イベント > 全イベント 開催履歴 | 各イベント詳細
現在開催中のイベント †
イベント種別 | 回数 | イベント名 | ボス 属性 | 有利 属性 | 開催日時 | 備考 |
---|
シナリオイベント | 1 | 世界で一番、特別なあなたへ | 闇 | 光 | 2023/05/29 19:00〜2023/06/06 20:59 | アンチラ専用スキン「薫風清淑乙女装」 |
+
| | 今後の開催予定・過去の開催履歴
|
今後の開催予定 †
イベント種別 | 回数 | イベント名 | ボス 属性 | 有利 属性 | 開催日時 | 備考 |
---|
決戦!星の古戦場 | 68 | 決戦!星の古戦場 | 水 | 土 | 2023/07/16 19:00〜2023/07/23 23:59 | | | シナリオイベント | 1 | (不明) | | | 2023/06/29 19:00〜2023/07/07 20:59 | | 四象降臨 | 36 | 四象降臨 | − | − | 2023/06/22 19:00〜2023/06/28 18:59 | | シナリオイベント | 2 | 星のおとし子、空のいとし子 | 光 闇 無 | 闇 光 − | 2023/06/13 17:00〜2023/06/21 18:59 | 「終末の神器」どれか一つ入手可能 ルリア (SR)、ゾーイ (SSR)の最終上限解放素材を入手可能 | アーカルムの転世外伝 | 4 | アーカルムの転世外伝 | | | 2023/06/07 17:00〜2023/06/13 16:59 | |
編集用リンク
過去の開催履歴 †
全イベント ( シナリオイベント | 決戦!星の古戦場 | 四象降臨 | 季節ボイス | コラボイベント )
|
+
| | イベント終了後の報酬受け取りについて (取り逃しを避けるため、ぜひ一読を)
|
報酬受け取り対象イベント 一覧 †
対象イベント | 報酬種別 | 受け取り期限 | 受け取り場所 |
---|
荒るる旻天、帛裂く調べ (終了) | 討伐章/貢献度/戦貨ガチャ | 2022/11/12 20:59 | マイページの[Canpaign]バナー → [イベントバナー] | ダルモアの奇跡 (終了) | トレジャー交換 | 2022/11/30 14:59 | [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [復刻・コラボ] |
イベント種別/報酬ごと 報酬受け取り期限・受け取り場所 一覧 †
対象イベント | 報酬種別 | 受け取り期限 | 報酬受け取り場所・備考 |
---|
新規シナリオイベント 決戦!星の古戦場 ドレッドバラージュ 四象降臨 ブレイブグラウンド | 戦貨ガチャ 討伐章 貢献度 四象交換 勲章受け取り | イベント終了から1週間後 | マイページの[Canpaign]バナー → [イベントバナー] | 決戦!星の古戦場 ドレッドバラージュ | 勲章交換 | なし(常時行える) | [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [勲章]
※勲章はイベント中・イベント終了後の受け取り期間(上記参照)に受け取っておくこと | ドレッドバラージュ | 討伐手形交換 | なし(常時行える) | [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [ドレッドバラージュ]
※交換できる属性エレメントは一番最近行われたドレッドバラージュの敵属性 | 撃滅戦 | トレジャー交換 | なし(常時行える) | [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [討滅戦・撃滅戦] → [イベントバナー] | 復刻シナリオイベント コラボイベント | トレジャー交換 | イベント開催月の次月末日 (例:8月開催ならば 9月30日 14:59) | [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [復刻・コラボ] → [イベントバナー] |
イベント限定トレジャーの使用期限 †
イベント限定装備を最終上限解放するのに必要な「イベント限定トレジャー」は
トレジャー交換終了後も、「アイテムリセット」が行われるまで 使用できる。
イベント限定装備の最終上限解放をまだ行っていない場合は、なるべく早めに行おう。
「アイテムリセット」とはプレイヤーの手元にあるイベント限定トレジャーを全て回収しゼロにすること。
リセットの予定は未定。リセット実施の1日前にゲーム内お知らせで「イベントアイテムリセットのお知らせ」として告知される。
- 対象のイベントが復刻開催・サイドストーリー化される場合
復刻前に必ずアイテムリセットが行われるため、以前のイベント時に集めたトレジャーは全て無くなる。
リセット後は、復刻後のイベントまたはサイドストーリーで、トレジャーをゼロから集め直す必要がある。
- 対象のイベントが復刻されない場合
アイテムリセットが行われると、限定装備の最終上限解放はできなくなる。
- 下表を見てわかるように、復刻されていないコラボイベントのアイテムリセットは最近行われていない。
|
Shadowverse Duelist of Eternity(2017/2/22 18:00〜2/28 20:59) †
TIPS †
- スマホ・PCで展開するカードゲームアプリ「シャドウバース」との自社コラボイベント
「アリサ」「ルナ」が加入キャラクターとして、「ベルエンジェル」が召喚石として、アリサとルナの持ち物が武器として登場。
また、「モルディカイ」がクエストボスとして登場する。
- 土属性の敵には風属性、闇属性の敵には光属性が有利。
- HELL限定でトレジャー「地獄の魔炎」がドロップする。HELL難易度が高いほど落とす数が増える。
イベント武器のトレジャー交換2本目以降で必要となり、交換のみで☆3にするにはHELL周回が必須な点は初心者に難しめ。
HELLがクリア出来ない場合は、初回交換の1本のみとドロップ3本が必要。
- 最近のシナリオイベントで手に入る武器とは異なり☆0の状態でも攻刃スキルが有効なので、
無理をせずにとりあえず1,2本集めておくだけでも良い。
- HELLさえクリア出来れば交換のみで4本手に入るので☆3を1本作成可能。
HELL Lv60自体はVERY HARDがクリアできれば倒せるくらいの相手なので心配無用。
- 以前のコラボイベントと異なり、2017/3/31 14:59にイベントで獲得したトレジャーのリセットが予定されている。
トレジャーが余らないように計画的にプレイするとよいだろう。交換のし忘れに注意。
報酬について †
- 白銀の弓(SSR/風属性/弓)
EX枠攻刃(大)をもつ風弓。主人公のメイン装備時に、アビリティ使用で味方全体の攻撃力上昇という面白い効果を持つ。
風は弓パーティを組める属性なので面白い使い方があるかも。
サムスピコラボの「河豚毒」には劣るがステータスも充分なので、手持ち次第で1本★3にしておきたい。
- ルナのおともだち(SSR/闇属性/杖)
EX枠攻刃(大)をもつ闇杖。メイン装備時に戦闘不能キャラ数に応じて味方全体の攻撃力が増すという面白い効果も持つものの、
特にデメリットも無いので癖の無いスタンダードな武器とも言える。
★0の状態でも攻刃スキルを持つので、マグナ武器の本数次第では★3を一つ作るよりも★0を3,4本並べた方が強くなることもあり得る。
Lv40でスキルレベル5程度を並べた場合の計算は欠かさずに行うべきだろう。
上記の方法で★0を並べた後、マグナ武器が揃って★0が編成から抜けるときには順番に上限解放に使用すれば問題ない。
レベルとスキル上げに使用した素材は損するが、それ以上に攻撃力を伸ばせるメリットの方が大きい。
闇属性の仮想敵であるシュヴァリエ・マグナ確定にお勧めされるビショップのメイン武器になる点も初〜中級者には魅力的。
セレストホーン・マグナ(槍)をまだ持っていないなら是非こちらを確保しておきたいところ。
目安としては所持している闇属性のEX攻刃武器が3本未満であればおおよそ編成に入るだろう。(各自計算機参照)
イベント産としてはウィーブルロッド以来となる意外と少ない闇杖なので、闇賢者でヘイロー巡りのお供に確保するのも良い。
- ベルエンジェル(SSR/光属性/召喚石)
HPを上げる加護と、バリアを張る召喚効果を持つ。
★3で召喚効果が追加され、ランダムに召喚石の再使用が可能になる。
加護は無用なので光属性のメイン召喚石が欲しい初心者はコロゥ討滅戦をがんばろう。
召喚効果がユニークだが、再召喚不可なものは対象にならないなど、実用性には疑問がある。記念品といった程度か。
※金剛晶での上限解放が不可能なので注意
モルディカイ戦をVERY HARD〜HELL60クリアで1個ずつ入手できるので、戦力さえあれば4つ集めるのは容易。
- ダマスカス骸晶
「ダマスカス鋼」への交換素材。十天衆の最終上限解放?にも必要となるトレジャー。
可能な限り3個全て確保しよう。
なお、今までのイベントで全てのダマスカス骸晶を入手していれば、ダマスカス磁性粒子からの交換を除き合計30個となる。
ダマスカス鋼への交換は在庫2個で、2017年2月22日現在追加されていない。
イベント限定武器/召喚石詳細
初心者向けガイド(モルディカイ[VERY HARD]・ルナ交換まで) †
- Q. 何からやれば良いの?
- A. まずアリサ (SR)を編成して信頼度を稼ぎ、仲間にしよう。(最重要)
1.アリサをイベントクエスト周回に使うパーティのサブメンバーに編成して信頼度を最大まで増やすのが第1の目標となる。
信頼度はイベントクエストの他、メインクエストやフリークエストなどイベント外のクエストでもAP消費に応じて上げることが可能。
先に戦力アップを行う場合でも常にアリサを編成しよう。
2.できるだけ難易度の高いイベントエクストラクエストを周回してトレジャーを集め、ルナや他報酬装備と交換しよう。
HARDまででもルナ (SR)を獲得することは不可能ではないが、
トレジャー「不滅の闘志」が得づらいので苦労するかも…。そこは周回数でカバーしよう。
(HARDとイベントストーリー2-4とでどれが一番効率がよいかは要調査。)
VERY HARDまで安定すればそこまで難しくはない。
ただし武器の上限解放 (2本目以降) にはHELLでしかドロップしないトレジャー「地獄の魔炎」が必須なので、
こちらは無理しないほうがよいかも。
3.召喚石「ベルエンジェル」を獲得するには、最低でもVERY HARDをクリアする必要がある。
今回はそのためにリベンジボーナス(負けるたびに味方のステータスUP)が設定されている。
ちょっと厳しいという人でも、1回負けた上で、エリクシールを駆使して無理やり討伐すれば獲得できるかも。
4.HELL Lv60はVERY HARDのボス戦のみを切り抜いたようなものなので、
VERY HARDがクリアできる人であればクリアできる可能性が高いです。
ただし、エリクシールの使用が1回までに制限されているので注意しましょう。
- Q. EXTREMEのボスとか倒せないんだけど…
- A. エリクシールによるコンティニューをせず安定してクリア出来る難易度を繰り返し周回するのが基本。
報酬を確実に獲得するには難易度VERY HARDが周回できるようになるとよい。
無理ならまず討滅戦等をプレイして、手持ち編成を強化したほうがよいことが多いだろう。急がば回れ。
・マルチバトルに参加してドロップ品で装備を強化する。主人公のジョブはダークフェンサーをLV15にするだけで大分安定度が違う。
・カジノへ行ってエリクシールハーフを調達する。
・クエストの初回クリアで宝晶石がもらえるので、3000貯めてレジェンドガチャを回し、キャラクターや武器を増やす。
・バトル(メイン枠)のメンバーが3属性以上になる場合は、サポーター召喚石として☆3ジ・オーダー・グランデを探して借りると良い。
☆3グランデはフリー枠か光枠に稀に置いている人がいる。
プレイする時間が取れれば、無課金でもなんとかなる可能性はありますので頑張ってみてください。(序盤の進め方 も参照)
なお低ランク(RANK50以下?)の方はゴーレムからのEXPが増えるので、そちらを周回してEXPを稼ぐのも手です。
アップデート・調整 †
- 2017/3/31 14:59
- イベントアイテム(トレジャー)のリセット予定。
- 2017/2/24 20:50
- チャレンジクエスト「終わらぬ決闘を求めて」にて画面が停止する不具合を修正。
チャレンジクエスト「終わらぬ決闘を求めて」にてルナのアビリティ「ロストハート」の効果が正常に発動しない不具合を修正。
- 2017/2/24 17:00
- チャレンジクエスト「終わらぬ決闘を求めて」を追加。
- 2017/2/23 1:52
- 「モルディカイ」の特殊技「ダークネス・エボルヴ」によって自動復活が発動するとHPが正常に反映されない不具合を修正。
- 2017/2/22 16:40頃
- アップデート前に不具合を確認したため、イベント開始予定時刻を17:00から18:00に変更。
イベント限定キャラクター †
名前 | 属性 | タイプ | 種族 | 加入条件 |
---|
アリサ (SR) | 風 | バランス | 不明 | イベントストーリークリアすると仮加入。 イベント期間中に信頼度をMAXまで上げると正式加入。 ※イベント終了までに信頼度が最大まで到達していなかった場合、イベント終了後に回収される |
ルナ (SR) | 闇 | 特殊 | ヒューマン | トレジャー交換にて正式加入。 |
イベントストーリー †
オープニング †
クエスト名 | 消費AP | 初回クリア報酬 | 獲得信頼度 |
---|
オープニング | 0 | | |
エピソード | 有利属性 | BATTLE1 | BATTLE2 | BATTLE3 | ドロップ | RP | EXP | 備考 |
---|
1 | − | − | − | − | − | | | ストーリーのみ クリアするとアリサが仮加入 |
前編 虚の穴 †
クエスト名 | 初回クリア報酬 | 獲得信頼度 |
---|
前編 虚の穴 | 宝晶石 ×50 | |
エピソード | 消費AP | 有利属性 | BATTLE1 | BATTLE2 | BATTLE3 | ドロップ | RP | EXP | 備考 |
---|
1 | 4 | 風 | Lv3 土塊の魔物 | − | − | (木箱) 橙の書 (銀箱) 神秘の土塊 | +66 | +95 | |
2 | 6 | - | Lv4 ならず者 Lv4 ならず者 | − | − | ノーマル武器 | +112 | +138 | ルナのみでのバトル |
3 | 8 | 風 | Lv5 帝国兵 Lv5 帝国兵 | − | − | ノーマル武器 | +154 | +190 | |
4 | 10 | 風 | Lv7 土塊の魔物 | − | − | (木箱) ノーマル武器 橙の書 (銀箱) 神秘の土塊 フラワーリング エンジェル武器 (金箱) 不滅の闘志 | +176 | +210 | |
+
| | 敵ステータス
|
エピソード | BATTLE | 名前 | Lv | 属性 | 推定HP | チャージターン | モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
1 | 1 | 土塊の魔物 | 3 | 土 | | ◇◇ | なし | | | | 2 | 1 | ならず者 | 4 | 土 | | ◇◇ | なし | | | | ならず者 | 4 | 土 | | ◇◇◇ | なし | | | | 3 | 1 | 帝国兵 | 5 | 土 | | ◇◇ | なし | | | | 帝国兵 | 5 | 土 | | ◇◇◇ | なし | | | | 4 | 1 | 土塊の魔物 | 7 | 土 | | ◇◇ | なし | | | |
|
後編 永久の決闘者 †
クエスト名 | 初回クリア報酬 | 獲得信頼度 |
---|
後編 永久の決闘者 | 宝晶石 ×50 | |
エピソード | 消費AP | 有利属性 | BATTLE1 | BATTLE2 | BATTLE3 | ドロップ | RP | EXP | 備考 |
---|
1 | 9 | - | Lv7 帝国兵 Lv7 帝国兵 | − | − | ノーマル武器 | +200 | +232 | ルナのみでのバトル |
2 | 11 | 光 | Lv?? ルナ(闇) | − | − | | +221 | +231 | |
3 | 13 | 風 | Lv8 帝国兵 Lv8 帝国兵 | − | − | ノーマル武器 | +244 | +264 | |
4 | 15 | 光 | Lv12 モルディカイ(闇) | − | − | (木箱) ノーマル武器 (銀箱) 神秘の土塊 フラワーリング エンジェル武器 奈落の宝珠 (金箱) 不滅の闘志 ダーク・ジーン | +275 | +284 | |
+
| | 敵ステータス
|
エピソード | BATTLE | 名前 | Lv | 属性 | 推定HP | チャージターン | モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
1 | 1 | 帝国兵 | 7 | 土 | | ◇◇ | なし | | | | 帝国兵 | 7 | 土 | | ◇◇◇ | なし | | | | 2 | 1 | ルナ | ?? | 闇 | | ◇ | なし | | | | 3 | 1 | 帝国兵 | 8 | 土 | | ◇◇ | なし | | | | 帝国兵 | 8 | 土 | | ◇◇◇ | なし | | | | 4 | 1 | モルディカイ | 12 | 闇 | | ◇◇◇ | 有 | | | |
|
クエスト情報・攻略 †
+
| | ※編集・加筆・修正される方へ
|
時々個性的な書き方をされる方を見かけるので、できれば編集前に確認お願いします
- 有用な用語、俗語(行動を攻撃と、ターンをゲージと書いてしまうといった例が実際にありました)
- 特殊技(公式)…敵がチャージターン最大時に使用する技
- 特殊行動(公式)…敵が体力や弱体効果などをトリガーとして発動する行動
- 使用間隔(公式)、リキャスト(俗語)…味方のアビリティの使用間隔のこと
- ※ネトゲ用語のCT(Cool Timeの略)も同様ですが、チャージターンと混同してしまう人も居る模様(英語にすると頭文字が一致)
- チャージターン(公式)…敵のゲージの名称で、◇(最大値)または◆(現在値)のこと ※最大値の方は「最大チャージターン」とも
- モードゲージ(公式)…敵のゲージの名称で、通常モード、オーバードライブモード、ブレイクモードを表示
- 避けた方が無難な俗語(過去に荒れたり編集合戦の原因になったもの)
- (半)汁(記事では非推奨)…コメント欄で使う分には全く問題ないようですが、記事での使用には否定的な意見があります。
- 敵(or敵の名前)の奥義(非推奨)…過去にいくつものページで論争に。また、奥義よりもアビリティに近いという話もあります(参考→俗語集#ed7cdd43)
- ODケ"ーシ"(非推奨)…過去に何度か荒れました。ゲーム内ではモードゲージで統一されているのでそれに倣えば問題なさそうです。
|
エクストラクエスト「暴走する泥人形を止めろ!」 †
NORMAL(Lv10 クレイゴーレム) †
クエスト名 | 解放条件 | 消費AP | 信頼度 | RP | EXP | 初回クリア報酬 | ドロップ報酬 |
---|
Lv10 クレイゴーレム [NORMAL] | イベントストーリー前編をクリア | 10 | +10 | +397 | +462 | 宝晶石 ×50 | ドロップ報酬 |
BATTLE | 名前 | 属性 | Lv | 推定HP | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考(真の力など) |
---|
1 | クレイゴーレム | 土 | 10 | | ◇◇ 有 | | | |
HARD(Lv15 クレイゴーレム) †
クエスト名 | 解放条件 | 消費AP | 信頼度 | RP | EXP | 初回クリア報酬 | ドロップ報酬 |
---|
Lv15 クレイゴーレム [HARD] | クレイゴーレム[NORMAL]クリア | 15 | +15 | +660 | +714 | 宝晶石 ×50 | ドロップ報酬 |
BATTLE | 名前 | 属性 | Lv | 推定HP | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考(真の力など) |
---|
1 | クレイゴーレム | 土 | 15 | 30万 | ◇◇ 有 |
オーバードライブモード: 「グランドシェイカー」 (全体攻撃+麻痺1T) | | |
エクストラクエスト「いざ誓いの決闘を始めん」 †
VERY HARD(Lv30 モルディカイ) †
クエスト名 | 解放条件 | 消費AP | 信頼度 | RP | EXP | 初回クリア報酬 | ドロップ報酬 |
---|
Lv30 モルディカイ [VERY HARD] | イベントストーリー後編クリア | 20 | +20 | +815 | +862 | ベルエンジェル ×1 | ドロップ報酬 |
BATTLE | 名前 | 属性 | Lv | 推定HP | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 (真の力など) |
---|
1 | スケルトン | 闇 | 30 | 12万 | ◇◇◇ なし | 「」 ( ) | | |
ゾンビ | 闇 | 30 | 10万 | ◇◇ なし | 「」 ( ) | | |
2 | モルディカイ | 闇 | 30 | 105万 | ◇◇◇ 有 | 通常モード: 「ヘルファイアサーベル」 (全体攻撃+灼熱6T+呪い3T) or 「サドンファイア」 (ランダム3回攻撃+灼熱+自身に攻撃力UP付与)
オーバードライブモード: 「ダークネス・エボルヴ」 (全体攻撃、灼熱が付いていれば追加ダメージ) | | |
※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動、テイルズコラボ#チャージターンMAX)
■攻略
- VERY HARDは2連戦。
前哨戦の雑魚戦では、チャージターンの少ない敵から先に倒していくようにしよう。
敵の名前をクリックすれば、攻撃対象を指定することができる。
- 2戦目のモルディカイは通常攻撃は火力、ダブルアタック確率ともに控えめ。
通常モードの特殊技で灼熱+呪いを付与し、オーバードライブモードの特殊技で灼熱時追加ダメージを与えてくるのが基本パターン。
モードゲージの進行は遅めで、HP半分近くになるまでオーバードライブしない。火力が低い場合、道中でたまった奥義ゲージは使ってしまって良い。
ストーリーで加入するカタリナ (SR)は本イベント直前に強化されヒールの効果量が大幅アップし、より頼れる存在となった。
特殊技の前に「ディスペルマウント」を使用することで、状態異常を1回(同じターンで受ける状態異常であれば全て)防ぐことができる。
また、特殊技に合わせて「ライトウォール」を使用すると、受けるダメージを40%カット(軽減)できる。
苦戦するようなら特殊技にマウント+カットを毎回合わせていくのがよいだろう。
EXTREME(Lv50 モルディカイ) †
クエスト名 | 解放条件 | 消費AP | 信頼度 | RP | EXP | 初回クリア報酬 | ドロップ報酬 |
---|
Lv50 モルディカイ [EXTREME] | モルディカイ[VERY HARD]クリア | 30 | +30 | +1124 | +1146 | ベルエンジェル ×1 | ドロップ報酬 |
BATTLE | 名前 | 属性 | Lv | 推定HP | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 (真の力など) |
---|
1 | インプ | 闇 | 40 | | ◇◇◇ なし | 「」 ( ) | | |
バット | 闇 | 40 | | ◇ なし | 「怪音波」 (全体攻撃) | | |
2 | ゴースト | 闇 | 40 | | ◇◇ なし | 「鬼火」 (全体攻撃) | | |
ガーゴイル | 闇 | 40 | | ◇◇◇ なし | 「バタリングラム」 (単体攻撃) | | |
3 | モルディカイ | 闇 | 50 | 220万 | ◇◇◇ 有 | 通常モード: 「ヘルファイアサーベル」 (全体攻撃+灼熱6T+呪い3T) or 「サドンファイア」 (ランダム3回攻撃+灼熱+自身に攻撃力UP付与)
オーバードライブモード: 「ダークネス・エボルヴ」 (全体攻撃、灼熱が付いていれば追加ダメージ) | 50%: 「ヘルファイアサーベル」 (全体攻撃+灼熱6T+呪い3T)
25%:真の力解放 | |
※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動、テイルズコラボ#チャージターンMAX)
■攻略
- モルディカイは通常攻撃は火力、ダブルアタック確率ともに控えめ。
通常モードの特殊技で灼熱+呪いを付与し、オーバードライブモードの特殊技で灼熱時追加ダメージを与えてくるのが基本パターン。
モードゲージの進行は遅めで、HP半分近くになるまでオーバードライブしない。火力が低い場合、道中でたまった奥義ゲージは使ってしまって良い。
EXTREMEではHP50%で特殊行動があるが、敵のチャージターンMAXとHP50%が被れば技を1回受けるだけですむ。
なるべく1回で消費させるように攻撃を調整して削ろう。
ストーリーで加入するカタリナ (SR)は本イベント直前に強化されヒールの効果量が大幅アップし、より頼れる存在となった。
特殊技の前に「ディスペルマウント」を使用することで、状態異常を1回(同じターンで受ける状態異常であれば全て)防ぐことができる。
また、特殊技に合わせて「ライトウォール」を使用すると、受けるダメージを40%カット(軽減)できる。
苦戦するようなら特殊技にマウント+カットを毎回合わせていくのがよいだろう。
MANIAC(Lv75 モルディカイ) †
クエスト名 | 解放条件 | 消費AP | 信頼度 | RP | EXP | 初回クリア報酬 | ドロップ報酬 |
---|
Lv75 モルディカイ [MANIAC] | モルディカイ[EXTREME]クリア | 50 | +50 | +2600 | +2794 | ベルエンジェル ×1 | ドロップ報酬 |
BATTLE | 名前 | 属性 | Lv | 推定HP | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 (真の力など) |
---|
1 | ゴースト | 闇 | 70 | 50万 | ◇◇ なし | 「」 ( ) | | |
ガーゴイル | 闇 | 70 | 68万 | ◇◇◇ なし | 「」 ( ) | | |
2 | クレイゴーレム | 土 | 70 | 400万 | ◇◇ 有 | 通常モード: 「ヘヴィーアッパービル」 (2連続攻撃) 「グランドシェイカー」 (全体攻撃+麻痺(麻痺付与率は低め))
オーバードライブモード: 「マッドポンプ」 (自身の防御UP、再生) | 50%: 「マッドポンプ」 (自身の防御UP、再生20000回復/T) | |
3 | スケルトン | 闇 | 70 | 75万 | ◇◇◇ なし | 「」 ( ) | | |
ゾンビ | 闇 | 70 | 60万 | ◇◇ なし | 「」 ( ) | | |
4 | モルディカイ | 闇 | 75 | 約1440万 | ◇◇◇ ↓ ◇◇ 有 | 通常モード: 「ヘルファイアサーベル」 (全体攻撃+灼熱6T+呪い3T) or 「サドンファイア」 (ランダム3回攻撃+灼熱+自身に攻撃力UP付与)
オーバードライブモード: 「ダークネス・エボルヴ」 (全体攻撃、灼熱が付いていれば追加ダメージ) | 50%: 「ヘルファイアサーベル」 (全体攻撃+灼熱6T+呪い3T)
25%: 真の力解放 (チャージターン減少) 「サドンファイア」 (ランダム3回攻撃+灼熱+自身に攻撃力UP付与) | |
※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動、テイルズコラボ#チャージターンMAX)
■攻略
4連戦(雑魚×2→クレイゴーレム→雑魚×2→モルディカイ)
2戦目のクレイゴーレムが厄介。よりにもよって土属性なのでカタリナの弱点。
光編成で行くと状態異常が入りづらく、HP50%時の特殊行動で防御力アップ+再生20000が付くこともあって長期戦になりがち。
HP50%直前までに準備を整えてフルチェインでできる限り吹っ飛ばそう。
エクストラクエスト「さあ、決闘の続きを」 †
- 難易度HELL。VERY HARD/EXTREME/MANIACのモルディカイに勝利すると稀に発生する。発生から1時間の時限クエスト。
- 初回はHELL(Lv60)のみ選択可。
HELL(Lv60)を討伐すれば、次回のHELL発生時よりHELL(Lv60)とHELL(Lv100)を選択可能、
同様に、HELL(Lv100)を討伐すれば、次回のHELL発生時よりHELL(Lv60)・HELL(Lv100)・HELL(Lv120)を選択可能となる
HELL(Lv60 モルディカイ) †
クエスト名 | 解放条件 | 消費AP | 信頼度 | RP | EXP | 初回クリア報酬 | ドロップ報酬 |
---|
Lv60 モルディカイ [HELL] | VERY HARD/EXTREME/MANIAC討伐時にランダムで発生 発生から1時間の時限クエスト | 0 | 0 | +936 | +1339 | ベルエンジェル ×1 | ドロップ報酬 |
BATTLE | 名前 | 属性 | Lv | 推定HP | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 (真の力など) |
---|
1 | モルディカイ | 闇 | 60 | ??万 | ◇◇ ↓ ◇ 有 | 通常モード: 「ヘルファイアサーベル」 (全体攻撃+灼熱6T+呪い3T) or 「サドンファイア」 (ランダム3回攻撃+灼熱+自身に攻撃UP付与)
オーバードライブモード: 「ダークネス・エボルヴ」 (全体攻撃、灼熱がついていれば2000の無属性追加ダメージ) | 25%: 真の力解放(チャージターン減少) | |
■攻略
強さはVERY HARDのボスより若干強めな程度(VERY HARDのモルディカイはLv30)。思ったよりも簡単にクリアできるかもしれない。
VERY HARDと比べると、前哨戦の雑魚がいない分HPを削られ消耗することがない。
また、残HPに応じて発生する特殊行動もないため、単純に持久戦になる。
チャージターンMAXの特殊技に注意してカット・マウントを合わせていこう。
HELL(Lv100 モルディカイ) †
クエスト名 | 解放条件 | 消費AP | 信頼度 | RP | EXP | 初回クリア報酬 | ドロップ報酬 |
---|
Lv100 モルディカイ [HELL] | VERY HARD/EXTREME/MANIAC討伐時にランダムで発生 発生から1時間の時限クエスト HELL(Lv60)をクリア | 0 | 0 | +1320 | +1680 | 碧空の結晶 ×1 | ドロップ報酬 |
BATTLE | 名前 | 属性 | Lv | 推定HP | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 (真の力など) |
---|
1 | モルディカイ | 闇 | 100 | 1500万程度? | ◇◇ ↓ ◇ 有 | '通常モード: 「ヘルファイアサーベル」 (全体攻撃+灼熱6T+呪い3T) or 「サドンファイア」 (ランダム3回攻撃+灼熱+自身に攻撃UP付与)
オーバードライブモード: 「ダークネス・エボルヴ」 (全体攻撃、灼熱がついていれば5000の無属性追加ダメージ) | 50%: 「ヘルファイアサーベル」 (全体攻撃+灼熱6T+呪い3T )
25%: 真の力解放 (チャージターン減少) 「サドンファイア」 (ランダム3回攻撃+灼熱+自身の攻撃力UP) | |
■攻略
Lv60HELLと比べてHPは非常に多くなり、HP50%と25%で灼熱付与のある特殊行動をするようになるが、素殴りの攻撃力自体はこの時点でもさほど高くない。
オーバードライブに移行するHP49%程度までは特殊技もノイシュ (SR)やカタリナ (SR)などの軽めのダメージカットを合わせるだけで十分に受けきれる範疇。
真の力を解放するHP25%まではダークフェンサーのディレイIIとグラビティで上記のダメージカットアビリティが間に合う。
ただし「ダークネス・エボルヴ」による灼熱状態への追加無属性ダメージ(カット不可)が5000に跳ね上がっており、無対策で受けると危険。
「ダークネス・エボルヴ」の直前にクリアを合わせて灼熱を消すのが無難だが、
直前の特殊技が「ヘルファイアサーベル」(灼熱6T→呪い3T)で灼熱と呪いが両方残っている場合はクリアで消せるのは呪いになる。2回クリアを使用しないと灼熱を除去できない。
呪いは3ターンで解除されるため3ターン待てるのであればクリア1枚でも良いが、その場合3ターン回復不可になってしまう点に注意。
マウントを持ち込めるなら50%の特殊行動で間に合うように使用したいところ。召喚石アポロン(☆4)、召喚石バアルなども持っておけば盤石。
25%以降は最大チャージターン短縮によって特殊技を毎回カットするのは難しくなるため、フルチェインで一気にブレイクまで持っていくのが望ましい。
HELL(Lv120 モルディカイ) †
クエスト名 | 解放条件 | 消費AP | 信頼度 | RP | EXP | 初回クリア報酬 | ドロップ報酬 |
---|
Lv120 モルディカイ [HELL] | VERY HARD/EXTREME/MANIAC討伐時にランダムで発生 発生から1時間の時限クエスト HELL(Lv100)をクリア | 0 | 0 | +1651 | +1890 | 碧空の結晶 ×1 | ドロップ報酬 |
BATTLE | 名前 | 属性 | Lv | 推定HP | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 (真の力など) |
---|
1 | モルディカイ | 闇 | 120 | 2875万 | ◇◇ ↓ ◇ 有 | 通常モード: 「ヘルファイアサーベル」 (全体攻撃+灼熱6T+呪い3T) or 「サドンファイア」 (ランダム3回攻撃+灼熱+自身に攻撃力UP付与)
オーバードライブモード: 「ダークネス・エボルヴ」 (全体攻撃、灼熱がついていれば7000の無属性追加ダメージ)
真の力解放後: モード共通: 「ダークネス・エボルヴ」 (全体攻撃、灼熱がついていれば7000の無属性追加ダメージ) | 75%: 「ヘルファイアサーベル」 (全体攻撃+灼熱6T+呪い3T)
50%: 「サドンファイア」 (ランダム3回攻撃+灼熱+自身に攻撃力UP付与)
25%: 真の力解放 (チャージターン減少) 「ダークネス・エボルヴ」 (全体攻撃 + 灼熱が付いていれば7000の無属性追加ダメージ) | |
■攻略
「ダークネス・エボルヴ」を残り25%の特殊行動で使用するようになり、灼熱状態への追加ダメージが7000に増加している。
「ダークネス・エボルヴ」の直前にクリアを合わせて灼熱を消すのが無難だが、
直前の特殊技がヘルファイアサーベル(灼熱6T→呪い3T)で灼熱と呪いが両方残っている場合は、クリアで消せるのは呪いになるので注意。
マウントがあるならヘルファイアサーベルに合わせて使っていこう。
マウントを使わずに弱体耐性を100%にして挑むのもよい。「ソウルピルファー」や賢者の「天眼陣」などをうまく使おう。
チャレンジクエスト「終わらぬ決闘を求めて」 †
- 2/24 17:00 のアップデートにて追加
- 初回はAP消費なし
クエスト名 | 解放条件 | 消費AP | 編成制限 (ゲスト) | 信頼度 | RP | EXP | 初回クリア報酬 |
---|
終わらぬ決闘を求めて | イベントストーリークリア | 30 | アリサ(風) ルナ(闇) | なし | | | 碧空の結晶 ×1 |
BATTLE | 名前 | 属性 | Lv | 推定HP | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 (真の力など) |
---|
1 | モルディカイ | 闇 | ?? | ??万 | ◇◇◇ 有 | 通常モード: 「ヘルファイアサーベル」 (全体攻撃+灼熱6T+呪い3T) or 「サドンファイア」 (ランダム3回攻撃+灼熱6T+自身に攻撃UP付与)
オーバードライブモード: 「ダークネス・エボルヴ」 (全体攻撃、灼熱が付いていれば700の無属性追加ダメージ) | | 灼熱: 無属性630ダメージ/1T |
※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動、テイルズコラボ#チャージターンMAX)
■攻略
与えられたゲストキャラのみで挑戦するクエスト。プレイヤーのランクや戦力に関係なくプレイ可能。
チェインバーストでとどめをさすと倒せるが、それ以外でモルディカイのHPをゼロにしても復活する。
ルナのアビリティは特殊仕様となっており、1アビを使うと墓場レベルのみが上がり、アリサは戦闘不能にならない。
また、ルナの2アビは実質使用できない(アリサが倒れるとチェインバーストで倒せなくなるため)
開幕でアリサの2アビを使用してモルディカイの攻撃力を下げておき、
アリサの1アビでフェアリー3体状態、ルナの1アビで墓場レベル3状態に上げていこう。
これでチェインバーストダメージは約12000まで上がり、モルディカイのHPを約4%削ることができる。
後はモルディカイの残HP27~26%でチェインバーストできるように減らしていこう。
28%、25%〜24%では成功/失敗両方の報告がある。
(足らないとHPが残り、減らしすぎるとルナの奥義中にモルディカイのHPがゼロになるため復活してしまう。
プレイヤー側のキャラ条件は全員同じだが、通常攻撃のDA・TA発生や与ダメージのブレによる差はできるため、残りHPの数字が同じに見えても小数点以下の差はある)
なお、アリサの3アビでは約5%、ルナの3アビでは約17%削ることが可能。
特にルナの3アビは火力があるため削りすぎないように気を付けよう。
TAが多くなった場合など削りすぎを防ぐために、奥義直前までアリサのフェアリーを2体で進行し様子を見る戦法も使われている。
※ 元ネタのシャドウバースでは、モルディカイは倒しても復活し、特別な対策カードを使って「消滅」または「変身」させないとどかすことのできないネクロマンサーの強カード。
モルディカイのボイス †
CV:保村真
登場時 | 「さて…と…」 |
---|
「貴様が我の求めた相手か」 |
「決闘を始めよう」 |
「いざ…尋常に」 |
通常攻撃時 | 「ふんっ」 |
---|
「」 |
ヘルファイアサーベル 使用時 | 「そこだ…」 |
---|
「甘いな」 |
サドンファイア 使用時 | 「もっと…もっとだ」 |
---|
ダークネス・エボルヴ 使用時 | 「貴様に敗北を与えよう」 |
---|
ODモード突入時 | 「どうしたものか…」 |
---|
「私の更なる力を見せよう」 |
「勝負はここからだ」 |
「覚悟しろ」 |
ブレイクモード突入時 | 「素晴らしいな…」 |
---|
「驚いたな」 |
「この局面、どうするか…」 |
撃破時 | 「なに…?」 |
---|
「見事な腕前だな」 |
「貴様の勝ちだ」 |
「決闘に終わりはない…」 |
報酬 †
イベント限定武器/召喚石詳細 †
武器 †
レアリティ | 名前 | 属 性 | 武器 種 | 奥義 | スキル | Max HP | Max ATK | 入手方法 |
---|
SSR | 白銀の弓 | 風 | 弓 | 風属性ダメージ(特大) 稀にアビリティ再使用間隔を1ターン短縮 | 風属性キャラの攻撃力上昇(大)※EX枠 | 180 | 2027 | トレジャー交換(最大4つ) ドロップ報酬 |
主人公がアビリティを使用したターンに 味方全体の攻撃力上昇(累積/最大5回) (メイン装備時のみ) |
SSR | ルナのおともだち | 闇 | 杖 | 闇属性ダメージ(特大) 稀に即死効果 | 闇属性キャラの攻撃力上昇(大)※EX枠 | 220 | 1779 | トレジャー交換(最大4つ) ドロップ報酬 |
戦闘不能のキャラ数に応じて 味方全体の攻撃力上昇(最大5人) (メイン装備時のみ) |
召喚石 †
(赤文字は☆3時)
レアリティ | 名前 | 属 性 | 召喚 | 加護 | Max HP | Max ATK | 入手方法 |
---|
SSR | ベルエンジェル | 光 | 守護 (味方全体にバリア効果(耐久力1200/効果1ターン)) ラストワード (守護破壊時に召喚石をランダムで再使用可能にする) | 光属性キャラのHPが 20%(30%)UP | 575 | 1400 | エクストラクエスト初回クリア報酬 |
※召喚石「ベルエンジェル」と「再召喚不可」の召喚石はラストワードの対象外となる。詳細はHELP参照。
ドロップ報酬一覧 †
難易度 クエスト名 | 木箱・ルピ | 銀箱 | 金箱 (太字はレアドロップ) (色付きはイベント限定) | | 1回討伐ごとのドロップ数目安 |
---|
 |  |  |  |
---|
神秘の土塊 | フラワーリング | 不滅の闘志 | 地獄の魔炎 |
---|
NORMAL Lv10 クレイゴーレム | ノーマル武器 土の宝珠 | 神秘の土塊 フラワーリング エンジェル武器 エンジェル召喚石 大地の宝珠 | | | 1 | 0~1 | | |
HARD Lv15 クレイゴーレム | ノーマル武器 | 神秘の土塊 フラワーリング エンジェル武器 エンジェル召喚石 大地の宝珠 地裂の巻 | 不滅の闘志 アース・ジーン | | 2~3 | 0~1 | 0~1 | |
VERY HARD Lv30 モルディカイ | 闇の宝珠 黒の書 | 神秘の土塊 フラワーリング エンジェル武器 エンジェル召喚石 奈落の宝珠 深淵の巻 | 不滅の闘志 ダーク・ジーン 白銀の弓 ルナのおともだち | | 3~8 | 1~4 | 0~2 | |
EXTREME Lv50 モルディカイ | 闇の宝珠 黒の書 | 神秘の土塊 フラワーリング エンジェル武器 エンジェル召喚石 奈落の宝珠 深淵の巻 | 不滅の闘志 アークエンジェル武器 アークエンジェル召喚石 ダーク・ジーン 白銀の弓 ルナのおともだち | | 8~13 | 3~5 | 1~3 | |
MANIAC Lv75 モルディカイ | | 神秘の土塊 フラワーリング エンジェル武器 エンジェル召喚石 | 不滅の闘志 アークエンジェル武器 アークエンジェル召喚石 地竜鱗 黒竜鱗 白銀の弓 ルナのおともだち 闇のプシュケー ダマスカス磁性粒子 | | 19~22 | 9~12 | 4~8 | |
HELL Lv60 モルディカイ | | 神秘の土塊 フラワーリング | 不滅の闘志 地獄の魔炎 アークエンジェル武器 アークエンジェル召喚石 白銀の弓 ルナのおともだち 闇のプシュケー ダマスカス磁性粒子 | | 1~2 | 1 | 1 | 1 |
HELL Lv100 モルディカイ | | フラワーリング | 不滅の闘志 地獄の魔炎 アークエンジェル武器 アークエンジェル召喚石 白銀の弓 ルナのおともだち 闇のプシュケー ダマスカス磁性粒子 | | | 1 | 1 | 2 |
HELL Lv120 モルディカイ | | | 不滅の闘志 地獄の魔炎 アークエンジェル武器 アークエンジェル召喚石 白銀の弓 ルナのおともだち 闇のプシュケー ダマスカス磁性粒子 | | | | 1 | 3 |
トレジャー交換 †
- エクストラクエストでドロップするトレジャー「神秘の土塊」「フラワーリング」「不滅の闘志」「地獄の魔炎」]と交換して獲得できる報酬。
- 段階のある交換品は、在庫をすべて交換しきると次の段階が出現する。
- 「白銀の弓」や「ルナのおともだち」を必要としないなら、HELLドロップトレジャーの「地獄の魔炎」は特に集める必要はない。
- 2017/3/31 14:59にイベントアイテム(トレジャー)のリセットが予告されている。イベント後にトレジャーを残しておいても消えるので注意。
交換アイテム | 段階 | 在庫 |  |  |  |  |
---|
神秘の土塊 | フラワー リング | 不滅の闘志 | 地獄の魔炎 |
---|
ルナ | 初回のみ | − | 35 | 20 | 5 | − |
白銀の弓 ルナのおともだち | 1 | 1 | 20 | 15 | 5 | − |
2 | 1 | 50 | 30 | 15 | 5 |
3 | 1 | 80 | 50 | 25 | 7 |
4 | 1 | 100 | 75 | 35 | 10 |
ダマスカス骸晶 | 1 | 1 | 50 | 30 | 15 | − |
2 | 2 | 100 | 60 | 30 | − |
エンジェル召喚石 | 1 | 30 | 5 | − | − | − |
エリクシールハーフ | 1 | 2/日 計20 | 10 | − | − | − |
ソウルシード | 1 | 5/日 計50 | 4 | − | − | − |
10JP | 1 | 20 | 10 | − | − | − |
2 | 10 | 20 | − | − | − |
3 | 10 | 30 | − | − | − |
栄光の証 | 1 | 3 | 20 | 15 | 5 | − |
2 | 3 | 40 | 30 | 10 | − |
3 | 3 | 70 | 50 | 15 | − |
覇者の証 | 1 | 3 | 60 | 50 | 20 | − |
2 | 3 | 120 | 100 | 40 | − |
プチデビルエレメント | 1 | 10 | 15 | 20 | 3 | − |
デビルエレメント | 1 | 5 | 50 | 30 | 10 | − |
イベント限定称号 †
称号名 | 種別 | 段階 | 獲得条件 | 報酬 | 備考 |
---|
大樹の恵みを受けし者 | 収集系 | ★ | 神秘の土塊を累計で200個入手 | 宝晶石 ×30 | |
妖精王の守護者 | 収集系 | ★ | フラワーリングを累計で100個入手 | 宝晶石 ×30 | |
主に血と命を捧げよ | 収集系 | ★ | 不滅の闘志を累計で100個入手 | 宝晶石 ×30 | |
理を外れし者 | イベント系 | ★ | チャレンジクエスト「終わらぬ決闘を求めて」をクリア | 宝晶石 ×10 | 2/24追加 |
脱初心者 | 討伐系 | ★☆☆ | 「Duelist of Eternity」のエクストラクエストでクレイゴーレムとモルディカイを合計5体討伐 | 宝晶石 ×10 | |
修行中 | 討伐系 | ★★☆ | 「Duelist of Eternity」のエクストラクエストでクレイゴーレムとモルディカイを合計50体討伐 | 宝晶石 ×30 | |
勝利の探究者 | 討伐系 | ★★★ | 「Duelist of Eternity」のエクストラクエストでクレイゴーレムとモルディカイを合計200体討伐 | 宝晶石 ×50 | |
終わりなき決闘者 | 討伐系 | ★ | 「Duelist of Eternity」のエクストラクエストでモルディカイ(HELL)を討伐 | 宝晶石 ×50 | |
禁忌の降霊術師 | 討伐系 | ★ | 「Duelist of Eternity」のエクストラクエストでモルディカイ(MANIAC)を討伐 | 宝晶石 ×50 | |
称号について/その他の称号はこちら
コメントフォーム †
雑談・感想板 †
イベントについての雑談・感想用のコメント欄です。
ネタバレが含まれている可能性がございますので閲覧にはご注意ください。
ボス攻略、ドロップアイテム等の攻略情報投稿は下部のコメント欄でお願いします。
投稿を行う前に利用規約をお読みください。
+
| | 上記の事項を確認の上、雑談・感想板を利用してください。
|
|
攻略情報提供板 †
ボス攻略、ドロップアイテムなどイベント攻略情報についてのコメント欄です。
イベントページの訂正依頼や改定案の提案などもこちらにお願いします。
+
| | 上記の事項を確認の上、情報提供板を利用してください。
|
|
レアドロップ報告板 †
レアドロップについての報告はこちらにまとめてくださるようお願いします。
その他イベント攻略情報については上の情報提供板へお願いします。
ドロップ報酬一覧はこちら
+
| | 上記の事項を確認の上、レアドロップ報告板を利用してください。
|
|
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照