関連ページ  : ヨダルラーハ (R) | ヨダルラーハ (SSR)水属性 | ヨダルラーハ (SSR)風属性


SSRバージョン Edit



基本情報 Edit

[変幻自在の妖剣士]ヨダルラーハ
ssr3040064000_01.png
レアリティ属性種族タイプicon_hp.pngMinHPicon_hp.pngMaxHP
SSRicon_water.pngハーヴィン攻撃2161150 / 1366
シリーズ得意武器性別声優icon_atk.pngMinATKicon_atk.pngMaxATK
剣/刀千葉繁18009580 / 11380
フレーバーテキスト
愛した弟子に裏切られ、その手にかけて剣士は世捨て人となる。
やがて出会った若人にひとつの希望を見出して、世に戻らんと付き添った。
そして目にしたのは、かつて封じたはずの弟子の剣。
それを再び打ち砕かんと、釣り人は仮の姿を脱ぎ捨てた。
加入方法
クラシックガチャI「不動国行」入手

上限解放後画像

+

開く

SDキャラ画像

+

開く

EX POSE画像

+

開く

奥義/アビ/サポアビ Edit

奥義
名称効果
万結一閃水属性ダメージ(特大)
三幕を全て消費し、その数に応じた無属性追加ダメージ
万結一閃・迅水属性ダメージ(特大)/スロウ効果
三幕を全て消費し、その数に応じた無属性追加ダメージ
アビリティ
名称習得Lv+Lv使用間隔効果
141_1.png
十起
初期Lv556ターン敵に4~5倍の水属性ダメージ
◆三幕効果の時、2回発動
142_3.png
百承
初期Lv758ターン敵の全ての攻撃を回避/かばう効果
◆三幕が付与されている時、
ディスペルガード効果(1回)追加
2151_3.png
千転
Lv45Lv957ターン自分に三幕を3枚付与/
ストレングス効果/HP回復
(+で/ターン進行時に攻撃行動を2回行う)
2152_1.png
無想零刃
Lv100-14ターン敵に3回合計48倍水属性ダメージ/
自分に無想零刃効果
◆トリプルアタック発動時、
使用可能ターンと再使用間隔を1ターン短縮
サポートアビリティ
名称習得Lv+Lv効果
絶句初期Lv904ターン毎に自分に三幕を3枚付与(最大3)
(+で/攻撃大幅UP(1回))/
三幕効果が無いときステータス大幅DOWN
◆三幕はバトル開始時3枚の状態/
通常攻撃時、アビリティ使用時に1枚消費
二重刃初期-三幕が付与されている時、
攻撃UP/必ずトリプルアタック/回避率大幅UP
◆回避時に敵全体に無属性ダメージ/強化効果を1つ無効化

上限解放素材 Edit

+

←を押すと確認できます

リミットボーナス Edit

+

←を押すと確認できます

詳細・評価 Edit

こちらのページでも評価がなされています 人物評価SSR ヨダルラーハ(SSR)

【超初心者向け使い方】
※騎空団サポートの「出陣の銅羅がね」の有無やヨダルラーハの被ダメージ具合で異なります。サポートがない場合で記載。
1ターン目 通常攻撃(奥義ゲージ37%)
2ターン目 通常攻撃(奥義ゲージ74%)
3ターン目 通常攻撃(奥義ゲージ100%)
4ターン目 3アビ使用(三幕回復)→画面下のタブをオートに切り替え攻撃、奥義+999,999ダメージ
まだ3アビが解放されていない場合は三幕0状態を2アビを発動してやりすごして5ターン目に奥義を使う

アサルトタイム中は1ターン目に奥義を発動、2ターン目に3アビを発動して通常攻撃すると
5ターン目に奥義ゲージが再び100%になり、同時に三幕も自動回復するので、2発目の奥義を狙える。
ハードルは少し上がるがフレンド石に4凸カツオヌスや4凸黄龍を持ってきて使うと、初段で三幕奥義を狙える。

注意するべきは、闇と光属性のEXTREAMはややHPが高めなので、火力次第で削り残してしまうことがややある。
火力に不安がある場合は過信せず、レイジ?などで火力を支援しておこう。
【初心者向け評価】
(主にキャラ単体の性能の評価)
三幕というスタミナのような特殊なバフを消費しながら戦うキャラクター。
攻撃時、アビリティ使用時などに三幕を消費する事で必ずトリプルアタックをしたり、アビリティに2連撃やかばうなどの強力な効果が付与される。
奥義発動時にもこの三幕が全て消費され、1つ消費するごとに333,333ダメージ、最大で999,999という驚異的な追加ダメージを叩き出す事が可能。
これはPTの強さに関係なく固定のダメージであるため、初心者でも上級者からマルチバトルMVPを奪ってしまえる可能性もある強力な奥義効果。ヨダルラーハの代名詞とも言える。
三幕消費時は上記のように強力無比なキャラクターだが、その反面、三幕が0の幕切れ状態になると攻撃力防御力が半減と大幅に弱体化する。
つまり、3ターンの強力な性能と1ターンの弱体状態を繰り返す変則的なキャラだが、3ターン分の強さのみで十分過ぎる強さを誇る。
最も堅実な運用は確定TAを維持したまま三幕0をやり過ごし、要所で各種アビを使用していく事だが、超短期決戦時以外の運用では常に事故の可能性が伴う。

アサルトタイム時の開幕奥義による100万の追加ダメージは初心者の頃に入手できれば破格のダメージで、序盤のクエストやマルチバトルで大活躍する。
AT時は正規スタメンと入れ替えて奥義を2回(開幕フルチェイン、単体)撃たせた後、被ダメを放置しスタメンと交替させるという運用も可能で、初心者のうちは属性問わず出張できる。 
ただし、マグナクラス以上のボスには100万ダメージは決定的なものではなく、各属性が育つにつれて他属性で起用する価値は落ちていく。
 
水属性内では中盤以降も確定TAの強さ、1アビの十起のダメージ目当て、三幕時の2アビによる完全回避+かばう等、攻防ともに有用。
序盤は速いペースで強くなることができ、中盤以降は便利キャラ、そして水属性屈指のアタッカーとして最終パーティー候補にもなる、長く活躍するキャラである。
【上級者向け評価】
(主に編成や敵といった組み合わせを考慮した評価)
初心者にとっては奥義の99万9999ダメージのお手軽アタッカーだが、水属性が育ってくる、HLクラスの強敵を相手にする段階になると各種アビリティの優秀さが際立ってくる。
1アビはダメージ上限約60万と高い上に三幕時には2連撃となるため瞬間的に最大120万ダメージを稼げ、通常攻撃も三幕時はTA確定と短期戦でのダメージ効率も全属性のキャラを通してもトップ級。
2アビの百承は三幕時に使えば6人HLや各種イベントHELLの即死級単体攻撃(パーティー全体への多段も含む)相手でも100%カットと守備の要にもなる。
三幕切れ時の狙われやすさと守備ダウンは常にリスクになるので、同ハーヴィンのシャルロッテなどのやリミカタなどのアビを使う、或いは2アビを残しておき回避を考えておきたい。
三幕による奥義の追加ダメージは通常ダメージの威力が上がれば相対的に小さくなるので、あえて三幕なしのタイミングで奥義を撃つのもひとつの手。
 
召喚石ヴァルナを組み込んだ編成では、HPも大幅に増え防御DOWNも問題になりにくく、確定TAのお陰で玄武拳の追加ダメージが有効に活かせる上に、奥義ゲージ上昇DOWNが気にならず非常に相性が良い。
また、グランデパーティでの水アタッカーとしては確定TAや上限の高い1アビを十分に活かせるATKを確保できるなど、元から強力なキャラであるが更に一段階上のスペックを発揮できる。運用できるならこちらでの起用もかなり強みがある。
長期戦で三幕による奥義追加ダメージを効率よく回転させる為には奥義を決まったターンに使う必要があるため、同じく奥義を使うタイミングに縛りのあるコルワとの組み合わせは注意が必要。ただし、上手くパターンにハマればヨダルラーハの三幕奥義+コルワの奥義によるバフ延長の組み合わせでループは可能である(三幕の仕様上、ヨダルラーハのゲージがたまるタイミングは約4ターン間隔で前回奥義を撃った際と同じ三幕数になりやすく、コルワのフィル・ゲージのタイミングとも揃いやすいため)。
 
剣と刀が得意なので汎用性の高いオメガスウォードの恩恵を受けやすいが、最も利用される闘争の場合、殆どのターンでTAを確定させられるため恩恵が薄い。逆に言えばオメガウェポンの恩恵がなくても連続攻撃率には基本的に困らないので、人数の揃っていない闘争オメガウェポン編成の穴埋め役にするか、闘争以外でのオメガウエポン(強壮や勇気)での起用が主になる。
【三幕の仕様】
・三幕は戦闘開始時に3つ所有。所有数はステータスアイコンに数字が表示されている。見づらい場合はアビリティ選択画面を出せば下部に拡大表示される。
・通常攻撃時に三幕があればトリプルアタックをしてターン終了時に1消費(攻撃だけで必ず1消費)。
・1アビ・2アビ使用時に三幕を持っていればその場で1消費。
・奥義で残り全部消費。ただし、奥義の水属性ダメージで戦闘が終了した場合は消費されない。
・残数に関わらず3アビ使用か、4の倍数のターン終了時(敵攻撃終了後)にサポートアビリティにより3まで回復。
・通常攻撃だけでも3ターンで1ずつ消費するため、4ターン目は必ず幕切れ状態になる(ただし連戦などで攻撃する前に戦闘が終了し、次の戦闘に移行すると例外的に三幕が残る)。
・連戦でもターン経過数は継続して数える。このため1戦目を3ターンで終わらせたら、2戦目の1ターン目終了時(合計4ターン目)に回復を行う。
・三幕切れ時は攻防DOWN50%(通常攻撃の与ダメージ半減&被ダメージ2倍相当)。さらに敵対心がかなり上昇し、被弾しやすくなる。
・三幕切れによるデバフは攻撃開始時に三幕が無ければ発生する(攻撃開始時に三幕1でも残っていれば奥義で消費しても被ダメージは増加しない)。
・ヨダルラーハ蘇生時には三幕が付与されておらず、次の4の倍数のターン終了時まで幕切れで耐え忍ばなければならない。
・ディスペル系の効果で三幕が消されることは無い。ただし、他のバフ同様数時間単位で放置すると消滅する。
・連戦等敵が複数いる時にトリプルアタックを出しきれずに敵を倒してしまうと奥義ゲージが足りないという事が起こる。
【十起】
敵に4~5倍の水属性ダメージ ◆三幕効果の時、2回攻撃。使用間隔:6 減衰値62万付近?(要検証)
高倍率・高上限値の攻撃アビリティ。それだけに留まらず、三幕消費時は二連撃となり攻撃アビとしてはトップクラスの潜在ダメージを秘める。
使う際に三幕の消費の有無は選べないため、三幕の残数管理には注意が必要。
三幕0での使用はアビリティのポテンシャルを活かせないが、基本能力で劣るわけではないので積極的に使っていい。(アビリティの性能自体は変わらないが、幕切れによるステータスDOWNの影響はある)
また、十起のダメージが三幕消費時に合計で333,333ダメージを超えだすと奥義に消費するよりも三幕のダメージ効率がよくなっていき、66万を超えれば奥義使用前に幕消費十起という選択肢が出来る。
【百承】
敵の全ての攻撃を回避 ◆三幕効果の時、かばう効果を追加。使用間隔:8
三幕切れのヨダルラーハの生命線となる回避アビリティ。完全回避効果のため特殊技も回避可能。
三幕を消費するとかばう効果が付与され、敵の通常攻撃や単体連続攻撃系の特殊技を全てシャットアウトが可能。
一方で三幕切れで使っても敵対心の上昇からか敵の攻撃が集中し、結果的にかばうと同じになることもある。
非常に強力な壁アビリティにもなるなのでかばう効果も使っていきたいが、使用間隔の長さや三幕消費を考えるとその後のヨダルラーハが危険にさらされるリスクも大きいので使用タイミングには注意が必要。
【千転】
三幕を回復する 使用間隔:15。
三幕切れを即時回復でき、単純に考えても開幕から6ターンに渡ってのTAや4ターン目での三幕フル状態での奥義など使用タイミングは様々。
同時に三幕切れのリスクを回避できるアビリティでもあるため、2アビと共にヨダルラーハ自身の予防策としても運用を考えたい。
【絶句】
4ターン置きに三幕が全回復する。回復タイミングは4ターン目の終了時。ターン管理はこれを主軸に考えたい。また回復のターン数は「その戦闘でのターン経過数」なので、「ヨダルラーハが戦闘に出ている状態でのターン経過数」では無い事に注意。
【二重刃】
このアビにより最大3ターンTAが可能で、素殴り要員としても強みがある。
【万結一閃】
水属性ダメージ(特大) ◆三幕を全て消費し、残数に応じた無属性追加ダメージ
三幕を1つ消費するごとに333,333のダメージを追加で与える強力な奥義。3つ消費で999,999の追加ダメージになる。
特にアサルトタイム中は開幕で奥義が使えるため必ず100万に届くダメージを確保でき、初速のダメージ源としては勿論、奥義の減衰値を遥かに超えたダメージ源としても活躍する。
ただしこの追加ダメージはチェインバーストのダメージには反映されず、戦力が低ければ低いほどダメージは100万は確定してもそこから先伸び悩む。
また、奥義使用時には必ず三幕を全消費してしまうため長期戦ほど事故率が上がり、また奥義の足並みに三幕の管理も必要などターン管理にはやや難があるのでヨダルラーハ自身よりも他キャラの足並みを揃えたい。
追加ダメージは単発の大ダメージなのでオーバーキルによる貢献度稼ぎにも使える。奥義自体のダメージで倒してしまうと発生しないので要調整。
(2016/8/24のアップデートでオーバーキル分は貢献度に入らなくなった。)

ボイス有り台詞集 Edit

加入時「さーてと…スマンが団長、もう少しだけ、このヨダルラーハの力になってくれんかのう?」
マイページ「また釣り糸を垂らすのは、全部終わっちまってからかのう…」
「すまんが、あの愚かな弟子を止めるには、お前さん方の力を借りにゃあならん」
「いつか、お前さんとも本腰入れて修行をしてみたいもんじゃ」
誕生日限定(ネタバレのため反転)
「」
編成時「きーっちっち!急くな急くな!」
「んん?出番かの?」
「行くかのぉ!」
覚醒時「戦いの手本を見せてやろうかのう」
LBクラスアップ時「心を鎮めるんじゃ、そうすりゃ海だって割れるぞ?」
LB強化時「きーっちっちっち!」
「やったぞ!」
「どうじゃ!」
図鑑台詞「さーてと…スマンが団長、もう少しだけ、このヨダルラーハの力になってくれんかのう?」
「心を鎮めるんじゃ、そうすりゃ海だって割れるぞ?」
「さーてと…不肖の弟子の始末をつけんとなあ」
誕生日限定 #1〜#5(R版と同一)
攻撃「ひょっ!」
「ほっ!」
「遅いわっ!」
敵撃破「おぉっと、手が滑ったわい」
アビリティ1使用「ちぇりゃあっ!」
アビリティ2使用「敵の裏をかくにはこうするんじゃ!」
アビリティ3使用「これぞ変幻自在じゃ!」
奥義発動可能「我が剣の極致を知れぃ!」
奥義「万に及ぶ打ち合いを一太刀で結ぶが由来よ。奥義!万結一閃じゃ!」
奥義 (SKIP時)「奥義!万結一閃!」
大ダメージ「うおぉっ!?」
瀕死「ぬぅ…アレを使わにゃならんか」
戦闘不能「抜かったわ…」
状態異常付与(汎用)「まったく…」
状態異常付与(スリップダメージ)「おん?」
回復「助かったわい」
参戦「大物を釣る前の準備運動といくかの」
勝利「きーっちっちっちっち!久々に動くと疲れるのう!」
汎用台詞「よーく見とれよ!」
主人公敵撃破「筋がいいのぅ」
主人公奥義発動可能「心を鎮めるんじゃ、そうすりゃ海だって割れるぞ?」
主人公瀕死「ほーれほれ、へばっとる場合か」
主人公戦闘不能「なかなかの相手じゃのぅ、下がっとれ!」

ボイス有り台詞集(最終解放後) Edit

最終上限解放時「未だ、道半ばよ」
マイページ「月の奴らとの戦のあとは、団長や組織の若いモンたちには随分と世話になった。いずれ、しっかりとした礼をせにゃならん。
 ……釣りでも教えてやるかのう? きーっちっちっちっ」
「レンスの奴も随分と変わったものよ。団長やグウィンのお陰か、或いは彼奴もグレイスの影に何か縛られておったか……。
 いやはや、お互い、新たな道を見つけなきゃあ、ならんのう」
「帝国兵なんぞに怯えておった童達が、今や世界を背負って戦わんとしおる。
 そんな者たちに必要とされて、おちおち休んでるわけにもいかんよなぁ!?
 お前さん達に追いつくためにも……必ずや新たな我が剣、見出して見せよう」
編成時「仕事の時間じゃな」
「此度の敵は何奴じゃ?」
「釣り道具も忘れるなよ」
図鑑台詞「こうして一心不乱に己を鍛え抜くなど何時振りかぁ~!しかし、汗掻くのも良いものよな!」
「お前さんの敵こそ、ワシが斬らなきゃならんモンじゃ。其奴等へと届く剣、必ずや見出して見せる」
「レンスにも苦労をかけてしまったわい……。まあ、ワシも彼奴には苦労させられたし、これで御相子かの!」
攻撃「せいっ!」
「はぁっ」
「甘いわ!」
敵撃破「朝飯前じゃ!」
アビリティ1使用「見切ってみぃ!」
アビリティ2使用「時には辛抱も肝心よ」
アビリティ3使用「仕切り直しと行こうかの」
アビリティ4使用「無想零刃!」
奥義発動可能「斬るとしよう」
奥義「この一太刀で決するか… 万結一閃・迅!」
奥義 (SKIP時)「万結一閃・迅!」
大ダメージ「ぬおおおーっ!」
瀕死「なに…剣はまだ振れるわい」
戦闘不能「情けない…」
状態異常付与(汎用)「レンスに笑われるな…」
状態異常付与(スリップダメージ)「やりおるわ…」
回復「かーっ!生き返るわい!」
参戦「真打登場よ!」
勝利「この剣が役立ったなら何よりよ!」
汎用台詞「年貢の納め時じゃな」
主人公敵撃破「腕は鈍っちょらんなあ」
主人公奥義発動可能「お前さんの磨いた技、見せて貰おう」
主人公瀕死「モタモタせんと下がれ!」
主人公戦闘不能「覚悟はよいな?」

ボイス無し台詞集 Edit

クエスト道中「ふむ、まだまだ 調子は鈍っとらんのう」
「この装いも、なかなか カッコイイじゃろ?」
「剣の賢者、ありゃ タダモンじゃないぞ」
「さぁて、大物を 釣り上げにいくかのう」
「娘っ子!剣先に 迷いが出とるぞ!」
「久々にコレを着たわい きっちっちっち!」
「心の乱れは 剣先に出るぞ」
「不肖の弟子の 始末をつけんとな」
「(主人公)、お前さんは 惑わされるなよ」
「ま、(主人公)なら 心配はいらんの」

エピソード Edit

Lvフェイトエピソード備考
1大物を釣るエサ
45老師の葛藤
80錆びた妖剣
100一を超え、零に至る

エピソードバトル攻略 Edit

老師の葛藤 Edit

エピソード戦闘回数技・備考
11Lv20 師範代
21Lv10 門下生◇◇
Lv10 門下生◇◇◇
2Lv10 門下生◇◇
Lv10 門下生◇◇◇
3Lv10 門下生◇◇◇
Lv10 門下生◇◇◇
31Lv25 師範◇◇◇

錆びた妖剣 Edit

ヨダルラーハのソロ戦闘。

エピソード戦闘回数技・備考
1ストーリーのみ
2ストーリーのみ
31Lv?? レンス◇◇

一を超え、零に至る Edit

ヨダルラーハのソロ戦闘。

エピソード戦闘回数技・備考
1ストーリーのみ
21Lv?? イングヴェイ◇◇
3ストーリーのみ

クロスフェイトエピソード Edit

クロスフェイトエピソード対象キャラ
ぶ……げい大会!?ミリン (SR)
 
クリア回数クリア報酬
1ATK+630

プロフィール Edit

年齢66→67歳
※「STAY MOON」後の時系列として
身長94cm
趣味投げ釣り
好き若者との触れ合い
苦手自分の過去を語ること

小ネタ紹介 Edit

マイページBGMや他バージョンのスキンを付けることで起きる変化等、そのキャラに関する小ネタを書く項目です。

+

←内容を見る

ネタバレ Edit

フェイトエピソードやストーリーを進めることによって判明することを書く項目です。
キャラについてのネタバレが含まれますので、閲覧にはご注意ください。

+

←内容を見る

コメントフォーム Edit


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 奥義待機状態でたまに居眠りこくの好き -- [bpPR5XV9Ces] 2021-04-05 (月) 18:44:29
  • どこまで行っても出番があるヨダルラーハ -- [UKExoBTvXIE] 2021-04-08 (木) 00:10:02
    • 初心者には奥義の無属性ダメ、中級者には奥義ワンパンのお手軽大ダメージ、上級者は確定TAを生かした肉集めとどの時代でも活躍するよね -- [QiNKZBxAQoc] 2021-04-08 (木) 00:32:34
  • 最終おめでとう。同時に調整も来そう?アレ爺と並ぶくらいの性能を期待してます -- [JQUWvDpBbSo] 2023-09-01 (金) 12:15:38
  • いや思った以上につええわ、古戦場でも活躍しそう -- [1DrQy3mUfkQ] 2023-09-15 (金) 17:36:35
  • 最終来たので久々にLB振り直してるんだけど奥義ダメより奥義ダメ上限の方がいいんだっけ? -- [GLO1gZMfSAc] 2023-09-15 (金) 23:05:44
  • ヨダルラーハを見ると初心者時代ヨダ爺使えって言われてSRヨダ使ったの思い出す -- [Wjv781tpJnQ] 2023-09-16 (土) 19:40:18
    • SRですらなくRか… -- [Wjv781tpJnQ] 2023-09-16 (土) 19:41:40
  • 最終フェイトめっちゃ良いじゃん -- [C/pEkT3hfz2] 2023-09-16 (土) 20:32:11
  • 浴衣アニラと、後は主人公をランバージャックかグローリーにして4アビの短縮を増やすとフルオートでバフが無いターン大体1ターンくらいに出来て強い -- [KbWeu.mUpnI] 2023-09-16 (土) 23:28:28
  • 1アビノータッチでただのダメアビのままなのちょっと草 -- [95q/83f5mGQ] 2023-09-18 (月) 19:36:26
  • 復帰してフェイトエピソード消化してたら上限解放来ててウッキウキで見に来たら更新されてなくて泣いた -- [Uiu3OshArbE] 2023-12-29 (金) 23:52:44
お名前:

▼コメントフォームを使用する際のルール

  • 誹謗・中傷・煽り・乱暴な言葉遣い・過度に卑猥・公序良俗に反する等、閲覧者が不快になるコメント、レスは控えていただきますようお願いいたします。
  • キャラDis、愚痴、不満についての投稿は、愚痴板でお願いします。
  • わずかな愚痴が含まれていただけで、頭ごなしに愚痴板に誘導するのはおやめください。
    また、明らかに板違いの愚痴に対して、返答・誘導する場合は、言葉遣いに配慮し、板が荒れないよう気を配っていただけますようお願いいたします。

ルールを守っていただけない場合、アクセス規制の対象とさせていただくことがございますので、ご留意ください。


TOPに戻る


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-01-07 (火) 12:58:08