イベント > 各イベント詳細 | 全イベント 開催履歴
現在開催中のイベント †
イベント種別 | 回数 | イベント名 | ボス属性 | 有利属性 | 開催日時 | 備考 |
---|
決戦!星の古戦場 | 55 | 決戦!星の古戦場 | 闇 | 光 | 2021/01/15 19:00〜2021/01/22 23:59 | ティラノサウルス |
+
| | 今後の開催予定・過去の開催履歴
|
今後の開催予定 †
イベント種別 | 回数 | イベント名 | ボス属性 | 有利属性 | 開催日時 | 備考 |
---|
シナリオイベント | 1 | 七周年記念シナリオイベント | | | 2021/02/26 〜 | | | シナリオイベント | 1 | 灯幻連理双紙 | | | 2021/01/29 19:00〜2021/02/06 20:59 | 主役は完全新規のキャラクター | シナリオイベント | 2 | 除夜の終わりに響く鐘 | 土 | 風 | 2021/01/23 17:00〜2021/01/31 20:59 | |
編集用リンク
過去の開催履歴 †
全イベント ( シナリオイベント | 決戦!星の古戦場 | 四象降臨 | 季節ボイス | コラボイベント )
|
+
| | イベント終了後の報酬受け取りについて (取り逃しを避けるため、ぜひ一読を)
|
イベント終了後の報酬受け取りについて †
戦貨ガチャ・討伐章報酬・貢献度報酬・勲章の受け取り †
イベント終了後の報酬受け取りは マイページの[Canpaign]バナー → [イベントバナー] より行える。
勲章交換 (「決戦!星の古戦場」「ドレッドバラージュ」で入手) †
[ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント/その他] → [勲章]より常時行える。
※勲章はイベント中・イベント終了後の受け取り期間(上記参照)に受け取っておくこと
トレジャー交換 (復刻シナリオイベント・コラボイベント) †
イベント終了後は、[ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント/その他] → [復刻・コラボ] で行える。
交換期限が設定されているので以下を参照。
イベント限定装備の最終上限解放にイベント限定トレジャーが必要になる場合
トレジャー交換が終了した後も、トレジャーリセットが行われるまでトレジャーを使用できる。
トレジャーリセット日時は後日設定され、リセットの直前にゲーム内お知らせで告知される(イベント終了から約半年程度?運営次第)。
イベント限定装備の最終上限解放をまだ行っていない場合は、なるべく早めに行おう。
トレジャー交換 (撃滅戦) †
以下で常時行える。
[ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント/その他] → [討滅戦・撃滅戦]
|
コロゥ討滅戦(2016/1/8 19:00〜1/17 17:00) †
前回からの変更点 †
- 獲得したトレジャーで交換できるエリクシールハーフの最大交換個数の制限をリセット (1日2個:最大20個)。
- SSRコロゥ、SSR紅陽扇、SR紅陽刃、SR紅陽弓を1個ずつトレジャー交換に追加。
- デビルエレメント×5個、プチデビルエレメント×10個、覇者の証×6個、栄光の証×9個、10JP×10個をトレジャー交換に追加。
- (関連して)SSRコロゥ、SSR紅陽扇の最終上限解放を実装。
TIPS †
※マグナアニマがEXでも大抵1個、最大でも2個しか落ちない。よって、他討滅より1.5倍(下手すれば2倍)程度のAPおよび周回数を求められることを念頭に計画を立てよう!
+
| | ※編集・加筆・修正される方へ
|
時々個性的な書き方をされる方を見かけるので、できれば編集前に確認お願いします
- 有用な用語、俗語(行動を攻撃と、ターンをゲージと書いてしまうといった例が実際にありました)
- 特殊技(公式)…敵がチャージターン最大時に使用する技
- 特殊行動(公式)…敵が体力や弱体効果などをトリガーとして発動する行動
- 使用間隔(公式)、リキャスト(俗語)…味方のアビリティの使用間隔のこと
- ※ネトゲ用語のCT(Cool Timeの略)も同様ですが、チャージターンと混同してしまう人も居る模様(英語にすると頭文字が一致)
- チャージターン(公式)…敵のゲージの名称で、◇(最大値)または◆(現在値)のこと ※最大値の方は「最大チャージターン」とも
- モードゲージ(公式)…敵のゲージの名称で、通常モード、オーバードライブモード、ブレイクモードを表示
- 避けた方が無難な俗語(過去に荒れたり編集合戦の原因になったもの)
- (半)汁(記事では非推奨)…コメント欄で使う分には全く問題ないようですが、記事での使用には否定的な意見があります。
- 敵(or敵の名前)の奥義(非推奨)…過去にいくつものページで論争に。また、奥義よりもアビリティに近いという話もあります(参考→俗語集#ed7cdd43)
- ODケ"ーシ"(非推奨)…過去に何度か荒れました。ゲーム内ではモードゲージで統一されているのでそれに倣えば問題なさそうです。
|
難易度VERY HARD以上をクリアすると、ランダムで難易度HELLが60分間限定で出現。
使用可能なエリクシールは1個のみ(HELLモードのみ)で、1度挑戦すると再度出現するまで挑戦はできない。
光属性ボスのため、闇属性が有効。
HPが半分以下になると、ブレイク中であろうと特殊行動のアルヴェンを必ず行う。
- HP半分以下になった際、魅了による行動キャンセルが発生してもアルヴェンを使った扱いにはならない。その次の通常行動がアルヴェンになる。
- 7/9に実装された「敵が特殊行動を実行した際、チャージターンがリセットされるパターン」が適用される。つまり特殊行動「アルヴェン」が発生すると、チャージターンの如何によらず0にリセットされる。
- 全体攻撃+暗闇が高確率で付与され、強化効果が消されるため一気に不利になる。とはいえ高難易度ではHP半分以上の状態で一気に倒しきるのは難しい。十分な戦力を備えたプレイヤーでない限りは耐えることを前提で戦闘をしなければならない。
- ただ、自分やフレンドの召喚石にバハムートがいれば多少低い戦力でもゴリ押しが可能である。
被ダメージカットにザザ (SR)、状態異常無効にヴィーラ (SSR)、ヒールにウィル (SR)のいずれか一人でもいると格段に楽になる。
- それ以外の援護役としてはカタリナ (SR)がお勧め。もしヴィーラを使う場合は強化される上にアルヴェンを行うと水属性耐性が下がる為ダメージも通常より期待できる。リッチを使うなら更にお勧め。
イオ (SR)や川島瑞樹 (SR)でも可だが、カタリナを抜いてまで入れる必要はない。
アルヴェンによる闇属性耐性UPはディスペル系効果で消すことができる。主人公に持たせたディスペル、ヴァンピィ (SSR)のテスタメント、召喚石「ロボミ発進司令」の召喚効果などでさくっと剥がして、そのまま攻撃を続行することが出来る。
また、アルヴェン発動時はどうせ味方の強化が消されてしまうので、サルナーン(闇属性)のウニアも効果的である。ただし、この場合はコロゥに入れたデバフも全部消えてしまう点に注意。
難易度EXTREME攻略 †
- 戦闘回数が3になる。バトル1ではリフレクトを撃たれると厄介なので下の白夜の騎士から狙うと良い。バトル2ではホワイトドラゴンが出現。体力が多いのでうっかり特殊技を発動させてしまわないように注意が必要。特殊技を打たせなければ突破は容易い。
- ボスのチャージターンは2と変りないが、アルヴェンの威力が大幅に上がっており、攻撃ダウンデバフを掛け防御アップアビリティを使っても闇属性キャラがオーバーキルされるほど。
カタリナ等のダメージカットアビリティや光カーバンクルの召喚効果(もしくは両方)でダメージを抑えよう。
- 他の難易度と違い自分だけではなく敵のHPに気を配り、火力を調整する必要がある。特殊技を受けた次のターンにアルヴェンがくると目も当てられない状態になる。
- アルヴェンにさえ注意すれば他の攻撃はさほど痛くはない。ただ、特殊技の追加効果が厄介な上に、闇属性キャラは全体的に体力が低く、防御手段が乏しいため、ヒールか状態異常対策が出来るキャラが一人は欲しいところ。
初心者向け攻略指南(VERY HARDまで) †
- 実はこの敵、途中から闇属性のダメージの通りが悪くなり、代わりに水属性のダメージの通りが良くなる。そのため、メインにカタリナなどの水属性キャラを編成しておくことで、ダメージが比較的安定して与えられるようになる。
- もちろん、闇属性のキャラや武器がいるなら編成しておくべき…だが、カタリナだけはメインに編成しておくこと。ヒールとディスペルマウントはいつでも強い。
水着版なら性能や回復効果が強化されてるのでもっと強い。
- もしディスペル(ビショップLv5で習得)を覚えてるなら、それで闇属性防御UPを剥がしちゃうのも手。最初からディスペル効果を使えるヴァンピィ (SSR)に任せる手もアリ。
サルナーン(闇)も同様に使える。普段はリジェネ役として1アビだけ撃ってればよい。
また召喚石の「ロボミ発進指令」があるなら、それをサブに仕込んでおくとディスペル代わりに出来る。
ただし、ロボミ発進指令はこちらの強化も1つ消してしまう点には要注意!(ディスペルマウントも消える対象となる)
後述の通り、敵に闇属性防御UPが付くときに撃たれる技でこちらの強化が一旦全部消えるので、そのタイミングで使うと良いだろう。
- ダメージの通りが変わるタイミングは、残りHPが大体半分を割ってから撃ってくる「アルヴェン」発動後。この技は味方の強化を全部消してくる上、暗闇まで付与してくるので要注意。かかってしまうと、通常攻撃が外れるようになってしまう。
- また、この「アルヴェン」はHPが半分以下になったら、チャージターンの状況を一切無視して撃ってくる。
チャージ技を使われた次ターンでコロゥのHPが50%を切る場合、今ターン:チャージ技→次ターン:特殊アルヴェンと連続で技を受ける羽目になるので注意。
- HPの目安はHPゲージ下側の真ん中辺りにある大きな出っ張りを超えたら。
- ちなみに強化消しは防げないが、暗闇はディスペルマウントで無効に出来る。また、クリアですぐに消せる。
- イベントで配布された闇属性キャラであるユーリ・ローウェル (SR)・城ヶ崎美嘉 (SR)・ゼヘク (SR)・白坂小梅 (SR)の4人はいずれも十分な戦力となるため、いるのならばぜひとも編成しておきたい。
ただし上述の通り、ディスペルを持ってこないと途中で闇属性の通りが悪くなる点には要注意。
- 今回もNormalではサンライトクォーツ・コロゥのマグナアニマが出てこない。Hard以上に挑もう。
- Very Hardは闇属性キャラで編成できる場合、ゼニスの強化を含めずに戦力2万以上が目安。アルヴェン後の対策として、サブには水属性を編成するのも一手。
- デバフ対策と回復を両立できるユエル (SSR)やレナ (SSR)、あるいは川島瑞樹 (SR)を連れて行くのもオススメ。
クエスト情報 †
クエスト名 | 消費AP | 開始条件 | 初回クリア報酬 |
---|
コロゥ討滅戦 | -10 | プレイヤーRank 7以上 | 星晶石 ×50 |
コロゥ討滅戦[HARD] | -15 | プレイヤーRank10以上 | 星晶石 ×50 |
コロゥ討滅戦[VERY HARD] | -20 | プレイヤーRank11以上 | 星晶石 ×50 |
コロゥ討滅戦[EXTREME] | -30 | プレイヤーRank30以上 | 星晶石 ×50 |
コロゥ討滅戦[HELL] | -0 | ランダム出現 | 碧空の結晶 ×1 |
出現モンスター †
難易度 | 敵編成 |
---|
Battle1 | Battle2 | Battle3 |
---|
NORMAL | Lv5 白夜の騎士(光) | Lv5 日輪の騎士(光) | Lv10 コロゥ(光) | − |
---|
HARD | Lv10 白夜の騎士(光) | Lv10 日輪の騎士(光) | Lv20 コロゥ(光) | − |
---|
VERY HARD | Lv15 白夜の騎士(光) | Lv15 日輪の騎士(光) | Lv30 コロゥ(光) | − |
---|
EXTREME | Lv20 白夜の騎士(光) | Lv20 日輪の騎士(光) | Lv20 ホワイトドラゴン(光) | Lv50 [天煽]コロゥ(光) |
---|
HELL | Lv70 [天煽]コロゥ(光) | − | − |
---|
ステータス †
名前 | 属性 | Lv | 推定HP | EXP | RP | ルピ箱 | 木箱 | 銀箱 | 金箱 | 特殊技 | 特殊行動 |
---|
日輪の騎士 | 光 | 5 | | | | | | | − | ギガントアーム (単体ダメージ) | |
10 | 15000 | 120 | 100 | 20 | ノーマル武器 紅炎のリング | | − |
15 | | 150 | 130 | | 紅炎のリング | サンライトクォーツ | − |
20 | | 180 | 160 | 20 | | | − |
白夜の騎士 | 光 | 5 | | | | | | | − | ミラーディスペラー (反射) | |
10 | 15000 | 120 | 100 | | ノーマル武器 | | − |
15 | | 150 | 130 | 20 | 紅炎のリング | サンライトクォーツ | − |
20 | | 180 | 160 | | | | − |
ホワイトドラゴン | 光 | 20 | | 360 | 320 | | 紅炎のリング | サンライトクォーツ コロゥのアニマ | ホーリー・ジーン コロゥのマグナアニマ | | |
コロゥ | 光 | 10 | | 240 | 200 | | 紅炎のリング | エンジェル武器 コロゥのアニマ | − | フラウンホーファー (単体3回ランダム攻撃、麻痺付与)
ソル・ブラスト (全体攻撃、灼熱付与)
ガンマ・ブラスト (全体攻撃、灼熱付与、攻撃DOWN、 奥義ゲージ-10%)
トロイダルプラズマ (単体3回ランダム攻撃、麻痺付与、 防御DOWN、ダブルアタックDOWN) | HP50%: アルヴェン (全体攻撃、敵闇耐性UP、敵水耐性DOWN、 味方強化効果消去、暗闇付与) |
20 | 12万 | 360 | 320 | 30 | 紅炎のリング | 天光の巻 エンジェル武器 サンライトクォーツ コロゥのアニマ | ホーリー・ジーン コロゥのマグナアニマ 紅陽刃 紅陽弓 |
30 | | 480 | 440 | | | 天光の巻 サンライトクォーツ コロゥのアニマ | ホーリー・ジーン コロゥのマグナアニマ 紅陽刃 紅陽扇 コロゥ召喚石 |
[天煽]コロゥ | 光 | 50 | 180万 | 720 | 680 | | 光の宝珠 | 煌光の宝珠 天光の巻 サンライトクォーツ コロゥのアニマ | ホーリー・ジーン アークエンジェル武器 アークエンジェル召喚石 コロゥのマグナアニマ 紅陽刃 紅陽弓 紅陽扇 コロゥ召喚石 |
70 | 280万 | 1275 | 850 | | 紅炎のリング | サンライトクォーツ コロゥのアニマ | アークエンジェル武器 コロゥのマグナアニマ 紅陽弓 紅陽刃 紅陽扇 コロゥ召喚石 ヒヒイロカネ |
※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動、テイルズコラボ#チャージターンMAX)
コロゥのボイス †
登場時 | 「優勝劣敗。必然の敗北を与えよう」 |
ODモード突入時 | 「因果応報。我が前に平伏せ」 |
フラウンホーファー、 トロイダルプラズマ使用時 | 「乾坤一擲。我が力受けよ」 |
ガンマ・ブラスト使用時 | 「森羅万象。一切を滅する」 |
アルヴェン使用時 | 「天網恢恢。決して逃さん」 |
ブレイクモード突入時 | 「痛定思痛。次は無い」 |
撃破時 | 「獅子奮迅。見事であった」 |
ドロップ数目安 †
ドロップアイテム | NORMAL | HARD | VERYHARD | EXTREME | HELL |
---|
紅炎のリング | | | | 4〜7 | 1 |
サンライトクォーツ | | | | 5〜8 | 1 |
コロゥのアニマ | | | | 1〜4 | 1 |
コロゥのマグナアニマ | | | 0~2 | 1〜2 | 1 |
トレジャー交換 †
交換アイテム | 段階 | 在庫 | 必要素材1 | 必要素材2 | 必要素材3 |
---|
コロゥ | 1 | 1 | コロゥのアニマ ×20 | サンライトクォーツ ×30 | コロゥのマグナアニマ ×10 |
2 | 1 | コロゥのアニマ ×40 | サンライトクォーツ ×80 | コロゥのマグナアニマ ×30 |
3 | 1 | コロゥのアニマ ×60 | サンライトクォーツ ×120 | コロゥのマグナアニマ ×50 |
4 | 1 | コロゥのアニマ ×80 | サンライトクォーツ ×150 | コロゥのマグナアニマ ×70 |
紅陽扇 | 1 | 1 | コロゥのアニマ ×15 | サンライトクォーツ ×20 | コロゥのマグナアニマ ×5 |
2 | 1 | コロゥのアニマ ×30 | サンライトクォーツ ×50 | コロゥのマグナアニマ ×20 |
3 | 1 | コロゥのアニマ ×50 | サンライトクォーツ ×80 | コロゥのマグナアニマ ×40 |
4 | 1 | コロゥのアニマ ×75 | サンライトクォーツ ×100 | コロゥのマグナアニマ ×60 |
紅陽刃 紅陽弓 | 1 | 1 | 紅炎のリング ×10 | コロゥのアニマ ×5 | サンライトクォーツ ×3 |
2 | 1 | 紅炎のリング ×50 | コロゥのアニマ ×15 | サンライトクォーツ ×10 |
3 | 1 | 紅炎のリング ×80 | コロゥのアニマ ×20 | サンライトクォーツ ×20 |
4 | 1 | 紅炎のリング ×100 | コロゥのアニマ ×25 | サンライトクォーツ ×30 |
エンジェル召喚石 | − | 5 | 紅炎のリング ×10 | − | − |
10JP | − | 20 | 紅炎のリング ×10 | サンライトクォーツ ×3 | − |
エリクシールハーフ | − | 2/日 | 紅炎のリング ×5 | サンライトクォーツ ×5 | − |
武器詳細 †
最終解放必要素材 †
コロゥ †
素材1 | 素材2 | 素材3 | 素材4 |
---|
紅炎のリング 200個 | サンライトクォーツ 200個 | コロゥのマグナアニマ 100個 | プライマルビット 5個 |
素材5 | 素材6 | 素材7 |
---|
覇者の証 1個 | 碧空の結晶 5個 | 20000ルピ |
紅陽扇 †
素材1 | 素材2 | 素材3 | 素材4 |
---|
白星の輝き 20個 | 光のプシュケー 3個 | 煌光の宝珠 80個 | ホーリー・ジーン 100個 |
素材5 | 素材6 | 素材7 | 素材8 |
---|
格闘のエレメント 200個 | 光晶のエレメント 200個 | 妃光の水晶 30個 | 10000ルピ |
イベント限定称号 †
称号名 | 獲得条件 | 報酬 |
---|
コロゥを打ち破りし者 | コロゥ(EXTREME)を討伐 | 宝晶石 ×30 |
妃光陽輪 | コロゥ(HELL)を討伐 | 宝晶石 ×50 |
コメントフォーム †
このページは第3回開催時のものです。2016年3月より常設の時限エクストラクエストについてはエクストラクエスト/コロゥ討滅戦を参照してください。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照