関連ページ  : ヴァイト (SSR)闇属性 | ヴァイト (SSR)風属性


初登場バージョン Edit



基本情報 Edit

ヴァイト[血貴]ヴァイト
3040094000_01_full.png3040094000_02_full.png3040094000_03_full.png
レアリティ属性種族タイプicon_hp.pngMinHPicon_hp.pngMaxHP
SSRicon_dark.pngその他攻撃2501300 / 1550
シリーズ得意武器性別声優icon_atk.pngMinATKicon_atk.pngMaxATK
短剣梶裕貴17009500 / 11200
奥義名称効果
ブラッドエッジ闇属性ダメージ(特大)/自分が敵の全ての攻撃を回避(1回)
プラウド・ブレイド
(最終上限解放で習得)
闇属性ダメージ(特大)/自分が敵の全ての攻撃を回避(1回)/HPを回復(上限4000)
アビリティ名称習得Lv+Lv使用間隔効果時間効果
フィアー・オブ・ワンスセルフ初期Lv556ターン180秒ターゲットに関わらず6回単体ダメージ/
敵全体に連続攻撃確率DOWN(大)
ノーブルブラッド初期Lv757ターン
(+で6ターン)
永続覚醒状態となり自分のステータス大幅UP
◆2回被ダメージで解除
ノーブルブラッド++Lv100再使用不可永続覚醒状態となり自分のステータス大幅UP/
バリア効果(5000)
スカーレットスレイヤーLv457ターン敵のCTを1つ増加させて
味方全体の奥義ゲージUP(30%)/
奥義性能UP(1回)
ローズオブブラッドLv957ターン永続自分以外の闇属性キャラ単体に誇血の眷属効果
サポート名称習得Lv+Lv効果
ブラッドセイバー初期Lv90通常攻撃と奥義の与ダメージに応じて回復
(+で/闇属性キャラが敵のHPを吸収した時、確率でカウンター効果(回避/1回))
ヴァンパイア・プライド初期敵が特殊技を使用時にフィアー・オブ・ワンスセルフが発動
フレーバーテキスト誇り高き伝説の血を継ぐ少年は、滅びを捨てた同志の未来のため、未知なる外界へと旅立つ。
様々な経験を糧に、少年は『人間』について理解を深めていく。
加入方法レジェンドガチャ「ブラッディスカー」入手

プロフィール Edit

種族ヴァンパイア
年齢不明
身長153cm
趣味ピアノ演奏
好き美しいもの
苦手不真面目な奴、趣味が悪い装飾品や家具

上限解放素材 Edit

+

←を押すと確認できます

リミットボーナス Edit

+

←を押すと確認できます

詳細・評価 Edit

こちらのページでも評価がなされています 人物評価SSR ヴァイト

【初心者向け評価】2アビの覚醒の運用がキモのアタッカー。
覚醒によって破格の自己バフをアビリティを使うだけで受けることができる。
効果の詳細は下記のアビリティ項目参照。
強力なバフを得る代わりにデメリットもあり、敵対心が大幅にあがり二回被弾したら解除かつ次の1ターン弱体の反動状態になる。
二回被弾するまで効果は続き、被弾して反動状態になっても2アビが使えれば反動を打ち消して再覚醒できる。
つまり2アビが再使用できるまでの間、如何に被弾させないかという事になってくる。
補助として考えられるのは暗闇、魅了、幻影等のバフデバフ。
3アビは敵のチャージターンを増やすというヘイスト効果が入ると、闇属性SSRには珍しい全体奥義バフを得られるアビリティ。
チャージターンが増えないとバフを得られないため、敵のチャージターンがマックスの状態時に使用は厳禁。
また、デバフが通りにくい相手にはミスもあり得るので注意。
【上級者向け評価】まず2アビのバフにクリティカルが入っている事と、3アビが発動のためには相手CTを1増加させなければいけない為、
敵は弱点を突ける光属性向きである事に注意したい。
CT増加は基本的にデメリットだが、ヴァンピィ (SSR)のCT吸収奥義ゲージ変換アビと相性がよく、1ターン目からデメリットなしに発動することも可能。
パーティー編成はヴァイトの2アビの補助をどこまでするかで編成が変わってくる。
最低限として、主人公のブラインド(ウォーロックを持ってる人はブラックヘイズも)だけでも回避率は
かなり底上げされるため(検証によると約80%になる)、主人公に暗闇を持たせてあとは自由編成でも悪く無い。
また、覚醒を維持する上でデメリットである敵対心上昇も、周りのキャラにとっては被弾率を下げられるという事にもなる。
ナルメア等高火力だが被弾を避けたいキャラへの直接攻撃の被弾のリスクを抑えながら立ち回る、
という事も並べて運用することで可能ではある。
ただし、回避率が暗闇込みで高くなったと言っても当然100%ではないため、被弾して反動状態時かつ
再覚醒できない時がちょうど敵の特殊技のターンで大ダメージ、といったように崩れることも予想される。
万が一の為にサブメンバーも考慮して編成するのが望ましい。
3アビを生かすなら、長い効果時間中に奥義を複数回打つために加速要員が欲しい。
キャラではヘイストのデメリットをスロウで緩和しつつ加速でき、魅了で2アビの補助もできるヴァンピィ。
主人公は前述のブラインドを持ったダークフェンサーやウォーロック+ブラックヘイズに、四天刃を持たせる事が考えられる。
【フィアー・オブ・ワンスセルフ】ターゲットに関わらず6回連続ダメージ/敵全体の連続攻撃確率DOWN(大) 倍率+で0.8倍 減衰は9万ほど 使用間隔6
【ノーブルブラッド】覚醒状態となり自身のステータス大幅UP/2回被ダメージで解除 使用間隔7(6)
覚醒状態になるとDA以上確定、TA率が20%、攻刃+100%(別枠1.5倍の可能性あり、要検証)、敵対心が約60%、回避率が約60%になり、
弱点を突いた場合クリティカル(発動率約70%、上昇率約50%)が発動するようになる。
敵対心UPの効果が大きいが回避率も高く、半分以上の確率で特殊技も含め敵の攻撃を回避が可能。
素の回避率に加え、暗闇、魅了、幻影等によって被弾をさらに抑えることができる。
【スカーレットスレイヤー】相手のチャージターンを1つ増加させて味方全体の奥義ゲージUP/奥義性能UP(1回) 使用間隔7 効果時間7
少々紛らわしいがグラビティ系のアビリティでなく、スロウの逆の効果。
ダメージUPは1.25~1.3倍。
弱点属性の相手にはほぼ通るが、相手のチャージターンがMAXの場合や、同属性の状態異常耐性が高い相手等には不発に終わってしまう。
効果時間が長い為、複数回奥義威力を強化出来るが減衰には引っかかるので注意。
CT増加は基本的にデメリットだが、特殊行動を発生させCTをリセットさせればデメリットなしとも言える。
【サポート】ブラッドセイバー:稀に通常攻撃時の与ダメージに応じて回復

SDキャラ画像 Edit

上限解放前上限解放後最終解放後
sd_3040094000_01.pngsd_3040094000_02.pngsd_3040094000_03.png

ボイス有り台詞集 Edit

加入時「僕の力が必要かい?ふふっ、それならそばに置いてあげるよ。団長さん」
マイページ「団長さんさえ良ければ、いつでも眷族にしてあげるよ。
 ふふっ、冗談さ!…今の所はね」
「今夜ピアノを演奏してあげようか?えっ、騎空艇にはピアノが無い…?
 まさか、嘘だろ!何てことだ…」
「人間はヴァンパイアの友になれるのだろうか…?まだ、分からないな…」
「外界は新鮮でとても気に入ったよ。日差しが強い事を除けば…だけど」
誕生日限定(ネタバレのため反転)
「ハッピーバースデー」
「団長サン、君はどんな風に祝われたいんだい?」
「騎空艇にピアノがあれば、団長サンに最高の演奏をプレゼントしてあげられるのに。」
編成時「準備はできてるよ」
「出発しよう」
「行こうか」
覚醒時「団長さんさえ良ければ、いつでも眷族にしてあげるよ。
 ふふっ、冗談さ!…今の所はね」
LBクラスアップ時「団長さんさえ良ければ、いつでも眷族にしてあげるよ。
 ふふっ、冗談さ!…今の所はね」
LB強化時「いいね!」
「素晴らしい」
「頑張るさ」
図鑑台詞「べスは元気にしてるだろうか…?また野菜を喉につまらせてなければいいけど」
「ヴァンピィはなんでああ自由なんだろうな。
 振り回される身にもなってほしいよ、全く」
「フェルドラク様は優しすぎるんだ。
 …ただあの優しさは、いつかヴァンパイアにとって必要になる時が来る。
 そんな気がするんだ」
誕生日限定 #1(ネタバレのため反転)
「ハッピーバースデー」
「(団長)サン、君のためにパーティを開くよ。」
「ただ…どんなパーティかはまだ秘密だ。君の驚く顔が見たいからね。」
「フフフ……今日は最高の日にしてあげるよ。(団長)サン。」
誕生日限定 #2(ネタバレのため反転)
「誕生日おめでとう。(団長)サン。」
「人の誕生日を祝うのは、とても新鮮な気分だよ。」
「ヴァンパイアには、基本的に誕生日を祝うという概念は、無いからね。」
「それでも、フェルドラク様は僕やヴァンピィの誕生日は必ず覚えていてくれた。」
「……信頼する人に誕生を祝われるというのは、本当に嬉しかったよ。」
「(団長)サンも、ボクに祝われて嬉しいかい?」
「嬉しいのならば……光栄だ。(団長)サン。」
誕生日限定 #3(ネタバレのため反転)
「ハッピーバースデー(団長)サン。」
「こうして人の誕生日を祝うことにもだんだん慣れてきたよ。」
「祝う方も、祝われる方もなんとなくだけど、幸せな気持ちになる。」
「素晴らしい文化だと思うよ。ヴァンパイアのみんなにも、ぜひ、知ってほしいね。」
「こんなに素晴らしい文化を教えてくれたこと、感謝してる、(団長)サン。」
「これからも、よろしく頼むよ。フフフ……」
誕生日限定 #4(ネタバレのため反転)
「お誕生日おめでとう、(団長)サン。」
「団の皆も数日前からお祝いの準備をしていたようだし、しばらくは大変かもしれないね。」
「ずっと、本人よりも周りの方がはりきっているなんて、不思議で仕方がなかったんだけど……」
「今は、その気持ちも理解できる。皆(団長)サンを信頼していて、大切だから祝いたいんだろうってね。」
「だけど……少しだけ、面白くないかな。」
「(団長)サンは皆のものだけど、だからこそ、特別な日くらい独り占めしたくなるだろう?」
「とはいえ、皆が祝いたい気持ちも分かるから……今は我慢しておくよ。」
「団でのパーティーが終わったら、改めて僕とお祝いをしよう。」
「もちろん、ふたりきりでね。フフフ……」
誕生日限定 #5(ネタバレのため反転)
「(団長)サン、お誕生日おめでとう。」
「これは僕からの贈り物だ。見事な薔薇だろう?」
「薔薇の香りには、リラックスさせる効果があるそうだから。」
「薔薇の花と香りで、(団長)サンの心が少しでも安らげばいいと思って。」
「……そういえば、薔薇の花束には特別な意味があるんだってね。」
「この花束にはどんな意味があるかって?」
「さぁ、なんだろうね。答えは……ふふ、今は教えてあげない。」
「いずれ時が来たら、その真紅の花束を彩る十二本目の薔薇を贈ろうかな。」
「(団長)サンに似合いの純白の薔薇を……ね。」
攻撃「はっ!」
「やっ!」
「こんなものか?」
敵撃破「造作もないな」
アビリティ1使用「塵になるといい」
アビリティ2使用「少し本気を出そう」
アビリティ3使用「楽しませてくれよ?」
奥義発動可能「邪魔だよ」
奥義「誇り高き血の力、とくと味わうがいい!ブラッドエッジ!」
奥義 (SKIP時)「ブラッドエッジ!」
大ダメージ「ぐあっ」
瀕死「チッ…」
戦闘不能「そんな…僕が…!」
状態異常付与(汎用)「くそ…」
状態異常付与(スリップダメージ)「クッ…」
回復「心配ない」
参戦「手を貸すよ、団長さん」
勝利「どうだい。僕も中々やるだろ?団長さん」
汎用台詞「まだ倒れるなよ」
主人公敵撃破「話にならないねぇ」
主人公奥義発動可能「よろしく頼むよ、団長さん」
主人公瀕死「気をつけろ!」
主人公戦闘不能「全く…やるしかないか」

ボイス有り台詞集(最終上限解放後) Edit

最終上限解放時「友と誇りを守り抜こう!」
マイページ「ふと…偶になんだが。本当に偶にだよ。人間の血の味が気になる時があってね。本能かな。
 特に団長サンといると、特に好奇心が疼くんだ。ンフフ……何故だろうね?」
「……ん?牙が気になるのかい?人間に比べれば、確かに珍しいほど鋭利かもしれないけれど……
 せっかくだ、触ってごらんよ。優しくね。 うっかり噛んで、眷属にしてしまうかもだけれど」
「誇り高きヴァンパイアであるために、無駄な極力争いは極力控えるようにしないとね。
 けど、愛する友の為ならば遠慮なくこの血の力を振るうつもりだ。
 もちろん、団長サンのことさ。フフ……」
編成時「わかった、従おう」
「どこへでもついて行くよ」
「一緒に遊びに行かないかい?」
図鑑台詞「ヴァンパイアに人喰いというイメージがついたのは…
 事実、人間を襲うヴァンパイアが過去にいたせいだと聞いたことがある。
 今はそういう野蛮な者がいないのが救いだな。少なくとも…メドヴェキアには、だが」
「今メドヴェキアは大きく変わりつつあるんだよ。
 排他的だったヴァンパイアたちは、ヴァンピィやフェルドラク様のおかげで考えを改め、
 人間を受け入れるようになっているんだ。
 この前なんか街の者がメドヴェキアを観光地にしようと言い出したんだよ。
 フフ…中々面白い変化だと思わないかい?」
「フェルドラク様のおかげで人間が抱くヴァンパイアのイメージが着実に変わってきている。
 あの人の努力を無駄にしないよう、僕も誇り高きヴァンパイアとして、気高く振る舞わねばな」
攻撃「ふっ!」
「ふんっ」
「退け!」
敵撃破「次は誰だい?」
アビリティ1使用「ンッフフ……」
アビリティ2使用「諦めろ」
アビリティ3使用「こんなのはどうだい?」
アビリティ4使用「共に乗り越えよう」
奥義発動可能「ヴァンパイアの本気を見せよう」
奥義「存分に味わえ! プラウド・ブレイド!」
奥義 (SKIP時)「プラウド・ブレイド!」
大ダメージ「ぐあぁっ…!」
瀕死「ぐっ…油断、したか…」
戦闘不能「やるじゃ…ないか…」
状態異常付与(汎用)「チッ…不愉快だな…!」
状態異常付与(スリップダメージ)「厄介なことを…!」
回復「ふっ、お人好しだね」
参戦「誇り高きヴァンパイアとして、戦おう!」
勝利「この勝利を捧げよう、団長サン」
汎用台詞「この血に誓おう、友を守ると!」
主人公敵撃破「僕も後に続こう」
主人公奥義発動可能「盛大に行こうか!」
主人公瀕死「無事か!?」
主人公戦闘不能「後は僕に任せるといい」

ボイス有り掛け合い台詞集 Edit

+

ヴァンピィ編成時

ボイス無し台詞集 Edit

クエスト道中「失せろ」
「ヴァンパイア達は滅びの道を捨てた」
「外界は新鮮で中々いいな…」
「ピアノが得意なんだ 今度演奏会を開こう」
「人間とは良き友になれるだろうか…」
「人間は…色々いるんだな…」
「今度メドヴェキアに行かないか?」
「少しメドヴェキアが心配だな…」
「(主人公)、僕の眷属になるかい?」
「(主人公)…ふふ、信頼してるよ」

エピソード Edit

Lvフェイトエピソード備考
1誇り高き血貴
45友か、否か
80情景の音色ストーリーのみ(4回)
100静寂にサヨナラをストーリーのみ(3回)

エピソードバトル攻略 Edit

友か、否か Edit

エピソード1、2はヴァイトのソロ戦闘。

エピソード戦闘回数技・備考
11Lv20 ウルフセイバー
21Lv20 兵士◇◇◇
Lv20 兵士◇◇◇
31Lv20 兵士◇◇◇
Lv20 兵士◇◇◇

クロスフェイトエピソード Edit

クロスフェイトエピソード対象キャラ
未知との遭遇ドロッセル (R)
 
クリア回数クリア報酬
1ATK+550

小ネタ紹介 Edit

マイページBGMや他バージョンのスキンを付けることで起きる変化等、そのキャラに関する小ネタを書く項目です。

+

←内容を見る

ネタバレ Edit

フェイトエピソードやストーリーを進めることによって判明することを書く項目です。
キャラについてのネタバレが含まれますので、閲覧にはご注意ください。

+

←内容を見る

コメントフォーム Edit


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 最終おめ -- [JQUWvDpBbSo] 2023-04-01 (土) 12:51:28
  • ヴァイトきゅん、ありがとう…… -- [784Pvo5TBYU] 2023-04-01 (土) 13:51:05
  • 1アビにディスペルつくと予想(願望) -- [C8nlU2/P2ao] 2023-04-01 (土) 14:21:09
    • ヴァンピィと揃えて使いたい人もいるだろうから被らせない気がする -- [0kzxgDntKe.] 2023-04-05 (水) 18:29:03
      • ヴァンピィと合わせたい場合味方に吸収付与とか欲しいところだが解放武器のブラスカが同じ事するしどうだろうなあ -- [F14eymu2u1I] 2023-04-06 (木) 03:00:08
    • これだけの耐久寄りの性能だとやっぱりディスペルスロウ持ってないのは残念だな…どこで使うんだって意味で。スロウどころかCT増加させちゃうけど -- [U6lXFw7VGk2] 2023-04-18 (火) 18:19:48
  • 5コマがなまめかしい -- [w/b5VozPT9I] 2023-04-07 (金) 00:01:49
  • 中々良さそうな強化だな -- [ywRNJ5xxDsU] 2023-04-18 (火) 15:03:50
    • 別枠50%TA確定クリ100%回避率60%とか割と強いから闇メンバー全員に+でデフォに欲しい -- [HWr3QJBprWo] 2023-04-18 (火) 18:44:15
  • ヴァンピィ相手だとアビ名変わるみたいだけどそういうのって他にいたっっけ? -- [Wjv781tpJnQ] 2023-04-19 (水) 07:41:37
  • 再使用不可ってことは落ちたらどうしようもないってことね -- [yxoAevKKjyw] 2023-04-23 (日) 08:39:34
  • なぜ再使用不可になってしまったんだ… -- [bjgZ0lmm1NI] 2023-04-24 (月) 17:18:27
  • トリプルアタックのモーションが好き、ビカラヴァイトコウのショタパたのしい -- [LisbyhxFtgQ] 2023-04-25 (火) 20:20:08
  • 今気づいたけど2アビ、Lv100で再使用不可になる代わりに2回被ダメで解除される仕様が無くなってる? -- [GLO1gZMfSAc] 2023-10-11 (水) 19:56:22
お名前:

▼コメントフォームを使用する際のルール

  • 誹謗・中傷・煽り・乱暴な言葉遣い・過度に卑猥・公序良俗に反する等、閲覧者が不快になるコメント、レスは控えていただきますようお願いいたします。
  • キャラDis、愚痴、不満についての投稿は、愚痴板でお願いします。
  • わずかな愚痴が含まれていただけで、頭ごなしに愚痴板に誘導するのはおやめください。
    また、明らかに板違いの愚痴に対して、返答・誘導する場合は、言葉遣いに配慮し、板が荒れないよう気を配っていただけますようお願いいたします。

ルールを守っていただけない場合、アクセス規制の対象とさせていただくことがございますので、ご留意ください。


TOPに戻る


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-05-18 (土) 21:36:22