イベント > 全イベント 開催履歴 | 各イベント詳細
現在開催中のイベント †
+
| | 今後の開催予定・過去の開催履歴
|
今後の開催予定 †
イベント種別 | 回数 | イベント名 | ボス 属性 | 有利 属性 | 開催日時 | 備考 |
---|
決戦!星の古戦場 | 67 | 決戦!星の古戦場 | 闇 | 光 | 2023/05/22 19:00〜2023/05/29 23:59 | | 決戦!星の古戦場 | 66 | 決戦!星の古戦場 | 光 | 闇 | 2023/04/20 19:00〜2023/04/27 23:59 | | 神滅戦 | 1 | (不明) | | | 2023/04 〜 | | 四象降臨 | 35 | 四象降臨 | − | − | 2023/04/07 〜 | | エイプリルフール | 1 | (不明) | | | 2023/04/01 〜 | | | シナリオイベント | 1 | 威風DoDoダンディズム? | | | 2023/03/29 19:00〜2023/04/06 20:59 | |
編集用リンク
過去の開催履歴 †
全イベント ( シナリオイベント | 決戦!星の古戦場 | 四象降臨 | 季節ボイス | コラボイベント )
|
+
| | イベント終了後の報酬受け取りについて (取り逃しを避けるため、ぜひ一読を)
|
報酬受け取り対象イベント 一覧 †
対象イベント | 報酬種別 | 受け取り期限 | 受け取り場所 |
---|
荒るる旻天、帛裂く調べ (終了) | 討伐章/貢献度/戦貨ガチャ | 2022/11/12 20:59 | マイページの[Canpaign]バナー → [イベントバナー] | ダルモアの奇跡 (終了) | トレジャー交換 | 2022/11/30 14:59 | [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [復刻・コラボ] |
イベント種別/報酬ごと 報酬受け取り期限・受け取り場所 一覧 †
対象イベント | 報酬種別 | 受け取り期限 | 報酬受け取り場所・備考 |
---|
新規シナリオイベント 決戦!星の古戦場 ドレッドバラージュ 四象降臨 ブレイブグラウンド | 戦貨ガチャ 討伐章 貢献度 四象交換 勲章受け取り | イベント終了から1週間後 | マイページの[Canpaign]バナー → [イベントバナー] | 決戦!星の古戦場 ドレッドバラージュ | 勲章交換 | なし(常時行える) | [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [勲章]
※勲章はイベント中・イベント終了後の受け取り期間(上記参照)に受け取っておくこと | ドレッドバラージュ | 討伐手形交換 | なし(常時行える) | [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [ドレッドバラージュ]
※交換できる属性エレメントは一番最近行われたドレッドバラージュの敵属性 | 撃滅戦 | トレジャー交換 | なし(常時行える) | [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [討滅戦・撃滅戦] → [イベントバナー] | 復刻シナリオイベント コラボイベント | トレジャー交換 | イベント開催月の次月末日 (例:8月開催ならば 9月30日 14:59) | [ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [復刻・コラボ] → [イベントバナー] |
イベント限定トレジャーの使用期限 †
イベント限定装備を最終上限解放するのに必要な「イベント限定トレジャー」は
トレジャー交換終了後も、「アイテムリセット」が行われるまで 使用できる。
イベント限定装備の最終上限解放をまだ行っていない場合は、なるべく早めに行おう。
「アイテムリセット」とはプレイヤーの手元にあるイベント限定トレジャーを全て回収しゼロにすること。
リセットの予定は未定。リセット実施の1日前にゲーム内お知らせで「イベントアイテムリセットのお知らせ」として告知される。
- 対象のイベントが復刻開催・サイドストーリー化される場合
復刻前に必ずアイテムリセットが行われるため、以前のイベント時に集めたトレジャーは全て無くなる。
リセット後は、復刻後のイベントまたはサイドストーリーで、トレジャーをゼロから集め直す必要がある。
- 対象のイベントが復刻されない場合
アイテムリセットが行われると、限定装備の最終上限解放はできなくなる。
- 下表を見てわかるように、復刻されていないコラボイベントのアイテムリセットは最近行われていない。
|
決戦!星の古戦場(2016/8/23 19:00〜8/30 23:59) †
開催スケジュール †
予選バトル 8/23 19:00 〜 8/24 23:59
予選集計結果 8/25 00:00 〜 8/25 06:59
インターバル 8/25 07:00 〜 8/26 06:59
本戦バトル 8/26 07:00 〜 8/30 23:59
ランキングの記録については、古戦場開催履歴 を参照
注意事項 †
- 開催期間中は全騎空団に以下の制限がつく。
- アサルトタイムの変更は、開催期間中1回のみ。
- イベント期間のうち下記期間中は。所属騎空団の退団、解散が出来ない。
8/23 18:59 〜 8/31 06:59
- 古戦場開始後に入団した団員が獲得した「貢献度」は、入団当日に限り騎空団の貢献度には反映されない。(個人貢献度は除く。)
TIPS †
- 騎空団スタックサポート継続。
- ソウルパウダー使用で、HP・攻撃力が1%UP。それぞれに30個ずつ使用可能。また翌朝5時にリセット。
- 予選・本戦共通
- 貢献度は、敵に与えたダメージに比例して多く貰える。MVP報酬を得るのが一番貢献度が高い。
- 各難易度とも発見者が自分の場合、初回クリア時のみ宝晶石50を獲得。
- 古戦場専用アイテムは支給品ポーション4個、クリアハーブ4個、蘇生薬2個まで1回のバトルに持ち込むことができる。
- アイテムはイベント終了後に全てルピに変換され、次回イベントに持ち越すことはできない。
- 本戦進出騎空団について
- 本戦に進出できる騎空団は、本イベントでのシード権を持つxxxのシード騎空団と、今回の予選バトルyyyy位以内にランクインした騎空団、そして予選終了後に本戦エントリーチケットを10枚以上所持している騎空団。
- 今回の予選ランキング上位120位以内にランクインすると、次回以降の古戦場イベントにおいて予選免除になるシード権を獲得。
- 解散等でシード騎空団の数がzzzに満たない場合は、zzzに足りない分を今回の予選ランキング????位以下から繰り上げる。
- 本戦エントリーチケットによる出場は、本イベントで配られたチケットにより所持チケット枚数が10枚以上になった騎空団が対象。イベント開始前にチケットを5枚以上所持した状態であれば、予選順位が3000位以内かつyyyy位未満の場合に、所持分5枚+配布分5枚の10枚を消費して出場できる。ただしチケットによる出場団はブックメーカーの4エリアには割り振られない。
- アディショナルランキングについて
- 本戦バトル1戦目〜4戦目において、本戦未進出騎空団を対象に騎空団ランキング(アディショナルランキング)を行う。ランキング上位120騎空団は翌日の本戦に進出、4エリアに割り振られる。
- 勲章について
- 予選、本戦時において、一定値の貢献度を稼いだり、条件を満たすことで勲章を獲得する事ができる。
- 獲得した勲章は、イベント内、もしくはショップ内トレジャー交換ページで報酬と交換が出来る。
- 報酬の在庫数は、次回古戦場開催時にリセット。
- 獲得した勲章は、次回以降の古戦場イベントに持ち越しが可能。
- 個人ランキングについて
- 予選バトル開始から8/31 7:00までに獲得した個人累計貢献度を対象にランキングデータを集計し、上位3000位以内にランクインすると、勲章が獲得できる。
- フローレンベルクの効果
- 四象降臨イベントで獲得したフローレンベルクを装備すると獲得貢献度が+10%となる(個人、団ともに)。持っていたらぜひ装備しよう。
- 有利属性
- 今回の敵は全て光属性なので、闇属性のパーティだと有利に戦える。それ以外の属性は有利不利なし(どの属性でも不利にはならない)。
初心者向け攻略指南 †
このイベントは騎空団の貢献度(ポイント)競争、いわゆるソシャゲーにおけるマラソンレースです。
まず大前提として、騎空団に入団しなければなりません。自分で作れば参加できますが、ソロでは限界があるため入団前の初心者にはハードルが高いイベントです。
騎空団に入れたら、まず団長に相談することをお勧めします。本戦狙いの団や、自由参加の団など、団ごとにプレイスタイルは様々です。
特に団での決め事などが無い時や単独で活動するときは以下のポイントに注意しましょう。
■基本的な考え
- 団に所属している場合、団長などに基本方針を確認しましょう(最重要)。緩いところもあれば、きっちりルールを決めて集団で取り掛かる所もあります。
- おそらくソロでの討伐は厳しいので、団参加でもソロでも、基本的には救援を出すかまたは救援に参加する事になります。
- 個人での貢献度(ポイント)競争を視野に入れない場合、本戦での古戦場武器の獲得が目標になります。
- 開始時に指定した古戦場武器1種がイベント期間中戦貨ガチャの景品となりますので、1本でもいいので入手を目指しましょう。
- イベント期間中に1箱目の戦貨ガチャ(戦貨2,714枚)を空にする勢いでエリクシールやソウルシードを使えないようだったら、イベントに参加しないというのも選択肢に入ります。
- このイベントの前に開催されたシナリオイベント「盛夏、来たりて」の戦貨ガチャ1箱目は1,196枚だったのに対して倍以上と非常に深くなっています。
■団が本戦を目指している、貢献度レースに参加する場合
- 多くの場合、救援は団内にのみ流す方針の団がほとんどです。自分の団の方針は団内で確認しましょう。
- 短時間でのソロ討伐、もしくはMVP流しが難しい間はマルチバトル開始後即救援が基本です。
- 自発のマルチはヨグ=ソトースにして、開始直後から応援を要請すれば、妖しい臓肉のドロップ狙いで応援が来ます。
- 妖しい臓肉を使った自発はランキングとの相談ですが、かなりしっかりとした常連団以外では貢献度稼ぎで使用する事になるので集めて損はありません。
- ただし自発のマヒシャ、スーペルヒガンテは万が一救援がこないと厳しい戦闘になるので、団員のいる時間帯を確認しましょう。
- 自分が救援にはいる時は、マヒシャのEXがやや効率が悪くなりますが、その他はどの救援に入ってもいいでしょう。
■団が本戦を目指していない(自由参加)、ソロ団の場合
- 救援を団内のみに絞ると討伐が滞る場合があるので、どんどん救援を流しましょう(自由参加の場合は要相談)。
- 特にソロの場合、無理はせず倒せる敵を倒し、最初から救援頼みでも初心者としては十分な稼ぎになります。
- ヨグ=ソトースのVERY HARDを短時間で倒せるようになると戦貨ガチャの効率がよくなるので、まずはこれを目指しましょう。
■本戦期間中のプレイについて
決戦イベントは「予選」「インターバル」「本戦」に分かれます。予選終了後〜インターバル開始、本戦マッチ終了(24:00)〜翌日のマッチ開始(7:00)はプレイ出来ません。
- 本戦通過したなら、本戦はマッチごとに勲章報酬を受け取る最低ポイントが設定されています。時間制約がきついですが、忘れずに稼ぎましょう。
- また本戦は予選までとは貢献度ルールが異なります。団長他に方針を確認してください。特に救援ルールはトラブルの元になりやすいです。
- 予選敗退しても、インターバル、本戦期間はバトル可能です。貢献度、討伐章の獲得、戦貨ガチャを空けることは可能です。
- アディショナルランキング (敗者復活) を団として狙うのであれば是非貢献してください。
- 敗退しても、本戦の開催期間の制約を受けます。深夜はプレイできません。
- 本戦期間中は自発か所属騎空団員が出したバトルしか団貢献度に反映されない為、団員の出した物以外への救援には基本的に入ってくれません。
その為、シナリオイベントボス等と同じと考えて救援頼みで自発しても、誰も入ってくれずに討伐失敗という事が頻発します。
比較的倒しやすく戦貨効率の良いマヒシャVHはまだしも、貢献度効率戦貨効率共に悪いマヒシャEXや、倒すのにそれなりの戦力が要求されるスーペルヒガンテはソロ出来ないのであれば止めておくのが賢明です。
予選 †
- イベントアイテムである妖しい臓肉を使用すると、マヒシャに挑戦可能となる。
難易度 | AP | 妖しい臓肉 |
---|
VERY HARD | 30 | 2個 |
---|
EXTREME | 50 | 5個 |
---|
本戦 †
- 本戦では、妖しい臓肉で、マヒシャとスーペルヒガンテに挑戦可能。
難易度 | AP | 妖しい臓肉 |
---|
VERY HARD | 30 | 2個 |
---|
EXTREME | 50 | 5個 |
---|
EXTREME+ | 50 | 8個 |
---|
騎空団グレード †
- 予選期間内に獲得した貢献度に応じて、騎空団にSSS、SS、S、A、B、C、D、E、Fの9段階のグレードが付与される。
- グレードに影響する要素は「騎空団全体の貢献度」「団員一人あたりの平均貢献度」の2つ。
勲章について †
- 条件を満たすと入手できる。
- 入手した勲章は次回に引き継ぐことが出来る
ブックメーカーについて †
- ベッティングカードを使い勝利エリアを予想する。当たれば宝晶石を獲得できる。
- 勝利エリアへのベットは 11/24 7:00以降に解禁。
- 予想の締め切りはバトル当日の18:00まで。
- 本戦期間中、毎日騎空団貢献度300万、個人で10万貢献度以上取得でベッティングカード1枚を得ることが出来る。
マルチバトル報酬 †
マルチバトル名 | 難易度 | 必要アイテム AP/BP | 戦貨枚数 | 貢献度 |
---|
ヨグ=ソトース ※ソロバトル | NORMAL | AP-10 | 討伐成功 | 3 | 1000 |
ヨグ=ソトース | HARD | AP-15 またはBP1 | 発見者 | 6 | 5400 |
討伐成功 | 2 |
MVP | 3 |
ヨグ=ソトース | VERY HARD | AP-25 またはBP2 | 発見者 | 12 | 9600 |
討伐成功 | 4 |
MVP | 6 |
マヒシャ | VERY HARD | AP-30 妖しい臓肉×2 またはBP3 | 発見者 | 16 | 110100 |
討伐成功 | 6 |
MVP | 8 |
マヒシャ | EXTREME | AP-50 妖しい臓肉×5 またはBP5 | 発見者 | 24 | 約45万 |
討伐成功 | 8 |
MVP | 12 |
スーペルヒガンテ | EXTREME+ | AP-50 妖しい臓肉×8 またはBP5 | 発見者 | 30 | 約127万 |
討伐成功 | 10 |
MVP | 16 |
マヒシャ | HELL ※1日1バトル | AP-50 グラッジチャンク×10/20/30 またはBP5 | 発見者 | 30 | Lv90:約1170万 |
討伐成功 | 10 | Lv95:約3000万 |
MVP | | Lv100:約9000万 |
貢献度に関する注意 †
今回より貢献度はオーバーキル分のダメージが算定されなくなった。参戦者全体の貢献度合計は常にほぼ一定の値になる (一部アビリティ使用による加算により前後する)。
「貢献度」はバトル画面で出るものと、イベントスコアとして加算される貢献度の2種類ある (QUEST RESULT画面のポップアップとMVPなどの参戦者の欄にある数字は異なっているのに注意)。上表は後者の数値になっている。素殴りだけで討伐した場合の数字なので、実際はアビリティ使用による加算分があるのでこれより高い値になるはず。フローレンベルクの効果は後者の数字に+10%。
効率 †
AP1及びBP1あたりの戦貨効率
マルチバトル名 | 難易度 | AP効率 (MVP獲得時) | AP効率 (非MVP時) | BP効率 (MVP獲得時) | BP効率 (非MVP時) |
---|
ヨグ=ソトース | HARD | 0.73枚 | 0.53枚 | 5枚 | 2枚 |
ヨグ=ソトース | VERY HARD | 0.88枚 | 0.64枚 | 5枚 | 2枚 |
マヒシャ | VERY HARD | 1枚 | 0.73枚 | 4.6枚 | 2枚 |
マヒシャ | EXTREME | 0.88枚 | 0.64枚 | 4枚 | 1.6枚 |
スーペルヒガンテ | EXTREME+ | 1.16枚 | 0.8枚 | 5.2枚 | 2枚 |
時間効率は計算に入れてないがAP・BP効率が良いのはスーペルヒガンテ(EX+)で、救援に入るだけならマヒシャ(EX)以外は効率は同じ。
スーペルヒガンテ(EX+)をMVP確定、もしくはソロ討伐できるならスーペルヒガンテ(EX+)とヨグ=ソトース(VH)を交互狩りが一番早いだろう。
スーペルヒガンテ(EX+)がMVP確定まで出来ない人は、マヒシャ(VH)とヨグ=ソトース(VH)を交互狩りで。
妖しい臓肉1個あたりの戦貨効率
マルチバトル名 | 難易度 | 肉効率 (MVP獲得時) | 肉効率 (非MVP時) |
---|
マヒシャ | VERY HARD | 15枚 | 11枚 |
マヒシャ | EXTREME | 8.8枚 | 6.4枚 |
スーペルヒガンテ | EXTREME+ | 7枚 | 5枚 |
肉1個に対する戦貨効率は、APBP効率とは違いマヒシャ(VH)が最も高く、スーペルヒガンテ(EX+)が最も低い。
最終日に肉を余らせるなら戦貨ガチャを引きたいって人はAP効率も相まってマヒシャ(VH)が最も効率が良い。
ステータス †
HPなど、とりあえず前回のデータを入れてあります。
特殊技、備考等わかり次第修正お願いします。
名前 | 属性 | 難易度 Lv | 推定HP ※()内は前回の数値 | チャージターン | モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考(真の力など) |
---|
ヨグ=ソトース | 光 | NORMAL Lv10 | (7万) | ◇◇◇ | あり | 熱線 (単体攻撃、絶命付与、敵防御DOWN(30秒))
邪眼 (全体攻撃、3ターン攻撃/防御DOWN)
凝視 (全体攻撃、1ターンアビ封印) | | DA率:高 |
HARD Lv30 | 78万 | ◇◇◇ | あり | |
VERY HARD Lv40 | 132万 | ◇◇◇ | あり | |
マヒシャ | 光 | VERY HARD Lv50 | 500万 (450万) | ◇◇ | あり | 通常モード限定:ライトニングホーン (単体攻撃、攻撃DOWN3T)
アークライン(ODモードでも使用) (全体攻撃、アビ封印1T、闇属性攻撃DOWN3T、 ダブルアタック率UP50秒) オーバードライブモード限定: ギガンティックパルサー (全体攻撃、防御DOWN6T) | | VHはHP20%、EXは30%で真の力解放 チャージ後の技使用後に チャージターンが◇◇→◇に
ギガンティックパルサーのダメージは 敵のバフが多いほど強くなる |
EXTREME Lv60 | 1100万 (940万) | ◇◇ | あり | 通常モード限定:ライトニングホーン (単体攻撃、攻撃DOWN、敵ダブルアタックUP(60秒))
アークライン(ODモードでも使用) (全体攻撃、闇属性攻撃力DOWN(3T)、 アビリティ封印(1T) 敵ダブルアタック確率UP(60秒)) オーバードライブモード限定: ギガンティックパルサー (全体攻撃、防御DOWN(6T)、敵の強化効果消滅) | |
スーペルヒガンテ | 光 | EXTREME+ Lv75 | (1555万) | ◇◇◇ | あり | 通常モード: ストームウェイブ (全体攻撃、光属性耐性DOWN) 咆哮 (全体攻撃、敵ダブルアタック率UP(5分))
オーバードライブモード限定: エンダイブブロー (10回の対象ランダム多段攻撃、 「シャドウ」付与) | HP50%: エンダイブブロー (10回の対象ランダム多段攻撃、 「シャドウ」 付与、敵攻撃力UP、敵防御力down。威力控えめ) | 状態異常「シャドウ」2ターンの間 攻撃行動を制限(アビリティは使用可) HP25%で真の力解放 真の力解放後、 TA率激高、デバフ耐性かなりUP。 チャージ後の技使用後に チャージターン◇3→1個に |
マヒシャ | 光 | HELL Lv90 Lv95 Lv100 | | ◇◇◇ | あり | EXTREMEのものと同様。 |
※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動、テイルズコラボ#チャージターンMAX)
報酬 †
EXP、Rank Pointはソロ討伐時の目安。データはとりあえず前回のを元に仮作成。
名前 | 属性 | 難易度 Lv | EXP | RP | 木箱 ルピ | 銀箱 | 金箱 | 赤箱 |
---|
ヨグ=ソトース | 光 | NORMAL Lv10 | 252 | 220 | 討伐章:銅 討伐章:銀 光の宝珠 白の書 | エンジェル武器 天光の巻 妖しい臓肉 | | |
HARD Lv30 | 508 | 387 | 討伐章:銀 討伐章:金 光の宝珠 白の書 | エンジェル武器 天光の巻 妖しい臓肉 つらぬき丸 ジュル | | 光の宝珠 白の書 天光の巻 ホーリー・ジーン 妖しい臓肉 戦貨:古戦場 |
VERY HARD Lv40 | 698 | 411 | 討伐章:銀 討伐章:金 光の宝珠 白の書 | エンジェル武器 エンジェル召喚石 天光の巻 星晶塊 妖しい臓肉 | ホーリー・ジーン つらぬき丸 ジュル | 煌光の宝珠 ホーリー・ジーン 星晶塊 栄光の証 妖しい臓肉 つらぬき丸 ジュル |
マヒシャ | 光 | VERY HARD Lv50 | 1162 | 617 | 討伐章:銀 討伐章:金 | エンジェル武器 煌光の宝珠 | アークエンジェル武器 アークエンジェル召喚石 ホーリー・ジーン 虹星晶 栄光の証 つらぬき丸 ジュル マヒシャ召喚石 | エリクシールハーフ ソウルシード ソウルパウダー 光の宝珠 煌光の宝珠 白の書 天光の巻 ホーリー・ジーン 星晶の欠片 星晶塊 虹星晶 栄光の証 つらぬき丸 ジュル マヒシャ召喚石 |
EXTREME Lv60 | 1454 | 822 | 討伐章:銀 討伐章:金 | 煌光の宝珠 | アークエンジェル武器 アークエンジェル召喚石 虹星晶 栄光の証 つらぬき丸 ジュル 古戦場武器 (種類はランダム) マヒシャ召喚石 | エリクシールハーフ ソウルシード ソウルパウダー 光の宝珠 煌光の宝珠 白の書 天光の巻 ホーリー・ジーン 星晶の欠片 星晶塊 栄光の証 つらぬき丸 ジュル マヒシャ召喚石 |
スーペルヒガンテ | 光 | EXTREME+ Lv75 | 1171 | 919 | 討伐章:銀 討伐章:金 | エンジェル武器 エンジェル召喚石 | アークエンジェル武器 アークエンジェル召喚石 虹星晶 つらぬき丸 ジュル 古戦場武器 (種類はランダム) マヒシャ召喚石 覇者の証 | エリクシールハーフ ソウルシード ソウルパウダー 白の書 星晶塊 虹星晶 栄光の証 つらぬき丸 ジュル マヒシャ召喚石 |
マヒシャ | 光 | HELL Lv90 Lv95 Lv100 | | | | エンジェル武器 煌光の宝珠 | アークエンジェル武器 ホーリー・ジーン 虹星晶 玉鋼 覇者の証 碧空の結晶 ヒヒイロカネ | アークエンジェル武器 煌光の宝珠 碧空の結晶 |
討伐章報酬 †
+
| | 討伐章報酬一覧
|
討伐章:銅 | | 討伐章:銀 | | 討伐章:金 |
---|
必要枚数 | 報酬 | 必要枚数 | 報酬 | 必要枚数 | 報酬 |
---|
1枚以上 | 戦貨:古戦場 ×10 | | 1枚以上 | 戦貨:古戦場 ×10 | | 1枚以上 | 戦貨:古戦場 ×20 | 3枚以上 | 200ルピ | 3枚以上 | 300ルピ | 3枚以上 | 500ルピ | 6枚以上 | 戦貨:古戦場 ×10 | 6枚以上 | 戦貨:古戦場 ×10 | 6枚以上 | 戦貨:古戦場 ×20 | 9枚以上 | 200ルピ | 9枚以上 | 300ルピ | 9枚以上 | 500ルピ | 12枚以上 | 戦貨:古戦場 ×10 | 12枚以上 | 戦貨:古戦場 ×10 | 12枚以上 | 戦貨:古戦場 ×20 | 18枚以上 | 200ルピ | 18枚以上 | エンジェルワンド ×3 | 18枚以上 | ソウルシード ×1 | 24枚以上 | 戦貨:古戦場 ×10 | 24枚以上 | ソウルシード ×1 | 24枚以上 | エンジェルハープ ×3 | 30枚以上 | 200ルピ | 30枚以上 | 戦貨:古戦場 ×20 | 30枚以上 | 戦貨:古戦場 ×30 | 40枚以上 | 戦貨:古戦場 ×10 | 40枚以上 | 500ルピ | 40枚以上 | 1000ルピ | 50枚以上 | ジュル | 50枚以上 | 20JP | 50枚以上 | 30JP | 60枚以上 | 戦貨:古戦場 ×10 | 60枚以上 | 戦貨:古戦場 ×20 | 60枚以上 | 戦貨:古戦場 ×30 | 70枚以上 | 500ルピ | 70枚以上 | エンジェルナイフ ×3 | 70枚以上 | エンジェルワンド ×3 | 80枚以上 | 戦貨:古戦場 ×10 | 85枚以上 | 戦貨:古戦場 ×20 | 85枚以上 | ソウルシード ×3 | 90枚以上 | 10JP | 100枚以上 | ジュル | 100枚以上 | マヒシャ召喚石 | 100枚以上 | エンジェルナイフ ×3 | 120枚以上 | 戦貨:古戦場 ×20 | 120枚以上 | 戦貨:古戦場 ×50 | 110枚以上 | 500ルピ | 140枚以上 | 3000ルピ | 140枚以上 | 5000ルピ | 120枚以上 | 戦貨:古戦場 ×10 | 160枚以上 | エンジェルハープ ×3 | 160枚以上 | 戦貨:古戦場 ×50 | 130枚以上 | 500ルピ | 180枚以上 | 戦貨:古戦場 ×30 | 180枚以上 | エンジェルナイフ ×3 | 140枚以上 | 10JP | 200枚以上 | 3000ルピ | 200枚以上 | 栄光の証 ×1 | 150枚以上 | つらぬき丸 | 225枚以上 | 戦貨:古戦場 ×30 | 225枚以上 | 10000ルピ | − | 250枚以上 | 3000ルピ | 250枚以上 | ソウルシード ×3 | − | 275枚以上 | 20JP | 275枚以上 | アークエンジェル | − | 300枚以上 | 栄光の証 | 300枚以上 | 覇者の証 x1 | − | − | 325枚以上 | 戦貨:古戦場 ×50 | − | − | 350枚以上 | 10000ルピ ×1 | − | − | 375枚以上 | 30JP ×1 | − | − | 400枚以上 | マヒシャ召喚石 |
|
累計貢献度報酬 †
+
| | 累計貢献度報酬一覧
|
累計貢献度 | 報酬 | | 累計貢献度 | 報酬 | | 累計貢献度 | 報酬 |
---|
500以上 | 戦貨:古戦場 ×10 | 260000以上 | 戦貨:古戦場 ×30 | 10000000以上 | ベッティングカード ×2 | 1500以上 | 戦貨:古戦場 ×10 | 280000以上 | エリクシールハーフ ×1 | 11000000以上 | エリクシール ×1 | 2500以上 | ソウルシード ×1 | 300000以上 | 戦貨:古戦場 ×50 | 12000000以上 | ソウルパウダー ×1 | 5000以上 | 戦貨:古戦場 ×10 | 400000以上 | 20JP | 13000000以上 | ベッティングカード ×1 | 7500以上 | エリクシールハーフ ×1 | 500000以上 | 戦貨:古戦場 ×50 | 14000000以上 | エリクシールハーフ ×1 | 10000以上 | 戦貨:古戦場 ×10 | 600000以上 | 戦貨:古戦場 ×50 | 15000000以上 | レジェンドガチャチケット ×1 | 15000以上 | 戦貨:古戦場 ×20 | 800000以上 | ソウルシード ×5 | 16000000以上 | ソウルシード ×5 | 20000以上 | ソウルシード ×3 | 1000000以上 | ジュル | 17000000以上 | エリクシール ×1 | 30000以上 | 戦貨:古戦場 ×20 | 1200000以上 | 戦貨:古戦場 ×50 | 18000000以上 | ベッティングカード ×1 | 40000以上 | エリクシールハーフ ×1 | 1500000以上 | 30JP | 19000000以上 | ソウルパウダー ×1 | 50000以上 | 戦貨:古戦場 ×20 | 2000000以上 | つらぬき丸 | 20000000以上 | ベッティングカード ×1 | 60000以上 | 10JP | 2500000以上 | 戦貨:古戦場 ×50 | 21000000以上 | エリクシールハーフ ×1 | 70000以上 | ソウルシード ×3 | 3000000以上 | エリクシールハーフ ×1 | 22000000以上 | ソウルシード ×5 | 80000以上 | 戦貨:古戦場 ×20 | 3500000以上 | 戦貨:古戦場 ×50 | 23000000以上 | ベッティングカード ×1 | 90000以上 | エリクシールハーフ ×1 | 4000000以上 | 30JP | 24000000以上 | エリクシール ×1 | 100000以上 | 戦貨:古戦場 ×20 | 4500000以上 | 戦貨:古戦場 ×50 | 25000000以上 | レジェンドガチャチケット ×1 | 120000以上 | 20JP | 5000000以上 | ベッティングカード ×1 | − | − | 140000以上 | ソウルシード ×3 | 5500000以上 | ソウルパウダー ×3 | − | − | 160000以上 | 戦貨:古戦場 ×30 | 6000000以上 | 戦貨:古戦場 ×80 | − | − | 180000以上 | エリクシールハーフ ×1 | 6500000以上 | 戦貨:古戦場 ×80 | − | − | 200000以上 | 戦貨:古戦場 ×30 | 7000000以上 | ソウルシード ×5 | − | − | 220000以上 | 戦貨:古戦場 ×30 | エリクシールハーフ ×2 | − | − | 240000以上 | ソウルシード ×3 | 宝晶石 ×100 | − | − |
|
勲章報酬 †
勲章入手条件 †
予選/本戦 | 条件 | 獲得勲章数 |
---|
予選 | 騎空団貢献度 55万以上獲得 個人貢献度 3万以上獲得 | 5 |
予選 | 個人貢献度 30万以上獲得 | 5 |
予選 | 予選ランキング 2400位以内にランクイン | 25 |
予選 | シード騎空団に所属 (本イベントにおけるシード騎空団) | 25 |
本戦 (1〜5戦目) | 相手騎空団に勝利 各対戦で個人貢献度 2万以上獲得 | 50 |
本戦 (1〜5戦目) | 相手騎空団に敗北 各対戦で団貢献度 100万以上 各対戦で個人貢献度 5万以上獲得 | 15 |
予選&本戦 | 個人ランキング3000位以内にランクイン | 25 |
- 貢献度を獲得してから、報酬への反映に少し時間が掛かる模様。
勲章交換 †
入手した勲章はイベントページまたはショップ内のトレジャー交換ページから交換できる。
+
| | ... |
必要勲章数 | 交換できるもの | 在庫 | 備考 |
---|
900 | ヒヒイロカネ×1 覇者の証×1 栄光の証×2 | 1 | | 275 | 金剛晶×1 キャラ武器確定チケット×1 召喚石確定チケット×1 覇者の証×3 栄光の証×3 デビルエレメント×1 | 1 | ※チケットで引ける中身は 8/23 19:00以前の内容のみ | 200 | 宝晶石×300 キャラ武器確定チケット×1 召喚石確定チケット×1 覇者の証×2 栄光の証×2 デビルエレメント×1 プチデビルエレメント×1 アークエンジェル×1 | 1 | 150 | キャラ武器確定チケット×1 覇者の証×1 栄光の証×1 デビルエレメント×1 プチデビルエレメント×1 | 1 | 100 | 召喚石確定チケット×1 覇者の証×1 栄光の証×1 プチデビルエレメント×1 アークエンジェル×1 | 1 | 30 | プチデビルエレメント×1 アークエンジェル×1 白竜鱗×10 煌光の宝珠×10 ホーリー・ジーン×10 天光の巻×10 光の宝珠×10 エリクシール×1 ソウルパウダー×1 | 1 | | 10 | エリクシールハーフ×3 ソウルシード×3 | 3 |
|
戦貨ガチャ †
※3回目まではSSR武器入手後に即リセット可能。
4回目以降はボックスの中身を引ききった場合のみリセット可能。
種別 | アイテム名 | ボックス内の個数 |
---|
1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 以降 |
---|
イベント限定 | SSR | 開始時に指定した古戦場武器1種 | 1 | 1 | 1 | 1 |
武器 | SR | つらぬき丸(闇/刀) | 2 | 2 | 2 | 2 |
SR | ジュル(闇/格闘) | 2 | 2 | 2 | 2 |
SR | デビルエレメント(強化素材) | 1 | 1 | 1 | 1 |
R | プチデビルエレメント(強化素材) | 3 | 3 | 3 | 3 |
SR | アークエンジェル武器 | 10 | 10 | 10 | 10 |
R | エンジェル武器 | 180 | 180 | 180 | 180 |
R | レア武器 | 150 | 150 | 150 | 150 |
N | ノーマル武器 | 200 | 250 | 250 | 250 |
召喚石 | SR | アークエンジェル(光) | 5 | 5 | 5 | 5 |
R | エンジェル(光) | 70 | 70 | 70 | 70 |
R | レア召喚石 | 100 | 100 | 100 | 100 |
N | ノーマル召喚石 | 200 | 250 | 250 | 250 |
アイテム | − | エリクシール | 5 | 5 | 5 | − |
− | エリクシールハーフ | 10 | 10 | 10 | − |
− | ソウルパウダー | 5 | 5 | 5 | − |
− | ソウルシード | 15 | 15 | 15 | 15 |
トレジャー | − | 栄光の証 | 1 | 1 | 1 | − |
− | ベッティングカード | 1 | 1 | 1 | − |
− | トレジャー | 100 | 100 | 100 | 100 |
古戦場専用 アイテム | − | 支給品ポーション | 30 | 30 | 30 | 30 |
− | クリアハーブ | 30 | 30 | 30 | 30 |
− | 蘇生薬 | 6 | 6 | 6 | 6 |
ポイント・その他 | − | 5JP | 30 | 30 | 30 | − |
− | 100ルピ | 200 | 250 | 250 | 250 |
ボックス内合計 | 1357 | 1507 | 1507 | 1455 |
---|
引き切るのに必要な戦貨数 | 2714枚 | 3014枚 | 3014枚 | 2910枚 |
---|
アップデート情報 †
- 2016/08/23 23:20頃
- 特定のキャラクターのアビリティ等で獲得できるオーバーキル分の貢献度に調整が入り、敵の残HPに応じた値になる。
対応完了:2016/8/24(水)12:48
また、上限を超えた分の獲得貢献度の再集計が行われる。
対応完了:2016/8/24(水) 18:18 ※超過分再計算後、フローレンベルクを含む貢献度を再計算
攻略情報提供板 †
↓書き込む前に必ず読んでください↓
イベントに関する雑談、ネタバレを含む投稿はネタバレ雑談板、愚痴は愚痴板にてお願いいたします。攻略に関係のない投稿はしないようお願いいたします。
投稿を行う前に利用規約をお読みください。守っていただけない方は、アクセス規制の対象となりますのでご留意ください。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照