が楽しそうにしているのを見ているわ。」 「ふふふ……だって、私が本気になったら、小さな子達が泣いてしまうかもしれないもの。」 |
#3 | |
#4 | |
マイページ | 「あたしに悪戯?ウフフ……ご自由にどうぞ、でも、悪戯の内容次第では後ですっごく恥ずかしい目に合わせちゃうから……覚悟しておいてちょうだいね」 「ハッピーハロウィン!」 「ねぇ、知ってる? ハロウィンは死者が帰ってくるお祭りなの。 この日だけは、生者も死者も 一緒になってお祭を楽しむのよ。だから、ほら……貴方の隣にも……」 |
マキラ | #1 | 「ビィ君とルリア君が、なんか変な被り物をしてましたよ? アレは一体なんだったんでしょう?」 「……おばけ? そか、今日はハロウィンでしたか。」 「……………………ひゃっ!?」 「おばけだと認識して思い返すと、なんかおっかない印象になります……謎のままの方が良かったかもです……」 |
#2 | 「収穫祭、収穫祭、収穫祭……」 「……ぴよ!?ど、どちら様ですか?」 「あ、(主人公)君でしたか。いえ、別に怖がってませんよ?」 「なぜならば……ハロウィンは収穫祭でもあるので。むしろそちらが主題と聞きました。」 「では一緒に主題について考えて、頭の中をいっぱいにしましょう。収穫祭、収穫祭、収穫祭……」 |
マイページ | 「ハッピーハロウィンですねー」 「こういう厳かな鎮魂の夜は、無性にかぼちゃの煮物を頂きたい気分になりますねー」 |
マリー (クリスマス) | #1 | |
#2 | |
#3 | |
#4 | |
マイページ | |
マルキアレス | #1 | 「(主人公)殿! (主人公)殿!爆裂とお菓子、どっちがええかのう?さあ遠慮せずどちらでも選ぶが……」 「え? 違うとな?」 「いやいやいやいや、毎年この時期は好きなだけ爆裂ができるのではなかったかのう?」 「ぬっ……なんと、そうであったか。爆裂ではなく、悪戯とな。」 「ほえ〜、ワシはうっかりさんじゃのう。重々気をつけんといかんぞい。」 「して、(主人公)殿よ。爆裂とお菓子、どっちが良いかのう?」 |
#2 | 「ふぉふぉふぉ、(主人公)殿。トリック・オア・トリートですぞ〜」 「ぬぅ、今日のワシは一味違うとな!?」 「よくぞ見破りおった!左様、老人とは仮の姿。ワシの本当の姿はのう……」 「ほえええ〜〜〜〜!ご存じ、怪傑アストラルじいちゃんとはワシのことであ〜る!」 「って、え? 違う?これは違うのか?」 「なっ、何じゃと!これは仮装ではないと申すか!?」 「では、びっくりさせてもこれではお菓子は……?」 「ほええええ〜〜〜〜〜もらえんですとぉぉぉぉ!」 「しょぼーーん……ちいと研究が足りんかったかのう。来年こそはリベンジなのじゃ。」 |
マイページ | |
メーテラ (風属性) | #1 | 「トリック・オア・トリート? アナタになら悪戯されても許しちゃうけど?」 「え、お菓子のほうがいい? んもう! 照れちゃって!」 |
#2 | 「ん〜? どうしたのよ(主人公)。 ……あぁ! 今日はハロウィンか。」 「トリック・オア・トリート、 って言っても、わざわざ宣言して 悪戯しちゃ台無しな気がするのよね。」 「え〜? アタシに悪戯するより お菓子がいいの? んもう、お子ちゃまなんだから。」 「はーいはい、お菓子ねお菓子。 取っといたのがあるから ちょっと待ってて。」 「……オトナの悪戯は、 も〜ちょっと育てないとダメかぁ……」 |
#3 | |
#4 | 「トリック・オア・トリート!どうせなら両方やった方が楽しいでしょう?」 「ほらほら〜早くアタシにトリックして〜?」 「たくさん、上手にトリックしてくれたら……」 「アナタにお菓子よりすごいトリート、シ・テ・ア・ゲ・ル♡」
|
マイページ | 「トゥルィックオアトゥルゥィートゥアァ!?」 「トリック・オア・トリート? アナタになら悪戯されても許しちゃうけど? え、お菓子のほうがいい? んもう! 照れちゃって!」 |
メーテラ (火属性) | (初登場版と同一) |
#3 | |
#4 | |
メドゥーサ | #1 | |
#2 | |
マイページ | |
メドゥーサ (バレンタイン) | #1 | |
#2 | |
マイページ | |
メリッサベル | #1 | |
#2 | |
マイページ | |
メルゥ | #1 | 「トリック・オア・トリートー。」 「お菓子はいただく、しかし、イタズラもする。いけ! さっちゃん!」 |
#2 | 「お菓子いっぱいもらったしもうすることないね〜」 「さっちゃん、何したい? なになに……うんうん。(主人公)さんにイタズラしたい……」 「ほう! 名案だねーさっちゃん! それじゃ、イタズラしよー!」 「手始めに、身ぐるみ剥いでがんじがらめだ〜」 |
#3 | |
#4 | |
マイページ | 「ハッピーハロウィーン」 「トリック・オア・トリートー。」 「お菓子はいただく、しかし、イタズラもする。いけ! さっちゃん!」 |
モニカ | #1 | (その他と同一) |
#2 | |
#3 | |
#4 | |
マイページ | |
ユイシス | #1 | |
#2 | |
マイページ | |
ユエル | #1 | 「トリック・オア・トリートー!」 「んー? お菓子くれるんか? んふふふ、どうしよっかなぁ。 貰ったろうかなぁ〜?」 「よーし、決めたー! それいらん! トリック・オア・トリック〜! 観念しぃやぁ〜!」 「ほれほれ〜ウチとおそろいの尻尾、 わざわざ作ったんやで〜? むりやりにでもつけてー……」 「あっ! こら、どこ行くねん! 団長! 待たんかい〜〜!! あはははっ!!」 |
#2 | |
#3 | |
#4 | 「なぁなぁ(主人公)!お菓子の海で、すぃーって!泳ぎたくあらへん!?」 「ぜーったい気持ちええし、めちゃおもろいと思うんよ!お菓子も食べ放題やしな!」 「よっしゃ! 決まりや!すぐに町のお菓子奪ってこよ!何を犠牲にしても集めたる……!」 「って、冗談や〜♪そないに焦らんと〜♪ だいたいウチがそないなことするわけないやーん!」 「……たぶんな。」
|
マイページ | 「トリック・オア・トリート!」 「ハッピーハロウィーン!」 |
ユエル (水属性) | #1 | |
#2 | |
#3 | |
#4 | |
マイページ | |
ユグドラシル | #1 | 「――――」 一体、何を怒っているのだろうか―― いつも穏やかな表情の彼女にしては珍しいこともあるものだな、と一瞬思ったものの、すぐに理解した。 彼女は怒っているのではない、お菓子が欲しくて脅かしているのだ―― 「――――」 しかし、それがあまりにも不器用なのでどう見ても怖くは見えない。 そもそもが優しいユグドラシルだ。わざと誰かを驚かせようなどという悪意は存在すらしないのだろう。 それがぎこちなく見えるのも致し方のないことだよな―― とおもって(主人公)は笑ってお菓子を振る舞う。 「――――!」 その瞬間、部屋中が芳しい花の香りに包まれたかと錯覚するほどの無垢な笑顔が花開くのであった。 |
マイページ | |
ユーステス | #1 | 「ハッピーハロウィン。」 「俺の故郷には無い習慣だ。 奇妙な日だ。」 「(主人公)、 悪戯とお菓子どっちがいい。」 「……俺は出来ないのか? 子供だけ?」 「……別に落胆はしていない。」 |
#2 | 「今日は俺も、ハメを外すか……」 「……冗談だ。……何故残念そうなんだ。……本気にしたのか……?」 「………… ……ワン。」 「……忘れろ。」 |
#3 | ※通常ユーステス画像をタップすると、ハロウィン版衣装になる 「(主人公)、トリック・オア・トリート。」 「……どうした?今日はハロウィンだからな。」 「菓子がないのなら、悪戯だ。」 「折角のヴァインパイアの仮装だからな、血をもらうぞ。」 「……冗談だ。本当に噛みついたりはしない。」 |
マイページ | 「皆楽しそうだな。何よりだ。」 |
ユーステス (ハロウィン) | (初登場版と同一) |
#2 | |
#3 | |
ヨダルラーハ | (レア版と同一) |
#4 | |
ラカム (リミテッド) | (Sレア版と同一) |
#4 | |
ラスティナ | #1 | 「今日はハロウィン……か……」 「何?私が難しい顔をしているだと?」 「実は、その……ハロウィンには、色々と苦い思い出があってな……」 「あまりに精巧なお化けの仮装をした騎士団長に驚いて、砲撃をしてしまったり……」 「トリック・オア・トリートと言いながら、イタズラしてきた部下を槍で突いたり……」 「子供達のお菓子を転んで台無しにして、イタズラをされたり……」 「その姿を爆笑した部下にお仕置として砲撃をしたら、上司から本気で怒られたり……」 「後、仮装しようとしたら、服のサイズが小さくて皆の前で恥をかいた……」 「なんてこともあったな……」 「あの時は本当に酷かった……」 「あまりの羞恥に耐えきれず、国王に向かって砲撃してしまってな……」 「あの時の事は、もう思い出したくない……」 「ち、ちがうッ!私がドジなわけではないっ!全ては、運が悪かっただけなんだっ!」 「だから、私をそんな憐みの目で見るなっ!」 「や、やめろ……やめてくれっ!」 「くっ、こ、殺せっ!そんな目で見られるなら、死んだ方がましだっ!」 |
#2 | 「む、(主人公)か……?」 「いや、さっきまで街に言っていたのだが、お菓子がなくなってしまってな……」 「だから、一度戻ってきたのだ。」 「なに、トリック・オア・トリートだとっ!」 「ま、待て(主人公)!今はお菓子がないと……」 「お、おいっ!その手はなんだっ!」 「お菓子がなければイタズラ……だとっ!」 「や、やめろっ!やめるんだ、(主人公)!」 「そ、そんな……ああああああっ!」※暗転 |
マイページ | |
ランスロット | #1 | 「トリック・オア・トリート!」 「お菓子をくれないと、イタズラしちゃうぞ! ってな!」 「ははっ、子供のころを思い出すな〜!」 |
#2 | 「ん……(主人公)、神妙な顔をしてどうした?何か難しい依頼でも入ったのか!」 「……なに?ひどい悪戯をする輩を懲らしめる悪戯を一緒に考えて欲しいだと?」 「だ、だが……なぜ俺にそんな事を頼む。他にも誰か適任が……?」 「俺の戦略立案の手腕を買って頼みたい?ふむふむ……なるほど……」 「ふっ、そこまで言われては仕方ないな。それに、他でもない(主人公)の頼みとあらば、断る訳にもいくまい。」 「よし、悪戯を仕掛ける対象の苦手な物と現状分かっている情報を教えてくれ。」 「ふふふ……久しぶりに腕が鳴るぜ。」 |
#3 | |
#4 | 「どうしたんだ、(主人公)?そんな木箱の陰にしゃがみこんで。」 「なるほど……団の子供達にお菓子を渡そうとしたら、悪戯の襲撃に遭ったんだな?」 「仕返しをするなら考えがあるぞ。」 「少しそこで待っていてくれ!」 「敵陣の有力な情報を手に入れてきたぞ!」 「わんぱく大将率いる水鉄砲軍団は、このルートで攻めてくるらしい。」 「俺たちはいずれも精鋭だが、数には劣る。だから、死角からの奇襲を仕掛けよう。」 「俺はこの樽に隠れるから、(主人公)は向かいの木箱に……」 「っ!?つ、冷た……!」 「くっ……あいつら、主力部隊とは別に遊撃舞台まで抱えていたのか!」 「こうなったら正面突破だ!(主人公)、水風船の用意はいいな?」 「よし……」 「一気に攻め込めぇぇーー!!!」 |
マイページ | 「ハッピーハロウィン!」 |
ランスロット (風属性) | #1〜3 | (初登場版と同一) |
#4 | |
マイページ | |
リーシャ (リミテッド) | #1 | |
#2 | |
#3 | |
#4 | |
マイページ | |
リリィ | #1 | 「はわわ……!お艇が呪われてるの!おばけさんがいっぱいいるの!」 「ふぇ……仮装?おばけさんは団員さん達なの?」 「わあ、楽しそうなの……!いいなあ、リリィもやるの〜!」 |
#2 | |
#3 | 「(主人公)さま、えーっと……」 「トリック・オア・トリート、なの!」 「えへへ、これで合ってた?リリィ、ハロウィンのご挨拶教えてもらったの♪」 「ちゃんとご挨拶できたから、お菓子欲しいの!」 「……わぁ、かぼちゃのクッキー!」 「ありがとう、(主人公)さま!」 「リリィ、もっとお菓子貰いに行くの!(主人公)さまも、一緒についてきてほしいの!」
|
マイページ | 「ハッピーハロウィンなの〜」 「ひゃー! お、お化けがでたの…グランサイファーが お化けだらけなの〜」 |
リルル | #1 | 「トリック・オア・トリート!」 「じゃーん! お菓子をくれなきゃイタズラですよー♪」 「って……あれ? 反応が薄いですね……」 「え、(主人公)さん、 恥ずかしいんですか? ダメですよ〜 お祭りは楽しまなきゃ損です。」 「ほらほら、リルルが一緒にしますから (主人公)さんも、せーの……」 「トリック・オア・トリ──」 「あ、待ってください! ちょっと待ってください!」 「リルル、(主人公)さん見てて、 良い曲、思いついちゃいました♪」 「ちょっと歌ってみますから、 そこで聴いててくださいね……」 『恥ずかしがり屋のカボチャん坊や』 |
#2 | |
#3 | |
マイページ | 「どっきどきの〜 ハッピーハロウィン!ですよ、団長さん!」 「どっきどきの〜 トリック・オア・トリート!ですよ、団長さん!」 |
ルシオ | #1 | 「暗闇の中の祭……異界への門をわざわざ開くような催しは歓迎すべきではありませんが……」 「まぁ、いいでしょう。ビィ様も、ご機嫌でいらっしゃるようですし。」 「ですが、(主人公)。くれぐれも、あの2人から目を離さぬよう……」 「特に、お菓子の与えすぎには十分、注意してください。いいですね?」 |
#2 | 「ひとつお菓子をどうぞ。(主人公)のためにご用意いたしました。」 「もう今日は街には出られませんね。みな、私を見ると我先にとお菓子を渡してくるのです。」 「仮装で姿を隠す事も考えたのですが……隠せば隠すほど、かえって人の興味を引いてしまう事がわかったので。」 「困ったものです。主はなぜ私をこのような……人が美しいと思う形に創り給うたのか……」 |
マイページ | 「ハッピーハロウィン。」 「今日は皆、思い思いの格好ですし。私も、たまには羽根を伸ばさせていただきたいと。ええ、少々光りますし、音も出ますね。駄目ですか、そうですか……。」 |
ルナール (SSR) | #1 | (初登場版と同一) |
#2 | |
#3 | |
マイページ | |
レディ・グレイ | #1 | 「ハッピーハロウィン。あら、どなた? レディ・グレイは仮装要らずなんて言ったの。」 「ほら、年中ハロウィンおばさんって言ったのは誰!」 「主人と息子はコスプレなんかじゃございません! 訂正なさい。」 |
#2 | 「うふふふ…… 困ったものねぇ、 まったく、誰なのかしら……」 「私を、まだ 年中ハロウィンおばさん と呼ぶ不届き者がいるみたい……」 「それでねぇ、今年からは、 夫と息子にも参加してもらおうと 思ってるの。」 「ふたりは乗り気よ。 特に貴方には、 格別の感謝を伝えたいみたいで……」 「ねえ、(主人公)さん…… 一緒に踊ってくれるわよね? ええ、ボーン・デスワルツを……」 |
#3 | |
#4 | 「あら、(主人公)さん。ハッピーハロウィン。」 「ふぅ……今年もついにこの時期が来てしまったわ。」 「ええ、夫と息子ときたら、今年も妙に張り切っていてね。いつになくはしゃいでいるのよ。」 「息子はともかく、夫まで……いつまで経っても男の人って子供なんだから。困ったものねぇ。」 「あら? 嬉しそうに見えるかしら?……うふふ、そうかもしれないわね。」 「口ではこう言っても、裏では見守っていてあげる……それが愛というものよ。」 「覚えておくといいわ。貴方に大切な人ができたときに、この言葉の意味がわかるはずだから。」
|
マイページ | 「ハッピーハロウィン」 「トリック・オア・トリート」 「ハッピーハロウィン。あら、どなた? レディ・グレイは仮装要らずなんて言ったの。 ほら、年中ハロウィンおばさんって言ったのは誰! 主人と息子はコスプレなんかじゃございません! 訂正なさい。」 |
レナ | #1 | 「仮装してお出かけ、みんな楽しそうねぇ。(主人公)さんはどうするのかしら?」 「私? そうねえ……植木鉢にでもなろうかしら?」 「なんちゃって♪冗談よ、うふふ♪」 |
#2 | 「(主人公)さん、(主人公)さん……後ろを振り向いて?」 「ばあ! お花のお化け〜♪」 「あら……やっぱりちょっと怖すぎたかしら?この仮装じゃ子供達と遊べないわねぇ。」 「ありがとう(主人公)さん、はい、お菓子。あーん♪ 」 「うふふ♪実験に付き合ってもらったお礼よぉ♪」 |
#3 | 不思議とレナの姿が見えず、(主人公)は彼女の部屋の様子を見に来た。 ドアを開けるとそこには―― ???「…………」 ???「………………」 ???「……………………」 「あら、(主人公)さん。そんな顔してどうしたのかしら?」 「ああ、これは……迷子のジャックさんに連れて行ってもらおうと思って、作ってみたの。」 「私の見てきた、誰かの悲しみや苦しみが、ジャックさんにきちんと導いてもらえますようにって。」 「亡くなった方の魂の導き手ならきっとこういう事もしてくれるんじゃないかしら?」 「でも……ふふ、ちょっと丁寧に作りすぎちゃったかしらねえ……」 「あらあら、(主人公)さん……心配かけちゃったわね、ごめんなさい。そんなにしょんぼりしないで。」 |
マイページ | 「ハッピーハロウィン。」 「トリック・オア・トリート。」 「あらあら、みんなお菓子が欲しいのね。」 「うふふ、イタズラっ子もかわいらしいわ。」 |
レ・フィーエ | #1 | 「ハッピーハロウィン、ですわ!」 「さぁ、団長さん! 共にみなさんのところを回りませんこと?」 「いっぱいいっぱい驚かせて、お菓子を大量ゲットですわ!」 |
#2 | 「トリック・オア・トリートですわ! あら、こちらよりも、その隣の方が 大きいですわ。そちらを下さらない?」 「えぇ。10gほど大きいかと…… ねぇ? 私の見立て通りですわ。」 「あら? (主人公)さんも いらしてたんですのね。」 「無料でかぼちゃを頂ける とのことでしたので、 並んでおりましたの。」 「今晩は騎空団の皆さんと、 かぼちゃパーティーですわよ!」 「え? なんですの?」 「あら、人数が多いんですもの。 大きいものを頂く方が 賢いと思いませんか?」 |
#3 | |
#4 | 「(主人公)さん、トリック・オア・トリート!」 「お菓子はよろしいですから、古いお洋服や端切れをくださいませんこと?」 「ハロウィンの仮装の衣装に使おうと思っていますの。」 「仮装はハロウィンに必須。それは当然のことですわ。」 「ですが、年に1度しか着ないものを、毎年毎年新調していてはとても勿体ない……」 「なので、今年は古着を利用して、お裁縫をしようかと思ってますの。」 「行事を精一杯楽しみ、かつ倹約にも励むのが立派な王族の務めですわ!」
|
マイページ | 「宝石郷でのハロウィンは、皆さんとっても凝った仮装をしてらっしゃいましたわ。 普段は質素でも、お祭り事は皆で盛大にお祝いする、それでこそ宝石郷の民というものですわ。」 「ハッピーハロウィン、ですわ!」 「さぁ、団長さん! 共にみなさんのところを回りませんこと?」 |
#3 | |
レ・フィーエ (水着) | (SSレア版参照) |
#3 | |
#4 | |
レ・フィーエ (土属性) | #1 | |
#2 | |
#3 | 「(主人公)さん。良いところに!」 「子供たちに追われていますの!助けてくださいませんこと?」 「その……今日はハロウィンですので、お菓子を持って街に出たんですの。」 「でも、子供たちが思いの他、多くて、すぐにお菓子を配りきってしまって……」 「え、ええ。今はお菓子を持っていませんの。」 「え、トリック・オア・トリートって、(主人公)さん、どういうつもりですの!?」 「わ、私にお菓子は……」 「まさか、(主人公)さん、私にイタズラをっ!?」 「わ、わかりましたわ!私とて王族ですもの、逃げも隠れもしませんわ!」 |
#4 | |
マイページ | |
ロザミア | #1 | (レア版参照、#1のみ) |
#2 | |
#3 | |
#4 | |
マイページ | |
ロゼッタ (クリスマス) | (Sレア版を参照) |
#4 | |
ロゼッタ (リミテッド) | (Sレア版の#1を参照) |
#2 | |
#3 | |
#4 | |
マイページ | |
ロボミ (SSR) | #1 | |
#2 | |
#3 | |
#4 | |
マイページ | |
ロミオ | #1 | 「これくらいでいいだろうか…… もし足りなかったらがっかりさせて……」 「ん? (主人公)か。これはお菓子だよ。子供達が来た時のために用意しているんだ。」 「ハロウィンの祭りの賑やかしさは心を弾ませてくれるな。」 「あぁ……でも…… ふと、この日に戻ってくるという死者の魂のことを考えてしまうんだ……」 「マキューシオ、父上…… たとえ魂でも、せめて一言、話ができればいいのに……」 |
#2 | 「なぁ(主人公)、せっかくのハロウィンだ。仮装をして街に出てみないか?」 「最近、根を詰めていたから気分転換もしたくてな。」 「祭への参加は、昔はマキューシオとよくしていたよ。こっそりと城を抜け出して……」 「……ああ、あれから僕は随分と遠くに来てしまった気がする。」 「ふっ……すまない、(主人公)。こんな話は辛気臭くなるだけだな。」 |
#3 | 「ハロウィンは不思議なお祭りだな。」 「幻想的で非日常な空気にうきうきと心弾むと同時に妙な切なさも感じる……」 「それはきっと、この日に亡くなった人が帰ってくるという話があるからなんだろうな。」 「やっぱりどうしても、もういなくなってしまった家族や友のことを考えてしまうから。」 「……いやでも、そういえば僕も世間的には死んだ存在なんだったな。」 「…………」 「僕も帰ることができたなら……いつか聞いた東方の国のお伽噺のように……」 「年に一度だけでも、愛しい人に会うことができたら……」 「……なんてな!すまない。また僕はおかしなことを言ってしまった。」 「忘れてくれ。さぁ、お祭りを楽しもう。」 |
マイページ | 「ハッピーハロウィン!」 「トリック・オア・トリート」 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照