イベント > 全イベント 開催履歴 | 各イベント詳細


現在開催中のイベント Edit

イベント種別回数イベント名ボス
属性
有利
属性
開催日時備考
シナリオイベント1世界で一番、特別なあなたへ2023/05/29 19:00〜2023/06/06 20:59アンチラ専用スキン「薫風清淑乙女装
+ 今後の開催予定・過去の開催履歴
+ イベント終了後の報酬受け取りについて
(取り逃しを避けるため、ぜひ一読を)

カードキャプターさくら 〜さくらと不思議な空の冒険〜(2017/10/10 17:00〜10/24 20:59) Edit

カードキャプターさくら 〜さくらと不思議な空の冒険〜


TIPS Edit

  • イベントストーリーを順に進め前編をクリアすると、エクストラクエストに挑戦できるようになる。
    エクストラクエストでドロップするトレジャーを集めて各種報酬を手に入れよう。
    イベントストーリーは前編・後編に分かれており、後編とチャレンジクエスト、難易度HELL Lv120は10/17に公開。
  • イベント終了後、
    トレジャー交換は [ショップ]→[トレジャー交換]→[イベント] より 2017年10月31日 14:59 まで可能。
    トレジャーのリセットは 2018年5月28日 15:00 に行われるので、トレジャー交換終了後も「封印の杖」の最終上限解放はリセット日時まで可能。
+ イベント開催予告等の公式情報  ←左の+をクリックすると折りたたみを開きます

イベント限定キャラクター Edit

  • さくらがプレイアブルキャラとしてSSRで登場。加入時は制服姿、上限解放するとおなじみのコスチューム(初代オープニング)姿になる。
    また、さくらのバトルコスチュームがさくらのスキンとして2種登場。
画像名前CV属性種族タイプ加入条件
イベントで仲間にできるキャラクター
木之本 桜木之本 桜(きのもと さくら)丹下 桜ヒューマン特殊イベントストーリー(前編 第1話 エピソード3)をクリアすると仮加入。
期間中に信頼度をMAXまで上げると正式加入。
※イベント終了までに信頼度が最大まで到達していなかった場合、
 イベント終了後に編成不能になるので注意
登場するさくらのバトルコスチューム。制服姿とあわせて4種類を着替えることが可能。
木之本 桜(上限解放)初代オープニング木之本桜 (SSR)の上限解放後
バトルコスチューム 対『雷』戦木之本桜 (SSR)用スキン。
バトルコスチューム 対『雷』(サンダー)
トレジャー交換
バトルコスチューム 対『水』戦木之本桜 (SSR)用スキン。
バトルコスチューム 対『水』(ウォーティ)
チャレンジクエスト」の初回クリア報酬
他に登場するキャラクター
ケロちゃんケロちゃん(ケルベロス)久川 綾*1SSR召喚石トレジャー交換
大道寺 知世大道寺 知世(だいどうじ ともよ)岩男 潤子
李 小狼李 小狼(り しゃおらん)くまい もとこ

報酬について Edit

  • 封印の杖(SSR//杖)
    本イベント開催時点では闇属性で唯一最終上限解放可能なEX攻刃(大)のSSR武器。
    奥義効果は味方全体のHP回復(上限700)。
    ☆4にしてLv120まで強化すると、第2スキルとして「闇属性キャラの回復上限上昇」が付く(治癒(大)相当、最大+15%)。
    EX攻刃スキルもLv15(+18%)まで上げられる。
    レベルも最終開放すれば150まで上がり、攻撃力が2100と他の闇EX攻刃武器と同程度まで伸びるため、杖特有の低攻撃力はほとんど気にならない。

    最終上限解放に必要なトレジャーは、難易度HELLまたは「チャレンジクエスト」をクリアすると手に入る。
  • ケロちゃん(SSR//召喚石)
    加護効果はキャラ攻撃20%と、メイン召喚石としては微妙。その一方で召喚効果は優秀なものとなっている。
    初期状態の「闇属性ダメージカット」は15%カットと物足りないが、4枚集めて☆3まで上限解放することで30%まで強化される。
    30%というのが重要で、プロトバハムート戦などにおける闇属性100%ダメージカット(ファランクス70%+召喚30%)で利用できる点が大きい。
    闇カーバンクルやアテナ、ヘカトンケイルなどの闇属性ダメージカット石を所持していない場合は優先して集めたいところ。
    記載されていない隠し要素として、☆3のケロちゃんを召喚すると木之本桜のCT待ちアビリティのどれか1つ(ランダム)が即使用可能となる。

    ドロップ報告が一切無く、トレジャー交換限定で4枚までしか入手できない模様。
    (一応金剛晶による上限解放が可能なので、複数枚の☆3ケロちゃんを所持することは不可能ではない)

以下SR武器は過去イベント武器の復刻となる(カードキャプターさくらとは関係ない)。
トレジャー交換のほか直接ドロップもある。わざわざ交換して入手するものではない。

  • 金剛杖(SR//杖)
    スキルは守護(中)なので確保する必要は薄い。スキル餌に。
    「封印の杖」の最終解放素材に「杖のエレメント」が必要になるのでエレメント化するのも手(たったの1(+1)個にしかならないが)。
  • クレセントボーゲン(SR//弓)
    スキルは背水(中)なので確保する必要性は薄い。スキル餌に。

イベント限定武器/召喚石詳細

そのほかの報酬

  • ダマスカス骸晶
    「ダマスカス鋼」への交換素材。3つ取得可能。
    十天衆の最終上限解放?にも必要となるトレジャー。
  • 玉鋼
    SR武器の上限解放を行えるアイテム。
    「六道武器」の真化にも必要となる。
  • レジェンドガチャチケット
    レジェンドガチャを1回引けるチケット。
    ダマスカス骸晶と合わせて最大まで交換するのが主流。
  • 闇のプシュケー
    6人HLマルチに挑戦できない人向け。交換レートが非常に悪いうえに交換回数も1回限り。

アップデート・調整 Edit

初心者向けガイド Edit

Q. イベント前に準備しておくものはある? Edit

A.戦力アップしておこう。
  これまでのグラブルのコラボイベントでは、コラボキャラクターはほぼ全てイベントの周回で加入させることが可能。
  過去、コラボキャラがガチャに入ったことは1度もありません*2
  今回も同様のイベントになっているため、イベント開始前から準備を行うのであれば、
  より難易度の高いクエストを周回できるように戦力アップするのが一番の近道。
  メインクエストやエクストラクエストを進めて、キャラクターや手持ち武器を充実させよう。
  詳しくは序盤の進め方を、戦力アップに絞って詳しく知りたい場合はオススメ装備編成を参考にするといいだろう。

Q. イベントが始まった!何からやれば良いの? Edit

A.イベント限定で仲間にできるキャラクター・アイテムを入手しよう。

  • 1.まず木之本桜 (SSR)を編成して信頼度を稼ぎ、仲間にしよう(最優先)
     イベントストーリーの敵は難易度が低く初心者でも倒しやすい。
     木之本桜 が仮加入したら、イベントクエスト周回に使うパーティのサブメンバーに編成して信頼度を最大まで増やすのが最優先の目標となる。
     信頼度はイベントクエストの他、メインクエストやフリークエストなどイベント外のクエストでもAP消費に応じて上げることが可能。
     先に戦力アップを行う場合でも、常に 木之本桜 を編成していこう。
     イベント終了時までに 木之本桜 の信頼度がMAXに達していなかった場合、イベント終了と同時にお別れとなってしまうので注意!!
     
  • 2.できるだけ難易度の高いイベントエクストラクエストを周回してトレジャーを集め、「封印の杖」「ケロちゃん」「バトルコスチューム」を手に入れよう
     「封印の杖」「ケロちゃん」は4つ入手(トレジャー交換・イベントボスから直接ドロップ)して☆3まで上限解放しよう。

     「封印の杖」は敵からドロップすることもあるため、最初にすべて交換したらその後に5本目がドロップした!という展開もありうる。
     トレジャーを無駄にしたくない人は、トレジャーを交換/最終上限解放したいもの全ての必要数収集し終わるまでは、
     「封印の杖」の交換を行わない方が良い。
     (途中でドロップがあれば、その分トレジャーの収集目標数を減らせばいいので、無駄がなくなる。)
     ただし、5本目がドロップした場合もエレメント化すれば最終上限開放の素材にできるので完全に無駄という訳ではない。
      
     トレジャー交換/最終上限解放は、必要なトレジャーの数さえ足りていれば、イベント終了後でも一定期間は可能。
     イベント期間中はトレジャーを必要数集めるのを目標にしよう。

     なお、HARDの周回でも「封印の杖」「ケロちゃん」「バトルコスチューム」の入手は一応不可能ではない。
     しかし、HARDのみでは周回をより多くこなす必要があるうえに、直接ドロップもトレジャーの集まりもきわめて悪い。
     難しいと感じたら、自分の戦力をアップしもう一段階難易度をあげるか、マルチバトルに挑戦して他プレイヤーに手助けしてもらおう。

Q. EXTREMEのボスとか倒せないんだけど… Edit

 A. マルチバトルに参加してみよう。
  今回のイベントでは、ソロ攻略が難しいプレイヤーのためにマルチバトルも用意されている。
  マルチバトルに参加した時は、画面左下の「救援依頼を送る」ボタンから、フレンド/同じ騎空団の団員/みんな に救援依頼を送ることができる。
  たとえば「みんな」を選択して「救援依頼」ボタンを押すと、他プレイヤー全体からランダムな複数名に救援依頼が送られる。
  マルチバトルで他プレイヤーと協力して敵を討伐し、トレジャーを集めよう。マルチバトルでは「たこ焼き」「知世のビデオカメラ」が集まりやすい。

  • 自分でマルチバトルを発生させたい場合(自発:APを消費)
     エクストラクエスト欄からマルチバトルを発生させることができる。自発ならば戦力に関係なくレアアイテムの出やすい「赤箱」を1個入手可能。
  • 他人のマルチバトルに参加したい場合(救援:BPを消費)
     マルチバトル画面の「イベント」タブから参加できる。(イベントページ内の「エクストラクエスト」ボタンのすぐ上にある「救援」ボタンからでも可能)

Q.「さくらのメダリオン」が足りないんだけど… Edit

 A. シングルバトルも周回しよう。
 マルチバトル中心にプレイしてると、「たこ焼き」「知世のビデオカメラ」は集まるが、「さくらのメダリオン」は不足しがちになる。
 「さくらのメダリオン」はシングルバトルのクエストで出やすいので、そちらも並行してこなす必要がある。
 どの難易度でもドロップするので難易度は問わない。自分がクリアできる難易度のクエストを周回するといいだろう。
 始めたばかりのプレイヤーならノーマルがおすすめ。ついでにランクやキャラのLvも上げていこう。

 課金が可能ならば、スタートダッシュガチャのチケットでヨダルラーハ (SSR)を交換してVERY HARDを周回するのも良いだろう。
 オススメ装備編成を参考に武器編成を少し強化する必要はあるが、比較的簡単にクリアできるようになるはず。

Q. HELLのボスとか倒せないんだけど… / 他のトレジャーは揃ったのに「封印の鍵」だけ足りないんだけど… Edit

 A. チャレンジクエストを何度もやろう。
  「封印の杖」の最終上限解放に必要な「封印の鍵」は、HELLだけでなくチャレンジクエストでも手に入る(1~2個)
  初回以外はAPを30消費するが、敵の強さも周回に要する時間もHELLよりはるかに低く「封印の鍵」を集めることができる。
  チャレンジクエストは17日に後編と同時に配信されるので、それまでは他のトレジャーを集めておき、配信されてからじっくり周回するのが良いだろう。

イベントストーリー 前編 Edit

第一話 さくらの不思議な空の出会い Edit

クエスト名初回クリア報酬獲得信頼度
さくらの不思議な空の出会い宝晶石 ×50消費APと同じ
エピソード消費AP有利属性BATTLE1BATTLE2BATTLE3ドロップRPEXP備考
10バトルなし
20バトルなし
30バトルなしクリア時:木之本桜が仮加入
40バトルなし

第二話 さくらと初めての騎空艇 Edit

クエスト名初回クリア報酬獲得信頼度
さくらと初めての騎空艇宝晶石 ×50消費APと同じ
エピソード消費AP有利属性BATTLE1BATTLE2BATTLE3ドロップRPEXP備考
10バトルなし
20バトルなし
30バトルなし
47Lv10 『水』(ウォーティ)()(銀箱)さくらのメダリオン+146+158ゲストキャラ(木之本桜()、マギサ()、ペトラ())のみでバトル
木之本桜は奥義封印状態(消去不可)

第三話 さくらの焦る夜 Edit

クエスト名初回クリア報酬獲得信頼度
さくらの焦る夜宝晶石 ×50消費APと同じ
エピソード消費AP有利属性BATTLE1BATTLE2BATTLE3ドロップRPEXP備考
10バトルなし
20バトルなし
30バトルなし
40バトルなし

第四話 さくらとクロウカードとの絆 Edit

クエスト名初回クリア報酬獲得信頼度
さくらとクロウカードとの絆宝晶石 ×50消費APと同じ
エピソード消費AP有利属性BATTLE1BATTLE2BATTLE3ドロップRPEXP備考
10バトルなし
20バトルなし
30バトルなし
40バトルなし

エンディング1 さくらのくたくた帰り道 Edit

クエスト名初回クリア報酬獲得信頼度
さくらのくたくた帰り道宝晶石 ×50消費APと同じ
エピソード消費AP有利属性BATTLE1BATTLE2BATTLE3ドロップRPEXP備考
10バトルなしクリア時:ルリアノートに「ケロちゃん」「大道寺知世」「李小狼」が追加

イベントストーリー 後編(10/17公開) Edit

第五話 さくら、再び空へ Edit

クエスト名初回クリア報酬獲得信頼度
さくら、再び空へ宝晶石 ×50消費APと同じ
エピソード消費AP有利属性BATTLE1BATTLE2BATTLE3ドロップRPEXP備考
10バトルなし
20バトルなし
30バトルなし
40バトルなし

第六話 さくらと暴れる星晶獣 Edit

クエスト名初回クリア報酬獲得信頼度
さくらと暴れる星晶獣宝晶石 ×50消費APと同じ
エピソード消費AP有利属性BATTLE1BATTLE2BATTLE3ドロップRPEXP備考
10バトルなし
20バトルなし
30バトルなし
415Lv20 プロスクリスィ()(銀箱)さくらのメダリオン+327+326初回は木之元桜編成必須
木之本桜はシナリオ上では2段階解放済みの絵だが、バトル中のコスチュームはシナリオの状態に影響されない

エンディング2 エンディング Edit

クエスト名初回クリア報酬獲得信頼度
エンディング宝晶石 ×50消費APと同じ
エピソード消費AP有利属性BATTLE1BATTLE2BATTLE3ドロップRPEXP備考
10バトルなしクリア後:
EXTREME+(シングル・マルチ)、MANIAC、HELL(Lv120)、チャレンジクエスト解放

イベントクエスト一覧・攻略 Edit

+ ※編集・加筆・修正される方へ

エクストラクエスト「さくらと悪戯好きな妖精」(シングルバトル) Edit

NORMAL Edit

クエスト名解放条件消費AP信頼度RPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
Lv10 ピクシー10+10+438+441宝晶石 ×50ドロップ報酬一覧
BATTLE名前属性Lv推定HPチャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考(真の力など)
1ピクシー10◇◇ なし
ピクシー10◇◇◇ なし
ピクシー10◇ なし

HARD Edit

クエスト名解放条件消費AP信頼度RPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
Lv15 ピクシー「NORMAL」クリア15+15+732+726宝晶石 ×50ドロップ報酬一覧
BATTLE名前属性Lv推定HPチャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考(真の力など)
1ピクシー15◇◇ なし
ピクシー15◇ なし
ピクシー15◇◇ なし

■攻略
 

エクストラクエスト「さくらと失われたカード」(シングルバトル) Edit

VERY HARD(Lv30 『水』) Edit

クエスト名解放条件消費AP信頼度RPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
Lv30 『水』(ウォーティ)イベントストーリー(前編)クリア20+20+903+852宝晶石 ×50ドロップ報酬一覧
BATTLE名前属性Lv推定HPチャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考(真の力など)
1闇のエレメンタル2069000◇◇ なし
水のエレメンタル2084000◇ なし
水のエレメンタル20◇◇ なし
2『水』30100万◇◇
通常モード時:
「我田引水」
 『水』のダブルアタック確率UP、水属性攻撃力UP(3分)

「アクアブリッツ」
 全体中ダメージ攻撃

オーバードライブモード:
「ウォーターハザード」
 単体弱ダメージランダム8回攻撃
 全員に窒息(2T)
HP50%:
「ウォーターハザード」
 単体弱ダメージランダム8回攻撃
 全員に窒息(2T)

※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動テイルズコラボ#チャージターンMAX)

■攻略

  •  

EXTREME(Lv50 『雷』) Edit

クエスト名解放条件消費AP信頼度RPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
Lv50 『雷』(サンダー)「VERY HARD」クリア30+30+1374+1272宝晶石 ×50ドロップ報酬一覧
BATTLE名前属性Lv推定HPチャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考(真の力など)
1ピクシー20116000◇ なし
ピクシー2085000◇◇◇ なし
ピクシー20140000◇ なし
2風のエレメンタル2095000◇◇ なし「ワールウインド」
 全体中ダメージ攻撃
風のエレメンタル2099000◇ なし
闇のエレメンタル20130000◇◇ なし「ダーク」
 全体中ダメージ攻撃
3『雷』50220万◇◇
「雷霆万豹」
 ランダム6回攻撃
 全員に光耐性ダウン3T
 紫電清霜時、ショート2T

「ライトニングレイ」
 全体中ダメージ攻撃
 紫電清霜時、麻痺
HP75%:
「紫電清霜」
 『雷』自身に紫電清霜付与

HP50%:
「雷霆万豹」
 ランダム6回攻撃
 全員に光耐性ダウン3T
 紫電清霜時、ショート2T

HP10%:
「ライトニングレイ」
 全体中ダメージ攻撃
 紫電清霜時、麻痺
ブレイク時間が極端に短い

紫電清霜
 敵の攻撃力が上昇し、
 さらに特殊技に追加効果が発生する状態
 特殊技の追加効果が発生すると消失する};

※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動テイルズコラボ#チャージターンMAX)

■攻略

  • DATA頻度が低く、この難易度なら火力も控えめなので闇属性の布陣が十分でないならカットや回復の充実した他属性で挑むのも十分にあり。
    配布カットや回復が充実している水、カーバンクルや回復キャラが配布されている風、直前のイベントで強力な光キャラが貰えて光カーバンクルが攻防一体の働きをする光などが候補。
    幸いデバフ耐性は低めなので、有利属性でなくてもデバフは入りやすい。
  • 1戦目のピクシー×3は特殊技が全体回復の「ヒール」と危険度が低い。ダメージに気を付けながら1体ずつ処理すれば問題なく突破できる。
  • 2戦目はチャージターン1の敵が2体いるのでアビリティ使用の配分には注意。全体攻撃アビリティでまとめて始末してしまうのも考慮内。
  • 3戦目の『雷』は固有強化状態の「紫電清霜」の対処が鍵となる。
    普段の特殊技は大したダメージもないが、「紫電清霜」の付与中は攻撃力が上がっているために、
    特殊技も実質的に威力強化となり、なおかつ麻痺やショートといった凶悪な弱体効果が付着するようになる。
    特に麻痺はクリア役そのものを麻痺させられる可能性もあり、マウント以外での対処が困難。
    召喚石か、EXアビリティの枠を使ってでも最低1枚はディスペルを持ち込み、「紫電清霜」を残した状態で技を撃たれないように徹底すること。
    「紫電清霜」さえ消せば微妙な威力の技を撃ってくるだけなので、特筆すべき点はない。問題なく撃破可能だろう。
    または十分な火力があるならばアビリティや奥義を集中し、1ターンのうちに一気に76%以上から50%以下まで削ってしまえば「紫電清霜」をスキップ可能。

EXTREME+(Lv60 プロスクリスィ) Edit

クエスト名解放条件消費AP信頼度RPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
Lv60 プロスクリスィイベントストーリー後編クリア4040+1374+1272宝晶石 ×50ドロップ報酬一覧
BATTLE名前属性Lv推定HPチャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考(真の力など)
1ピクシー20116000◇ なし
ピクシー2085000◇◇◇ なし
ピクシー20140000◇ なし
2風のエレメンタル2095000◇◇ なし「ホワールウインド」
 全体中ダメージ攻撃
風のエレメンタル2099000◇ なし
闇のエレメンタル20130000◇◇ なし「ダーク」
 全体中ダメージ攻撃
3プロスクリスィ60220万◇◇
通常モード時:
「クリスタルライト」
 単体大ダメージ攻撃
 暗闇3T

「オーロラコール」
 全体中ダメージ攻撃
 敵自身の防御アップ3T
 強化1つを消去

オーバードライブモード:
「ケルヴィックギア」
 単体弱ダメージのランダム20回攻撃
 全員に裂傷2T
HP75%:
「クリスタルライト」
 単体大ダメージ攻撃
 暗闇3T

HP50%:
「オーロラコール」
 全体中ダメージ攻撃
 敵自身の防御アップ3T
 強化1つを消去

HP10%:
「ケルヴィックギア」
 単体弱ダメージのランダム20回攻撃
 全員に裂傷2T
攻撃毎に攻撃属性が4属性からランダムに変動する
DA率が高い

※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動テイルズコラボ#チャージターンMAX)

■攻略

  • 敵の各HP自体は『雷』が3戦目になっていたEXと変化しないが、3戦目のプロスクリスィが無属性のため有利・不利相性が取れない性質により、
    敵からのダメージを軽減しにくく、かつこちらのダメージを抑制されてしまうという、些か『雷』相手よりも難易度の上がった状態となる。
    敵の攻撃属性が火・水・土・風からランダムなので、迂闊に弱点攻撃で大ダメージを受けないように光・闇属性で挑むと安定しやすい。
  • 敵からの弱体は「ケルヴィックギア」の裂傷がやや痛い程度なので、どちらかと言えば回復・ダメージカットを重点に置いた構成が望ましい。

MANIAC(Lv75 『雷』) Edit

クエスト名解放条件消費AP信頼度RPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
Lv75 『雷』(サンダー)「EXTREME」クリア
1日に2回のみ挑戦可能
50+50+2692+2621宝晶石 ×50
称号「『封印解除』ー!」
ドロップ報酬一覧
BATTLE名前属性Lv推定HPチャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考(真の力など)
1闇のエレメンタル3024万◇◇ なし
水のエレメンタル3024万◇ なし
水のエレメンタル3038万◇◇◇ なし
2風のエレメンタル3032万◇◇◇ なし
風のエレメンタル3032万◇ なし
闇のエレメンタル3042万◇ なし
3『水』50360万◇◇
なし
50%:
「ウォーターハザード」
 ランダム多段ダメージ
 全員に窒息(2T)
4『雷』751380万◇◇
75%:
「紫電清霜」
 敵自身に紫電清霜付与

50%:
「雷霆万豹」
ランダム多段光属性ダメージ
 「紫電清霜」時、ショート付与

25%:
「ライトニングレイ」
 全体ダメージ+麻痺付与
紫電清霜
 敵の攻撃力が上昇し、
 さらに特殊技に追加効果が発生する状態
 特殊技の追加効果が発生すると消失する

※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動テイルズコラボ#チャージターンMAX)

■攻略

  • 敵属性が風・闇・水・光とバラバラなので、単一属性パーティでは弱点を突きにくい。
    幸い3戦目までのHPはさほどでもないので、4戦目の『雷』を見据えて闇属性で挑むのが無難。
  • 3戦目の『水』はモードゲージなしかつ、特殊行動持ち。流石にこればかりは発動を避けにくいレベルなので防御を固めて通過すること。
    攻デバフを十分にかけておけば「ウォーターハザード」自体の威力はさほど高くない。次戦に向けてアビリティの再使用間隔も睨みながら倒したい。
  • 4戦目の『雷』は最優先で紫電清霜を消すことさえできれば大きく危険度が落ちる。
    追加なしの特殊技でさえあるなら、攻デバフを十分にかけるだけの素受けでもなんとかなる程度に収まる。ディスペルを持ち込むことを推奨。

MANIAC(Lv75 プロスクリスィ) Edit

クエスト名解放条件消費AP信頼度RPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
Lv75 プロスクリスィイベントストーリー後編クリア
1日に2回のみ挑戦可能
5050+2692+2621宝晶石 ×50ドロップ報酬一覧
BATTLE名前属性Lv推定HPチャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考(真の力など)
1闇のエレメンタル3024万◇◇ なし
水のエレメンタル3034万◇ なし
水のエレメンタル3038万◇◇◇ なし
2風のエレメンタル3030万◇◇◇ なし
風のエレメンタル3030万◇ なし
闇のエレメンタル3035万◇ なし
3『水』50390万◇◇
なし
HP50%:
「ウォーターハザード」
 ランダム多段ダメージ
 全員に窒息(2T)
4プロスクリスィ751400万◇◇
通常モード:
「クリスタルライト」
 単体大ダメージ
 暗闇3T

「オーラルコール」
 全体中ダメージ
 プロスクリスィの防御力UP(3T)
 強化1つを消去

オーバードライブモード:
「ケルヴィックギア」
 単体弱ダメージのランダム20回攻撃
 全員に裂傷2T
HP75%:
「クリスタルライト」
 単体大ダメージ
 暗闇3T

HP50%:
「オーラルコール」
 全体中ダメージ
 プロスクリスィの防御力UP(3T)
 強化1つを消去

HP25%:
「ケルヴィックギア」
 単体弱ダメージのランダム20回攻撃
 全員に裂傷2T

攻撃毎に攻撃属性が4属性からランダムに変動する
DA率が高い
ブレイク時間が短い

※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動テイルズコラボ#チャージターンMAX)

■攻略

  • 若干敵体力に変動はあるが、ほぼ『雷』Lv75の通常Maniacと同様。
    光属性で挑むと道中の闇クリスタルを若干処理しやすいので、プロスクリスィ対策も兼ねて光編成が無難。
  • 4戦目のプロスクリスィは無属性のため、一見Hell100よりも難易度が高そうに見えるが、
    実際は前座三戦で奥義ゲージと召喚石を確保できているはずなので、ここまで不用意に消耗していなければあまり苦労はせずに押し切れる。

エクストラクエスト「さくらの大切なカード」(シングルバトル・難易度HELL) Edit

  • 難易度HELLは60分間の時間限定クエスト。使用可能なエリクシールは1個のみ。
    クリアすると消滅し再度出現するまで挑戦できないが、撤退時は時間内であれば消滅せずに再挑戦可能になった。
    ・撤退時に消滅しなくなったので、クリアが安定しない難易度にも背伸びして挑戦しやすくなった。
    ・HELLの解放保証もあるので、封印の鍵が余るようであれば不足しがちなたこ焼き目的でHELL Lv60を周回するのもあり。
  • 解放条件:難易度VERY HARD以上をクリアするとランダムに出現。ただし、
    ・HELLが出現していない状態でMANIACをクリアすると必ずHELLが出現
    ・EXTREMEをクリア後に3回連続でHELLが出現しなかった場合、4回目のEXTREMEクリア時に必ず出現
    ・自発したマルチバトルの討伐後にも発生する可能性がある
  • 難易度が3種類あり、初回はHELL Lv60しか選択できないが、Lv60をクリアすれば次の発生時にLv100が出現し選択できるようになる。 Lv100→Lv120も同様。
    難易度の違い:
    ・Lvに応じて強さが異なる。
     Lv60の難易度はEXTREME(Lv50)とMANIAC(Lv75)の中間、Lv100はMANIACよりもやや難しい、Lv120は相当難しいと考えてよいだろう。
    ・Lvに応じて「封印の鍵」のドロップ数が異なる。
     1~2個(Lv60),2~3個(Lv100),3個(Lv120)と増える。

HELL Lv60(『水』) Edit

クエスト名解放条件消費AP信頼度RPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
Lv60 『水』(ウォーティ)上記参照00+1030+1339碧空の結晶 ×1
称号「汝のあるべき姿に戻れ!」
ドロップ報酬一覧
BATTLE名前属性Lv推定HPチャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考(真の力など)
1『水』60◇◇
通常モード:
「アクアブリッツ」
  全体中ダメージ攻撃

オーバードライブモード:
「ウォーターハザード」
 ランダム多段ダメージ攻撃
 全員に窒息(2T)
 
HP50%:
「我田引水」
 『水』のダブルアタック確率UP、水属性攻撃力UP(3分)

HP25%:
「ウォーターハザード」
 ランダム多段ダメージ攻撃
 全員に窒息(2T)
オーバードライブ時:
チャージターンMAX

※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動テイルズコラボ#チャージターンMAX)

■攻略

  • 難易度的にはEXマルチソロ前後の強さ。不意のチャージターンMAXにさえ対応できればそこまで難敵ではない。
    ODする目安としてはおよそHP75%と10%付近。チャージターン最大まで追い込んでから、攻撃アビリティを使ってODさせ、特殊技を受ける回数を減らしたい。
  • 「ウォーターハザード」の窒息も痛いが、一番厄介なのが「我田引水」の自己強化。
    特殊技の被害が跳ね上がるため、最低限ディスペルで水攻撃上昇部分だけでも消したいところ。

HELL Lv100(『雷』) Edit

クエスト名解放条件消費AP信頼度RPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
Lv100 『雷』(サンダー)上記参照00+1030+1339碧空の結晶 ×1ドロップ報酬一覧
BATTLE名前属性Lv推定HPチャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考(真の力など)
1『雷』100◇◇
通常モード:
「 」
 

「 」
 
 

オーバードライブモード:
「 」
 
 

「 」
 
 
75%:
「紫電清霜」
 『雷』自身に「紫電清霜」を付与

50%:
「雷霆万鈎」
 光属性耐性DOWN
 「紫電清霜」時、ショート付与(2T)

25%:
「ライトニングレイ」
 全体大ダメージ
 「紫電清霜」時、麻痺付与(2T)
オーバードライブ時:
チャージターンMAX

紫電清霜
 敵の攻撃力が上昇し、
 さらに特殊技に追加効果が発生する状態
 特殊技の追加効果が発生すると消失する

※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動テイルズコラボ#チャージターンMAX)

■攻略

  • MANIACと比べると事前に奥義ゲージを貯めてボス戦に突入できない分攻略難度が高い。
    当然マルチのようにAT奥義ゲージMAXや救援分のポーションもない。
    闇属性はカットや回復キャラに乏しいため、揃えられない場合はシュヴァリエマグナの確定流し〜ソロが安々とできる程度には攻刃が育っていないとジリ貧になりやすい。
  • MANIAC同様にディスペルは持ち込みたい。
    紫電清霜を消去していても雷霆万鈎で付けられる光属性耐性DOWNもかなり痛いのでクリアもしくはマウントも欲しいところ。 

HELL Lv120(プロスクリスィ) Edit

クエスト名解放条件消費AP信頼度RPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
Lv120 プロスクリスィイベントストーリー後編クリア
上記参照
00碧空の結晶 ×1ドロップ報酬一覧
BATTLE名前属性Lv推定HPチャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考(真の力など)
1プロスクリスィ1202000万◇◇
通常モード:
「オーラルコール」
  ランダム属性全体ダメージ
 強化効果消去
 プロスクリスィの防御力UP(3T)

オーバードライブモード:
「ケルヴィックギア」
 ランダム属性多段ダメージ+裂傷
HP75%:
「クリスタルライト」
 単体ダメージ+暗闇

HP50%:
「オーラルコール」
 

HP25%:
「ケルヴィックギア」
 
 
オーバードライブ時:
チャージターンMAX

DA多め
攻撃機会ごとに攻撃属性が変わる

麻痺は入る

※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動テイルズコラボ#チャージターンMAX)

■攻略

  • DA頻度がかなり高く、火力も高い(弱点を突かれない光闇属性で攻撃下限で通常攻撃1400程度)。
    無属性敵なので特殊技も含め攻撃の属性もバラバラで、カーバンクル系はカットとしてはほぼ使えない。
    火力で押しきれないなら回復手段が多めにある属性で挑むと安定するだろう。
    属性を問わないカットも欲しい。ただし光闇属性以外は弱点属性の特殊技で不意に大ダメージを受ける可能性がある。

エクストラクエスト「さくらと失われたカード」(マルチバトル) Edit

  • マルチバトルでは、プレイヤーRankに応じて「アシストボーナス」として攻撃力・最大HPにボーナスを得られる。
  • マルチバトル討伐で「武勲の輝き」を獲得できる
    対象
    マルチバトル
    自発
    (最大)
    救援
    (最大)
    レアリティボーナス
    SR/1人R/1人
    Lv30 『水』+12+6+3+6
    Lv50 『雷』+25+10+3+7

マルチバトルVERY HARD(Lv30『水』) Edit

マルチバトル名解放条件自発
消費AP
救援
消費BP
信頼度RPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
Lv30 『水』(ウォーティ)イベントストーリー(前編)クリア202ソロ討伐時
ソロ討伐時
+945
ソロ討伐時
+716
宝晶石 ×50ドロップ報酬一覧
名前属性Lv推定HPチャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考
(真の力など)
『水』30◇◇
通常モード:
「 」
  

「 」
  

オーバードライブモード:
「 」
 
HP50%:
「 」
 

 
■攻略

  •  
  •  

マルチバトルEXTREME(Lv50『雷』) Edit

マルチバトル名解放条件自発
消費AP
救援
消費BP
信頼度RPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
Lv50 『雷』(サンダー)エクストラクエスト(マルチバトル)
VERY HARD」クリア
303ソロ討伐時
+462
ソロ討伐時
+1725
ソロ討伐時
+876
宝晶石 ×50ドロップ報酬一覧
名前属性Lv推定HPチャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考
(真の力など)
『雷』50910万◇◇
通常モード:
「 」
  

「 」
  

オーバードライブモード:
「 」
 
HP50%:
「 」
 

 
■攻略

  •  
  •  

マルチバトルEXTREME+(Lv60 プロスクリスィ) Edit

マルチバトル名解放条件自発
消費AP
救援
消費BP
信頼度RPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
Lv60 プロスクリスィイベントストーリー後編クリア303宝晶石 ×50ドロップ報酬一覧
名前属性Lv推定HPチャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考
(真の力など)
プロスクリスィ50通常モード:
「 」
  

「 」
  

オーバードライブモード:
「 」
 
HP50%:
「 」
 

 
■攻略

  •  
  •  

チャレンジクエスト「さくらと暴れんぼうのカード」 Edit

  • ゲストキャラクターによる編成固定で挑むクエスト。プレイヤーの戦力に関係なく挑戦可能。
  • 初回クリアまでAP消費0。
  • 「封印の杖」の最終上限解放で必要となる「封印の鍵」をドロップで入手可能
  • 敗北条件:木之本桜、マギサ、ペトラいずれかの戦闘不能
クエスト名解放条件編成制限
(ゲスト)
消費AP信頼度RPEXP初回クリア報酬ドロップ報酬
さくらと暴れんぼうのカードイベントストーリー
後編をクリア
木之本桜()
マギサ()
ペトラ()
30
(初回のみ0)
なし称号「記念のビデオ撮影はお約束ですわ!」
・バトルコスチューム 対『水』(ウォーティ)
ドロップ報酬一覧
BATTLE名前属性Lv推定HPチャージターン
モードゲージ
特殊技特殊行動備考(真の力など)
1『水』??33万◇◇
通常モード時:
「我田引水」
 『水』のダブルアタック確率UP、水属性攻撃力UP

「アクアブリッツ」
 全体大ダメージ攻撃

オーバードライブモード:
「ウォーターハザード」
 ランダム多段ダメージ
 全員に窒息2T
HP75%:
「我田引水」
 『水』のダブルアタック確率UP、水属性攻撃力UP
ブレイク時間が極端に短い

HP50%:

チャージターンMAX

※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動テイルズコラボ#チャージターンMAX)

■攻略

  • ゲストキャラクターによる固定パーティ。木之本桜のアビリティは1アビ(『跳』)と4アビ(『花』)以外は使用できない。
  • ナビゲーションのとおりに行動すれば問題なく倒せる。
    『水』が我田引水を使用したら・・・ペトラの1アビ(幻影効果)で桜を守る
    『水』のチャージターンMAX(1回目)・・・桜の1アビで回避
    『水』のチャージターンMAX(2回目)・・・桜の4アビ、ペトラの3アビを使って強化し、チェインバースト
    + 周回する人向け早回し行動リスト(騎空団サポート「出陣の銅鑼がね」Lv3前提)

デイリーミッション Edit

10/19 17:00のアップデートよりスタート。
「イベントマルチバトルの救援依頼に5回参加」をクリアすると以下の報酬を獲得できる。
条件リセットは毎朝5:00。
イベントマルチバトル=「プロスクリスィ[EXTREME+]、『雷』[EXTREME]、『水』[VERY HARD]

日付報酬
10/24宝晶石 ×50
10/23宝晶石 ×50
10/22宝晶石 ×50
10/21宝晶石 ×50
10/20宝晶石 ×50
10/19宝晶石 ×50

報酬 Edit

イベント限定武器/召喚石詳細 Edit

武器 Edit

(赤文字は★3時青文字は★4時)

レアリティ名前
武器
奥義スキルMax
HP
Max
ATK
入手方法備考
SSR封印の杖
封印の杖
しあわせの魔法
闇属性ダメージ(特大)
味方全体のHP回復(上限700)
闇の力を秘めし鍵
闇属性キャラの攻撃力上昇(大)※EX枠
225
270
1750
2100
トレジャー交換
ドロップ報酬
最終上限解放あり
入手時は★0
私だけの笑顔の魔法 (習得Lv120)
メイン装備時に闇属性キャラの回復上限上昇(最大15%)
SR金剛杖
金剛杖
レイ
光属性ダメージ(大)
雷電の守護
光属性キャラの最大HP上昇(中)
1761320トレジャー交換
ドロップ報酬
入手時は★0
SRクレセントボーゲン
クレセントボーゲン
ラピッドストリーム
光属性ダメージ(大)
雷電の背水
光属性キャラのHPが少ないほど攻撃力が上昇(中)
1261355トレジャー交換
ドロップ報酬
入手時は★0

召喚石 Edit

(赤文字は★3時)

レアリティ名前
召喚加護Max
HP
Max
ATK
入手方法備考
SSRケロちゃん
ケロちゃん
ケロちゃんにおまかせ!
味方全体の光属性攻撃UP
闇属性ダメージカット(15%)(30%)
隠し効果:
 召喚すると木之本桜のアビリティが
 ランダムで一つ即時再使用可能
わいは封印の獣ケルベロスや!
全属性キャラの攻撃力が10%(20%)UP
5751450トレジャー交換ドロップの報告なし

武器の上限解放・最終上限解放について Edit

武器は基本的に入手時は★0 (SSR:最大レベル 40/最大スキルレベル 10)。
この場合、同じ武器を重ねて「上限解放」することで、★3(SSR:最大レベル 100/最大スキルレベル 10)まで上げることができる。
★0から★3に上げるには同じ武器が4つ必要。入手の難易度は低めに設定されている。

「最終上限解放」は一部の武器にのみ実装。さらにもう1段階上限解放を行って、武器のステータスを上げることができる。
 (SSR:★3★4 最大レベル 100150/最大スキルレベル 1015)
★3までの上限解放と異なる点
・初回のみ上限解放クエストが課される場合が多い。武器ごとにクエストが設定されており、クリア後はその武器(複数あれば全て)の上限解放段階が1つ増加する。
 ※ 今回の「封印の杖」には最初から上限解放段階が4つあり、最終上限解放クエストは存在しない
・同じ武器ではなく、今回のイベントや常設クエストで集めたトレジャを使って上限解放を行う。難易度も高い。
 ※「ヒヒイロカネ」「ダマスカス鋼」を用いても上限解放可能ではあるが、入手難易度が大変高いうえに他の用途もあるため、トレジャーでの上限解放が一般的。

レアリティ入手時通常の上限解放
すべての武器を★3にできる
同じ武器を重ねる。難易度:低~中
最終上限解放クエスト
(上限解放段階を増やす)
最終上限解放
一部の武器にのみ実装
トレジャーを使用。難易度:高
☆☆☆
(★0)
★☆☆
(★1)
★★☆
(★2)
★★★
(★3)
クリア後:★★★☆
(★3)
★★★
(★4)
SSR武器
レベル上限
Lv40Lv60Lv80Lv100対象の武器を★3のLvMAX
にすると挑戦可能
クリアすると
上限解放段階が1つ増加

最初に1回クリアすれば、
同じ武器の2つ目以降は
LvMAXにしなくても★3→★4が可能
Lv150
スキルLv10スキルLv15

最終上限解放の必要素材

イベント限定のトレジャー4種(赤字)が含まれる。集め忘れのないように。

封印の杖
封印の杖
素材1素材2素材3素材4素材5素材6素材7素材8
杖のエレメント
60
ダーク・ジーン
60
真なる闇のアニマ
1
封印の鍵
30
さくらのメダリオン
220
たこ焼き
150
知世のビデオカメラ
90
10000ルピ

ドロップ報酬 Edit

現在までにエクストラクエストでドロップ確認されているアイテムの一覧。トレハンの有無は考慮しない。 表中の太字はレアドロップ、色つきはイベント限定アイテム。
「封印の鍵」は、「封印の杖」の最終上限解放(★3→★4)を行う場合のみ必要となる。
ここに記載のないドロップ・個数がありましたら、レアドロップ報告板より
「どのクエストの(VERY HARD・EXTREMEはソロとマルチの別も)」「どの箱から」「何が」出たか報告いただけるとありがたいです。
(せっかくご報告いただいても記載が足らないと表のどの枠に入れたらいいのかわからないため、一覧に反映できない場合があります。)

難易度
クエスト名
木箱
ルピ
銀箱金箱1回討伐ごとのドロップ数目安
さくらの
メダリオン
たこ焼き知世の
ビデオカメラ
封印の鍵
NORMAL
Lv10 ピクシー
さくらのメダリオン
エンジェル武器
エンジェル召喚石
3
HARD
Lv15 ピクシー
さくらのメダリオン
たこ焼き
巻(光)
知世のビデオカメラ
ジーン(水/光)
クレセントボーゲン
3〜50〜20〜1
VERY HARD
Lv30 『水』
さくらのメダリオン
たこ焼き
上位宝珠(水)
エンジェル武器
エンジェル召喚石
知世のビデオカメラ
封印の杖
3〜730〜2
EXTREME
Lv50 『雷』
下位宝珠(光)
書(光)
さくらのメダリオン
たこ焼き
上位宝珠(風/光/闇)
巻(風/光/闇)
エンジェル武器
エンジェル召喚石
知世のビデオカメラ
ジーン(風/光)
アークエンジェル武器
アークエンジェル召喚石
金剛杖
クレセントボーゲン
封印の杖
6〜153〜91〜4
EXTREME+
Lv60 プロスクリスィ
さくらのメダリオン
たこ焼き
巻(光)
エンジェル武器
エンジェル召喚石
知世のビデオカメラ
ジーン(闇/光)
アークエンジェル武器
アークエンジェル召喚石
金剛杖
封印の杖
10〜216〜122〜6
MANIAC
Lv75 『雷』
さくらのメダリオン
たこ焼き
エンジェル武器
エンジェル召喚石
知世のビデオカメラ
竜鱗(水/風/闇)
アークエンジェル武器
アークエンジェル召喚石
金剛杖
クレセントボーゲン
封印の杖
プシュケー(光)
ダマスカス磁性粒子
19〜276〜131〜9
MANIAC
Lv75 プロスクリスィ
さくらのメダリオン
たこ焼き
エンジェル武器
エンジェル召喚石
知世のビデオカメラ
竜鱗(水/風/闇)
アークエンジェル武器
アークエンジェル召喚石
封印の杖
プシュケー(火/水/土/風/光/闇)
ダマスカス磁性粒子
20〜279〜121〜4
HELL Lv60
『水』
さくらのメダリオン
たこ焼き
知世のビデオカメラ
封印の鍵
金剛杖
クレセントボーゲン
封印の杖
プシュケー(水)
ダマスカス磁性粒子
0〜12〜31〜21〜2
HELL Lv100
『雷』
たこ焼き知世のビデオカメラ
封印の鍵
金剛杖
クレセントボーゲン
封印の杖
プシュケー(光)
ダマスカス磁性粒子
1〜21〜22〜3
HELL Lv120
プロスクリスィ
たこ焼き知世のビデオカメラ
封印の鍵
金剛杖
クレセントボーゲン
封印の杖
プシュケー(火/水/土/風/光)
ダマスカス磁性粒子
0〜113〜4
難易度
マルチバトル名
木箱
ルピ
銀箱金箱赤箱
自発・MVPは確定
2~3位は確率
1回討伐ごとのドロップ数目安
さくらの
メダリオン
たこ焼き知世の
ビデオカメラ
封印の鍵
VERY HARD
Lv30 『水』
さくらのメダリオン
たこ焼き
エンジェル武器
エンジェル召喚石
知世のビデオカメラ
ダマスカス磁性粒子
さくらのメダリオン
たこ焼き
栄光の証
金剛杖
ダマスカス磁性粒子
0〜33〜40〜1
EXTREME
Lv50 『雷』
たこ焼き知世のビデオカメラ
アークエンジェル武器
アークエンジェル召喚石
金剛杖
クレセントボーゲン
ダマスカス磁性粒子
さくらのメダリオン
たこ焼き
知世のビデオカメラ
アークエンジェル武器
アークエンジェル召喚石
封印の杖
覇者の証
ダマスカス磁性粒子
0〜12〜51〜4
EXTREME+
Lv60 プロスクリスィ
たこ焼き知世のビデオカメラ
アークエンジェル武器
アークエンジェル召喚石
金剛杖
ダマスカス磁性粒子
知世のビデオカメラ
アークエンジェル武器
アークエンジェル召喚石
2〜32〜4
難易度
クエスト名
木箱
ルピ
銀箱金箱1回討伐ごとのドロップ数目安
さくらの
メダリオン
たこ焼き知世の
ビデオカメラ
封印の鍵
チャレンジクエスト
さくらと暴れんぼうのカード
封印の鍵1〜2

トレジャー交換 Edit

イベントクエストでドロップする「さくらのメダリオン」「たこ焼き」「知世のビデオカメラ」と交換して獲得できるアイテムの一覧。
段階のある交換品は、在庫をすべて交換しきると次の段階が出現する。
イベント終了後のトレジャー交換は、[ショップ]→[トレジャー交換]→[イベント] より 2017年10月31日 14:59 まで可能。
イベントトレジャーのリセットは 2018年5月28日 15:00 に行われる。(「封印の杖」の最終上限解放は、トレジャー交換終了後でもリセット日時まで可能。)

交換アイテム段階在庫さくらの
メダリオン
たこ焼き知世の
ビデオカメラ
バトルコスチューム 対『雷』戦
バトルコスチューム 対『雷』(サンダー)
初回のみ503010
ケロちゃん
ケロちゃん
1120155
21503020
31805040
411007560
ケロちゃん 全交換時 必要数250170125
封印の杖
封印の杖
1120155
21503020
31805040
411007560
封印の杖 全交換時 必要数250170125
金剛杖
クレセントボーゲン
11105-
214515-
317520-
4110025-
ダマスカス骸晶11503015
221006030
ダマスカス骸晶 全交換時 必要数25015075
レジェンドガチャチケット11503015
221006030
レジェンドガチャチケット 全交換時 必要数25015075
闇のプシュケー11200120120
玉鋼11503015
エンジェル召喚石305
エリクシールハーフ2/日
(計20個)
10
ソウルシード5/日
(計50個)
4
10JP12010
21020
31030
栄光の証1320155
26403010
覇者の証13302510
23605020
プチデビルエレメント1015203
デビルエレメント5503010

イベント限定称号 Edit

称号名種別段階獲得条件報酬
カードキャプター収集系さくらのメダリオンを累計で200個入手宝晶石 ×30
こにゃにゃちはー!収集系たこ焼きを累計で100個入手宝晶石 ×30
すてきですわ、さくらちゃん!収集系知世のビデオカメラを累計で100個入手宝晶石 ×30
ほえ〜討伐系★☆☆「カードキャプターさくら 〜さくらと不思議な空の冒険〜」のエクストラクエストで『水』(ウォーティ)『雷』(サンダー)とプロスクリスィを合計5体討伐宝晶石 ×10
はにゃーん討伐系★★☆「カードキャプターさくら 〜さくらと不思議な空の冒険〜」のエクストラクエストで『水』(ウォーティ)『雷』(サンダー)とプロスクリスィを合計50体討伐宝晶石 ×30
絶対だいじょうぶだよ討伐系★★★「カードキャプターさくら 〜さくらと不思議な空の冒険〜」のエクストラクエストで『水』(ウォーティ)『雷』(サンダー)とプロスクリスィを合計200体討伐宝晶石 ×50
汝のあるべき姿に戻れ!討伐系「カードキャプターさくら 〜さくらと不思議な空の冒険〜」のエクストラクエストで『水』(ウォーティ)(HELL)を討伐宝晶石 ×30
「封印解除」(レリーズ)ー!討伐系「カードキャプターさくら 〜さくらと不思議な空の冒険〜」のエクストラクエストで『雷』(サンダー)(MANIAC)またはプロスクリスィ(MANIAC)を討伐宝晶石 ×50
記念のビデオ撮影はお約束ですわ!討伐系チャレンジクエスト「さくらと暴れんぼうのカード」をクリア宝晶石 ×10

称号について/その他の称号はこちら

コメントフォーム Edit

雑談・感想板 Edit

イベントについての雑談・感想用のコメント欄です。
ネタバレが含まれている可能性がございますので閲覧にはご注意ください。
ボス攻略、ドロップアイテム等の攻略情報投稿は下部のコメント欄でお願いします。

投稿を行う前に利用規約をお読みください。

+ 上記の事項を確認の上、雑談・感想板を利用してください。

攻略情報提供板 Edit

ボス攻略、ドロップアイテムなどイベント攻略情報についてのコメント欄です。
イベントページの訂正依頼や改定案の提案などもこちらにお願いします。

+ 上記の事項を確認の上、情報提供板を利用してください。

レアドロップ報告板 Edit

レアドロップについての報告はこちらにまとめてくださるようお願いします。
その他イベント攻略情報については上の情報提供板へお願いします。
 ドロップ報酬一覧

+ 上記の事項を確認の上、レアドロップ報告板を利用してください。

TOPに戻る


*1 封印の解けた姿はCV:小野坂昌也。今回のイベントには登場しない
*2 『神撃のバハムート』からの輸入キャラは例外。所謂スターシステムでありコラボ扱いではないため

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2018-11-23 (金) 09:42:27