#title(イベント「(5回目)ゼノ・コキュートス撃滅戦」攻略まとめ) #include(イベント/イベント開催履歴一覧,notitle) ---- *ゼノ・コキュートス撃滅戦(2021/3/16 17:00〜3/22 18:59) [#tdbedd07] #ref(img/event101_news.png,nolink,100%,ゼノ・コキュートス撃滅戦) #contents **概要 [#nc8a3e31] 討滅戦と同様にエクストラクエストでドロップするトレジャーを交換し報酬を獲得するイベント。シングルバトルに加えマルチバトルもあり。 効果量最強のEX攻刃スキルを備える「[[六道武器>武器概要/六道武器]]」シリーズを手に入れる機会である。 ***イベント概要(公式お知らせより引用) [#o08acbcb] :[[コキュートス討滅戦>エクストラクエスト/コキュートス討滅戦]]の同時開催について| :[[コキュートス討滅戦>エクストラクエスト/討滅戦/コキュートス討滅戦]]の同時開催について| ゼノ・コキュートス撃滅戦のイベント期間中は「コキュートス討滅戦」が同時に開催されます。 ゼノ・コキュートスとのバトルは「コキュートス討滅戦」よりも難易度が高くなっているため、 &color(red){「コキュートス討滅戦」の難易度EXTREMEやMANIACをクリアしてから挑戦することをオススメします。}; :属性耐性について| ゼノ・コキュートスには属性耐性が導入されており、 弱点属性となる&color(brown){「土属性」以外の属性によるダメージが減少いたします。}; ***前回の「ゼノ・コキュートス撃滅戦」からの変更点 [#pe89a024] -六道武器「真・氷逆天の戦棍」に[[★5強化>#p061f39f]]を実装 特殊武器強化(六道武器 → 真・氷逆天の戦棍)で所持する武器を選択すると★5上限解放の必要素材を閲覧できる。 さらに、画面右下「製作後の武器詳細を見る」から★5後のステータスも閲覧可能 -新規召喚石「[[ゼノ・コキュートス>#ffafbbab]]」を実装 ***アップデート・調整 [#z59a6cd2] ***報酬について [#zc089908] -''&color(orange){六道・氷逆天の戦棍};''(SSR/&color(blue){水属性};/杖) -''&color(orange){ダンテの竪琴};''(SSR/&color(blue){水属性};/楽器) EX枠攻刃(特大)を備える武器。このスキルを持つ水属性の武器はこの2種のみ。 4本あつめて★3まで上限解放した上で、本イベントの限定トレジャーを消費して「真化」を行うことで★4にできる。 (かつて可能だった「最終上限解放」は廃止されている) -トレジャー交換で&color(red){5本まで交換可能。};''十分な戦力''と時間さえあれば&color(red){真化1本は一切の武器ドロップを必要とせず、交換のみで確実に作れる。}; -一方でドロップ率はとても低く、2本目以降の作成は極めて難しい。 「六道・氷逆天の戦棍」がドロップする可能性があるのは、マルチバトルの&color(red){赤箱};、もしくはシングルバトル(EX・MANIAC・HELL)の金箱。 復刻開催時の在庫の追加は無い模様。どうしても2本目以降が欲しい場合はエリクシールを大量に消費しての周回が必要となる。 [[「ゼノ・コキュートス撃滅戦」限定武器詳細>#z30ac4a9]] ※ その他の武器/召喚石は[[「コキュートス討滅戦」>エクストラクエスト/コキュートス討滅戦#m2e215d9]]と同じ。 ※ その他の武器/召喚石は[[「コキュートス討滅戦」>エクストラクエスト/討滅戦/コキュートス討滅戦#m2e215d9]]と同じ。 **初心者向けガイド [#xac9526a] 報酬武器「六道・氷逆天の戦棍」は、トレジャー交換とドロップ(EX、HELL、MANIACの金箱と、マルチの赤箱)で入手可能。&color(red){※マルチの金箱からのドロップ報告はありません}; 「六道・氷逆天の戦棍」をドロップで入手する(=2本目以降の★3武器の作成)にはHELLを安定して周回できる、またはマルチでMVPを取れるだけの戦力が要求されるイベント。 難易度HELLではエリクシール使用による復活は1回までに制限されているので、エリクシールによるゴリ押しも厳しい。 このイベントでは有利属性の土属性以外からのデバフはほとんど受け付けず、ダメージ耐性もあるので非有利属性での討伐は相当難易度が高い。 参加出来ない、しない場合は、戦力強化として以下の事をやると良いかもしれません。 -マルチバトルに注力し、トレジャー交換で武器を揃える ''&color(#ff0000){(オススメ)};'' --武器1種類につき5回までトレジャー交換が可能です。 そのため1本もドロップしなかったとしても、1本までなら真化武器を入手することができます。 --3回目開催以降はトレジャー交換に新武器が登場したので、2種を1本ずつ合計2本の★4武器を作成出来るようになります。 次回復刻時のためにトレジャーを余分に確保しておくと良いでしょう。 -マグナ周回 -十天衆開放素材集め -次回の復刻開催に備えて土属性を強化 ''トレジャー交換で「六道・氷逆天の戦棍」を入手しよう'' 「六道・氷逆天の戦棍」自体は、「氷獄大帝の翼」と「ゼノ・コキュートスの真なるアニマ」の2種類の限定トレジャーさえ手に入れば交換で入手可能となっている。 例えソロ討伐や自発ができなくとも、&color(red){交換に必要なトレジャーを集めるためにマルチバトルのみでも参加する価値はある。}; マルチバトルの救援に参加し続ければ、初心者でも2本交換できるぐらいの素材が集まる事だろう。根気よく参加し続ければ★3も十分狙える。 このイベント限定で入手可能な貴重な武器なので積極的に狙って行こう。 なお、「ゼノ・コキュートスの真なるアニマ」も限定素材だが、マルチバトルで「氷獄大帝の翼」を狙う場合は余るほど入手可能であり、他の素材は通常の討滅戦でも取れる。 (「氷獄大帝の翼」は難易度HELLで確定ドロップする素材。マルチバトルではドロップ率が低め。) ''コキュートス討滅戦のトレジャー交換も利用しよう'' 「ゼノ・コキュートス撃滅戦」のトレジャー交換とショップ内の「コキュートス討滅戦」のトレジャー交換は&color(red){別扱い};なので交換した回数がそれぞれ別。 →「コキュートス討滅戦」と「ゼノ・コキュートス撃滅戦」の交換でそれぞれ2回ずつ合計4回交換すると、最も少ないトレジャー数で召喚石コキュートスの★3が完成する。 召喚石コキュートスやウェルギリウスを★3にしたい人はこの機会に交換しよう。 なお、召喚石コキュートスの★4化はEXTREMEクリアで獲得出来るトレジャーのみで可能。 LV150まで育てるのは長い道のりとなるが、大幅にステータスを向上できるので、余力があるなら狙ってみよう。~ また、「ゼノ・コキュートス撃滅戦」のトレジャー交換メニューの多くは、「コキュートス討滅戦」で手に入るトレジャーだけで交換入手できる。 ただし「六道・氷逆天の戦棍」「覇者の証」「デビルエレメント」の入手には、「ゼノ・コキュートス撃滅戦」からのみ手に入るトレジャーが必要。 ***よくある質問 [#x43307fe] :「ゼノ・コキュートスの真なるアニマ」が集まらない| 「ゼノ・コキュートスの真なるアニマ」はマルチバトルからの限定ドロップアイテムで、&color(#ff0000){シングルバトルからは一切ドロップしない。}; マルチバトルを攻略しよう。 ただし、赤箱以外からのドロップ率はそこまで高くないので根気よく周回しよう。 :「氷獄大帝の翼」が集まらない| 「氷獄大帝の翼」はHELLで確定ドロップするアイテム。HELL Lv70で1個、100で2個、120で3個、確実にドロップする。さらに抽選で+1個になることがある。 HELLからは確実に入手可能な一方で&color(#ff0000){マルチバトルからはあまりドロップしない。}; 多く集めるのであればHELLを攻略しよう。 :マルチバトルから「六道・氷逆天の戦棍」がドロップしない| 「六道・氷逆天の戦棍」は&color(#ff0000){シングルバトルの金箱、もしくはマルチバトルの赤箱からしかドロップしない。}; そのためマルチバトルで入手するにはMVPを獲得するか、自発する必要がある。 シングル・マルチのどちらにおいてもドロップ率はかなり低めに設定されているので、かなりの周回数をこなす覚悟が必要。 :難易度HELLのLv70を倒すのが限界で、高レベルのHELLを倒せない| 難易度HELLの各レベルの報酬の違いは「氷獄大帝の翼」のドロップ数が異なるだけ。 撃滅戦イベントでの「六道・氷逆天の戦棍」が直接ドロップする確率は各レベル間で体感できるほど差は無いとされている。 無理をして高レベルのボスに挑む必要は無いので、自分に合ったレベルを選択すると良いだろう。 また、「氷獄大帝の翼」は六道武器の交換にのみ必要とされ、上限解放などでは一切使用しないため、交換分の在庫がなくなると以降は不要になる。 六道武器を2本以上真化することを目指す場合はその点も考慮しよう。 *エクストラクエスト情報・攻略 [#i04a9103] #region(※編集・加筆・修正される方へ) 時々個性的な書き方をされる方を見かけるので、できれば編集前に確認お願いします -有用な用語、俗語(行動を攻撃と、ターンをゲージと書いてしまうといった例が実際にありました) --[[特殊技>用語集#t0kushuw]](公式)…敵がチャージターン最大時に使用する技 --[[特殊行動>用語集#t0kushuk]](公式)…敵が体力や弱体効果などをトリガーとして発動する行動 ---※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→[[用語集#特殊行動>用語集#t0kushuk]]、[[テイルズコラボ#チャージターンMAX>イベント64_交差する運命の物語#ye4167b8]]) --使用間隔(公式)、リキャスト(俗語)…味方のアビリティの使用間隔のこと ---※ネトゲ用語の[[CT>俗語集#cooltime]](Cool Timeの略)も同様ですが、チャージターンと混同してしまう人も居る模様(英語にすると頭文字が一致) --[[チャージターン>用語集#asdfjkl0]](公式)…敵のゲージの名称で、◇(最大値)または◆(現在値)のこと ※最大値の方は「最大チャージターン」とも --[[モードゲージ>用語集#modegauge]](公式)…敵のゲージの名称で、[[通常モード>用語集#normalmode]]、[[オーバードライブモード>用語集#overdrivemode]]、[[ブレイクモード>用語集#breakmode]]を表示 -避けた方が無難な俗語(過去に荒れたり編集合戦の原因になったもの) --(半)汁(記事では非推奨)…コメント欄で使う分には全く問題ないようですが、記事での使用には否定的な意見があります。 --敵(or敵の名前)の奥義(非推奨)…過去にいくつものページで論争に。また、[[奥義>用語集#esoteric]]よりもアビリティに近いという話もあります(参考→[[俗語集#ed7cdd43]]) --ODケ"ーシ"(非推奨)…過去に何度か荒れました。ゲーム内では[[モードゲージ>用語集#modegauge]]で統一されているのでそれに倣えば問題なさそうです。 #endregion **エクストラクエスト「ゼノ・コキュートス撃滅戦」 [#gbbc256b] ***EXTREME [#y89b036c] |~クエスト名|~解放条件|~消費AP|~RP|~EXP|~クリア報酬|~ドロップ報酬|h |||CENTER:|CENTER:|CENTER:|||c |Lv60 ゼノ・コキュートス|−|30|+2257|+2155|宝晶石 ×50(初回のみ)|[[ドロップ報酬一覧>#g4910e30]]| |SIZE(11):~BATTLE|>|~敵の情報|~チャージターン&br;[[モードゲージ>用語集#modegauge]]|~特殊技|~特殊行動&br;(真の力など)|~備考|h |CENTER:||CENTER:|CENTER:|SIZE(11):|SIZE(11):|SIZE(11):|c |1|&ref(img/5200051.png,nolink,アンティノラ・デブリス);|Lv20 ''アンティノラ・デブリス''&br;&color(blue){水属性};&br;推定HP:23万|◇&br;なし| 「アイスシックル」&br; 単体弱ダメージ攻撃| | | |~|&ref(img/5200051.png,nolink,カイーナ・デブリス);|Lv20 ''カイーナ・デブリス''&br;&color(blue){水属性};&br;推定HP:19万|◇◇&br;なし| 「アイスシックル」&br; 単体弱ダメージ攻撃&br; 敵自身の防御アップ30秒| | | |~|&ref(img/5200051.png,nolink,トロメア・デブリス);|Lv20 ''トロメア・デブリス''&br;&color(blue){水属性};&br;推定HP:21万|◇◇◇&br;なし| 「アイスシックル」&br; 単体弱ダメージ攻撃&br; 麻痺1T| | | |BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:|BGCOLOR(#DDEEFF):|BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:|BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:|SIZE(11):BGCOLOR(#DDEEFF):|SIZE(11):BGCOLOR(#DDEEFF):|SIZE(11):BGCOLOR(#DDEEFF):|c |2|&ref(img/8200191.png,nolink,アクアシード);|Lv20 ''アクアシード''&br;&color(blue){水属性};&br;推定HP:27万|◇◇◇&br;なし|「ブルーブースト」&br; 敵全体の水属性攻撃力アップ180秒&br;&br;「凍結」&br; 全体弱ダメージ攻撃&br; 水属性防御ダウン3T| | | |~|&ref(img/8200231.png,nolink,ダークシード);|Lv20 ''ダークシード''&br;&color(purple){闇属性};&br;推定HP:22万|◇◇&br;なし|「怨呪」&br; 全体弱ダメージ攻撃&br; 呪い3T&br;&br;「カースブラック」&br; 全体弱ダメージ攻撃&br; 暗闇3T| | | |~|&ref(img/8200191.png,nolink,アクアシード);|Lv20 ''アクアシード''&br;&color(blue){水属性};&br;推定HP:26万|◇◇&br;なし|「アイスIV」&br; 単体中ダメージ攻撃&br; 凍結2T&br;&br;「凍結」&br; 全体弱ダメージ攻撃&br; 水属性防御ダウン3T| | | |CENTER:||CENTER:|CENTER:|SIZE(11):|SIZE(11):|SIZE(11):|c |3|>|&ref(img/8102183.png,nolink,ゼノ・コキュートス);&br;Lv60 ''ゼノ・コキュートス''&br;&color(blue){水属性};&br;推定HP:682万|◇◇&br;有|''通常モード:''&br;「アンティノラ」&br; 単体中ダメージ攻撃&br; 呪い2T&br; 敵対心上昇6T&br;&br;「カイーナ」&br; 単体中ダメージ攻撃&br; 凍結3T&br;&br;''オーバードライブモード:''&br;「トロメア」&br; 全体中ダメージ攻撃&br; 奥義封印2T&br;&br;「ジュデッカ」&br; 全体中ダメージ攻撃&br; 暗闇3T&br; 水属性防御ダウン3T|''1ターン目:''&br;「アンティノラ」&br;'' ''単体中ダメージ攻撃&br; 呪い2T&br; 敵対心上昇6T''&br;&br;HP80%:''&br;「カイーナ」&br; 単体中ダメージ攻撃&br; 「氷結」3T&br;&br;''HP50%:''&br;「ブリザード」&br; フィールド効果:ブリザード(180秒)&br; 敵自身にTA率上昇&color(#ff0000){2T};、&br; DA率上昇&color(#ff0000){2T};、&br; &color(#3366ff){神曲};&color(#ff0000){4T&br;&br;};''HP20%:''&br;「ジュデッカ」&br; 全体中ダメージ攻撃&br; 暗闇3T&br; 水属性防御ダウン3T|''オーバードライブ時:''&br;チャージターンMAX&br;&br;''HP50%:''&br;真の力解放&br;形態が変化&br;&br;「氷結」&br; 攻撃・防御・連続攻撃確率DOWN/&br; 毎ターンHPが減少する状態&br;(アビリティ使用で味方に付与。&br; 味方からの付与は無効化できない)&br;&br;「''ブリザード''」(フィールド効果)&br; 時間経過で敵味方の攻撃力が変化する状態&br;&br;「''&color(#3366ff){神曲};''」&br; 攻撃力と連続攻撃確率が上昇した状態&br; (消去不可)。&br; ターン経過により消失すると&br; ダンテの「地獄門」が発動する。| |~|~|~|~|''モード共通:''&br;「ジュデッカ」&br; 全体中ダメージ攻撃&br; 暗闇3T&br; 水属性防御ダウン3T&br;&br;''通常モード:&br;''「プラトーン」&br; 単体大ダメージ攻撃&br; 奥義ゲージ-20%&br;&br;''オーバードライブモード:''&br;「トロメア」&br; 全体中ダメージ攻撃&br; 奥義封印2T |~|~| |~|>|&ref(img/8102203.png,nolink,ダンテ);&br;Lv60 ''ダンテ''&br;&color(blue){水属性};&br;推定HP:190万|◇◇◇&br;なし| 「カンティクム」&br; 敵全体の弱体1つを消去&br; 敵全体の防御力アップ&color(#ff0000){2T&br;}; |''HP25%:''&br;「地獄門」&br; 敵全体のDA率ダウン&color(#ff0000){1T};、&br; TA率ダウン&color(#ff0000){1T};、&br; 攻撃力アップ&color(#ff0000){1T};&br; 敵全員のHP100000回復&br; ダンテに無属性9999999ダメージ|通常攻撃なし| ※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→[[用語集#特殊行動>用語集#t0kushuk]]、[[テイルズコラボ#チャージターンMAX>イベント64_交差する運命の物語#ye4167b8]]) ''■攻略'' 多彩なHPトリガー行動と特殊技を有するが、致命的なデバフは思いのほか少ない。 火力の方もしっかり攻ダウンを入れておけば素受けでもある程度は耐えられる威力に留まる。 ただし攻撃アップや「神曲」効果が入ると特殊技のダメージが大きく上がるので、その点だけは注意が必要。 保険としてフレンド召喚石の「ゴッドガード・ブローティア」を優先的に選んでいくと心強いだろう。~ ダンテは防御アップ・弱体消去の「カンティクム」を使い続け、HPが減ると勝手に「地獄門」でゼノコキュートス本体を強化して退場するだけなので、 基本的には放置で特に問題はない。防御アップも大して効果量が大きくないため、一定の戦力があれば無視できる程度。 ''■周回する人向け'' 完全AUTO周回の際、3チェイン〜フルチェインなどが出来てしまうと、170万ダメージでダンテのHPが25%以下になる→地獄門→本体の特殊技で前衛壊滅、があり得る事に注意する ***MANIAC [#s88b53ed] -1日に2回まで挑戦可能 |~クエスト名|~解放条件|~消費AP|~RP|~EXP|~クリア報酬|~ドロップ報酬|h |||CENTER:|CENTER:|CENTER:|||c |Lv80 ゼノ・コキュートス|EXTREMEをクリア|50|+3658|+4192|宝晶石 ×50(初回のみ)|[[ドロップ報酬一覧>#g4910e30]]| |~BATTLE|>|~敵の情報|~チャージターン&br;[[モードゲージ>用語集#modegauge]]|~特殊技|~特殊行動&br;(真の力など)|~備考|h |CENTER:||CENTER:|CENTER:|SIZE(11):|SIZE(11):|SIZE(11):|c |1|&ref(img/5200051.png,nolink,アンティノラ・デブリス);|Lv30 ''アンティノラ・デブリス''&br;&color(blue){水属性};&br;推定HP:71万|◇&br;ゲージなし| 「アイスシックル」&br; 単体攻撃| | | |~|&ref(img/5200051.png,nolink,カイーナ・デブリス);|Lv30 ''カイーナ・デブリス''&br;&color(blue){水属性};&br;推定HP:72万|◇◇&br;ゲージなし| 「アイスシックル」&br; 単体攻撃、自身の攻撃力UP| | | |~|&ref(img/5200051.png,nolink,トロメア・デブリス);|Lv30 ''トロメア・デブリス''&br;&color(blue){水属性};&br;推定HP:66万|◇◇&br;ゲージなし| 「アイスシックル」&br; 単体攻撃+麻痺付与| | | |BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:|BGCOLOR(#DDEEFF):|BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:|BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:|SIZE(11):BGCOLOR(#DDEEFF):|SIZE(11):BGCOLOR(#DDEEFF):|SIZE(11):BGCOLOR(#DDEEFF):|c |2|&ref(img/8200191.png,nolink,アクアシード);|Lv30 ''アクアシード''&br;&color(blue){水属性};&br;推定HP:43万|◇◇&br;ゲージなし| | | | |~|&ref(img/8200231.png,nolink,ダークシード);|Lv30 ''ダークシード''&br;&color(purple){闇属性};&br;推定HP:39万|◇◇&br;ゲージなし| | | | |~|&ref(img/8200191.png,nolink,アクアシード);|Lv30 ''アクアシード''&br;&color(blue){水属性};&br;推定HP:46万|◇◇&br;ゲージなし| | | | |CENTER:||CENTER:|CENTER:|SIZE(11):|SIZE(11):|SIZE(11):|c |3|&ref(img/8102213.png,nolink,カルキノス);|Lv60 ''カルキノス''&br;&color(blue){水属性};&br;推定HP:310万|◇◇◇&br;ゲージあり|''オーバードライブモード:''&br;「アルタルフ」&br; 単体弱ダメージのランダム多段攻撃&br; 敵のDA率上昇120秒| ''50%:''&br;「アンナトラ」&br; 全体攻撃+DAダウン(3T)&br;&br;''HP25%:''&br;真の力&br;最大チャージターン短縮| | |BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:|BGCOLOR(#DDEEFF):|BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:|BGCOLOR(#DDEEFF):CENTER:|SIZE(11):BGCOLOR(#DDEEFF):|SIZE(11):BGCOLOR(#DDEEFF):|SIZE(11):BGCOLOR(#DDEEFF):|c |4|&ref(img/8102183.png,nolink,ゼノ・コキュートス);|Lv80 ''ゼノ・コキュートス''&br;&color(blue){水属性};&br;推定HP:1078万|◇◇&br;ゲージあり|''通常モード:''&br;&br;&br;''オーバードライブモード:'' | | | |~|&ref(img/8102203.png,nolink,ダンテ);|Lv80 ''ダンテ''&br;&color(blue){水属性};&br;推定HP:220万|◇◇◇&br;ゲージなし| | | | ※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→[[用語集#特殊行動>用語集#t0kushuk]]、[[テイルズコラボ#チャージターンMAX>イベント64_交差する運命の物語#ye4167b8]]) ■攻略 3戦目のカルキノスはそこそこの火力があり、50%トリガーの「アンナトラ」も低くない威力の全体ダメージ。 4戦目に向けて奥義ゲージを温存しておきたいところだが、一気に倒しきれる火力がない場合はフルチェインでトリガー前から削り切ってしまい、HPを温存するのも選択肢になる。 ゼノ・コキュートスはモードゲージの溜まりが遅く、HP50%前後でODすると同時にチャージターンがMAXになる。 HP50%付近では奥義は温存し、溜まったチャージターンを50%トリガーの特殊行動「ブリザード」で消費させると効率的。 EX同様、ダンテは放置しておいても勝手に自滅するので問題ない。 **エクストラクエスト「ゼノ・コキュートス撃滅戦HELL」 [#peeb1735] -発生から1時間の時限クエスト。 -[EXTREME]を討伐でランダム(3連続で出なかった場合4回目で確定)または[MANIAC]を1回討伐毎に1回発生する。 -初回はHELL(Lv70)のみ選択可。 HELL(Lv70)を討伐すれば、次回のHELL発生時よりHELL(Lv70)とHELL(Lv100)を選択可能、 同様に、HELL(Lv100)を討伐すれば、次回のHELL発生時よりHELL(Lv70)・HELL(Lv100)・HELL(Lv120)を選択可能となる。 ***HELL(Lv70) [#y796a777] |~クエスト名|~解放条件|~消費AP|~RP|~EXP|~クリア報酬|~ドロップ報酬|h |||CENTER:|CENTER:|CENTER:|||c |Lv70 ゼノ・コキュートス|[EXTREME]を討伐でランダム&br;(3連続で出なかった場合4回目で確定)&br;または[MANIAC]を1回討伐毎に1回発生&br;発生から1時間の時限クエスト|0| | |碧空の結晶 ×1(初回のみ)|[[ドロップ報酬一覧>#g4910e30]]| |SIZE(11):~BATTLE|~敵の情報|~チャージターン&br;[[モードゲージ>用語集#modegauge]]|~特殊技|~特殊行動&br;(真の力など)|~備考|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|SIZE(11):|SIZE(11):|SIZE(11):|c |1|&ref(img/8102183.png,nolink,ゼノ・コキュートス);&br;Lv70 ''ゼノ・コキュートス''&br;&color(blue){水属性};&br;推定HP:480万|◇◇&br;有|''通常モード:''&br;&br; &br;''オーバードライブモード:'' |''1ターン目:''&br;「アンティノラ」&br; 単体に中ダメージ攻撃&br; 呪い(2T)&br; 敵対心上昇(6T)&br;&br;''HP80%:''&br;「カイーナ」&br; 単体に中ダメージ攻撃&br; 「氷結」(3T)&br;&br;''HP50%:''&br;「ブリザード」&br; フィールド効果:ブリザード(180秒)&br; 敵自身にTA率上昇(2T)&br; DA率上昇(2T)&br; 「神曲」(4T)&br;&br;''HP20%:''&br;「ジュデッカ」&br; 全体中ダメージ攻撃&br; 暗闇(3T) | ''有効な弱体効果:''&br; 毒、魅了、誘惑&br;&br;''無効となる弱体効果:''&br; 麻痺、即死&br;&br;''オーバードライブ時:''&br; チャージターンMAX&br;&br;「氷結」&br; 攻撃・防御・連続攻撃確率DOWN/&br; 毎ターンHPが減少する状態&br;(アビリティ使用で味方に付与。&br; 味方からの付与は無効化できない)&br;&br;「ブリザード」(フィールド効果)&br; 時間経過で敵味方の攻撃力が変化する状態&br;&br;「神曲」&br; 攻撃力と連続攻撃確率が上昇した状態&br; (消去不可)。&br; 4ターン経過により消失すると&br; ダンテの「地獄門」が発動する。| |~|&ref(img/8102203.png,nolink,ダンテ);&br;Lv70 ''ダンテ''&br;&color(blue){水属性};&br;推定HP:70万|◇◇◇◇&br;なし| |''HP25%/「神曲」のターン経過で発動:''&br;「地獄門」&br; ゼノ・コキュートスのDA率ダウン(1T)&br; TA率ダウン(1T)&br; 攻撃力アップ(1T)&br; HP100000回復&br; ダンテに無属性9999999ダメージ(自滅)|魅了無効| ※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→[[用語集#特殊行動>用語集#t0kushuk]]、[[テイルズコラボ#チャージターンMAX>イベント64_交差する運命の物語#ye4167b8]]) ''■攻略'' 他撃滅戦シリーズ同様にLv70表記だが、HPが低いのでLv50表記のEXTREMEより弱いくらいの強さ。 (EXTREMEの本体/ダンテが推定632万/192万に対して、HELL70は推定480万/70万) EXTREMEに多少苦戦するくらいのプレイヤーでも倒すことは可能だろう。 ***HELL(Lv100) [#y7ecf3c1] |~クエスト名|~解放条件|~消費AP|~RP|~EXP|~クリア報酬|~ドロップ報酬|h |||CENTER:|CENTER:|CENTER:|||c |Lv100 ゼノ・コキュートス|[EXTREME]を討伐でランダム&br;(3連続で出なかった場合4回目で確定)&br;または[MANIAC]を1回討伐毎に1回発生&br;発生から1時間の時限クエスト&br;HELL(Lv70)をクリア|0| | |碧空の結晶 ×1(初回のみ)|[[ドロップ報酬一覧>#g4910e30]]| |SIZE(11):~BATTLE|~敵の情報|~チャージターン&br;[[モードゲージ>用語集#modegauge]]|~特殊技|~特殊行動&br;(真の力など)|~備考|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|SIZE(11):|SIZE(11):|SIZE(11):|c |1|&ref(img/8102183.png,nolink,ゼノ・コキュートス);&br;Lv100 ''ゼノ・コキュートス''&br;&color(blue){水属性};&br;推定HP:1650万 |◇◇&br;ゲージあり|''通常モード:''&br;&br;&br;''オーバードライブモード:'' |''オーバードライブ時:''&br;チャージターンMAX''&br;1ターン目:アンティノラ&br;HP80%:カイーナ''&br;''HP50%:ブリザード''&br;''HP20%:ジュデッカ'' | | |~|&ref(img/8102203.png,nolink,ダンテ);&br;Lv100 ''ダンテ''&br;&color(blue){水属性};&br;推定HP:230万 |◇◇◇&br;ゲージなし| | | | ''■攻略'' オーバードライブが大体HP50〜60%頃なので、下手するとHP50%「ブリザード」→OD時CTMAX→特殊技という凶悪なコンボが飛んでくる。 1ターン目と80%の特殊行動でチャージターンには余裕がある為、可能であればダメージアビリティを温存してODさせてからHP50%の「ブリザード」を撃たせてたいところ。 ***HELL(Lv120) [#zdcb294c] |~クエスト名|~解放条件|~消費AP|~RP|~EXP|~クリア報酬|~ドロップ報酬|h |||CENTER:|CENTER:|CENTER:|||c |Lv120 ゼノ・コキュートス|[EXTREME]を討伐でランダム&br;(3連続で出なかった場合4回目で確定)&br;または[MANIAC]を1回討伐毎に1回発生&br;発生から1時間の時限クエスト&br;HELL(Lv100)をクリア|0| | |碧空の結晶 ×1(初回のみ)|[[ドロップ報酬一覧>#g4910e30]]| |SIZE(11):~BATTLE|~敵の情報|~チャージターン&br;[[モードゲージ>用語集#modegauge]]|~特殊技|~特殊行動&br;(真の力など)|~備考|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|SIZE(11):|SIZE(11):|SIZE(11):|c |1|&ref(img/8102183.png,nolink,ゼノ・コキュートス);&br;Lv120 ''ゼノ・コキュートス''&br;&color(blue){水属性};&br;推定HP:2090万|◇◇&br;ゲージあり|''通常モード:''&br;&br;''&br;&br;オーバードライブモード:'' |''HP90%:''&br;&br;&br;''HP50%:''&br;&br;&br;''HP25%:''&br;&br;&br;''HP10%:'' | | |~|&ref(img/8102203.png,nolink,ダンテ);&br;Lv120 ''ダンテ''&br;&color(blue){水属性};&br;推定HP:360万|◇◇◇&br;ゲージなし| | | | ■攻略~ ・HELL100を倒してきている人なら前半は問題なし。 ・50%トリガー後にOD時の特殊技でトロメアを放ってくるが、''全体1万程度、攻バフが乗った状態では全体2万クラスの超威力なので素受けはしてはいけない。'' ・一方20%トリガーの特殊行動はそこまでのダメージではないのでカットがなくても余裕。 ・よって、「しっかりとダメージカットを行って50~25%の危険域を耐え抜く」か「50%のブリザードを見てから奥義で一気に25%以下まで削りトロメアを飛ばす」のどちらかを推奨。 ・本体が非常に柔らかいので、水鞄ではCTが間に合わない可能性がある。サポ石でゴッドガード・ブローディアを持ち込むのが一番安定するだろう。 ・本体の防御値が10.5あり微妙に削られる。古戦場Ex+のHP2000万前提攻撃だと若干残る。1ターンキルを狙う際には要注意。 **エクストラクエスト「ゼノ・コキュートス撃滅戦」(マルチバトル) [#l44b4506] ***マルチバトル(Lv100) [#d61924b6] |~マルチバトル名|~解放条件|~自発&br;必要アイテム|~自発&br;消費AP|~救援&br;消費BP|~RP|~EXP|~クリア報酬|~ドロップ報酬|h ||||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|||c |Lv100 ゼノ・コキュートス|EXTREMEをクリア|氷獄の結晶 ×3|-40|-3| | |宝晶石 ×50(初回のみ)|[[ドロップ報酬>#g4910e30]]| |~敵の情報|~チャージターン&br;[[モードゲージ>用語集#modegauge]]|~特殊技|~特殊行動&br;(真の力など)|~備考|h |CENTER:|CENTER:|SIZE(11):|SIZE(11):|SIZE(11):|c |&ref(img/8102183.png,nolink,ゼノ・コキュートス);&br;Lv100 ''ゼノ・コキュートス''&br;&color(blue){水属性};&br;推定HP:8140万|◇◇&br;有|''モード共通:'' |''1ターン目:''&br;「アンティノラ」&br; 単体に水属性ダメージ+敵対心UP+呪い&br; 自身に「神曲」(4T)付与&br; &br;''HP80%:''&br;「カイーナ」&br; 単体に水属性ダメージ+氷結&br;&br;''HP50%:''&br;「ブリザード」&br; フィールド効果+DATAUP(2T)&br;&br;''HP20%:''&br;「ジュデッカ」&br; 全体に大ダメージ |''オーバードライブ時:''&br; チャージターンMAX&br;&br;''有効な弱体効果''&br; 毒・魅了・誘惑&br;&br;''無効となる弱体効果''&br; 即死・麻痺・石化| |&ref(img/8102203.png,nolink,ダンテ);&br;Lv100 ''ダンテ''&br;&color(blue){水属性};&br;推定HP:1600万|◇◇◇&br;なし| |&br;「地獄門」&br; ゼノ・コキュートスの防御UP(2T)+HP回復| | ※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→[[用語集#特殊行動>用語集#t0kushuk]]、[[テイルズコラボ#チャージターンMAX>イベント64_交差する運命の物語#ye4167b8]]) ''■攻略'' ''■マルチバトル連戦ルーム'' 共闘>マルチバトル では、戦力のある高ランクプレイヤーが「主全貼り」(主=部屋主がクエストを自発し続けるの意味)としてゼノコキュートスを自発し続ける部屋が作成されることがある。 このような部屋では以下のメリットがある ・自発者は常に一定人数の参戦者を確保でき、事前にデバフやクリアオールの所持をお願いできる。また、自発報酬の赤箱を安定して確保できるため得。 ・参戦者は戦力が足りなくてもデバフとクリアオールで火力役の自発者を支援をすることが求められる。ソロ討伐できない低戦力プレイヤーでも報酬が手に入るので得。 ・常に一定のジョブ・参加人数を確保できるので安定した周回が望める。 このような協力体制での討伐が行われている。 今回のゼノコキュートスは面倒な行動も無いため、火力特化のプレイヤーが活躍できる環境を整えると1分足らずで討伐できることもある。 ソロ討伐が難しい場合はマルチバトルルームの利用を検討してみてはいかがだろうか。 **ゼノ・コキュートスのボイス [#a2ae19a4] CV : |BGCOLOR(#e0e0ff):||c |''登場時''|「我ニ楯突ク者、尽ク氷獄ノ樹氷トナレ」| |''通常攻撃時''|「沈メ」| |~|「ハアッ」| |~|「クアッ」| |~|「トウ」| |''ODモード突入時''|「魂魄ゴト凍テヨ」| |~|「死ノ輝キヲ見ヨ」| |''ブレイクモード突入時''|「終幕ハ近イ」| |''HP50%時''|「モハヤ戻レンゾ」| |''アンティノラ 使用時''|「覗ケ、深淵ノ底ヲ」| |''カイーナ 使用時''|「溺レロ、嘆キノ河デ」| |''ブリザード 使用時''|「時スラモ凍ラセヨウ」| |''ジュデッカ 使用時''|「地獄ノ蓋ハ開カレタ……到レ、ジュデッカヘ」| |''トロメア 使用時''|「絶望ニ喘ゲ…トロメア」| |''プラトーン 使用時''|「恐怖ニ平レ伏セ」| |''カンティクム 使用時''|「真ノ地獄ヲ見セテヤロウ」| |''地獄門 使用時''|「後悔ハアルマイ」| |''撃破時''|「」| |~|「」| |~|「」| //|''撃破時''|「」| *報酬 [#x8045146] **イベント限定武器詳細 [#z30ac4a9] (&color(orange){''この色は★3時''};のステータス) |~レアリティ|~名前|~属&br;性|~武器&br;種|~奥義|~スキル|~Max&br;HP|~Max&br;ATK|~入手方法|h |CENTER:|BGCOLOR(#EEE):CENTER:|COLOR(blue):CENTER:|CENTER:|||COLOR(orange):CENTER:|COLOR(orange):CENTER:||c |SSR|&ref(img/1040413000.jpg,nolink,40%,六道・氷逆天の戦棍);&br;''[[六道・氷逆天の戦棍>武器/六道・氷逆天の戦棍 (SSR)]]''|水|杖|''嘆きの川''&br;水属性ダメージ(特大)&br;味方全体のHP回復|''氷逆の覇道''&br;水属性キャラの攻撃力上昇(特大)|260|1940|トレジャー交換(5回まで)&br;バトルでドロップ| |SSR|&ref(img/1040809700.jpg,nolink,40%,ダンテの竪琴);&br;''[[ダンテの竪琴>武器/ダンテの竪琴 (SSR)]]''|水|楽器|''ディスペラツィオーネ''&br;水属性ダメージ(特大)&br;味方全体の弱体成功率UP|''氷逆の覇道''&br;水属性キャラの攻撃力上昇(特大)|220|1989|トレジャー交換(5回まで)&br;バトルでドロップ| ***六道武器のさらなる強化(真化・★4/★5)について [#p061f39f] 六道武器は「最終上限解放」ではなく、「真化」を行うことで、★4化しステータス・スキルを強化できる。 「真化」はショップの [特殊武器強化] → [六道武器の真化] より行える。 (&color(#9932cc){''この色は真化(★4)時''};・&color(#1e90ff){''この色は★5時''};のステータス) |~レアリティ|~名前|~属&br;性|~武器&br;種|~奥義|~スキル|~Max&br;HP|~Max&br;ATK|~入手方法|h |CENTER:||COLOR(blue):CENTER:|CENTER:|||COLOR(#9932cc):CENTER:|COLOR(#9932cc):CENTER:||c |SSR|~&ref(img/1040413100.jpg,nolink,40%,真・氷逆天の戦棍);&br;[[真・氷逆天の戦棍>武器/真・氷逆天の戦棍 (SSR)]]|水|杖|''苦悩の川''&color(#9932cc){''++''};&br;水属性ダメージ(特大)&br;味方全体のHP回復&br;&color(#9932cc){弱体効果を1つ回復};&br;&color(#1e90ff){再生効果};|''氷逆の覇道''&br;&color(#1e90ff){''真・氷逆の覇道'' Lv200で変化};&br;水属性キャラの攻撃力上昇(特大)&br;&color(#1e90ff){最大HP上昇(小)};|303&br;&color(#1e90ff){347};|2270&br;&color(#1e90ff){2600};|六道・氷逆天の戦棍(★3)を真化| |~|~|~|~|~|COLOR(#9932cc):''氷逆天の凍翼''&br;HPが高い程奥義ダメージUP&br;メイン装備時/主人公のみ|~|~|~| |SSR|~&ref(img/1040809800.jpg,nolink,40%,ダンテ・アリギエーリ);&br;[[ダンテ・アリギエーリ>武器/ダンテ・アリギエーリ (SSR)]]|水|楽器|''ウルティモ・ディスペラツィオーネ''&br;水属性ダメージ(特大)&br;味方全体の弱体成功率UP&br;&color(#9932cc){ストレングス効果};|''氷逆の覇道''&br;水属性キャラの攻撃力上昇(特大)|251|2325|ダンテの竪琴(★3)を真化| |~|~|~|~|~|COLOR(#9932cc):''氷逆天の寒獄''&br;敵が特殊技を使用時に、&br;敵全体に水属性ダメージ/攻防DOWN(累積)&br;メイン装備時/主人公のみ|~|~|~| #BR &size(16){''真化(★4) 必要素材''}; 真化したい六道武器をレベル100、スキルレベル10にしたうえで、で以下の素材を使用して行う。 &color(red){''ヒヒイロカネやダマスカス鋼での代用は不可能''};な事と、 &color(red){イベント限定トレジャーの「ゼノ・コロゥの真なるアニマ」が必要};な事に注意。 |~真化後の武器名|~六道武器 条件|~素材1|~素材2|~素材3|~素材4|~素材5|~素材6|h |LEFT:|LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|COLOR(red):RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c |~真・氷逆天の戦棍|六道・氷逆天の戦棍&br;武器Lv100/スキルLv10|栄光の証&br;×20|氷獄の結晶&br;×40|海神の扇尾&br;×30|ゼノ・コキュートスの真なるアニマ&br;×5|コキュートスのアニマ&br;×100|玉鋼&br;×2| |~ダンテ・アリギエーリ|ダンテの竪琴&br;武器Lv100/スキルLv10|栄光の証&br;×20|氷獄の結晶&br;×40|海神の扇尾&br;×30|ゼノ・コキュートスの真なるアニマ&br;×5|コキュートスのアニマ&br;×100|玉鋼&br;×2| #BR #BR &size(16){''真化(★5) 必要素材''}; 2021年3月開催に併せて六道武器「真・氷逆天の戦棍」の★5解放が実装された。 現在★5にできるのは「真・氷逆天の戦棍」のみ。 解放は、対象の武器をLv150、スキルLv15にしたうえで、で以下の素材を使用して行う。 ''イベント期間中でないと達成できない条件''([[イベント限定称号>#ea60c698]]の獲得・&color(red){イベント限定トレジャー};)が設定されていることに注意。 称号と限定トレジャーの確保はイベント中に確実に行おう。 |~武器名|~条件|~素材1|~素材2|~素材3|~素材4|~素材5|~素材6|h |LEFT:|LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|COLOR(red):RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c |~真・氷逆天の戦棍|武器Lv150/スキルLv15&br;[[称号>#ea60c698]]「氷晶の主を制す者」を獲得|水のプシュケー&br;×20|COLOR(red):氷獄大帝の翼&br;×40|エウロペのマグナアニマ&br;×1|COLOR(red):ゼノ・コキュートスの真なるアニマ&br;×20|真なる水のアニマ&br;×20|水分の書&br;×20| #BR **イベント限定召喚石 詳細 [#ffafbbab] (&color(orange){''この色は★3時''};、&color(#9932cc){''この色は★4時''};のステータス) |~レアリティ|~名前|~属&br;性|~召喚|~加護|~Max&br;HP|~Max&br;ATK|~入手方法|h |CENTER:|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:|CENTER:|||COLOR(orange):CENTER:|COLOR(orange):CENTER:||c |SSR|&ref(img/2040395000.jpg,nolink,50%,ゼノ・コキュートス);&br;''[[ゼノ・コキュートス>召喚石/ゼノ・コキュートス (SSR)]]''|COLOR(blue):水|''トロメア''&br;敵全体に水属性3倍&color(orange){(4倍)};&color(#9932cc){(5倍)};ダメージ&br;味方全体の水属性攻撃UP|''ゼノ・コキュートスの加護''&br;装備している水属性武器の数が多いほど&br;水属性攻撃力がUP(最大80%)&color(orange){(100%)};&color(#9932cc){(120%)};|648&br;&color(#9932cc){920};|1622&br;&color(#9932cc){2303};|トレジャー交換&br;バトルでドロップ| &size(16){''召喚石の上限解放(★4) 必要素材''}; |~召喚石名|~素材1|~素材2|~素材3|~素材4|~素材5|~素材6|~素材7|h |LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|COLOR(red):RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c |~ゼノ・コキュートス|青星の輝き&br;×5|霧氷の宝珠&br;×40|アクア・ジーン&br;×100|COLOR(red):ゼノ・コキュートスの真なるアニマ&br;×10|COLOR(red):氷極大帝の翼&br;×30|氷獄の結晶&br;×30|海神の扇尾&br;×20| #BR **六道武器&召喚石の入手・強化(★4/★5) 必要素材まとめ [#a8cfb9e4] 六道武器/ゼノ・コキュートス召喚石の入手はイベント終了後でもショップの[[トレジャー交換>#p6e03ced]]から行うことができる。 ただし、イベント期間中に&color(red){イベント限定のトレジャー};を必要数入手しておく必要がある。 (★5に強化するには、&color(red){イベント限定の称号};の取得も必要になる。挑戦してできるだけ取得しておこう)~ 以下の表は討滅戦・撃滅戦トレジャーと複数段階で要求されるトレジャーを中心にまとめた(1段階でのみ必要となるトレジャーはその他枠で記載)。 -&color(red){「ゼノ・コキュートスの真なるアニマ」「氷獄大帝の翼」は撃滅戦イベントでしか手に入らない};。集め忘れのないように注意。 -「氷獄の六角晶」「コキュートスのアニマ」「コキュートスのマグナアニマ」「氷獄の結晶」は常設の「[[コキュートス討滅戦>エクストラクエスト/コキュートス討滅戦]]」でも獲得可能。 「氷獄の結晶」は[[コキュートス討滅戦(MANIAC)>エクストラクエスト/コキュートス討滅戦#ec1e508d]]の他、[[共闘(EX3-2 氷獄の間)>共闘クエスト Extra Stage攻略#if061563]]でもドロップする。 -「氷獄の六角晶」「コキュートスのアニマ」「コキュートスのマグナアニマ」「氷獄の結晶」は常設の「[[コキュートス討滅戦>エクストラクエスト/討滅戦/コキュートス討滅戦]]」でも獲得可能。 「氷獄の結晶」は[[コキュートス討滅戦(MANIAC)>エクストラクエスト/討滅戦/コキュートス討滅戦#ec1e508d]]の他、[[共闘(EX3-2 氷獄の間)>共闘クエスト Extra Stage攻略#if061563]]でもドロップする。 |~種別|~強化段階|~前提条件|~&ref(img/10004.jpg,nolink,40%,氷獄の六角晶);|~&ref(img/10005.jpg,nolink,40%,コキュートスのアニマ);|~&ref(img/10006.jpg,nolink,40%,コキュートスのマグナアニマ);|~&ref(img/10251.jpg,nolink,40%,ゼノ・コキュートスの真なるアニマ);|~&ref(img/10252.jpg,nolink,40%,氷獄大帝の翼);|~&ref(img/k20621.jpg,nolink,40%,氷獄の結晶);|SIZE(12):~海神の扇尾|SIZE(12):~その他 必要トレジャー|h |~|~|~|SIZE(11):~氷獄の六角晶|SIZE(11):~コキュートス&br;のアニマ|SIZE(11):~コキュートスの&br;マグナアニマ|SIZE(11):COLOR(red):~ゼノ・コキュートス&br;の真なるアニマ|SIZE(11):COLOR(red):~氷獄大帝の翼|SIZE(11):~氷獄の結晶|~|~|h |BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:50|BGCOLOR(#EEEEEE):LEFT:120|CENTER:60|SIZE(20):RIGHT:70|SIZE(20):RIGHT:70|SIZE(20):RIGHT:80|SIZE(20):COLOR(red):RIGHT:100|SIZE(20):COLOR(red):RIGHT:70|SIZE(20):RIGHT:70|SIZE(20):RIGHT:70|SIZE(12):RIGHT:185|c |''武器&br;''|''入手~★3''&br;トレジャー交換4回|−|340|−|160|38|80|−|−|−| |~|''★4強化''&br;特殊武器強化|Lv100&br;Slv10|−|100|−|5|−|40|30|栄光の証 ×20&br;玉鋼 ×2| |~|''★5強化''&br;特殊武器強化&br;※氷逆天の戦棍のみ|Lv150&br;Slv15&br;[[称号>#ea60c698]]獲得|−|−|−|20|40|−|−|水のプシュケー ×20&br;エウロペのマグナアニマ ×1&br;真なる水のアニマ ×20&br;水分の書 ×10| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(white): | |''召喚石''|''入手~★3''&br;トレジャー交換4回|−|283|−|202|105|113|−|−|−| |~|''★4強化''|★3|−|−|−|10|30|30|20|青星の輝き ×5&br;霧氷の宝珠 ×40&br;アクア・ジーン ×100| -上記の数値は、[[トレジャー交換>#xc094d6f]]をフル活用し、ドロップ入手が全くない場合の値。 素材集め中に運よく目当ての六道武器/召喚石がドロップした場合は、ドロップ数分のトレジャー交換をしなくてよくなるため、トレジャーの目標収集数を減らすことができる。 下記[[トレジャー交換>#xc094d6f]]の必要数を参照して調整してください。 #BR #BR **トレジャー交換 [#p6e03ced] 「撃滅戦」のトレジャー交換は、イベント終了後も期限なく行える。 [ショップ] → [トレジャー交換] → ''[アイテム/他] → [イベント/その他] → [討滅戦・撃滅戦]'' また、一部の交換アイテム・交換用トレジャーが、常設の[[「コキュートス討滅戦」のトレジャー交換>エクストラクエスト/コキュートス討滅戦#d7c34b53]]と共通している。 また、一部の交換アイテム・交換用トレジャーが、常設の[[「コキュートス討滅戦」のトレジャー交換>エクストラクエスト/討滅戦/コキュートス討滅戦#d7c34b53]]と共通している。 -''交換アイテム'' 「コキュートス(召喚石)」「ウェルギリウス」は[[「コキュートス討滅戦」のトレジャー交換>エクストラクエスト/コキュートス討滅戦#d7c34b53]]でも交換可能。 「コキュートス(召喚石)」「ウェルギリウス」は[[「コキュートス討滅戦」のトレジャー交換>エクストラクエスト/討滅戦/コキュートス討滅戦#d7c34b53]]でも交換可能。 討滅戦側で交換するほうがトレジャー数を節約できる場合もあるので、見比べてから交換しよう。 -''交換用トレジャー'' --「氷獄の六角晶」「コキュートスのアニマ」「コキュートスのマグナアニマ」は「コキュートス討滅戦」でも獲得可能 --&color(red){「ゼノ・コキュートスの真なるアニマ」「氷獄大帝の翼」は撃滅戦(このイベント)でしか手に入らない};。 [[六道武器の真化・召喚石の★4化>#a8cfb9e4]]にも必要となるので、集め忘れのないように注意。 |~交換アイテム|~段階|~在庫|SIZE(11):~氷獄の六角晶|SIZE(11):~コキュートス&br;のアニマ|SIZE(11):~コキュートスの&br;マグナアニマ|SIZE(11):COLOR(red):~ゼノ・コキュートス&br;の真なるアニマ|COLOR(red):~氷獄大帝の翼|h |150|CENTER:35|CENTER:35|RIGHT:80|RIGHT:80|RIGHT:80|COLOR(red):RIGHT:100|COLOR(red):RIGHT:80|c |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#DEDEFF):COLOR(black):CENTER:「ゼノ・コキュートス撃滅戦」限定アイテム| |CENTER:&ref(img/2040395000.jpg,nolink,40%,ゼノ・コキュートス);&br;''[[ゼノ・コキュートス>召喚石/ゼノ・コキュートス (SSR)]]&br;(召喚石)''|1|1|20|CENTER:−|16|5|3| |~|2|1|40|CENTER:−|32|12|8| |~|3|1|95|CENTER:−|55|24|32| |~|4|1|128|CENTER:−|99|64|70| |BGCOLOR(#EEEEEE):150|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:35|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:35|BGCOLOR(#EEEEEE):RIGHT:80|BGCOLOR(#EEEEEE):RIGHT:80|BGCOLOR(#EEEEEE):RIGHT:80|BGCOLOR(#EEEEEE):COLOR(red):RIGHT:100|BGCOLOR(#EEEEEE):COLOR(red):RIGHT:80|c |>|>|RIGHT:''召喚石を4つ交換 必要数''|''283''|CENTER:−|''202''|''105''|''113''| |150|CENTER:35|CENTER:35|RIGHT:80|RIGHT:80|RIGHT:80|COLOR(red):RIGHT:100|COLOR(red):RIGHT:80|c |CENTER:&ref(img/1040413000.jpg,nolink,40%,六道・氷逆天の戦棍);&br;''[[六道・氷逆天の戦棍>武器/六道・氷逆天の戦棍 (SSR)]]''&br;&br;&ref(img/1040809700.jpg,nolink,40%,ダンテの竪琴);&br;''[[ダンテの竪琴>武器/ダンテの竪琴 (SSR)]]''|1|1|30|CENTER:−|20|3|10| |~|2|1|60|CENTER:−|30|5|15| |~|3|1|100|CENTER:−|40|10|20| |~|4|1|150|CENTER:−|70|20|35| |~|5|1|300|CENTER:−|150|50|70| |BGCOLOR(#EEEEEE):150|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:35|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:35|BGCOLOR(#EEEEEE):RIGHT:80|BGCOLOR(#EEEEEE):RIGHT:80|BGCOLOR(#EEEEEE):RIGHT:80|BGCOLOR(#EEEEEE):COLOR(red):RIGHT:100|BGCOLOR(#EEEEEE):COLOR(red):RIGHT:80|c |>|>|RIGHT:''六道武器1種を4つ交換 必要数''|''340''|CENTER:−|''160''|''38''|''80''| |>|>|RIGHT:''六道武器1種を5つ交換 必要数''|640|CENTER:−|310|88|150| |150|CENTER:35|CENTER:35|RIGHT:80|RIGHT:80|RIGHT:80|COLOR(red):RIGHT:100|COLOR(red):RIGHT:80|c |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#DEDEFF):COLOR(black):CENTER:常設の「[[コキュートス討滅戦>エクストラクエスト/コキュートス討滅戦#d7c34b53]]」でも交換できる共通アイテム| |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#DEDEFF):COLOR(black):CENTER:常設の「[[コキュートス討滅戦>エクストラクエスト/討滅戦/コキュートス討滅戦#d7c34b53]]」でも交換できる共通アイテム| |COLOR(orange):''コキュートス(召喚石)''|1|1|30|20|10|CENTER:−|CENTER:−| |~|2|1|80|40|30|CENTER:−|CENTER:−| |~|3|1|120|60|50|CENTER:−|CENTER:−| |~|4|1|150|80|70|CENTER:−|CENTER:−| |COLOR(orange):''ウェルギリウス''|1|1|20|15|5|CENTER:−|CENTER:−| |~|2|1|50|30|20|CENTER:−|CENTER:−| |~|3|1|80|50|40|CENTER:−|CENTER:−| |~|4|1|100|75|60|CENTER:−|CENTER:−| |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#DEDEFF):COLOR(black):CENTER:その他の交換アイテム (イベント開催ごとに在庫リセット)| |エンジェル召喚石|1|30|10|CENTER:−|CENTER:−|CENTER:−|CENTER:−| |エリクシールハーフ|1|20|5|5|CENTER:−|CENTER:−|CENTER:−| |杖のエレメント(10個)|1|5|20|10|CENTER:−|CENTER:−|CENTER:−| |~|2|5|20|10|CENTER:−|3|CENTER:−| |楽器のエレメント(10個)|1|5|20|10|CENTER:−|CENTER:−|CENTER:−| |~|2|5|20|10|CENTER:−|3|CENTER:−| |水晶のエレメント(10個)|1|5|20|10|CENTER:−|CENTER:−|CENTER:−| |~|2|5|20|10|CENTER:−|3|CENTER:−| |10JP|1|40|10|3|CENTER:−|CENTER:−|CENTER:−| |~|2|10 |20 |5 |CENTER:−|CENTER:−|CENTER:−| |~|3|10 |30 |10 |CENTER:−|CENTER:−|CENTER:−| |栄光の証|1|3|30|15|5|CENTER:−|CENTER:−| |~|2|3|60|30|10|CENTER:−|CENTER:−| |~|3|3|100|50|15|CENTER:−|CENTER:−| |~|| ||||CENTER:−|CENTER:−| |覇者の証|1|3|60|CENTER:−|30|5|CENTER:−| |~|2|3|120|CENTER:−|60|10|CENTER:−| |~|| ||||CENTER:−|CENTER:−| |スキルシャード|−|10|20|20|3|CENTER:−|CENTER:−| |スキルジュエル|−|5|50|CENTER:−|20|3|CENTER:−| ||CENTER:35|CENTER:35|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:COLOR(red):100|CENTER:COLOR(red):80|c |~交換アイテム|~段階|~在庫|SIZE(11):~氷獄の六角晶|SIZE(11):~コキュートス&br;のアニマ|SIZE(11):~コキュートスの&br;マグナアニマ|SIZE(11):COLOR(red):~ゼノ・コキュートス&br;の真なるアニマ|COLOR(red):~氷獄大帝の翼|f #BR **ドロップ報酬 [#g4910e30] 現時点で確認/ドロップ報告されているものの一覧となります。 一部トレジャー名が長いため、この表でのみ省略表記を行っています。 ・「アニマ」=コキュートスのアニマ ・「マグナアニマ」=コキュートスのマグナアニマ ・「真なるアニマ」=ゼノ・コキュートスの真なるアニマ ここに記載のないドロップがありましたら、[[レアドロップ報告板>#rc872cc2]]より報告いただけるとありがたいです。 (「何が」「どの難易度で」「どの箱から」ドロップしたかわからないと一覧に追記できないため、わかるようにお願いいたします…) |~難易度&br;クエスト名|~&color(#c93){木箱&br;ルピ};|~&color(gray){銀箱};|~&color(orange){金箱};|>|BGCOLOR(white): |>|>|>|>|>|~1回討伐ごとのドロップ目安|h |~|~|~|~|~|~|~&size(11){氷獄の六角晶};|~&size(11){アニマ&br;};|~&size(11){マグナアニマ};|~&size(11){真なるアニマ};|~&size(11){氷獄大帝の翼};|~&size(11){氷獄の結晶};|h |SIZE(12):CENTER:|SIZE(11):|SIZE(11):|SIZE(11):|SIZE(11):|BGCOLOR(white):|CENTER:|CENTER:70|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:70|c |~''[[EXTREME>#y89b036c]]''|水の宝珠&br;青の書|氷獄の六角晶&br;アニマ&br;霧氷の宝珠&br;濁流の巻&br;氷獄の結晶&br;水分の書&br;エンジェル武器&br;エンジェル召喚石|マグナアニマ&br;アクア・ジーン&br;栄光の証&br;アークエンジェル武器&br;アークエンジェル召喚石&br;&color(#0000ff){リンボ};&br;&color(#0000ff){マケブランケ};&br;&color(#0000ff){シモニア};''&br;&color(#ff9900){六道・氷逆天の戦棍};''&br;&color(#ff9900){''ウェルギリウス''};&br;&color(#ff9900){''コキュートス召喚石&br;ダンテの堅琴''};|>|BGCOLOR(white): |8〜12|3〜5|1〜5| | |0〜1| |~''[[MANIAC>#s88b53ed]]''|水の宝珠&br;青の書|氷獄の六角晶&br;アニマ&br;霧氷の宝珠&br;濁流の巻&br;氷獄の結晶&br;水分の書&br;エンジェル武器&br;エンジェル召喚石|マグナアニマ&br;アクア・ジーン&br;青竜鱗&br;アークエンジェル武器&br;アークエンジェル召喚石&br;&color(#0000ff){マケブランケ};&br;''&color(#ff9900){''六道・氷逆天の戦棍&br;''};''&color(#ff9900){''ウェルギリウス''};''&color(#ff9900){''&br;''};&color(#ff9900){''コキュートス召喚石''};&br;''''水のプシュケー''&br;''ヒヒイロカネ''|>|BGCOLOR(white): |15~20|8~12|3~6| | |2~3| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(white): | |~''[[HELL Lv70>#y796a777]]''| |アニマ&br;氷獄の結晶|マグナアニマ&br;氷獄大帝の翼&br;&color(#0000ff){シモニア};&br;&color(#ff9900){''六道・氷逆天の戦棍''};&br;&color(#ff9900){''ウェルギリウス''};&br;''水のプシュケー''&br;''ヒヒイロカネ'' |>|BGCOLOR(white): | |1|1| |1〜3|0〜1| |~''[[HELL Lv100>#y7ecf3c1]]''| |アニマ&br;氷獄の結晶|マグナアニマ&br;氷獄大帝の翼&br;アークエンジェル武器&br;アークエンジェル召喚石&br;''&color(#ff9900){六道・氷逆天の戦棍};''&br;&color(#ff9900){''コキュートス召喚石''};&br;''水のプシュケー''&br;''ヒヒイロカネ''|>|BGCOLOR(white): | |0〜1|1| |2〜3|0〜1| |~''[[HELL Lv120>#zdcb294c]]''| |氷獄の結晶|氷獄大帝の翼&br;アークエンジェル武器&br;アークエンジェル召喚石&br;&color(#0000ff){リンボ};&br;&color(#0000ff){マケブランケ};&br;&color(#0000ff){シモニア};''&br;&color(#ff9900){''六道・氷逆天の戦棍''};''&br;&color(#ff9900){''ウェルギリウス''};''&color(#ff9900){''&br;''};''&color(#ff9900){''コキュートス召喚石''};&br;''水のプシュケー''&br;''ヒヒイロカネ''|>|BGCOLOR(white): | | | | |3〜4|0〜1| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(white): | |BGCOLOR(#E0E8F0):CENTER:|BGCOLOR(#E0E8F0):|BGCOLOR(#E0E8F0):|BGCOLOR(#E0E8F0):|BGCOLOR(#E0E8F0):|BGCOLOR(white):|BGCOLOR(#E0E8F0):|BGCOLOR(#E0E8F0):|BGCOLOR(#E0E8F0):|BGCOLOR(#E0E8F0):|BGCOLOR(#E0E8F0):|BGCOLOR(#E0E8F0):|c |~難易度&br;マルチバトル名|~&color(#c93){木箱&br;ルピ};|~&color(gray){銀箱};|~&color(orange){金箱};|~&color(#c00){赤箱};|BGCOLOR(white): |>|>|>|>|>|~1回討伐ごとのドロップ目安| |~|~|~|~|~|~|~&size(11){氷獄の六角晶};|~&size(11){アニマ};|~&size(11){マグナアニマ};|~&size(11){真なるアニマ};|~&size(11){氷獄大帝の翼};|~&size(11){氷獄の結晶};| |BGCOLOR(#FFEFEE):CENTER:|SIZE(11):|SIZE(11):|SIZE(11):|SIZE(11):|BGCOLOR(white):|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~''[[Lv100>#d61924b6]]''&br;''マルチバトル''| |氷獄の六角晶&br;霧氷の宝珠&br;濁流の巻 |真なるアニマ&br;氷獄大帝の翼&br;栄光の証&br;虹星晶&br;マグナ・フラグメント&br;アークエンジェル武器&br;アークエンジェル召喚石&br;&color(#0000ff){リンボ};&br;&color(#0000ff){マケブランケ};&br;&color(#0000ff){シモニア};&br;&color(#ff9900){''ウェルギリウス''};&br;&color(#ff9900){''コキュートス召喚石''}; |マグナアニマ&br;真なるアニマ&br;栄光の証&br;虹星晶&br;氷獄大帝の翼&br;&color(#ff9900){''六道・氷逆天の戦棍''};&br;&color(#ff9900){''コキュートス召喚石''};| |0〜2|1〜2|0〜3|0〜4|0〜2| | #BR **イベント限定称号 [#ea60c698] |~称号名|~種別|~段階|~獲得条件|~報酬|~備考|h |ゼノ・コキュートスを打ち破りし者|バトル系|★|ゼノ・コキュートス(EXTREME)を討伐|宝晶石 ×30| | |真なる氷晶の権化|バトル系|★|ゼノ・コキュートス(MANIAC)を討伐|宝晶石 ×30| | |絶対零度を操る氷界の覇王|バトル系|★|Lv70 ゼノ・コキュートス(HELL)を討伐|宝晶石 ×50| | |六道・氷逆天|バトル系|★|Lv100 ゼノ・コキュートス(HELL)を討伐|宝晶石 ×50| | |零輝凍滅|バトル系|★|Lv120 ゼノ・コキュートス(HELL)を討伐|宝晶石 ×50| | |フンッ……ハァッ!!|バトル系|★|自分が発生させたマルチバトルでゼノ・コキュートスを討伐|宝晶石 ×50| | |氷晶の主を制す者|バトル系|★|ゼノ・コキュートス(EXTREME)を合計4ターン以内にクリア|宝晶石 ×50|&color(red){NEW};&br;「真・氷逆天の戦棍」の★5解放条件| [[称号について/その他の称号はこちら>称号一覧]] *コメントフォーム [#p0725bda] **雑談・感想板 [#f415dbb8] イベントについての雑談・感想用のコメント欄です。 ネタバレが含まれている可能性がございますので閲覧にはご注意ください。 ボス攻略、ドロップアイテム等の攻略情報投稿は下部のコメント欄でお願いします。 ''&color(red){投稿を行う前に};''[[利用規約>コメントフォーム利用規約]]''&color(red){をお読みください。};'' #region(&color(#000){上記の事項を確認の上、雑談・感想板を利用してください。};) #pcomment(,reply,20) #endregion **攻略情報提供板 [#z03a3185] ボス攻略などイベント攻略情報についてのコメント欄です。 (ドロップアイテムに関する報告はレアドロップ報告版でお願いします) イベントページの訂正依頼や改定案の提案などもこちらにお願いします。 #region(&color(#000){上記の事項を確認の上、情報提供板を利用してください。};) #pcomment(コメント/イベント403_(5回目)ゼノ・コキュートス撃滅戦/攻略情報,reply,20) #endregion **レアドロップ報告板 [#rc872cc2] ドロップ報酬の種類や個数・レアドロップについての報告はこちらにまとめてお願いします。 &color(#ff0000){ボスの難易度、箱の種類、ドロップしたアイテム};の記載をお願いします。 その他イベント攻略情報については上の情報提供板へお願いします。 [[ドロップ報酬一覧はこちら>#g4910e30]] #region(&color(#000){上記の事項を確認の上、レアドロップ報告板を利用してください。};) #pcomment(コメント/イベント403_(5回目)ゼノ・コキュートス撃滅戦/ドロップ報告,10) #endregion TIME:"2022-08-13 (土) 09:26:06" REFERER:"https://gbf-wiki.com/index.php?cmd=edit&page=%A5%A4%A5%D9%A5%F3%A5%C8403_%285%B2%F3%CC%DC%29%A5%BC%A5%CE%A1%A6%A5%B3%A5%AD%A5%E5%A1%BC%A5%C8%A5%B9%B7%E2%CC%C7%C0%EF"