イベント > 全イベント 開催履歴 | 各イベント詳細
現在開催中のイベント †
イベント種別 | 回数 | イベント名 | ボス 属性 | 有利 属性 | 開催日時 | 備考 |
---|
シナリオイベント | 1 | 威風DoDoダンディズム | 土 | 風 | 2023/03/29 19:00〜2023/04/06 20:59 | |
+
| | 今後の開催予定・過去の開催履歴
|
今後の開催予定 †
イベント種別 | 回数 | イベント名 | ボス 属性 | 有利 属性 | 開催日時 | 備考 |
---|
決戦!星の古戦場 | 67 | 決戦!星の古戦場 | 闇 | 光 | 2023/05/22 19:00〜2023/05/29 23:59 | | | 決戦!星の古戦場 | 66 | 決戦!星の古戦場 | 光 | 闇 | 2023/04/20 19:00〜2023/04/27 23:59 | | 神滅戦 | 1 | (不明) | | | 2023/04 〜 | | 四象降臨 | 35 | 四象降臨 | − | − | 2023/04/07 〜 | | エイプリルフール | 1 | (不明) | | | 2023/04/01 〜 | |
編集用リンク
過去の開催履歴 †
全イベント ( シナリオイベント | 決戦!星の古戦場 | 四象降臨 | 季節ボイス | コラボイベント )
|
+
| | イベント終了後の報酬受け取りについて (取り逃しを避けるため、ぜひ一読を)
|
報酬受け取り対象イベント 一覧 †
対象イベント | 報酬種別 | 受け取り期限 | 受け取り場所 |
---|
荒るる旻天、帛裂く調べ (終了) | 討伐章/貢献度/戦貨ガチャ | 2022/11/12 20:59 | マイページの[Canpaign]バナー → [イベントバナー] | ダルモアの奇跡 (終了) | トレジャー交換 | 2022/11/30 14:59 | [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [復刻・コラボ] |
イベント種別/報酬ごと 報酬受け取り期限・受け取り場所 一覧 †
対象イベント | 報酬種別 | 受け取り期限 | 報酬受け取り場所・備考 |
---|
新規シナリオイベント 決戦!星の古戦場 ドレッドバラージュ 四象降臨 ブレイブグラウンド | 戦貨ガチャ 討伐章 貢献度 四象交換 勲章受け取り | イベント終了から1週間後 | マイページの[Canpaign]バナー → [イベントバナー] | 決戦!星の古戦場 ドレッドバラージュ | 勲章交換 | なし(常時行える) | [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [勲章]
※勲章はイベント中・イベント終了後の受け取り期間(上記参照)に受け取っておくこと | ドレッドバラージュ | 討伐手形交換 | なし(常時行える) | [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [ドレッドバラージュ]
※交換できる属性エレメントは一番最近行われたドレッドバラージュの敵属性 | 撃滅戦 | トレジャー交換 | なし(常時行える) | [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [討滅戦・撃滅戦] → [イベントバナー] | 復刻シナリオイベント コラボイベント | トレジャー交換 | イベント開催月の次月末日 (例:8月開催ならば 9月30日 14:59) | [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [復刻・コラボ] → [イベントバナー] |
イベント限定トレジャーの使用期限 †
イベント限定装備を最終上限解放するのに必要な「イベント限定トレジャー」は
トレジャー交換終了後も、「アイテムリセット」が行われるまで 使用できる。
イベント限定装備の最終上限解放をまだ行っていない場合は、なるべく早めに行おう。
「アイテムリセット」とはプレイヤーの手元にあるイベント限定トレジャーを全て回収しゼロにすること。
リセットの予定は未定。リセット実施の1日前にゲーム内お知らせで「イベントアイテムリセットのお知らせ」として告知される。
- 対象のイベントが復刻開催・サイドストーリー化される場合
復刻前に必ずアイテムリセットが行われるため、以前のイベント時に集めたトレジャーは全て無くなる。
リセット後は、復刻後のイベントまたはサイドストーリーで、トレジャーをゼロから集め直す必要がある。
- 対象のイベントが復刻されない場合
アイテムリセットが行われると、限定装備の最終上限解放はできなくなる。
- 下表を見てわかるように、復刻されていないコラボイベントのアイテムリセットは最近行われていない。
|
ケルベロス討滅戦(2014/9/12 19:00 〜 9/18 17:00) †
TIPS †
- 難易度VERY HARD以上をクリアすると、ランダムで難易度HELLが60分間限定で出現。
使用可能なエリクシールは1個のみ(HELLモードのみ)で、1度挑戦すると再度出現するまで挑戦はできない。
- ダブル・トリプルアタックの確率が非常に高く、絶え間なくHPを削られるため光PTでも回復役がいないとキツイ。またアビリティ「ブラインド」が重宝する
- NORMAL〜VERY HARDまではチャージターンが◇◇だが、EXTREME・HELLでは◇と減っている。
- BATTLE1のチャッキーの攻撃はダブルアタック固定。技を撃たれないようにテラーモス>チャッキー>エンシェントボーンの順に倒すとよい。
EXTREMEの場合はBATTLE2に備え、ダメージを上げすぎないように召喚やアビリティの使い方を考え、しっかりターンを稼いで倒す。
難易度EXTREME †
- BATTLE2の攻略がカギ。アビスキーパーは非常に防御力と弱体耐性が高いうえに体力もあるので、まともに戦うと大変な強敵。しかし、もう一方のオルトロスに向けて発動した奥義のチェインバーストを当てると簡単に倒せる。奥義発動前に通常攻撃でオルトロスを倒してしまうと召喚獣でチマチマ削る辛い展開になるので、奥義ゲージが溜まる前に倒しそうなら標的をアビスキーパーに変えてゲージを溜めるとよい。アビスキーパーの特殊技はさほど強くない一方、オルトロスの特殊技は約3000ダメージの全体攻撃と即死級に痛いので、オルトロスの技発動直前にチェインバーストで仕留めるのが理想。奥義が間に合わず、ダメージを受けきる自信もなければスロウ系やダメージカットのアビリティでやり過ごす。
- EXTREME以上のケルベロスは瀕死(残りHPが1/6〜1/7くらい)になると力を解放し、能力がアップする。この状態ではOD状態でなくともトライアド・ダムネーションを撃ってくるので、奥義やアビリティを溜めておいて一気に決めよう。長引かせるとトライアド・ダムネーションの追加効果で攻撃力が上がったトライアド・ダムネーションを連発されて地獄を見る。
- ◇がひとつで必殺技の間隔が2ターンしか無いため、ディレイやスロウなどのターン数引き伸ばしアビリティがとても有効。
初心者向け攻略指南(VERY HARDまで) †
必殺技に3ターンかかるため、Lv35以上のカタリナと招待3人達成報酬キャラのノイシュLv35以上がいれば安定して戦える。
戦略例)主人公はクレリックなどの回復職or味方に回復キャラが充実していて、ノイシュがいなければナイト系のファランクス等で。
ケルベロス必殺技ターン→ノイシュでリーターシルト(被ダメージ40%カット・リキャストターン5)→必殺ダメージ40%カット→2ターン経過→3ターン目必殺技→カタリナでライトウォール(被ダメージ40%カット・リキャストターン5)→必殺ダメージ40%カット(この時点でノイシュのリッターシルトのリキャストターンが2)→2ターン経過→ノイシュでリーターシルト というように、必殺技ターンにダメージカットアビリティをインターバルループを行うことで必殺技ダメージをかなり軽減できる。
上記攻略のブラインド・ディレイ・スロウなどのアビリティと前回イベントSSRのヘカトンケイルも合わせれば非常に安定して戦える。
クエスト情報 †
クエスト名 | 消費AP | 開始条件 | 初回クリア報酬 |
---|
ケルベロス討滅戦 | -10 | プレイヤーRank 7以上 | 星晶石 ×50 |
ケルベロス討滅戦[HARD] | -20 | プレイヤーRank10以上 | 星晶石 ×50 |
ケルベロス討滅戦[VERY HARD] | -30 | プレイヤーRank11以上 | 星晶石 ×50 |
ケルベロス討滅戦[EXTREME] | -40 | プレイヤーRank30以上 | 星晶石 ×50 |
ケルベロス討滅戦[HELL] | -0 | ランダム出現 | 碧空の結晶 ×1 |
出現モンスター †
難易度 | 敵編成 |
---|
BATTLE1 | BATTLE2 | BATTLE3 |
---|
NORMAL | Lv5 エンシェントボーン(闇) | Lv5 テラーモス(闇) | Lv5 チャッキー(闇) | Lv10 ケルベロス(闇) | − |
---|
HARD | Lv10 エンシェントボーン(闇) | Lv10 テラーモス(闇) | Lv10 チャッキー(闇) | Lv20 ケルベロス(闇) | − |
---|
VERY HARD | Lv15 エンシェントボーン(闇) | Lv15 テラーモス(闇) | Lv15 チャッキー(闇) | Lv30 ケルベロス(闇) | − |
---|
EXTREME | Lv20 エンシェントボーン(闇) | Lv20 テラーモス(闇) | Lv20 チャッキー(闇) | Lv20 アビスキーパー(闇) | Lv20 オルトロス(闇) | Lv50 [冥界の番犬]ケルベロス(闇) |
---|
HELL | Lv70 [冥界の番犬]ケルベロス(闇) | − | − |
---|
ステータス †
名前 | 属性 | Lv | 推定HP | EXP | RP | ルピ箱 | 木箱 | 銀箱 | 金箱 | 特殊技 |
---|
チャッキー | 闇 | 5 | | 45 | 35 | 10 | | | − | ダブルアタック (通常攻撃時固定)
ブラッククラウド (全体攻撃) |
10 | | 70 | 60 | 10 | | | − |
15 | | 85 | 75 | 10 | カローンクッキー | ケルベロッテリボン | − |
20 | | 100 | 90 | | カローンクッキー | エンジェル武器 ケルベロッテリボン | − |
テラーモス | 闇 | 5 | | 45 | 35 | 10 | ノーマル武器 | | − | 黒粉 (全体攻撃、毒付加) |
10 | | 70 | 60 | 10 | ノーマル武器 カローンクッキー | エンジェル武器 | − |
15 | | 85 | 75 | 10 | カローンクッキー | ケルベロッテリボン | − |
20 | | 100 | 90 | | 闇の宝珠 カローンクッキー | ケルベロッテリボン | − |
エンシェントボーン | 闇 | 5 | | 45 | 35 | 10 | | | − | デススラッシュ (単体攻撃、高威力) |
10 | 19000 | 70 | 60 | 10 | カローンクッキー | | − |
15 | | 85 | 75 | 10 | カローンクッキー | ケルベロッテリボン | − |
20 | | 100 | 90 | | カローンクッキー | ケルベロッテリボン | − |
オルトロス | 闇 | 20 | | 280 | 240 | 30 | カローンクッキー | 奈落の宝珠 ケルベロッテリボン ケルベロスのアニマ | ケルベロスのマグナアニマ | 高HP・高ATK・防0
ダークフォース (全体攻撃、敵ダブルアタックUP) |
アビスキーパー | 闇 | 20 | | 280 | 240 | 30 | カローンクッキー | 奈落の宝珠 エンジェル武器 ケルベロッテリボン ケルベロスのアニマ | ダーク・ジーン ケルベロスのマグナアニマ | 防御力高
ヘヴィ (全体攻撃、奥義ゲージ-5%)
悪霧 (全体攻撃、暗闇付加) |
ケルベロス | 闇 | 10 | 72500 | 240 | 200 | 30 | 闇の宝珠 カローンクッキー | エンジェル武器 ケルベロスのアニマ | − | ラヴァスピット (火属性単体攻撃、魅了/灼熱付加)
アビスハウリング (単体攻撃、アビリティ封印、攻撃力DOWN)
トライアド・ダムネーション (ランダム複数回攻撃、敵攻撃力UP) |
20 | 145000 | 360 | 320 | 30 | カローンクッキー | 奈落の宝珠 深淵の巻 エンジェル武器 ケルベロッテリボン ケルベロスのアニマ | ダーク・ジーン ヘルウォードセプター ヘルウォードボウ ケルベロスのマグナアニマ |
30 | | 480 | 440 | | カローンクッキー | ケルベロスのアニマ | ダーク・ジーン ヘルウォードダガー ヘルウォードセプター ヘルウォードボウ ケルベロスのマグナアニマ ケルベロス召喚石 |
[冥界の番犬] ケルベロス | 闇 | 50 | 102万 | 720 | 680 | | カローンクッキー | 奈落の宝珠 深淵の巻 ケルベロッテリボン ケルベロスのアニマ | ダーク・ジーン アークエンジェル武器 アークエンジェル召喚石 ヘルウォードダガー ヘルウォードセプター ヘルウォードボウ ケルベロスのマグナアニマ ケルベロス召喚石 |
70 | | 1275 | 850 | | カローンクッキー | ケルベロッテリボン ケルベロスのアニマ | アークエンジェル武器 ヘルウォードダガー ヘルウォードセプター ヘルウォードボウ ケルベロスのマグナアニマ ケルベロス召喚石 玉鋼 |
ドロップ数目安 †
※あくまで目安です。トレハンは今のところ含みません。
ドロップアイテム | NORMAL | HARD | VERYHARD | EXTREME | HELL |
---|
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
※参考記事
ケルベロスN(ノーマル)20戦 アニマ狩り
2014/9/14現在情報
実践条件:飛空挺団 トレハン2
主キャラ トレハン3
考察
・トレハン込みなら確かにアニマ効率は良さそう。(14.2APでアニマ1個の割合に)
・ただし、1戦で獲得できるアニマの最大値は1個の模様
・トレハンLv高くてもアニマを落とすわけではない(トレハン7でもA武器のみを確認)
・当然N戦なのでアニマを超えるレアリティのアイテムは獲得できないので、注意。
・本気で狙うならホークアイでトレハン2・3
若しくは、ダークフェンサーでトレハン3を推奨。目安はトレハンLv4〜5以上。
又、最低でもボスターン数を7以上稼げる編成にすることが好ましい。
N20戦結果 | トレハン | ボス銀箱数 | ボスターン数 | アニマ数 |
---|
平均 | Lv 4.55 | 0.9個 | 6.55 ターン | 0.7個 |
最大 | Lv 7 | 2個 | 7 ターン | 1個 |
最小 | Lv 3 | 0個 | 5 ターン | 0個 |
AP効率(AP/アニマ) | 14.28 (10戦で7個程度) |
トレジャー交換 †
交換アイテム | 段階 | 在庫 | 必要素材1 | 必要素材2 | 必要素材3 |
---|
ケルベロス | 1 | 1 | ケルベロスのアニマ ×30 | ケルベロッテリボン ×50 | ケルベロスのマグナアニマ ×15 |
2 | 1 | ケルベロスのアニマ ×60 | ケルベロッテリボン ×120 | ケルベロスのマグナアニマ ×50 |
ヘルウォードダガー | 1 | 1 | ケルベロスのアニマ ×15 | ケルベロッテリボン ×20 | ケルベロスのマグナアニマ ×5 |
2 | 1 | ケルベロスのアニマ ×30 | ケルベロッテリボン ×50 | ケルベロスのマグナアニマ ×20 |
ヘルウォードセプター | 1 | 1 | カローンクッキー ×10 | ケルベロスのアニマ ×5 | ケルベロッテリボン ×3 |
2 | 1 | カローンクッキー ×50 | ケルベロスのアニマ ×15 | ケルベロッテリボン ×10 |
ヘルウォードボウ | 1 | 1 | カローンクッキー ×10 | ケルベロスのアニマ ×5 | ケルベロッテリボン ×3 |
2 | 1 | カローンクッキー ×50 | ケルベロスのアニマ ×15 | ケルベロッテリボン ×10 |
エンジェル召喚石 | − | 5 | カローンクッキー ×10 | − | − |
エリクシールハーフ | − | 2/日 | カローンクッキー ×5 | ケルベロッテリボン ×5 | − |
10JP | − | 20 | カローンクッキー ×10 | ケルベロッテリボン ×3 | − |
コメントフォーム †
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照