+

各ジョブ 系統・タイプ別リンク


マナダイバー Edit

最終更新日時:2024-10-05 (土) 13:23:48


解放条件 Edit

ステータス Edit

130401_wa_0_01.png130401_wa_1_01.pngspacer_h45.png得意武器杖/短剣
spacer_h45.pngタイプ攻撃
Lvアップボーナスspacer_h45.pngLv1アビリティダメージ +10%
spacer_h45.pngLv5攻撃力 +1000
spacer_h45.pngLv10アビリティダメージ +10%
spacer_h45.pngLv15攻撃力 +1000
spacer_h45.pngLv20攻撃力 +2000
アビリティダメージ +10%
sd_130401_wa_0_01.pngsd_130401_wa_1_01.pngコンプリートボーナスClass.V以外のジョブの時、
アビリティダメージUP+3%
名称効果使用間隔効果時間
固定アビリティエーテルサクション敵に自属性ダメージ/
CTを1つ吸収して自分の奥義ゲージに変換/
味方全体に刻印を付与
◆付与する刻印の種類は自属性によって変化
6ターン
リミットアビリティワイルドマギカ敵に自属性ダメージ/
自分が効果中必ずトリプルアタック
◆奥義ゲージを50%消費して、ターン進行時に攻撃行動を2回行う
9ターン2ターン
シークレットトライアド敵全体のCTを3つ増加/
味方全体に自属性追撃効果/奥義ゲージUP(30%)/
刻印を付与
◆付与する刻印の種類は自属性によって変化
6ターン3ターン
オーバートランス自分が即座に奥義発動可能/オーバートランス効果
使用可能:3ターン後
再使用不可6ターン
サポートアビリティ魔導潜士の叡智味方全体のアビリティダメージ性能UP
ノータ・パクトゥム主人公の通常攻撃後と奥義発動後、奥義ゲージを消費してマナベリが特定の行動を行う
ジョブ説明魔力の海を操り、淵源へと潜りし者に根源たるマナの子らは付き従う。攻撃タイプのジョブ。
 
+

アビリティアイコンの見方

マナベリについて Edit

マナダイバーは、他のClassV職にある「コンパニオンウェポン」が無い代わりに「マナベリ」という妖精を使役できる。
このマナベリは、各種類毎にアビリティとサポートを持ち、戦闘で様々なサポートをしてくれる。
マナベリの特徴として…
・主人公の行動(通常攻撃、奥義など)が終わった直後にアビリティを発動する(順番は、主人公→マナベリ→次のキャラ)
・マナベリのアビリティ発動には、代償として奥義ゲージを消費する(消費0のマナベリもいる)
・主人公の行動終了後に奥義ゲージが100を超える場合は、100から消費分を差し引かれる。
・主人公の行動終了後に、奥義ゲージがマナベリでの消費量を満たしていない場合は、アビリティは不発して奥義ゲージは据え置きとなる。
・主人公に、ターン進行時に攻撃行動を2回行う状態が付与されていた場合、マナベリも2回行動する。

この仕様上、奥義ゲージを消費するマナベリを使役する限り、主人公が奥義を使うにはマナベリの行動後に何らかの方法で奥義ゲージを100%まで上げなければならない。
オーバートランス他色々と方法はあるので、奥義も使いたい場合には計画的に組んでみよう。

マナベリ一覧 Edit

マナベリ消費奥義
ゲージ
アビリティ効果入手方法備考
サポート効果
Manatura_1.jpg
ブルロネ
0%味方全体に攻防UP(累積)初期装備攻撃行動1回毎に推定5%UP。
上限20%
味方全体がそれぞれの自属性の刻印の数に応じて攻撃UP
Manatura_2.jpg
シャルク
20%敵に攻防DOWN(累積)初期装備
味方全体がそれぞれの自属性の刻印の数に応じて防御UP
Manatura_3.jpg
リヴァイアサン・ミニステル
30%自属性の刻印が付与されている時、
ターゲットに関わらず6回自属性ダメージ/敵に溺水効果
敵ドロップ
・リヴァイアサン・マグナ)
アイテム交換
・アニマ+α
自分が溺水状態の敵に自属性追撃効果
Manatura_4.jpg
ユグドラシル・ミニステル
30%自属性の刻印が付与されている時、
ターゲットに関わらず4回自属性ダメージ/
自分以外の味方にバリア効果
敵ドロップ
・ユグドラシル・マグナ
アイテム交換
・アニマ+α
自分が被ダメージ時にターゲットに関わらず4回自属性ダメージ
Manatura_5.jpg
バハムート・ミニステル
75%自属性の刻印が3つ以上付与されている時、
ターゲットに関わらず8回自属性ダメージ
敵ドロップ
・バハムート他
アイテム交換
・バハムートの紫電角 1000個
自分の奥義性能UP
Manatura_6.jpg
ル・オー・ミニステル
30%味方全体のHP回復/弱体効果を1つ回復敵ドロップ
・ル・オー
アイテム交換
・靂輪 500個
自分の奥義ゲージ上昇量UP
Manatura_7.jpg
ミニック
0%敵のアイテムドロップ率UP(1回)敵ドロップ
・ミミック
アイテムドロップ率UP(3%)
Manatura_8.jpg
ウロボロス・ミニステル
30%自属性の刻印が付与されている時、
敵全体に6回自属性ダメージ/防御DOWN(累積)
錬金術の工房(真理の錬金)
アイテム交換
・創成の魂片 30000
・刻の流砂 1個
2023/09/06追加
味方全体の与ダメージ上昇
◆それぞれの自属性の刻印の数に応じて性能UP
Manatura_9.jpg
エウロペ・ミニステル
30%玉水の刻印が付与されている時、
ターゲットに関わらず3回水属性ダメージ/
敵全体の氷結Lvが1上昇(最大10)/
水属性キャラのトリプルアタック確率UP(累積)
敵ドロップ
・エウロペHL
アイテム交換
・エウロペのアニマ 300個
・エウロペのマグナアニマ 150個
・真なる水のアニマ 300個
2024/09/17追加
水属性キャラが氷結状態の敵に対して水属性追撃効果
Manatura_10.jpg
ウィルナス・ミニステル
70%業火の刻印が付与されている時、
敵全体に12倍火属性ダメージ/
業火の刻印が5の時、強化効果を1つ無効化
敵ドロップ
・六竜討伐戦「朱」
・ウィルナスHL
アイテム交換
・イグナイトラブル 500個
2024/09/17追加
火属性キャラがそれぞれの業火の刻印の数に応じて
アビリティ性能UP
Manatura_11.jpg
アガスティア・ダブル
0%敵に自属性ダメージ/
自分の攻防UP(累積)/連続攻撃確率UP(累積)
敵ドロップ
・アガスティアHL
2024/09/17追加
自分に付与されている強化効果の数に応じて奥義性能UP/
強化効果が12個以上の時、奥義発動時にターゲットに関わらず
10回自属性ダメージ
Manatura_12.jpg
ダークラプチャー・ダブル
30%自属性の刻印が付与されている時、
敵に9倍自属性ダメージ/被ダメージUP(6回)
敵ドロップ
・ダーク・ラプチャー(HARD)
・ダーク・ラプチャー・ゼロ
2024/09/17追加
自分の攻撃UP/連続攻撃確率UP/ダメージ上限UP/敵対心UP/
毎ターンHPを消費

アップデート履歴 Edit

  • 2023/01/25 マナダイバー実装
  • 2023/01/26 リミットアビリティ「オーバートランス」を修正(修正内容)
  • 2023/09/06 マナベリ1種追加
  • 2024/09/17 マナベリ4種追加

マナダイバーの評価 Edit

ウィザード系であるウォーロックの上位ジョブ。カオスルーダーもML30前提となっており、1アビにスロウ効果の名残がある。
マナベリという妖精を使役して共に戦うのが特徴。マナベリは野生のを捕まえるかトレジャー交換で入手(契約)が可能。

  • ◆仕様
  • ◆注意点
  • ◆総評

アビリティ Edit

アクションアビリティ Edit

  • エーテルサクション
    敵に自属性ダメージ/CTを一つ吸収して自分の奥義ゲージに変換/味方全体に刻印を付与。◆付与する刻印の種類は自属性によって変化
    1アビ。CT吸収→奥義ゲージのレートはゲージ+30%、CT6。阿修羅陣などの影響は受けないで30%増加のまま。
    表記通りCT吸収のためスロウ無効の敵にも通る。(メタトロン後半など)
    CT吸収の成功率は高い(不利、同属性の敵からもそれなりに成功する)が、吸収できない(CTが溜まっていない、CTが無い)敵からは奪えず、奥義ゲージも上がらない。また、必中でも無い点に注意。
  • ワイルドマギカ
    敵に自属性ダメージ/自分が効果中必ずトリプルアタック ◆奥義ゲージを50%消費して、ターン進行時に攻撃行動を2回行う
    効果はTA、2回行動ともに2T継続。奥義ゲージが50%あればスキル発動時にゲージを消費して2回行動が追加付与。だがそうしてTAの2回行動できても効果2T/CT9Tと取り回しはよろしくない。
    マナベリの特徴である、奥義ゲージを減らしつつ援護する追撃が発動すれば更に奥義ゲージが喰われるので、主人公は効果中奥義を全く打てないことにもなりかねない。
    どうしても奥義を打ちたいなら下記オーバートランスや他心陣の併用が欲しい。
    タイミングさえ合えば奥義ゲージが40%溜まってる状態からシークレット→サクションと60%の奥義ブーストを得て奥義につなげることもできなくはないが…
  • オーバートランス
    自分が即座に奥義発動可能。オーバートランス効果 ◆再使用不可 使用可能3T後
    ポンバ効果に加え、奥義やアビリティの発動に奥義ゲージを消費しない状態「オーバートランス」となる。持続6T。
    消費の重いマナベリの奥義ゲージ消費やポンバ後の奥義発動時、ワイルドマギカのゲージ50%消費などがなくなる。加えて敵からの奥義ゲージ減少デバフを受けても減らない(奥義ゲージが減るタイミングで「miss」が出て回避する)
    1度きりに修正されてしまったが、マナベリと組み合わせた爆発力は大きい。
    注意点として「奥義ゲージを消費する行動の発動条件は無視しない」というものがある。分かりづらいが、要は奥義なら100%、ワイルドマギカなら50%以上の奥義ゲージが無ければ、オーバートランス状態でも使えなくなってしまう。オーバートランス時に奥義ゲージ不足で発動不可、あるいは100%未満という状態には滅多にならないという事もあり、発動条件まで無視できると誤解しないように。
  • シークレットトライアド
    敵全体のCTを3つ増加/味方全体に自属性追撃効果/奥義ゲージUP(30%)/刻印を付与。 ◆付与する刻印の種類は自属性によって変化
    強化アビだが敵のCTを増やすデメリットつき。追撃の効果量は20%でチェイサーと同枠。阿修羅陣の影響下では51%の奥義ゲージ増加。
    フルオートの挙動上は先にこれを使い、その後にエーテルサクションを撃って刻印+1と奥義ゲージ+30とスロウ効果を得る。
    エーテルサクションとはCTが一致(どちらもCT6)しており、消費の重いワイルドマギカと合わせて不足しがちな奥義ゲージの出足を補ったりが可能。
    敵のCTを増やすタイプのアビリティはCTが既に満タンで増やせなかった場合バフデバフそのものも発動しないパターンが多いが
    このアビリティは1~2しか増加できなかった場合はもちろん、一つも増やせなかった場合でも各種効果がしっかり発動する。しかも一切減衰もない。
    そのため敵のCTがたまり切った場面、あるいは次ターン特殊行動でCTを消費するといった状況であればノーリスクで使用できる。

サポートアビリティ Edit

  • 魔導潜士の叡智
    味方全体のアビリティダメージ性能up
    詳細な表記が無くて大変分かりづらいが、要は味方全体のアビリティダメージと与ダメ上限が10%程上昇する。
    「味方全体の」とある通り、自分以外の仲間にも恩恵がある(ウォーロックは自分のみ)
    代わりに、フォーカスの性能UPは無くなってしまっている。フォーカスなんぞでアビ枠を埋めるなと言わんばかりに…
  • ノータ・パクトゥム
    主人公の通常攻撃後と奥義発動後、奥義ゲージを消費してマナベリが特定の行動を行う
    何種類かあるマナベリを1匹選んで連れてゆき、援護してもらえるこのジョブの特徴。
    どれにも良さがあるので、まずは一度使ってみるのが一番ではある。

具体的な運用について Edit

メイン装備(武器・召喚石)&編成候補 Edit

具体的なメイン武器や召喚石例を紹介

  • 今のところ水属性に限り、オーバートランスと合わせて虚詐奥義の6連打が可能。

コメントフォーム Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • カドゥ騒動でもう飽きられたのかマナダイバーの話題が全くないね… -- [nP2UpR8UyIY] 2023-01-28 (土) 00:36:19
    • 一番の目玉だったであろうオーバートランスにクソ雑な調整入れられたから使う気無くしてる人ばっかり説。上げられてる動画見る限りでは弱くはないんだろうけどリヴァ等マナベリで多段ヒットアビダメ系の職ぽいから技錬武器必須みたいな感じなのが貧乏人にとっちゃ敷居も高い。 -- [F14eymu2u1I] 2023-01-28 (土) 01:15:17
    • 正直一般人にとっちゃポンバ付いた今の仕様の方が強い ミニバハ700万前後出るから刻印撒ける属性ならグラジーがりっちょ化する -- [0HCoa8EU0Fg] 2023-01-28 (土) 02:53:06
      • まあ水なら6ターンずっと虚詐起動できるしな 終末だから刻印も増える -- [yyfIqfnfZ5M] 2023-01-28 (土) 08:27:06
    • 予兆解除性能が高いから6竜とかあの辺苦労してた頃に来てくれたらもっとちやほやされてたと思う。ガレオンフルオとかは絶対マナダイバーの方が楽で速いと思うけど、今更それ用に組み直して通うかと言うと微妙。ただ強いだけじゃダメなのは後発の辛いところだな -- [TzXFLk3BPz.] 2023-01-28 (土) 12:39:05
  • 実装初日にケチがついたジョブ 組み合わせが多くて厳しいのはわかるけどもうちょっと検証してくれや -- [BWad4MFGpog] 2023-01-28 (土) 13:22:54
  • マナベリは実質シャルクとリヴァイアサンの二択だろこれ
    他のに比べて明らかに抜けた性能しとる -- [XF3ldqEb/CM] 2023-01-31 (火) 00:30:18
  • 火でトロピカルフェアリー握るとまあまあたのしい。刻印5のためにパーティ調整しなきゃだけど、トロピカルモンクよりはダメージだす感じ。 -- [A8ej.4Sf4jw] 2023-03-12 (日) 23:09:43
  • 編成に入れるだけでガレヲンの2アビが80万強くなるのは偉い -- [RAwaNgSHCII] 2023-04-29 (土) 15:42:43
  • 技錬武器がなくとも砂箱なら本のおかげでアホみたいな強さになれる。その後砂箱以外のコンテンツで触ると火力足りなくね?ってなるけど -- [F14eymu2u1I] 2023-04-30 (日) 08:12:20
  • オーバートランス、奥義やアビリティでゲージを消費しない状態とあるけど敵からのゲージ減少攻撃でもゲージ減らないのな。 -- [f05xXieOtO6] 2023-09-24 (日) 23:57:35
お名前:

TOPに戻る


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-10-05 (土) 13:23:48